[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Aplhaを実用レベルに引き上げるスレッド Part1
164
:
管理人
:2009/07/15(水) 16:14:22
>>161-163
build024に置けるチャットフィルター処理が原因だと思われます。
管理人の環境でも確認で来ているのでしばらくお待ちください。
落ちない対処をしたbuild025を急遽バグフィックスリリースとして出します。
165
:
名無しさん
:2009/07/15(水) 20:05:31
SWの残りの枚数が表示されていたと思うのですが、表示されてない模様です
融合タイマー、死んでも消えませんが融合>(狩りなど)>魂>融合(解除)>再度融合とすると
カウンターがリセットされてない模様です
166
:
利用者001
:2009/07/16(木) 00:33:16
>>164
ありがとうございます
build25にて改善されたことを確認致しました。
167
:
名無しさん
:2009/07/16(木) 09:13:29
Build025にて
拳聖スキルの太陽・月・星の温もりのタイマーバーが表示されていないようです
以前のBuildではWARMと表示されていたと思ったのですが
なお使用時と終了時にディレイバーが出るのは確認しました
あと太陽と月と星の奇跡のタイマーバーの実装は可能でしょうか?
受信パケットは↓
R 96 01 A0 00 <アカウントID> 00 01
死亡・同一サーバー内移動では切れない
ログアウト・サーバー移動できれる
発動から1時間有効。有効時間内に再発動した場合は上書きでそこからまた1時間
アイコンなしで長時間のスキルなので実装が難しいとは思いますがご検討お願いします
168
:
利用者001
:2009/07/16(木) 12:55:31
新たな不具合を確認しました。
日本語入力時、稀に一文字消えます
どのタイミングでどの文字が消える、とかはまだ切り分けできていません
とりあえずご報告まで
169
:
管理人
:2009/07/16(木) 13:30:56
>>165
SWに関しては以前と処理を変更していません。
更なる検証をお願いします。
>>167
温もりに関しても以前と処理を変更していません。
更なる検証をお願いします。
>>168
バトルモード時の入力かと思いますが、バトルモードでスペースを押すと全角スペースが
挿入されるため、それを消去する為のキーストローク(バックスペース)を送っています。
管理人は何分環境がiROなため、日本語入力はどうしても穴が出来てしまいます。
問題があるようならばバトルモード時の全角スペース削除はカットします。
170
:
名無しさん
:2009/07/16(木) 19:09:01
経験値のポップアップを1回分だけ表示される旧方式との選択式にできませんか?
お座り側では便利なんですが、
狩りしてる側ではポップアップEXP表示の範囲が大きすぎて
アイテムの見落としや戦闘中にHPバーが見えなくなる原因になりました
171
:
名無しさん
:2009/07/16(木) 20:48:16
スキルタイマーの表示なのですが、画面とウィンドサイズを同じにしていると
最後の桁が微妙に見にくいので1文字分間をあけるなど、個々に調整など出来ませんでしょうか?
また、文字の色も白だとアイコンとかぶるのでどうかなと思います。
172
:
名無しさん
:2009/07/16(木) 20:51:37
>>171
>>132
読め
173
:
167
:2009/07/17(金) 00:54:19
Build026で太陽と月と星の奇跡の『捏造』を確認しましたw
テストで1度しか出してませんが発動と同時にタイマーが起動したので大丈夫だと思います
ありがとうございます
温もりについて少し検証してみました
月の温もりについてはタイマーが正常動作しているようです
しかしながら、太陽・星の温もりのタイマーが不安定のようです
太陽を使ったのに星のタイマーが表示されたり、その逆だったり
あるいは何も表示されなかったりします
ちなみに自分の温もり取得レベルは月が1、太陽が2、星が3です
174
:
管理人
:2009/07/17(金) 07:32:00
>>173
了解しました。
各温もりについて現状のパケットでもう一度調査したく、
月、太陽、星の個別のパケログを取れれば頂きたい所です。
175
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 11:46:02
まず温もりスキルの特性を記述します
・同種、異種の温もりスキルを使用しても効果時間内は上書き不可
・LP、ガンバンテイン等によって9セルのオブジェクトが全て消された場合は再使用可能
ただし1セルでも残っていた場合は再使用不可
・基本的に登録したマップ以外では使えない
・LP設置上でスキルを使用した場合9セルのオブジェクトは発生せず、効果時間切れまで再使用できない
パケログは以下の通り
S スキル使用
R 1F 01 〜〜 温もり設置*9セル分
R 96 01 A5 00 <アカウントID> 01 温もり状態(?)
R 1A 01 <SkillID> <SkillLv> <アカウントID><アカウントID><スキル成否 t=1 f=0>
skillIDはskilltable.iniにあるように428〜430でした
登録したマップ以外で使用すると設置パケと温もり状態パケが返って来ず
R 1A 01のスキル成否がfalseになります
おそらく温もり効果時間中に同種、異種の温もりを使用した場合にも同様かと思われます
176
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 18:30:47
>>175
不確かというか自分で試した事が無いのであくまで情報として、なんだが
>>・同種、異種の温もりスキルを使用しても効果時間内は上書き不可
これについては若干違ったと思われる。
同種は当然上書き不可だが、異種の温もりの場合レベルが異なる場合
(か、既に使用している温もりより高いレベルの温もり)の場合は上書き”可”
だった気がする。
奇跡状態か同じ場所を登録してないと確認はできないと思うが。
177
:
管理人
:2009/07/17(金) 19:10:32
>>173-176
現状の温もり動作についてです。
RCXソースコードより抜粋
ICON_SG_SUN_WARM = 0x0A5,// 太陽の温もり
ICON_SG_MOON_WARM = 0x0A6,// 月の温もり
ICON_SG_STAR_WARM = 0x0A7,// 星の温もり
このように温もりのステートは3つ存在します。
Build026とそれ以前では内部処理で太陽と星をあべこべで設定してしまったため
現状のような不確定な動作になっています。Build027にてfixされます。
その他修正事項はかなりあると思われるのでどしどし情報をお寄せ下さい。
178
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 19:25:57
速度POT使用して狩り→来客でログアウト、CC画面に退避→ログインして狩り再開
上記手順を踏んだところ、ちょうどCC画面に退避していた時間の分だけPOTのタイマーがズレました
POT以外を使ってないのでわかりませんが、おそらく他のタイマーもズレると思われます
179
:
管理人
:2009/07/17(金) 19:45:55
>>178
考慮に入れ努力してみますが他のタイマーとの依存関係もあるため
出来れば仕様としたいのですが…
一応ログアウトでキャラセレ待機中に進まないタイマーの種類を募集します。
様はログアウト後、時間をおいて再ログインした際もそのログアウト時点での
スキル時間から継続するものです。
お題目スレッドへお願いします。お題目は「進まないタイマー」で
180
:
管理人
:2009/07/17(金) 20:05:50
>>179
追記です、マニピ等の被貸与系のスキルのタイマーが進行するのかどうかも
非常に怪しい所です。
そのあたりも含めてレポート願えればと思います。
181
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 20:16:28
build25にて/bmを入力した時、バトルモードにはなるのですが、
エンターを押してバトルモードを解除して、
日本語入力をしようとした瞬間にバトルモードに戻ってしまい、
日本語入力ができないばかりか/bmにてバトルモードを解除する事もできない現象が発生しました。
恐らく
>>169
でおっしゃられていた処理が原因ではないでしょうか。
ちなみに、build10ではこの現象は起きませんでした。
182
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 20:37:38
>>181
これもレジュメ嫁、BMのFixはENTERでの切り替えでなくスペースで行うことが前提
なれてるからとは思うがBMFix使いたかったらENTERでのBM突入はしないことだ。
それ以外の恩恵の方がはるかに大きい。
183
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 02:18:51
レジストポーション、料理、教範、集中、覚醒、狂気のPOTのタイマー
正常に動作しました。
184
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 02:45:31
Build023-026まで試してみたのですが、呪い状態でブレスタイマーが更新してしまう動作は
改善されていませんでした。
遅延時間が設定されてるようですが、PCの能力によったりするのでしょうか?
185
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 03:26:35
呪い状態のパケ
R B0 00 29 00 55 00 00 00 ATK減
R B0 00 2A 00 00 00 00 00 ATK減
R B0 00 33 00 01 00 00 00 完全回避減(呪いでLukが0になるため)
R B0 00 34 00 01 00 00 00 クリティカル減(同上)
R B0 00 82 00 00 00 00 00 ATK減(?)
R 41 01 12 00 00 00 <素ステ> FF FF FF FF Lukの補正値にFFFFFFFF
R B0 00 00 00 58 02 00 00 speed変更(?)
R 29 02 <アカウントID> 00 00 02 00 08 00 00 00 00 死神のエフェクト付与
186
:
管理人
:2009/07/18(土) 17:01:01
・アンケート
一時期入れてましたが、RCXはUACの管理者権限機動を入れるべきか
入れないべきか
187
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 20:45:48
Build27のバージョン情報がBuild26のままになってるような気がします
>>186
アンケート
自分はRoWebLoginなどのログインツールを使っていて
RCXから起動することがなく、あまり必要性は感じません
188
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 20:49:57
奇跡の時間バーが死ぬと消えているように思います
また、月の安楽を使っても反応しないようなので次回課金してからに
なりますがパケット取って見ます
189
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 21:43:01
>>187
VistaやWin7だとRCXを管理者権限で実行しないとJROは反応しないから
UAC設定を入れるかどうかって聞いていると思うのだが?
190
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 22:22:51
スキルタイマーで、効果時間の1/10になったら頭上にカウンターが
表示される仕様だと、サフラもらったときにほとんど頭上に表示
されないので、効果時間が100秒未満のスキルについては固定で
残り10秒になったら頭上表示するようにしたほうがよいかと思います。
191
:
管理人
:2009/07/18(土) 22:36:53
>>190
こういった細かな要望は随時書き留めています。
ただ、今はこういった、表示方法もありますよってアピールも含めて
固定票時になっています。(タイマーのアイコン部格納もそのp一つです)
カスタマイズはもう少し先になりますのでお察しください。
最終的に、格納したいものやそうでない物など色々カスタム化出きるようにします。
その前段階としてタイマーのカラーコーディネイトのコンテストを行う予定です。
RCXのタイマー全体のカラーリングのデフォルトとして採用するものを皆さんの
コーディネイトの中から選ぼうというものです。
192
:
名無しさん
:2009/07/18(土) 23:39:47
マニピはキャラセレにいくと効果が切れるようです。
027ではタイマーが表示されたままになっています。
193
:
管理人
:2009/07/19(日) 00:27:53
>>192
& All
お題目スレ追加します。
ログアウト、ログイン時に関するものです
「進むタイマー」「進まないタイマー」に加え「消滅するタイマー」
これをお題目とします。
ある程度揃った時点でテーブル化するので調査のほどよろしくお願いします。
194
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 03:21:22
>>188
氏と同じく死亡で奇跡タイマーが切れる不具合を確認しました
195
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 07:40:52
見間違いの可能性が否定できないので追加検証するつもりですが、一応報告。
バンシーのイービルランドをSW上で被弾した際、SWカウンタが減少しました。
196
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 10:01:06
星の安楽の効果時間が短かいようでした
Lv3取得でしたが1分程度早くタイマーが終わった気がします
本来ならLv毎に80秒でしょうか
197
:
管理人
:2009/07/19(日) 10:36:37
>>194
次回習性予定です。死んでも切れないのは融合のみだと思っていました。
>>196
RCX内の安楽のタイムテーブルと各IDです。
間違っていないように思いますが、こちらで収集した各安楽の発動パケットと
アイコンパケットに食い違いがあるとそのような現象が起こるかもしれません。
過去にも融合の例があります。
Lv1 80000 ms
Lv2 160000 ms
Lv3 240000 ms
Lv4 320000 ms
スキルID(10進)
431 太陽の安楽
432 月の安楽
433 星の安楽
ステータスアイコンID(10進)
169 太陽の安楽
170 月の安楽
171 星の安楽
198
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 10:38:34
>>196
そういうときは再度安楽試してみて、タイマーの時間を実際確認しないと
検証にならんよ
気がしますとか、たぶんそう言うのが一番困ると思う。
199
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 17:33:46
spam遮断が進化してて濡れる。
build1Xまでは設定しててもブロック漏れる事があったけど
今は露店してても完璧にspamブロック出来てます。(販売履歴が見られる)
プロの街中露店を巡回するときはもう必須な気もしますin iROvalkyrie
ありがとう。
200
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 23:02:58
中央ポップアップの +EXP (exp%/totalexp%) ですが
総経験値割合はEXP窓に常に表示されているので特に必要ないと思います
201
:
名無しさん
:2009/07/19(日) 23:49:46
>>200
書くのは勝手だが、EXP窓を表示してない人間も居ることを忘れるな
あとは
>>191
嫁
ほんとここは勝手な奴大杉
α状態のものにこれだけ言われ続けてよく管理人さんもめげずに続けてると思う
そのうち嫌気がさすんじゃないか?
202
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 02:03:05
>>201
EXP窓の表示形態は常に表示か経験値取得時に表示のどちらかなので
中央ポップアップが表示されるときには結局表示されるはずです
あと
>>191
は要望を出すなという趣旨には読み取れません
あなたが要望を出さないのはあなたの勝手ですが
他の人の要望や感想を否定する権利まではないはずです
203
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 03:10:52
>>200
これをどうよんだら要望になる?
難癖付けてるだけだろ
>こういった細かな要望は随時書き留めています。
>>>ただ、今はこういった、表示方法もありますよってアピールも含めて
>固定票時になっています。(タイマーのアイコン部格納もそのp一つです)
>>>カスタマイズはもう少し先になりますのでお察しください。
お察しくださいと言っているのに察せない奴が権利を主張すること自体が滑稽だと
思うが
204
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 03:15:48
BattleModeFixがONの時
全角スペースで入力になるときとならないときが頻繁にあります。
半角にすると受け付けるのですが。
当方がIMEではなくATOKという関係もあるのかもしれませんが。
205
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 05:23:49
028で呪い状態をブレスで治癒しても ブレスタイマーが更新されないのを確認しました。
ただ、呪い状態をブレスで治癒した後 10秒程度(?)ブレスタイマーが更新されない状態でロックされます。
これは遅延処理の弊害なんでしょうか
こればかりは機能とトレードオフなのでしょうが、少々長いかなと感じました
206
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 08:07:02
>>200
EXP窓は既にGDIを取り払ったのであとは開閉可能にしたりマウスで移動
させることができたりする予定です。
ホム窓も非GDIで実装し直して、これも開閉可能な状態にする予定です。
最終的にポップアップ表示だけでもEXP状況を把握できればと今回の形になりました。
表示自体はカスタマイズの候補の一つです。
>>191
でも申し上げたとおり、
今はどんな表示がありうるのかを指標しているに過ぎませんので
こうでなければいけないという固定概念に囚われてはいけません。
カスタマイズは先の話です。
バグフィックスも含めやらなければいけないことが山ほどありますので
そちらが最優先です。
>>204
ATOKのバージョンやOSの詳細等も書いてください。
場合によってはそのATOK買います。
>>205
呪い状態を遅延させるのは次のブレスが来るまでとなっていますが…
明日以降に管理人の方でも調査してみます。
207
:
管理人
:2009/07/20(月) 08:08:45
下げてしまいました…
208
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 08:25:14
関連スレッドが見当たらないのでこちらに書かせて頂きます。Build23より実装されたAMPタイマーの事で質問が。
自キャラがAMPを使った後、マニピをPTメンバーが使うと、AMPタイマーが効果時間タイマーに切り替わります。現行の最新版Build28で確認。
これはreademeに書かれていた
「AMP効果発動に関しては詠唱パケットからはスキルの種類が判別できない」
所から来る仕様という事で間違いありませんでしょうか?
加えてBuild23から実装されたレジストポーションタイマーですが。
マニピと同様にリログやサーバー間で効果が切れるはずが、タイマーはどちらとも継続されています。
209
:
管理人
:2009/07/20(月) 09:28:13
>>208
>自キャラがAMPを使った後、マニピをPTメンバーが使うと、AMPタイマーが効果時間タイマーに切り替わります。現行の最新版Build28で確認。
>これはreademeに書かれていた
>「AMP効果発動に関しては詠唱パケットからはスキルの種類が判別できない」
>所から来る仕様という事で間違いありませんでしょうか?
これはAMPの実装を完全にマジスレテンプレに頼っているからです。
被PTスキルや、他のPCから飛ばされてきたスキルの除外をまったく考慮にいれていませんでした。
>加えてBuild23から実装されたレジストポーションタイマーですが。
>マニピと同様にリログやサーバー間で効果が切れるはずが、タイマーはどちらとも継続されています。
これはお題目スレッド行きですね
210
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 11:11:12
既出かもしれませんが一応報告です。
RCX Alpha Version Build027及びBuild028において、(Build026以下は未確認)
EXPPopupLines=1にするとポップアップされる経験値のうち、
BASEが表示されなく、JOBのみが表示されます。
EXPPopupLines=2以上にするとBASEもJOBも両方表示されるようです。
一応動作環境も記述しておきます
複数PCで現象を確認したので2台分です
併用ソフト : 無し / 無し
CPU : Intel Core 2 Duo E8400 / Intel Pentium Dual Core E5300
MB : ASUS Maximus II Formula (P45,ICH10R) / GIGABYTE GA-G33M-DS2R (G33,ICH9R)
RAM : DDR2-1066(PC2-8500) 4GB / DDR2-800(PC2-6400) 4GB
OS : Windows XP Professional Version 2002 Sevice Pack 3 / 同左
サウンドボード : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional Series / Creative Sound Blaster Digital Music PX
グラフィックボード : NVIDIA GeForce 8800 GT / NVIDIA GeForce 9600 GT
使用クライアント : JRO / JRO
211
:
管理人
:2009/07/20(月) 11:28:51
>>210
当然です。
ホムンクルスを含めたEXPをすべて表示するには最大3行必要です。
EXPPopupLinesはあくまで何行表示できるかです。
1行に設定したからといってすべての情報がそこに納まるわけではありません。
BASE、JOB、ホムンクルスEXP、それぞれ1行にカウントされます。
212
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 15:26:19
奇跡更新でタイマーが更新される&死んでも切れないのを確認しました
しかしr28になって融合タイマーが全く表示されず、また稀にブレスタイマーが表示されなくなります
ただ、ブレスタイマーの不発は狩場が狭間なせいか頻繁な呪い>自然解除or万能薬のせいかもしれません
213
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 16:55:41
r28において、中央ポップアップのEXP割合とEXP窓のEXP割合で若干のズレが生じるのを確認しました。
EXP窓のEXP割合のほうがポップアップのEXP割合よりもほんの少しだけ早く進みます。
3匹で0.01%の敵を倒し続けていますが、EXP窓の方が1匹早く繰り上がっています。
計算式が違うんでしょうか?
あと
>>212
のブレスタイマーの不発はこちらでも確認しました
稀ではなく、かなり頻繁です
214
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 17:24:21
ATOK使いの者です。
IMEにしたところBattleModeFixが正常に動作しています。
やはりATOKが原因のようです。
ATOKのバージョンはATOK2009です。
215
:
管理人
:2009/07/20(月) 18:39:36
現在ATOKをfix中です。今夜のバージョンで直ります。
それまで検証、並びに報告の続きをお願いします。
216
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 18:40:11
ステートアイコンの
case ICON_INCAGI_WH ://= 0x29, //謎「速さが増加しました」(白いアイコン)
これは速度変化ポーション(速い方)と思います。(通称ブーンPOT)
効果時間は5秒ほどだったと思います。
また、遅い方の速度変化ポーションもあります。(アイテム欄で見分けるのは無理)
ちなみに速くなるほうの効果だけなら、ラヘルの5時方向に居るNPCに話しかけ、
選択肢によってランダムテレポート、もしくはブーンPOTの効果が得られます。
(当然白ステートアイコンも出ます)
217
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 19:36:14
AMPタイマーで質問した者です。
AMP使用後、スキル使用前に効果時間タイマーに切り替わるのはマニピの他に、グロリアとキリエも該当。
イムポシティオマヌスやアスペルシオでは切り替わりませんでした。
手持ちキャラにセージ等が居ないので、属性付与系は調べられませんでしたが
呪われた水で闇属性付与の場合は切り替わったという報告をしておきます。
218
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 22:48:44
マニピ・グロの様にPT全体だったり
キリエのように詠唱者が誰だか判別できていないスキルなどで
発動するようになっちゃってるんだと思います
呪われた水も自分で使いますからね
付与は平気だけど付与スクロールだと発動してしまうかもね
この辺は実際には発動しないので
RCX的にはAMPは発動させず無視でいいんでしょうけど
AMP発動中に
例えばAMP発動者がクッキーでマニピを使ったらAMPは切れるのかとか
ここまで検証しちゃうとマジスレテンプレ行きですよねw
219
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 00:12:10
Build28で確認(29未確認)
マリオネットコントロールとアスムプティオのアイコン名が反対になってました。
(マリコン未使用時はOK,使うと反対になる)
220
:
管理人
:2009/07/21(火) 00:39:14
>>213
ポップアップの方は四捨五入、EXP窓の方は四捨切捨てになっていました。
四捨切捨てで統一する予定です。
>>216
ラヘルの悪戯で速度変化アイコン(0x29)確認しました。
馬牌を使って見たところアイコンそれぞれ独立していました。
ここで調査以来なのですが、個の状態でブレスや血斧(もしくはペコHB)を
使うとどうなるか調べられる人がいたら詳細レポート願います。
>>217-218
AMPはBuild029の変更で大分発動が緩和されるはずです。
ただし自分が使ったアイテムがASで発動してしまう可能性はやはりあります。
>>219
マリコンですが現状
マリコンのアイコンステートが被アイコン、与アイコンどちらも
ワーストステート扱いで登録しています。これはレポートによる詳細が
いまいち判然としないためです。
マリコンを使っているPCがアスムをかけられてもマリコンの方が上位に来るのであれば
ワーストステートであっているのですが、アスムをかけられた時点でアスムのアイコンが
上に来るようであれば、マリコンのアイコンステートは水色か白という事になります。
これも過去ログの開発情報提供スレッドを参考にレポートして下さい。
221
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 02:52:50
029で呪い状態をブレスで治癒し その後のブレスタイマーの正常更新を確認しました。
アリア社長タイマー動作確認しました。
自分はATOK2008の環境なのですが、MS-IMEと入力に限っては差はなくなったと思います。
が、チャット窓の色(BM状態を表すハイライトというかなんというか)の変化が若干違うようです
BM状態でEnterおすとBM状態が解除された色になります(ATOK、MS-IME共通)
スペースと押すとMSIMEはBM状態のままの色で、入力が可能になりますが、ATOKは色がBM解除の色になります。(実際にはどちらも解除でチャット入力可能です)
このあたりは仕様との認識でよろしいでしょうか
あと要望なのですが、BattleModeFixの拡張機能としてキャラセレにいって戻ってもBM状態を
維持するような機能の実装を検討して頂けないでしょうか。
用途は狩場で被脱がしスキルの状態をキャンセルする為に一度キャラセレに行くのですが
MAPにログオンすると当然BMは強制OFFになっているので、これがBMONかつBM状態が維持されていたら
便利だと思った次第です。
クライアントを一旦終了させればSendCommandsでBMONにできるんですが、
頻繁にやるのは少々煩雑なのでご検討頂ければと。
222
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 12:51:37
ATOK対応ありがとうございます。
BattleModeFixを狩りで使うことができるようになりました。
気づいた点としては、テレポの後早く(ダブルテレポなど)
スキルを使用しようとすると、文字入力になってしまいます。
またタイミングは不明なのですが、スキルをいろいろ使った後に、
スペースを受け付けなくなる時があります。
何度かスキルを使おうとする(ターゲット指定まで)といったことを
やっていると、受け付けるようになるようです。
223
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 17:49:29
経験値を2Gくらい抱えてるホム持ってるんですが
ホムウインドウで経験値のバーが2000%となって、画面を横断してしまっているのですが
100%以上ではそれ以上バーが伸びないようにしてもらえませんか?
224
:
管理人
:2009/07/21(火) 18:09:34
>>223
カンスト状態のホムでしょうか?
昨日までなら調べられたのですが…
情報は的確にお願いします。
ホム窓に表示されている Lv exp/nextexpをレポートして下さい。
225
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 18:41:26
Build029にて
Lv99ホムのEXPバーがはみ出しちゃってます(ホムンクルスモニター)
報告まで。
226
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 18:44:12
>>225
一つ前のレスぐらい嫁
227
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 19:15:53
血斧+馬牌+速度ポ やってみました。
速度アイコンx3表示されました。
とりあえずご報告。
228
:
219
:2009/07/21(火) 20:48:29
>>220
管理人様
お疲れさまです。ここの所状況が判りませんが、お体ご自愛ください。
とかいっときながら仕事増やしてスミマセン。
マリコン検証してきました。
1.
マリコン使用→被アスム
の場合は現在の仕様でアイコン名ズレ無し。
2.
被アスム→マリコン使用(または、1の状態からマリコン解除→マリコン使用)
の場合はアスムとマリコンが逆転してしまいました。
青か白か、という事になるかと思います。(予想では青?)
以下は被マリコン側の検証です。
と、書こうとしたところですが、↑の使用者側と同じ結果になりました。
以上長々失礼しました。
229
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 22:22:42
>>227
>>228
該当スレに報告しようぜ
230
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 22:43:49
>>224
Lv99 2.172.920/99.999.999 2172.92%
ここに青いバーが延々と表示
Ful 76/100 Rel 917/1000
こんな具合です
231
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 05:58:04
029で無敵時間中にスクワットすると無敵タイマーが消えてしまうようです
実際には無敵時間中にスクワット(座る、立つ)しても無敵状態が継続します
232
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 09:29:21
暗闇にかかった状態で睡眠にかかり
その睡眠中に暗闇が解けた場合、
睡眠タイマーが最大秒数にリセット(上書き?)されます。
見てしまったので一応報告しておきますが、優先度は限りなく低くても大丈夫です。
233
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 15:22:43
何処に書いていいかわからんかったからここに。
mobinfoとcharatable更新してみたよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/19762
Passは「rcxalpha」 カギカッコは抜いてね。
zip内の2ファイル上書きで異世界のMOB情報が表示されるようになる。
が、ハードロックマンモスとテンドリルリオンはBOSSだったのでなかなか会えず未だ未確認。
クエストMOBの試験官はHP、種族、属性だけ入れておいた。
BOSS関係は異世界ぶらついてあえた時に確認してみる。
234
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 15:48:22
>>233
使わせていただきます
235
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 21:58:13
セージの属性付与スキルが鯖移動でタイマーキャンセルされているようです
実際はサーバ移動・ログアウトで解除されないスキルです
Build029でライトニングローダー使用時に確認しました
236
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 22:15:07
>>235
それ系の報告はお題目スレだね
237
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 22:18:02
地味なことですが、呪い水もタイマーに反映して頂けるとありがたいです。
238
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 22:57:30
>>237
ならパケログ送ったら?
239
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 02:29:02
build030で全てのWindow(露店窓、チャット窓、HPバー、等)が赤いフレームで囲まれて
座標が表示される状態になってます。(デバッグ用?)
240
:
管理人
:2009/07/23(木) 09:02:26
>>233
Build030にありがたく内包させて頂きました。ご苦労様です。
>>239
Build030出しなおしました。
241
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 09:48:49
拳聖持ちだと属性付与関係が一度に検証できるのかな
暖かい風が4属性+念+闇(呪水)+聖(アスペ)の使いまわしだと思った
242
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 10:19:07
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tenbasetrip/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.view=l
233を元にchartableを更新してみました。
ET関係・新AD・異世界・オークの記憶 追加
オークの記憶に関してはFleeやHITがわからないので???で代替
243
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 10:43:28
リーフの緊急回避(主に飼い主の方)について
サーバー間移動で飼い主リーフともに効果が切れますが
マップ移動では飼い主のみ持続します。
(ホムは単に飼い主と同じ速度にセットされるだけで持続しているわけではない)
ディレイバーはリーフ側ですが
効果バーは飼い主の方にも必要な気がしました
244
:
管理人
:2009/07/23(木) 12:16:44
>>243
ホムのスキルはRCX内部の扱いとしてMOBが詠唱、スキルを使用という扱いで
実装しています。
動作としては現状のものが仕様です。
245
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 18:30:36
MOBがスキルを使用した結果プレイヤーに(も)効果が現れた、という場合だと思いました。
緊急回避
R B0 00 00 00 4B 00 00 00 移動速度変化
R 96 01 C0 00 user_id 01 緊急回避 オン (アイコン不可視 メッセージなし)
R 1A 01 42 1F 05 00 hom_id hom_id 01 緊急回避 Lv5
緊急回避切れた
R B0 00 00 00 96 00 00 00 移動速度変化
R 96 01 C0 00 user_id 00 緊急回避 オフ (アイコン不可視 メッセージなし)
直接的にターゲットにされていないせいで、
緊急回避アイコンONの後に使用レベルを改めて拾う必要があって
それでタイマーとして表示するのが難しいんでしょうか
246
:
管理人
:2009/07/23(木) 18:43:42
>>245
こういったパケットに直接関連性のないタイマーは実験を要します。
キリエの詠唱とスキル発動をリンクさせたのも、管理人が実際にiROで数多く
実験した結果、パケットとの依存性とパケットの流れてくる順序がある程度狂っても
関連が維持できるように構成したという経緯があります。
ことホムのスキルに関してプレイヤーに依存するものに関してはiROにて管理人はアルケミスト
を所持していないのでそういった細かな実験、検証が出来ません。
さすがにこういった検証ばかりは誰かと連絡を取り合って二人三脚という訳には
行かないのです。
必要なパケットが分かれば実装出きるというものでもありません。
人がパケットログを見てこうだから出来るかも?
ではそれをどうロジックに直すのか?
例外が起こった場合はどう対処するのか?
そんな問題を抱えていることをお察しください。
247
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 18:49:38
>>245
>緊急回避アイコンONの後に使用レベルを改めて拾う必要があって
>それでタイマーとして表示するのが難しいんでしょうか
あらためて拾うとか簡単に言ってくれる。
確かにアイコンONの後にレベルが流れてくるが、ホムを使っているのはお前さん一人とは
限らない。同じ場にリーフを持ったケミが何人もいたらそれこそカオスだと思う。
緊急回避スキルはだれに掛けたかって情報も無い上にキリエみたいな詠唱も存在しない。
その上アイコンONの時点じゃタイマー出したとしてもレベルが分からない。
実装は色々煩雑になると思うぞ?
248
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 19:07:38
大したことではないけど
確証はないけど無敵タイマーが少し長い感じがする
タイマーが切れる前に敵が集まり始めてる
環境の問題かもしれないけど
249
:
管理人
:2009/07/23(木) 19:50:51
>>248
正直無敵タイマーは長いか短いかの2択だったんです。
マップロード終わりの送信パケットが暗号化されているため拾えませんでした。
(復号化すれば?って意見は却下します)
よってそれに変わるキーとなるパケットを厳選した結果が今の状態です。
環境により長くなったりちょうど良くなったりするかと思います。
よって現状のものを仕様とします。
250
:
245
:2009/07/23(木) 22:06:41
>>247
やはり難しそうですね。
仕様で了解しました
251
:
名無しさん
:2009/07/24(金) 03:26:46
build30_01 本日よ使用させて頂いております。
発頚→気功→発頚 とスキルを使用した際 気功の段階でMob攻撃を受けると
気弾が5個出ている状態でも気弾ゲージ(?)が4発分しか表示されない事が
2度ほどありました。
その状態で気功を使用or気弾を使用すると1ゲージずつ増減し、気弾1つ
残した状態でゲージが消滅します。
そのためか、自身に気奪を行うか気弾を全部使うかしないと、その後の
ゲージが狂ったままになりました。
エフェクトの見える状態で使用しておりますので、これと言った支障は
ありませんが、ご報告まで。
ROの状態は mineffect on/aura off/ns on
Intel Pentium 4, 2533 MHz (19 x 133)
1536 MB (DDR SDRAM)
Microsoft Windows XP Home Edition(SP3)
AOpen AX4SPE-UL
NVIDIA GeForce 6600 GT (128 MB)
252
:
名無しさん
:2009/07/25(土) 03:19:17
RCX build30_01 使用
Build29ではSGやFDで凍った敵上に凍結タイマーが出ていたのですが
30_01を使用時凍結タイマーが出ていないのを確認しました。
念のため他の状態異常タイマーも試してみましたが、
毒タイマー、沈黙タイマーは表示されていました。
253
:
名無しさん
:2009/07/25(土) 03:58:56
build30_1で呪い状態がブレス以外で解除された場合 1回だけブレスタイマーが更新されないようです
2回目以降は正常に更新されます
ブレス以外で呪い状態が解除される条件
時間経過、万能薬使用、聖水使用
※MAP移動、サーバー移動、リログでは解除されません
254
:
名無しさん
:2009/07/25(土) 19:19:12
地面配置系スキルで、地面にバーが出ますが、色がHPバーと同じで
PT戦の時見方のHPなのかタイマーなのか区別つきにくい場合があります
色の自由なカスタマイズはまだ先でしょうけども、デフォルトの色だけでも違う色にしてみてはどうでしょう?
255
:
名無しさん
:2009/07/26(日) 04:25:29
build031
・呪いタイマーの動作を確認しました 効果時間も正しいようです
呪い状態をブレスを治癒したときにブレスタイマーが更新されてしまうようです
・オーラホムでEXPバーが正常に表現されるのを確認しました
・無敵タイマーがsit、standしても消えないのを確認しました
・闇付与のタイマーの動作を確認しました
256
:
名無しさん
:2009/07/26(日) 22:14:05
RCX Build31使用
SG,FDによる凍結タイマーが正常に表示されるのを確認しました。
沈黙、毒も以前より時間が正確性が増してるように見えました。
257
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 00:47:50
>>168
の日本語入力時稀に1文字消える現象ですが
BattleModeFixをオンにした状態ではバトルモード時でなくても起きるようです
どういう条件で文字が消えるのかはちょっとわかりませんでした;
258
:
管理人
:2009/07/28(火) 07:57:22
>>257
環境も書かなければ、
日本語変換エンジンもIMEかATOKかで挙動が違う。
せめて
>>1
読む
259
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 09:00:24
失礼しました
RCXはBuild31
変換はMS-IME2002
OSはXP Pro/SP3
BattleModeFix 1
/BM オフ
>>168
と同じ日本語入力時、稀に1文字消える現象を確認しました
発生条件は不明ですが、消える文字は変換中の文字列の1つ前の文字のようです
260
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 10:23:54
1文字消える現象、まだ途中ですがいろいろ試してみました
Build031
Microsoft Office IME 2007
Vista Home Premium 32bit SP2
BattleModeFix 1
BM off
何も入力されてない状態で全角スペースを入れてもスペースが入力されない
すでに文字が入ってる状態でスペースで変換しようとすると前の文字が消える
1度起きるとRO再起動するまで起きないようです
261
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 10:28:49
書き込んでから思い出したけどx86 x64 で統一だっけ
262
:
名無しさん
:2009/07/29(水) 01:48:29
>>260
私も先日までIME環境、ATOK環境共に同じ事象になっていましたが
初回RO起動時のみの事象ということで
思いつきを試したところ全ての環境で発生しなくなりました。
試したのは「bootup.txt の最終行の改行を削除」です。
つまり最後のコマンドの後は改行しないようにします。
何も記載していない場合は最低1つは何か適当なコマンドを書く必要があるかもしれません。
全ての環境で有効かどうかわかりませんがご参考までに。
263
:
262
:2009/07/29(水) 02:01:04
補足ですが、発生条件は
・bootup.txt の最終行が改行のみの行となっていて
・入力欄に変換確定された文字列が入っている状態で
・日本語入力を行い、スペースキーを押して漢字変換を実施した瞬間
→すでに変換確定済みの文字列の最後の1文字が消える
だと思います。
発生し始めたのはBattleModeFix実装後だと思います。
ちなみに全環境常にBM offです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板