したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方でTRPG 第1セッション目

1 ◆6X/MSWCv6U:2012/10/25(木) 22:58:01 ID:eduyZicE0
ここは東方でTRPGをしようというスレです。
マナーさえ守れるなら、TRPG好きの方、初心者の方、誰でも歓迎します。
オンセでの待ち合わせ、システム、シナリオの創作等、TRPGについての話をする場としてご利用ください。

※各システムによってルールが全く違うので初心者の方はルールブックをよく読むことを推奨します。
  また、TRPGの相手は人間です。最低限のマナーを守り、相手に不快な思いをさせないようにしましょう。

○関連サイト○
千幻抄wiki
ttp://wikiwiki.jp/sengensyou/
東方RPG 蓮華録wiki
ttp://www44.atwiki.jp/trm6789/pages/1.html
東方弾幕遊戯 公式サイト
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/vent/

○当スレで独自のシステムを作ろうという企画が進行予定です○
詳細は>>2以下。また、以下のwikiにもまとまる予定。
ttp://www52.atwiki.jp/touhou_trpg/pages/1.html

197名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:45:59 ID:.a0OYArs0
弾幕再現TRPGは難しいな
いっそサイコロ大量に振ってサイコロの並びで判定するか
扇子投げみたいな感じで

198名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 02:03:00 ID:NhwPBnls0
6面体振って1が出たらHit

199名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:09:11 ID:dUq/efME0
HP制じゃなくて回避力を下げて行って命中したらピチューンみたいな
>>1が戻ってこないなら>>1の作ったルールを利用することに関してはどうなんだろう

200名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:23:44 ID:E987lvVI0
wikiとか見ないで、思いつきで書かせていただきます。

ボスキャラの周囲を8等分して、振ったダイスを好きなとこに並べる。
数字の大きいところは弾幕が厚い、小さいとこは薄い。
1面ボスでは3個しか並べられないとか制限付けて、
逆に6面ボスでは8個以上振って、同じ箇所に2個以上置けるとか。
8等分が多いなら4等分でもいいし、逆に少ないなら増やしてもいいと思う。

PLは8箇所のどこにいるかを任意で決定し、
その箇所の難易度で判定…とかどうでしょ。

あるいはボスの弾幕は8箇所の数字を決めておくとか?
これならGMはシナリオ作成時に弾幕を作っておける。

201名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 21:50:13 ID:1FpucLL.0
PLだって自分の居場所ぐらい自分で決めたいだろう
あとそのシステムを実際に動かすとたぶん重い

202名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:19:51 ID:/IACBURs0
TRPGであることを考えて
弾幕をダンジョンとして表現するのはどうだろう

スペルカードを三枚持つなら三層ダンジョンとかね
これならパーティー組んで攻略もできる

203名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 21:57:51 ID:gnInu3H20
>>1〜帰ってきて〜

204名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:08:02 ID:oYqBLCqY0
>>1 じゃないけどシステム考察作ってたものです。
あきらめてはいませんが、既存のRPGの焼き直しみたいになってしまったのでかなり悩んでいます。
また、キャラクターや種族をうまく表現するためにはどうしてもアリアンロッドやアルシャードのように
多くのスキルや特殊能力をデザインしなければならず、名前や効果、バランスをどうするかといった形になり
リアルでの会社の仕事が忙しく、制作が難航しております。

とりあえず以前に作った案をぺたぺたしておきますので
お茶にごしにでもしてください

205名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:13:51 ID:oYqBLCqY0
>>1 じゃないけどシステム考察作ってたものです。
あきらめてはいませんが、既存のRPGの焼き直しみたいになってしまったのでかなり悩んでいます。
また、キャラクターや種族をうまく表現するためにはどうしてもアリアンロッドやアルシャードのように
多くのスキルや特殊能力をデザインしなければならず、名前や効果、バランスをどうするかといった形になり
リアルでの会社の仕事が忙しく、制作が難航しております。

とりあえず以前に作った案をぺたぺたしておきますので
お茶にごしにでもしてください

206名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:14:21 ID:oYqBLCqY0
◆能力値
:筋力 STR 物理攻撃 「力技」
:体力 VIT 最大HP 物理抵抗力。「持続」
:器用 DEX 物理命中 「繊細」
:敏捷 AGL 物理回避 「反射」
:知力 INT 幻想命中 「知識」
:感知 SEN 幻想回避 「直感」
:想像 IMG 幻想攻撃 「構想」
:精神 MND 最大SP 魔法抵抗力「忍耐」
:幸運 LUK FP(サイコロ振りなおしポイント) 
クリティカル時の追加攻撃。
 ※幸運については能力値として実装するか決めかねている。

物理攻撃は咄嗟の判断で回避が可能だけど
幻想属性=霊的な攻撃は変則的な動きが多々あるため敏捷性よりも感知能力が求められる。
またINTが魔法攻撃ではなく魔法命中なのはイメージ力=心の力が霊的な攻撃力となる為。
例として妖精は想像が高いけど賢さが低いから弾幕は強いけど命中が低い。

◆判定について
3d6+基準となる能力値で判定。
合計値が目標となる値より上なら成功。下なら失敗。
同値の場合は「対決以外」は成功、し更に「FP」が1点増加する。
対決の場合は別に記述。

◆対決時の判定について。
PCとNPCがお互いにぶつかり合うような対決時において同値が発生した場合の処理。
1)互いに5個ずつのサイコロを新規に振り合ってその値を控える。
2)同時に1つずつ値を宣言し値を比較する。
3)値が大きい方に勝点が1点入る。引き分けの場合は相殺点が入る。
4)5個の値を比較し終わったときに勝点の多い方の行動が成功する。
5)勝点が同値の場合は相殺点が2倍になり、処理が1に戻る。

※Webチャットによるセッションの場合は同時に宣言が不可能の為
 最初に振ったダイス5個の目を順番通りに比較すること。
 

◆相殺点について
相殺点1につき2点の判定ボーナスが発生する。→拮抗する対決で勝ったら場の空気をつかめる。
戦闘時の場合は相殺点1点につきXd(どのくらいにするか考え中)の絶対ダメージに直結する。→敗者が問答無用で受けるダメージ。


◆グレイズについて
相手の命中値を見て完全回避は不可能だと判断したらグレイズを宣言して攻撃をギリギリで避けることが可能。
グレイズの際には感知と回避双方の合計で回避を行う。
グレイズ回避に成功した場合、ダメージダイスの「個数が半減」し「追加ダメージが0」になる。

グレイズは固定値が大きい攻撃(マスパやグングニル)を回避するには向いているが
ダイスをたくさん振るような攻撃(ばらまき弾幕)はグレイズしてもダメージが大きい。

グレイズを行える回数は体力と精神値から割り出す。
連続した手番でグレイズを宣言するとグレイズ値の消費が大きくなる。
1→2→3・・・・とどんどん増加していく。
GPは呼吸を整えることで若干回復する。(手番を放棄して回復に専念することで1d回復)


◆防御力について
防御は何も備えていなければ物理・幻想(魔法攻撃)共に「0」
普通は結界とか何かで一時的に防御を上げたりしてる。
このTRPGはシューティングが元なので回避ゲーとしてデザイン。
なので「受ける」という選択肢と防御力はあんまり考えないようにしたいと思っている。

207名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:14:52 ID:oYqBLCqY0
※追加案
種族ごとのタフさは防御力というよりHPで表現したいけど
結界や盾、鎧や魔法といった形で防御力を上げて「受けきる」戦いもしてみようかなぁ
防御+グレイズ型というのも悪くはない選択肢に(追加Dが0になるから防御でダメージを減らせる)
でも基本的に重装備は最終回避が下がるのであんまり意味がない。

◆弾幕について
弾幕は投げるものが物理(針・ナイフ)だったら物理属性。
魔法とか霊弾だったら幻想属性という扱い。

弾幕は遠隔攻撃というか継続攻撃に当たる。
継続させるには道具(物理)かSP(幻想)が必要だけど
相手の攻撃や回避、集中を抑える効果がある(基本的に妨害用)
継続させればさせるほど効果が上がっていく(相手が休む間を与えない)

◆スペルカードルールについて
スペルは必殺技扱い。PC達が持つスペルの総数=ボスのスペル総数。 アルシャードの加護みたいな感じ?
個人戦ではスペルが0になるかHP,SPのどちらかが尽きれば敗北。
団体戦では個人のスペルが尽きてもHP,SPが残っていれば戦闘可能。
全員がスペルを使い切ってしまうとその時点で敗北となる。     ラストスペルで倒せれば勝利。
このルールはスペルカードルールの基本の為、改変して用いられることも多々ある。


◆MPとPMPについて
MPは一度に使える最大MP
PMPは貯蓄しておける最大MP。
回復素材などを用いた場合はPMPから回復していき
MPが減った場合はPMPから少しずつMPへ移し変えが行われる。
人間はMP、PMPともに成長が早い。
人外はMP、PMPともに成長が遅いが基礎値が高い。

208名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:16:10 ID:oYqBLCqY0
◆種族
※人間がモチーフになっているのは「才能」を持っている。
人間がもっとも多彩な才能持ちで仙人や魔女といった人間ベースの種族は若干の才能を持っている。
妖怪は基礎能力が高い代わりに技能が半ば固定化されており、自分のできることとできないことがはっきりしている。

:人間、複数特化も広く浅くのマルチもOK。
:半人、やや特化だけどマルチになれるよ。
:妖怪、完全に特化で得意分野以外に疎いよ。


人間:全部平均ボーナスしだい。他の種族に比べて弱いが成長しやすく弱点がない。
   また、何らかの才能を「必ず」持っており、妖怪より特化型。

◆人外
半妖:人間+何らかの妖怪でキャラクター能力を作り2で割った値に+1する。
   妖である方の両親の固有才能と半妖という固有才能、他に自由才能を一つ持つ。

妖精:敏捷・器用高い。想像力もかなり高い。 知力精神が低い。自己の半属性に弱い。
鬼 :筋力・体力が高い。器用も高い。感知・想像が低い。 謂れにものすごく弱い。
吸血鬼:体力が高い、筋力・器用・感知・想像がそこそこ。 謂れ、日光、流水など多重弱点持ち。
天狗:敏捷最高、感知高い、器用そこそこ。体力がやや低い(人間よりは上だが)
亡霊:精神最高、感知高い、他はそこそこ。体力が低い(死なないけど)
河童:器用最高、想像と知力が高い、他はそこそこ。敏捷、体力がやや低い。
妖獣:体力・敏捷・感知が高い。知力、器用がやや低い。
人妖:人間より一回り強い。(人間+2くらい)
神族:人間より一回り強い。(人間+2くらい) 属性持ちで半属性に弱い。弱点を1つ以上持つ。
天人:体力最高(とっても丈夫)他は人間より一回り強いくらい。
仙人:精神最高、感知が高い、知力も高い。他は人間並みで若干の才能持ち。
魔女:知力最高、想像高い。精神器用がやや高い、筋力体力敏捷が低い。 若干の才能持ち。

※ここから下はネタ含む
海妖:筋力と体力が低く、感知・知力・器用が高い。精神が低い。

◆才能について
キャラクター作成時に取得できる特殊能力、総じて強力なものや便利なものが多い。
人に近いほど多く取得できる。
人間は自由に4つの才能を取得できる、ただし妖怪固有の才能は取得できない。
半妖・魔法使い・仙人は固有の才能1つと自由に3つの才能を取得できる。
妖精・妖獣・人妖は固有の才能1つと自由に2つの才能を取得できる。
吸血鬼、鬼、神などの強力な妖怪は固有才能1つと自由の才能1つを取得できる。

◆個性について
どのキャラクターでも最大5セットまで取得することができる。
個性には長所と短所の二つがあり、長所1つにつき短所を一つ選ばなければならない。

209名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:24:41 ID:oYqBLCqY0
以前に書いたメモはこんな感じです、
本当に案を思いついたらどんどん書いていく形でしたので全く整理ができていません。(誤字も多数ありましたし)
現在はもう少しまとまってはいるのですが、ルールをどうするかで悩んでいるため
まだこちらには載せないでおこうと思います。

210名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 02:27:41 ID:oYqBLCqY0
人間:全部平均ボーナスしだい。他の種族に比べて弱いが成長しやすく弱点がない。
   また、何らかの才能を「必ず」持っており、妖怪より特化型にすることもできる?

ここだけ直しておきたい

211名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:03:37 ID:M/YXurxg0
乙乙
>>◆対決時の判定について
これは面倒臭いから止めた方がいいよ
セーヴィング側が勝利でいい。あとグレイズは調整難しいから止めた方がいい

212名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:42:34 ID:oYqBLCqY0
>>211
実力が拮抗した相手同志の「打ち合い」を表現するために考えたのですが
確かに面倒な処理かもしれません、ただTRPGは同値がほとんど発生しないので
発生したらしたで盛り上がるんじゃないかな?と考えてみたのですが……

グレイズに関してはシステム上は単純です。
単に物理回避と魔法回避を合算して回避判定を行うというだけですので。
ただこれだと固定値でダメージを出す人ほど不利になってしまうので
近接攻撃や接近状態の相手からの攻撃にはグレイズはできないようにする
連続してグレイズを行うことに対するペナルティをかすといったルールを考えています。
イメージとしては最初は通常弾幕を続けて回避を下げて、
いけると思ったらスペル(必殺)を叩き込むといった感じにしたいなぁと考えています。

調整は難しいと思うのですが、普通のルールだと東方らしさがなくなってしまうんじゃないかなぁと考えて
うまく弾幕ごっこ風の雰囲気を残したRPGを作ろうと考えた結果なのですが……うーん

213名前が無い程度の能力:2013/06/30(日) 17:45:50 ID:Lc.FwfzQ0
サイコロフィクションでやると作り易そう

214名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 00:41:11 ID:1u3UKiMA0
あと一月で立ってから1年経つのか
すっかり止まってしまっているが……

TRPGとしては東方キャラがTRPGをやってる系のネタを見るより幻想郷を舞台にして遊びたいんだが、
やっぱり難しいのか形になるのが出てこないんだよなあ
多分、TRPG化するときに求めるものがみんな違うせいなんだろうけど
東方キャラがTRPGを遊んでる、っていうネタの方が広がりやすいあたり、
創作の世界の登場人物と言うよりはプレイヤーに近い感じのイメージの方が強いのかも

幻想郷の世界観でどんなゲームをしたいのか、すら固まらない気がする
自分なんかは他の大半のTRPGみたいに、事件とか調査して戦って解決して、みたいなのをやりたいけど、
とにかく弾幕ごっこで戦いたい人もいるだろうし、
マジになって戦うよりはもっとほのぼのした日常みたいなのの方がいいって言う人もいそうだし

ルールもちゃんとした数値データが決まってる方がいいのか、
能力が色々ある何でもありな世界なんだから抽象性高いゲームの方がいいとか

その辺を先に合意取るとか、自分でこれがやりたいって宣言してから作り始めるとか、
そういう方針じゃないとできなさそうな気がする

215名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 07:30:35 ID:YlGgShws0
ふと。
戦闘がやりづらい/煩雑なものになるならウィッチクエスト的な方向で展開できないかなー。

216名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 09:17:35 ID:3TEj4fjE0
りゅうたま…は戦闘もあるけど基本長距離旅日記みたいなものらしい
幻想郷って閉鎖された一地域だからどうしても人里を拠点にして各地に周る形になってしまうしあまり旅モノには合わないかもな

217名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 09:30:07 ID:1SHvZXik0
やはりゆうこや東方か・・・・

218名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 11:34:49 ID:3TEj4fjE0
ゆうやけこやけ持ってねえんだよおおお
まあ拠点で活動ってだけを見ると特に制限もなくSWも他のも普通にできちゃうね

さすがにエムブリオマシンとか機械系は無理だろうけど

219名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 12:02:15 ID:VhTRvnn60
世界については月とか地底とかその気になれば魔界なんかもあるから拡張はできると思う
ただシナリオとしては異変発生→原因の探索(with数回の戦闘)→ラスボス、という形になるし、
戦闘を外したシナリオは作りにくいんじゃなかろうか
となると、東方らしさにこだわるなら戦闘ルールと弾幕ごっこを組み合わせたくなるんだよなー

魔法使いも肉弾系も戦闘は弾幕ごっこになるから、
単純化するならセントプリンセスくらいに開き直ってしまうのも手かもしれないがw

220名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 16:18:16 ID:1u3UKiMA0
やっぱりルールが無いと進まないからそっちに話が行きがちだけど、
「幻想郷を舞台にしたルールがあったらこんなシナリオできそう」とか、
「こんなキャラでこんなゲームやってみたい」とか、
「原作のこのキャラはこんなふうに使えそう」とか、
このスレでそういうネタを出していくのもそれはそれで面白いし、
もしかしたらルール作る人の刺激にもなるかもしれない

例えばだけど、求聞口授読んだときに、
架空索道の話なんかは陰謀ものっぽい探索シナリオのネタになりそう、とか考えたことがあるな

口授には天狗は全部反対派って書いてあるけど、
表立っては主張できないけど守矢との関係を重視して賛成の一派がいることにして、
内密で護衛とか警備をするようにPCに依頼してくるとか。
反対派も表向き無関係な妖怪とか使って破壊工作をしてくるから、
警備して相手の尻尾を掴んで追いかけて倒して、うまく行けば反対派の黒幕を見つけるのがPCの目標。

ルール的に人間がいるなら守矢側からの依頼にしてもいいし、
あるいはちょっとした襲撃未遂事件を最初に起こして、巻き込まれ型のPCを設定してもいいはず。

原作のキャラだと、文とかはたてとかを賛成派の一員にして情報面とか工作とかでバックアップさせたり、
早苗さんが現場監督みたいな感じで出てきたり。

人里から阿求とか代表になれそうな人をセレモニーとして呼ぶ計画があって、
クライマックスではそこに強襲してくるのを撃退する、とかもありかもしれない。
もちろん、それまでに襲撃しやすくする工作(架空索道に罠が張られてたりとか)を見つけて排除したりしておく必要がある、とか。

221名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 20:31:55 ID:3TEj4fjE0
人間と妖怪でのPC間能力差がひどい(確定)

低lv依頼やサブ技能活用した依頼でキノコ狩りとか魚釣りとか普通にできそう
んで戦闘型のためにも最終的に湖の主(を適当に見繕って)と戦うとか
まあシリアスじゃないし原作キャラと絡ませるのはちょっとボロ出るかもしれないけど

そう言う点わかさぎ姫ちゃんとか割と野良な妖怪は便利だな

222名前が無い程度の能力:2013/09/30(月) 15:35:17 ID:MC2uMO/Q0
ふと思ったんだけど、東方キャラがTRPGを遊んでいるという設定で卓を開けば、みんな入ってくるんじゃないの

223名前が無い程度の能力:2013/09/30(月) 15:40:31 ID:e7D8zN2c0
>>222
レレレだな。
メタロールはそれなりにムズかしくはある
システム作る必要ないからその面では楽

224名前が無い程度の能力:2013/10/07(月) 01:09:09 ID:E.PTFrAY0
でもやっぱり、メタロールと幻想郷をバックグラウンドにしたTRPGって別物だと思うなぁ

225名前が無い程度の能力:2013/10/07(月) 15:44:12 ID:OXIf0Ux20
幻想入りした一般人が妖怪たちに会うたびにSANチェック

なお死のうが発狂しようが永琳によって強制的に治療されて無理矢理生き返らせられるという親切設計

226名前が無い程度の能力:2013/10/07(月) 23:12:22 ID:CATq6JT20
>>217-218
ゆうこやの作者の夏コミ新作(既存作のサプリ)で、やたらパッチェさんが出張ってて噴いた

227名前が無い程度の能力:2013/10/13(日) 20:19:28 ID:OVUjrrmY0
東方だから、人間・妖怪問わずプレイしたい、
プレイできるシステムにしたいって考えがちだけど、
人間のみPCにできる、妖精のみPCにできるって限定した方がいいのかもね

228名前が無い程度の能力:2013/10/13(日) 20:38:12 ID:QPcS5V8w0
PCの強さは揃えないとめんどいかと

霊夢と早苗が妖怪退治してる後ろをただ歩くだけの阿求とかになりかねん

229名前が無い程度の能力:2013/10/13(日) 21:49:41 ID:OPCzLXVE0
非戦闘員が戦闘で活躍する方法というなら、
かなり古いがイースTRPGが参考になるかも知れない
もっとも、あれはあの戦闘システムありきの特技だけど

230名前が無い程度の能力:2013/10/14(月) 12:14:36 ID:P87GfdJc0
SWだと敵側の大本命のドレイクがPCに使えたりするけど
それはバックグラウンドで力の源である剣がない・折られたっていう理由付がされてるからできるんだよな
あとは吸血鬼がかなり強い世界なんだけど吸血鬼のハーフも使えたっけ
血が薄いから人間の冒険者程度の力しかな行ってことだと思う

だからPC妖怪でも何かしら設定で制限をかけてやれば人間妖怪混合ptとかできなくはないはずだな

231名前が無い程度の能力:2013/10/14(月) 14:07:21 ID:mKuASdd20
交渉だとか社会的な影響力だとか、非戦闘系の能力をキャラの特徴にできそうな感じでもないしねえ
○○する程度の能力が非戦闘向けだけど強力、ってのはできそうではあるけど、
やっぱり特殊能力が強いってのは人間とか妖精じゃない気がしてしまう

とはいえ、戦闘は弾幕ごっこってことになるだろうし、
ちょっと規格外とはいえ原作からしてチルノがレミリアに勝ったりできるわけだから、
妖怪PCなら妖怪の中でも弱め、人間や妖精PCならその中でも強め、
ぐらいにして同程度の強さにしても良い気がする

232名前が無い程度の能力:2013/10/14(月) 22:11:23 ID:glEHQ5bA0
PCに関しては千幻抄みたいに、PCは1・2ボス程度の強さですよと
示してしまえば極端な差は出ないと思う

それよりも参加PL分の種族バラバラのPC達に対応できるシナリオを
作るのが難しそうだ

233名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 00:08:21 ID:KNsZzIx20
強さの表現としては指数にすればとりあえず納得できるレベルに落ち着く気はする
能力値1の差は2倍、2の差は4倍とかそんな感じで
(ドラゴンハーフRPGのぶっ壊れた種族も、これに近い感じでやってたはず)

問題は「〜程度の能力」の方で、スキルとして扱うにしても出来る事の幅に差がありすぎるんだよな
さとりの「心を読む程度の能力」が対人妖の調査で万能っぽい反面、
空の「核融合を操る程度の能力」なんてTRPGで何に使うんだよ…的な感じだし

あと>>232の言うように、人妖が一緒に組んで解決する異変(シナリオ)をどう組むか
永夜抄や黄昏の格ゲーなんかは参考になるかもしれないけど、
PCの数だけ異変解決に向かう理由を作るGMの苦労たるや…

234名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 00:39:41 ID:yKjDc3Xk0
いろいろ考えてみると東方ほどTRPGに向いてない原作もないな

235名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 01:54:58 ID:gXmk/iCk0
自分、以前アリアンロッドの世界にもしも東方キャラがいったらどうなるのってセッションをやったことがあるんだけど、
そういうんじゃなくて幻想郷を舞台に探索したり戦闘したりまったりしたいって趣旨のセッションをやろうぜってことなんだろうかな?
千幻抄なら1回やったことあるけど正直もうシナリオ作りきれる自信ないわ…

236名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 02:45:28 ID:yKjDc3Xk0
複数のメンバーでPTを組ませて、シナリオに導入するための舞台装置が東方にはないからな。宿屋とか、支部長室とか
市販のリプレイ並に導入のストーリーを長々やってるとぐだぐだになる
RPが重くなるような世界観は、実際にプレイすると超つまらん

まあそれでもGMなら楽しいのかもしれないけどな
あとはなりきりプレイが好きな人とか、上手にRPすることの難しさにハマれるタイプとか

237名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 10:50:28 ID:BqPVLjio0
NOVAを筆頭にPC共通の立ち位置無しに回ってるゲームもあるわけだし、無理ではないとは思う
まあNOVAもGMが大変(NOVAだとRLって呼ぶけど)と言われながら進化してきた歴史があるんだけど

どうにかして遊びやすさを確保したいなら、TRPG用の設定を追加するとかしないといけなさそう
それはそれで幻想郷に対する解釈を限定して、遊びたいと思う人を狭めてしまいそうだけど

238名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 19:35:14 ID:3lEMSt460
あっきゅん本人は戦闘力無いけど支援スキルで相手の防御力半減とか

239名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 20:46:38 ID:EmOqyp9w0
>>236
後半で拾ってることと同じかもしれないけど、超つまらんってのは流石に言い過ぎな気がするけどな
個々のPCの特徴をちゃんと拾ったシナリオで生きたセッションができればやっぱり極上だよ、っていう人もそこそこの数いると思う
みんな基本は冒険者とかみたいに、舞台装置が用意されているゲームが好きな人にもいるはず
失敗や事故の率は確かに多いだろうけど

240名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 00:20:16 ID:BPkhP8uw0
PCの立ち位置については、PCがバラバラの状態で始める自信がないなら、
永遠亭や命蓮寺みたいな同一の施設に集っている、とかのハンドアウトでまとめられるかも
里の人間が困りごとの相談にくるという点で、この2つは破格の使いやすさがあるから、
似たようなシチュエーション作れば導入もスムーズ
団体で行動するのにも理由が作りやすいし

システムとしてネックはやっぱり「〜程度の能力」だよなぁ
原作等のキャラはNPC専用にして、PCは制限付けるしかないかも

241名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 00:40:51 ID:Q//xRLJY0
東方キャラ【と】冒険したいのか
東方キャラ【で】(=東方キャラになって)冒険したいのか

の違いは重要

242名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 18:28:40 ID:ZDb3oHx60
>240
命蓮寺はともかく、永遠亭に里人が相談に行くことはあまりないと思う
むしろ慧音や阿求に相談しそう

こういう解釈のちがいが問題だな

>241
幻想郷で冒険したい、東方キャラは関わっても関わらなくてもいいって人もいそう

243名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 21:19:06 ID:iDCIFqG.0
もう程度の能力は大惨事表にしてしまうのも一興かもしれないな
物語の初めに関しては、
・個人個人のOPでたまたま事件現場で鉢合わせる
・命蓮寺等既存の施設を使う
・いっその事二時創作ってことで何でも屋を作っちゃう、
てのが浮かぶな

>>242
はーい、ここにいまーす

244名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 22:48:51 ID:KuXDcdq.0
楽そうなのは、里の妖怪退治屋をPCにすることかな

基本人間ばっかりだけど
中には慧音のような獣人がいたり
赤蛮奇みたいな里に住み着いてる妖怪が協力してるとか

妖怪PCは里に住むタイプの妖怪か、
もしくは華扇のように同胞達と袂を分けて人間の中に紛れている感じ

でもって、妖怪PCは正体を誰にも知られていない、もしくは
仲間は正体を知ってるが、それ以外の者には知られていないので
正体がばれないように立ち回る必要があるとかね

245<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

246<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板