したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ5枚目【TRPG】

382名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 00:16:21 ID:xn.z9V.Y0
>>359
遅レスだが、テキストとか、
オリジナル要素次第じゃないかね、東方領土録。
東ミニオンや祀爭録みたいな本家丸コピはもう飽きた。

383名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 03:28:39 ID:5MZQhL1M0
東方の非電源ゲーム作るの楽しそうだなぁと思って二年と少し前に始めたカードゲーム製作ごっこ
>>374に影響されて自分も大雑把にルールまとめてみた
頒布とか考えずに一人遊び感覚でだらだら作り続けて来たけど
今更になってダイスゲーで運ゲーでクソゲーな気がしてきた
所詮素人のゲームなんてこんなもんだよと思いつつアップ
暇つぶし程度にはなればいいなと思う

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8488.txt

畑仕事とかチラシ配りとかの依頼を受けたり仲間を増やしたりしつつ
依頼を成功させて信仰的なものを増やして沢山集めた人が勝利とかそんなゲーム
このルールでちゃんとゲームになっているのかどうかが気になる

384名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 08:28:54 ID:olVPLDkM0
>>383

拝見しましたが、ゲームにはなると思いますよ。
ダイスゲーで運ゲーなのは別に悪いことではないです。

失礼ながら、読んでみて気になったのは、
ちょっと付加的なルールが多く、複雑すぎるように思えます。
(待機中のキャラ数でドローが変わる、手札捨ててダイス3つ合計になる...など)
そこらへんはキャラの能力に任せるなどして、
基本ルールはもっと簡素にしてはいかがかと思いました。

385名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 22:53:42 ID:5MZQhL1M0
ルールはやっぱり複雑ですか、自分じゃわからないものでして
ドロー分かり辛いですか、となると仲間やパスやラウンド毎やらで1枚補充とかがいいのかな
手札捨てるは手札余ったらどうしようという思いから取ってつけたルールです
というかそもそも基本をもうちょっと見直すべきですか

いやーこんなわけのわからんブツに真面目に接してくれてどうもありがとう
一応ゲームにはなるらしいと言ってはもらえたものの、はてさてどうしたものかしら

386384:2011/05/29(日) 00:15:13 ID:6mlY6Yoo0
>>385
自分も製作ごっこをやってますので、
こちらこそ興味ある話題を提供してくれてありがとう。
手札余りが気になるなら、むしろ手札を使わせるようにするのはどうでしょう。
(助っ人の応酬を促す、場のキャラが次々とピチュるようにする...など)
経験上、いきなりルールがわかりにくいゲーム作って知り合いに見せても、
「よくわからん」と言われて終わるので、最初は簡単な方がよいかと。

387383:2011/05/30(月) 01:27:50 ID:NvYGlUvA0
とりあえず、キャラの能力やタイミングをもうちょい融通の効くように修正しようと思いました
一応配置したキャラはそのゲーム中はずっと一緒のつもりです
キャラ同士がバトルするゲームでもないので、場のキャラを捨て札にするようなことも無い予定
あと、こんなん知り合いに見せるとかハードル高すぎて無理です

関係ないですが、ひょっとすると>>384人はパワープレイアレンジの人だったりしますか

388384:2011/05/30(月) 23:38:04 ID:O/pIG6mk0
>>387
ご察しの通りなのですが、今思えば「よくわからん」ゲームでした。
まあ、時が経てばちょっとは学習するということでw
自分が寛容な知り合いに恵まれただけかもしれませんが、
ハードルは気にしなくてよろしいかと。

389383:2011/06/03(金) 00:58:23 ID:xOHpEOnE0
>>388
個人的にはあれはあれでらしくていいと思いましたけどねー

一応ネタ出しのつもりでルールアップして4人くらいは乗ってくれるかな―と思ってたけど結果は1人
ちゃんと「よかったら感想聞かせてください」と書くべきだった

とりあえずがんばれ
面白くなさそう
ここがダメ
こうした方がいいんじゃね
クソゲー過ぎて何も言えねぇ
具体的なカード情報が無いから何とも言えない
やりたいことはなんとなくわかるがよくわからん
そもそもよくわからん
ぶっちゃけ興味ない
ダイスゲー嫌い
もう黙れ

何でもいいんで、他の人も出来れば何かしらお返事ください

390名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:53:47 ID:mwpVWZeU0
>>389
ちょっと読んでみたけど、これは言わば
ターン制椅子取りゲームみたいなものなの?

あと、アイデア出しに参加するにはルールが複雑なんで
改善案出そうにもなんとも言えない(よく分からない)と思う
まずは>>384の言う通りルールのダイエットが必要なんじゃないかな

391383:2011/06/03(金) 23:13:37 ID:xOHpEOnE0
>>390
>ターン制椅子取りゲームみたいなもの
その表現すごいですね、そんな感じかも
手札からユニット配置して椅子取りゲームするダイスゲー、という表現で正しいのかどうか
そしてやっぱり複雑なルールが問題となりますか

構ってくれてホントありがとう

392384:2011/06/04(土) 00:28:15 ID:nLZdAWGo0
勝手ながら、ルールとレスから推測するに、
現状では「初手ゲー」になるのではという懸念を持っています。
ルール上、ガンガン依頼を受けに行くのが最適っぽいので、
場からキャラが消えないなら、初手に強キャラ引けば有利ではないかと。
(助っ人がほぼ必須なゲームにするならば別ですが)

そこで>>383に質問なのですが、
キャラの強弱についてどう考えていますでしょうか?
「出てる依頼によって違うが、平均したら平等にする」でも、
「やっぱり霊夢や紫は強キャラでないと・・・」でもいいので、
そういう何か方向性を出して頂いた方が、お互いに案が出しやすくなるかと。

393名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 02:50:55 ID:5/b7HGbA0
>>392
方向性としては
>出てる依頼によって違うが、平均したら平等にする
ですかね

ちょっと書いてみます、ええと
基本的に能力値の合計は8が最高で、極端な差は出ないようにしたいと思っております
例えば霊夢や魔理沙は体力知力器用やる気の順に2222です
紫は1331、幽香は3311など
他のキャラも3221、1322、2123といった感じ

あとは、能力値の合計が7のキャラもいて、2221、3112といった感じ
合計が7のキャラは合計が8のキャラよりも扱いやすい能力を持つ予定

例えば合計が8のキャラはちょっと微妙な能力だったり、能力を使用すると行動済になってしまったりしますが
合計が7のキャラは能力を使用しつつ依頼を受けられたり、そもそも依頼中専用の能力だったりと
各キャラの能力は、成功度に+や-の修正を加えたり、サイコロを振り直せたり振り直させたり、です
他にもありますが、出来るだけわかりやすそうな能力にしたいかなと

今の所、合計が6の2121や2211といったキャラも少数いますが、このキャラにはちょっと強めの能力を

一応、好きなキャラだけで固めても何とかなるかも、というゲームを考えてたらこんなんになりました
ダイスゲーですけど

えと、こんな感じで如何でしょうか

394384:2011/06/04(土) 23:05:10 ID:nLZdAWGo0
>>393
きちんと方向性が決まっているようですね。
それならきっと大丈夫でしょう。

>出来るだけわかりやすそうな能力にしたいかなと
特にこの考えがいいですね。
何せ、自分は能力が複雑になって失敗しましたからorz

そこまで考えができているなら、一度適当でも作ってみて、
一人回しでもいいので感触をつかんでみてはいかがでしょう。
まず気に入らない点が出てくると思いますので。

395名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:55:45 ID:xub4AAgg0
元々東方好きで
パーティーカードゲームに嵌ってから
色々と集めだしたものの

幻想郷異考録、とうほうの!が手に入る気がしない
同人は一期一会と思って諦めるしかないのかねぇ・・・

396名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:46:04 ID:kWXJnyc.0
東方爆弾小町、博麗桜宴、幻想饗宴舞夢想札とか諦めたけど諦めてない

397名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:51:58 ID:2iCQpXMA0
異考録持ってたけど売った

398名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 14:54:45 ID:Hdjtf/a.0
とうほうの!普通にメロンが再入荷しましたね
あとは幻想郷異考録だけ、オークションでもいいから出てこないかな

>>396
自分より入手難易度高そうですね、再販してくれるとよいのですが

399名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 00:41:47 ID:zi1i5K120
東方花宴説ってどうなったんじゃろうか

400名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 11:00:42 ID:9rSVF6cM0
音沙汰がないところを見ると蒸発したのかな・・・
カタンは版権厳しいらしいし

ところで夏コミで出るのがわかってるゲームってどれくらいあるのかな?

401名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:45:41 ID:coKvEL020
領土録、っていうのが夏じゃなかったっけ

402名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 02:10:26 ID:Zqa39QyA0
そろそろ東方のカードゲームやろうと思っているけど、種類が多くてどれが良いのか
よくわからないぜ…で、絵やらルールやら人気やらで総合的に一番良いのを教えて下さい

403名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 03:20:52 ID:eH852Odw0
幻想ノ宴とVisionぐらいしかわからんがそれぞれの特徴を挙げてみる、間違ってるところがあるかもしれないから話半分で
幻想ノ宴
・ルールが東方らしさを出している
・デッキの構成が最低1キャラ、最高でも4キャラになる為好きなキャラのカードだけを使ってデッキを構築できる
・ルールの関係上デッキ構成がある程度決まってくるため、キャラの組み合わせによって最初から相手のデッキの内容がある程度読める
 またキャラクター同士、デッキ同士の相性がかなりはっきり出る
・カードプールの関係上ある程度スペルカードを持っているキャラじゃないと出演できない

Vision
・ルールはMTGに似ている
・デッキにたくさんのキャラが入れられる
・デッキに入れられるカードが自由なので、ある程度ゲームが進まないと相手のデッキの内容が読めない
・旧作含めてかなりの数のキャラが出ている(妖忌やプリズムリバー伯爵や槌の子すら出ている)

二つに共通する特徴としては普通のTCGと違って同じパックを買えば必ず同じカードが出てくるため金さえあれば売り切れてない限り揃えるのが非常に簡単
絵に関しては個人的には宴の方がクオリティが安定していると思う
人気は多分どっちも同じぐらいだと思うけどちょっとわからない
個人的には東方っぽいカードゲームをやりたいとか好きなキャラを思いっきり使いたいなら宴、
普通のカードゲームをやりたいとか宴の方に使いたいキャラがいないとかならVisionだと思う

404名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 03:35:25 ID:rzu.Rrtg0
>>401
製作ブログに夏落選したって書いてあるな
どのみち不参加確定だったから早いとこ委託して欲しい

405名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 14:58:58 ID:.eKuXl7Y0
>>402
SILVER BLITZって企業が出してる『東方銀符律』というのもある
その企業が元々出してた『Lycee』というTCGの東方版だけあって、評価も上々の出来
宴とVISIONに追いつこうと、急速に勢力を伸ばしてきている

・参加絵師が二次創作界隈の中堅や、ニコ動・Pixivでの常連を多数起用(古参大手はまだそれほどではない)
・新作発表が早め

と利点の一方で

・ランダム封入かつレアカードの概念があるので、狙ったカードを集めようとすると、破格の資金が必要となる
・大会の参加賞・上位賞(2ヶ月ごとに変更)、店ごとに内容が違う店舗特典など、それでしか手に入らないカードが多数
(オクで万単位はザラ)
・かつ新作の発表の早さも加わって、カードプールが凄まじい速さで増える

ちょっとやってみようか、という軽い気持ちだとあっという間に資金が吹っ飛ぶのでご注意を

406名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:11:16 ID:uL9W29Ak0
>>402です
なる程…了解。とりあえず幻想の宴とVisionと銀符律のデッキ買ってみて気にいったやつ
をやってみるよ

407名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 19:45:19 ID:ChaYMafo0
>>406
幻想ノ宴には、構築済みが無いので要注意。
その代わり、ネット対戦ツールが発展しているので、それで体験してみると良いかと。

408名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:09:38 ID:.eKuXl7Y0
>>402
>>407のを補足すれば、宴には構築済みがない、というより、それぞれ出てるパックごとが既に構築済みとも言える
具体的に言うと、第一幕の『Type-人』さえ買えば、霊夢・魔理沙・咲夜・妖夢の基本セットが大体揃う
宴にはキャラごとにデッキコンセプトがあるから、1箱買えばそのキャラを動かす事は大体できる仕組み
もっとも、新幕登場ごとの追加カードによる補正で大きく差は出るけどね

ついでに、イラストについては自分個人としては、宴>銀符律>VISIONだと思う
宴は界隈の古参大手〜中堅のみならず、商業経験の絵師が多数いるので、安定度は高い
VISIONは有名所を掴みきれておらず、絵師も結構変わるので、イラストの方向がどうにも安定しない
(イラストの質が悪い訳ではないのであしからず)
銀符律はまだ1年目ながらもいい絵師を掴んできていると思う

それと、新作発表の差もある
宴のサークルは夏コミに新作を出し、冬コミにパーティーゲームを出すのが通例なので新作が年1回と、とにかく遅い
VISIONと銀符律は年に2〜3種ずつ、グッズ類も豊富に出しているので、新作発表が早い

人気に関しては、VISION・銀符律が勢いは乗ってると思うけど、宴は購買層がしっかり安定してる感じ

ルールについては、「東方らしさ」を優先するなら宴、「TCGらしさ」を優先するならVISION・銀符律という感じ

長々と宣伝失礼

409名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:44:05 ID:mdnYoWFA0
銀符は同人だとは考えないほうがいいね

410名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:47:05 ID:Dukk/77.0
>>402
わかってるとは思うけど、
ネット対戦ツールでも使わん限り、リアルの相手が要るのがカードゲーム。
周囲に相手がいなければ話にならないので、その点は考慮しましょう。
近所で大会とか頻繁にやられてるゲームがあれば、恐らくそれが最適かと。

411名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:12:53 ID:C/HbG26Q0
宴はカード使ったじゃんけんでしかないので、それは注意。

412名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:39:39 ID:fLg3NShE0
人口的にはVISION>銀符>宴じゃないかね
まぁ宴はジャンケンだし、VISIONと銀符のほうが飽きずに長く遊べるとは思う

413名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 02:08:31 ID:qbacKcAk0
>>411,412
相性、引きによる運ゲー要素が強めなのは、「実力だけで全てが決まらないように」したいらしい
宴ではどんなデッキでも、苦手なカードや天敵が存在するか、自分の引きに強く依存するようになっていて
どんな実力者でも100%勝つことはできないようになっている
(そのため、サーチ・ドロー系カードは一部例外を除き使いにくいデザイン・コストになっている)

とにかくルールが独特だから、一般的なTCGに近いものをやりたいならVISIONや銀符の方がいいとは思う
特に興味を持ったものの専用スレに行けばより深い話が聴けるんじゃないかな

414名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 03:57:31 ID:m6PluV5M0
>>406です
いろいろと教えてくれまして本当にありがとうございます。
>>406にも書いたようにとりあえずは話に上がった3つのTCGのデッキを買ってみたいと
思います。で、実際にプレイしてみてルールやらが自分にあったのをやりたいと思います。
今の話を聞いていますと、自分の中では銀符律>Visionって感じです。普通のTCG系が好きなので
ルールやら運要素が強い幻想の宴にはあまり魅力は感じられませんでしたが、とりあえずは
やってみたいと思います。

415名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 09:57:14 ID:osBzSVf20
>>409
VISIONも同人じゃないだろ
TCGで同人やってるのは宴だけ

416名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 11:24:48 ID:IlPnc6XI0
はいはいそうでちゅねー

417名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:45:14 ID:yiyUBFzc0
TCGな東方を語るスレ

418名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 02:28:26 ID:O9hP7Dr60
幽園桜宴の拡張もでるのか

419名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:19:35 ID:S3QkcTQI0
>>383に何度も愚見を述べていた者です。
>>374>>383の方に便乗する形となりますが、
自分も現在作ってるものを晒そうと思います。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4555

Fzzzt!(日本語訳:ガガガ!)という競りゲーのアレンジとなります。
お暇な方はちょっと見てやってください。

420名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 15:58:19 ID:AdswdG6M0
>>419
元ゲーをしたこともありましたので拝見させていただきました。

スポットにどのカードでもおけるあたりが、
原作よりも戦略に幅を持たせることができていいと思いました。
またキャラによって属性がある程度想像がつきますので、
視覚的にもスポットとキャラの繋がりがわかりやすいと思いました。

基本的にバランス部分は競り部分になっていますので、
これをとれば勝ち、というような強カードが出ない限りはバランス崩壊もしなさそうでいいですね。
やってみないとわかりませんが、キャラゲーとてもゲームとしても良ゲーの匂いがします。

キャラクターカードの公開が楽しみです。

421419:2011/06/30(木) 21:11:53 ID:IWShbPKY0
>>420
早速見て下さり、ありがとうございます。
お褒めに預かったことより、元ゲーを知ってらっしゃる方がいたことが嬉しいです。

自分は大概、キャラゲーにすることを重視して作りますので、
個性を出すためテキストが複雑になり、ゲーム性を潰すのが常です(苦笑)
今回はキーワードでまとめることができたのが幸いしたということでしょう。

1〜3枚程度で勝ちが決まるような組み合わせは無いと思いますが、
例えば紅魔館勢を全員集めて、紅魔館用のスポットに置ければまず楽勝でしょう。
でもさすがにそのくらいになれば、このゲームの性質上、
「取れるもんなら取ってみろ」で済む話かと思っております。

カード一覧については調整中です。数日お待ちください。
茨歌仙1巻を読み返しながら、華扇などの性能を考えてるところですので。

422419:2011/07/02(土) 23:42:29 ID:PW0UF5Jk0
>>419です。
先日のゲーム案のカードリストをうpしました。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4558

423名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:59:00 ID:K/SfDh3Y0
>>422
再び拝見させていただきました。
非常に面白そうです。
細かい部分はやってみないとわかりませんが、
是非とも遊んでみたいですね。

424419:2011/07/03(日) 20:29:58 ID:RaZ2BCEU0
>>423
ありがとうございます。
まあ元が良ゲーですから、そう思えるのは当たり前かも知れません(苦笑)
売るとか実際に作るとかいう度胸はないので、飽きるまで試行錯誤できればと思ってます。

425名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 03:29:49 ID:YmT/9WPc0
ぽつぽつゲーム案が投下されてたから
誰か実際に作り始めるんじゃないかと期待している

426名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 03:33:15 ID:YmT/9WPc0
すまぬ。sage忘れてた

427名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 14:51:58 ID:qNPwuNdU0
そういや、主に秋枝さんや大沖さんが絵を書いていたドンジャラはどうなったの?
夏コミに発売だとしても、重さや値段、評判が気になるのよ

428名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 22:02:52 ID:MvhNQ03w0
東方呑雀牌のことなら紅verと妖verがとらのあなに委託されてますよ

429名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:01:37 ID:QxzjjZvI0
色々でたのにスレが死んでる・・・

430名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 05:54:37 ID:w/AWZxZE0
夏コミで出たのやこれからでそうなゲームで注目してるゲームとか何かありますか?

431名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 23:51:15 ID:25Q9rh2I0
自分も、長く続いてるシリーズは今さら入りづらいし、
単発ものかこれから出るゲームでいいのがあったら知りたいな。
というか、話題にならない=何もないって事なのかな…?

432名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 23:55:55 ID:mk4UWkNA0
アークライトの隠れ蓑サークルあゆ屋のゲームとか

433名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 01:31:06 ID:w7bXjjds0
あれはドミの丸パクリじゃなかったっけ?

434名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 08:25:55 ID:IlOusGTo0
ドミニオンって面白いとは思うけどそんなにパクリゲー量産するほどの作品か?って思ったり
作りやすいのはわかるんだけど、他にもカードゲーム形式だとあやつり人形とか色々あるのに、何故ドミニオンばかりなのか…

435名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 12:00:36 ID:ep/dAaLs0
>>434
単純に流行ってるからだよ
あやつり人形も面白いけど10年前のゲームだからなあ
知名度もそこまであるわけでもないし

436名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 13:06:51 ID:cny3BKjQ0
実物持ってないからネットで調べた知識だけどカードを東方にあてはめるとするならこんな感じだろうか
暗殺者→霊夢
泥棒→魔理沙
魔術師→紫
王様→阿求
伝道師→映姫
商人→星
建築家→萃香
傭兵→天子
あとはお金を魔力扱いにしたり建物を東方キャラと幻想郷の地名で埋めたりして
ある程度のオリジナル要素をつけられればいい感じのものが出来る気がする

437名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 13:56:40 ID:/S2tuzKcO
東方でドミニオンコピー作ろうとしても、日本での公式が祀爭録って『そのまんま』なモノを作っているからなぁ
妖々夢編も決定してるし

追っかけてデッキ構築型作るなら、本当にそれなりのオリジナル要素組み上げないといかんとも、って気はする

まぁ、俺的にはデッキ構築型以外の目新しい東方系カードゲームが何か無いかってのが気になる所だが、なんか無いもんだろか?

438名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 17:04:32 ID:w7bXjjds0
操り人形クローン(建物とか役職効果が少し違うから丸パクではないけど)はもう既にあるからなぁ・・・・

439名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 18:00:01 ID:QqvEO5og0
どうせクローン作るならサンクトペテルブルグとかプエルトリコとか
最近のだったら七不思議とか作って欲しいなぁとか。

440名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 20:03:52 ID:zZ2jSde60
ダイヤモンドとかお手軽じゃね?

441名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 18:09:13 ID:ye2E8vLw0
領土録はどう?

442名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 20:55:47 ID:o0GTeVzg0
キング・オブ・ゲンソーキョーとか

443名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 22:33:39 ID:vVAbjMLs0
>>437
>>441
今日例大祭に参加してきた俺が通りますよ。

祀爭録と領土録について、
自分が見てきた感想等を書いてもいいのだけど需要あるかな?
特に祀爭録はスレ違いになりそうだけど、
本スレも過疎ってるしどっちでもいいようなどうでもいいような。

444名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 22:36:01 ID:0KS/V7hk0
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!

445名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 23:42:47 ID:aZg3EE6Y0
過疎ぎみだし話題があるならなんでもいいのよ

446名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 01:29:41 ID:MjWfkjVQ0
>>444
>>445

ではざっと感想を。

最初に言っておくと、
基本的に丸パク嫌いなので個人的心証は領土録>>>祀爭録
(あくまで領土録未プレイの現時点)なのでよろしく。

447名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 01:30:18 ID:MjWfkjVQ0
>>446
の続き。

まず祀爭録。
HJブースに行ったのは昼過ぎくらい。

【納涼!! 東方くじ2011】はやたら列できてたけど
当の祀爭録のコーナーは閑古鳥だった。
まあ新作でもないし、当然と言えば当然か。

【東方Project キャラクターカードスリーブ】
はギロチン絵のだけ余ってた。

公式で告知のあった【東方祀爭録オリジナルグッズセット 妖】
ってのはプロモ入りテレカセットだった。
ちなみにカードは紫(詐欺師)。
二つ名が「割と困ったちゃん」だったのは上手い事やったつもりか。
こっちも結構余ってた印象だけど、開始直後には売れてたのかな?

他には妖々夢編のカードが少し展示してあった。
さっそく収穫祭からもってきたレティ(村落)を筆頭に
相変わらずキャラクターと効果が「?」なカードが多い印象。
他には紫スペカ(礼拝堂)、幽々子(探検家)、
プリズムリバー(バザー)、橙(公爵)とか。

藍もあったけど↑の列が邪魔でよく見えなかった。
持続とコスト5ってのは見えたから
普通にキャラを当てはめるなら策士だけど、はたして。

個人的には紅魔郷編の時からキャラ的にコストバランスがおかしい
(パチュリー<小悪魔とか)のが鼻についていたんだけど
今回も紫より藍の方が高く、その藍と橙が同コストという絶好調ぶり。
普通のキャラクターの紫のコストは不明だけど…。

こんな感じ。総じてまた「喰い散らかしてるな」
というのが感想。

448名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 01:31:00 ID:MjWfkjVQ0
>>447
の続き。

続いて領土録。HJの後に。
あんまり注目されてないのか、行った時には人いなかった。

元々買うつもりだったけど、並んでたカード見て
テキストも面白そうなのが多かったから予定通り買ってきた。
タペストリーはスルー。

遊ぶ時のお楽しみも残しておきたかったので、
まだすべてのカードに目を通した訳じゃないけど、
他プレイヤーとの干渉が多めっぽい気が。
ちなみに呪を配るカードは紫だった。

売りの「俺の嫁」はそれほど目新しくはないけど、
好きなキャラを嫁にできる、という行為はやはり好ましい。
男なら、みんなそう。

もう一つの売りの「属性効果」はやや煩雑かな。
慣れたらコンボがし易くなってプレイ感は軽くなりそうだけど、
アクション+するカードの重要性が薄れるかも?

まあ帰ったばかりでまだ未プレイなんで、
遊んでみたら取るに足らないゲーム、もしくは神ゲー、
どちらの可能性も捨てきれないし、よくあるクローンの一つかもしれない。
ぼちぼち身内と遊んでみるとしよう。

駄文だったけれど、こんなところでひとつ。

449名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 01:34:17 ID:MjWfkjVQ0
あ、ID変わっちゃってたけど、
>>443
ですので、念のため

450名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 23:05:09 ID:s9NHDrPU0
乙。
非電源ブースには行かなかったっぽいな。
あっちはどうだったんだろう。

451名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 01:23:21 ID:4fhuEvss0
>>449じゃないが
領土録の説明書にあった初心者セットでプレイ感想

個人的にだがはまぁまぁって感じかな
ドミニオンのアレンジっぽいので少し新鮮に感じてよかった

嫁は好きなキャラが嫁にいないとなんか
娶る気がしないから追加キャラあれば早くほしいw
ちなみに嫁はデッキ内に入れずに条件発動の永続効果

属性効果を繋げるためにアクション+カードが重要だったな

領土(勝利点)カードが全部庭園や公爵のような効果付きなんで
勝ち負けの状況が読みづらいのもよかった

452名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:33:16 ID:MCcSZIIE0
>>451
領土カードのテキスト、
毎度数えるのちょい面倒そうだなー
と思ってたけど、確かにそういう考え方もあるな。

それか紅魔館以外は本家の勝利点と
コスト比が同じだから、
いっそ領土だけテキストを適用しない
アッサリプレイってのはどうかな。
もちろん魔法の森は対象外で。

453名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 22:09:29 ID:.9ZJyXbc0
>>450
非電源行ってきたよ。
西になったからなのか、
前回よりスペース狭い&本流と外れた位置にされてて、
ちょい寂しげだった。

昼過ぎと15時前くらいに2回覗いて、
それなりに賑わってた印象。

なぜ覗いただけだったかと言うと
まず遊びたいゲームが置かれてなかった。
次に持ち込みゲームのプレイ可能、って勝手に思い込んでて、
当日買ってきてそのまま遊ぼうと思ったら、
スタッフに止められたという。

仕方ないからプロントで遊んだよ。

454名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 16:40:12 ID:PJ6Bniic0
領土録はパーティーゲームとしてはちと煩雑過ぎかな
ドミニオン経験者とかカードに慣れた人向け
あと、嫁システムは同じくドミニオンクローンの「たんとくおーれ」のメイドと同じものだな
強さのみに拘ると若干バランスブレイカー気味
まあ知ってる者同士なら楽しめると思う

455名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 21:02:47 ID:59xrHx0M0
今って新ゲームって領土禄のみか……。
他の良さそうな新ゲームとかは無いんですかね?
頒布後、頒布前に拘らず最近の物って意味で。

456名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:01:45 ID:soih/EUg0
アークライトの隠れ蓑サークルあゆ屋のゲームとか

457名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:34:19 ID:C29G.RTo0
HJやあゆ屋みたいな企業がプライドもなく東方でパクリゲー出してるせいで
完全に食いつぶされてしまった感があるよな
そもそもTCGが好き勝手やったせいでニュースサイト等が積極的に非電源ゲームを取り上げなくなったし

458名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 12:14:39 ID:xSmT.jq20
なんでもかんでも人のせいなんだな。
なんかのパクリゲーしかなかったのが東方の非電源だろ。
食いつぶす土壌なんて最初から無かった。

459名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 15:59:34 ID:6XaBt21c0
祀爭録は一応公式なのだからパクリというのは違うだろう
まあ例えるならアンパ○マンカレーみたいなものか
とりあえず既存のゲームを東方キャラにすげ替えるだけである程度売れてくれるのだから、
そりゃどこもこぞって似たようなモノを作る罠

460名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 16:28:51 ID:6D1bElMk0
完全に止まった……?

461名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:28:49 ID:McYMaYkg0
紅楼夢とか11月のオンリーで出る予定のゲームって何があるかな?

ゲームマーケットもあるし、楽しみ。

462名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:42:03 ID:8208qFmI0
ゆうかりんが向日葵畑を育てるゲームがあったな

463名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 12:17:25 ID:MXeYS8cw0
ゆうかりんが向日葵畑を育てるゲームって「タイヨウノ植育畑」ってやつかな?
どんな感じだったのか気になりますね、やってみた人います?

464名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 06:07:47 ID:QVbTpXZA0
ここまでタイヨウノ植育畑の感想なし

465名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 10:02:58 ID:ItKEuK1k0
「東方騒園義 生徒会☆ぱにっく」はどうなんだろう・・・

466名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 12:27:09 ID:Z9WRF9Zo0
▼アームチェア・バラージュ(Armchair-Barrage、AB、盤上弾幕)
アームチェア・バラージュとは、卓上で行われる弾幕ごっこの呼称で、
屋外で動き回る弾幕っことは異なり、室内で行われるゲームのことである。
一般的には、机の上で弾幕を展開し勝敗を付けるゲームを指すが、
広義では、弾幕・スペルカードを取り込んだボードゲーム、またはカードゲーム全般を指し、
総称してアームチェア・バラージュと呼ばれることもある。

▽概要
弾幕能力を持たない人間が、別の形で自分たちも弾幕ごっこを行うことができないかと考えたことが始まりであり、
どんな人間・妖怪でも気軽に遊ぶことができることが魅力である。
囲碁や将棋の様に盤上(俗に弾幕盤と呼ばれている)の上に弾幕を模した札や駒を並べ、
擬似的な弾幕を展開し勝敗をつけていくものが一般的であるが、
勝敗の規定・規則は一つに留まらず、各々が考え出したものが多数存在する。
相手を打ち負かすもの以外にも、指定条件を満たすことを目的としたもの等、
中には一対一以外にも、複数人で行われるものも存在する。

もともと決められた名称はなく、そのまま「弾幕ごっこ」と呼ばれることが多かった。
しかし有能者間と無能者間での弾幕ごっこの意味合いは違い、
盤上弾幕が広まるにつれ混同してしまうことが多々あった為、別の名称が必要とされていた。
そこで、盤上弾幕にハマった発言力のある引きこもり数名の思いつきにより、
「安楽椅子に座りながら行われる弾幕ごっこ」として「アームチェア・バラージュ(略称:AB)」と名づけられ、
現在ではそれが一般的に広がっている。
もっとも、各ルールにはにそれぞれ名称がつけられており、そちらで呼ばれることが多いため、
アームチェア・バラージュの名称で呼ばれることは少ない。


余談ではあるが、この「アームチェア・バラージュ」という言葉は、
想像上の実際には役に立たない弾幕を指して「机上の弾幕」という意味で使われることもある。



 - 七曜社出版 「幻想郷を遊ぶ」より

467名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 12:30:20 ID:Z9WRF9Zo0
ネタスレに書こうと思って誤爆した
かと思ったが別に誤爆でもなかった

468名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 14:15:47 ID:RqrE6PEE0
冬合わせで良さそうなの何があるんだろう?何か探したけど見つからない。
秋のゲームのレビューとかも見つからないし。

469名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 15:07:59 ID:Or1ae3NM0
C81の非電源ゲームのまとめをしてるサイトがあったので紹介
ttp://pocketad.blog57.fc2.com/blog-entry-109.html

個人的に楽しみなのは
はらきりサーカスの「ゆっくりクラッシャーズ」
すでに発売してるが削減J2Aの「タイヨウノ植育畑」
東方ではないがFLIPFLOPsの「Heart of Crown〜極東辺境領〜」
1月発売だが「東方祀爭録 〜東方妖々夢編〜」

470名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 10:30:04 ID:4XWJRwuUO
タイヨウの植育畑、未だに感想なし、と。
買ったはいいが、コイツで遊んでくれる無難なトモダチ居ない勢の俺、参上。

ぶっちゃけ東方ボーナンザで豆の代わりに花を育てる&東方要素としてキャラ能力と天候、てな所なんだが。
ボーナンザなので『手札の順が重要なのに手札は他のプレイヤーに対して非公開なのでこっそり入れ替え放題』という問題がそのまま入ってるのと、追加されてる天候システムの運用処理がとても面倒、というのがルール読んだ時点での感想か。

天候は誰かが花を植えるたびにカウントアップされる天候カウンターが10に達した時点で発動、その後10カウントされるまで効果が続く、という感じ。
この処理の手間を許容出来るかどうかってのが判断のポイントかね。
あと、ボーナンザのプレイヤーを信じきったシステムを許容出来るか、か。
その二点をクリア出来れば遊べるんじゃなかろーか。

あと、ボーナンザで豆ごとにカード枚数違ったように、植育畑でも花ごとにカード枚数違ってるんだが、それぞれの花のカード枚数についての表記はどこにも無いから、プレイ前に枚数一覧作るのはオススメしておく。

471名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 13:25:16 ID:EOcg5d360
コインどうしてる?

472名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 13:37:00 ID:M1qUgZrQ0
>>470
入れ替えは「目の前に伏せて置いておく」で解決できるかと、
右から使い補充は左に置くようにすればいい。

「プレーヤーは内容をいつでも確認できるが場所は変えられない」
「一度に確認できるのは一枚だけ」
とすれば「こっそり変える」は不可能になる。

473名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 15:36:51 ID:ugOHQ2bo0
まぁそんな面倒なことしなきゃならない信用できない面子なんかとやらないけどなwww

474名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 19:28:16 ID:GHbD1K9k0
>>473
いやでも、不慮の事故を防ぐための対策は大切だと思うぞ。
ブラック・ジャックも基本的にカードは場においておくものだし。

475名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 20:48:12 ID:J77mibok0
そう、自分も植育畑買ったはいいが中々やるタイミングがなくてなぁ…

476名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 10:16:21 ID:aKqsJ3K20
知り合いが現在進行形で作っているらしいカードゲームがあるんだが、そういうのここで挙げるのって大丈夫なんかな。
宣伝行為と取られるなら控えるけど。次回例大祭を予定とか書いてあった。

477名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:39:33 ID:XaUSE6/s0
過疎り気味だし話題があるなら宣伝でもなんでもいいんじゃね

478名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 17:27:32 ID:aKqsJ3K20
じゃあ挙げてみるか。実際、知人と言えるほど縁があるわけでもない。

ttp://curry-ramen.way-nifty.com/

「幻想郷生存戦略(仮)」
基本的な流れは、「イベント出す→解決する」で進むみたいだけど、
なんか説明見てると、あんまり勝ち負けにこだわるゲームじゃないみたい。
屁理屈上等、ジャッジは各プレイヤーの面白さのツボを刺激できるかどうかで決まるという。
幻想郷らしい(あるいは東方二次創作らしい)荒唐無稽さを楽しむ、それ自体が目的のゲームだと思う。

479名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:43:58 ID:/SkukK1Y0
元ネタはキャット&チョコレートかな
やったことはないんだけど

480名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 20:05:33 ID:l6vDfMmU0
一時期、持ち上げられてたけど、猫チョコって正直、微妙なゲームだよなぁ・・・・・・

481名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:45:38 ID:XaUSE6/s0
俺も微妙だとはおもうけどまぁパーティゲームとしてはメンツ次第だけどそれなりに盛り上がるんじゃね

482470:2012/01/08(日) 22:17:16 ID:thwhrTVIO
>>472
その案はウチの容赦無い面々からも出てたが、出した本人が「ただし注意深く視線見てれば視界外れるタイミング分かるから入れ替え程度いくらでも可能」言い出したので没に。
困ったモンである。

>>473
ホントにな。
そんな細かい事気にしない面々と遊びたいよ、まったく。

483名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 03:26:43 ID:TfYj12R60
猫チョコって流行りなのかね〜?
この前『⑨&番茶』というのを遊んだけど、あれも猫チョコだったかな
ゲームかといわれると微妙だが、東方好き同士ですごい盛り上がって楽しかったw
メンツさえ揃えば、かなりいいシステムなんだろうな〜

484名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 18:07:53 ID:8YRHulbYO
流行りだし、パーティーゲームだし。
そもそも連想ゲームとか三段噺とかその手合いだからね、そりゃあ運と理詰めのゲームとは毛色も違おうというものだ。

ところで『⑨&番茶』って猫チョコ原作とはどれくらい違うんだろう。
そこのサークル、面白さを損なうようなアレンジかけることがあるから悩ましいんだよなぁ……

485名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:47:36 ID:6LXNXabs0
東方騒園義生徒会☆ぱにっくは結局買ってみた人いるの?

486名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:59:44 ID:pzI6XP5M0
そもそも正直猫チョコみたいなタイプのゲームを東方に置き換えられても…って感じなんだよなあ

487名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:51:28 ID:.E/CAxKY0
猫チョコ何回か遊んだけど面白かったな
ありふれてるものでどう対応するかだから東方でするのはちょっと違う気もするな
やってみたいけど地元じゃ売ってないんだよね

488470:2012/01/14(土) 05:45:19 ID:tP/mifTQO
ヲイ、植育畑……なんだこの『虫カード』って……
虫カードは特別に手札の中を移動出来る、って実質フカシで手札の順序を変更し放題じゃねーか……

489名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 06:19:35 ID:p/q4Oamc0
パッケージは凄くいいと思う(小学生並の感想)

490名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:41:57 ID:aHnmm/aA0
お疲れ様でした
自分もG-わんげを知った時にわくわくしながらサイトを見に行ったら
既に倒産していてがっかりした思い出があるので、非常に嬉しいです

491名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:42:28 ID:aHnmm/aA0
ごめんなさい誤爆しました

492名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 20:30:29 ID:xrlUg5E6O
卓ゲ板的に考えると2週間程度で過疎も何もって話な気がするが此処は幻想板だしね。
日程とか規模とかまだ全然考えて無いんだが、秋葉原で東方系のカードゲームやろーぜー、とか言うとどれくらい人が集まるか試してみるテスツ。

曜日としては土曜か日曜、会場はどーせ秋葉原イエサブRPGショップかR&Rステーションかなー、とか思ってるけど、人が集まるようならまた別な場所も考えなきゃだろうし色々と悩み所かと。

とりあえず何も決まってないが、やるなら参加したい人はメールアドレス入れておくんで連絡ください、と。
3人以上集まれば予定合わせて実施かなぁ?

493492:2012/01/29(日) 20:37:38 ID:xrlUg5E6O
いかん条件いっこ忘れてた。
対象とするカードゲームはTCG以外とする。つまり幽園桜宴とか領土録とか植育畑とか。
TCGの方は集まり色々ありそうだけどそうでないカードゲーム/ボードゲームの集まりってあまり聞かない気がするしね。

494名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 16:47:16 ID:J6kCRB0w0
ボードゲーム系の集まりか、そういうレンタルボードゲーム置いてる店のデュエルスペースでも奇異の目で見られるレベルだからなぁ。
TCG全盛じゃ、肩身が狭いの。

495名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:41:13 ID:skdAZR9U0
秋葉原なら行ける
前に大阪でゲーム会やると聞いた時は悔しい思いをしたものよ

496名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:03:42 ID:DHRt6JAI0
参加したいが九州からじゃ無理だな

497名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:21:04 ID:sF1pAu8wO
ちょっとageてみよう。

東方のカードゲームを秋葉原であそぼーぜ、言い出してる俺の用意は以下の通り。

東方領土録
タイヨウの植育畑
東方幽園桜宴(EXコミ・芳香なし)
東方紅魔花伝
ゆっくりあん
ゆっくりクラッシャーズ
東方数天符(二次会コミ)
とうほうの!
しゃマル!
まりそば(追加コミ)
Nの検索
騒がしい大図書館
東方爆弾小町

他にも探せば出てくる気はする。
祀爭録もあるぜよ。

なお現状では上記のうち植育畑と領土録は未プレイだったり。
なので少なくともその二つは遊びたいという話。

今のところ、メールくださったのはお一方だけという話もあり、もうちとばかしメールを待ってみたいと思う次第であり。

498名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 01:08:50 ID:JeljgiCI0
ついでに書き込んでみよう
メール送った人が持って行けそうで、さらに上記に無いゲームはおおよそ以下の通り

ちるのい!
符遊楽花盛
幻想郷夢紀行
玄爺を焼く頃に -東方焼肉奉行-
東方グランドメレー
東方弾幕画報
幻想郷異考録
チルノと蛙と氷とカエル(βバージョン)
幻想郷お散歩ガイド(仮)
東方弾幕ごっこ紅
東方騒園義☆生徒会ぱにっく
霧雨ROYALE〜紅魔の館〜
東方宴蒐律

あとは二人用のゲームがちらほらと
文花盤もあるけど持っていくのは厳しいぞ

499名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 09:46:25 ID:hxt3RjMg0
東京に住んでる人がうらやましい

500名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:19:31 ID:9UvsdSb60
知らないゲームが予想以上に多いな
行きたいなあ

501名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 06:20:35 ID:EpEJvlMQ0
秋葉原とかどこの田舎だよ
大都会岡山でもそういうのやれよな

502名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 22:48:30 ID:xNsStgRI0
ボードウォークを炊きつけろよw

503名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 09:15:57 ID:cwHCnxow0
ボードウォーク?

504名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:41:30 ID:Vxt4DxR60
大阪ゲーム会再びやろうかな

505名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 23:49:53 ID:YvTtuv3IO
>>504
やればいいんじゃねーかな。
今呼び掛け中の秋葉原のと違って開催された実績あるし。

ちなみに今週は1通も新しい人からの連絡無し。
せめてあと一人いないと3人以上用のゲームは出来ないので困ったものであった。

506名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 14:06:00 ID:TH35YG2c0
スレ自体が死に体だから、
別の場所でも呼びかけるとかしたほうがいいかもしれないね

507名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 01:43:16 ID:54mmLVtU0
上げたら気付く人がいるかもね

508名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 22:58:49 ID:0YNmxw5g0
一応あげておくか

509名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:01:07 ID:bVs68jGY0
休みが合えば行くんだがなぁ
日曜ならなんとかならんこともない

510名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:33:57 ID:mqw.T3qUO
休みが合わない人と休みを合わせるためにメール要求してるワタシ。
まず連絡をくれ、日程決めるのはそれからだ。

あんまり闇雲にageてもなー、とか思って自重してたが不定期にageとくか。
で、宣伝ageだけじゃ寂しいんでネタをひとつ。



領土録体験会行ってきたよ、と。
ルール表記の整合性に難があるのとカードの情報量多くてややこしいのと、
色々な場面でカードのカウンティングしたくなる/むしろ要求される、
なんてあたりの問題が大きくて敷居が高めだが、
カードパワーがアッパー調整されすぎて逆にヌルめになったドミニオンと思えば十分遊べる代物であった。

初心者環境だった筈なのにいきなり紅魔館デッキ化して咲夜さん・美鈴・小悪魔の3枚だけで引き切り気味な事やってた阿呆がこちらになります。

結論:属性効果で色々考える分若干疲れるが十分面白い。

511名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 03:13:20 ID:3j4EbtdsO
来た!二人目の参加希望者来た!これで3人以上用がプレイ出来る!
なお、参加希望はまだまだ受付中、と言ってみる。

……てな報告だけでは寂しいんでネタをまたひとつ。


ゆっくりクラッシャーズは何と評価すべきなのか。
動きとしてはneuに近いようで遠く、UNOっぽくもあるが決してUNOでは無いっつーか。
まぁ、メインはカードゲーム部分よりもゆっくり山を崩すその部分にあるので、なんというかカードとチップだけのゲームとしてはとてもボードゲームしている、という。
パニックルール加えるとさらに展開がカオスになる感じ。
とにかく1ゲームがわりと短めでさくさく遊べるいいゲームという印象だった。

個人的には超オススメ。

512名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 20:33:28 ID:Du.rnEBA0
流れを未来永劫斬して失礼します。
以前大阪にて東方ゲーム会を開かせていただいた者です。
ゲームも色々増えましたので第三回東方ゲーム会を開催しようと思います。

4月29日(日)11:00〜20:30
豊中市蛍池公民館 和室
最寄駅:阪急宝塚線蛍池駅・大阪モノレール蛍池駅 西側 すぐ
ルシオーレビルA棟5階(連絡デッキから入れます)
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/kouminkan/hotaru/gaiyou.html

参加費:100円
人数:20名まで

入室、退室時間は自由です。お気軽に参加してください。
主催、スタッフは9時から居ますので、
長く遊びたい人は早く来てもらっても大丈夫です。

東方関連の非電源ゲームであれば、同人・自作問いません。
ですので、色々なゲームを持ってきていただけると助かります。
遊びたいゲームがあれば言ってくだされば優先して遊ぼうと思います。
以上、よろしくお願いいたします。

以下は主催が持っているゲームです。
すべては持っていかないと思いますが、
やりたいゲームがあれば仰っていただければ優先して持っていきます。

ちるのい 騒がしい大図書館
リグルポーカー 東方ヌルッと
ゆっくりっと ゆっくりあん ゆっくりクラッシャー
東方幽園桜宴(+EX+響子芳香) 東方紅魔花伝
まりそば(+別盛り) しゃマル!
東ミニオン(+拡張) 霊夢の宴会 魔理沙の魔導書
玄爺を焼く頃に 幻想郷異考録
Nの検索 東方幻燈紀 PRISMDRIVE
東方騒園義☆生徒会ぱにっく
東方超人録

513名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 20:36:44 ID:Du.rnEBA0
age忘れorz

514名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 23:05:06 ID:fWv9oe1.O
>>512
出入り自由で20名か、いいなぁ。
ちゃんとした会館取れればその規模も可能だろうけど、秋葉原にそんな会館(しかも区民以外が予約出来るとこ)があるのかがわからんのよな……

というわけで秋葉原のカードゲーム集会の第一弾を以下の日程でやることに決定しましたよ、と告知など。

開催日:3月25日(日)
時間:12時半開始予定、20時終了予定
会場:ロール&ロールステーション
集合場所:12時からJR秋葉原駅電気街口にて主催がお待ちいたします
人数:6名まで(要予約、あと3名まで)

会場(フリープレイ用テーブルを一卓分)の都合で予約制とさせて頂きたいと思います。
参加費は無料としますので、宜しければメールにて連絡の上で遊びに来ていただきたく。
あと3人までは受け入れ可能ですよー。

515名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:51:38 ID:qIw7NonQ0
でかい部屋があるカラオケ屋とかじゃダメなの?

516名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 22:03:29 ID:gZz.PBc60
カラオケは落ち着かないし嫌がる人は多いね

517名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 23:16:22 ID://8qs6ZkO
場所を借りる側としても、カラオケを会場にすると公民館とかの5倍以上の金額要るしな

518名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 01:19:39 ID:SU2XBWxIO
>>482
ボーナンザはカードスタンド使うといいよ

519名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:59:27 ID:UyYls9hYO
さて、秋葉原はR&Rステーションでのカードゲーム会、開催まであと一週間切りましたよ、っと。

あれから追加の予約やら辞退の連絡やら一切なく、とりあえず連絡下さったお3方+自分の4人で、ということで確定かなー、とか思ってる次第であり。
とは言えまだまだ予約受付中、土曜日まではお待ちしたく思っております。





例によって宣伝乙だけではアレなんで話題振り。


東方領土録が続編出すって話のようだが、遊べた方々どんな期待してはりますのん?

自分的には永遠亭勢とか命蓮寺勢とかの拡充はもとより、属性アイコンの整理(ぼっち系アイコンに連携先を)とか期待してるけども。

520名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 18:02:18 ID:52c3Op3Q0
現状一番属性が不遇なチルノ・大妖精はリリーや三月精以外には繋がりようがないから今回はまだ不遇なままなのかな。
次に不遇な橙・藍は動物系でどこかしらと繋がるだろうし。
まだ未公開のキャラは命蓮寺勢なんだろうか。
好きなキャラのカードで派手な事が出来ることに期待。

521名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 11:34:03 ID:NX0M90fs0
属性は繋がるに越したことはないから増えただけいいんだろうけど
場の環境にも左右されるし、行動力があれば使えるんだしで、
それよりかは好きなキャラが追加される方が嬉しいかなー。
残りの未公開キャラにも期待。

522名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:57:16 ID:KFyn3222O
御一方いらっしゃいましたがあと二方を発見できず……
待ち合わせ場所指定失敗したか。

会場の都合もあるため移動いたします。
遅れて来られる方はR&Rステーションに直接どうぞ、と。

523名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 21:26:35 ID:KFyn3222O
秋葉原でのカードゲームパーティー、終了いたしました。
参加下さった方、ありがとうございました。

こちらの用意した連絡系に不備があり、また待ち合わせも判りにくい形を取ってしまい、失礼いたしました。
次回、開催する際にはそのあたりも改善したく思います。

次回開催日は未定ですが、その時はどうぞ、奮ってご参加下さいな。

524名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 03:32:24 ID:KJnGltO20
どんなゲームやったとかレポが欲しいなー(ちら

525名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 08:26:46 ID:MEFq7RSgO
結局最大3人だったんであまり多人数向けは出来てねぇですが

霧雨ROYALE
東方領土録
タイヨウの植育畑
東方数天符
幻想郷夢紀行
Rumor of Marisa
東方紅魔花伝

こんなところだったかと。
他にも色々なカードゲームが持ち寄られておりましたが時間的にすべてを遊べる筈もなく。
まぁ今回やれなかった物については次回以降に期待ですね。
やれるなら、ですが。

526名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 15:18:08 ID:TxT5KzKo0
ありがとうございます
3人だとゲームが限定されてしまってきついですね・・・

527名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:48:18 ID:2JExsy3gO
ちょっと連絡用に失礼。

参加連絡下さって、しかしご参加頂けなかった方より先日改めて連絡を頂きましたが、開催が決定した当時、そのお知らせはメールいたしております。
ひょっとしてメール正しく届いてないのかと思い、この場を借りて確認させていただきたく。



しかし第2回どうしようか。
会場の問題が最大のネックなんよなー……
公民館は借りられないし会議室やらカラオケやらはちと高いし、さて。
午後から半日まるまる遊ぶとして、どれぐらいまでなら参加費って苦にならんのやら?

528名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:00:41 ID:1ciW5CV60
東方鏡国廊ってゲームやってるやるいる?
買ってみたけど周りに買った奴いなくて何もできない

529名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 10:24:45 ID:vEAsAn1Q0
>>527
個人的にだけど参加費は1-2000円ぐらいまでなら気にならないけど
この辺りは人によるところが大きいだろうしね

カラオケルームは値段もあるけど照明の関係でカードゲームには向かなかったりするね

530名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 11:16:15 ID:0R6AbzCg0
自分の家を会場として提供できるけどやっぱり初対面だと危ないのだろうか

531名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 18:44:58 ID:iHZ6fvlc0
それもあるし、
参加者側としてもゲームで初対面の人の家にお邪魔するというのは
抵抗ある人も多いと思う

532名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 05:49:22 ID:B3m8.ji.0
東方超人録をやってる集まりとかってあるのかな?
やりこみゲーっぽいから何回もやったほうが楽しめそうなんだけど

533名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 02:23:18 ID:kd.o9p86O
元ネタの超人ロックは昔そこそこやってたが、超人録はまだ一回もやってないなぁ

534名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 07:51:03 ID:ZGa7qHLU0
一週間後なのでもう一度告知させてください。

以前大阪にて東方ゲーム会を開かせていただいた者です。
ゲームも色々増えましたので第三回東方ゲーム会を開催しようと思います。

4月29日(日)11:00〜20:30
豊中市蛍池公民館 和室
最寄駅:阪急宝塚線蛍池駅・大阪モノレール蛍池駅 西側 すぐ
ルシオーレビルA棟5階(連絡デッキから入れます)
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/kouminkan/hotaru/gaiyou.html

参加費:100円
人数:20名まで

入室、退室時間は自由です。お気軽に参加してください。
主催、スタッフは9時から居ますので、
長く遊びたい人は早く来てもらっても大丈夫です。

東方関連の非電源ゲームであれば、同人・自作問いません。
ですので、色々なゲームを持ってきていただけると助かります。
遊びたいゲームがあれば言ってくだされば優先して遊ぼうと思います。
以上、よろしくお願いいたします。

以下は主催が持っているゲームです。
すべては持っていかないと思いますが、
やりたいゲームがあれば仰っていただければ優先して持っていきます。

ちるのい 騒がしい大図書館
リグルポーカー 東方ヌルッと
ゆっくりっと ゆっくりあん ゆっくりクラッシャー
東方幽園桜宴(+EX+響子芳香) 東方紅魔花伝
まりそば(+別盛り) しゃマル!
東ミニオン(+拡張) 霊夢の宴会 魔理沙の魔導書
玄爺を焼く頃に 幻想郷異考録
Nの検索 東方幻燈紀 PRISMDRIVE
東方騒園義☆生徒会ぱにっく
東方超人録

535名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:45:08 ID:fxmOGEw2O
>>534
参加希望です。
上で話題になってた超人録をやってみたいのでお願いします。

536名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:33:10 ID:3FSztj0I0
>>534
本スレ>>419にて自作ゲーム晒した者ですが、参加希望いたします。
自作に多少の改善(?)をした上で持っていきますので、
お邪魔でなければ、暇潰し程度でテストプレイに付き合って頂けると幸いです

537名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 23:33:45 ID:ZGa7qHLU0
参加表明ありがとうございます。
超人録のほうは用意させていただきます。

538名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:00:05 ID:LGf1B0CsO
会場内は飲食OKですか?

539名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:58:29 ID:KVKf8Lck0
>>538
飲食は大丈夫です。
同じビルの下の会にスーパーがあるので、
途中で買いにいってもらったりしてもかまいません。

540名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 22:44:05 ID:TrIY6snQ0
>>534

 東京から参加してみます。
(GM大阪の時に天候不良で観光しそびれた分も込みで)

 幹事様の所持ゲームリストにない作品では、

 東方弾幕画報(Paper Entertainment Factoryさん、2009年) を持ってますので、持っ
てくようにします。

 恐らくコミケでしか売ってないと思うので、関西の方にはなじみが薄いゲームかも。
(ベースになっているゲームは、「王への請願」です)

541名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:18:49 ID:3oGivKeYO
東方×王への請願だとレミリア様におねがいを連想するなぁ

542名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:47:05 ID:u22cpKEM0
>>541

 540です。

 レミリア様におねがいもやった事はありますねぇ(私は持ってないですが)。

 東方弾幕画報の方が付加要素が多い感じ。というか、カードを集めてからが本番。

543名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:20:30 ID:Lm1iSebg0
画報はプロキシが公開されてたようですので、
それを使って過去二回開催したときも遊ばせていただきました。
レミリア様のほうは完全にコピーでしたね、確か。

544535:2012/04/29(日) 21:12:24 ID:weNOIKyUO
参加者の皆様、お疲れ様でした。

545名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:14:42 ID:RhlIVRfgO
超人録のキャラ選択追加ルールの、使用キャラ組み合わせ案
少ない枚数で色々絡むようにしてみたつもり

●プレイヤー3人
主人公:霊夢、魔理沙
妖怪:美鈴、ヤマメ&キスメ、パルスィ、リグル
その他:チルノ、パチュリー、萃香、勇儀、芳香

●プレイヤー4人
上記に以下を追加
主人公:妖夢
妖怪:幽香、紫、にとり、ぬえ、ミスティア
その他:幽々子、白蓮

●プレイヤー5人
上記に以下を追加
主人公:咲夜
妖怪:マミゾウ、藍、衣玖、空
その他:レミリア、天子、神子、青我

●プレイヤー6人
上記に以下を追加
主人公:早苗
妖怪:ルーミア、こいし、メディスン
その他:諏訪子、神奈子、アリス

546名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:05:52 ID:zTmA6pj.0
今更ですが大阪ゲーム会お疲れ様でした。
14人もの方に集まっていただき、ありがとうございました。
参考までに遊んだゲーム

東方幽園桜宴 東方超人録 東方戦線符
ゆっくりクラッシャー ゆっくりあん 玄爺が泣く頃に
しゃマル 東方弾幕画報 東方祀爭録
東方紅魔花伝 東方数天録 自作ゲーム3点

547名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:02:27 ID:ymb.k8Ug0
結構超人録絡みの書き込みあるのねぇ…。

こっちもついでに(超人録の制作元なんだそうな)。

東京で行なわれる同人アナログゲームのフリープレイ会の開催情報。
主催者の承認済み。

開催日:2012年5月26日(土)
開催時間:12時〜20時
集合場所:会場に直接
開催場所:R&Rステーション 秋葉原店 プレイスペース(3卓使用)
定員 :18人程度
参加費 :500円
参加方法:予約者優先(当日参加も若干名受け付けとのこと)
予約方法:赤竜亭HP掲示板(ttp://8036.teacup.com/marshal/bbs/t6/)

行けたら行こうかなと思案中。

548名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 11:40:48 ID:6C6nfEMY0
今回の例大祭ではなにか新しいのはあるのかな
とりあえず領土録の第弐幕は買う予定だけど

549名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:04:57 ID:pP07A/gQ0
領土録はゲームマーケットで売ってたなー
高いから諦めたが・・・

550名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:59:30 ID:2HfRRjbU0
大体カード100枚で2000円がデフォと考えると
安い方だと思うぞ。
枚数とかどうでもいいからとにかく価格が、
というなら確かに高いかもしれないけど。

551名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:01:33 ID:fqVDawZo0
領土録弐幕欲しさにゲームマーケットまで出かけた俺・・・早く次の休みにならないかな。
ドミニオン系は枚数多くなるから必然的に高くなるよな。
さとりとこいしのプロモが欲しいがタペストリーとか高いしいらねえ・・・。

552名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:58:00 ID:6hprXJv.0
領土録発売当初はなぜか地元で委託されてなかったのに
この前入荷されてたので衝動買いしてしまった。

嫁、人物カードが強力だからステロになりにくくコンボが繋がって楽しいね
イベントいけないから知らないゲームが結構あるな
都会で暮らしてる人がうらやましいぜ

553名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:35:39 ID:/9fNsrk60
タペストリー確かに高めだが、
さとこいウェディングの破壊力は
それ以上に高いから悩むぜ

まあでも領土録のプロモはイラスト変更してるだけで、
なくてもゲーム自体に影響しないのはいいよね

554名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:49:02 ID:Bc9cqjng0
雛札から新作情報きましたね
元ネタはなんかあるのかな

555名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:28:06 ID:xZHNDqLY0
>>554
HPに書いてあるとおり「モンスター○ーカー」

関係ないが、去年に某エロゲーの通販特典として
「モンスターメー○ー」が元のカードゲームがついてた

556名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:39:20 ID:Tubk2ITo0
さらに関係ないが「モンスター○ーカー3 日本妖怪」なら
河童に傘化けに烏天狗、九尾の狐、土蜘蛛、火車、鵺
果ては酒呑童子、茨木童子、僧 西行に毘沙門天とよりどりみどりだ

557名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:32:22 ID:7Rkx8OyI0
>>555
あれはランセンスとった公認

558名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 14:01:04 ID:IK.WVflQ0
とはいえダイスも使わないしカードの種類も多くないから結構別物に見える
ドミニオンとハートオブクラウン程度の違いと思っておけばいいのか

例大祭で非電源出してるところのまとめとかないかなー

559名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:13:29 ID:oFwPFt3w0
ダイスの代わりに固定値で倒すみたいな変化だから基本は一緒だと思う
どちらかというと星ちゃんがどれほど活躍するかが気になるな

560名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:45:31 ID:.ygcs/9I0
ああ、ランスについてたやつか

561名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 07:35:44 ID:vTKNYidQ0
ttp://euphoria0721.blog.fc2.com/
ボドゲなので期待

562名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 12:03:53 ID:SIRql45E0
>>561
面白そうだが委託はないよな、買えないのが残念だ
あとHPが黒の背景に黒文字で見にくいのが難点

563名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:52:03 ID:BBwUmh0c0
>>561
絵は綺麗なんだけど、何ヶ月か前にニコ生でのテストプレイ見たら
ただ時間のかかるマゾいすごろくって感じだったんだよなぁ
何かシステム面は改善したのかな

564名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 01:38:46 ID:tAkjDCKU0
>>561
これのイラストってpixivで随分昔に見たやつがあるんだけど
全部既存イラストの使いまわしなのかな?
その分、値段で頑張ってるみたいだけど
どうしても手抜きに感じてしまう

565名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 15:38:59 ID:Hoeqw7w60
新規イラスト頼むとなると相当な負担になるからなあ

566sage:2012/05/25(金) 22:34:12 ID:EbRM2ZPg0
 新規描き下ろしの絵(の集まり)を期待するなら、カードゲーム系(の大手さん)
に期待する方が宜しいかと。

 カードゲーム程の売り上げを期待できない「ボードゲーム」で、20人以上の絵
師さんの絵がついて、チップ・ボード・箱などの装丁もしっかりとした上で3000円、
という値段はある意味驚異かと。
(200部作るとして、全ての絵を無料で提供してもらったとしても、例大祭やコ
ミケやゲームマーケットのサークル参加費とか出してたら、「利益」なんて出な
いと思われ。原価2000円だとしても、200部で40万を前金でポンと出す、と
いうのはかなり勇気が要る)

 「全キャラ登場」をウリにするようなゲームの場合、神主が新作を出すかどう
かが最大の問題だったりするわけで(ぉ

567名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 19:46:57 ID:qGXpyLQs0
>>561
画像みて
昔、ポケモンのボドゲでこんなのあった気がした

568名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:12:07 ID:kbFUqXnk0
誰か例大祭参加した人、非電源系がどんな感じだったか報告を求む

569名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:02:11 ID:Sd8v7bzk0
いつも以上に数は多かったと思う。
雛札に上で話題になってたボードゲーム、台湾のサークルなど。
それに品薄だった幽園桜宴が完売したらしい。
あとスリーブにすごい列ができてた。

570名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:40:35 ID:9KjEi6MQ0
ここはいつきても過疎ってるな・・・

>>561のゲームは売れたという割には
感想の類がまったく出てこないが、どうなんだろう
ポケモンボードゲームなんだっけ?

571名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 04:58:44 ID:ywsbHXmo0
そういえば東方祀爭録の特別拡張編(EXTRA)の先行お試し回行った人いる?
個人的予想では永夜抄で錬金術のセットが出ると思っていた
ポーションが蓬莱の薬とかありそうだと思ったんだがな

572名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:17:04 ID:2u24OKGA0
>>571
> ポーションが蓬莱の薬とかありそうだと思ったんだがな
それは自分も考えたが、永夜抄編も後日出るらしいから素直に期待して良いんじゃないか?
まぁその場合阿求がどうなるか気になるけど。現状ポーション記述が無いから劣化弟子だし。

573名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:06:23 ID:mGSWveIQ0
たぶん説明書にポーションをコストとして換算する時は2コイン分とかなるんじゃないかな
周期的には拡張編が夏コミで、永夜抄が来年の例大祭くらいかな

ほぼ領土録のとかあったらいいなぁ

574名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:08:04 ID:WeX6SUhI0
拡張は今月末じゃなかったか

575名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:55:00 ID:GNiB3Ygc0
実際、ポーション使ったカードって買いづらいからテンポ悪くなるし、
買ったら買ったで処理が複雑&糞パワーカードが多くて
(だからポーションがいるんだろうけど、それでもバランス悪いので)
いらないと思ってるのだが、世間的にはそうでもないのか…?
永遠亭勢がお蔵入り確定してしまう。


あと、すまんが>>573
>ほぼ領土録のとかあったらいいなぁ
これってどういう意味?
ほぼ東方領土録が欲しい、ってこと?

576名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 12:28:56 ID:W5u8qglY0
>>575
東方領土録は嫁とか人物カードが強くて戦略に結構幅があるから(買ったけどあまり遊べてないというのが本音)
ほぼ東方祀爭録みたいな感じで1人でできてコンボとか色々試せたらいいのになっていう願望

俺は結構パワーゲームとか好きだから、全員が対等な条件で使えるなら
糞パワーカードだとしても入れてもいいんじゃないかと思ってる
キャラゲーになったら意地でも使って強い戦略考えるやつがいるかもしれないし

577名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 22:36:35 ID:rv6GgVMA0
例大祭で出たボドゲ遊んだ人いないかな?

578名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:41:24 ID:izk1CfqE0
幻想遊戯盤、全然感想とか出てこないな
ブログを見るに、説明書が説明不足なのはわかったが

579名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:48:20 ID:UI5GH/Ss0
説明書が微妙なのか

580名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:50:57 ID:iS9myB4E0
幻想遊戯盤はプレイしてみたけど、説明書が薄すぎてルールが不明瞭なのが痛い。
あと頒布数も限られてるから中々感想出てこないんじゃないかなあ・・・。


このスレでルール確認するのは流石にスレチだよね?

581名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:53:10 ID:ODtHxy1w0
過疎ってるし他に持ってる人がいるんだったら話題にしてもいんじゃね

582名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:56:00 ID:j4CRA.us0
それ自体は全く問題ないと思うけど、
確認に答えられる人がいるのか?という問題がw

583名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 00:48:04 ID:IpVZ1CxU0
ここで聞くより出した所へ聞くほうが絶対に早い

584名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 12:10:47 ID:GMo16wG.0
参考までにどの辺りが不明瞭だったか知りたい
(他に話題もないし・・・)

585名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:23:04 ID:dVjpJCe60
580です。
個人的に一番分からなかったのはスペルカードの箇所。
キャラとセットで先頭の場に出すっていうのは、そのスペカの使用者で戦闘したときしかスペカは使えないよっていうことだよね?
あと、スペカは可能ならば何回でも使えるのかな?


あと話が変わるけど、雛札のNEWSもマニュアル見てもいまいちルールが分からなかった・・・。
ここまでくると、自分の読解力が問題なのかなあ・・・orz

586名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:22:33 ID:.2zohxs20
>>585
説明書とブログを見る限り、戦闘で一緒に出して弾幕力を強化する場合も、エフェクトを使用する場合も霊夢のスペカは霊夢じゃなければ使えない
そのキャラがやられ状態だった場合も使えない

弾幕力を強化する場合、そのキャラがやられ状態でなければ何度でも戦闘で一緒に出せる

エフェクトの場合、自分の番に何回でも使えるのはエフェクトタイプがUnipueのスペカ
Battleは戦闘時に一緒に出した時
Supportは自分のフェイズ開始時のみ、使うとそのキャラはやられ状態になるけど、復活させればまた使える

と、こんな感じだと思う

587名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 16:57:49 ID:HQg1Xw/U0
東方祀爭録のエクストラ買ったけどこれ前の2つと比べて高く無いですか
キャンペーンの応募券もわかりづらいし
出すペース早め無くてもいいからちゃんとした枚数入れてくれよ

588名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 01:30:00 ID:p7X5.IR.0
エクストラはスルーするのが正解

589名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 06:24:39 ID:gybfWqUI0
紅魔郷編でコケると思ってたのに意外と売れてるんだな・・・

590名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 08:59:43 ID:Xw16jF.k0
ドミニオンで絵柄がこの手のタイプなら…っていう層が多いって事か

591名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 09:47:23 ID:rpARXKDM0
初めてドミニオンを知って楽しい時期だからじゃないだろうか

592名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 21:54:19 ID:opEo6ATg0
絵だけ変えた劣化コピー品を買うくらいならハトクラやらえる・あらめいんやらを買ったほうがよっぽど良いんじゃないか、
っていうのは「電源不要な東方を語るスレ」で言っちゃ駄目か?w

593名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:30:38 ID:56WEEzmg0
皆が本家ドミニオンをバリバリやってるガチゲーマーじゃないからな
東方好きでも「非電源?UNOや人生ゲームなら知ってる」程度な奴はまだまだ多いよ
そんな人達には馴染み深い東方絵がある方がとっつき易いに決まってるし
そういう意味で祀爭録は評価していい

594名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:10:05 ID:ncnvjBY20
のびてると思ったらこんな流れか…

595名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:53:36 ID:2XuMrce60
そろそろ夏コミだが非電源の新作情報ってどれぐらいでてる?

596名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 10:45:32 ID:8M2fp/boO
そろそろ7ワンダー的ドラフトゲーが出ると予想

597名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:21:40 ID:W6LjVCII0
そういえば東方のTRPGって無いの?

598名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:34:43 ID:tEXtvI5.0
あるよ

599名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 13:41:52 ID:fzyizoG20
夏コミ前だというのにあいかわらず過疎ってるな
「東方 TRPG」で検索すると2,3個でてくるよ

600名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 17:31:10 ID:wHMGkQiQ0
少し読んだぐらいだとそれぞれどんなゲームかわからないんだよなあ
誰か比べてレビューしてくれる人はいないものだろうか

601名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 13:13:32 ID:9HRDktv60
>>598-599

ありあり

色々あって面白そうだったよ

…てか、このスレで作ってみるのはどう?

602名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:31:14 ID:awYHlDAM0
>601
そういう書き方をした人が完成させたのを見たことが無い
完成させる人は何も言わず公開する

603名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:22:49 ID:xzq0tfqY0
>>601
このスレができる前の話だが、
千幻抄は当時の東方板のスレで意見聞きながら作ってた時期があったはず

604名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:28:00 ID:8.Sw/soY0
>>602
TRPGは「ルール」を作るものだし、みんなで作るのには持ってこいだし、
プログラミングとかいらないから誰でも作れる。
…それに自分TRPG初心者だからみんなの力がほしい

605名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:27:14 ID:Re7T.Wn60
そして、ルールってのは「9割出来た上で」皆で相談するから纏まる物なのよね

606名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:59:38 ID:a0RtbRyw0
TRPG初心者自認してるなら多分まとめ役は無理じゃないかなぁ

607名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:15:53 ID:8.Sw/soY0
>>605
>>606
それもそうですが、まあとりあえず話だけでも。

自分がTRPGを知るきっかけが卓遊戯の「クトゥルフ神話」なんですが、
あれって「一般人が怪異に巻き込まれ、それから何か事件を解決したりする」って感じじゃないですか。
それって「幻想入り」に似てなくもないかなー、と思って。
「幻想入り」は目的が(基本的に)「帰還」って決まっているので、シナリオも作りやすい…気がするんです。
なにより、「外界の一般人」ならロールプレイもやりやすいと思うんです。

なので、「幻想入りTRPG」的なものが作りたいんです。

608名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:32:41 ID:1M9C/3hU0
このスレでTRPGの話ってのも久しぶりだから、せっかくだし話には乗ってみよう

確かに見てる限りじゃ幻想郷の住人をプレイするゲームが多いから、
外界の一般人をプレイするって着眼点はいいと思う。
大事なのは、ルール作ってまで何がしたいかってこと。

PCが一般人なら弾幕ごっこも必要ない、変な能力なんかも普通はPLにはほとんど触れない。
幻想郷の幻想郷らしい要素は基本全部GM側なので、GMの工夫次第で何とかなる。
多分、幻想入りした一般人をプレイするゲームなら、それこそクトゥルフをベースに、
SANチェックを外したり幻想郷にあわせて技能やその他を調整したりして、
あとは幻想郷のワールドガイド(幻想郷の住人の扱い方とか)を用意できれば、
大体は事が足りるんじゃないかな。
それでももっと何か欲しければ、まずは追加ルールだけ考えれてみればいい。

何より現代世界のキャラクターを再現するルールっていう下地があるから、
ゼロから作るよりは断然楽。
現代世界って当然イメージしやすいわけで、しかも現実の社会は複雑なわけだから、
現実の人間をある程度の幅を持って再現できるだけのルールを作るのはそれなりに大変だよ。

609名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 01:35:13 ID:TN028FDQ0
>>608
ご意見ありがとうございます。

>>ルール作ってまで何がしたいか
ただ単に友人とかスレの人と遊んでみたいんです。それだけです。
でもそういうものじゃないですか?

>>現実の人間をある程度の幅を持って再現できるだけのルールを作るのはそれなりに大変
PCの多様性ですか…
職業や技能を増やしたり、性格などのステータスを追加するなりする、というのは?

610名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 18:59:20 ID:.fABYqhc0
コミケの戦利品でいいものあったら報告お願いします

611名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 15:10:16 ID:lD8pfcT.0
>>608
ステータスはクトゥルフにのっとって

筋力:戦闘などの攻撃の値。
体力:戦闘などの防御の値。
速さ:弾幕の回避や先制攻撃、逃走などに関係。
賢さ:何かアイデアを出すときなど多くのイベントに関連。
知識:高いほど技能取得に有利。
運:賢さと同じくイベント時に関連。
オカルト:妖怪などの情報を入手したり魔法を使ったりするときに関連。これが高いと常識度が低くなる。
常識度:幻想郷的思考にどれだけ侵食されていないかの値。0になると「幻想郷民」となり脱出不可になる。

こんなかんじでどうかな

612名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:27:25 ID:wu/WoXAY0
詳しくないからおかしい質問かもしれないけど、普通TRPGはGM1人とPL数人でやるんだよな?
幻想入りした人がまとまって行動するのか? なんか幻想入りのイメージと違うんだけど。

613名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 20:12:50 ID:xrhLtdVk0
そこのところは仕方ないんじゃないかな?
弾幕で戦ってるけど1対1じゃないゲームなんて、
電源系含めればいくらでもあるし

GM1とPL1限定、ではTRPGとしては遊び辛すぎる
PLの一人を幻想入り、あとは幻想郷の住人にする手もあるけど、
一人が必ず特別な扱いになるっていうのも難しい気がする

614名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 21:35:55 ID:lD8pfcT.0
>>612
その辺はGMのシナリオの腕が試されるかと。
趣味の山登りで偶然出会い、そのまま遭難して結界を超え幻想入りとか

615名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:12:57 ID:4fdPLOxU0
>>611のつづき
技能は
「移動系」「戦闘系」「探索系」「学問・知識系」「魔法・妖術系」と「その他」ですかね。
「移動系」は乗り物などの操縦やバランス感覚などの技能。
「戦闘系」は格闘などや「グレイズ」(遠距離攻撃回避)や「ちょん避け」(射撃攻撃の一部を回避)などの技能。
「探索系」は「視認」(原作の「目星」)や「聞き耳」、「逃走」「追跡」などの技能。
「学問・知識系」は「心理学」「医学」(原作の「医術」と統合)「民俗学」「博物学」、「機械設計技術」などの技能。
「魔法・妖術系」は「占い」や「ショット」などですかね。
「その他」は「交渉」「値切り」「カウンセリング」(精神分析に相当)

こんなところでどうでしょう

616名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:47:47 ID:MqfPnSrg0
というか本格的に考えるなら別にスレ立ててやった方が良いと思うが・・・

617名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 01:23:20 ID:GwvDK4gM0
スレタイにはTRPGって入ってるけど、
どうしてもボードゲームとかとは違う話になっちゃうから、一緒にしづらいよな
ゲームの性格上か、TRPGの話する人って込み入ったとこまですぐ話し始める気がするし
(喋ってる住人はボドゲの話題のときと変わらないかも知れないが)

とはいえ住み分けしても過疎る未来しか見えない現状・・・
せめてもう少し話題にできるルールの形ができてるか、
東方ネタTRPGのセッションでも定期的に開かれてたりしないと

某所じゃリプレイ系動画が盛り上がってるが、あっちの盛り上がり方は何か別物だし

618名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 14:12:45 ID:sA/.5W/I0
あれはゲームやってる人が幻想郷の住人って体でやってるだけで
ゲームの舞台が幻想郷なわけじゃないからな

619名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:03:06 ID:9mvMWC8k0
某ゆっくりクトゥルフとかですね、分かります

620名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 04:37:35 ID:vu18GA/sO
皆は夏コミで何買った?

621名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:31:18 ID:64nnptrw0
テリブルドリームってやつは面白かったよ

622名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 18:34:40 ID:F5/oEJC2O
あゆ屋がまたやらかしたみたいだね

623名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:11:09 ID:HMLeetok0
シャドウハンターズの奴か、あそこもう前々から真っ黒だしな・・・

624名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 09:16:50 ID:qsGYiusU0
ザっと見たけど、皆楽しそうに盛り上がってるみたいだな

625名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 15:49:41 ID:22fs3T2E0
あ、スレが進んでる。
向こうは坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってな感じの基地外も居るし、
こちらはこちらのペースで、楽しく話進めてけばいいんでは?

626ダム:2012/09/04(火) 02:02:24 ID:jSmSpMGo0
東方祀爭録永夜抄買ったが暗黒カードの多さにびっくりした

627名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 00:38:25 ID:lAT6f1Ok0
夏コミで売ってた東方系電源不要ゲームの一覧とか、ってないのかな?

628名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 22:52:50 ID:q3IFAiEk0
しそうろくの連動プロモっていつ届くのかなぁ

629名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 06:36:39 ID:Wdv58jzI0
>>628
締め切りが12/31だから・・・

二月か三月?

630名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 10:33:51 ID:BUHUS62o0
公式見ろよ

>初回分の発送は9月末〜10月頭頃を予定しております。
>初回発送以降は、毎月半ばと末に順次集計・発送を行う予定です。

631名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 23:20:30 ID:ivyDrhY20
紅楼夢では何か新しいの出るのかな

632名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 01:44:29 ID:MEKVX6Rk0
ゲームマーケット(11月18日)のサークル配置図も出たね。

東方やってるサークルがちらほら見られるけど、新作とかあるんかな?

633名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:41:18 ID:xdoPmpIQ0
圧倒的過疎

634名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:26:00 ID:3eNDUc72O
ゲムマ行った奴いる?

635名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:22:13 ID:umFzzFxg0
東方じゃないけど竜騎士のは

636名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 23:27:25 ID:PBCIAfpE0
TCGもTRPGも専用スレが出来て、
いよいよここで話す内容がなくなってきたな

637名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 22:37:49 ID:BTKQ7e2AO
スレタイにもあるが、ボドゲがメインだよね

638名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 07:27:33 ID:IQMVwVD.0
TCGでもなく、TRPGでもない、一般カードゲームとボードゲームの東方同人、って、
そもそもどれくらいあるんだ(特に後者)?って話になるわな(^^;

639名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 07:55:14 ID:fkZWti.g0
カードは領土録?ぐらいしか見たことないなあ。ドミニオン系らしいが。
ボードゲームは同人ショップに入らないのかね。一切見たことない。

640名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 12:42:08 ID:iLsweG2A0
ゲムマに出てたのは超人録とテリブルドリームくらいか?
ショップ委託されないからイベントいけないと出会う機会も無いな
領土録は冬コミに第三幕がでるらしい、ここは委託してる

641名前が無い程度の能力:2012/11/22(木) 00:46:41 ID:XkNQV1Q.O
テリブルドリームって元ネタになったゲームあんの?

642名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 13:21:51 ID:cG3jevJg0
>>639
ボードはコンポーネントがでかくなるから扱い辛いかと

643名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 22:45:59 ID:zm6VWtp.0
ホワキャン以外はボドゲは大手以外扱わない傾向にあるからな
そしてそのホワキャンが終焉したことで・・・

644名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:00:40 ID:ePvZgpYQ0
思ったんだけど能力が個人に固有ってのはデータ的にキツいよな
分析して組み合わせることで独自の「程度の能力」を作れればいいんだろうか

645名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 13:05:46 ID:xrSqfzFcO
そういえば、秋葉原イエサブにマスゲーっぽい東方のがあったんだけど
誰か知らない?

646名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 17:13:51 ID:LR1zqNps0
イエサブって同人流通扱いなのかな
普通に東方のカードゲームを扱ってるけど東方のSTGを売ってないぞw

647名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:44:48 ID:uHkHovTw0
イエサブは神主に許可もらったらおけるんだった気がする

648名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:47:49 ID:31/ww/iE0
とらメロンが同人ボードゲームなんて絶対置いてくれないだろうし
逆にイエサブが東方原作置く予定もないだろうから、その辺は各個許可があればいいんじゃない?

649名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 07:16:29 ID:cRpQVJi60
 ・・・そもそもショップに委託できるレベルで売れる同人「ボードゲーム」
がどれだけあるんだ、という話になってしまうわな(汗

>>640
あー、同人ゲーム、って、大きなイベントがある東京・大阪以外では、直
で見る機会に乏しいのかもしれないですねぇ。もっとも、オープン参加の
ゲーム会に行っても、動いている同人ゲームは、「同人」ゲームと判断
していいのかどうかのメジャーどころばかりな気もしますが(^^;

同人ゲームオンリー会をやってる処はない訳ではないのですが、会場
のキャパが小さかったりする等の問題もありますし。

メジャータイトルでないものに関しては、もしあるならレビューしてるサイ
トを見つけるとか、判らない事があったら制作者のサイトやツイッターで
訊いてみる、とかするしかないのが現状かもしれない。

・・・誰か同人ゲーム会開催しないかな?(ぼそ

650名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 18:32:10 ID:jQOtAENwO
ゲーム会なら以前大阪でやってなかったっけ?

651名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 10:01:19 ID:ULZUygfc0
>>644
確かに多彩すぎて個々のカードを考えなきゃって面倒臭さとか
変に生かそうとしてテキストが長文複雑化しマトモにプレイ不可能になるとかはあるけど
それ以前の問題で「程度の能力」自体とても扱いきれない

例えば「能力を生かすこと」を目標に、酒をテーマにしたゲーム作ろうとしたとして
チルノの能力ならコップに氷入れて美味い酒呑めるとか考えられるけど
霊夢や幽々子の能力なんか誰と組み合わせても役立たねーよ!ってなりすぐ挫折する

結局、単純に「何面に出てきたからこれくらいの強さ」とか
(必要に応じて2次創作も含む)いろんな設定でキャラ作りするしかないのよね

652名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 13:20:59 ID:YK.0r5NY0
>>651
そのやり方で強さ設定すると
前半ボスのファンは「嫁雑魚扱いかよ、絶対買わんわ」ってなるからな・・・

653名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:15:19 ID:OWQblgb60
ゲームバランス調整は難しいんだよな
地道にテストプレイを繰り返して潰す(バグ出しみたいなもの)ことで改善は出来るがその時間がまた膨大になる。

654名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:28:26 ID:/.V0imIM0
コスト制なら前半キャラも低コスト低能力にするだけでいいからバランスはとれるけどね

655名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:09:55 ID:5S1b7ECk0
>>652
TCGなら確かにそうだが、ボドゲだとそうでもない気がする
そういうファンはむしろ割り切ってくれてて、むしろ強かったら文句出たくらいw
ボドゲ系のカードは強さが全てじゃないと思うし
使ったら面白いとか盛り上がる能力とかあれば、弱くても歓迎されるよ

まあ、そういう能力作るのは強いカード作るより遥かに難しいんだろうが・・・

656名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 04:28:37 ID:6J8CRC260
幽園桜宴のルーミアとかはその点すごく好評だった気がする

657名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 17:03:14 ID:d.Xuhcds0
冬コミは数天録ぐらい?

658名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:11:32 ID:AK/QVdP.0
領土録の3作目がでるらしい
雛札はカルタ的なやつ。他は知らない

659名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 12:45:59 ID:FAWwWTIY0
行った人でなにかいいのあったら報告お願いします

660名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:48:36 ID:/Yb1Gdl.0
蓮子のゲームブックはどうして会場限定なのよォーッ!

661名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 19:34:34 ID:iauPx9UE0
失礼します。千幻抄では中堅どころを自称している者です。

千幻抄やってみたいけど、
システムが複雑でしり込みしている人いませんか?
キャラメイク中心にお手伝いしますので、質問などあればぜひどうぞ。

662名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 19:48:14 ID:D/XYvfHA0
東方の非電源は遊戯盤の拡張パックと超人録の差し替え版くらいしか買わなかったな

663名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 12:50:58 ID:sdVuIWEg0
蓮子のゲームブック俺も欲しい
委託されないかな

664名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:09:52 ID:CTpN40Q.0
>>661
どちらかというと、ネット上のセッションログを見て、RPがここまでがちがちになると面倒そうだなと思ってる人の方が多そう
東方っぽい雰囲気も感じないから、ぶっちゃけ妖魔夜行でもやった方がお手軽な印象がある

665名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 16:53:09 ID:1xKX/w6s0
>>660
俺も絶望してたがメロンで委託されるてるぞ

666名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 17:03:34 ID:yykvYgcQ0
>>665
マジか、この前探した時には見つけられなかったな
もう一回行ってみるか

667名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:02:55 ID:mAGhexow0
>>665
マジかよ
風邪ひいちゃってしんどいけど明日メロンいってみるわ

668名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:44:51 ID:1xKX/w6s0
すまん見かけたのは店舗じゃなくて通販の方ね
ツイッターの方でも通販のみかもっていってるね

669名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 01:21:58 ID:fcjyzgxE0
おk予約した
ゲームブックとか20年前のドラゴンクエスト以来だぜ・・・!

670名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 15:24:36 ID:OyKYkWpc0
>>664
さいですか…。あまり他の様子を知らない千幻抄純粋培養だったもので
その辺りの考え方は貴重です。ありがたく受け止めさせていただきます。

また、向かない気が向いたらぜひどうぞ。

671名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:00:42 ID:OML.XjVQ0
箱の中の冒険きたー
明日にでもまったりやろう

672名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:19:36 ID:OML.XjVQ0
ネタバレ

布都ちゃんかわいい

673名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 19:28:31 ID:nmi2JoDkO
>>672
布都ちゃんが可愛くない可能性があったのに
絶対許さない






それはさておき
祀爭録の連動プロモ
郵送してちょうど1ヶ月
未だ届かず

だれかギリギリにだしてもう届いてる人いる?

674名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 05:13:22 ID:RY8AWCHY0
雛札のカルタは買うだけ買った感じだったが、
やってみると思った以上に盛り上がってよかった
ああいう原作知識を使う場があんまりないからかな

675名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:28:19 ID:MIKNg3cI0
祀爭録は友達とやると結構楽しめる
しかしデッキ枚数が少ないのでランダムなシャッフルがすごく難しい
だいたい塊ができてしまう

676名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:59:25 ID:2Poyxy.E0
ヒンズーのみでやってるなら、ディール→出来た山いくつか集めてヒンズー を1回以上やればいいんでね

677名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:14:37 ID:MIKNg3cI0
ヒンズーってなんぞ

678名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:22:55 ID:4zDxGPfc0
ヒンズーシャッフルのことかと

679名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:59:02 ID:MIKNg3cI0
ドミニオンは最初のシャッフルを大抵12枚でやることになるからなあ。
6枚ディールである程度山が膨らんだら8枚とかにするか。
ドロー系のコンボデッキだとダウンタイムがえらいことになる気もするがw
大会とかだとみんなどうしてるんだろう

680名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 13:31:51 ID:u6QJ0O.Q0
今度の祀爭録は白金貨と植民地追加か
カード枚数が基本の6割弱なのにこの価格設定はどうにかならないのかな

681名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:40:29 ID:eYnbdW0U0
勝利点とかコインじゃなしに、王国カードだけでそんなに少ないのか?
それで4800は確かにちょいキツイな

682名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 15:15:02 ID:WLPATQ0Q0
王国カードは25種→20種だから8割だよ
白金貨・植民地とマイナスも付いてくるからそれほどおかしな値段設定とも思えないが
まあ元々の紅魔郷5500円がすでに高いわけだが

683名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 10:31:13 ID:9bvnfWigO
2 薬草商
3 オアシス 大広間
4 公使 農村 偵察員 航海士 金貸し
5 辺境伯 香具師 都市 造幣所 禁制品 大使館 商船
6 貴族 冒険者
7 宮廷 銀行 拡張
9 プラチナ
11 コロニー


玉座ないのに宮廷か……

684名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 22:30:31 ID:Wc/cwNNM0
ゆうかりんが3回踏んでくれるんですね!!
私の手札はごらんのとおりメチャメチャさ!!

685名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 21:30:29 ID:5ZUTNyCg0
祀爭録にオススメのカードスリーブってある?
全部で何百枚いるんだかって話だが。

686名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:00:20 ID:43OZ0zc.O
CACのTCGハードってのを使ってる
1600〜1700枚くらいか

これだけ全体の枚数が増えてくると
持ち運びが大変なんだが
いい箱ないかな

687名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 08:35:51 ID:Q4WFPrf60
>>686
すべり具合とかどんな感じ?
しかしスリーブって意外と高いんだなあ
一枚1円ぐらいのもんかと思ってた

688名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 00:47:21 ID:1VPjNv4sO
>>687
枚数がアレだから何とも言いにくいが
初期状態でもそこまで滑らない

長所は堅い、短所は高い(約4円/枚)、厚い(0.1mm)


つか収納どうやってるよ
自分は
特別拡張(ランダマイザ、基本リソース、基本勝利点、呪い、ついでに褒賞)
妖(2〜3コスト、4コスト一部、計47種)
永(4コスト残り、5コスト一部、計47種)
風(5コスト一部、6コスト以上、計20種)
紅(予備の基本リソース、基本勝利点、呪い、ルルブ)
って感じなんだが


ぶっちゃけ5箱とか

689名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 01:31:44 ID:tmEIjgK60
>>688
んー、基本的にデッキ膨らますゲームだから厚みは結構問題かもなあ。
枚数が枚数だから値段もだが。

やっぱスリーブ使うと箱に入りきらんほど収納が問題になるのか。
箱の真ん中の空洞ボックスはそのためのスペースかとも思ってたんだが

690名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 01:37:26 ID:1VPjNv4sO
>>689
入るよ普通に
どころか風の箱には中途半端に隙間があいててスポンジ詰めてる

ただストレージ5箱も持ち歩くのはねぇ
使うカード選んでから探す手間がね
何かいいサプライないかしらん

691名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 02:01:08 ID:tmEIjgK60
>>690
入るの? ああ、なんだ、それならよし。
しかし持ち歩きを考えたら、やっぱかさばるよなあ。
海馬社長みたいに整理してトランクに詰めるとか。

692名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 23:08:59 ID:4q/c29gk0
K2のパロ的なんが出るかと思ってるが出ないな
妖怪の山に登ってって有頂天でてんこに喧嘩売ってそっと帰ってくるの

693名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 03:37:08 ID:9MQwC0fcO
7ワンダー(かヴォーパルス)のパロも出ると思ってるんだが
各勢力がワイワイ覇権取りにくる

なかなかないんだなこれが

694名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:31:01 ID:N6s7svUoO
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51385264.html
の色校左上の蓮メリ(たぶん)の情報って出てないよね?

695名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:54:54 ID:1pVygplA0
プロモカードですねわかります
こっこを狙い打つカードかよ・・・!

696名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 22:44:24 ID:A79OGpgE0
ttp://moaideas.blogspot.tw/p/blog-page_21.html

明日のゲームマーケットに出展されるゲーム
日本語版はまだ制作中とのこと

697名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 01:20:37 ID:vU3Vk.8o0
例大祭で出る非電源ゲームなんかないの?

698名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:39:10 ID:.RoPTYWk0
突然失礼いたします

こちらの全ファミゲーム会主催者さんのご好意で
ttp://zenfami.blog91.fc2.com/blog-entry-1011.html
東方projectを用いた非電源ゲームの特集をさせていただくことになりました

日時:6月16日(日)
   13:00 〜 21:00(入退出・途中参加・離脱自由)
場所:北大塚交流会館(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新大塚」、JR線「大塚」)
参加費:200円(全ファミゲーム会の参加費となります)
募集定員:20名
飲食:持ち込み自由です、ゴミはお持ち帰りください、アルコールはNGです

当日は全ファミゲーム会の一角をお借りする形となっております

持ち込む予定のゲーム

東方幽園桜宴EX
ゆっくりあん
ゆっくりクラッシャーズ
東方幻想遊戯盤
カリスマ大作戦!
東方超人録
東方領土録
マリそば
しゃマル!

持ち込みも大歓迎です
よろしくお願いいたします!

699名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 00:06:15 ID:Ol.COAqQ0
あれ、祀爭録の連メリプロモ通販してたんか?
なんか完全に見逃したくさいんだが

700名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 00:14:07 ID:tF1hVS9E0
してたねぇ

701名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 00:18:23 ID:W7gHRwIE0
もう消えてんのか
11日からだからわずか2週間足らず・・・ケチらず買っといてよかったぜ
妖々夢のグッズセットとか再販してるし、要望多ければワンチャンあるんじゃね?

702名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 08:16:47 ID:vCm/BnWoO
プレイングメモはまぁ500円でプロモ買ったと思う程度だったが
プレマ2500円は(内500円がプロモ代として)どうなんだろう
お買い得?
プレマとか買ったことないからわからないんだ

703名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:05:07 ID:Ol.COAqQ0
連メリは二人でひとつ
ゆえに3000円出して二枚買ったと思うべし
割と困ったゆかりんよりはマシです

しかし秘封スレでちゅっちゅだこっこだ言ってる間に見逃すとかなんて時代だよ

704名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 02:40:35 ID:V71CeQ1Q0
蓮メリ同人ショップで販売されてるぞ

705名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 08:53:59 ID:B9uhV9OQ0
おお本当だ。
地霊殿編も早く出ないかな

706名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 03:20:01 ID:gUFVTvmYO
地霊が出るなら
次は廃墟が導入かな?


2chのドミ派生ゲームスレではあまり語りすぎるのもアレだし
こっちで祀爭録の話するところもないし
困っちゃう

707名前が無い程度の能力:2013/07/12(金) 23:55:22 ID:CRnmKxlM0
れんめり届いたー
しかし今更もいいとこだが、なぜ蓮子は航海士でないのか?

708名前が無い程度の能力:2013/08/11(日) 22:28:41 ID:NxsvdPmQ0
一月レスがないとは・・・
なんかこう、ないの? 夏コミで新作とかさあ

709名前が無い程度の能力:2013/08/11(日) 23:28:38 ID:42ijpF8M0
委託されるのがTCGくらいだからなあ、イベント行けないと・・・
TERRIBLE DREAMとか委託しねえのかなあ

710名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 00:51:43 ID:i/O4IWQkO
東方のパーティーカードゲームをいくつか買おうと思うんだが、お前らのオススメを教えてくれ

人数は3〜6人
1回のプレイに掛かる時間は自由で

711名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 00:52:14 ID:i/O4IWQkO
sage忘れた

712名前が無い程度の能力:2013/10/18(金) 00:32:34 ID:QbBxOvSoO
2週間以上前だけど

祀爭録、地霊編きたね
今度は避難所、廃墟かな?

713名前が無い程度の能力:2013/10/19(土) 10:23:40 ID:..vtuUGc0
TOP絵だけじゃねーか!
楽しみだなあ、おい

714名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 20:44:18 ID:BVahBBwg0
祀爭録、2ヶ月音沙汰ないな・・・
くそっ焦らしてやがるのか

715名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 21:31:28 ID:vb3CHu5.0
いつも絵が出てから最低3カ月はかかってた気がするで
早くて1月末、遅けりゃ3月末だと思うよ

716名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 23:27:14 ID:..wKhW8o0
一月半ぐらい前に更新着てたのか
地霊殿は早くて3月かなー

717名前が無い程度の能力:2014/03/12(水) 01:04:02 ID:PP8GE1Pg0


718名前が無い程度の能力:2014/03/13(木) 21:38:57 ID:/T6xtVDo0
ゲムマ大阪で東方ゲーの新作って何があった?
俺は東方PACTくらいしか見つけれんかったんだが

719名前が無い程度の能力:2014/03/22(土) 08:37:11 ID:GgWpxXcI0
PACTは大味だったけど軽く遊ぶにはよさそうなかんじだね

720名前が無い程度の能力:2014/04/12(土) 20:43:54 ID:v7JCSmkQ0
弾幕戦を再現してるとかなんとかいうあれか。
ちょっと遊んでみたいけど、こういうのって基本会場限定らしいから手に入らんだろうなー

祀爭録の地霊殿編を早速友達と遊んでみたが、5コスのこいしちゃん激強だったよ
さとりでお神酒と6勝利点にトークン置いて他者の購入を妨害しつつ
こいしで購入経由しないお神酒&6勝利点あつめができてしまう。
さとこい最高ですね。

721名前が無い程度の能力:2014/04/16(水) 21:35:13 ID:VkEwMbYY0
こいしは本家の総督か

722名前が無い程度の能力:2014/05/11(日) 01:56:57 ID:NHsPdLB60
例大祭は非電源固まってるけど他に出してるサークルあるかな
カタログ見た感じ下火で悲しい

723名前が無い程度の能力:2014/05/11(日) 03:50:35 ID:UosEmaiY0
現在少女臭が2つとも盤面左寄りにあるので
e7罪袋は右に動くことができません

724名前が無い程度の能力:2014/05/11(日) 08:08:37 ID:AzabC.DMO
スレチかもしれんが
TRPGに使えそうなさとり様のコマになりそうなの今回頒布しているだろうか……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板