[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ツクスレ IN ワールディリア
1
:
ラクジェ
:2008/01/05(土) 16:09:21 ID:WEIX5Nqc
RPGツクールについて語るスレ!
vipやゲサロのものと用途は一緒><;
ワールディリアにおけるマイナーばーじょん。
[RTP(ゲームを遊ぶのに必要)]
2000 ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html
2003 ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/2003_rtp.html
XP ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html
[うpろだ(RPG_RT.exeは抜かなくてもいいよ)]
ttp://ainsel2x2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
基本自由だよ!作品tkってアップしてもいいししなくてもいいし!
俺も適当に使う><
440
:
鯨無
:2008/10/22(水) 14:25:22 ID:???
まず、意見ありがとうラクジェさん!
>>435
自作戦闘はエターフラグwwwwただできたら面白い!!!!
特殊能力・アイテムの設定、状態異常の設定、属性の設定、ターンの設定、ピクチャの設定、欲をはればはるほど遠のくぜ!!がんがってみてくれ><
城とか、マップの詳細の変化などはどうなるかな??通路に看板みたいなので通行止めして、後々移動マップが増えるとか?細かなマップ状態変更は面倒くさそう。
>>439
なんだ><
私も追加したいイベントを作成中なのであがるのが楽しみですw
がんがれー
さて。
私も長いので、読みたい人だけ読んでみて下さい。
えーとまず最初に。
ランダム発生イベントとしての簡易型予定なんで、指名手配ビラや、別にギルド依頼イベントが発生してもOKと考えています。
別にこれ以外にギルドイベントがあっちゃいけないみたいな話じゃありません。ただ永久発生ランダム依頼ミニイベとして考えているものです。
置いていただく予定のイベントは基本のキャラを用意しますので、コピペして邪魔にならないような場所などにおいていただくと思います。
ここにはいらないやって場所にムリに置かないようにします。
自分は、ジルオールとルナティック・ドーン・オデッセイを参考に依頼の内容を考えてました。
>>435-438
レス続きます。
441
:
鯨無
:2008/10/22(水) 14:26:17 ID:???
退治…
ルナドンだとダンジョン内のモンスターを全滅、だから複数退治案も考えたんだけど…
シンボルを複数制御しないとだから、手軽じゃなくなる。他人のマップだと、変更する時やイベント作成の時手間になってしまうだろう。
だから、ジル風のボスモンスター退治という形になると思う。
指名手配…
こっちもルナドン参考なんだが、ちと言い方が違うニュアンスだったかもね。
ルナドンでは、
・ある犯罪者を護送中に逃げられてしまった、探し出してくれ。
・ある凶悪犯が田舎に逃げているらしい、捕まえてきてくれ。
なものがあって、更にその犯罪者を捕まえる依頼の後に、護送(到着地で犯人を始末したい人間が待っていて戦闘)の依頼を受ける事もあった。
ストーリーが出来て面白いかなと思ってこういったものを参考に依頼タイプ(モデル内容と文章タイプ)を作成したいと思う。
指名手配ビラなんかは、ハンターギルドみたいなのを作成してもいいかもよ?
ギルド(協会)も一つじゃないだろうし。
探索…
この分類はジルがモデル、そのダンジョンにしかないステ下げ・状態異常アイテムとかが主かな。
あとは吟遊詩人ギルドからの〜のハープだとか落し物イベントアイテムの探索。
ルナドンでの探索は、ダンジョンにどこでも売ってるような武器または換金アイテム系が落ちてるのを探してきてくれ。
これは買ったものや、配達でつっかえされたり買い物依頼で余計買いしたそのアイテムでも依頼達成できる。
んでこの依頼の後にダンジョンのモンスター全滅させろって追加依頼が来たりしたww
買出し…
どこでも買えるアイテムの場合は、持っていればそのまま渡してもいい。この辺はアイテム調達だね。
買出しの場合商品の値段が後払いで、高価なものでもそれほど報酬がなかったり所詮買出しの依頼になると思う。
ま、こいつらはとりあえずわけてるけどそれは簡単なパタで、更に文章のタイプでも最初分けるからその辺の分類はテキトーだよ。
(今のとこ、依頼の簡単な内容と文章のパターンで第一分類、その後文章のパターンを埋める分岐に入る。
例:配達[1]))
\N[101]\N[102]に住んでいる\N[103]\N[104]に
\N[105]\N[106]を届けてください。
よろしくお願いします。
)
442
:
鯨無
:2008/10/22(水) 14:28:51 ID:???
期限…
どこでどんなイベントが起こるかわらかないじゃない、そこでタイマーが重なったりする事態は避けたいなと。あ、うんその内BUSINタイプのトラップゲームも時間表示変えないとね。
このイベントも、キャライベント合間に出来るサブのサブ的位置をイメージしたりして。
広いマップでは歩数と同様、時間がどれくらいかかるか微妙な部分はある。どっちにしろ微妙な判定は難しいと思うんだよね。
マップ切り替えが案外いいと思うんだけど。
IDを登録しておいて、エリアを移動したか(6時間)、町やダンジョンを移動したか(1時間)、1戦闘(10分)町の外と家の中などの移動か(5分)、を判断する。とか。
なんにしても… orz だなあ。
ちなみにルナドンも町の移動に日数が必要で、しかも期限内に依頼を受けた町に戻らないと契約違反で指名手配されるというシビアさだたw
期限はこの際、あまあまでもいいかと思ってたりする。こういったイベントが前提のゲームではないからだ。
それにRPGにお使いイベントなんてよくある事。あれらに期限はない。
配達は配達物を売れるようにしたり、黙ってその○○をよこしな!という無法者を置いてみてもいいかもしれない。
ギルドの信用値を用意して、依頼数をこなさないと高レベルや報酬のいい依頼が受けられないように。
とかすれば倍倍宝箱より金のインフレを防ぐ事が出来ると思う。
といっても余計な面倒くさいシステムは入れるつもりないけどww
護衛…
一旦外すのはそれほど面倒ではない。依頼受注時に、
"護衛対象がパーティに入ります。パーティメンバーがいっぱいです、外すメンバーを選んでください。"
とかして入れ替えて、達成確認ポイントでまた入れ替えればOKかと思う。
ロマサガ3での護衛イベントは、受けると敵シンボルのあるマップに移動、そのまま護衛開始という形になった。
ジルはそれぞれの道マップがあったよね、依頼を受けてるとそのマップを敵を避けて通過しなきゃいけなくなる。
そういった、何気ない"道"場面のマップを用意してみたら?と考えた。高難易度ほど通過するマップ数が増える。
ジルほど避けるのは簡単ではないから、護衛対象が死ななければ多少ダメージがあっても依頼者は悪態をつかない事にする。
それにそれにまだ、イベントを設置する町だってダンジョンだって数えるくらいもねぇぜwwへっへww
443
:
鯨無
:2008/10/22(水) 14:38:16 ID:???
文字列変数は前々から、ってか文字列を保存できるのがそのデータだけなんだよー。って事。
敵の名前一つでも10文字入るから、一つの名前に主人公二人分の名前を用いたほうがよさげ。
とりあえず、主人公ID= 101〜を複数使わせてもらうと思う。
あとあと、
依頼を複数同時受託できるようにしようかとも考えてその上限を考えたりもした。
しかし、同じ場所での退治が二つ三つなどの場合を考えると、イベント設置やらややこしくなるので、一度に受託できるのは一つにしたいと思う。
最後についでだけど、仲間の加入スイッチに主人公になる人間も入る可能性を考えると、主人公も入れた方がいいんじゃないかと。
志岐、ブラッド、紫音、ケィなども、沙羅やひょう、ムラマサらの加入スイッチの欄に名前を入れるという感じ。
言った事あったっけ?
主人公は他のシナリオで仲間にならないというなら入ってる・入ってないフラグはいらないと思うけど。
また長々とお邪魔しました;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板