したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

動物の病気相談所

451クス:2004/11/14(日) 18:04
ママン、テリントン・タッチの説明をありがとうございました。成る程ね〜! 私はこのTタッチの発見者、リンダ・テリントンさんの本を読んだのですが、彼女自身「私はこの療法を偶然発見したのです。何故、このタッチが動物にこれ程効果があるのかは、私にはわかりません。(お医者さんや生物学者にイロイロ相談した結果として、)科学的には証明できるものではないのですが、私は、このタッチが動物の体の細胞レベルの「知性」のようなものに働きかけるのではないかと思っています」と言うような事を述べていたと思います。この人は謙虚なので、「私が発明した!」とか「私が開発した!」とは言っていません。彼女は元々、馬の訓練士で、ある時ひどい便秘で「もう、危ないかも…」という状態の馬を何とか助けようと試行錯誤しているうちにこの方法を発見したらしいです。
テリントンさんの言っていることは、ママンの説明と大方一致しますよね。「細胞の知性」というのは西洋的な発想ですが、要するに体の自然治癒力の延長ということでしょう? 東洋医学ではすでに分かっている、生物の体の自然な仕組みなわけですね。ママン、どうもありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板