[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
動物の病気相談所
236
:
ウィ-ン
:2003/05/23(金) 20:54
しまにゃあさん、てりちゃん一緒にふぁいと−。
れおさん、よかったね。
りんごっこさん、うちのななんそわ−ずについてです。
ななんそわ−ずは去年の12月にニコライとともに尿に血尿がみられ、獣医さんにつれていきました。
2匹とも注射をされて、ニコライは落ち着いていますが、ななんそわ−ずは5月までに1ヶ月に
一度の割合で尿に異常がみられたので、その都度注射をうけにいかせました。
5月に入り再度尿がおかしかったので、獣医さんにしらべてもらったところ、FUSで、膀胱に砂がたくさん
ある、といわれ、食事療法をしております。注射をうっても3日後にはまた血尿になっています。(それも最高の数値)
よくなる過程で血尿がでているならよいのですが、また、この病気はしばらく時間がかかる、といわれ、
あせってはいないのですが、伯爵令嬢であるななんそわ−ずは絶対に薬を飲んでくれず(口にジェル状の薬をいれますが、はきちらしながら
逃げていきます)ちょいと困っています。腎臓には3月末に検査をしてもらったところ、異常はみられませんでした。
あてくしが鰹節をあげすぎたのでしょう・・・毎日謝っています。
砂がどんどんでていることを祈りますが、ななんそわ−ずの状態はいかがでしょうか。
先日獣医さんにつれていったところ「そんなに気がくるったようにつれてこなくても大丈夫。
尿をトイレ以外でするとか、餌をたべないとかになったらつれてきなさい」といわれました。
今のところ、そのようなことはないのですが、おしっこするとき痛いのだろうな・・・と思いながら
ななんそわ−ずの尿をする姿をみていると、あてくしまで力んでしまいそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板