したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

動物の病気相談所

196クス:2003/04/30(水) 11:39
皆さん、こんにちは。
病気とは言えないのですが、犬のことで相談させてください。
ウチにはM.シュナウザーのクスクス(♂、じきに8才)とオーストラリアン・テリアのセイジ(♀、7才)という2匹の犬がいます。
ご相談したいのは、セイジのことです。この子が一年程前から近所の散歩を嫌がるようになりました。家を出るまでは嬉しそうなのですが、歩き始めると数メートルごとに踏ん張って止まってしまい、あっちをクンクン、こっちをクンクンと臭いをかいだり、草を食べたり、またはよその家の前庭の芝生に腹這いになったり…で、まともに散歩ができません。それ以前は、私ともう一匹の犬(クスクス♂、M.シュナウザー、じきに8歳)と一緒に毎日家の近所を20〜30分ほど散歩していました。嫌がるようになってからは、一匹ずつ別々に散歩をして見ましたが、やはり歩いてくれません。
ただし、嫌がるのは「近所の散歩」で、車で大きな公園まで連れて行けばいくらでも歩きます。(ドライブが大好き)
最近は食べ物にもうるさくなり、今までのドッグ・フードだけでは不満で、何かトッピングをかけないと食べてくれません(現在は煮干をミキサーで粉にしたものや、出し汁などをかけています)。
問題行動はこの散歩と食事だけで、他の面では相変わらず人懐こくヒョウキンな子です。
去年の6月と今年の4月(先週です)の獣医さんの診断結果は「全て正常」でした。(血液検査もしました)。散歩を嫌がる理由については、「近所で怖い思いをしたことがあるのではないか」と言われましたが、私には思い当たることがありません。先生は「テリアはきかん坊が多いですからね。それに、小型犬は長寿ですが やはり7歳になれば熟年ですから以前ほど散歩が必要無いのかも。」とも仰っていましたが。
年齢のせいで気難しくなり、一段と頑固になっただけなのかもしれません。それなら良いのですが、もしや獣医さんにも私にも分からない心理的な理由で近所の散歩が嫌になってしまったなら、なんとかしてあげたいと思うのです。皆さんの中で同じような経験の有る方、いらっしゃいますか?御意見を聞かせてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板