したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第54稿

1名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 00:38:51 ID:.LO1bcg.0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1492006905/

594名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 11:04:06 ID:0nEblIn.0
最後の書き込みから五日もたってから書き込むか普通?
どこまでバカになったんだお前?

595名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 11:28:40 ID:9x7upSLw0
お前らが嫌だメンドクサイって言ってる事は俺がずっと感じてきてたことなんだよ
SEEDは俺が作るモノ
なんかあれば俺に直させるもの
お前らそんな風にずっと思ってただろ
ずーっと思ってたんぞ、表も裏もなんで俺にいちいち言ってくる奴らばかりなんだと
お前らが勝手に直せばいいだろうと何度も言いたかったよクソマナコにも老害ちゃあしゅうにも雑パカにもだ
それで俺だけで手を入れ続けざるを得ない状況作っておいて
それで中身が作った本人しか分からない、量がありすぎて分からないって事になって初めてアウアウ言うの?
馬鹿としか言いようがないね
後半ははっきり言ってキャパ超えてたから何をどうしてそうしたかなんて覚えてないよ
多分グチャグチャだろう
1だけ直したいと言ったら周りから10直せと言われる界隈だからな
討議にさらして皆がチェックしてるはずのデータを
ワザワザ動かせるようにテスト同梱までしてたデータを
いざ投稿したら後からこう言われるわけだ「なんで動かしたら分かるのに間違ってるんだ」
「なんでこんな仕様なんだ」てな
じゃあお前らは何してたんだ
負担ばっかり人に押し付けて、自分らが何かしなきゃいけないとは思いもしない
そのツケが回ってきて今の現状があるのに
いまだに「作った奴への文句」と「自分たちが何もしなり言い訳」を続けるつもりか?
自分たちがしたように、自分が攻撃される側に回りたくないから?
死ねばいいのに
まあ別にお前らが一念発起してやる気を出しても、それを邪魔するのはし返しとして当然させてもらうけどな

596名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 11:30:41 ID:9x7upSLw0
>>594
お前も記憶力がないな
これで言うのは何度目だ?
俺は井戸端とGSCに関しては底抜けのキチガイ荒らしだ
気分で攻撃する
分かりきってることだろう?数十秒で反応した暇人さん

597名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 11:33:16 ID:9x7upSLw0
てかよう、結局5日前で会話が途切れたってことは
文句を言うだけ言って結局何もしてないってことだろうが
本当にクズだねぇ
クズにクズと言われるクズってド底辺だねぇ
ド底辺の創作コミュニティにはお似合いだわ
ド底辺ですらないか、管理人がいるのに管理しない死んだ界隈だもんな
まさに気色悪いゾンビだ

598名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 12:14:47 ID:3d2ALy6g0
クズにクズと言われてもなんとも思わないからなぁ
キチガイから見てキチガイなら正常な証左だとしか

599名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 18:11:47 ID:3d2ALy6g0
しかしこれ

>まあ別にお前らが一念発起してやる気を出しても、それを邪魔するのはし返しとして当然させてもらうけどな

次はどんな方法で笑わせてくれるのか楽しみすぎる
謎のbxさんを超えるインパクトに期待

600名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 18:35:48 ID:DH9BzfkA0
>>593
もちろん今後も精力的にぶれーかーに嫌がらせするよ
無駄にプライドが高くてつつくとすぐに暴れてくれるしこんな面白いおもちゃはない
今回も当時言えばいいことを後から泣き顔でわめいてておもしれーって楽しませてもらったぞ
あ、俺は自分が底抜けのキチガイ荒らしに構う同列の存在って自覚してるから何を言っても無駄だぞ

601名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 20:22:59 ID:Hadcql8Q0
ここまでみっともなく醜態晒すとこまで堕ちれるもんなんだなー…

602名無しさん(ザコ):2019/07/27(土) 22:09:26 ID:fS1eSW7E0
邪魔するにしても知らない作品には口出ししない謎の律義さあるぶれやん好きだよ

603名無しさん(ザコ):2019/07/28(日) 00:26:00 ID:PrCiSbko0
>>596

>>593 :名無しさん(ザコ) :2019/07/27(土) 10:57:52 ID:9x7upSLw0

>>594 :名無しさん(ザコ) :2019/07/27(土) 11:04:06 ID:0nEblIn.0

数十秒って一体? 7分以上経ってるのに、数十秒??
時計すら読めなくなったのか?

604名無しさん(ザコ):2019/07/28(日) 19:43:39 ID:xiZHXS1M0
>>602
律儀なんじゃなくて雑なんだよ
データ作るのも嫌がらせするのも

>>603
文字もまともに読めない書けないなのに時間がわかるわけないじゃない
表でも放置やら遅延やら時間に無頓着だっただろ

605名無しさん(ザコ):2019/07/30(火) 10:07:45 ID:rfY1MHPU0
気分で攻撃するというより気分障害の気があるんじゃないかと見てて思う
日を開けてしか出てこないのも明らかに気分が盛り上がってる躁の時に書いてるっぽいし

606名無しさん(ザコ):2019/07/30(火) 13:05:19 ID:II72V5jo0
今さら障害者って見抜いた所で規制してくれるわけでもなく

607名無しさん(ザコ):2019/08/23(金) 22:02:55 ID:U0LyGPyM0
というかもう板すら見てなさそう
普通の神経してたら自分の管理してる板がこんな有り様になったら絶望して閉鎖するわ

608名無しさん(ザコ):2019/08/23(金) 23:51:17 ID:1v2D4nTI0
こんな所で煽ってる奴が普通の神経について語れるわけないだろ

609名無しさん(ザコ):2020/02/25(火) 18:58:33 ID:1vQn8fjo0
グレンラガンが分離してる時の改造連動がおかしいんだけど、グレン無印とラガンで前後期の分離合体を統一したらバグるかな?

610名無しさん(ザコ):2020/05/12(火) 02:32:36 ID:FRxqIWpY0
Zガンダムの再現アイテム見て吹いた
劇場版でもここまで酷くなかったぞ
アイテム無しでバランス取ってるのに再現用って名付けて二重取り三重取り強化とか、よくコメントアウトされず通ったな
老害がゴリ押ししたのか人がいなくて通ったのか…

・最高のNTを考慮し、NT唯一無二の10レベル到達にする
・切り払いはファンネルも切り払えない程度なので4、5で止める
・逆にシールドは結構頻度が高いので、切り払い下げた分S防御を上げる
・空手の経験とシロッコへの止めを考慮して格闘を上げる
・逆に悪しきウィンキーデータの産物、高過ぎる射撃は150くらいまで落とす
・ウォンさんに手も足も出ない程度の反応なので、バランスによっては下げる

・ロングビームサーベル攻撃-100
・ハイパーメガランチャー攻撃-200

・アイテムからブーストを取るか、追加武装の攻撃-300
・アイテムの運動性強化を消す

本当に原作や同世代MSを考慮するならこれくらい必要
まあ、今更改定なんて誰も見ないし更新データもDLしないだろうけどな

611名無しさん(ザコ):2020/05/13(水) 20:27:00 ID:Ec7wI/9M0
そのアイテムは再現用というよりゲーム後半でも戦えるようにする強化アイテムなのよ
カミーユを量産νとかに乗せたくない人用なんで必要なければ使わない前提

612名無しさん(ザコ):2020/05/13(水) 21:23:48 ID:Ec7wI/9M0
確認したら普通に書いてあったな

># Zガンダム作中で起こったオカルト現象を再現するためのアイテム。
># ただし、Zガンダムの終盤強化要素として以外の味方通常装備は想定していません。

>#カミーユ+Zの終盤対応用のアイテムなので、
>#カミーユが乗った場合にのみ一部武装が追加されるようになっています。

この『終盤』をゲーム終盤じゃなくZの物語終盤と読み間違えた感じ?

613名無しさん(ザコ):2020/05/14(木) 11:58:09 ID:qqxYhAv60
これ付けるような状況ならシナンジュやキュベレイにブースト付いてるからセーフ

614名無しさん(ザコ):2020/05/14(木) 14:39:51 ID:nHdCOZkM0
ZZにも同じ用途のアイテムがあるけど、アイテム側の解説がなんかごちゃごちゃしてると言うか、微妙にわかり難いな、これ
Zの方は「発動条件:NTLv7or強化人間Lv7」って条件満たしてないのに運動性が上がり始めるし、
ZZに至っては「ジュドーがパイロットの時に武装が追加される」ことにしか言及してないのに、↑と同じ発動条件も書いてあるという

615名無しさん(ザコ):2020/05/14(木) 21:01:24 ID:bWtKPbdc0
最高のニュータイプはいまやバナージなんでは?
バナージ10カミーユ9アムロジュドー8くらいでも良さそう

616名無しさん(ザコ):2020/05/14(木) 21:39:38 ID:tozLMCR20
バナージって誰?

617名無しさん(ザコ):2020/05/14(木) 23:48:10 ID:W7HJWLc20
実際アムロは8でも問題ないような
設定的にも初代をLv9にしてCCAはLv8あれば十分だろうし
実働的にも8あれば現状からの弱体化も誤差程度だ

バナージはなんというか「そういう枠」でLv10に隔離しておいてもいいかな
今のデータならアムロLv8にしても逆転はできないわけで

618名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 00:59:43 ID:j0JmqYw60
10だとサイコドライバーとか切り払いの達人とズレてめんどくさいわ
どうしてもやりたいならバナージ以外8とかにしろ

619名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 10:03:30 ID:acGcfVow0
>>612
「(SRW系長編ゲームの)終盤」と認識する難易度高くない?

620名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 11:03:57 ID:MRAohyIk0
特にキツい条件もなくビームコンフューズが追加されるし、最初から装備させるのも想定済みなんじゃね
それ以外の能力が軒並みNTか強化人間Lv7以上(運動性のみLv5から伸び始める)必要だから、
あとはそのレベルに達すれば勝手に強化される

>阻止=ビームコンフューズ 実 切り払い 0 110 (カミーユ=ビダン Zガンダム)

621名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 17:45:46 ID:VO6HlEEg0
当時の討議ログ読んだり暗黙の了解知ってなきゃ使い方わからないんじゃ、控えめに言ってゴミじゃね

622名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 18:50:34 ID:gPzGPgOU0
暗黙の了解というかSRCでは共通認識的な単語だったんだよなぁ>終盤
そもそもΖが中盤相応の機体だってのもUCデータ全体で暗黙の了解な部分だし
そこから近年の最期までΖで戦えるスパロボに倣って強化するアイテムを追加したから歪みもする

623名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 18:57:44 ID:vVT0riBg0
ジノっぽい

624名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 19:48:54 ID:dWrbsNyw0
NTレベル上げた分、命中回避反応を調整するならNTレベルなんぞいくつでも構わんがな
NTゆえの命中回避能力とパイロット技量としての命中回避能力を混同して数値決めるから、高命中高回避キャラになってる

625名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 20:00:34 ID:vVT0riBg0
命中回避の総計がどうあれ、カツのNTLVがカミーユより上だったら嫌だけどな俺

626名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 20:05:47 ID:gPzGPgOU0
一応サ実属性で攻撃した時の切り払い率にも影響する

627名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 22:58:36 ID:7S0org5.0
もう何度も言われただろうけどそもそもガンダム勢って作中外しまくってんのにスーパーより命中たっけえよな

628名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 23:23:59 ID:vYVsjjY60
>解説=バイオセンサー "運動性がNTレベルに応じて増加する。;さらに気力130以上で、ダメージを25%アップする。; ;カミーユ=ビダンがパイロットの場合、武装とビームコンフューズが追加される。;発動条件:NTLv7or強化人間Lv7"

実際に発動する条件と能力
NTLv5〜:運動性増加
NTLv7:バイオセンサー(ブースト)・サイコフィールド
カミーユ:ビームコンフューズ
NTLv7+カミーユ:サイコビームサーベル・WR突撃

地味にサイコフィールドの説明もないんだな
いまのままにするなら条件をまとめて別名指定したほうがよさそう
↓ならいちおう全部説明できるはず
一番簡単なのは完璧にカミーユ専用能力にすることだけど

運動性強化Lv1=非表示 (NTLv5〜 or 強化人間Lv5〜)
ブースト=バイオセンサー (NTLv7 or 強化人間Lv7)
阻止=ビームコンフューズ 実 切り払い 0 110 (カミーユ=ビダン Zガンダム NTLv7)
バリアLv1.5=サイコフィールド 全 5 120 NT (NTLv7)
バリアLv1.5=サイコフィールド 全 5 120 強化人間 (強化人間Lv7)

>ダミー特殊能力=Zガンダム専用バイオセンサー 運動性がNTレベルに応じて増加する。;NTLv7以上の場合、サイコフィールドとバイオセンサーが発動する; ;さらにカミーユがパイロットの場合、武装とビームコンフューズが追加される。

629名無しさん(ザコ):2020/05/15(金) 23:45:49 ID:MRAohyIk0
無理にひとつの解説にまとめようとすると長文になって頭に入り辛くなるし、ある程度分割しちゃっていいんじゃなかろうか
まあ、こっちはこっちで特殊能力の数が多くなって視認性悪化しそうだから、もうちょいまとめた方がいいかもしれんけど

(運動性強化については省略)
解説=バイオセンサー "NTまたは強化人間がLv5以上の時、特殊能力のレベルに応じてユニットの運動性が上昇する。;_
Lv7以上の場合、更に特殊能力が追加される。" <NTLv5 or 強化人間Lv5>
ブースト (NTLv7 or 強化人間Lv7)
バリアLv1.5=サイコフィールド 全 5 120 NT (NTLv7)
バリアLv1.5=サイコフィールド 全 5 120 強化人間 (強化人間Lv7)
阻止=ビームコンフューズ 実 切り払い 0 110 <カミーユ=ビダン> (Zガンダム)
ビームコンフューズ=解説 カミーユがパイロットの時、気力110以上で発動可能。;切り払いLv/16の確率で「実」属性攻撃を阻止する。

630名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 12:23:10 ID:fC3Ztb860
きょうしろう謹製の雑なクズデータなだけだよ
宇宙世紀系フォルダをグチャグチャにかき混ぜて
そのままGSCが死んでそのまんまなだけ

631名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 14:55:19 ID:YtLLNoHs0
あちゃー、帰ってきちまったか

632名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 17:22:04 ID:/jUNDDgI0
ぶのデータと同じでしょ
誰もしない追加改定に手を出して義務感やら回りからの要望やらに振り回されて雑データになった感じ
この二人はデータに関しては同族って印象。後の醜態はだいぶ違うけど

633名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 23:59:57 ID:OLEvBbAk0
ミスのチェックに関しては昔からの課題で解決しないままになったのが残念
『雑な』データはチェックが十全にできなかった住民の落ち度でもある
これはぶれやんきょうやんだけじゃなく全体の問題

634名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 06:26:17 ID:c8VEXbZ60
きょうしろうは突っ込まれると逃げるからな

635名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 07:38:55 ID:9mClZAxs0
あいかわらずの頭の悪さよ

636名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 07:59:59 ID:J/duamPk0
糞データでもチェックしきれなかったら住民が悪いならGSCの制度自体欠陥だわ

637名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 14:32:59 ID:IAxXWq7w0
制度って単語チョイスにクスっとしたけどそこはさておき

俺の知ってるGSCは、むしろ欠陥でない所を探す方が難しいしレベルでザルなんだが?

638名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 22:57:37 ID:CrIZQlyo0
『クソデータをチェックしきれない住民が悪い』ではなく
『クソデータを見つけて放置するのは住民にも非がある』が正解だな

気軽にビームナギナタに必要気力付けるだけの改定討議とか
PS装甲のミスだけ直すとかの土壌が作れればよかった

ただ討議というなら設定やイメージと数値のすり合わせが中心になるべきで
単純ミスがボロボロ出てくるのはクソ雑データ以外の何物でもないけどさ

639名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 13:24:27 ID:SuO4fraI0
古いデータをちょろっと変えようとしたらアレしろコレ作れのラッシュ

640名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 15:01:42 ID:l6vHxgOk0
バルカンが先なのはどうしてなん?

641名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 15:50:11 ID:ME2ScQ5Q0
そうでもしなきゃ使い道ない糞武装だから

642名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 18:41:20 ID:X/sJE6wI0
そっちが優先されるのか

643名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 01:04:39 ID:6ochYYo20
原作見るとそこそこ強いんだけどな
ガンダムシリーズのヘッドバルカンや戦艦機銃

644名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 03:16:26 ID:SSP6lgvw0
モブ戦艦の対空機銃で撃墜されるモブMSとかはスパロボだと無視されるからな
モブ同士の潰しあいとかどうでもいいと
ホワイトベースの機銃で撃墜されたモブMSはいましたか?と言われる
何気に主役母艦の機銃は目くらましにしかなってないのが
アークエンジェルになってようやくミサイル迎撃には活躍したが

645名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 04:08:13 ID:cZPg7pSk0
つまり逆シャアのレズンさんはモブ以下

実際本家で最後に出たのいつだっけ・・・

646名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 09:34:33 ID:SSP6lgvw0
>>645
レズンはTが最後の登場

まぁ、レズン撃墜が精々だよなぁ宇宙世紀の主人公母艦の撃墜スコアって
しかもヒロインが機銃操作して〜なんて大きなイベントなのに印象薄いってのが異常なんだが……
宇宙世紀の母艦が機銃で敵MS撃墜したり、砲撃戦で敵艦撃沈したシーンが印象に残らないのがな
精々でホワイトベースが最終決戦で撃沈とか、マザーバンガードの自爆、リーンホースJrが特攻して相打ちぐらいしか印象に残らない

21世紀アナザーガンダムだと、逆に結構機銃でモブMS落としたり、敵艦沈めてるんだよな

647名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 11:06:01 ID:8OQCa9ZU0
そもそも宇宙世紀の戦艦って、ミノフスキー粒子の影響で命中精度クッソ低いから、MSを戦場まで運んだら
仕事の9割終わりみたいなもんだしなあ
更に言えば、主人公陣営って基本的に軍隊に所属してるわけで、そんな戦艦を無理に前線に出して
戦力に数える機会は少ないと思う

一方でアナザー系だと概ね主人公陣営は少人数(例外は劇場版00とか第二部以降のAGEくらい?)だから、
戦艦も貴重な戦力として扱わなきゃならんので、結果として活躍シーンが増えると

648名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 14:58:51 ID:iFU2ceh20
バルカンに話戻すと
サーベル使いながら同時に撃つ武器だから1ターンというか1戦闘に片方しか撃てないとどうしても弱いのは仕方ない
自作シナリオなら追加攻撃にするとかコンボにするとかあるけど

649名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:14:41 ID:8OQCa9ZU0
仮に追加攻撃にしたところで、現状の威力だと大抵「追加で10ダメージ与えて敵の気力を上げる」で終わっちゃうからなあ
何か別の特徴を持たせないと、「使うだけ無駄」「むしろ邪魔」とかになる

650名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:38:49 ID:cj0bFCfA0
当初は完全な本家コピペ、その後もかなり長い間は本家準拠だったので、その名残だろうね
原作で「断じて強くはないけどお話にならないほど弱くもない」なら、ビームサーベル-300〜-400くらいでも良かったかもしれないね

命中率が高くて切り払われない分、素のダメージで若干劣りクリティカルにも期待できない、接近戦の二択武装というポジションで
戦艦の弾幕としてすら、現状ではほぼ機能してないので

651名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:44:00 ID:fbjVWehY0
スカイガールズみたいな超カトンボと戦わせると輝いて楽しかったが
あれぐらい尖った相手でようやく意味がある武装なんだよなぁ
先属性に加えて作中でもあったセンサー破壊とかけん制とかを加味して
低運L1or攻L1あたりを追加で付けてもいいくらい

652名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:46:43 ID:hU0qYrxY0
本家つってもここまで無力になるのはF&F完くらいだろうにな…
参考にした時期が一番歪んでた頃っていうのが

653名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 21:06:49 ID:NdLQC8/.0
本家参考なら今はバルカン系は命中ダウン効果だし実際はそれでもほとんどつかわないけど

654名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 21:20:40 ID:sIlHAxeA0
ガンダムF91のイベント配信で再確認したけど連邦戦艦善戦してるんだよな
ダミー隕石使った奇襲の艦砲射撃でビームシールドごとMSぶち抜いてたし

655名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 22:09:21 ID:cZPg7pSk0
もう正確には覚えてないけど、
Gジェネで、運悪く戦艦の機銃がクリティカルすると大型MAだろうがエース機だろうがあっさり即死〜瀕死というバランスの作品があったな
多分かなり初期のやつ

656名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 20:10:59 ID:9SykDEHk0
ガンダム系ってまだ武装にバルカンが残ってたっけ?

657名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:02:27 ID:HdaTveoM0
本家SRWでもデータパックでも残ってる
本家だと計算式がFまでとかより違う・ライフル等との威力差は全体で見ると大きくない・パイロット養成システム・1-2P武器・集中ケチり用の運動性ダウン・戦闘前会話回収と
射程1対空が精いっぱいの頃に比べればまだ使える性能になってる

658名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:05:17 ID:b824bJmo0
SRCなら最新のユニコーンにも付いてるし
スパロボGジェネもストフリとか一部機体はハブかれてるが付いてる奴は付いてるし
最新アニメのコアガンダムにも付いてるし
バルバトスぐらいじゃないか無いの

659名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:47:30 ID:8ZEC/GPc0
主役機に限って言えば、ダブルオーガンダム、ダブルオークアンタにも付いてないな
データ化されてないAGEでも、TV版だとAGE-2の飛行形態に付いてるくらいで、1、2のMS形態、3、FXはバルカンなしだった筈

660名無しさん(ザコ):2020/05/27(水) 01:18:11 ID:vmtXUeZY0
小説版だとAGE-3には後付けのビームバルカンがあるような描写もあるんだけどな
1度しか使ってないから小説版武器セットをアイテムで用意するか、オミットかは判断に迷うが

661名無しさん(ザコ):2020/05/29(金) 16:00:03 ID:rdZJxXJQ0
>>636
GSCがザルなのは精霊獣の無効化=全でとっくに結論が出てる話だろうにw
一度通った前例があると暴れに暴れたけど問題ありすぎるので当然最終的には修正された

662名無しさん(ザコ):2020/06/22(月) 23:45:49 ID:BqWMP9jY0
今更だけどビームライフルの威力が1400前後ならバルカンは300もあれば正しい気がしてきた
その場合MSの装甲は300以下とかになるが

663名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 05:33:25 ID:SgODGZ/s0
普通に意味わからん

664名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 08:19:42 ID:vzwpyoKE0
自分の頭の中で謎の空想広げてなんとなく結論が出たから過程書かずに書くんだろな
空想で本編すら見てないからトンチンカンな数値になる

665名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 12:11:50 ID:4UAEfpw20
ビームの威力と実弾の威力を設定で比べればってことだろ
本編でバルカンが有効打になるからMSの装甲はさらに下回る

激突したり殴られただけで壊れるMSは異様に脆いって話で何万回も見たわ
ゲームやアニメの見栄えや面白さ重視のご都合主義描写だから気にするな
で終わる話

666名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 14:07:15 ID:aet5oKq20
読解力のない人が空想でマウント取りたいからとりあえず叩く感じ

667名無しさん(ザコ):2020/07/10(金) 10:43:51 ID:oyOMHPbQ0
UCでビームに対しても量産型MSですらそこそこ耐えると描写されてるからなあ
特にファンネルはあれが正しい本来の設定の威力だろう

668名無しさん(ザコ):2020/07/10(金) 13:58:23 ID:780syRSw0
いうて他の作品だとMSから戦艦まで一撃死が基本なのがな
UCはマグナムの威力を際立たせる目論みもあるんだろうけど

669名無しさん(ザコ):2020/07/12(日) 11:00:45 ID:6Yk2OsL60
身も蓋もない言い方すると耐える描写を用意するよりも一撃爆散の方が作画の手間が減るw

670名無しさん(ザコ):2020/07/12(日) 11:03:23 ID:SCZkkwXo0
ダメージを受けたメカを動かす労力も大きいしなあ

671名無しさん(ザコ):2021/04/17(土) 02:00:23 ID:slfsXtCc0
ウルトラマンシリーズって防衛チームのユニット化、面倒くさい

672名無しさん(ザコ):2022/05/02(月) 11:03:25 ID:528uTbto0
ネクサスの防衛チームとか、普通に面倒臭そうだなあ
実質前期メカのストライクチェスターだけでゲッターと同程度にはユニット数が要る
(3機合体で3モード変形。うち1モードは劇中未登場)

673名無しさん(ザコ):2022/05/04(水) 00:01:08 ID:LnBquobE0
ウルトラマン適当に作ったら流石に文句出るけど
劇中未登場形態持ちの脇役だったら普通の4人乗りで分離はイベントで
強すぎるならサブパイのSP腐らせるだけでいいのでは

674名無しさん(ザコ):2023/02/20(月) 23:37:19 ID:tq/Ac2LE0
You Tubeの東映シアターでコンバトラー公式配信見たけど、1話の敵って一切飛んでないじゃん
コンVも合体したら着陸して戦うし

675名無しさん(ザコ):2023/02/21(火) 02:40:30 ID:HF2q0zpM0
スパロボで飛んでたからに決まってるだろ

676名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 12:42:41 ID:2ZO87g/Q0
SRC初期からのデータって、結構「スパロボでそうだったから」な設計されてるんだっけか
昔はスーパーガンダムも同じノリで飛行可能だったとか聞いたことあるが

677名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 17:42:27 ID:5wUSSTCM0
スーパーガンダムが飛んでるのは謎だけどそもそもガンダムは飛べるから

678名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 21:14:18 ID:UAEbTiLU0
コンVの実際の空中戦比率は知らんけど
もし低かったとして「だから空Bにしますね」
っていうと「ボルテスも責任もって改定してくださいね」言われるのがロボ

679名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 21:37:33 ID:jai1E4OU0
コンVはEDで「巨体がうなるぞ空飛ぶぞ」だから飛べていいんだよ!

680名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 20:31:23 ID:ZjX.QzlA0
コンVはどっちかと言えば、敵の事情を知らずに戦うからドラマを広げにくい
スパロボ映えするイベントだけだと、スパロボ時空に限れば他の作品の敵でも話が成立してしまうから、
優遇なんだか不遇なんだかわからない扱いになりがち
長谷川裕一御大も、ビクトリーファイブやゴッドバードと長浜ロマンロボの後日談漫画で、
ボルテスとダイモスの面々がボアザン星やバーム星との後日談を語る中で、
「事情を知らずに戦ってたからアレコレ言えない」とギャグ描写でお茶を濁したり、
ガルーダの事情すらも和平大使として、キャンベル星に赴いた際に相手側の大使から聞いて初めて知ったと回想するとか、
そういう展開の方が多かったなぁ

681名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 22:57:06 ID:FNsM.6VI0
データ的にはその辺どうでもいいし奴隷獣はまあまあこんなもんだよね

682名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 23:34:03 ID:dXbjl0Sc0
昔のスパロボは資料がうんたら

683名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 00:18:55 ID:HNI2Slgg0
コンVはビデオ全話出てたんだよなぁ
作ってる側がスーパー系嫌いだからやる気なかっただけ

684名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 10:35:40 ID:RiYZdcBg0
ダイモスは凝った再現しつつ雑魚だった

685名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 11:52:05 ID:MNS5g7Ms0
>>684
なぜか宇宙で必殺技が使えなかったからね…

686名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 18:16:54 ID:NOAHQE7s0
キャンベル星側の事情をコンVチームが全く知らずに戦うから、どうにもドラマを広げづらい
後日談漫画だと豹馬が孤児院出身で院内だと、年長だったから小さい子供の世話が得意とか、
そういう要素を広げていたが、スパロボだと長年孤児ネタだと剣鉄也が居たからなぁ……

687名無しさん(ザコ):2023/10/16(月) 23:17:15 ID:tgH/RYkw0
Z・ZZのバイオセンサー改訂age

もう標準装備にしちゃえよ。メンドくさい

688名無しさん(ザコ):2023/10/18(水) 13:02:53 ID:AdtVUkFw0
これ標準にすると他の宇宙世紀も色々補填してあげる必要が出てきてめんどくさい

689名無しさん(ザコ):2023/10/31(火) 14:36:05 ID:fnwhw/II0
言ってもバイオセンサーとかサイコフレームが悪さする作品少ないし
あってもだいたいUC後期なんで補填はいらないと思う

オカルトなし機体も補填しろって話ならシナリオでなんとかしてもらうしか
倍返しとかEXAM乱舞ついてもどうにもならんし

690名無しさん(ザコ):2023/11/07(火) 15:32:11 ID:UCR6ZB7w0
EXAMは逆に1年戦争では数少ないオカルトパワー要素だろ
Gジェネのムービーやミッシングリンクとか、
リブート漫画ら原作ゲーム以外の媒体だとシステム起動後に変なオーラ出したり、
最終決戦ではサイコフィールドやサイコパワービームサーベル(らしきもの)が、
ブルー2号・3号機から出てたとか後付けされてるし

691名無しさん(ザコ):2023/11/07(火) 17:11:17 ID:aeWU/REg0
アムロが後年作品でもしぶとく初ガン乗ってたような作品ならともかく
時代に合わせて乗り換えてたんだからみんな新型乗せたらええやんって思うのだ
こんな受け皿に恵まれてるシリーズよりガチで逃げ場のない弱小単発作品をどうにかしてやれよと

692名無しさん(ザコ):2023/11/08(水) 15:00:32 ID:XAady57Q0
原作で乗ってた機体の派生・系列機体に乗せてやりたい、みたいな気持ちはわかるけど、
その拘りとユニット強さの両立は難しい(特に主人公以外)から、どっちかを選べってなるわな

その点、アムロは複数作品に登場してる上に出てくる度に乗る機体の系統が違うから、
拘りによる制限が比較的緩めなのが地味に強い

693名無しさん(ザコ):2023/11/08(水) 18:39:15 ID:2GUMZmf.0
逃げ場なくて単純にパーツ増やしても無駄で
救済されたら使いますってデータそんなあるか
そもそも使いますってデータが無いか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板