したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part20

1名無しさん(ザコ):2017/02/19(日) 01:37:44 ID:HZIz5yRQ0
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。

意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。

前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1445508150/

関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1436093618/

211名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 13:45:29 ID:EPFO1yjM0
なにぶれーかーは鉄血データでGSCに返り咲くつもりなの?
出禁されてんだから諦めろよ

212名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 13:53:03 ID:2W.Ky2Go0
くねくね(都市伝説)
くねくね, (都市伝説), 1, 2
陸, 3, M, 6464, 100
特殊能力
弱点=光
9700,180, 1200, 70
AAAA, M_KunekuneU.bmp
精神汚染, 0, 1, 4, +30, -, 5, -, AAAA, +20, 先精狂恐乱SP

213名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 16:06:08 ID:L/B3zbm.0
もともと自分の意見なんて半分も通ればいいのに
やたら長文にするからますます通らなくなる

要約を覚えなよ
文章問題ってだいたい〜文字以内、で以上じゃないでしょ?

214名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 16:50:48 ID:RtI3SmS20
全部重要なので要約できません!(><)

215名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 16:53:53 ID:nC7KyHXk0
俺が正しい教の信者に何言ったって無駄だよ
一番が自分が他人かの違いだけでカルトに引っかかるタイプと一緒なんだから

216名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 17:45:22 ID:L/B3zbm.0
レギンレイズ
レギンレイズ, MS(鉄血), 1, 3
陸, 4, M, 3000, 80
特殊能力
アーマーLv3=ナノラミネートアーマー !武突接
シールド=ガントレット
3600, 120, 1000, 80
-ACA, GIBO_Reginlaze.bmp
グレネード,   1300, 1, 2, -10, 2, -, -, AAAA, -10, P実
130mmライフル,  1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, -
ソード,     1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

ナイトブレード, 1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
長距離レールガン,1500, 2, 5, -10, 6,  -,  -, AABA, +0, -
#イオク機用

ツインパイル,  1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武連L2
#ジュリア機用

#とりまジェガンを参考にする感じで


レギンレイズジュリア
レギンレイズジュリア, MS(鉄血), 1, 2
陸, 5, M, 4200, 95
特殊能力
アーマーLv3=ナノラミネートアーマー !武突接
シールド=ガントレット
3900, 140, 1100, 100
-BDA, GIBO_ReginlazeJulia.bmp
バルカン,     800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 先射連L10
ジュリアンソード, 1500, 1, 2, +15, -, -, -, AAAA, +10, P格武
#バルバトスと戦闘する際にはBossRank推奨

217名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 18:23:19 ID:/Xis7ne60
なーんも論拠のない意見とも言えない意見をぶち上げて
それがサクッと通らなければ
理屈を上げて反対する奴らを悪者扱いしてるだけの癖に何を偉そうな
要点を言えって? 何度も完結に言ってるだろ
射撃武器の威力を上げろ
それが主軸にならないように弾数や命中率で調整しろ

それ以外は、そう主張するための論拠でしかない
論拠と結論を見分けられないなんてトコまで面倒は見れん

218名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 18:25:52 ID:/Xis7ne60
つーかさ
お前らのいう議論って本当になんなの?
なんで主張の理由を言わないの?
文章が長すぎるっていうなら短くまとまった文章だしてよ
結論と、その理由が、論理的に書かれた短くまとまった文章を
君ら自身それ書けてないじゃない
それとも書けてるつもりなの?

219名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 18:31:53 ID:bdgX92vM0
>>218
御自身が情報ソースとして出したものすら未だに答えず逃げてるのは何故ですか?
あなたの場合は当たり前に嘘をつくと分かっているので、まずはこれを出してくれなければ話にならないのですか?

220名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 18:35:41 ID:YuTG2M/60
ソース出さない限り論拠がないのは自分やで
論拠もない妄言を基準にデータにはできないでしょ

221名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 18:42:59 ID:L/B3zbm.0
>>218
>ここはこうした方がいいと思うけどどうだろうか(例示
>〜の意見との折衷案としてデータ作ってみたよ(例示

これだけで話進むでしょ
丸投げスレなんだから意見にはデータつけて投げなされ
武器一個分だけとかでもいいからさ

222名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:05:00 ID:VRwMV.gc0
>>:/Xis7ne60
>要点を言えって? 何度も完結に言ってるだろ
ダラダラ書かないで簡潔にまとめればいいじゃないかって話でしょ
表でも牛歩戦術と指摘されてたよね
表でできないからってこんなところで必死になってないで自分でサイトをつくればいいじゃない?
需 要 は 無 い だ ろ う け ど

223名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:07:25 ID:/Xis7ne60
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=768;id=idobata_upload
情報ソースつったって
掲示板で「ムックに書いてた」以上の事をどうやって示せと言うんだ
こうやって画像取り込んで出すしかないぞ
いいのか、これ?
いいんだろうな、お前らがヤレと言うんだから
特番についてもソース出せとか言ってる奴もいたが、それこそどうしろと言うんだ
それと一つ謝罪しておこう
過去にナノラミネートアーマーを重力フィールドと発言したことがあったかもしれないが
恐らくエイハブウェーブ=重力波という混同していたと思われる

さあ参考資料だしたぞ

224名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:07:58 ID:L/B3zbm.0
ガンダムフラウロス
ガンダムフラウロス, MS(阿頼耶識), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
変形=砲撃モード ガンダムフラウロス(砲撃モード)
4100, 150, 1200, 100
-ACA, GORF_GundamFraulos.bmp
アサルトナイフ, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
120mmマシンガン, 1400, 1, 4, +0, 10, -, -, AABA, +0, -
レールガン, 2000, 3, 5, -10, 8, -, -, AABA, +0, -

ガンダムフラウロス(砲撃モード)
ガンダムフラウロス, MS(阿頼耶識), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
変形=MSモード ガンダムフラウロス
4100, 150, 1100, 80
-AC-, GORF_GundamFraulos(GunnerMode).bmp
120mmマシンガン, 1400, 1, 4, +40, 10, -, -, AABA, +0, -
レールガン, 2000, 3, 5, +30, 8, -, -, AABA, +0, -

#砲撃モードは装甲-100運動性-20命中差し引き+20

#ショートバレルキャノン, 1600, 1, 4, +0, 8, -, -, AABA, +0, -
#レールガンと選択式 あまり使うことないだろうから参考欄に

#スーパーギャラクシーキャノン, 2800, 4, 6, -20, 1, -,110, AABA, +20, -
#アリアンロッド艦隊旗艦にぶっ放したアレ イベント用

225名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:10:12 ID:/Xis7ne60
>>222
十分まとめて書いただろうが
どこが牛歩だというんだ
具体的な個所を一つ一つ解説してくれよ
お前は管理人が牛歩だと言ってたとか皆纏まってないと言ってるとか
そんな誰それの虎の威を借りてしか批判もできんのか

226名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:11:20 ID:xyN2ROms0
ガンダムAGE-1フラット
ガンダムAGE-1フラット, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
シールド
格闘武器=ビームサーベル
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3300, 120, 800, 85
-ABA, GAGE_GundamAge-1(F).bmp
ビームダガー, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +15, B


ガンダムAGE-1フラット(ゼフルドランチャー装備)
ガンダムAGE-1フラット, MS(AGE), 1, 3
空陸, 5, M, 2500, 60
特殊能力
シールド
格闘武器=ビームサーベル
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3300, 140, 800, 100
AABA, GAGE_GundamAge-1(F).bmp
ビームダガー, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +15, B
ゼフルドランチャー, 1800, 2, 5, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実H


ガンダムAGE-1フルグランサ
ガンダムAGE-1フルグランサ, MS(AGE), 1, 3
空陸, 4, M, 3200, 100
特殊能力
小型シールド=シールドライフル
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 180, 1500, 75
AABA, GAGE_GundamAge-1FullGlansa.bmp
ミサイルランチャー, 1400, 2, 3, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 実H
シールドライフル, 1600, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +15, B
シールドビームサーベル, 1600, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 武
グラストロランチャー, 2200, 2, 5, -15, -, 30, -, AA-A, +0, B
#プラズマダイバーミサイル, 3500, 1, 5, +10, 1, -, 150, AABA, +10, HM投L5

#ミサイルランチャーはゲーム版で使用。アニメ版にも設定のみ存在

#スパロボBXでの武器・技
#フルバースト, 2500, 2, 5, -15, -, 50, 110, AACA, +0, B

227名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:12:02 ID:di3c1c.60
近距離からの砲撃は効くなら密着して射撃武器使えば通るように
近接無効オプションが使えるプロテクションとかの方が良いんじゃないか

228名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:14:57 ID:L/B3zbm.0
>>223
普段からヘイト買ってるから煽られてるだけで、
そのムックに書かれてるような情報はネットでも手に入るゾ

ご自分の論が正しいと思うのなら『私はこう提案します』
だけを続けなされ 釣られすぎだよ、ほんとに

229名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:15:08 ID:xyN2ROms0
取りあえず、版権キャラ作るスレ行けば?
思い付きデータ放り投げるスレ乗っ取って議論してないで

230名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:20:34 ID:L/B3zbm.0
>>226
AGE-1イイネ
しかし6年前の作品のデータがまだ完成してないのか

231名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:23:54 ID:/Xis7ne60
>>221
こうか?
上に出した画像からも分かるように大口径砲は
「ナノラミネート相手にもある程度のダメージを期待できる」兵装だから
ビームライフル系統〜チョイ上ぐらいの火力と射程でも問題はないだろう
という想定でのバルバトス系火器類

旧バルバトス用
60mmマシンガン, 1000, 1, 2, -10, 6, -, -, AABA, +0, 連L5P
300mm滑腔砲, 1600, 2, 4, -20, 6, -, -, AABA, +10, -
UCでいう所のバズーカ系に準じた威力、ライフル並の射程と
それなりに反撃で運用できる弾数、阿頼耶識で補えるが低い命中率
オフセットの同軸マシンガンで一応2Pを確保

ルプス用
腕部200mm砲, 1500, 1, 4, -15, 6, -, -, AAAA, +10, 連L4
腕部ロケット砲,   1600, 1, 2, -20, 6, -, -, AAAA, -10, 実P
口径の低下と見た目のサイズが小さくなったことから200mm砲の威力を滑腔砲より低下
代わりに射程の穴を埋めて運用性を向上
威力1600枠は2P兼用でハシュマル戦の時のロケット砲へ


ルプスレクス用
200mm砲, 1500, 1, 4, -15, 6, -, -, AAAA, +10, 連L4
特に変更はなし
実際の砲身はあのクソでかい腕の中に入ってるのだから小型化してるわけでもないだろう
ロケット砲の2P枠はテイルブレードへ移行を想定

232名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:24:38 ID:xyN2ROms0
>>230
>しかし6年前の作品のデータがまだ完成してないのか
なに、他の御三家でもマジンカイザーSKL、新ゲッターロボと未データ化作品はある

233名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:26:38 ID:/Xis7ne60
>>228
売られた喧嘩は買うよ
いい子ちゃんぶって根気よく対話を続けるなんて
今のこの界隈で無駄だと分かったからな
君らはヘイトがたまってるから俺に乱暴な言動をしていいと思ってるし、そうしてるんだろう
俺もヘイトをためてるよ
だったらやり返して良いんだろう
自分らが攻撃されることは年頭にないとは言わせない

234名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:30:55 ID:/Xis7ne60
>>227
ここでいうと近距離というのはMS同士の白兵戦等距離の事で
拙者という言う意味ではないと思うが?
提案している方式では
それこそ接近して射撃武器をブッパするのが有効という
鉄血らしかぬ戦闘になるだろう
バルバトスはともかく、数字上の上位火力がバズーカやハンドカノンな連中も
量産機にはそれなりにいる

235名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:34:34 ID:VRwMV.gc0
>>233
捨て台詞吐いてトンズラした人が「売られた喧嘩は買う」といっても全く説得力無いですぜ
自分の意見を通そうと必死になるあまり一人でムキムキしてるだけでしょ
わざわざ画像上げたり長文ダラダラ書いたり変な方向に情熱を燃やしてさ
ヘイトだのなんだの一人で勝手に思い込んでるだけでしょ
少なくともほかのみんなはぶれーかー程ムキになってないはずだし

236名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:37:50 ID:VRwMV.gc0
>>227
それいいかもしれないね
移動後に使える射程1の武器は全体的に少ないだろうし

237名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:41:24 ID:bdgX92vM0
>>223
自分で出したソース画像の2枚目 http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/data/idobata_upload/file/DSC_0363.JPG
「射撃武器はあくまでけん制のためのものでMSを直接破壊するには至らない」
ってはっきりぶれーかーの持論を否定するものがある
あと金かけてないからムックは誤字脱字のチェックはやっぱり甘いな

他も至近距離では射撃武器も有効って作中の数少ない描写で先に他の人が指摘されたものがあるだけ
対して近接武器は最初にはっきり有利って書かれている
まさに>>228の通り他の媒体にすでに載ってる情報

面白かったので特番の方も具体的な番組名と放送時間と何分からの内容なのかソースの掲示よろしくお願いしまーすw
こっちはグレーゾーンな本と違ってうpると法的に不味いけど誰かしら録画してる人いるだろう

238名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:48:32 ID:/Xis7ne60
それでも近距離からの滑空砲やバズーカの一撃は近接武器の一撃に近い威力を生み出し
とも書いてるよな、その文章の真下に
近距離武器が有効なのは否定してない
とも既に言ってるんだが目に入ってなかったんだな

特番ってお前オルフェンズ本放送が一回お休みして代わりに挟まれた奴だぞ
それの何時何分かなんて録画もしてるのに分かるか
冒頭の作品解説してるところだよとは言っておくよ
・・・本当にお前頭大丈夫か?

というか、知っててソースを出せ出せ言ってたって
お前らめちゃくちゃな事言ってるのか分かってるのか?

239名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:53:12 ID:/Xis7ne60
録画もしてないのに分かるか、だな

>>235
説得力があったら納得するとでも
自分が納得したい事にしか納得しない
自分の意見が否定されるのが嫌な人間ばかりなだけなのに

あんたは単に昔ほどの情熱をもう持ててないだけだろ
自分が正しいと思う主張をしたり、その主張が正しいと論拠を示して反論したりして
相手の考えを変えさせようとする元気がないから
なぁなぁで皆仲良しこよしでヌルい空気を維持したくて
決定的な否定はしないようになっただけだ
年取ったよアンタ

240名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 19:58:12 ID:e8rMLTYw0
自分では「ラフで辛辣な真・ぶれーかー」のつもりなんだろうけど
なんかもう変なポエム撒き散らす人って感じ

241名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:00:06 ID:VRwMV.gc0
>>239
仕事じゃないんだから これはあくまで趣味・遊びの範疇でしょ
一個人でやってるならとにかく複数の人が意見を出し合ってつくる以上
当然反対意見も出るだろうし自分の思い通りにならないこともあるだろう
折り合い付けたり妥協したりすることもあるだろ
>>相手の考えを変えさせようとする元気がないから
ってつまり「僕の考えたほかの人より優れた(と自分1人で思い込んでいる)データ」を押し通したいだけじゃん
そこまでして必死になってすることじゃないだろ
それこそコスモスと同じだぞ

242名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:02:29 ID:BiAcwdZc0
>>224に便乗して、前に作って放置してたのを軽く改変して出してみる
プロテクションの強さがよくわかってないから、レベルは暫定で

ガンダムフラウロス
ガンダムフラウロス, MS(鉄血), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
プロテクションLv3=ナノラミネートアーマー !精 0 0 近接無効
小型シールド
変形=変形 ガンダムフラウロス(砲撃モード)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
換装=ガンダムフラウロス(ショートバレルキャノン)
3800, 170, 1300, 90
-ACA, GIBO_GundamFlauros.bmp
120mmマシンガン,       1300, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, 連L3
アサルトナイフ,         1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
背部レールガン,        1800, 2, 4, -15, 6,  -,  -, AABA, +10, -|共
#
ギャラクシーキャノン,     2200, 3, 5, -25, 6, 30,  -, AABA, +10, 共(弾数制御用)

#Sギャラクシーキャノン,    2500, 3, 5, -35, 1,  -,  -, AABA, +30, -

ガンダムフラウロス(砲撃モード)
ガンダムフラウロス, MS(鉄血), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
プロテクションLv3=ナノラミネートアーマー !精 0 0 近接無効
変形=変形 ガンダムフラウロス
メッセージクラス=ガンダムタイプ
運動性強化Lv-3=非表示
3800, 170, 1200, 95
-ACA, GIBO_GundamFlauros(C).bmp
格闘,               1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
背部レールガン,        1800, 2, 4, +0, 6,  -,  -, AABA, +10, 共
ギャラクシーキャノン,     2200, 3, 5, -10, 6, 30,  -, AABA, +10, 共

#背部レールガン … 主にMS形態で通常使う用。OPの他、タービンズの救援の際にもMS形態で使用している。
#ギャラクシーキャノン … ハシュマル戦のようなフルパワー射撃を分けて、この呼称に。
#S(スーパー)ギャラクシーキャノン … 1発だけ用意できた本当のダインスレイヴの弾丸を使用した攻撃。イベント用を想定。
#                       劇中では機体が損傷していたせいか、MS形態で使用した。

#砲撃モードは運動性が下がる代わりに射撃武器の命中率が上がる。
#運動性強化Lv-3は、CPU操作時に「MS形態で移動して砲撃モードで砲撃」という動作をさせるため。
#砲撃モードでもマシンガンは使用可能と思われるが、デフォだと真後ろを向いてるので、敢えてオミット。

ガンダムフラウロス(ショートバレルキャノン)
ガンダムフラウロス, MS(鉄血), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
プロテクションLv3=ナノラミネートアーマー !精 0 0 近接無効
小型シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
換装=ガンダムフラウロス
3800, 170, 1300, 90
-ACA, GIBO_GundamFlauros(SBC).bmp
120mmマシンガン,       1300, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, 連L3
アサルトナイフ,         1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
ショートバレルキャノン,    1800, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, -

#ジャスレイ戦以降半ばデフォになってた、乱戦対応のショートバレルキャノン仕様。
#通常のレールガンよりも弾数増加、射程や命中率の改善が行われているので、乱戦前提ならこっちの方が使い易い筈。
#こっちの装備では砲撃モードになる意味が薄い(乱戦で変形してる余裕は多分ない)と思われるので、砲撃モードは省略。

243名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:07:56 ID:bdgX92vM0
>>238
>それでも近距離からの滑空砲やバズーカの一撃は近接武器の一撃に近い威力を生み出し
>とも書いてるよな、その文章の真下に
>近距離武器が有効なのは否定してない
>とも既に言ってるんだが目に入ってなかったんだな
ふむふむ
これまた見事なブーメラン

>>237
>他も至近距離では射撃武器も有効って作中の数少ない描写で先に他の人が指摘されたものがあるだけ
これ見えなかった?それとも理解する頭がなかった?
それで特番の何分頃にその話をしてるの?

以前から思ってたことだけど、君って表現が僅かに変わると言葉が理解できなくなることあるね
日本語が本当に不自由なのかそれで自分と同意見の味方にまで攻撃してることがある

244名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:18:59 ID:JKPHTwdY0
こっちは出禁も決着も審判も居ないからキチガイ住み着くと終わりだね

245名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:21:47 ID:/V.LRi7k0
近接無効だと狙撃兵に攻撃する為に隣接して返り討ちにあう間抜けユニットになる

246名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:24:30 ID:e8rMLTYw0
ヤマちゃんまだいるなら出禁はあるんじゃないの

247名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:32:18 ID:Jw9Jbvcs0
ぶれやん的にはどういうデータにしたいのさ

248名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:40:19 ID:L/B3zbm.0
>>242
通常発射のレールガンと流星号バージョンの必殺レールガンが別れているのは面白いと思う
たぶん専属パイロットであるだろうシノの能力値を想定するに最大火力これくらいあってもいいかなって気はする

宇宙空間であの形態に変形してどうすんの、って気はするけど、
公式が(ガンダム共闘作品で)どんなの出してくるかわかんないからなあw

249名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 20:58:10 ID:L/B3zbm.0
ノルバ=シノ
シノ, 男性, MS(オルフェンズ) MS(阿頼耶識), AAAA, 145
特殊能力
悟り=阿頼耶識, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 24, Lv3, 48
134, 144, 146, 134, 156, 159, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 熱血, 7, 必中, 10, 友情, 17, 狙撃, 27, 絆, 33
GIBO_NorbaShino.bmp, GundamOrphans.mid

#前にここにうpされてた昭弘のデータとZZのビーチャのデータを混ぜ混ぜ
#仮にもガンダム乗りなんだけど他のアナザーガンダムあんまり知らないんで後の人頼む

フラウロスのデータが(自分含め)2つ出たんでパイロットのデータを丸投げしてみるよー

250名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 21:49:45 ID:Vv9Ixr7M0
三枚目の
>射撃武器では致命傷を与えられ、
って、これどっちだよ
文脈的には与えられず、だけど脱字じゃないなら与えられることになるぞ

251名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 21:58:52 ID:Vv9Ixr7M0
あとその下の
>命中も期待できない
の『も』にかかるのが威力だとしたらまた全体の構成がおかしくなるなこれ

252名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 22:13:55 ID:Tcff3ej20
ソースありがとう。初見のもあって参考になった

>>234
MSの白兵戦って殴りあいの距離(射程1)のことだから近接無効は考慮すべきでは?
あと射撃を強くすべき=他作品のビームライフルの劣化とは思わなんだ
その程度ならというかその弾数なら300mmは1800、200mmは1700あっても良さそうだが

253名無しさん(ザコ):2017/03/25(土) 22:30:34 ID:L/B3zbm.0
>>234
>>235
設定通りならそうなんだけど、
射撃特化機体(イオク様専用レギンレイズ、フラウロスなど)
の射撃インフレを抑えるためにもこの辺りの射撃武器の火力は1500を上限にしたい感じ

でもあの世界射撃自体が廃れてそうで対応するパイロットの射撃能力が低そうなのでそれでもよさそうな感はある

254名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 00:40:22 ID:LqbaFJlA0
読んでみたけど打撃武器にもアーマーの効果が適応されているソースなくね?
ネットで調べると『瞬間的な衝撃(銃など)には強いが、継続する衝撃(打撃など)には弱い』
みたいな情報が出るけど、これがガセってこと?

ぶれやんの発言(>>207)が正しいならナノラミネートアーマーは全対象にしつつ
射撃は打撃と同じ威力で命中-30以下とか極端に悪いのが再現としては一番適切になるけど

255名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 01:51:31 ID:WKfBaHUA0
ぶれんやんが言って引き伸ばししてたムックの情報がとっくにネット検索で出てくる記事に転載されてたように、
どこかしらのソースで出た情報だろうが逆に最初にどこで出た情報なのか調べるのは面倒になってる

ガノタは半端ないから明らかに間違ってるものは修正されるだろうしなー

256名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 02:45:18 ID:HZd0TgBs0
>>254
ネームド同士は殴りあいだけど、雑魚はネームドの射撃でぼこぼこ落ちてる世界を再現したい時にはそれでいいかもね。
射撃には漏れなく高レベルの連属性付きで


でも鉄血再現としては、加えて共闘データ的にも全然適切じゃないと思うわ。

仮に命中補正-50付けたって、
メインどころであれば、雑魚の乗った鉄血MSをかなりの確率で射撃を当てて落とせる。集中必中等のSPを使えば尚更。
それが再現として望ましい姿なのかと。

共闘については、鉄血MSが他作品データから攻撃を受けた場合とかな。

257名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 04:33:58 ID:2IKRckwc0
なんで思い付きデータ丸投げスレで延々議論してるんだこいつら?


グレートマジンカイザー
グレートマジンカイザー, ぐれーとまじんかいざー, マジンロボ(剣鉄也(真ZERO)専用), 1, 2
空陸, 5, M, 16000, 220
特殊能力
HP回復Lv2
6700, 340, 2400, 85
AABA, SMGZero_GreatMazinkaizer.bmp
グレートトルネード, 1300, 1, 1, +20, -, 20, -, AA--, -10, 吹L1
ギガントミサイル, 1300, 2, 3, +0, 99, -, -, AAAA, +0, 実H
ターボスマッシャーパンチ, 1800, 1, 2, +25, -, -, -, AABA, +20, 実格PH
グレートブラスター, 2800, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
ゴッドサンダー, 3200, 2, 4, +0, -, 50, -, AA-A, +20, 格
カイザーソード, 3600, 1, 1, +10, -, 70, 120, AAAA, +10, 武

258名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 08:36:56 ID:l0hx1SNU0
名前がスーパー合体っぽいせいで出番が一回きりになったやつだ

259名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 09:41:32 ID:LqbaFJlA0
>>256
SRC的には不具合の多い話だったのは謝るが本題は打撃に対する効果の方
今まで打撃はラミネートの効果を減少させる攻撃だって認識があったからどっちが正しいのか知りたい

260名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 12:53:29 ID:RWEjpqTs0
そもそも衝撃はぶつかった瞬間にしか発生しないから
瞬間的な衝撃とか継続的な衝撃とかそんなもんないでしょ
文字設定上も確認できないし、ほぼ確実にガセ
現状文字設定から分かる射撃武器の特性は、大口径砲であれば格闘攻撃に近しい威力を引き出せる事と
それが致命傷に至らないのはエイハブウェーブの電波攪乱による命中率の低さ
ということだけ
そして打撃武器と大口径砲が当たった場合のダメージの差については明確には設定されてない
(大口径砲が当たった時より打撃武器で殴ったほうが有効とは名言されてない)

261名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:06:13 ID:RWEjpqTs0
どんなデータがお望みだと言われたらこうだわ

ガンダムバルバトスルプスレクス
ガンダムバルバトスルプスレクス, MS(IBO)(三日月=オーガス専用), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 200
特殊能力
阿頼耶識システム
ナノラミネートアーマー
4300, 180, 1200, 115
-ACA, G0087_GundamMkII.bmp
レクスネイル, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +15, 突
200mm砲, 1500, 1, 4, -10, 6, -, -, AAAA, +10, -
テイルブレード, 1800, 1, 2, +10, -, 5, -, AAAA, +15, 武格有P
超大型メイス<投擲>, 1900, 1, 2, -20, 1, -, -, AABA, +10, 格実P
超大型メイス, 2000, 1, 1, -5, -, 10, -, AAAA, +10, 武
超大型メイス<射出機構>, 2500, 1, 1, +5, 2, -, -, AAAA, +15, 突

ナノラミネートアーマー
アーマーLv5=ナノラミネートアーマー !武突接

阿頼耶識システム
ダミー特殊能力名=阿頼耶識システム "阿頼耶識の能力を持つパイロットが搭乗すると、阿頼耶識の効果が発揮される。"
反応強化Lv1=非表示 (阿頼耶識Lv1 !阿頼耶識Lv2)
反応強化Lv2=非表示 (阿頼耶識Lv2 !阿頼耶識Lv3)
反応強化Lv3=非表示 (阿頼耶識Lv3 !阿頼耶識Lv4)
反応強化Lv4=非表示 (阿頼耶識Lv4 !阿頼耶識Lv5)
反応強化Lv5=非表示 (阿頼耶識Lv5 !阿頼耶識Lv6)
反応強化Lv6=非表示 (阿頼耶識Lv6 !阿頼耶識Lv7)
反応強化Lv7=非表示 (阿頼耶識Lv7 !阿頼耶識Lv8)
反応強化Lv8=非表示 (阿頼耶識Lv8 !阿頼耶識Lv9)
反応強化Lv9=非表示 (阿頼耶識Lv9 !阿頼耶識Lv10)
反応強化Lv10=非表示 (阿頼耶識Lv10 !阿頼耶識Lv11)

阿頼耶識
ダミー=阿頼耶識
阿頼耶識=解説 "阿頼耶識システムを持つユニットに搭乗時のみ、反応が阿頼耶識Lv×5($(Info(パイロット,対象ユニット,特殊能力レベル,ダミー) * 5))増加する"

俺は単純に、射撃をよわっちい火力にした上でナノラミネートアーマーまで再現して
2重取りで射撃をカスにしなくても、まともに使える程度の火力にすりゃあいいだろ
ということしか言ってないんだ
ルプスやルプスレクスの200mm砲で威力1500以上あって
しかしビームライフル程気軽に反撃戦力にできない程度の弾数などとして
格闘機というコンセプトが崩れてなければそれでいい
もちろん射撃攻撃の割合は増えるだろうが、GSCやスパロボで「その程度の原作乖離」
はでデータ的都合でしょっちゅうあることで、問題はない、と認識している

また「白兵距離」や「近距離」というのは一般的には目視で撃ち合うような距離を言うのだから
SRC的な射程4以内までを、大口径砲が有効な距離を勘案しても問題ないと考える

ついでいうに言うとバルバトスにしろグシオンにしろ射撃武器をそれなりに多用しているのだから(特にグシオン)
最低限「戦力として機能する」ぐらいの射撃性能を確保していなければ
逆に原作再現性は低下するだろう。

262名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:06:17 ID:dkWG.6pU0
>>260
>それが致命傷に至らないのはエイハブウェーブの電波攪乱による命中率の低さ
アニメではしっかり当たりまくってる描写ありまくりだが落ちてる描写のレアさを無視するぶれーかー

263名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:12:50 ID:T6mi6n9Y0
わりと自己解釈入ってないかそれ
一枚目に物理攻撃ではなく銃撃、炸薬と分けられてる一点
二枚目の近しいダメージを与える、ある程度のダメージがか期待できる、の二点
のあたりから効果面での優位性もある解釈も成り立つぞ
逆に差がないならなんでわざわざ銃撃と炸裂を名指ししてるのかが謎

264名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:15:27 ID:RWEjpqTs0
>>262
でも君は設定側を無視したいんだろう?お互い様じゃないか
まあそれは冗談としても
1500〜1700程度の威力では、仮にナノラミネート込で装甲が1500〜となっている相手に攻撃した場合
それなりに有効なダメージは通るだろうが
一撃で撃墜まではそうそういかんだろう

また設定とアニメ作中描写が必ずしもイコールではないのは歴代ガンダムでもそうだったのだから
そこに拘泥してどうするんだ?
それこそ演出優先というもんだろう
主人公側に関しちゃ阿頼耶識という言い訳も利かんでもないしな

格闘は一撃で敵を倒せたけど射撃は倒せてない
だからラミネート相手には格闘>射撃だ! と言いたいならそれはその通りだろう
そして俺が示したデータ上では、格闘は「データ的都合で」
ラミネートを無力化できるようにしてるから、たとえ威力同じでも格闘>射撃になるようになってる
それで何か問題が?

総じてお前はデータ的にどうしろという事を主張したいんだ
要点を言えよ

265名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:18:14 ID:axt2xbLk0
長々と説明してくれてるけど、
今まで提示されてきたデータとそんなに変わらんやんそれ

G0087_GundamMkII.bmp
↑これ面白いね

266名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:18:25 ID:T6mi6n9Y0
>>261
いや一般的に白兵戦は格闘武器を用いた戦闘のことで、銃撃戦が近距離戦のことだぞ
まれに銃撃戦までを白兵戦に含むこともあるけど
そもそも『白兵』って剣などの白刃を用いた兵士の意味だし

267名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:28:22 ID:RWEjpqTs0
>>263
そうだな確かに自己解釈は入ってるよ
なんでそうなるかと言うとな
「そもそもなんで打撃攻撃がナノラミネートアーマーに有効なのか」が
「実は明確に設定されてない」からなんだよ
だから消去法で考えていくしかないんだ

・ナノラミネートアーマーは衝撃を分散吸収する
・だから銃撃や炸薬などの威力を減衰する(格闘武器は?)
・近距離からの大口径砲は格闘攻撃と近しい(つまり当たった場合の有効性は格闘と大口径砲で差がない?)
・エイハブウェーブは電波攪乱効果がある(近距離白兵戦主体となるミノ粉的理由付け)
・エイハブウェーブで命中率が低下して誘導兵器が無力化

・ナノラミネートアーマーで射撃武器が致命傷に与えるまでに至らない
→じゃあなんで格闘武器は致命傷を与えられるの?
両者の違いとして明確なのは命中率の差

結局のところエイハブリアクターの大出力を生かして思いっきりぶん殴るのが一番有効
(ナノラミネートを無力化してるわけではない)理由は
射撃武器の命中率が悪いか、あるい格闘武器を振り回すMSのパワーが単純にあほみたいに強いか
ぐらいにしか行きつかない

268名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:29:45 ID:axt2xbLk0
まあなんか射撃は他作品と同じ程度の性能でいいではないか、
という点については賛成なんで、
ちょこっと作ったデータで支援(になるのかな)してみるよ。

ガンダムグシオン
ガンダム, MS(鉄血), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
メッセージクラス=ガンダムタイプ
アーマーLv5=ナノラミネートアーマー !武突接
4100, 130, 1500, 75
-BDA, GORF_GundamGusion.bmp
頭部バルカン, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 先射連L10
手榴弾, 1200, 1, 2, -10, 2, -, -, AAAA, -10, 実格P
サブマシンガン, 1300, 1, 4, -10, 10, -,  -, AABA, +0, -
グシオンアックス, 1400, 1, 2, -15, -, -, -, AAAA, +0, P格武
グシオンチョッパー,1500, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, P格武
グシオンハンマー, 1800, 1, 1, -10, -, 15, -, AAAA, +0, 武
バスターアンカー, 2000, 1, 3, -20, 2, -, -, AABA, +0, -

マン・ロディ
マン・ロディ, MS(鉄血), 1, 4
陸, 4, M, 2400, 80
特殊能力
アーマーLv5=ナノラミネートアーマー !武突接
3700, 110, 1200, 65
-BDA, GIBO_ManRodi.bmp
頭部バルカン, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 先射連L10
手榴弾, 1200, 1, 2, -10, 2, -, -, AAAA, -10, 実格P
サブマシンガン, 1300, 1, 4, -10, 10, -,  -, AABA, +0, -
ハンマーチョッパー,1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

ランドマン・ロディ
ランドマン・ロディ, MS(鉄血), 1, 4
陸, 4, M, 2600, 80
特殊能力
アーマーLv5=ナノラミネートアーマー !武突接
3700, 110, 1200, 65
-ABA, GIBO_LandManRodi.bmp
頭部バルカン, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 先射連L10
手榴弾, 1200, 1, 2, -10, 2, -, -, AAAA, -10, 実格P
サブマシンガン, 1300, 1, 4, -10, 10, -,  -, AABA, +0, -
ハンマーチョッパー,1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

269名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:38:44 ID:RWEjpqTs0
>>266
確かに「白兵戦」に限っては語弊があったな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%85%B5%E6%88%A6
>本来の定義からは外れるが、現代戦では大砲・ミサイルなどによる距離を置いた砲撃戦と対比して(特に航空機・艦艇などの乗員がやむなく拳銃や軽機関銃で)、近距離の銃撃戦を行う場合などにも「白兵戦」という言葉が使われることがある。
に近いイメージで言ったことだった

ただ本来の「近距離」での戦闘というのがこういう感じなんだから
https://ja.wikipedia.org/wiki/CQB
近距離戦闘という意味合いで言えば、イコール格闘戦やゼロ距離射撃攻撃ではないよね
という事は言えると思う

270名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:48:32 ID:RWEjpqTs0
そもそも皆グシオンリベイク忘れてるよねっていう
主人公機ほどの戦闘力は求められないにせよ
ある程度戦えないと逝けない枠のこいつは主力兵装が大半射撃武器で
作中でもしょっちゅう射撃戦しまくってるわけで

ガンダムグシオンリベイク
ガンダムグシオンリベイク, MS(IBO), 1, 2
陸, 4, M, 4300, 90
特殊能力
阿頼耶識システム
ナノラミネートアーマー
大型シールド
4300, 180, 1200, 90
-ACA, G0087_GundamMkII.bmp
60mmマシンガン, 1200, 1, 3, +0, 8, -, -, AABA, +0, 連L10
120mmロングレンジライフル,1400, 2, 5, +0, 8, -, -, AABA, +20, 共
グシオンリベイクハルバード,1600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
300mm滑腔砲, 1900, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, -

ガンダムグシオンリベイクフルシティ
ガンダムグシオンRフルシティ, MS(IBO), 1, 2
陸, 4, M, 4800, 90
特殊能力
阿頼耶識システム
ナノラミネートアーマー
大型シールド
4400, 180, 1300, 100
-ACA, G0087_GundamMkII.bmp
ロケットランチャー, 1200, 1, 2, -10, 4, -, -, AAAA, -10, 実P
ナックルガード, 1400, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +0, 突
120mmロングレンジライフル,1400, 2, 5, +0, 8, -, -, AABA, +20, 共
グシオンリベイクハルバード,1600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
ロングレンジライフル<4丁>,1800, 2, 5, -5, 4, -, -, AABA, +10, 共
300mm滑腔砲, 1900, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, -
大型シザース, 2100, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, 接

#300mm滑腔砲は二丁持ち想定

271名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:52:09 ID:RMqfdBf.0
>>267
>・だから銃撃や炸薬などの威力を減衰する(格闘武器は?)
>・近距離からの大口径砲は格闘攻撃と近しい(つまり当たった場合の有効性は格闘と大口径砲で差がない?)
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/f/7/f7ed1ce7.jpg
ちょっと冷静になって考えてみな
銃弾も近接攻撃も当たったときは同じ1回って書いた人いるがゲーム的な処理ではその通り

でもちょっと考えりゃ分かる話だけど、銃弾は打ち出す時にエネルギーを与えて終わり
けど近接攻撃はナノラミネートアーマーにあてたあとも、手に持ってるので継続して力を加えて切ったり押し潰したりしてる
ナノラミネートアーマーにあたって威力が減衰しても継続して力を加え続けているのが近接攻撃

これをゲーム的な処理と混同して一回あたるのは同じって書いた人のせいで、実際はどうなのかのこれを忘れてるからその疑問が出る
テイルブレードも手に持ってこそないが近接武器と同じく同じくあてたあとも継続して突っ込んでくるからあそこまで効くのだろ

272名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:53:45 ID:axt2xbLk0
総括すると鉄血世界のMSは他作品と同等の火力の射撃武器を持っているが、
装甲の特性で近接武器で殴った方がダメージが出るようなデータにしたい、でいいのかな

273名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 13:58:05 ID:RWEjpqTs0
>>271
あのさ
>でもちょっと考えりゃ分かる話だけど、銃弾は打ち出す時にエネルギーを与えて終わり
>けど近接攻撃はナノラミネートアーマーにあてたあとも、手に持ってるので継続して力を加えて切ったり押し潰したりしてる
>ナノラミネートアーマーにあたって威力が減衰しても継続して力を加え続けているのが近接攻撃

これって俺がさんざん攻撃された
根拠のない自己解釈だよね
それこそ、この論拠になんかソースはあるの?て話だよ

また俺がさんざん攻撃された点その2として劇中描写との違いがるよね
重いきっりぶんなぐってフっ飛ばしたり叩きつけたりしたあと
力を加えて潰そうとしてるシーンがそんなにあるのかい?
押し切るようなシーンがあるのかい?

274名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 14:00:39 ID:RWEjpqTs0
>>272
俺はそう思うし
それ以上の事を言うつもりはない
設定の解釈を云々したところで、結局SRCのシステムという制約の中での
デフォルメの仕方が問題なのだし

具体的に言うなら「砲」なら威力最低1500はあっていいだろ、と思う

275名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 14:11:32 ID:RWEjpqTs0
ああそれと、上のデータでバルバトスの200mm砲の威力が1500なのは
あくまで射撃武器が威力高めなことに反対意見が多い事を勘案しての最低ラインで
1600〜1700ぐらいまでは余地があると思ってる。
1500なら弾数10は妥当な数字ではあるが、それではそれこそ
射撃武器主軸の反撃戦型によってしまうので、弾数は6発ほどに抑えたい
というのがまずあって
その弾数6発で大口径の砲であることを勘案すれば、ある程度使いどころが絞られるが
ある程度ガツンと効く1600〜1700が妥当ではないか、という想定ではある

276名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 14:20:49 ID:axt2xbLk0
>>274
データの数字に関しては異論ないけど、

『砲』と『銃』って厳密な違いないよ、『砲 銃 違い』でググってみそ

砲にも色んな種類があって対空砲野戦砲迫撃砲ってぜんぜん違うから、
『砲』だけの文字をとって具体的に、とはいえないのさ

277名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 14:58:39 ID:T6mi6n9Y0
>>267
消去法は事情を考えるとある意味したないな
ただその考察でいくならナノラミネートアーマーの対象は全になると思うが
打撃は威力と命中をちょっと優遇しといて

>>273
脇からだけどこれについては
銃弾は弾かれてるシーンが結構ある=弾がそれてエネルギーが完全に伝わってない
打撃は叩き潰すシーンが結構ある=エネルギーが伝わるまで残っている
とも取れる。エネルギーを拡散する(弾く)性質があるのは書かれてるし

>>269
ライフル射程は中距離で近距離はGSCなら2マスくらいまでだと思うが……
射程4が確保できないとか現状以上に産廃になるからデフォルメの範疇だな

278名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 15:20:45 ID:jlEEbTm20
ぶれやん俺理論はもういいから自分でサイト作れ
ぼくのかんがえたほかのやつよりすばらしいでーた
をここで通してもしょうがないだろ

279名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 15:25:53 ID:axt2xbLk0
>>270
コテハンの人のまとめにあったけどグシオンリベイク作った人はいるよ
一応貼っとく

ガンダムグシオンリベイク
ガンダム, MS(阿頼耶識), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 150
特殊能力
大型シールド
4500, 140, 1300, 95
-ABA, GORF_GundamGusionRebake.bmp
60mm同軸機銃, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射連L10
ロングレンジライフル, 1400, 1, 4, +0, 10, -, -, AABA, +0, 共
グシオンRハルバード, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
300mm滑空砲, 1500, 1, 4, -10, 5, -, -, AABA, +10, 共
砲撃モード, 1800, 3, 5, -20, 5, -, -, AABA, +0, 共
サブアーム, 2000, 1, 1, +20, -, 30, -, AAAA, +20, 接

280名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 15:40:15 ID:1wriuf9Y0
黒ゴブリンアーチャー(魔力付与)
黒弓, モンスター(アイギス), 1, 1
陸, 4, S, 2000, 80
特殊能力なし
2800, 100, 800, 80
-ACB, AIGIS_GoblinArcherBlack.bmp
射撃(魔力付与), 1200, 1, 4, -10, 10, -, -, AABA, +10, 実魔貫

#中隊規模で防御無視攻撃とかマジ無理
#ヒースは後でボコる

281名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 15:44:05 ID:axt2xbLk0
>>280
あのゲームのシステムだと実質貫L10なので
レジストでしか止められないという無慈悲っぷりである

282名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 15:51:11 ID:T6mi6n9Y0
ブーさんやミスゴより下手したら厄介だからな
まあミレイユかシルヴィアで受けてラピスで焼くんですがね(ゲス顔)

283名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 16:11:12 ID:1wriuf9Y0
おケラさんによる渾身の世界の危機を無視して
演習に本気出す帝国軍好きじゃないけど嫌いじゃないよ

284名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 17:31:13 ID:9c4VCEWs0
>>273
お前ってほんと自論は全て正しいって前提でしか考えてないのな
適当な棒を振り回して硬さがそれなりにあるものを叩いてみろよ
それで分かるから

>力を加えて潰そうとしてるシーンがそんなにあるのかい?
今日の放送でもオルフェンズ定番のコクピットを叩き潰されてるから

285名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 19:28:21 ID:KQSfuAxU0
グルンガスト(V)
グルンガスト, PT, 1, 2
空陸, 3, L, 8000, 200
特殊能力
Gシリーズ=非表示
6500, 190, 2000, 80
AAAA, SRW_Grungust.bmp
オメガレーザー, 1400, 1, 3, +0, -, 5, -, AACA, +0, -
ブーストナックル, 1600, 1, 2, +10, -, -, -, AABA, +10, 格P実
計都羅喉剣, 1800, 1, 1, +15, -, 10, -, AABA, +10, 武
Gコンビネーション, 2300, 1, 2, +5, 4, -, 110, AAAA, +15, 格P実
ファイナルビーム, 2800, 1, 3, +0, -, 40, 110, AABA, +5, 格
計都羅喉剣・暗剣殺, 3500, 1, 1, +20, -, 80, 130, AAAA, +20, 武

ヒュッケバイン(V)
ヒュッケバイン, PT, 1, 2
陸, 4, M, 6500, 200
特殊能力
分身
4000, 180, 1300, 120
AABA, SRW_Huckebein.bmp
バルカン砲, 800, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -20, 射先連L10
マイクロミサイル<MAP>, 1200, 1, 3, +0, 3, -, 110, AABA, +0, 実HM投L1
マイクロミサイル, 1400, 1, 4, +5, 12, -, -, AABA, +0, 実H
ロシュセイバー, 1800, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 武
リープスラッシャー, 2300, 2, 5, +15, 8, -, 110, AABA, +15, -
ブラックホールキャノン, 2800, 2, 6, +10, -, 60, 120, AABA, +20, 重

# Vでのスペックを参考にして主役補正が抜けた性能に

286名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 19:53:42 ID:Xhm6fScA0
グルンガストこれだとむしろ現行データより装甲も運動性も増えてるような
後、移動力が全体的に下げられたVの中でもちゃんと普通に6あったり

287名無しさん(ザコ):2017/03/26(日) 20:03:44 ID:KQSfuAxU0
変形カットしてるからと装甲も運動性も持たせたつもりだったので
移動はもう+1するべきだった

288名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 00:05:29 ID:Z3pwdbDM0
ダブル・コンバット
ダブル・コンバット, へんなやつらがくんだぞ, 固定, 合体技
特殊能力
合体技Lv1=ダブル・コンバット ヴィルキス (キリコ=キュービィー)
合体技Lv1=ダブル・コンバット バーグラリードッグ (アンジュ(クロスアンジュ))
0, 0, 0, 0, 0
ダブル・コンバット, 2400, 1, 2, +0, -, 30, 110, AAAA, +30, 合複無P

#戦闘アニメ見てたらつい

289名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 18:07:44 ID:QaKB1xy60
>>284
つまり現実の体験による推測が論拠ってことね
仮に衝撃の質が格闘と射撃で違うとしても
その差がナノラミネートアーマーに対する有効性の違いになると判断できる設定はない

290名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 18:08:07 ID:jfvyOhi20
ハッチ開けて生身で発砲ならそれ専用の武装があったヨーコをお忘れか
……再世篇のプロローグまでしか使えなかったからそりゃ忘れるか

291名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 19:35:14 ID:st/6rU4A0
>>289
>>277は?

292名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:04:43 ID:QaKB1xy60
>>291
順番が逆だろ
ソースがないだの推測だのと攻撃してた側が
その実自身の論拠もただの妄想だったというオチだ

少なくとも俺は示した情報ソースの中から、作中世界内の事実として確定している事を
順番に追っていくことで結論を導き出している

試しにモノを殴ってみれば衝撃の質が違うのが分かる
その質の違いがナノラミネートアーマーな有効になのに違いない
なんていう結論ありきの妄想と一緒にするな

293名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:08:31 ID:QaKB1xy60
なお外伝にはγラミネート反応というナノラミネート装甲を無力化する
特殊技術を用いた大剣を持ったガンダムが出てくるから
単純に打撃攻撃である事が、ナノラミネート装甲を無効化できるものではない
という事も当然に推測できる

294名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:18:49 ID:fCHQktLw0
>>292
ここはふと作ったデータスレだろ?
例えばアーマーLv20=ラミネート装甲 B って考えたことどう?
みたいに何かデータを上げるならとにかく設定がどうのこうので俺が正しいアピールされても長々と書かれても困るわぶれやん

295名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:23:48 ID:kq9f5rzU0
>>292
表でそれをやり続けていい加減にしろと追放されたくせに
未だに反省もなくここで同じことをやり続けるのは何が目的なんだ?

296名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:37:28 ID:fCHQktLw0
>>294
多分GSCに戻ることだろうね
「いいデータを作れるのは俺しかいないんだ」みたいなアピールして
「有能な自分がGSCに必要だから自分の出入り禁止を解け」みたいに
ここでその有能さを見せるつもりんなんだろう

297名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:37:58 ID:st/6rU4A0
>>292
描写と設定の擦り合わせでしょ問題は
なら「弾く描写が多い」「銃弾のエネルギーを拡散する」と擦り合わせた結果としておかしい部分がある?
ぶれやんのソースと事実の擦り合わせでしょこれも

298名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:48:54 ID:vAnUpK4c0
>使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
>妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。

劇中設定に関して考察するスレでは無いのにゃ
>>294の言うとおり

299名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 20:58:41 ID:Z3pwdbDM0
>>296
ホント自サイト立てるか
SDPで歴史を繰り返すか、ええいこのさいチャットで直接対決するかしてりゃいいんだが
恐らくかける時間と体力を惜しんでいるに違いない

300名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 21:01:59 ID:fCHQktLw0
>>299
自サイトが一番だろうね
SDPだろうがどこだろうがたぶん同じ事になるだろうし

301名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 21:20:45 ID:yO2t0RlI0
SDPだとほぼ素通し(ヘル様による動作チェックだけ)になるだろうし自己顕示欲が満たされんだろうな

302名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 21:30:05 ID:Iy56lQNE0
仮面ライダーブレイブLv5・フルドラゴン
ブレイブLv5, (ゲーマライダー(ブレイブ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
格闘武器=ドラゴンブレード
パイロット画像=REX-AID_MaskedRiderBraveLv5(FD).bmp
変形=レベルダウン 仮面ライダーブレイブLv2
#
ブレイブ形態処理
#
4000, 150, 1100, 80
BACB, REX-AID_MaskedRiderBraveLv5(FD)U.bmp
格闘, 1100, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, -10, 突
ウィップドラゴテイル, 1200, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドラゴナイトブレード, 1400, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 武
ドラゴナイトガン, 1400, 1, 3, -10, -, 10, -, AACA, +10, B
ドラゴナイトブレス, 1500, 1, 3, -15, -, 15, -, AACA, +15, B
ドラゴナイトCS, 1900, 1, 1, +10, -, 45, 120, AAAA, +20, 武
分身ドラゴナイトCS, 2000, 1, 3, -10, 1, 50, 130, AACA, +20, 格B連L8

フルドラゴンってもうブレイブの中間フォーム扱いでいいよね?

仮面ライダーブレイブLv50
ブレイブLv50, (ゲーマライダー(ブレイブ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
小型シールド=リヴァーサルシールド
バリアシールドLv2=バリアマジック 物魔
パイロット画像=REX-AID_MaskedRiderBraveLv50.bmp
変形=レベルダウン 仮面ライダーブレイブLv2
#
ブレイブ形態処理
#
4500, 170, 1200, 85
AACB, REX-AID_MaskedRiderBraveLv50U.bmp
ディスペルマジック, 0, 1, 3, +20, -, 10, -, AAAA, +50, 除中魔術無
バグスターウイルス, 1100, 1, 3, +0, 1, -, -, AAAA, +10, 実追間
格闘, 1200, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, -10, 突
ガシャコンソード・炎剣, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武火
マジカルアタック, 1500, 1, 3, -10, -, 10, -, AAAA, +15, 魔術
ウォーフェアマント, 1600, 1, 2, +5, -, 20, -, AABA, +15, 格実P
タドルCS, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +20, 突

こっちが本来の上位フォームのはずの魔王

303名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 21:37:18 ID:Iy56lQNE0
今のところの印象で組んだマキシマム

仮面ライダーエグゼイドLv99
エグゼイドLv99, (ゲーマライダー(エグゼイド専用)), 1, 2
陸, 4, L, 8000, 180
特殊能力
格闘武器=キースラッシャー
パイロット画像=REX-AID_MaskedRiderExaidLv99.bmp
変形=レベルダウン 仮面ライダーエグゼイドLv2
#
エグゼイド形態処理
#
4500, 190, 1200, 95
BACB, REX-AID_MaskedRiderExaidLv99U.bmp
リプログラミング, 1000, 1, 3, -10, -, 20, -, AAAA, +20, B低攻低防低運低移
格闘, 1500, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, -10, 突
マキシマムマイティCB, 2100, 1, 1, +10, -, 55, 120, AAAA, +20, 突
マキシマムマイティCF, 2200, 1, 3, -10, -, 60, 130, AACA, +20, 格B


・キースラッシャーは必殺技用
・基本は射程1の格闘…なんだけどヒーロー大戦で手足伸びたぞこいつ…
・リプログラミングはバステ付与技

あとバイクより速く走れる設定をガチで描写してくるとは思わなかった

304名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 21:49:40 ID:3l4MZIOE0
100mを0.99秒で走り切るんだっけ
久々に目のないバイクが出るかと思ってたのに、素で追いつくとは思わんかったw

305名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 23:51:00 ID:7AZ/WFYg0
>>292
それ妄想じゃなくて物理の作用・反作用じゃないか?

近接武器には腕からの加重が加わり続ける作用と、命中時にラミネート装甲にはそれに対しての反作用が働く関係
銃弾だと打ち出したときに得られた速度って作用と、命中時にラミネート装甲にはそれに対しての反作用が働く関係

306名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 23:58:55 ID:/jGKKv7.0
>>305
だからいい加減、お前もぶれーかーと一緒になって考察ごっこはやめろ

307名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 23:59:06 ID:1WnZTjY.0
>>289
現実では格闘武器と射撃武器のエネルギーと伝わる方法って
体験とか推測じゃなく物理的に明確な別物じゃない?
まあガンダム物理学の世界が現実の物理学と同じとは限らんけど

308名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 00:02:18 ID:dM5Zy5Og0
みんなバカだなー
ぶれいかーさんは現実の世界にはいなくてGSCからも消えてアニメと妄想と井戸端の中だけにいる妖精さんなんだよ

309名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 00:20:33 ID:SD0ZyWIk0
>>306
ごめんごめん
なんかまたぶれーかーが変なこと言ってると思ってさ

考察にするまでもなくここ現実世界の物理法則なので高校での文系理系に分かれる前、
中学時代の理科で習う範囲の物理の基礎で作用反作用の話は必ずやってるものなのよ
http://zyuku.net/archives/913.html

なので>>307の通り現実とガンダム世界の物理法則が同じと限らないし、
創作の世界ならバスタービームのマイナス1兆度なんてのもあるが、
少なくとも>>289>>292は中学時代の勉強をすっかり忘れての単なる屁理屈

310名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 00:23:07 ID:alx8f7Ao0
近接武器で荷重が加わり"続ける"って、そんなアホな…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板