レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part20
-
>>263
そうだな確かに自己解釈は入ってるよ
なんでそうなるかと言うとな
「そもそもなんで打撃攻撃がナノラミネートアーマーに有効なのか」が
「実は明確に設定されてない」からなんだよ
だから消去法で考えていくしかないんだ
・ナノラミネートアーマーは衝撃を分散吸収する
・だから銃撃や炸薬などの威力を減衰する(格闘武器は?)
・近距離からの大口径砲は格闘攻撃と近しい(つまり当たった場合の有効性は格闘と大口径砲で差がない?)
・エイハブウェーブは電波攪乱効果がある(近距離白兵戦主体となるミノ粉的理由付け)
・エイハブウェーブで命中率が低下して誘導兵器が無力化
&
・ナノラミネートアーマーで射撃武器が致命傷に与えるまでに至らない
→じゃあなんで格闘武器は致命傷を与えられるの?
両者の違いとして明確なのは命中率の差
結局のところエイハブリアクターの大出力を生かして思いっきりぶん殴るのが一番有効
(ナノラミネートを無力化してるわけではない)理由は
射撃武器の命中率が悪いか、あるい格闘武器を振り回すMSのパワーが単純にあほみたいに強いか
ぐらいにしか行きつかない
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板