したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part19

1名無しさん(ザコ):2015/10/22(木) 19:02:30 ID:Ub/z1b220
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。

意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。

前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1394119763/

関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1340461347/

過去ログは>>2

233名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 02:07:40 ID:2OU8tYZI0
Fate無印のみを見ると聖杯から流れてる「黒い」泥と、聖杯と繋がってる桜が使う「黒い」影がそれぞれ違う理由でサーヴァントに致命打になる。

どちらの理由も呪いとか汚染とかそういうのじゃないけど「黒い」=闇属性ってイメージからの誤解からだろう。
あと聖杯の泥には生きてる人間へ死ね死ね死ねの呪いが混ざってるので、
これはすでに死んでる存在であるサーヴァントには効かないが誤解を後押ししたのかも?

聖杯がサーヴァントに致命打を与える理由は設定が作られたあとも曖昧な部分が残って、
ここに書いてもそれは違うここはこうだと討論になるのも面倒なので詳しくは自分で調べて。
けどサーヴァントは聖杯のマナを使って呼び出して、サーヴァントの体を構成するのも聖杯のマナ。
マスターは召喚の鍵になるだけで呼び出しに使うのも存在を維持してるのもあくまで聖杯。
これでなんとなく分かるでしょ?聖杯とサーヴァントは紐付されてるんだよ。
別の聖杯が呼び出したサーヴァントには呼び出していない聖杯の攻撃は致命打にはならない。

桜の影が特攻する理由については理由までもう明白に分かってる。
桜が生まれ持った魔力の属性は虚数で、これは魔術で定義できるが物質界にはないものに干渉するって属性。
サーヴァントがこの定義にばっちり当てはまってしまうので、
桜の魔力属性に聖杯の莫大な魔力が合わさるとサーヴァントに致命打を与えるようになる。
この原理なのでサーヴァントだけでなく同じように曖昧なもの全般に桜の虚数属性は有効となる。
反面物質的な干渉能力は比較的弱め。

234名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 08:42:30 ID:BJRicdOw0
お、おう……

235名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 08:43:22 ID:1Ez1972Y0
説明を見る限り桜の魔力は光(幽霊や悪魔など)感(スタンドやペルソナなど)属性の方が近いのかね>曖昧なもの特効
聖杯は特に属性はなくてハンターLv10でサーバント特効あたりか

236名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 14:15:35 ID:HQpQdSBE0
聖杯の泥の場合はサーヴァントの構成材料と同じなので混ざって溶ける
桜の場合は霊体特攻の魔術を使ってるから

2行でまとまったぞ

237名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 17:48:22 ID:xfqzH2Jo0
二コラ=テスラ(Fate)
テスラ, (サーヴァント), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 170
特殊能力
バリアLv1=対魔力 魔 0
EN回復Lv1=ガルバニズム
3800, 180, 900, 85
CACA, FGO_Nicola.bmp
パンチ, 1000, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, -10, 突
交流電流, 1200, 1, 2, -10, -, 10, -, AACA, +10, 雷P
電撃, 1500, 1, 4, +20, -, 20, -, AACA, +10, 雷
強電撃, 1800, 2, 3, +0, -, 40, -, AACA, -10, 雷
人類神話・雷電降臨, 2500, 2, 5, -20, -, 70, 130, AABA, -20, 雷神

トーマス=エジソン(Fate)
エジソン, (サーヴァント), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
超回避Lv2=キネスコープ 10
3200, 200, 800, 75
CACA, FGO_Tohmas.bmp
筋力:E, 500, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, -10, 突
機械化歩兵, 1000, 1, 5, -20, 20, -, -, AAAA, -10, 実追
ビーム, 1200, 1, 4, -10, -, 10, -, AACA, +10, B
蓄音機, 1400, 1, 1, -10, -, 20, -, AAAA, +20, 音
直流電流, 1700, 1, 2, +20, -, 30, -, AAAA, +10, 雷
W・F・D, 2000, 1, 4, +30, -, 80, 130, AAAA, +60, M投L1剋術剋魔

ちょこっと修正

238名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 18:47:16 ID:bpUwq2Ys0
ハンターだと聖杯とそうでない攻撃の両方を持ってるキャラが悩ましいが
属性で再現しようとするとサーヴァントの宝具にその属性が使いづらくなるんだよな

しかし現行データじゃ攻撃側も防御側も闇属性撤廃されてるな
ライダーぶつけて問題なしってのはいいんだろうか……

239名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 21:05:21 ID:Qxtl6Sgc0
藤堂(破幻のジスタ)
藤堂, とうどう, 男性, ジスタ, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 30, Lv4, 45
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 250, Lv4, 36
146, 145, 147, 150, 167, 162, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 集中, 6, 熱血, 13, 必中, 17, 加速, 24, 気合, 33
ZST_Toudou.bmp, Zista.mid

藤堂(破幻のジスタ)
藤堂, とうどう, ジスタ(藤堂(破幻のジスタ)専用), 1, 2
陸, 4, SS, 5000, 140
特殊能力
シールド
ハードポイントLv1=BWシステム
1300, 100, 700, 80
BACA, ZST_ToudouU.bmp
格闘,     800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
大型クロー, 1000, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +20, 突
剣, 1200, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +0, 武
蟹鋏, 1400, 1, 1, +0, -, 40, -, AAAA, +0, 武

藤堂・突弐型(破幻のジスタ)
藤堂, とうどうとつにがた, ジスタ(藤堂(破幻のジスタ)専用), 1, 2
陸, 4, SS, 6000, 150
特殊能力
ハイパーモードLv3=激おこモード 藤堂・突弐型(激おこ)(破幻のジスタ) 気力発動
ハードポイントLv1=BWシステム
1500, 100, 800, 85
BACA, ZST_ToudouT2U.bmp
格闘,     800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
アッパーガン, 1000, 1, 3, +0, 8, -, -, AAAA, +0, 銃連L3
大型クロー, 1200, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +20, 突
ソード, 1200, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +0, 武
ソードライフル, 1200, 1, 4, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 銃
パイルバンカー, 1500, 1, 1, -20, -, 40, 120, AAAA, +20, 接

藤堂・突弐型(激おこ)(破幻のジスタ)
藤堂, とうどうとつにがた, ジスタ(藤堂(破幻のジスタ)専用), 1, 2
陸, 4, SS, 6000, 150
特殊能力
ノーマルモード=藤堂・突弐型(破幻のジスタ) 3 回数制限
ブースト=激おこモード
激おこモード=解説 "藤堂の怒りのスイッチが入った姿。攻撃力1.25倍。"
ハードポイントLv1=BWシステム
1500, 100, 800, 85
BACA, ZST_ToudouT2(Gekioko)U.bmp
格闘,     800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
アッパーガン, 1000, 1, 3, +0, 8, -, -, AAAA, +0, 銃連L3
大型クロー, 1200, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +20, 突
ソード, 1200, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +0, 武
ソードライフル, 1200, 1, 4, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 銃
パイルバンカー, 1500, 1, 1, -20, -, 40, 120, AAAA, +20, 接

#稲葉により左腕を奪われた藤堂が竹村とその孫娘により改修された姿
#攻撃に特化した形態である。

藤堂・賢者モード(破幻のジスタ)
藤堂, とうどう, ジスタ(藤堂(破幻のジスタ)専用), 1, 2
陸, 4, SS, 6000, 150
特殊能力
大型シールド=堅牢の盾
ハードポイントLv1=BWシステム
1500, 100, 800, 85
BACA, ZST_ToudouKU.bmp
格闘,     800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
真の左腕, 1300, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +20, 突

#"炭"となった藤堂が真の左腕を装着し、失われた記憶を取り戻した姿。
#武器の多くを左腕に依存していたため、むしろ攻撃能力は低下している。

鳥丸(破幻のジスタ)
鳥丸, とりまる, BWシステム(ジスタ専用), BWシステム
特殊能力
空中移動
修理費修正Lv1
0, 0, 0, 0, 0
バズーカ, 1100, 1, 4, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 実共
合体バズーカ, 1200, 1, 4, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実共

魚丸(破幻のジスタ)
魚丸, さかなまる, BWシステム(ジスタ専用), BWシステム
特殊能力
水中移動
修理費修正Lv1
0, 0, 0, 0, 0
四連魚雷ポッド, 1100, 1, 4, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 実共

武器丸(破幻のジスタ)
武器丸, ぶきまる, BWシステム(ジスタ専用), BWシステム
特殊能力
陸上移動
修理費修正Lv2
0, 0, 0, 0, -1
ガトリング, 1000, 1, 3, +0, 8, -, -, AAAA, +0, 銃連L5
ランチャー, 1100, 1, 4, -10, 4, -, -, AAAA, +0, 実
ハンマー, 1200, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武
ジェットドリル, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武Q

240名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 21:55:43 ID:JtZ..5Ko0
設定上のサイズもあれなのか……

241名無しさん(ザコ):2016/04/06(水) 22:34:02 ID:Y3rRft5.0
>>236
どちらもローカルでしか再現しようがないことが分かった

242名無しさん(ザコ):2016/04/07(木) 07:19:08 ID:b.EIdEG.0
聖と光と感と式は作品ごとに定義付け大変よね


ニンジャソウル憑依者
弱点=光
阻止Lv7 銃 切り払い
水上移動 (!弱点=機)
武器強化Lv-2 (沈黙状態)

バイオニンジャ
弱点=光ヨ
阻止Lv7 銃 切り払い
水上移動 (!弱点=機)
武器強化Lv-2 (沈黙状態)
ヨ=解説 ヨロシ・ジツ ヨロシDNAを組み込まれた存在に有効な武器。

ゾンビーニンジャ
弱点=光聖
阻止Lv7 銃 切り払い
水上移動 (!弱点=機)
武器強化Lv-2 (沈黙状態)
無効化=死

ハンカバ・カブキ, 1300, 2, 5, +30, -, -, -, AAAA, +20, 精式憑弱式限光

243名無しさん(ザコ):2016/04/07(木) 07:43:39 ID:VdiduHUk0
他作品の雰囲気が近い攻撃で弱点を突かれるために拡大解釈で弱点にしておくというのも良くある手法だけどね
厳密には違うからノーカウントというよりは緩く取った方が共闘捗るんじゃないかな

244名無しさん(ザコ):2016/04/09(土) 00:19:17 ID:U8JfJqQk0
英霊アルトリア(黒化)(サンタ)(FGO)
サンタオルタ, (サーヴァント), 1, 2
陸, 3, S, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
水上移動
弱点=竜
抵抗力Lv2.5=対魔力A
ジャンプLv2=モルガンジェット 20
4500, 170, 900, 80
BACA, FATE_SaberAlternative(santa)U.bmp
プレゼント袋, 900, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
星の聖剣, 1300, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 武
魔力放出, 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +10, 武
約束された勝利の剣, 2100, 1, 4, -10, -, 60, 120, AABA, +0, B術
===
聖者の贈り物, 回復Lv3, 1, -, 40, -, 術

# FGO配布鯖の一体。配布ながら大半のガチャ産より優秀という謎仕様
# 高火力に回復までこなせる優良鯖。かわりに燃費は多少悪く

# オルタと比べて、エクスカリバーは片手で扱っているため威力低下
# Fate本編では鎧マシマシだからミニスカサンタ衣装なので装甲下げ運動性上げ
# 直感や聖者の仕様からCT+10

245名無しさん(ザコ):2016/04/09(土) 19:20:32 ID:NUAM2dYc0
ガンダムバルバトス第6形態
ガンダムバルバトス, MS(鉄血)(三日月=オーガス専用), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
小型シールド=ガントレット
フィールドLv2=ナノラミネートアーマー 物 5
戦闘アニメ=ガンダムバルバトス
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 160, 1500, 95
-ACB, GIBO_GundamBarbatosType6.bmp
60mm同軸マシンガン, 1000, 1, 2, +0, 12, -, -, AABA, +0, P連L5
170mm機関砲, 1300, 1, 2, +10, 12, -, -, AABA, +0, P連L5
300mm滑空砲,     1600, 1, 4, +0, 8, -, -, AABA, +5, -
太刀, 1700, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 武
レンチメイス, 2200, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 突

#胸の追加装甲は壊れて外れただけでパージしてない


ガンダムバルバトス第6形態(決戦)
ガンダムバルバトス, MS(鉄血)(三日月=オーガス専用), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
小型シールド=ガントレット
パーツ合体=アーマーパージ ガンダムバルバトス第6形態
フィールドLv2=ナノラミネートアーマー 物 5
戦闘アニメ=ガンダムバルバトス
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4000, 160, 1000, 120
-ACB, GIBO_GundamBarbatosType6(Final).bmp
170mm機関砲, 1300, 1, 2, +10, 12, -, -, AABA, +0, P連L5
太刀, 1700, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 武

#グレイズ・アインを倒した状態
#胸の追加装甲、バックパック、両肩の装甲をパージした状態
#腕のガンドレットと170㎜機関砲は残ってるから一応使える
#ほぼイベント用

246名無しさん(ザコ):2016/04/09(土) 21:10:22 ID:lQx5DC5Y0
宮本武蔵(刃牙道)
宮本武蔵, みやもとむさし, (刃牙道(宮本武蔵専用)), 1, 1
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
性別=男性
格闘武器=國虎
3800, 200, 900, 110
BACB, BAKIDO_MiyamotoMusashiU.bmp
幻影斬, 0, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +20, 接精S
格闘, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
國虎, 1500, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +5, 武
二刀流, 1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 武連L2
無刀, 2200, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +15, 接

# 刃牙道のラスボス。刃牙シリーズ最強候補の一人であり、味方参戦はスポットかNPC推奨。
# まだ連載中でいくらでも改変の余地あるけど、ふと思いついただけだから丸投げ。


宮本武蔵(刃牙道)
武蔵, むさし, 男性, 刃牙道, AAAA, 220
特殊能力
切り払いLv5, 1, Lv6, 12, Lv7, 23, Lv8, 37, Lv9, 48
164, 123, 155, 163, 192, 161, 超強気
SP, 50, 機先, 1, 挑発, 4, 我慢, 7, 集中, 12, 熱血, 18, 心眼, 25
BAKIDO_MiyamotoMusashi.bmp, BAKIDO.mid

# 機先…0.5秒の先読み、我慢…敵の攻撃をわざと受ける再現
# 異常な切り払い技能を持ち、技量は渋川や郭以上の刃牙シリーズトップと仮定。

247パイロットデータが不正です:パイロットデータが不正です
パイロットデータが不正です

248名無しさん(ザコ):2016/04/14(木) 16:42:26 ID:zCFQNuX20
ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
ユニコーンガンダム, MS(バナージ=リンクス専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
シールド
Iフィールド
ハイパーモードLv2=デストロイモード発動 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4300, 180, 1300, 110
-ABA, G0096_UnicornGundam(U).bmp
60㎜バルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AA-A, -20, 射先連L10
ビームサーベル, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
ハイパーバズーカ, 1500, 2, 3, -20, 4, -, -, AAAA, -10, 実
ビームガトリングガン, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B連L5
ビームマグナム, 2200, 1, 5, -10, 8, -, -, AA-A, +10, B


ユニコーンガンダム(デストロイモード)
ユニコーンガンダム, MS(バナージ=リンクス専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
大型シールド=シールド・ファンネル
フィールドLv3=サイコフィールド
ノーマルモード=ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルのNTが必要。
4300, 180, 1300, 120
-ABA, G0096_UnicornGundam(D).bmp
60㎜バルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AA-A, -20, 射先連L10
ビームサーベル, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
ハイパーバズーカ, 1500, 2, 3, -20, 4, -, -, AAAA, -10, 実
ビームガトリングガン, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B連L5
ビームトンファー, 1800, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 武
シールド・ファンネル, 2000, 1, 5, +20, 6, -, -, AA-A, +20, サ実連L6条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
ビームマグナム, 2200, 1, 5, -10, 8, -, -, AA-A, +10, B

#NT-D連続攻撃, 2500, 1, 2, -15, -, 50, 110, AACA, +0, P
#ソフトチェストタッチ, 2500, 1, 1, +0, -, 60, 120, AAAA, +0, 光浄

#以下バンデシネ版の追加武装
#ビームライフル, 1400, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
#メガキャノン, 1700, 1, 2, -10, 6, -, -, AA-A, +10, BP
#ライフルはジェスタ用の物
#メガ・キャノンはアームド・アーマーDE

249名無しさん(ザコ):2016/04/14(木) 22:24:41 ID:aPBMrqSM0
次々に新作が出るのでキリがない未完成ネプテューヌまとめ
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=747;id=idobata_upload

250名無しさん(ザコ):2016/04/17(日) 00:48:05 ID:OL3PSBW.0
カーティス=ロスコ
カーティス, 男性, MS, AABA, 190
特殊能力
NTLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 20, Lv6, 33, Lv7, 40
S防御Lv3, 1, Lv4, 24, Lv5, 30, Lv6, 37
切り払いLv3, 1, Lv4, 29, Lv5, 35, Lv6, 43
157, 146, 111, 109, 178, 166, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 集中, 6, 熱血, 10, 気合, 20, 号令, 31, 魂, 40
G0153_CurtisRothco.bmp, CrossboneGundam.mid
===
特殊効果無効化=盲
命中強化Lv6=非表示 (立体音響システム)
回避強化Lv6=非表示 (立体音響システム)
解説=立体音響システム "周囲を立体音響でパイロットに伝えるシステム。命中回避+30。"

# 本編中でニュータイプにならない発言もあるのでNT技能外す?
# 命中回避は立体音響システム有りきの数値まで低下
# 乗り換えを意識してシステム内蔵してないとまともに戦えない程度に

クロスボーンガンダムX0
クロスボーンガンダムX0, MS, 1, 2
陸, 5, M, 6000, 180
特殊能力
パイロット能力付加=立体音響システム (カーティス=ロスコ)
A.B.C.マント
ビームシールドLv2
格闘武器=バタフライザンバー
ユニット画像=G0133_X-0(FO).bmp (気力Lv2)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3500, 200, 1400, 125
-ACA, G0153_X-0.bmp
シザーアンカー, 500, 1, 3, -5, 2, -, -, AAAA, +10, 実永有引
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
ヒートダガー, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 突
ビームサーベル, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
バタフライバスター, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ブランドマーカー, 1700, 1, 1, +0, -, 5, -, AAAA, +0, 突
バタフライザンバー, 2000, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武

# 本作におけるバタフライ(ビーム)ザンバーは平均的なビームサーベル扱い
# 他の機体とつじつまを合わせるためにザンバーと同じ性能

251名無しさん(ザコ):2016/04/18(月) 06:01:27 ID:KrAHY6E20
ダナジン
ダナジン, MS(AGE), 1, 3
空陸, 4, M, 1800, 60
特殊能力
エネルギーシールドLv1=電磁シールド
3500, 120, 900, 85
AACA, GAGE_Danazine.bmp
ビームシューター, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AA-A, -20, 射B先連L10
ビームバルカン, 1300, 1, 4, -5, 10, -, -, AA-A, -10, B連L5
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
ダナジンスピナー, 1500, 1, 2, +30, -, -, -, AACA, -5, 有格突P
ダナジンキャノン, 1800, 2, 4, -5, -, 30, -, AA-A, +0, B


ダナジン(指揮官仕様)
ダナジン, MS(AGE), 1, 3
空陸, 4, M, 1800, 60
特殊能力
エネルギーシールドLv1=電磁シールド
3500, 120, 900, 85
AACA, GAGE_Danazine(Purple).bmp
ビームシューター, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AA-A, -20, 射B先連L10
ビームバルカン, 1300, 1, 4, -5, 10, -, -, AA-A, -10, B連L5
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
ダナジンスピナー, 1500, 1, 2, +30, -, -, -, AACA, -5, 有格突P
ダナジンキャノン, 1800, 2, 4, -5, -, 30, -, AA-A, +0, B

#紫の指揮官カラー

252名無しさん(ザコ):2016/04/18(月) 07:53:54 ID:KrAHY6E20
シナンジュ
シナンジュ, MS, 1, 2
陸, 5, M, 6500, 170
特殊能力
シールド
4300, 200, 1300, 115
-ACA, G0096_Sinanju.bmp
60㎜バルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AA-A, -20, 射先連L10
グレネードランチャー, 1100, 2, 3, +0, 3, -, -, AAAA, +0, 実P
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームアックス, 1600, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +10, 武
ロケットバズーカ, 1600, 1, 4, -20, 4, -, -, AAAA, -10, 実
ビームライフル, 1700, 1, 5, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B

#ライフルの射程が5なのはジェネラル・レビル戦の再現
#OVAだとやってないからビームナギナタはカット


ネオ・ジオング
ネオ・ジオング, MS, 1, 2
空, 4, LL, 18000, 130
特殊能力
Iフィールド
条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルのNTか強化人間が必要。
10000, 260, 1400, 95
A--A, G0096_NeoZeong.bmp
ロケットバズーカ, 1600, 1, 4, -20, 4, -, -, AAAA, -10, 実
有線ファンネルビット, 1800, 1, 4, +20, -, 10, -, AA-A, +20, 実B有連L4条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
肩部メガ粒子砲, 1800, 1, 4, +0, -, 40, -, AA-A, -20, BM扇L2
大型アームユニット, 2000, 1, 1, +60, -, -, -, AAAA, +0, 突
大口径ハイメガ粒子砲, 2200, 2, 5, -5, -, 30, -, AA-A, +10, B
サイコシャード, 2600, 1, 5, +20, -, 50, 130, AAAA, +20, 貫サ条L5<NTLv5 or 強化人間Lv5>

#サイコシャードはBX版の様にユニコーンの武器を破壊した時の描写基準
#時代的にα・アジールを一回り強くした程度に抑える
#サイコシャードでタイムスリップだ云々はイベントの範疇とする

253名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 11:27:17 ID:WjEFKxHM0
>>243
まずは全データの人間キャラに弱点=人を付けるの頑張って
共闘を弱点を増やす理由にするならまずはこれの方が捗るよな
人間に有効な攻撃っていくつもあるだろうし逆に人間以外に有効な攻撃にも便利だぞ

254名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 11:49:26 ID:QyK.cDIY0
>>253
作業量が膨大すぎる事以外は反対する理由がない

255名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 12:04:48 ID:Z4R0Fok60
そういえば味方キャラに拡大解釈して弱点持たせてるデータと、
逆に原作では弱点はあるがそれを再現していないデータってどれくらいあるのだろ?

256名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 12:42:18 ID:McUG0Cqo0
弱点再現してないデータは多々あるがバーバラはヒャドやメラに強いがアモスはバギに強いとかそういうの再現してたら途方もないよね
ドランゴしっかり耐性あるじゃねーかとか知らん

257名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 14:36:17 ID:V6wtkxe.0
リメイクで人間キャラの耐性なくなったし…

258名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 16:02:24 ID:OX4lZuis0
自然属性の弱点または耐性って、人間キャラだと途端に再現が減るよね
人間以外の種族だと、何らかの防御特性がない方が珍しいけど

259名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 18:30:23 ID:5lx7kS160
つまり人間は性格が熱血なら弱点=氷水、クールや冷徹だったら弱点=火
ふわふわして何考えてるか分からないなら弱点=地、頑固一徹なら弱点=風

人間でもこういう風に共闘を意識して弱点つけろってことじゃね?

260名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 18:31:46 ID:HVs2Uc6.0
ネタのつもりにしても滑りすぎ

261名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 18:50:43 ID:QVGy9Gyw0
滑ってるが本来はないはずのまったく弱点ではないものを無理やり持たせるってコンセプトは同じw

262名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 18:55:30 ID:SMNozr.M0
転職システムとHPの都合上バーバラやミレーユに下駄履かせる必要があったから
データ的には耐性なしで全く問題ないとして
ようはゲーム数値での弱点耐性なんていちいち再現してない場合がほとんどって話

263名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 19:01:22 ID:41nhlwBA0
原作ゲームの駒としての特徴として持っている弱点or耐性はまあ無視されやすいな。

264名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 19:10:28 ID:GBi77jVA0
敵雑魚は耐性やi弱点は拡大する傾向

原作では聖なる力でアンデッドにダメージ増加するので聖弱点
SRCでいう万能退魔属性の光は原作にはないが効きそうなのでこれも追加で聖光弱点

原作では剣や槍の攻撃には強いスケルトンだけど鈍器の攻撃には弱い
けどSRCではまとめて武や突なので武突耐性にしてしまえ
代わりに火聖光弱点と多めにしておく

対して味方の場合は>>263のように原作にあっても無視が多いってだけじゃね?

265名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 20:20:46 ID:cdvQn6Aw0
こういう極端なブツでもない限りは再現しても扱いづらいだけな気が
そもそも扱いづらいって話はナシで

髑髏の稽古着
どくろのけいこぎ, 汎用(男性専用), アイテム
特殊能力
反射=反物理 突武接実銃 100 0
レジストLv-10=魔法弱化Lv10 火冷雷風死精
0, 0, 0, 0, 0
*男性用。突武接実銃属性を反射。
*火冷雷風死精属性からのダメージを二倍にする。
# 出展は真・女神転生IIと言いたいが実質If...。

266名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 21:21:58 ID:gGNsIT0U0
本来は対生物属性の死属性がそれに近い役割になるはずだったような
これ以上細かく分類するのは光線のBE属性分けに近いって事で

というか導入するメリットってなんだろう
ケンシロウとかが人間以外に無力になるとか?

267名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 21:36:50 ID:D/qZc/V60
そもそもこうしてFateを目の敵に突っかかってくる人間に多い勘違いなんだけど
共闘意識しろって言うなら現状Fateデータは十分過ぎるほど意識してるんだよなあ
別に無理矢理な拡大解釈でどうしても弱点付けたいっていうのは構わないけど
じゃあその代わりにこっちも厳密な解釈でデータ作らせろよって話だよ

ヘラクレスのスペック知ってる?
ドラゴンボール相手だろうがガイバー相手だろうが、全部無傷で無双できる防御能力を『共闘のため』無理矢理あの弱さに落としてるんだけど?
ギルのスペック知ってる?
宝具は本来対世界用で、時空を切り裂くイデオンソード並の威力なのを『共闘のため』無理矢理あの弱さに落としてるんだけど?

Fateの鯖全員、他フォルダのラスボス飛び越えた『本来の』スペックで並べていいっていうなら
喜んで捏造弱点の一つくらい付けさせてやるわw

268名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 21:45:30 ID:cBXheZ3U0
>>267
Fateなんか設定盛っても所詮ご町内レベルの雑魚作品じゃん

269名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 21:54:29 ID:GBi77jVA0
>>267
3/10点

270名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 22:15:28 ID:wxQbyuSg0
荒れるといいなあってニヤニヤしながらまたこういうゴミを書いたわけね

きっしょ

271名無しさん(ザコ):2016/04/20(水) 22:17:50 ID:6C09mlbY0
詳細不明なときにデータを作り後日それが間違っていたから削除されても共闘のために弱点として付けろという人
煽り耐性が低いのかちょっと煽られると召喚されてしまいその人が狙った通りに暴走する人

人が減ってる井戸端だから多分毎回この弱点つけろって人とふざけるなって人は同じ人だろう
光があれば影があり、影があれば光もあると分かりお後がよろしいようで……

では次の話題をどうぞ

272名無しさん(ザコ):2016/04/21(木) 01:52:45 ID:wLLCZ2G20
フォント=ボー
フォント, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 29, Lv5, 37
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 39, Lv6, 50
149, 147, 142, 143, 163, 161, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 看破, 1, 熱血, 12, 集中, 16, 気迫, 22, 決意, 35
G0153_FontBo.bmp, CrossboneGundam.mid

# ジャックやカーティスもいるので能力値はやや低め
# 命中回避はハロロのサポート前提

AIハロロ
ハロロ, -, MS(フォント=ボー専属サポート), DDDD, 0
特殊能力
サポートLv3, 1, Lv4, 25, Lv5, 40
1, 1, 1, 1, 1, 1, 機械
SP, 30, 偵察, 1, 必中, 10, 加速, 20
G0153_Halolo.bmp, CrossboneGundam.mid

# サポート技能とSPでフォントを助ける

ファントムガンダム
ファントム, MS, 1, 2
空陸, 5, M, 6000, 180
特殊能力
格闘武器=フレイムソード
ハイパーモードLv2=ファントムライト ファントムガンダム(ファントムライト) 気力発動
他形態=ファントムガンダム(蜃気楼鳥)
3800, 200, 1300, 125
BACA, G0153_Phantom.bmp
ヒートナイフ(F), 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
バタフライバスター(B), 1600, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
バタフライザンバー(B), 2000, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武
フレイムソード, 2200, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +0, 武

# フレイムソードはヒートナイフとして使用可能
# 原作を再現するなら、バタフライBと変形は序盤封印
# ファントム"ガンダム"の呼び名はフォントの心の中のみだった為、愛称に含まず

ファントムガンダム(ファントムライト)
ファントム(ファントムライト), MS, 1, 2
空陸, 6, M, 6000, 180
特殊能力
フィールドLv6=Iフィールドの嵐 B 5 50
格闘武器=フレイムソード
変形=モード蜃気楼鳥 ファントムガンダム(蜃気楼鳥)
ノーマルモード=ファントムガンダム 5 消耗なし
3800, 200, 1300, 135
AACA, G0153_Phantom(PR).bmp
ヒートナイフ(F), 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
バタフライバスター(B), 1600, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
バタフライザンバー(B), 2000, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武
フレイムソード, 2200, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +0, 武破

# ファントムライト中は空中適正A 運動性+10 移動力+1 フレイムソードに破属性追加
# Iフィールドの嵐は通常のものより強化 シールドも分身も無いので
# 破属性は相手のビームを引っ張るのを再現 ビームシールド相手に戦いやすく
#
# 原作では稼働時間に制限があったためターン制限付き

ファントムガンダム(蜃気楼鳥)
ファントム・ミラージュワソー, MS, 1, 2
空, 7, M, 6000, 180
特殊能力
フィールドLv6=Iフィールドの嵐 B 5 50
変形=蜃気楼鳥解除 ファントムガンダム(ファントムライト)
ノーマルモード=ファントムガンダム 5 消耗なし
3800, 200, 1300, 130
A--A, G0153_Phantom(MW).bmp

# ファントムの飛行形態 原作的にはほぼイベント使用

273名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 16:14:46 ID:GYdyAKP20
Fateの場合なんで闇弱点付いたのか
無印Fateだけ見ても欠片もわからないのがよくわからない
聖弱点は必要じゃないかな、最低でも有効は欲しい

274名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 17:02:47 ID:PgjZdDSE0
穢れた聖杯の攻撃が特効してて闇っぽい雰囲気だった
聖は「ターンアンデッドされるってどうなのよー」「英霊って言ってもウンタラカンタラだしー」みたいなので
反発強かった(not表)

275名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 22:25:56 ID:Fc67hU220
ただハサンの様子見てると有効=聖位は持たせて良さそうなんだよなぁ…

マーボーが洗礼詠唱で倒すシーンは封聖殺属性威力1700位の武装を使って
瀕死状態のハサンを削り殺したように見えるし。万全な状態なら通用しないけど
ここまで弱っているのなら霊体に干渉することが出来る行為ならうんちゃらー
みたいな説明だったし。

276名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 22:49:22 ID:6ZCLOz.I0
丸投げスレで投げられたデータガン無視でFate話とか終わりやね…

277名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 22:57:31 ID:ok4fvV9M0
いや、丸投げデータなんだから別にガン無視してもいいんだぞ?
長話はじめてるのは駄目だけど

278名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 23:02:39 ID:Fc67hU220
流石に知らん作品のデータについて急に語れるものじゃないから・・・

ただ直近のデータで言うなら個人的にクロボンゴーストはゾロアットのビームサーベル以下と
明言されたビームザンバーの性能とSRCが持つUCガンダムはνガンダム以降は一線横並び
という不文律が干渉して凄くやりにくそうな気がする。

まぁそこまで原作再現する場合には機体ランクを-3するアイテムを>>250
データに盛るとかすればいいかなー

>>272に関してはフォントの命中回避を削ってハロロのサポートのレベルを向上させて
自分が組んだプログラムの力で戦ってる感をもっと強くするとらしさが出て来るんじゃないかなぁ。
SPはもうちょい腐らせた方が好みだけどそうするとガンダム枠での出撃争いが厳しくなるから
丁度いい落としどころだとは思う。

シナンジュとメガテンの装備については他の人に任せた。

279名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 23:12:42 ID:ytfgJvl.0
知らん作品の話がふと作った出来ないならデータを投げればいいじゃない

280名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 23:25:02 ID:ok4fvV9M0
>シナンジュとメガテンの装備については他の人に任せた。
だから
ここそういうスレじゃ
ねぇから!

281名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 23:28:53 ID:Fc67hU220
>>280
あれ? データ語るスレじゃなかったか。けど基本版権データは作らないから丸投げ
する弾が無いんだ。すまない・・・

282名無しさん(ザコ):2016/04/22(金) 23:39:12 ID:tZfHsY7g0
>>275
そもそも真アサシンって最弱サーヴァントやん
それが弱った状態でなければ無理って二重制限あってようやくなものを全体の弱点にする必要あるのか?

じいちゃんがインフルエンザにかかって弱ったところで肺炎になって死んだ
だから人間は肺炎になったら死ぬ、っていってるようなものだぞ

283名無しさん(ザコ):2016/04/23(土) 00:19:12 ID:1zUsWNik0
まあ、幽霊(みたいなもの)だから種族弱点をって話だろうけど
そもそも物理耐性もスルーされてるから相殺でいいんじゃないの

#(今はどうなってるか分からないきのこ発言より)
# ただ連中(サーヴァント)が厄介なのは、奴ら霊体なので通常攻撃が効かないんですよ。
# 破壊力においては近代兵器のほうが強力なものが多いんですけど、通常兵器が効かないと言う時点でいまだ最強。

284名無しさん(ザコ):2016/04/23(土) 00:51:57 ID:sZe5FQR60
きのこの発言(以下略

285名無しさん(ザコ):2016/04/23(土) 22:46:11 ID:gdSGtq4M0
>>249
今頃だけど未完成とはいえネプテューヌまとめありがとう。

286名無しさん(ザコ):2016/04/25(月) 12:01:58 ID:HDU1bwx20
グランゾン
グランゾン, 武装機甲士, 1, 2
空陸, 3, M, 12000, 200
特殊能力
ダミー特殊能力名=無属性 精霊による能力の変動がない
プラーナコンバーターLv120
フィールドLv4=歪曲フィールド 全 10 50 近接無効
ハイパーモードLv3=ネオ・グランゾン
BGM=Dark Prison.mid
6000, 250, 1200, 80
AABA, MSK_Granzon.bmp
グラビトロンカノン, 1800, 1, 4, +15, -, 50, 110, AAAA, +10, 重M全識プL4
ワームスマッシャー, 2100, 1, 5, +0, 10, -, -, AAAA, +10, 重
グランワームソード, 2200, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 武
ディストリオンブレイク, 2600, 1, 5, -10, -, 30, 110, AAAA, +10, 重
ブラックホールクラスター, 3300, 2, 6, +0, -, 50, 120, AAAA, +20, 重プL3

ネオ・グランゾン
ネオ・グランゾン, 武装機甲士, 1, 1
空陸, 4, M, 30000, 250
特殊能力
ダミー特殊能力名=無属性 精霊による能力の変動がない
ノーマルモード=グランゾン
フィールドLv4=歪曲フィールド 全 10 50 近接無効
HP回復Lv1
NE回復Lv1
プラーナコンバーターLv120
BGM=Dark Prison.mid
10000, 300, 1600, 100
AAAA, MSK_NeoGranzon.bmp
グラビトロンカノン, 1800, 1, 4, +15, -, 50, 110, AAAA, +10, 重M全識プL4
ワームスマッシャー, 2100, 1, 5, +0, 10, -, -, AAAA, +10, 重
グランワームソード, 2200, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 武
ディストリオンブレイク, 2600, 1, 5, -10, -, 30, 110, AAAA, +10, 重
ブラックホールクラスター, 3300, 2, 6, +10, -, 50, 120, AAAA, +20, 重プL3
縮退砲, 3800, 1, 6, +30, -, 120, 130, AAAA, +20, 重プL5

#魔装F、DP基準。普通の味方機として後半使えるバランスを目指してます
#縮退砲の火力に関してはアカシックノヴァが控えてるので少し落とし目に
#ディストリオンブレイクは使えんことは無かろうってことで通常火力補強につけてます
#プラーナ消費するんで普通に殴ってたら何もできなくなる事に注意

287名無しさん(ザコ):2016/04/25(月) 14:00:34 ID:8w6kGrk20
シュウに不屈鉄壁がないこと差し置いてもひょいひょい避けるのはどうか
あとサイバスサイフラッシュしかないからワームスマッシャーかディストリオンブレイクどっちか使い勝手譲って
グラビトロカノンなくして欲しいぐらい

288名無しさん(ザコ):2016/04/25(月) 15:44:39 ID:HDU1bwx20
サイバスターはサイバスターで数値適当だけどだいたいこんな感じになってるので…
何よりグランゾンさん移動力3っていうデメリット抱えさせたので射程がないときついかも?
だったけどディストリオンブレイクは削っても大丈夫かしら。それかグランゾンのスロットを1にするか

サイバスター
サイバスター, 風系魔装機神, 1, 2
空陸, 5, M, 6000, 180
特殊能力
ダミー特殊能力名=風系高位『風』 地系魔装機に強く、炎系魔装機に弱い
プラーナコンバーターLv120
変形=変形 サイバード
攻撃属性=風
アーマーLv-2=ダメージ増大:火 火
アーマーLv2=ダメージ減少:地 地
ハイパーモードLv3=サイバスター(ポゼッション)
3800, 140, 700, 125
AABA, MSK_Cybaster.bmp
カロリックミサイル, 1200, 1, 3, +0, 4, -, -, AABA, +0, 実
サイフラッシュ, 1500, 1, 3, -10, -, 60, 100, AABA, -10, PM全識プL3
バニティリッパー, 1800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 武
ファミリア・ヴィシージ, 2100, 1, 4, +20, 8, -, -, AAAA, +10, 実
虚空斬波, 2000, 1, 2, +20, -, 20, -, AAAA, +10, 格P
擲斬撃・偃月, 2400, 2, 4, +10, 4, -, 110, AAAA, +10, -
アカシックバスター, 2600, 1, 1, +10, -, 35, 110, AAAA, +10, プL1
乱舞の太刀, 3100, 1, 1, +15, -, 50, 130, AAAA, +10, 武プL2
コスモノヴァ, 3400, 1, 4, -10, -, 90, 140, AAAA, +20, プL3

サイバスター(ポゼッション)
サイバスター, 風系魔装機神, 1, 2
空陸, 5, M, 6000, 180
特殊能力
ダミー特殊能力名=風系高位『風』 地系魔装機に強く、炎系魔装機に弱い
プラーナコンバーターLv120
変形=変形 サイバード
攻撃属性=風
アーマーLv-2=ダメージ増大:火 火
アーマーLv2=ダメージ減少:地 地
ノーマルモード=サイバスター
3800, 140, 700, 145
AABA, MSK_Cybaster.bmp
ファミリア・ヴィシージ, 2600, 1, 4, +20, 8, -, -, AAAA, +10, 実
ディスカッター彊, 2600, 1, 1, +25, -, 10, -, AAAA, +0, 武
真伝・乱舞の太刀, 3600, 1, 1, +15, -, 50, 130, AAAA, +10, 武プL2
アカシックノヴァ, 4000, 1, 2, -10, -, 90, 140, AAAA, +20, プL4P

289名無しさん(ザコ):2016/04/25(月) 21:25:42 ID:DLobpt1Q0
プラコンのせいで数値が分かりにくいんだよなぁ

290名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 02:16:11 ID:vdlSULiQ0
武装増えたしハイパーモード積んだし、もうプラコン無しで調整した方が楽だよな

291名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 08:59:15 ID:ZHadi8LQ0
そもそもプラコン使ってるのが魔装本編だけで、
OGに出ると使わない要素なんだしいらないだろ
他にも属性攻撃もいらないだろ
本家スパロボと同じで、
共闘対象はマジンガーやゲッターなんだから、
機械獣やメカザウルスの火炎放射や冷凍光線ぐらいしか属性付きそうな武器もないし

292名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 10:13:51 ID:1gJW0AJM0
つうかそういう属性つけ始めたら味方の弱点=火は割と致命的になる
元々耐久のないサイバスターならそこまで問題ないかもしれんが
○○獣の類でメインに出るようなのは火を噴く奴らが多すぎる

293名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 10:20:54 ID:DUocKL660
>>291
魔装のデータなんだから要るだろ
プラコン抜きたいならヒーロー戦記版みたいにスパロボ版魔装データでもつくって
そっちでやっとけよ

294名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 12:53:51 ID:dRTF4fPI0
論理のない理由はただの好みのごり押し

295名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 14:06:47 ID:0m2MjSaU0
ロボ系の装甲700〜500って焼け石に水って感じじゃね?

つか200の増減って回避系にも装甲系にもそんな美味しくないよね

296名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 18:48:39 ID:w0iMOP7k0
>>295
データ作るうえで性能を測るのがクソ面倒くさくなるぐらいの影響はあるよ

297名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 23:19:35 ID:mAwlkrwo0
主役級数機しか出さないシナリオならあってもなくても変わらないだろうけど
魔装機神シナリオ再現したり、ザコとして魔装機使うなら個性付けとして機能するでしょ
あとリアル系の装甲なんて誤差の範囲ってのはあくまで終盤入ってからの話だ

298名無しさん(ザコ):2016/04/26(火) 23:26:54 ID:Axq12rbU0
基本的に他作品との共闘を想定するなら魔装フォルダ内だけでの相性とかは外すべきと思う
それつけるなら精霊の格差とかはどうするのって話とかになるし

299名無しさん(ザコ):2016/04/27(水) 00:10:51 ID:xUPVDycE0
つまり作品内のみのPS装甲なども他作品との共闘なら外すべきだと

300名無しさん(ザコ):2016/04/27(水) 00:20:42 ID:bJVIcT8o0
ついでだから宇宙世紀のニュータイプとか身内ネタくせぇのも共闘考えて外そうぜ

301名無しさん(ザコ):2016/04/27(水) 01:01:15 ID:BzXGlwHI0
ふと作だからそういうの作ってもいいんじゃないの?
このスレでべき論持ち出してる人はちょっと理解できないけど

302名無しさん(ザコ):2016/04/27(水) 01:49:09 ID:VHDWn32I0
共闘を言い訳にして自分が気に入らない部分を潰す弱体化狙いの屑しかいないからなw

で、それが出るとアホを見つけた食いついたり、それが嫌な人が暴れるのが井戸端の日常

303名無しさん(ザコ):2016/04/28(木) 20:08:14 ID:D45kA9Xw0
シュウ=シラカワ
シュウ, 男性, 武装機甲士, AABA, 200
特殊能力
素質=天才, 1
プラーナLv35, 1
SP消費減少Lv2=堅忍不抜 堅牢
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 27, Lv5, 38, Lv6, 49, Lv7, 57
140, 155, 152, 146, 184, 162, 超強気
SP, 55, 必中, 1, 堅牢, 2, 集中, 7, 気合, 11, 熱血, 18, 策謀, 27
MSK_SyuSirakawa(2).bmp, Dark Prison.mid

グランゾン
グランゾン, 武装機甲士, 1, 2
空陸, 3, M, 15000, 200
特殊能力
改造費修正Lv4
フィールドLv2=歪曲フィールド 全 10 50 近接無効
ハイパーモードLv3=マハーカーラ ネオ・グランゾン
プラーナコンバーターLv120
5800, 250, 1600, 60
AABA, MSK_Granzon.bmp
グランビーム, 1000, 1, 3, +30, -, 5, -, AA-A, +10, B
グランワームソード, 1600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
グラビトロンカノン, 1800, 1, 4, +15, -, 50, 110, AAAA, +10, 重M全プL2
ワームスマッシャー, 2000, 2, 5, +0, -, 15, -, AABA, +10, 重B連L6
ディストリオンブレイク, 2500, 2, 5, +0, -, 25, 120, AA-A, +10, 重B
ブラックホールクラスター, 3200, 1, 3, +10, -, 70, 130, AAAA, +20, 重プL3
===
マハーカーラ, 変身=ネオ・グランゾン 回復Lv20 補給Lv9 霊力回復Lv10 再行動, 0, 1, -, 130, -

ネオ・グランゾン
ネオ・グランゾン, 武装機甲士, 1, 2
空陸, 4, M, 18000, 250
特殊能力
改造費修正Lv4
フィールドLv2=歪曲フィールド 全 10 50 近接無効
EN回復Lv1
プラーナコンバーター
6500, 300, 2000, 70
AAAA, MSK_NeoGranzon.bmp
ネオグランビーム, 1300, 1, 3, +30, -, 5, -, AA-A, +10, B
グランワームソード, 1700, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
グラビトロンカノン, 2000, 1, 4, +15, -, 60, 110, AAAA, +10, 重M全プL1
ワームスマッシャー, 2300, 2, 5, +0, -, 20, -, AABA, +10, 重B連L8
ブラックホールクラスター, 3300, 1, 4, +10, -, 80, 120, AAAA, +20, 重プL2
縮退砲, 4000, 3, 6, +30, -, 120, 140, AAAA, +20, 重プL4

# 改造費用が高くて燃費が悪くてスーパー系寄りなグランゾン
# 燃費を改善する強化パーツでもつければ大きく化けるかと
# あとはシュウの能力で堅牢の消費が少ないので硬いはず

304名無しさん(ザコ):2016/05/01(日) 17:10:30 ID:j3ktrLrk0
ネオグランゾンと正史で戦った時のプレイヤー部隊って、第3次やOG外伝なら
当然合体攻撃無しのゲッタードラゴン、グレートマジンガー、グレンダイザー、
コン・バトラーV、ダイターン3程度しかいないロンド・ベル隊、
OG外伝なら一撃必殺砲から隠し補正が抜けているSRXや主人公補正が無くなって弱体化した、
グルンガストやヒュッケバインmk3とかが戦って倒せる程度に抑えておくべきだよ

305名無しさん(ザコ):2016/05/01(日) 17:21:09 ID:SXl8IVag0
ライガーとF91で倒せたのも今は昔か

306名無しさん(ザコ):2016/05/01(日) 17:31:48 ID:lNnNd/DY0
そいつら相手でも十分すぎるほどに弱体化してるな
味方仕様みたいだからいいが敵としてはボスランク5でも命中補正で優先的に縮退砲を撃つのでEN枯渇が早すぎるレベル
条件指定はボスランクが使えないけど、使えるならかかってると弾数制に変わるとか便利そうなのに

307名無しさん(ザコ):2016/05/01(日) 18:25:33 ID:8Aa9wH2g0
味方仕様としてはネオへの変身で回復するのが強みか

308名無しさん(ザコ):2016/05/01(日) 21:20:05 ID:JdtcWH3M0
敵仕様とか味方仕様とかパイロット能力で制御しても良いんじゃよ?こんな具合に

縮退砲, 4000, 3, 6, +30, -, 120, 140, AAAA, +20, 重プL4(!敵仕様)
縮退砲, 4000, 3, 6, +30, 10, -, 140, AAAA, +20, 重プL4(敵仕様)

プラーナで弱体化するのは残してたほうが楽しそうだ

309名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 05:02:05 ID:KkWNOfxI0
ウィンキースパロボのオリボスたちは過大評価されてる気がするよなぁ
ヴァルシオンやインスペクターとネオグランゾンなんかもろにSRCだと、
中盤戦力としてデータ組まれてるゲッタードラゴンやグレートマジンガーで戦う相手だし
それにゲストだって第4次だと真ゲッターこそいたけど他は第3次に毛が生えた程度の戦力のロンドベルで倒せる敵だった
F完結編でバランス調整が放棄されていたからあの強さだった

310名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 05:36:20 ID:KkWNOfxI0
歪曲フィールドの近接無効とかねつ造弱点はもうなくさないか?
現状のSRCデータだと歪曲フィールドに近接無効とかついてる理由があやふやすぎる

311名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 08:34:25 ID:ys4wPXnY0
第2次の間接攻撃無効(接近して攻撃すれば効くよ!)の再現じゃなかったのか

312名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 09:04:23 ID:Kt6cU5/E0
近接無効なくしたらなくしたで、EN切れ狙い以外の選択肢がほぼなくなるから、駒として面白くないんだよなあ
フィールドじゃなくてバリアだったら、熱血魂とかで強引にぶち抜けるから近接無効なしでも気にならんのだけど

313名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 09:19:01 ID:XkV/OVcE0
OGだと武器選択でEN減少武器が揃うから容易に無力化できるけど
SRCだとEN切れは地道に攻撃しなきゃならんものなぁ

314名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 10:22:19 ID:e3lbagqM0
近接したところで上のだと射程1の強力な武装がブラックホールしかないのでEN切れすればワームソードしか使えない的になる
1発80/300ENなら十分狙える範囲だからそう考えるとかなりチョロいボスだよな

315名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 18:31:51 ID:VbghHLtQ0
旧SRWシリーズ系のボスが強いのはα以降のシリーズのデータが整備されなかっただけからねえ

316名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 19:03:37 ID:ef5.d3ig0
魔装でもOGアニメのヴァルシオンも硬いけど破ったら終わりなバリアだったし
こんな感じでHP削ったら無くなる仕様にするとか

フィールドLv6=歪曲フィールド 全 10 50 <HPLv7>

317名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 20:36:06 ID:u29e3jRA0
機体損傷したらバリア消滅なんて演出の都合だろ

318名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 21:21:51 ID:Y23vS6Eo0
エースコンバットにも損傷で消えるステルスと超回避があるな
あれは機体表面の映像を写す装置が壊れて意味がなくなるからだけど

319名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 23:27:55 ID:ef5.d3ig0
グランゾンは腕に歪曲フィールド発生装置があるから
一応そこが壊れたら使えなくなるかな

320名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 23:55:31 ID:XkV/OVcE0
そりゃ発生装置が破壊されたら使えなくなるのは当然でしょ
どこに装置を備えてるか設定されてない事の方が多いと思うが

321名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 09:50:48 ID:6w/1NzCo0
HPが減ったらデンドロのIフィールドは消えるべき……?

322名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 10:43:45 ID:.DmokLBk0
じゃあ先にアルパアジールのIFけしてよ

323名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 12:14:44 ID:XoxfDMrc0
盾ならともかくシールドも壊れ無いんだからバリアの発生装置だけ気にしてもな

324名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 12:40:22 ID:QUSKtaBs0
黒鋼の魔紋修復士とかデータ化したらそんな感じのデータになりそう
皮膚の表面に刺青を掘ってそれを露出させて魔力を通すと
魔法が使えるって仕組みのラノベ
傷を負うとだんだん使える魔法が減ってくんだ

325名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 12:44:52 ID:O9gBMDzw0
やめろ主人公!そんな体で必殺技を使えば死んでしまうぞ!

326名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 10:43:02 ID:7RUz1TgQ0
ふと思うんだ。女の子のあーまぶれいくもこれに通じるものがあるのではなかろうか?

327名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 11:33:54 ID:yZ.Oygco0
女の子は露出が増えると謎の加護が付くからセーフ

328名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 12:08:47 ID:7RUz1TgQ0
白い光線は装甲に+100ぐらいかな?

329名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 12:15:27 ID:lEGT.zEA0
あれはそんな柔な代物じゃないと思うのじゃが……
超回避くらいの理不尽さはある

330名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 12:25:36 ID:vs8kxV4s0
謎の光線
無効化=全
有効=銭

こう…
時々、有効=銭が付いてないのもある

331名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 13:19:40 ID:P6Bn6dMo0
湯気「謎の光がやられたようだな」
黒塗り「ククク、奴は四天王の中でも最弱」
モザイク「円盤ごときにやられるとは、四天王の面汚しよ」

332名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 13:58:51 ID:2hDq3Cac0
この間のレジェフェスでリミテッド版引いたので、勢いで作ってみた
水着版は持ってないので割愛で

オイゲン(グラブル)
オイゲン, 男性, グラブル, AAAA, 160
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 27, Lv5, 36, Lv6, 48, Lv7, 59
134, 151, 156, 147, 179, 157, 強気
SP, 50, 気合, 1, 熱血, 7, 必中, 13, 我慢, 21, 激励, 29, 号令, 32
-.bmp, GranblueFantasy.mid

#アウギュステで仲間になるストーリー加入キャラ中(人間としては)最年長の老兵。
#パイロットデータは全ユニット共通。
#ゲーム中ではSR版が攻撃力UPのアビリティを持つので、素の攻撃力は脇としては高めに。
#気合はアビリティ「イグニッション」、激励は「サドンアタック」の表現。
#号令はSSR版の奥義演出と、アウギュステでの立場の表現ってことで。
#娘から精神的に滅多打ちにされて反論もあまり出来てないので、防御SP面を弱めにしてみる。

蒼烈の志士オイゲン
オイゲン, おいげん, (グラブル(オイゲン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
当て身技Lv4=インターセプト ドライゼン !精 迎撃
性別=男性
3800, 150, 900, 75
BABB, -.bmp
ドライゼン,        1300, 1, 3, -10, 12, -,  -, AAAA, +0, 銃
徹甲弾,          1600, 1, 4, -10, 6, -,  -, AABA, +10, 銃
ディーアルテカノーネ,   2000, 2, 4, +0, 3, -. 120, AABA, +10, 銃

#配布SR版のオイゲン。前線で大砲を撃ちまくる役。弾切れ起こしたら何もできなくなるのは仕様。

#ドライゼン:愛用の大型銃。名称は小説版から。
#インターセプト:原作では通常の単体攻撃を最大3回まで無効化して反撃するアビリティ。
#ディーアルテカノーネ:原作での奥義。ドライゼンで大火力砲撃を叩き込む。

蒼醒の志士オイゲン
オイゲン, おいげん, (グラブル(オイゲン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
当て身技Lv6=インターセプトII ドライゼン !精 迎撃+1 0 110
性別=男性
3900, 150, 1000, 75
BABB, -.bmp
ドライゼン,        1300, 1, 3, -10, 12, -,  -, AAAA, +0, 銃
徹甲弾,          1600, 1, 4, -10, 6, -,  -, AABA, +10, 銃
ヘッドショット,      1800, 1, 4, -15, 2, -, 110, AABA, -20, 銃痛L2
ディーヤーゲンカノーネ,  2200, 1, 4, +0, 3, -. 120, AABA, +10, 銃

#SSR版(リミテッド版)のオイゲン。軍用コートを身に付けた以外の外見上の変化はほぼないのだが、
#元から筋肉質だった肉体にコートの分の厚みが加わり、異様に格好良くなっている。
#本来は徹甲弾に相当するアビリティがなくなっているが、配布版の後期ユニットを想定しているので、
#そのまま残す。

#インターセプトII:原作では奥義ゲージを消費して使用するインターセプトの上位アビリティ。
#          発動率とか色々強化される代わりに気力制限を追加。
#ヘッドショット:原作では「極々稀に特大威力のクリティカルが発生する」常時効果。
#         アビリティじゃないけど、武装数が変わらないのが寂しかったので武装化してみる。
#ディーヤーゲンカノーネ:部下に指示を出して支援砲撃・支援爆撃の後、自分自身で砲撃を撃ち込む。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板