レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part4
-
一の位が0のレスで参戦作品の組み合わせを挙げ、
1〜9のレスで『そういうシナリオ』があるものとして雑談するスレ。
要するに↓のSRC版。
0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1367546843/
〜ルール〜
・9を踏んだ人が続けて0でネタ投下するのは禁止。
・0が参戦作品挙げなかったら1以降で挙げる。でも次は0で挙げる。
・現在データが投稿されてない作品も、「ライターがローカルで作成した」ものとして扱う。
・特定のライターやデータ製作者などの名前は出さない。
〜追加ルール〜
・ネタを拾い切れないので作品数はなるべく抑え目で。
・前々々スレ>>759から 3日以上コメが無ければkskあり。
・過度なヘイトの禁止
・0が参戦作品を上げたのに1の参戦作品のネタの使用禁止。(0が何らかの指定をしていた場合はその限りではない)
・先読み9禁止。
・雑談するときは###で区切って下に書くこと
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1373862668/
前々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1351172866/
前々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1336793397/
-
宇宙人犯罪者はデリートしていい人権問題発生
-
パトレイバーが一番浮いているってか雑魚ポジション
生身の癖に両津が強すぎるってのが問題だが
デカレンジャーはコミカライズの絵あるけど、ドライブとウィンスペクターがなぁ
頑張ってコミカライズ探したけどなかったとして二次元変換アイコンなのが
>>521
もっとも宇宙犯罪者とBF団エキスパートらは生死問わずレベルの指名手配犯なだけで
他の作品の大半がロボットやサイボーグ、バイオ技術で作られた人造人間だったりで
人権云々が無いからのぉ
気にしてるのがパトレイバーとこち亀組だけな時点でお察しさね
しかし、この面子なら鉄人28号も欲しかった。規模なら太陽の使者か鉄人28号FXあたり
-
冤罪のリスクを排除できるなら、護送だ裁判だで時間とコストを浪費したり
最悪逃げられて天文学的な犠牲が出るより、その場で処刑の方が良い。
……まあ、ロイミュードとはいえドライブに即時処分を一任している世界の警察は
言うことが違うよなぁ。
-
まさか基地での待機命令中に出前が来ない話で1話使うとは思わなかった。
-
パトレイバーが漫画版だから押井守劇場な政治劇は一切なし
良い事だ
-
そのぶん両津と特車2課の連中が絡むせいで火の七日間が原作よりとんでもないことになっている
というかこれ本編の半分以上使ってる…ってやっぱり押井守劇場じゃねえか!
-
Likoが実は蛮野の偽装でインストールしてたブレイブポリスやジャイアントロボ、バイクル達まで敵に回るのは絶望感あった
-
往年の刑事ドラマを思わせるオープニングだけでも一見の価値あり
しかし、こいつおまわりさんです、なキャラがここまで多いと、マトモな人たちの胃が心配になってくるな
-
>>526
サブシナリオをさも本編のように言いふらす荒らしが来たか
-
トップをねらえ!
トップをねらえ!2
勇者王ガオガイガーFINAL
六神合体ゴッドマーズ
伝説巨神イデオン
冥王計画ゼオライマー
真ゲッターロボ世界最後の日
天元突破グレンラガン
-
1話毎に敵のHPが物凄い勢いでインフレしていくんだが
味方の火力も同じくインフレしていくんで結果パランスが取れてるのが面白い。
敵が大き過ぎるからか普通ならMAP兵器として扱われる武装が通常武装になってるのも新鮮。
もはや惑星割るぐらいでは上位必殺技にもならない。
-
プレイヤーが縛りを入れて最強形態、最強武器を温存すると、
敵だけインフレしていくifルートになるのもこれはこれで楽しい。
戦死とか離脱が少なくて人数は多いのに、全然楽になった気がしねぇ…!
けどガオファイガー@ゴルディオンクラッシャーみたいなif武器も使えるっていう。
-
敵がどんどん強くなるからギシン星の連中ぐらいだけが常時弱くて癒しになってる
ズールまだ相手にしてないけど
-
通常ルートは逆にざっくざく人が死んでいくぜ。
ネタバレになるから言わないけど、原作で死ななかったあの人とかあの人とかも。
そして魂を吸ってどんどん強化されていくイデ。
最終的に何体残るか不安だ。もはや主役すら安心出来ねえ……
というかコレ本当に通常ルートなんだろうな?
-
キャラ殺して鬱展開してりゃあイデオンを再現できると思い込んでる愚かな展開だな
最後はゲッターとイデオンの殴り合いになるし
-
全てはゲッター線のせいって事なのね
ゲッター線によって進化した人類が超能力や螺旋力を得て
力の制御に失敗して混ざったのがイデ
進化を封印し暴走しないように管理しようとしたのがアンチスパイラル
ゲッター線が鉱石に変化したものがGクリスタル
……あ、ゼオライマーは特に影響されてなかったわ。ごめん
-
シナリオ的にゼオライマーが完全に置いてけぼりになっとるな
-
ゲッター線に関係ない同士とはいえ、まさか冥王計画とゲシュタルトで絡めてくるとは思わなかった
-
ksk
-
新機動戦記ガンダムW
真マジンガーZERO
真マジンガーZEROvs暗黒代将軍
GEAR戦士電童
コードギアス反逆のルルーシュ
コードギアス反逆のルルーシュR2
マクロスゼロ
ゾイド新世紀/ZERO
ゾイドフューザーズ
アルドノア・ゼロ
-
マジンガーZEROがマジンガーの子供たちに打倒されてループから解放された、
新世界の戦いと言えばいい
流石の兜甲児もループの記憶の中ではDr.ヘルとミケーネ帝国としか戦ってないから、
OZだのブリタニアだのとの戦いは手探り…マジンガーZにマジンパワーが無いから余計に苦戦する羽目を見てる
マジンパワーを搭載すれば確かにすべてがすぐに片付くが、その後も考えると下手に搭載できないと
-
ZEROの因子が色んなものに受け継がれているという設定で、色々便利になってる事もある
フューザーズじゃない方のライガーゼロが、普通に変形で各形態になれるようになったりするんだが、
パンツァーは重いままっていう悲しさ(´・ω・`)
ゼロがマジンガーZEROをギアスで支配し一体となって、これが本当の魔神ゼロってネタに思わず笑ってしまったが
某ナナナ張りにZERO使わなくても生身で十分強くなったりする
ただ、皇帝ルルーシュがとんでもなく強くなるので要注意な。ハードってレベルじゃない
-
ベガやアルテアに加えて
生身ゼロvsガルファの方のゼロっていうシチュエーションがあると期待してよいのだな?
>>542
そういう根底がある+Zシリーズで他のガンダムキャラがやってみた影響からか
ゼロシステムに関わって自分の中のマヨイに立ち向かってみるキャラも増えたりするよね
-
味方でZERO因子持ちじゃないのが電童と工藤シンの2名だけか。
電童はどうやらアンチZERO因子的な能力があるっぽいが、
シンは本当になんの為に居るんだ?
-
シンはZERO因子を持たない一般人の視点という役割があるから。
アルドノアのイナホ君は完全に因子無しにゼロを否定する存在な訳で
そういう意味で貴重な立ち位置なのかも。
-
ZERO因子
それはマジンガーZEROがマジンガーZとグレートマジンガー、
そして“マジンガーの子供たち”に敗れ、敗北と子供たちの存在を受け入れて
光となって消えた際に飛び散ったマジンガーZEROの残光
地球圏ではダブルマジンガー誕生や火星バース帝国の火星騎士たちのメカがマジンガーを部分的に再現したデッドコピー
ウイングガンダムゼロのゼロシステムが、マジンパワー「高次元予測」を不完全な形で再現したものだった
だが、その光は外宇宙中にも広がり、受け取った文明はそれぞれの形で具現化させていた
フリード星なら“宇宙の王者”として、マジンガーに酷似したスーパーロボットを生み出した
アルクトス星ならガルファシステムが作り上げたガルファ素体兵士が、
他の機械を取り込みガルファ機獣に変化するのは、
マジンパワー「吸収」「強化」「変態」の三つを不完全ながらも再現した物である
電童に組み込まれている、アンチZERO因子とはZERO因子を使った機械が暴走し、
最悪マジンガーZEROの様な悪魔のマシンになった時には破壊するために、
古代アルクトス文明が生み出したマシンに組み込まれた因子であり、
ZERO因子を受け継ぐマシンからZERO因子を破壊して弱体化させる効果を持つ
またZERO因子を持たないメカとは、量産型機動兵器に多い
>>545
ただし偉そうな肩書の割にはルルーシュ共々その知略はスザクのランスロット、
ゼクスのトールギスやガンダムエピオン、機械獣軍団や戦闘獣軍団、ガルファのゼロの圧倒的な力の前には無力だったけどね
トレーズに至ってはイナホとルルーシュを纏めて逆に罠に嵌めて危うく2人ともあの世行きにするところだった
戦闘獣に至っては「こんなの教科書に載ってる基礎中の基礎よ」と真ZERO版らしくうぜぇ口調で煽ってくる
-
ループからは解放されているけども、
実はZERO因子を組み込まれている鳥の人がゼロポイントブレイクを引き起こしてから……
ってマニアックな設定が使われてたりするので、マクロスも一応関係してたりする
しかし、ZERO因子って便利だな
アルティメット&ベルセルクなセイモスの明らかなサイズ違いのユニゾンもZERO因子のおかげで自然になって……る?
-
ZEROに無限大をかけると1になって、更に無限大をかけると無限大になるという謎理論。
なんか勢いが凄いからシナリオやってる最中は納得しちゃったけどさ。
-
最終的には人類とZERO因子の決別か。
全員がちゃんと別個の理由で因子と決別したのは好感が持てる。
通常兵器となり果てた機体での最終戦はしんどかったけどな。
-
週刊少年ジャンプ
MARVEL COMICS
-
ksk
-
おっ、速攻kskアリになったのか!トランザム!!!
-
キャプテンアメリカの盾が、纒欬針点の見切りで砕かれる衝撃シーンから始まるんだっけ?
-
ksk
♯♯♯
雑誌名と会社名だし、ルール守ってないからコメントのしようがないね
いっそ551が別に参戦作品挙げればよかったんじゃないかなって
-
>>553
何荒らしの指定に便乗してんださっさとkskしろ
-
>>554
###
>いっそ551が別に参戦作品挙げればよかったんじゃないかなって
それはそれで面倒が起きそうな
-
ksk
-
除去スペル以外何も使えなくなったwwww
相手からのバーンで死んだwwwwww
頭いいなこいつって思った、ちくしょうwwwww
-
ごwwwwwばwwwwwwくwwwwww
指定しちくりwwwwwww
-
ダークソウル
ダークソウル2
ダークソウル3
ドラッグオンドラグーン
ドラッグオンドラグーン2
ドラッグオンドラグーン3
デモンズソウル
ブラッドボーン
ニーア レプリカント
ベルセルク
ソウル・サクリファイス デルタ
オーバーロード
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
-
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
ksk
-
無双ゲー……というか虐殺ゲー?
とりあえず、アインズ様使えば結構楽が出来るように見えるが、金がかかるのでプラマイゼロと言いたいが、ちょっとマイナス気味かも
モモン状態で使うなら金はかからないけども、この世界ならガッツとかの方が普通に高性能だしな
###
>>561で萎えたのか、前のがアレだったからなのかわからないが、ルールは守ろうぜ
-
詰将棋ゲーを強要されるけどリソース効率が良いダークソウル及びベルセルク勢。
自動反撃ですら無双出来るけれどもそんな事を続ければあっという間に破産する
オーバーロード勢みたいな感じで個性が出るよね。
つーかオバロ勢は出撃させずに暗闘コマンドで各国を脅したり、コントロールした方が
有用な気がしてならない。アインズ様頼むから戦闘に出ずに裏方おなしゃーす! って
感じw
-
敵はゴブリン100体とか兵士1000人とかで1ユニットなのな。
それを一撃で屠ってく味方が笑える。
暗闘コマンドはオバロの優秀さがどうしても目立つけど
バスタードもなかなかに使えるんだぜ。
敵キャラに意味深な女性キャラが居たら暗闘コマンド使ってみるといい。
よくわからん経緯で味方になってるから。
ガッツは派手さがない分パックとシールケのSPが超優秀。
金銭面では稼ぎ頭だね。
-
オバロ勢は参戦に書いてあるのを見たとき
どう扱うかと思ったけど上手いことPC軍勢に引き込んだなー
東京タワーの使い方がすごくてワロタwwwww
-
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
アインズ様の大虐殺の相手が王国兵からDODの赤さんに変わったから人間勢が皆心から喝采を上げてたな
-
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
#############
SPAM爆撃続いてるし、しばらく休止といかないか?
-
アクティブレイド
アルスラーン戦記
七つの大罪
アンジュビエルジュ
クオリディアコード
サーヴァンプ
食戟のソーマ
SHOW BY ROCK!!
スカーレッドライダーゼクス
タブータトゥー
ダンガンロンパ
テイルズオブゼスティリアクロス
Dグレイマン
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
パズドラクロス
美男高校地球防衛部
プリズマイリヤ
ベルセルク
魔装学園HxH
モブサイコ100
レガリア
-
今季アニメを適当に詰め込んだだけ
アイコンも殆ど空アイコンとやる気が感じられない
-
流石にこれは擁護出来ない。データはほぼコピペ、メッセなし、アニメなし、アイコンなし。
とりあえず話題になってる作品を詰め込みましたー感がプンプンする上に碌なストーリーすら
存在していないというパーフェクトないない尽くし。
知ってる作品もなくはないけどコンセプトが不明確過ぎて語ろうにも語れないわぁ。
-
###################
はぁ・・・
馬鹿な流れは流そう
なんでこう、馬鹿にする流れが面白いと勘違してるやつってなぁ…
-
#######################
流そう流そう
架空のものにすら馬鹿にして楽しむってどういう思考回路してるんだ
-
#######################
本気で周りが乗ってくれると思うってるのかね
-
#######################
何度もそういう流れが否定されてるのになんでやるんだろう
-
#######################
-
#######################
-
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ポケットモンスター
デジモンアドベンチャー
-
2chのダメなキャラ付けが受けると思い込んでる馬鹿のつまらないシナリオ
さて流しましょうね
-
なんか気に入らないので流すわ
-
ドラえもんをアンパンチでぶっ壊したった
-
大体ドラえもん大長編っぽいノリでクロスオーバーしていくシナリオ。
ポケモンGOがドラえもんの世界で流行ってからののび太のスマホは
ポケモン非対応だからなぁ…… とちょっと申し訳なさそうに言うスネオの
お約束はずしには笑ったw
後はいつも通りの流れでもしもボックスを使って―― みたいな流れからは
大体お約束通りに事が進んでいく。
-
ドラえもんやぶりぶりざえもんがデジモンばりに進化したのは笑ったわ
-
なるほど、全部劇場版準拠か。
それならこのシリアスさも納得がいく。
-
シロが最強
-
アオいいよね…
-
ksk
-
ドラえもん
ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?
鉄腕アトム
ロックマン
Mighty No. 9
ベイマックス
"Hello, world."
-
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
ksk
-
始まりはロボット学校七不思議の流れで母校に行こうとしたドラえもんがのび太たちに
ロボット学校を見てみたいって言われて連れてきちゃった感じだな
そこから世界中のロボットが謎の暴走を始めてドラえもんは原作通り捕まって行方不明
取り残されたのび太たちはドラミちゃんや駆けつけたアトムと一緒に
ドラえもんや正気を失ったロボットたちを救うために暴走の謎を探っていく感じ
…なんかWマークが見えた気がしたけどきにしないでおこう。それだけじゃないっぽいし
何気に無事だったロボット学校生にロックが紛れてたしロックマン参戦もすぐかな?
-
>>592
kskってすぐ使えるルールに変わったん?お前が気に入らないだけ?
だったら俺もkskするわ
-
ksk
-
ksk
-
一見親しみがありそうで下の方ほどサツバツ感がある
個人的にやっぱアトムよりロックマンの方が曇るな
-
アトムって人殺しの医者への復讐に来た奴が最後崖で投身自殺するのをアトムが眺めてる話くらいがせいぜいだからな
やっぱりロックマンのほうがハード路線だよ
-
色々堪えて>>600の踏み台になってみる
-
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz(機体のみ)
機動戦士ガンダムSEED(HDリマスター)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(HDリマスター)
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
機甲戦記ドラグナー
鋼鉄神ジーグ
新ゲッターロボ
マジンカイザー(機体のみ)
真マジンガー 衝撃!Z編
ラーゼフォン
伝説巨人イデオン
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
戦国魔神ゴーショーグン
-
ダイナミック勢とダンクーガとゴーショーグンのプロダクションリード勢以外は、
“地球連合”もしくはそれに準ずる名前の政府が登場する作品がメイン
ラーゼフォンとイデオンは影薄いけど
第1部はガンダムSEEDとナデシコ、ドラグナーとダイナミック系がメインってか、
若干プロローグ的な印象が残るのと、イデオン組が唐突に出てきて、「この世界の地球は外宇宙移民もやってる」と唐突に言われるのがネック
もうちょい練りこんでほしかった
-
東京ジュピターや銅鐸の封印をうまく使って、新旧作品の同時参戦を実現しているのがポイント
過去に取り残された旧ダンクーガチームが復帰して、ダブルジーグ&ダブルダンクーガする展開が熱い
-
プロローグ的な第0部は、ジーグ&ダンクーガのみで、纏まってたのでよかったかな
特にダンクーガは、中々合体しないのを逆手に取って、分離状態でもそれなりに使えるように調整し、あえて分離状態で運用という手も有効なのがいい感じだった
ただ、1部と2部は、その間の時間が対して経っていないので、分ける意味があったのかなと
シンがザフトに行ったのが、1部の前に起きたオーブでテロ活動家族が死んで、親戚の所へ……と言う事になっていて、シンが憎んでるのがテロとなったのはいいんだが
結局の所、テロが起こるのを許したオーブは憎く、AAが乱入した混乱でハイネが死んだためにフリーダムも憎んで……なんだかなと
EWの機体参戦については、スタート時に機体をEWにするかという物
序盤のガンダムが敗者達の栄光のものとなり、強化されるものの、ヒイロたちは基本的なので、難易度が上がるというのが主
後継機に至っては、大体不便になってしまうので、得はあまりない
ただ、ヘビーアームズに関しては普通に射撃強化であり、もしくはゼクス仲間フラグ立てた際にトールギスⅢが使いたいというならば選んでもいいかな
-
2部は初期母艦はナデシコBがメイン母艦で、地球連合がOZの決起でズタボロになり、
元より穏健派ってか良識派のミスマル提督率いる極東方面軍残存勢力とTEARAだから信頼できるとして
アークエンジェルも復帰しちゃうから、原作再現終わるまでミネルバは敵だから、
別にシンがこっち怨もうが痛くも痒くもない
イデは本家スパロボと同じでゲッター線や光子力、ビムラーが抑え役だし
ただ作者がテッカマンブレードを忘れてたと、今になって嘆いていたがリメイクに走らなきゃいいが・・・
-
俺は第二部はザフトルート通ってる。
こっちだと天空ケンという偽名でアキトが早期に仲間になって楽しい。
乗ってる機体がピンクのエステバリスってのがなんかモニョるがw
シンちゃんがゲキ・ガンガー知ってるのワロタw
-
スーパー系の方は本家で不発だった部分が発揮されてるのがいい
ラーゼフォンが参戦した本家スパロボだと、本気出さなかったダイナミック勢が、
マジンカイザーや真ゲッター級にゲッター線が本気出している新ゲッターと共演
真マジンガー版マジンガーZが甲児の成長で光子力のすべてを引き出してマジンカイザーに進化
第2次Zのコピペ展開から最後に白熱の終章を再現して、
再生シャピロ相手にピンチになった忍たちを助ける葵たちチームDとか
>>605
ザフトルートとは言っても、よくあるシン・アスカがメアリー・スーになるルートではなく、
2部のリアル系勢力図の解説ルートというべきか
アスラン脱走と同じタイミングでアキト、マイヨ&プラクティーズ&ミンも脱走して
ナデシコとアークエンジェルに合流して終わる
アスランにはそこまでの目的は無かったようだが、アキトとマイヨ一行の目的はザフトと火星の後継者、
ギガノス残党軍の内情を探る事とユリカが何処に囚われているかを探る為だったし
ドラグナーは小説版ネタでギルトール元帥の息子クレスタが登場し、ギガノス残党をまとめ上げた事に成ってる
-
すげえ。なんかいつものスパロボだわ。
会話パートでもフレイさんがミスマルユリカの看病してたり、
くららさんとナタルさんでお笑いコンビくんでたり。
まあ、鯖寿司に当たったくららさんの代わりにステラがクーガーに登場する話はやりすぎかなとか思ったけれど。
原作考えれば小学生でも操縦できる代物なんだけれどね>>ダンノヴァ
-
ksk
-
ラクシズのドス黒さが半端ねーなこのシナリオ。
火星の後継者、ムーリアン、オペレーションメテオなどなどの
陰謀やらなにやらをだいたい把握してて、
そのうえで自分らが明確に被害を被るのだけは確実に阻止してるのな…
-
仮面ライダーディケイド
海賊戦隊ゴーカイジャー
ウルトラマンオーブ
-
キャラが多けりゃ面白いやろってのは
公式がちゃんとしたグラと演出でやるから面白いんだよなってのがよくわかる
-
何気にガイって名前が3人いるおかげでサブライダーのはずのガイがメインシナリオで凄い優遇されてるなw
ゴーカイのガイはヒーロー大戦みたいに仲間集めに駆けずり回って楽しいし
ウルトラマンの方のガイは石化した歴代ウルトラマンを復活させるシーンの「光の力…お返しします!」って台詞がグッと来た
-
ゴーカイクリスマスのせいで、半分こライダー&ウルトラマンも量産されてしまった件
まぁ、オーブは原作放送中だからという補填が目的らしいが、ライダーはWが目立たなくなってしまうというのが残念
>>612
正確にはアポロガイスト強化の為に目立つようになっているだけだったりするね
で、ガイのデッキゲットして、サイ怪人の代わりにメタルゲラスとか出してたりする
-
>>609
そういうたたきはもういいから
ウルトラマンオーブは未完なのによく出す気になった物だ……
録画を見ながら、頑張るとは言ってるがこれ一番エターしやすいパターンだよなぁ
-
>>614
同感ですが、ガイが他人の力を借りずに変身するのが、文字通りの紅Guy=レッドマンなんてのは
今でないとできないですし。
-
先輩ヒーローに敬意を払うガイに気まずくなる士とマーベラス
-
ksk
-
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
ksk
-
陰からマモル!
ゼロの使い魔
聖剣の刀鍛冶
けんぷファー
緋弾のアリア
まよチキ!
機巧少女は傷つかない
星刻の竜騎士
魔弾の王と戦姫
魔法戦争
ノーゲーム・ノーライフ
精霊使いの剣舞
アブソリュート・デュオ
緋弾のアリアAA
学戦都市アスタリスク
Re:ゼロから始める異世界生活
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板