レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part4
-
ZERO因子
それはマジンガーZEROがマジンガーZとグレートマジンガー、
そして“マジンガーの子供たち”に敗れ、敗北と子供たちの存在を受け入れて
光となって消えた際に飛び散ったマジンガーZEROの残光
地球圏ではダブルマジンガー誕生や火星バース帝国の火星騎士たちのメカがマジンガーを部分的に再現したデッドコピー
ウイングガンダムゼロのゼロシステムが、マジンパワー「高次元予測」を不完全な形で再現したものだった
だが、その光は外宇宙中にも広がり、受け取った文明はそれぞれの形で具現化させていた
フリード星なら“宇宙の王者”として、マジンガーに酷似したスーパーロボットを生み出した
アルクトス星ならガルファシステムが作り上げたガルファ素体兵士が、
他の機械を取り込みガルファ機獣に変化するのは、
マジンパワー「吸収」「強化」「変態」の三つを不完全ながらも再現した物である
電童に組み込まれている、アンチZERO因子とはZERO因子を使った機械が暴走し、
最悪マジンガーZEROの様な悪魔のマシンになった時には破壊するために、
古代アルクトス文明が生み出したマシンに組み込まれた因子であり、
ZERO因子を受け継ぐマシンからZERO因子を破壊して弱体化させる効果を持つ
またZERO因子を持たないメカとは、量産型機動兵器に多い
>>545
ただし偉そうな肩書の割にはルルーシュ共々その知略はスザクのランスロット、
ゼクスのトールギスやガンダムエピオン、機械獣軍団や戦闘獣軍団、ガルファのゼロの圧倒的な力の前には無力だったけどね
トレーズに至ってはイナホとルルーシュを纏めて逆に罠に嵌めて危うく2人ともあの世行きにするところだった
戦闘獣に至っては「こんなの教科書に載ってる基礎中の基礎よ」と真ZERO版らしくうぜぇ口調で煽ってくる
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板