レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
データ討論スレッド 等身大Ver 第49稿
-
前スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第48稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1379331431/
前々スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第47稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1369450940/
前々々スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第46稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/
前々々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1335623887/
それ以前まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/2-4
-
水属性に対する自動反撃を変属性にすることで可能
水中強制変形も条件水中のハイパーモードにするだけ カエルで実装もされてる
でもらんまはどうせ高運動にならざるを得ないから
男優位にしたらひたすら男であり続けるだけのつまらないことになると思うよ
-
乱馬は基本男固定よ。
原作で男に戻れないんで苦戦する話が多かったから、だそうな。
-
実際にどう運用するか考えると、好きに変身できた方が乱馬っぽい気はするのよな正直。
原作でも割と都合よく必要に応じ水やらお湯が湧いて来てたし。
何かの事情で「変身できない」場面の再現は、それこそシナリオ側で制御した方が早い。
-
ただ、状況次第で「強制的に変身してしまう」仕様を付け加えるのは面白そうではある
海とか川地形に入ったら女になっちゃうから、男のままでいたいならそこに入ってはいけない、的な
まあ、単に面倒になるだけな気もするけど
-
戦闘で意図的に女になった、って状況は多分なかったはずなので、
特に何もなければ男であり続けるのは別に原作的にも問題ないかと。
-
戦闘中でもたまに自分から女に変身してた気はするけど、
そういうのって半分くらいギャグ描写有の女の体を利用する、って時だと思う
-
色仕掛けが武装に必要だな
-
基本的に男の方が体格的にも気の力も強いしね
(乱馬もハーブも)
女の方がスピードあるってのは劇中でも苦肉の策だし
戦う相手が女の時は乱馬も女だったけど
-
テンプテーション対策とか使い道はある
-
変身したら困る状況で、油断したら変身しそうな状態に追い込まれてピンチ
男に戻りたいのに、お湯が見つからなくてピンチ
の2択だろ、ある程度マジメにバトルしてる状況では
女に変身して状況に対処することもあるけど、だいたい男のままでまず解決しようとして失敗してから苦肉の策としてやってるし、相手が八宝斎や久能でさえけっこううまくいかなかったりする
テンプテーションをかわすために臆面もなく女になる乱馬という絵面にはまったく違和感はないけど、自由自在に使い分けるイメージはないなあ
-
ま、勝てない相手に女の武器で完全勝利したら少年誌として終わってるからな
-
こういうのを見るたびやっぱり金玉捨てた東方不敗が最強なんだなという結論に至る
-
同性愛者にも異性の誘惑が効いたり
-
テンプテーション見切るって何をどうやってんだよって話で
男に目覚めたに決まってるだろって言ってたのを思い出した
-
別に海中いけなく女がほぼイベント形態でも
ビッグシューターよろしくサポートユニットが薬缶投げてくる変則ユニットでも構わんが
現行データがあるのにわざわざ変えるほどか?って面が結局は大きい、どんなデータでもな
-
別に古い整備不足のデータに愛着あるのは構わないんじゃね
いざ改定するとき邪魔さえしなければ
-
漫画の登場人物としては女になったらピンチなので男のままで戦おうとするのはいいんだけど
ゲームの駒としては、女にならない様に制限があるだけというのはあまり面白くないというのも
-
朱猫団だと謎解き要素的には関係あるけど能力値は変化無しなんだよな
デメリットがあるのは良牙とムースくらい
変身はフォルダ特有の状態異常みたいなものだと思えばいいのかな
-
らんまのシリアス:ギャグの比率は3:7、
多少大目に見ても4:6いくかいかないか程度な認識
シリアスと言ったがせいぜい単行本数冊にまたがる長編エピソード、
程度の意味合いな…
-
文章を書いたり消したりしてる間に重要な部分まで消しちゃってた
シリアスと言ったがせいぜい単行本数冊にまたがる長編エピソード、
もしくは戦闘力の関係や観戦メンバーの縛り等で性転換が自由にできない、
程度の意味合いな…
-
気合を開幕x2入れた後、集中+反撃で飛龍〜〜を撃ちまくる
という動作になりがちなのがどうにかならんかなあ。
火中天津甘栗も猛虎高飛車も一発ネタみたいな技だし
もっと技依存少なくて無消費の格闘が強くてもいいと思うんだが。
-
そこらへんがメインなのは格ゲーのイメージかも
-
火中天津甘栗拳はゲームは勿論のことアニメでも出番が多かったのが原因だろう。
原作では意外と使ってないけどアニメや外部で使われまくった北斗百裂拳のように代表技っぽくなってる
-
飛竜〜が目立つのも、数少ない原作で何度か再利用され、かつ応用技まで出した技だからこれまた仕方ない側面が。
-
原作だと火中天津甘栗拳なんて海千拳並みの一発芸
-
ホコリをまきあげるだけか
-
なんか昔、飛龍がP全MAPになってるらんま使ったことある気がする
-
らんまは読んでないけど、
「毎試合新技が出てくるけど、大半は一回きりの使い捨て」な格闘漫画に近い悩みよな
「武器は剣一本のみ、名前の付いた技は一切使わない」系チャンバラ漫画よりはマシだが
-
ニーサンに管理人レスついたけど集中忍耐ボーダークラスに先制剋武はさすがに行き過ぎてるのか
-
集中忍耐とかじゃなくて剋武が一部の敵完封しかねんじゃん
-
>>978
銀魂とかどうすんだろうな
-
許容範囲じゃないかなあ。ニーサン火力はほとんど捨てていて、武器と防具の破壊、錬成檻が主力って立ち回りだろうし。
問題の武器破壊は、ネームドに対し積極的に狙って行けるCTじゃない。ザコ相手でも失敗率がそこそこ出てくる。
……ああ、でも、剋って2ターン持つんだっけ? 先属性付きCT+20のコスト10だと、さすがにちょっと安いかな……
-
とりあえず目に付いた剣心と五右衛門相手にエドの武器破壊の発動率を計算してみたが、
同レベルでも15%弱くらいか
これを「1割以上の成功率がある」と見るか「1割ちょっとでしか成功しない」と見るか
まあ、それ以前に普通に切り払われる可能性もあるけど
-
>>981
スーパー系に調整してブーストと瀕死技能乗せれば低火力でもきらめく
-
>>983
剣心や五右衛門相手だったら効きさえすれば強いから、狙ってみるだけの価値はある。あてにして良い成功率とは思えないが。
で、このCTにエドの技量(172)だと、技量140の汎用モンスター相手でも成功率が66%。(技量差32で+16、ザコ補正+30、武装CT+20)
先属性付きだし、相手によっては完封できると思えば弱くはないけど……ああ、いや、最初に思ってたよりは強い、か……?
コストを20に増やすというのが妥当な落としどころかね。10だと確かに安すぎる気がしてきた。
性能の方を丸めてしまうと、今度は使う機会が消滅しそうで。相手を選ぶというのが結構痛いはず。刺さる相手に狙ってみたくなるくらいの数値は欲しい。
-
QL前提としないなら、許容範囲だと俺も思うなあ
「武」封じたら無力化するネームドの割合がどの程度かはわからんけど、
対雑魚に限ってなら基本的に殴り殺した方が早いし
…それはそれとして、火力、言うほど低いかな?
1500を10で振れるし、2Pも3〜4射程もまあまあな性能
安定した高回避+集中忍耐でローリスクで斬りかかれるし、
低命中武器でも雑魚なら当てるのに不自由はないレベル
「火力=叩き出せる最大ダメージ」って意味なら早め魂をもってしても寂しいレベルだが
「総合火力」って意味なら、十分主役水準、少なくとも低いとは言えないと思ふ
-
トリコも釘パンチフォークナイフの派生だけで
○○連釘パンチやレッグフォークナイフもまとめていいんじゃないかってぐらい
食儀や猿武はもう生かされた描写すらないんだろうな
ヘタするとアルティメットルーティンすら今後使われない可能性もある
-
単純な遠近両用アタッカーとしてみた場合、最大火力以外はほぼ持ってる感じかな
敵に突っ込ませれる性能があるからそれらが全部機能する
加えて弱点=機のロボ相手だと防具破壊がある程度火力として機能し始めそうだけど
武器破壊はよくわからんな
ザコに反撃で撒いて他で落とす下準備に使えそうと思ったが
性能上四体までにしか撒けないんだよな
-
剣心と五右衛門は技量184、183だから、それ以下のネームドにはもっと期待値高めでいけるかな
るろ剣や侍魂、SRPG系とかは、フォルダ内の大半…とは言わないが結構な割合で完封できるな
-
縛はもちろん
不にも確実に劣る
ならこんなもんじゃね?
-
剋武って指定がない切り払いとか封じられたっけ? なら使い出はもう少しありそう
むしろ劣機属性の防具破壊がすごいように見える
永続装甲半減で機弱点にはCTアップ、威力比の燃費も普通レベルって
-
あららあっさり剋武やめちゃうのか
シティハンターの時はそこまで剋強くないよって言ってた本人なのに
-
>>武装弾き+機先がそんな警戒するほど強いかというと微妙なような。
>>確かに状況次第ではS並みの力を発揮しますが、
>>それでもCT-5まで下げるほどではないと思います。
>>対技量140の雑魚相手で成功率50%では……
>>機先の消費20もなんだででかい。
>>他のS武装等と比較してもCTは+0〜+5ぐらいでいいのではないでしょうか。
これか?
効果自体は状況でS並って言ってるから剋は強くない、じゃなくて
低CTの該当武装が弱いってだけの話だろ
-
シティハンターの方の現在のデータがこれか
CT補正が低いことを考えると、冴羽の技量が高いことを加味しても発動率はエドの剋武の半分強
>>993にあるような「CT-5」の時期だと、剣心や五右衛門相手には発動すらしない筈
ピンホールショット, 0, 1, 3, -10, 18, 15, -, AABA, +5, 銃共剋武L1剋銃L1
-
冴羽の武器落としは毎回のようにやっていて、
エドの武器破壊は腕相撲の一件とバッカニア相手の2回しかやってない。
更にはバッカニア相手には材質の把握ミスで失敗しているというのもある。
-
とりあえず作った
埋まったら移動してちょ
データ討論スレッド 等身大Ver 第50稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1438310883/
-
Transformコマンドにユニット同士の関連能力が必要だと思ってる人も未だにいるんだな
-
普段使わないからでしょ
Upgradeもあるし
-
埋めるか
-
おつかれさま。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板