レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part18
-
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。
意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。
前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1366825680/
関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1340461347/
過去ログは>>2
-
具体的に弱すぎる奴あるなら改訂して欲しいわ
ボトムズってキリコが強いだけで弱かろう安かろうなのはおおむね原作通りだし
-
キリコ=キュービィー
キリコ, 男性, AT, AAAA, 210
特殊能力
底力, 1
悟り=異能生存体, 1
集中力=非表示
異能生存体=解説 命中回避+10;SPの消費が80%に減少。, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 27
迎撃Lv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 23, Lv6, 30, Lv7, 35, Lv8, 43, Lv9, 53
153, 164, 160, 165, 185, 170, 普通
SP, 60, 復活, 1, 集中, 5, 熱血, 12, ひらめき, 15, 覚醒, 23, 決意, 25
ATV_ChiricoCuvie.bmp, Votoms.mid
## NTを悟りと集中力に。幸運も意味が違うと思うので普通にひらめきに。
## ATの火力は底上げするけど、結局低火力なので早期決意は維持しつつ、
## 隠れ身を熱血に。要するに普通に使いやすく。
ラビドリードッグ
ラビドリードッグ, AT, 1, 2
陸, 4, S, 3500, 150
特殊能力
地形適応=サンドトリッパー 砂漠
地形適応=地形適応 街 ビル 基地 研究所 発電所 城塞 廃虚 遺跡 宇宙要塞 宇宙ドッグ
2800, 120, 800, 115
-A--, ATV_RabidryDog.bmp
11mm機関銃, 900, 1, 1, +0, 15, -, -, AABA, +0, 射先連L10
アサルトマシンガン, 1300, 1, 2, +5, 10, -, -, AABA, +0, P
アーム・パンチ, 1500, 1, 1, +20, 3, -, -, AAAA, +10, 突
Hソリッドシューター, 1500, 1, 4, +0, 8, -, -, AAAA, +5, -
爆雷投下, 1800, 1, 2, -10, 2, -, -, AAAA, -20, P実格
アイアンクロー, 1900, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +5, 突
## 通常の後半機想定。基本的には火力の底上げだけ。
ベルゼルガ・テスタロッサ
テスタロッサ, AT, 1, 3
陸, 4, S, 6500, 200
特殊能力
大型シールド
地形適応=地形適応 街 ビル 基地 研究所 発電所 城塞 廃虚 遺跡 宇宙要塞 宇宙ドッグ
3500, 130, 1000, 125
-AAA, ATVB_Testarossa.bmp
グレネードランチャー, 1400, 1, 2, -10, 2, -, -, AABA, +10, P
格闘, 1600, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ヘビィマシンガン, 1700, 1, 4, +0, 15, -, -, AABA, +0, 連L5
50mm榴弾砲, 1900, 1, 2, -10, 8, -, -, AABA, -10, P
パイルバンカー, 2400, 1, 1, +20, 5, -, -, AAAA, +20, 突
## 終盤や隠し機体想定。ブレイブサーガ2で乗ったらしい。
## ごっついへビィが2Pもなんか違うだろうということで4Qにしつつ、
## wikiだと装備がだいぶ違うのでそのあたりも調整。
-
あ、テスタロッサもアイテムは2で
-
強すぎじゃね?
まともな機体と使いやすいSPになるなら底力は無理だろ
-
火力の高く出来そうなバーグラリーはスコタコの派生機ってことで
SRCデータじゃ運動性がどうしても後半には不足するな
-
#以前作ったアトムからアトム・ザ・ビギニング版を等身大/巨大データ
A106(アトム・ザ・ビギニング)
シックス, しっくす, アトムメカ(A106専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
ステルス無効化=サーチセンサー
格闘武器=アーム
4200, 60, 1200, 60
CACC, ATB_A106U.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
高速ビートパンチ, 1300, 1, 1, -10, -, 10, 110, AAAA, +0, 連L3突
インパクトアタック, 1600, 1, 1, +0, -, 20, 120, AAAA, +10, 突
A106(アトム・ザ・ビギニング)(巨大)
シックス, しっくす, アトムメカ(A106専用), 1, 3
陸, 3, SS, 1600, 160
特殊能力
ステルス無効化=サーチセンサー
1600, 60, 600, 60
-ACC, ATB_A106U.bmp
格闘, 600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
高速ビートパンチ, 800, 1, 1, -10, -, 10, 110, AAAA, +0, 連L3突
インパクトアタック, 1200, 1, 1, +0, -, 20, 120, AAAA, +10, 突
#今の所飛行可能かどうかは不明
#多分尻のマシンガンは無いだろう
#アトムのプロトタイプ(ニョーカ相当)の更にプロトタイプ?
#燃費はアトムより更に悪く
#巨大基準だとレイバークラスなら何とか相手できそう
-
ゼロゼロナンバー
ゼロゼロナンバー, サイボーグ戦士, 8, 2
陸水地中, 3, S, 8000, 160
特殊能力
迎撃武器=スーパーガン
ステルス無効化=003
部隊ユニット
分身=散開
4500, 90, 900, 70
-ABB, C009_00NumberU.bmp
002, 1000, 1, 2, +0, -, 5, -, S--A, +20, 先P
007, 1000, 1, 2, +0, -, 5, -, -S-A, +20, 先P
008, 1000, 1, 2, +0, -, 5, -, --SA, +20, 先P
009, 1200, 1, 3, +0, -, 5, -, AAAA, +10, P
006, 1300, 1, 2, +10, -, 5, -, AA-A, -10, 火
スーパーガン, 1400, 1, 3, -10, 15, -, -, AACA, +10, B共連L8
004, 1500, 1, 3, -10, 10, 5, -, AABA, +10, 共
005, 1500, 1, 1, +0, -, 5, -, AAAA, +0, 突
# サイボーグ009が1つのユニットとして巨大基準スパロボに参戦した場合を想定
# スーパーガンは全員での一斉射撃
-
虐待おじさん
虐待おじさん, ぎゃくたいおじさん, 男性, ACSEED, AAAA, 170
特殊能力なし
150, 127, 140, 135, 190, 154, 強気
SP, 65, 激怒, 1, 威圧, 1, 戦慄, 1, 直撃, 1, 痛撃, 1, 奇襲, 1
M_GyakutaiOjisan.bmp, -.mid
虐待おじさん
虐待おじさん, ぎゃくたいおじさん, ACSEED, 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
当て身技=掴んだら×2な! 竹刀 突接 100
3500, 150, 800, 70
BABA, M_GyakutaiOjisanU.bmp
不幸せなキス, 0, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +20, 接♂脱
消臭スプレー, 0, 1, 1, +35, 2, -, -, AAAA, +25, 射撹
鞭, 800, 1, 2, +20, -, -, -, AAAA, +0, 格P実有
竹刀, 1000, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
熱蝋責め, 1200, 1, 1, +15, -, 15, -, AA-A, +10, 射火
ガン掘り, 2100, 1, 1, +30, -, 70, 130, AAAA, -10, 接♂
-
色々名称が判明してたので
ヴィルキス(フライトモード)
ヴィルキス, ラグナメイル, 1, 2
空, 5, S, 8000, 200
特殊能力
変形=変形 ヴィルキス
バリアLv1.5=光学障壁 全 5 110
緊急テレポートLv3=次元跳躍 1 10 120
3500, 180, 900, 100
A--B, CA_Villkiss(F).bmp
ビームライフル, 1500, 1, 2, -10, 10, -, -, AA-A, +0, BP
突撃, 2000, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
ヴィルキス
ヴィルキス, ラグナメイル, 1, 2
空陸, 4, S, 8000, 200
特殊能力
変形=変形 ヴィルキス(フライトモード)
バリアLv1.5=光学障壁 全 5 110
緊急テレポートLv3=次元跳躍 1 10 120
格闘武器=零式超硬度斬鱗刀
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 180, 1000, 110
AACB, CA_Villkiss.bmp
銃剣, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
零式超硬度斬鱗刀, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
凍結バレット, 1700, 1, 1, +5, 2, -, -, AAAA, +20, 突凍
エネルギーブレード, 2000, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +5, 武格P
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M線
#17話以降のヴィルキス。弾切れを起こしたアサルトライフルの代わりに、焔龍號から
#銃剣付きのビームライフルを受け取っている。
#SRCでは後期型として扱う。前期型よりEN+30、運動性+20を想定。
#ワイヤーアンカーがあっさり突き刺さる程度なので、装甲はあまり高くせず。
#宇宙適応も現状はBのままで。
-
ふと思い浮かんだデータを見て、ふと思い浮かんだ事をつらつらと
サイズSとはいえ、上にはビルバインとかキングゲイナーとかいるんで
運動性は低めに抑えなくていいかも
ディスコードフェイザーって気軽に範囲を変える出力調整とかできたっけ
できないならM線よりは直とか拡とか扇L1〜2くらいのが似合いそう
この装甲でバリアLv1.5って役に立たないってレベルじゃないような
赤青モードを統合してるし、モード切替をしてますって感じで
バリアシールドLv3くらいにした方が原作にも実働にも合いそう
次元跳躍は消費5以下にしないと、気力が上がってEN無駄使いが増えて
必殺技を圧迫って事態になってきそう
それと緊急テレポートは射程外になって反撃不可とか地味に嬉しくないことも多いから
超回避くらいにしたほうがいいかも
-
運動性は前期後期共に+10くらいすればいいかな
>>691に貼り付けたアンジュとの組み合わせなら、ショウ+ビルバインとかなりいい勝負できるし
次元跳躍は発動する度に結構な距離を移動してるんで、緊急テレポートは維持したい
13話や17話的に、意図しない次元跳躍発動も原作再現ってことで
他の所に関しては、下記のように修正
ヴィルキス
ヴィルキス, ラグナメイル, 1, 2
空陸, 4, S, 8000, 200
特殊能力
変形=変形 ヴィルキス(フライトモード)
バリアLv2=光学障壁 全 5 110
緊急テレポートLv3=次元跳躍 1 5 120
格闘武器=零式超硬度斬鱗刀
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 180, 1000, 120
AACB, CA_Villkiss.bmp
銃剣, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
零式超硬度斬鱗刀, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
凍結バレット, 1700, 1, 1, +5, 2, -, -, AAAA, +20, 突凍
エネルギーブレード, 2000, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +5, 武格P
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2
#バリアをLv1.5→Lv2に。赤色になると常時全身展開っぽいので、とりあえずバリアのまま。
#緊急テレポートの消費-5。
#ディスコード・フェイザーをM線→M扇L2。
#運動性+10。フライトモードも同様に。
-
ショウには妖精って圧倒的アドバンテージがあるからなぁ
-
オーラバトラーって思ってるよりは避けないけどオーラ斬りの威力の割に低制限低消費と、
武装の火力が近距離主体でもそれゆえに防御すればかなり防げるオーラバリア
加えて反撃を考慮すると緊急テレポの上位でしかない分身まで気力が上がれば出来るからな
これにサポパイまで付くので動かしてみると総合評価は見た目の数字よりかなり高くなる
-
ビルバインって討論スレじゃ聖域だのなんだの言われて別格扱いだったが
ぽっとでの作品がホイホイ並んでいいレベルなんだな
-
まあショウのパイロット能力は主人公として見ると並だからな
妖精からオーラ消されちゃったし
-
>>718
あくまでアレが上限になるってだけで、並ぶ必要はないだろ
少なくとも>>691アンジュ+>>715ヴィルキスじゃ並べてないわけだし、
ビルバインには夜間迷彩って隠し機体までいるわけで
勝ってるのはマップくらいだけど、気迫+熱血+闘志の実用性は……
-
どのみちサポパイの有無の差が大きすぎる乗り越えられない壁だろう
-
ひで
ひで, 男性, ACSEED, AAAA, 150
特殊能力
損傷時気力増加Lv1, 1
不屈, 1
耐久Lv8, 1
138, 130, 157, 148, 155, 160, 弱気
SP, 50, 挑発, 1, 根性, 7, 鉄壁, 15, 気合, 22, 必中, 27, みがわり, 36
M_Hide.bmp, nashmusiclibrary.mid
ひで
ひで, (ACSEED), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 150
特殊能力
弱点=光
性別=男性
3900, 150, 1400, 55
BABA, M_HideU.bmp
反抗, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, -10, 突
ドロップキック, 1300, 1, 2, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 格突
おじぎひで, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 突
小生やだ, 1500, 1, 1, -10, -, 15, -, AAAA, +10, 反突
わかったわかった!, 1600, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, -10, 反突
ライダー助けて!, 1700, 1, 2, +10, -, 35, 110, AAAA, +15, 格実P
痛いんだよぉ!!!!, 1700, 1, 1, +15, -, 25, 115, AAAA, -10, 反突
ダークネスひで, 2000, 1, 1, +20, -, 50, 130, AAAA, -10, 闇
なんかおじさんが投下されていたので
-
ひでしね
-
ぽっと出が並んで良いとかそういう括り自体が片腹大激痛なんだが
-
こうして後発データのインフレが加速するのだな
-
一人乗りスーパーなんて多人数にかなわんからとどんどんインフレしてるだろ
どうせ2人乗りリアルにかなわんのに一人乗りリアルは弱くなきゃ駄目なのな
-
最近のインフレデータは昔の列強データに勝てますか?(小声)
-
野獣先輩
野獣先輩, 女性, COAT, AAAA, 180
特殊能力
超底力=一転攻勢, 1
野性化, 1
気力上限Lv810, 1145141919810
144, 132, 145, 141, 165, 160, 強気
SP, 60, 策謀, 1, 奇襲, 4, ド根性, 8, 助言, 15, 鉄壁, 24, 愛, 81
M_Yjsnpi.bmp, NONA_REEVES.mid
野獣先輩
野獣先輩, (COAT(野獣先輩専用)), 1, 2
陸, 3, M, 8100, 180
特殊能力
合体技=幸せなキス 遠野
合体技=性の裏技 MUR大先輩 KMR
性別=女性
ジャンプLv0=ストライカーユニット 10
4800, 170, 900, 65
BABA, M_YjsnpiU.bmp
野獣の咆哮, 0, 1, 3, +10, -, 30, 105, AAAA, +20, 音痺L1
こ↑こ↓, 1000, 1, 3, +30, -, 10, -, AAAA, +20, 視低防連L2
迫真空手, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 突
迫真一刀流, 1200, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武
恋の媚薬, 1300, 1, 3, -10, 4, -, -, AAAA, +15, 眠
野獣ラッシュ, 1500, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, -10, 突
淫夢之一太刀, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +10, 武
フルオープンアタック, 1600, 1, 3, +10, 2, -, 110, AAAA, -15, -
ドリラゴアタック, 1700, 1, 1, +0, -, 25, 110, AAAA, +0, 突
性の裏技, 2000, 1, 4, +20, 1, -, 120, AAAA, +30, 合
幸せなキス, 2500, 1, 1, +20, 1, -, 120, AAAA, +30, 射聖浄合
===
ビール!ビール!, 回復Lv1, 1, -, 20, -, -
風呂, 回復Lv3, 2, -, 50, 120, M全
美味いラーメン屋の屋台, 状態Lv2=攻撃力UP, 4, -, 40, -, M全
-
昔のスパロボで強かったくらいしか根拠のない物を絶対視して崇め奉るお年寄りの図やな
片腹大激痛は多分病気なので医者で見てもらってきた方がいいです
-
このスレのタイトル100回口に出して言えばいいと思うよ
この人、昔スレに貼られまくってたイデオンコンパチデータの数々見せたら憤死しそう
-
淫夢くん
淫夢くん, いんむくん, 男性, COAT, AAAA, 200
特殊能力
可能性の獣=非表示, 1
103, 80, 97, 103, 138, 151, 弱気
SP, 40, 我慢, 1, てかげん, 1, 気迫, 40, 心眼, 40, 覚醒, 40, 決意, 40
M_Inmukun.bmp, Inmukun.mid
淫夢くん
淫夢くん, いんむくん, (COAT(淫夢くん専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3000, 50
特殊能力
ハイパーモードLv4=流れ変わったな 淫夢くん(完全勝利) 気力発動
ハイパーモードBGM=淫夢くん(完全勝利) G0096_Unicorn.mid
2500, 150, 800, 50
DADD, M_InmukunU.bmp
舌, 500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, -30, 突
右手, 600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
淫夢くん(完全勝利)
淫夢くん, いんむくん, (COAT(淫夢くん専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3000, 250
特殊能力
性格変更=超強気
格闘強化Lv10=非表示
射撃強化Lv10=非表示
命中強化Lv10=非表示
回避強化Lv10=非表示
技量強化Lv10=非表示
反応強化Lv3=非表示
パイロット能力付加=覚悟
パイロット能力付加=悟り
パイロット能力付加=集中力
ノーマルモード=淫夢くん
BGM=G0096_Unicorn.mid
2500, 150, 1300, 150
AABA, M_InmukunU.bmp
輝かしい瞳, 0, 1, 4, +0, -, 10, -, AAAA, +50, 精S
掲げられた右手, 2000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +30, 突
ひでより需要あるでしょ(適当)
-
Sサイズのスローロリスってそれもう妖怪じゃね?
-
つまり淫夢くんはリスザルだった…?
-
E・HEROネオス
ネオス, -, 遊戯王, AAAA, 200
特殊能力なし
142, 150, 141, 156, 165, 161, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 集中, 3, 熱血, 13, ド根性, 26, 気合, 30, 復活, 46
YUGIGX_ElementalHeroNeos.bmp, YUGIGX_ThemaofJudai.mid YUGIDM_FangOfCritius.mid
E・HEROネオス
E・HEROネオス, えれめんたるひーろーねおす, (遊戯王), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
合体=コンタクト融合 E・HEROアクアネオス Nアクアドルフィン
合体=コンタクト融合 E・HEROフレアネオス Nフレアスカラベ
合体=コンタクト融合 E・HEROブラックネオス Nブラックパンサー
合体=コンタクト融合 E・HEROエアーネオス Nエアハミングバード
合体=コンタクト融合 E・HEROグランネオス Nグランモール
合体=コンタクト融合 E・HEROグローネオス Nグローモス
合体=コンタクト融合 E・HEROマリンネオス Nマリンドルフィン
合体=コンタクト融合 E・HEROティンクルネオス Nティンクルモス
合体=トリプルコンタクト融合 E・HEROマグマネオス Nフレアスカラベ Nグランモール
合体=トリプルコンタクト融合 E・HEROストームネオス Nアクアドルフィン Nエアハミングバード
合体=トリプルコンタクト融合 E・HEROカオスネオス Nブラックパンサー Nグローモス
合体=融合 レインボーネオス 究極宝玉神レインボードラゴン
合体=融合 レインボーネオス 究極宝玉神レインボーダークドラゴン
合体=融合 ネオスワイズマン ユベル
合体=究極コンタクト融合 E・HEROゴッドネオス Nフレアスカラベ Nアクアドルフィン Nブラックパンサー Nエアハミングバード Nグランモール Nグローモス
合体=融合 E・HEROネオスナイト ジャンクガードナー
5000, 200, 1000, 60
BABA, YUGIGX_ElementalHeroNeosU.bmp
ネオスビーム, 1300, 1, 4, -10, -, 20, -, AABA, +0, B
ラスオブネオス, 1600, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +5, 突
フォースオブネオスペース, 2000, 1, 1, +10, -, 30, 105, AAAA, +10, 突
形態多すぎるのも考え物だと思った
-
遊戯王だからボーボボネタでも入ってるのかと思ったけど
全部純粋ガチな遊戯王ネタなの…?
たまげたなあ
-
こんだけ居て単体で仮面付けて殴るのが一番強いから笑える
-
コンタクト融合はそのターンのエンドフェイズまでに素材ともどもデッキに戻るし、スペーシアンはノンパイ、コンタクト融合は武器でいい気もする
-
>>728
ちょっと待って! 野獣の眼光要素がないやん!
あと野獣先輩女の子説はNG
-
>>738
おし、じゃあぶち込んでやるぜ
野獣先輩
野獣先輩, 男性, COAT, AAAA, 180
特殊能力
超底力=一転攻勢, 1
野性化, 1
気力上限Lv810, 1145141919810
ウィッチ=非表示, 1
144, 132, 140, 141, 165, 160, 強気
SP, 60, 策謀, 1, 奇襲, 4, ド根性, 8, 助言, 15, 鉄壁, 24, 愛, 81
M_Yjsnpi.bmp, NONA_REEVES.mid
野獣先輩
野獣先輩, (COAT(野獣先輩専用)), 1, 2
陸, 3, M, 8100, 180
特殊能力
合体技=幸せなキス 遠野
合体技=性の裏技 MUR大先輩 KMR
4800, 170, 900, 65
BABA, M_YjsnpiU.bmp
野獣の眼光, 0, 1, 3, +20, -, 15, -, AAAA, +20, 視止低運弱眠
野獣の咆哮, 0, 1, 3, +10, -, 30, 105, AAAA, +20, 音痺L1
こ↑こ↓, 1000, 1, 3, +30, -, 10, -, AAAA, +20, 視低防連L2
迫真空手, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 突
迫真一刀流, 1200, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武
恋の媚薬, 1300, 1, 3, -10, 4, -, -, AAAA, +15, 浸眠
野獣ラッシュ, 1500, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, -10, 突
淫夢之一太刀, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +10, 武
フルオープンアタック, 1600, 1, 3, +10, 2, -, 110, AAAA, -15, -
ドリラゴアタック, 1700, 1, 1, +0, -, 25, 110, AAAA, +0, 突
邪剣『夜』, 1900, 1, 1, -10, -, 55, 120, AAAA, +10, 武闇死
性の裏技, 2000, 1, 4, +20, 1, -, 120, AAAA, +30, 合
幸せなキス, 2500, 1, 1, +20, 1, -, 120, AAAA, +30, 射聖浄合
===
ビール!ビール!, 回復Lv1, 1, -, 20, -, -
風呂, 回復Lv3 治癒, 2, -, 50, 120, M全
美味いラーメン屋の屋台, 状態Lv2=攻撃力UP, 2, -, 80, 130, M全難L3
野獣の眼光と邪剣『夜』を追加
命中率の低さを状態異常で補うように変更
あとアビリティがガバガバだったので修正
-
行動回数を増やすアビリティだとメガテン的>野獣の眼光
-
とりあえずZ篇のみ
マジンガーZ(真)
マジンガーZ, まじんがーぜっと, マジンロボ, 1, 2
陸, 3, M, 6000, 120
特殊能力なし
4500, 120, 1600, 40
-ACB, SMGZ_MazingerZ.bmp
格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ルストハリケーン, 1500, 1, 1, +0, -, 20, -, AA--, +20, 劣
ロケットパンチ, 1500, 1, 2, -5, 6, -, -, AABA, +20, 格P実H
ブレストファイヤー, 2200, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
光子力ビーム, 2600, 1, 5, -10, -, 60, 120, AA-A, +10, -
マジンガーZ(J)(真)
マジンガーZ(J), まじんがーぜっと・じぇっとすくらんだー, マジンロボ, 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 140
特殊能力なし
4800, 150, 1900, 50
AABA, SMGZ_MazingerZ(JS).bmp
格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ルストハリケーン, 1500, 1, 1, +0, -, 20, -, AA--, +20, 劣
ロケットパンチ, 1500, 1, 2, -5, 6, -, -, AABA, +20, 格P実H
スクランダーカッター, 1600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
ブレストファイヤー, 2200, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
光子力ビーム, 2600, 1, 5, -10, -, 60, 120, AA-A, +10, -
マジンガーZ(G)(真)
マジンガーZ(G), まじんがーぜっと・ごっどすくらんだー, マジンロボ, 1, 2
空陸, 4, M, 9500, 180
特殊能力
BGM=ShinMazinger_OP2.mid
5200, 190, 2400, 65
AABA, SMGZ_MazingerZ(GS).bmp
格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ルストハリケーン, 1500, 1, 1, +0, -, 20, -, AA--, +20, 劣
ロケットパンチ, 1500, 1, 2, -5, 6, -, -, AABA, +20, 格P実H
スクランダーカッター(G), 1700, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
ブレストファイヤー, 2200, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
光子力ビーム, 2600, 1, 5, -10, -, 60, 120, AA-A, +10, -
ビッグバンパンチ, 3000, 1, 4, -10, -, 80, 130, AAAA, +20, 格光
ロケットパンチ百連発, 3900, 2, 3, +15, 1, -, 140, AABA, +20, 格
エネルガーZ
エネルガーZ, えねるがーぜっと, マジンロボ, 1, 2
陸, 3, M, 6000, 120
特殊能力なし
4500, 120, 1600, 40
-ACB, SMGZ_EnergerZ.bmp
格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ルストハリケーン, 1500, 1, 1, +0, -, 20, -, AA--, +20, 劣
ロケットパンチ, 1500, 1, 2, -5, 6, -, -, AABA, +20, 格P実H
ブレストファイヤー, 2200, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
エネルガーZ(暴走)
エネルガーZ, えねるがーぜっと, マジンロボ, 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 140
特殊能力なし
4800, 150, 1900, 50
-ACB, SMGZ_EnergerZ(RH).bmp
格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
ルストハリケーン, 1500, 1, 1, +0, -, 20, -, AA--, +20, 劣
ロケットパンチ, 1500, 1, 2, -5, 6, -, -, AABA, +20, 格P実H
ブレストファイヤー, 2200, 1, 1, +10, -, 40, -, AABA, +0, -
光子力ビーム, 2600, 1, 5, -10, -, 60, -, AA-A, +10, -
-
とりあえずパイロットは保留と考えてEN消費重いわ
光子力が特殊能力としてなんも再現されてないの考慮してカイザークラスにENくれて光子力ビーム乱発できるか
アイアンカッターやダブルハーケン並のブレスト撃たなくていい中間武装くれるか
ビッグバン百連発の為だけにユニットあるならジャイアントロボやゴッドマーズ辺りも真っ青になる威力くれるかしないと
-
万丈さんに対抗して真甲児君に魂持たせよう
-
以前出したのを形にしてみる
仮面ライダー鎧武
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu.bmp
鎧武フォームチェンジ
弱点=植
変形=サクラハリケーン 仮面ライダー鎧武・サクラハリケーン
4400, 160, 1100, 70
BACB, RGM_MaskedRiderGaimuU.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
大橙丸, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
無双ショット, 1300, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, +0, 銃
無双セイバー, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
二刀流, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 武連L2
無頼キック, 1600, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
大橙一刀, 1700, 1, 1, +15, -, 30, 110, AAAA, +10, 武
ナギナタ無双スライサー, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 115, AAAA, +10, 接
===
パインアームズ, 解説=パインアームズを装備, 0, -, -, -, 変
イチゴアームズ, 解説=イチゴアームズを装備, 0, -, -, -, 変
ジンバーレモンアームズ, 解説=ジンバーレモンアームズを装備, 0, -, -, 110, 変
カチドキアームズ, 解説=カチドキアームズを装備, 0, -, -, 120, 変
#オレンジ頭突き, 1500, 1, 1, -20, -, 10, 105, AAAA, +0, 突Q
仮面ライダー鎧武・パインアームズ
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu(Pine).bmp
ノーマルモード=仮面ライダー鎧武
鎧武フォームチェンジ
弱点=植
変形=サクラハリケーン 仮面ライダー鎧武・サクラハリケーン
4400, 150, 1300, 60
BACB, RGM_MaskedRiderGaimu(Pine)U.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
無双ショット, 1300, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, +0, 銃
無双セイバー, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
パインアイアン, 1500, 1, 2, -10, -, 10, -, AABA, +0, 実格有
無頼キック, 1600, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
アイアンブレイカー, 1900, 1, 2, +0, -, 40, 120, AABA, +0, 実格有
===
オレンジアームズ, 解説=オレンジアームズを装備, 0, -, -, -, 変
イチゴアームズ, 解説=イチゴアームズを装備, 0, -, -, -, 変
ジンバーレモンアームズ, 解説=ジンバーレモンアームズを装備, 0, -, -, 110, 変
カチドキアームズ, 解説=カチドキアームズを装備, 0, -, -, 120, 変
-
仮面ライダー鎧武・イチゴアームズ
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu(Ichigo).bmp
ノーマルモード=仮面ライダー鎧武
鎧武フォームチェンジ
弱点=植
変形=サクラハリケーン 仮面ライダー鎧武・サクラハリケーン
4400, 150, 1000, 80
BACB, RGM_MaskedRiderGaimu(Ichigo)U.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
イチゴクナイ, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +10, 実格P
無双ショット, 1300, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, +0, 銃
無双セイバー, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
クナイバースト, 1400, 1, 3, +0, -, 40, 110, AAAA, +0, 実M扇L2
無頼キック, 1600, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
===
オレンジアームズ, 解説=オレンジアームズを装備, 0, -, -, -, 変
パインアームズ, 解説=パインアームズを装備, 0, -, -, -, 変
ジンバーレモンアームズ, 解説=ジンバーレモンアームズを装備, 0, -, -, 110, 変
カチドキアームズ, 解説=カチドキアームズを装備, 0, -, -, 120, 変
仮面ライダー鎧武・サクラハリケーン
サクラハリケーン, アーマードライダー, 1, 2
陸, 5, L, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu.bmp
弱点=植
地形適応=ロックビークル 林 低木
変形=サクラハリケーン解除 仮面ライダー鎧武
4400, 150, 900, 60
BACB, RGM_MaskedRiderGaimuSHU.bmp
体当たり, 1100, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 突KL0
大橙丸, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
-
仮面ライダー鎧武・ジンバーレモンアームズ
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu(Jinbalemon).bmp
ノーマルモード=仮面ライダー鎧武
鎧武フォームチェンジ
BGM=RGM_Tokinohana.mid
格闘武器=ソニックアロー
弱点=植
4400, 170, 1200, 75
BACB, RGM_MaskedRiderGaimu(Jinbalemon)U.bmp
格闘, 1100, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
ソニックアロースラッシュ, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
ソニックアロー, 1400, 1, 4, +0, -, 10, -, AABA, +0, B
ソニックアロー速射, 1500, 1, 2, -10, -, 20, -, AABA, +0, BP
ソニックハイスラッシュ, 1600, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 武
無頼キック, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 突
ソニックボレー(鎧武), 2000, 1, 4, +0, -, 50, 120, AABA, +10, B
===
オレンジアームズ, 解説=オレンジアームズを装備, 0, -, -, -, 変
パインアームズ, 解説=パインアームズを装備, 0, -, -, -, 変
イチゴアームズ, 解説=イチゴアームズを装備, 0, -, -, -, 変
カチドキアームズ, 解説=カチドキアームズを装備, 0, -, -, 120, 変
#派生形態は省略
#無双セイバーはオミット
仮面ライダー鎧武・カチドキアームズ
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu(Kachidoki).bmp
ノーマルモード=仮面ライダー鎧武
鎧武フォームチェンジ
BGM=RGM_RiseUpYourFlag.mid
弱点=植
4400, 180, 1500, 50
BACB, RGM_MaskedRiderGaimu(Kachidoki)U.bmp
格闘, 1200, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
無双ショット, 1300, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, +0, 銃
無双セイバー, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
カチドキ旗, 1400, 1, 1, +10, 1, -, -, AABA, +0, 火M全
火縄大橙DJ銃, 1600, 1, 4, -10, -, 20, -, AABA, +0, 連L5
火縄大橙DJ銃・チャージ, 2200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +10, -
火縄大橙無双斬, 2400, 1, 1, +10, -, 80, 130, AAAA, +20, 武
===
オレンジアームズ, 解説=オレンジアームズを装備, 0, -, -, -, 変
パインアームズ, 解説=パインアームズを装備, 0, -, -, -, 変
イチゴアームズ, 解説=イチゴアームズを装備, 0, -, -, -, 変
ジンバーレモンアームズ, 解説=ジンバーレモンアームズを装備, 0, -, -, 110, 変
極アームズ, 解説=極アームズに変身する, 0, -, -, 125, 変
-
仮面ライダー鎧武・極アームズ
鎧武, がいむ, アーマードライダー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
パイロット愛称=鎧武
パイロット読み仮名=がいむ
パイロット画像=RGM_MaskedRiderGaimu(Kiwami).bmp
ノーマルモード=仮面ライダー鎧武 (葛葉紘汰)
BGM=RGM_RanbuEscalation.mid
弱点=植
アクティブシールド=メロンディフェンダー
合体技Lv1=鎧武シルバーフィニッシュ 仮面ライダー冠
4400, 180, 1100, 90
BACA, RGM_MaskedRiderGaimu(Kiwami)U.bmp
格闘, 1100, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
ブドウ龍砲, 1200, 1, 4, +0, -, 5, -, AAAA, +0, -
無双ショット, 1300, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, +0, 銃
無双セイバー, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
アームズウェポン, 1500, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 武
火縄大橙DJ銃, 1600, 1, 4, -10, -, 20, -, AABA, +0, 連L5
アームズウェポン召喚, 1800, 2, 5, -10, -, 40, 110, AABA, +0, 実連L10
無頼キック, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 突
火縄大橙DJ銃・チャージ(極), 2200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +10, -
火縄大橙無双斬(極), 2500, 1, 1, +10, -, 80, 130, AAAA, +20, 武
鎧武シルバーフィニッシュ, 2800, 1, 4, +10, -, 50, 120, AAAA, +20, 実格合
葛葉紘汰
紘汰, こうた, 男性, アーマードライダー 人間, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 37
S防御Lv1, 10, Lv2, 22, Lv3, 35
151, 144, 142, 155, 166, 162, 強気
SP, 60, 気合, 1, ひらめき, 4, 熱血, 7, 集中, 15, 信頼, 24, 復活, 40
RGM_KazurabaKouta.bmp, MaskedRiderGaimu.mid RGM_JustLiveMore.mid RGM_ShidouGaimu.mid
始まりの男
紘汰, こうた, 男性, アーマードライダー 人間, AAAA, 180
特殊能力
メッセージ=葛葉紘汰
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 37
S防御Lv1, 10, Lv2, 22, Lv3, 35
151, 144, 142, 155, 166, 162, 強気
SP, 60, 気合, 1, ひらめき, 4, 熱血, 7, 集中, 15, 信頼, 24, 復活, 40
RGM_TheFirstman.bmp, MaskedRiderGaimu.mid RGM_JustLiveMore.mid
===
追加ランクLv1
空中移動
弱点=神
#原作終了後のスポット参戦用
鎧武フォームチェンジ
アビリティBGM=変身(鎧武) RGM_ShidouGaimu.mid
アビリティBGM=変身(極アームズ) RGM_RanbuEscalation.mid
変形技=変身(鎧武) 仮面ライダー鎧武
変形技=オレンジアームズ 仮面ライダー鎧武
変形技=パインアームズ 仮面ライダー鎧武・パインアームズ
変形技=イチゴアームズ 仮面ライダー鎧武・イチゴアームズ
変形技=ジンバーレモンアームズ 仮面ライダー鎧武・ジンバーレモンアームズ
変形技=カチドキアームズ 仮面ライダー鎧武・カチドキアームズ
変形技=極アームズ 仮面ライダー鎧武・極アームズ
-
#特に旬じゃないけどふと思い出したやつ
里見蓮太郎
蓮太郎, 男性, プロモーター, AAAA, 180
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28
150, 131, 146, 149, 166, 163, 超強気
SP, 60, 根性, 1, ひらめき, 6, 熱血, 10, 心眼, 19, 気合, 26, 魂, 35
BLB_SatomiRentarou.bmp, BlackBullet.mid
#エピソード単位でクッソボロボロになるイメージで、削れつつ耐える不屈と根性
#戦闘力の規模の割に「強大・巨大な敵」にぶつけられる主人公、って魂持ちにもってこいだよね
里見蓮太郎
里見蓮太郎, (プロモーター), 1, 2
陸, 4, M, 12000, 180
特殊能力
格闘武器=超バラニウム製の義手
ジャンプLv0=ジャンプLv0 20
ハイパーモードLv2=義眼解放 里見蓮太郎(思考加速)
#ノーマルモード=里見蓮太郎 3
#格闘強化Lv2
#射撃強化Lv2
#命中強化Lv6
#回避強化Lv6
#技量強化Lv4
4400, 140, 800, 90
BABB, BLB_SatomiRentarouU.bmp
XD拳銃, 1200, 1, 3, -10, 6, -, -, AABA, +0, 銃
天童式戦闘術, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
天童式戦闘術<カートリッジ>, 1600, 1, 1, +10, 8, 10, -, AAAA, +10, 突
天童式戦闘術<三点撃>, 1800, 1, 1, +10, 3, 25, 110, AAAA, +10, 突
隠禅・哭汀・全弾撃発, 2000, 1, 1, +0, 1, 30, 125, AAAA, +0, 突
#イメージに加えて「カートリッジがなくなったら終わり」という設定を尊重して、ザコ戦もまあできるけどボスに回してくださいデザイン
#「弱くはないがそれだけ」寄りのデザインになっちゃってるのでカートリッジジャンプ実装したりして細部盛り傾向
#義眼が対ザコにも対ボスにも微妙に噛み合わないのはご愛嬌
#デザイン的にカートリッジ技を共有式にした方が際立つとも思ったけど、弱くなりすぎそうだったのでボツ
#義肢が億単位
-
# エアプだが、動画等を見て作ってみた。
アリーシャ・ディフダ
アリーシャ, 女性, TOZ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 15, Lv4, 27
147, 135, 151, 142, 170, 161, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 忍耐, 1, 集中, 8, 気合, 20, 熱血, 26, 補給, 31
TOZ_Alisha.bmp, TOZ_Battle.mid
アリーシャ・ディフダ
アリーシャ, (TOZ(アリーシャ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=槍
3800, 170, 900, 80
BACB, TOZ_AlishaU.bmp
魔神剣, 1100, 1, 3 -10, -, 10, -, -ABA, -10, 格
槍技, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 武
裂駆槍, 1400, 1, 2, +5, -, 10, -, AAAA, +0, 格武P攻
逆雲雀, 1500, 1, 1, +5, -, 15, -, AAAA, +0, 武雷JL1
落星凍雅, 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +10, 武冷
熱震集気法, 1700, 1, 1, +0, -, 35, 110, -AC-, -5, 武火地失L-1
斬鋼炎旋舞, 1800, 1, 1, +10, -, 30, 105, AAAA, +10, 武火
皇刃蒼天衝, 2100, 1, 1, +0, -, 60, 125, AAAA, +5, 接
# 命中392/回避383M (+集中)
# 以下、オミット
# 櫓独楽, 1400, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +0, 突
# 旋光連舞, 1500, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +5, 武
# 活伸棍・神楽, 1900, 1, 2, -10, -, 55, 120, AAAA, +15, 格武P
# 翔破裂光閃, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +0, 武
-
ロックマン(ロックマン)
ロックマン, 男性, ライトナンバーズ, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 26, Lv4, 34
S防御Lv1, Lv2, 17, Lv3, 26, Lv4, 34
139, 143, 142, 136, 163, 158, 強気
SP, 60, 根性, 1, 集中, 9, 熱血, 15, ひらめき, 20, てかげん, 25, 魂, 34
RCM_Rockman.bmp, Rockman.mid
ロックマン(ロックマン)
ロックマン, ライトナンバーズ(ロックマン専用), 1, 2
陸, 4, S, 6900, 170
特殊能力
弱点=機式
迎撃武器=ロックバスター
回避強化Lv1=スライディング
3900, 150, 1000, 75
CABA, RCM_RockmanU.bmp
ロックバスター, 1100, 1, 3, +0, -, 5, -, AAAA, +10, 連L3
チャージショット, 1500, 1, 4, +15, -, 15, -, AABA, +0, -
シリーズ中盤の開始状態に当たる。スライディングやチャージショットは持ってない時期には封印。
この上にボスを倒して得た特殊武器を装備するが、素でもそこそこやっていける。
バスターは敢えて属性無し。
-
なんで底力?
-
ロックマン(ロックマン)
ロックマン, 男性, ライトナンバーズ, AAAA, 180
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 26, Lv4, 34
S防御Lv1, Lv2, 17, Lv3, 26, Lv4, 34
144, 156, 150, 148, 169, 163, 強気
SP, 60, 根性, 1, 集中, 9, 熱血, 15, ひらめき, 20, てかげん, 25, 魂, 34
RCM_Rockman.bmp, Rockman.mid
ロックマン(ロックマン)
ロックマン, ライトナンバーズ(ロックマン専用), 1, 2
陸, 4, M, 6900, 170
特殊能力
弱点=機式
迎撃武器=ロックバスター
バリアシールドLv3=リーフシールド 全 20 100
3800, 190, 900, 100
CABA, RCM_RockmanU.bmp
ロックバスター, 1000, 1, 3, -10, -, 5, -, AABA, +0, 連L3
タップスピン, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
スライディング, 1200, 1, 1, +5, -, 5, -, AABA, +0, 突
ロックアッパー, 1200, 1, 1, +0, -, 10, -, AABA, +10, 突JL1
リーフシールド, 1200, 1, 3, -10, -, 20, -, AABA, +0, 実
スラッシュクロー, 1300, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 武JL1
ハードナックル, 1300, 1, 2, +0, 1, 10, -, AAAA, +5, 格実永P
メタルブレード, 1300, 2, 4, -15, -, 10, -, AABA, +10, 実
フレイムソード, 1400, 1, 1, +0, -, 15, -, AA-A, +0, 武火JL1
エアーシューター, 1400, 1, 3, -10, -, 20, -, AA-A, -10, 風
クラッシュボム, 1400, 1, 2, +0, -, 20, -, AABA, +0, 実
スーパーアーム, 1500, 1, 1, +10, -, 15, -, AAAA, +0, 突Q
チャージショット, 1700, 1, 3, -10, -, 30, -, AABA, +10, -
フレイムブラスト, 1700, 1, 1, +5, -, 25, -, AA-A, +0, 射火
スパークショック, 1800, 1, 1, +0, -, 30, -, AABA, +20, 接雷
#一斉攻撃, 3000, 1, 5, +0, -, 90, 130, AABA, +30, 合
下手に原作再現するより某アクションゲーム用のマリオソニック共闘念頭においた型の方が需要ありそうな気がした
-
設定身長130cmだけど、サイズはどっちなんだ?
ボスはともかく、ザコはロックマンより小さいのがゴロゴロいるから
ロックマンがSならSSになるな
-
ベビーメットールくらいならSSサイズでもいいがあれも群れで出てくるから
部隊ユニット扱いで実質Sサイズでいいわ
-
ロックマンは鉄腕アトムのパロディがスタートだから見た目はアトムと同じで、
小学校低学年ぐらいらしいから、Sサイズでもよくね?
-
スライムも「SSにしたくないからS」で通したし
ザコを無闇に強くしたくないならSで通るよ
ロックは実際お祭りゲーなんかでも他と比べてちっちゃいし
Sにしかできねーと思う
-
ロックマンより一回り以上でかいエックスが160cm(Sサイズでも問題ない数値)だからなー
ロックマンとの差別化でMになるだろうしそういう意味でもSだよね
-
スマブラにおいてSサイズにカービィやオリマーが居ると念頭に置いた上でのMサイズだと思うよ
ソニックは設定重視してるが
-
通常のロックマンとXの差別化ってどうなるんだろうな
現状のXは高めの能力にパーツによる強化がある形でSPは魂なし以外は優秀
無印はSとか魂導入だけだと、多少見劣りしそうな予感が
というかさすが精神時代、バリアLv2とかイベントとはいえバリアLv4とか
改定されたらまず手が入る部分もちらほらあるなXのデータ
-
スーパーロックマンとかMAP特化アルティメットアーマーとか差別化自体は容易なんだろうけど
いかんせん大型過ぎて手を出しにくい
-
ロックマンXは漫画版しか今データないしなぁ
けど、漫画版だと特殊武器をSF考証が面倒だから解り易い相手にしか使わず、
バスターで根性勝ちさせてたし、底力と不屈を持たせたりと根性勝ちを再現したくなる
-
アクセル(ロックマンX)
アクセル, 男性, レプリロイド, AAAA, 170
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 30, Lv4, 39, Lv5, 48, Lv6, 67
135, 151, 149, 151, 165, 162, 強気
SP, 55, 集中, 1, ひらめき 1, てかげん, 10, 熱血, 19, 挑発, 25, 激闘, 31
RMX_Axl.bmp, RMX_RockmanX.mid
アクセル(ロックマンX)
アクセル, レプリロイド(アクセル(ロックマンX)専用), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 170
特殊能力
迎撃武器=アクセルバレット
ステルス=ステルスモード (ランクLv5)
ステルス無効化 (ランクLv5)
無効化=憑
弱点=機式
3500, 170, 1000, 90
BABA, RMX_AxlU.bmp
アクセルバレット, 1100, 1, 3, -10, -, 5, -, AAAA, +10, 銃
レイガン, 1200, 1, 4, +0, -, 5, 105, AA-A, +0, B
Aトランス, 1200, 1, 3, +0, -, 30, 110, AAAA, +30, 殺写L2限機
ダブルバレット, 1300, 1, 3, -10, -, 10, 105, AAAA, +10, 銃
Gランチャー, 1500, 2, 3, -20, 4, -, 105, AABA, +0, 実
丸投げスレから脱線していくからとりあえずデータ投げるけど
Aトランスって写でいいんだろうか
-
>>759
エックスはゲーム版重視するなら、アーマーによるアクションの多様化や性能違いを
換装で試せるようにするのも手かもしれないが、SPやパイロット特殊能力以外で
違いを出すのは難しいんでないかと思う次第。ゼロとアクセルのほうがまだその辺はやりやすいだろう。
-
エックスは漫画版だとほぼ別モノだろう…
最大の要因として、チャージショットがかめはめ波もビックリの大出力ビームで、ノーダメージのボスにも一撃で決着つけることもしばしばだし。
X4の脇役とかは性格や性能はゲームと大差ないだろうけど。
-
アームパーツ装備するまでは魔貫光殺砲っぽかったんだけどね
敵を羽交い絞めした味方毎貫くなんてのもあったし
それはともかく豆バスターは2Pじゃないと移動後攻撃可能な特殊武器が無いと辛そうだな
>>752みたいにスライディングを武器にするなら大丈夫そうだけど
-
XはスライディングできないしX4以降近接戦闘ってゼロの特徴みたいなところあるし
各シリーズなんだかんだ射程短い特殊武器もあるっちゃある
ロックマンについては最悪ロックンアームをロケットパンチにする手が
-
α外伝以降な射程の取り決め方だとエックスバスター1-3P、
チャージショット1-6or7とかでいけそうなんだけれどな
-
ロックマンは移動形態の犬がいるからそれで差別化できるんじゃね
-
ジャンプ=ラッシュコイル、攻撃のラッシュボンバー、回復のラッシュチャージャー
ジェット、マリン、バイク、パワーロックマン、ジェットロックマン、スーパーロックマン
ラッシュ万能すぎだろ…
-
等身大だとあんま出番なさそうなラッシュスペースも居るぞ
-
愛称変更=ラッシュバイク (地上)
愛称変更=ラッシュジェット (空中)
愛称変更=ラッシュマリン (水中)
愛称変更=ラッシュスペース (宇宙)
地中は知らん
-
ルカ(もんむす・くえすと)(汎用)
ルカ, るか, 男性, もんむす・くえすと, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 8, Lv2, 18, Lv3, 28, Lv4, 38, Lv5, 48
152, 120, 149, 145, 162, 155, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 加速, 8, 熱血, 15, 必中, 20, 気合, 26, 覚醒, 35
MSQ_Ruka.bmp, MSQ.mid
祝福なき勇者ルカ(最終決戦)
ルカ, るか, (もんむす・くえすと), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 200
特殊能力なし
4000, 230, 800, 70
BABA, MSQ_Ruka.bmp
堕剣エンジェルハイロウ, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武(!シルフ !ウンディーネ)
堕剣エンジェルハイロウ(シルフ), 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武連L2(シルフ !ウンディーネ)
止水の刃, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武(ウンディーネ !シルフ)
止水の刃, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武連L2(ウンディーネ シルフ)
閃殺, 1500, 1, 1, +30, -, 20, -, AAAA, +15, 突(!シルフ)
閃殺・絶風, 1700, 1, 1, +30, -, 20, -, AAAA, +15, 突(シルフ)
魔天回帰, 1800, 1, 1, -10, -, 40, -, AAAA, -10, -(!ノーム)
魔天回帰・傾国, 2000, 1, 1, -10, -, 40, -, AAAA, -10, (ノーム)
九重の羅刹, 2000, 1, 1, +0, -, 60, 110, AAAA, +5, 突連L9(!サラマンダー)
九重の羅刹・破軍, 2200, 1, 1, +0, -, 60, 110, AAAA, +5, 突連L9(サラマンダー)
明けの明星, 2200, 1, 1, +10, -, 80, 120, AAAA, +10, 反(!ウンディーネ)
明けの明星・無謬, 2400, 1, 1, +10, -, 80, 120, AAAA, +10, 反(ウンディーネ)
エレメント・スピカ, 2500, 1, 1, +5, -, 90, 130, AAAA, +5, 突火水地風
カドラプル・ギガ, 3000, 1, 1, -5, -, 50, 130, AAAA, +20, 接C火水地風
===
瞑想, 回復Lv4, 0, -, 30, -, -
シルフ, 付加Lv5="阻止=堕天舞踏・疾風 !武突接 30" 付加Lv5="シルフ=非表示" 解説=5ターンの間シルフを召喚する, 0, -, 10, -, (!シルフ)
ノーム, 付加Lv5="装甲強化Lv5" 付加Lv5="CT率強化Lv4" 付加Lv5="特殊効果無効化=縛" 付加Lv5="ノーム=非表示" 解説=5ターンの間ノームを召喚する, 0, -, 10, -, (!ノーム)
ウンディーネ, 付加Lv5="超回避Lv2=明鏡止水" 付加Lv5="ウンディーネ=非表示" 解説=5ターンの間ウンディーネを召喚する, 0, -, 20, -, (!ウンディーネ)
サラマンダー, 補給Lv10 付加Lv5="武器強化Lv1" 付加Lv5="サラマンダー=非表示" 解説=5ターンの間サラマンダーを召喚する, 0, -, 40, -, (!サラマンダー)
四精霊同時召喚, 補給Lv10 付加Lv6="阻止=堕天舞踏・疾風 !武突接 30" 付加Lv6="シルフ=非表示" 付加Lv6="装甲強化Lv5" 付加Lv6="CT率強化Lv4" 付加Lv6="特殊効果無効化=縛" 付加Lv6="ノーム=非表示" 付加Lv6="超回避Lv2=明鏡止水" 付加Lv6="ウンディーネ=非表示" 付加Lv6="武器強化Lv1" 付加Lv6="サラマンダー=非表示" 付加Lv6="四精霊同時召喚=非表示" 解説=6ターンの間四精霊を同時に召喚する, 0, -, 100, 130, (!四精霊同時召喚)
もんぱらやって熱が再燃したので作ってみた
四精霊同時に呼べる最終決戦仕様と言う事で通常使用想定しない竜魔人ダイぐらいの強さを目指して
シルフとウンディーネはどっちも阻止で!武突接と武突接で使い分けたかったけど同時使用だと先に付けた方しか機能しないのでこの形に
サラマンダーでEN全快はSRC的にずるすぎる気がするけどいい再現方法が思いつかない…
5ターンに1回で再行動なしでもやっぱ汚いかな
-
#FE新紋章の謎データ
#フレイ
フレイ(紋章)
フレイ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 25, Lv4, 40, Lv5, 65
S防御Lv1, 5, Lv2, 17, Lv3, 40
143, 114, 150, 145, 170, 155, 普通
SP, 50, みがわり, 1, 挑発, 6, 激闘, 10, 信頼, 13, 忍耐, 26, 助言, 30
FEM_Frei.bmp, FEM_Attack.mid
フレイ(紋章)
フレイ, (ファイアーエムブレム(フレイ専用)), 1, 2
陸, 5, L, 2000, 100
特殊能力
性別=男性
小型シールド
装備個所=腕
武器クラス=槍
3000, 140, 900, 75
BACC, FEM_FreiU.bmp
鉄の剣, 800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +10, 武
鋼の槍, 1200, 1, 1, +10, 20, -, -, AAAA, +0, 武
パラディン・フレイ(紋章)
フレイ, (ファイアーエムブレム(フレイ専用)), 1, 2
陸, 5, L, 3000, 100
特殊能力
性別=男性
小型シールド
装備個所=腕
武器クラス=槍
3100, 140, 1000, 80
BACC, FEM_Frei(CC)U.bmp
鉄の剣, 800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +10, 武
手槍, 1100, 1, 2, -20, 10, -, -, AABA, -10, 実格P
鋼の槍, 1200, 1, 1, +10, 20, -, -, AAAA, +0, 武
銀の槍, 1400, 1, 1, +10, 10, -, -, AAAA, +0, 武
#アベルとカインの中間ぐらいの能力を想定
#マルスのアリティア脱出の際に囮になるが、どっこい生きていて、新紋章では新人達の教官になる
#ノルン
ノルン(紋章)
ノルン, 女性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
迎撃Lv1, 7, Lv2, 25
137, 113, 122, 148, 154, 163, 普通
SP, 50, 努力, 1, 加速, 5, 集中, 9, 痛撃, 21, 幸運, 26, 絆, 33
FEM_Norun.bmp, FEM_Attack.mid
ノルン(紋章)
ノルン, (ファイアーエムブレム(ノルン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 1500, 100
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=鉄の弓
装備個所=腕
武器クラス=弓
3000, 100, 900, 65
BACC, FEM_NorunU.bmp
鉄の弓, 1000, 1, 4, -10, 15, -, -, AABA, +10, 実格
スナイパー・ノルン(紋章)
ノルン, (ファイアーエムブレム(ノルン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2500, 100
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=鉄の弓
装備個所=腕
武器クラス=弓
3200, 120, 1000, 85
BACC, FEM_Norun(CC)U.bmp
鉄の弓, 1000, 1, 4, -10, 15, -, -, AABA, +10, 実格
ロングボウ(新紋章), 1100, 3, 5, -20, 6, -, -, AABA, +0, 実格
銀の弓, 1400, 1, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実格
#新紋章版のロングボウは射程2-3の弓
#新暗黒竜では技の初期値が1のため、命中技量を共に低めに設定。
#ゴードンに比べ、技速さ幸運の成長率が高いため、クラスチェンジで運動性を盛る方向にしてみる
#実は、新紋章のマイユニットの隣村の出身でマイユニットの影響で志願兵になる。
-
#アテナ
アテナ(紋章)
アテナ, 女性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
切り払いLv1, 3, Lv2, 7, Lv3, 13, Lv4, 20, Lv5, 30, Lv6, 44, Lv7, 60
138, 113, 150, 156, 171, 162, 強気
SP, 50, 集中, 1, 加速, 5, 根性, 10, 熱血, 16, ひらめき, 19, 機先, 27
FEM_Atena.bmp, FEM_Attack.mid
アテナ(紋章)
アテナ, (ファイアーエムブレム(アテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 2000, 110
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=剣
両手利き
3100, 120, 700, 85
BACC, FEM_AtenaU.bmp
鉄の剣, 800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +10, 武
キルソード, 1200, 1, 1, +20, 10, -, -, AAAA, +20, 武
ソードマスター・アテナ(紋章)
アテナ, (ファイアーエムブレム(アテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 110
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=剣
両手利き
3200, 140, 700, 95
BACC, FEM_Atena(CC)U.bmp
鉄の剣, 800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +10, 武
キルソード, 1200, 1, 1, +20, 10, -, -, AAAA, +20, 武
倭刀, 1300, 1, 1, +10, 10, -, -, AAAA, +30, 武
#片言で話す異国の女剣士。
#ナバールには劣るものの、シーザ、ラディ、サムトー辺りよりは強い剣士に育つ。
マリス(紋章)
マリス, 女性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
切り払いLv1, 3, Lv2, 7, Lv3, 13, Lv4, 20, Lv5, 30, Lv6, 44, Lv7, 60
147, 123, 144, 156, 167, 159, 超強気
SP, 50, 幸運, 1, 熱血, 5, 根性, 10, 気合, 16, ひらめき, 19, 捨て身, 30
FEM_Maris.bmp, FEM_Attack.mid
マリス(紋章)
マリス, (ファイアーエムブレム(アテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 590, 110
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=剣
両手利き
3300, 120, 800, 80
BACC, FEM_MarisU.bmp
レディソード, 1300, 1, 1, +15, 10, -, -, AAAA, +15, 武
ソードマスター・マリス(紋章)
マリス, (ファイアーエムブレム(アテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 590, 110
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=剣
両手利き
3500, 130, 800, 90
BACC, FEM_Maris(CC)U.bmp
レディソード, 1300, 1, 1, +15, 10, -, -, AAAA, +15, 武
デビルソード, 1700, 1, 1, +0, 5, -, -, AAAA, +10, 武失L2
#初出はBSアカネイア戦記。一人称が「俺」の自称安くない傭兵(590G)
#初期装備のレディソードの強さを前面に出して、イケイケパワーファイターにしてみる
-
流石に弱過ぎる気もするけど、ポンポン死にまくるせいか、どうにも「再生怪人」臭が…
最終話でテコ入れされるかもしれんけど、最後まで小物のまま終わった方が「らしい」気がしなくもない
ヒステリカ
ヒステリカ, ラグナメイル(エンブリヲ専用), 1, 2
空陸, 4, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヒステリカ(フライトモード)
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 300, 1000, 120
AACA, CA_Hysterica.bmp
ビームソード, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2
ヒステリカ(フライトモード)
ヒステリカ, ラグナメイル(エンブリヲ専用), 1, 2
空, 5, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヒステリカ
3500, 300, 900, 110
A--A, CA_Hysterica(F).bmp
ビームライフル, 1500, 1, 2, -10, 10, -, -, AA-A, +0, BP
#アルゼナル側と異なりロボ形態が基本なので、デフォ形態をそっちに。
#ビームソードは右の手甲から発生(名前は捏造)。実体剣は装備していない模様。
#また、額のフィギュア部分からレーザーを発射可能(24話で生身のアレクトラに対して使用)だが、
#描写からすると対人兵器の類だと思われるので、とりあえずオミット。
エンブリヲ(クロスアンジュ)
エンブリヲ, ラグナメイル, AAAA, 200
特殊能力
SP消費減少Lv5=不確定世界の住人 復活, 1
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 48, Lv6, 61
140, 144, 147, 150, 168, 160, 超強気
SP, 60, 復活, 1, 挑発, 1, ひらめき, 1, 策謀, 1, 目眩し, 1, 奇襲, 1
CA_Embryo.bmp, CrossAnge.mid
#味方としての運用は想定しない。低コストで復活できる以外はボスとしては弱め。
#・生身時とは言え、復活能力初披露から5話程度で9回ほど死ぬ(うち2回は自殺)。
#・ラグナメイルに乗っておきながら、高性能機とは言え古いパラメイルと互角。
#こんな感じに微妙な劇中描写なので…。
#ガチのボスにする場合、高いボスランクや改造度等でフォローするのを想定。
-
>>775
タスクが強かった可能性もあるじゃないか
-
タスクライバルは忍者だから強くていいよね
-
>ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2
そっ閉じ
-
タスク専用飛行艇(仮称)
タスク専用飛行艇, パラメイル, 1, 4
空, 5, S, 2000, 90
特殊能力
補給装置
3100, 120, 900, 85
A--B, CA_TasukuMecha.bmp
機関砲, 1200, 1, 2, -10, 15, -, -, AACA, -10, 連L5P
#名前が未だに判明してないのでユニット名は仮称。
#武装が貧弱にもほどがあったので補給装置を搭載(14話のホテルへの電力供給シーンから)。
#操縦系統はパラメイルと同じ(10話のアンジュの発言)らしいので、ユニットクラスも同様に。
アーキバス・バネッサカスタム(フライトモード)
アーキバス・Vカスタム, パラメイル, 1, 2
空, 5, S, 3000, 130
特殊能力
変形=変形 アーキバス・バネッサカスタム
3400, 140, 900, 85
A--B, CA_ArquebusVanessaCustom(F).bmp
グレネードランチャー, 1300, 2, 3, -5, 3, -, -, AAAA, +0, 実
アサルトライフル, 1400, 1, 2, -10, 12, -, -, AACA, -10, 連L3P
アーキバス・バネッサカスタム
アーキバス・Vカスタム, パラメイル, 1, 2
空陸, 4, S, 3000, 160
特殊能力
変形=変形 アーキバス・バネッサカスタム(フライトモード)
シールド
3400, 140, 1000, 95
AACB, CA_ArquebusVanessaCustom.bmp
グレネードランチャー, 1300, 2, 3, -5, 3, -, -, AAAA, +0, 実
ドラゴンスレイヤー, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
アサルトライフル, 1400, 1, 3, -10, 12, -, -, AACA, -10, 連L3
凍結バレット, 1700, 1, 1, +5, 2, -, 110, AAAA, +20, 突凍
#下記の設定上、あまり強くできないクン忍者専用機。
#・上位機種としてヴィルキスや焔龍號、ヒステリカ、ラグナメイル等がいる。
#・カスタムの方向性が違うだけの同型機が複数いる(劇中ではゾーラ機、サリア機、ヒルダ機が登場)。
#・タスク母が10年前に使用していた古い機体(ジャスミン曰く「まだ飛べたんだねえ」)。
#一応、ベースが指揮官用の高性能機ってことで、「終盤でも頑張れば戦えなくもない」程度に。
#左腕にシールド積んでる(フライトモード時は右ウイング部に搭載)ので、防御性能は
#パラメイルの中では高め。焼け石に水な気もするけど。
#剣は形状的にサリア機のものと同一のようなので、とりあえずこの名前に。
タスク(クロスアンジュ)
タスク, パラメイル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 37, Lv6, 48, Lv7, 56
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 36, Lv5, 49, Lv6, 55
151, 146, 153, 154, 172, 163, 強気
SP, 55, 脱力, 1, 隠れ身, 3, 加速, 7, 集中, 14, ひらめき, 21, 熱血, 23
CA_Tasuku.bmp, CrossAnge.mid
#ある程度レベルが高い状態(Lv14以降推奨)で本格的に参戦することを想定。
#どことなく弱々しい感じを表現するため、戦闘用SPは習得遅めに。ギャグ全開の次回予告パートで
#説明が片付けられた忍法は隠れ身で表現ってことで。
#ステはアンジュとほぼ互角(格闘・命中・技量はタスク、それ以外はアンジュが上)。
#但し、切り払いやS防御、格闘値を生かせるのはアーキバスを持ってくる原作終盤から。
-
#隠れた名作、幻獣旅団より
#パイロットは汎用かAX-MEN形式推奨
聖騎士(幻獣旅団)
聖騎士, (アースリング軍), 1, 2
陸, 5, L, 2500, 100
特殊能力
有効=獣
小型シールド
3300, 150, 900, 75
DACB, CB_HolyknightU.bmp
ホーリーランス, 1400, 1, 1, +15, 7, -, -, AAAA, +10, 武浄
===
ゴッドオーラ, 治癒, 2, 7, -, -, P
#アースリングの守護神。強力だが、悪路走破力と対空能力に難がある。
#ゴッドオーラの使用回数と頼りない武器の使用回数は、補給前提の原作再現。
聖騎士部隊(幻獣旅団)
聖騎士, (アースリング軍), 1, 2
陸, 5, L, 2500, 100
特殊能力
有効=獣
ダミー特殊能力=10体編成ユニット 部隊ユニットのため、HP残量により攻撃力が0〜500低下してしまう。
3300, 150, 900, 75
-ACB, CB_HolyknightU.bmp
ホーリーランス, 1200, 1, 1, +15, 7, -, -, AAAA, +10, 武浄体L5
===
ゴッドオーラ, 治癒, 2, 7, -, -, P
#原作再現の部隊バージョン。
ドラゴンナイト(幻獣旅団)
ドラゴンナイト, (ベロボルグ軍), 1, 2
陸, 5, L, 4000, 150
特殊能力
有効=竜
ダミー特殊能力=竜歩行 溶岩上からのダメージを無効化する。
3300, 150, 900, 75
-ACB, CB_DragonknightU.bmp
ランス, 1400, 1, 1, +15, 7, -, -, AAAA, +10, 武
ドラゴンブレス, 1500, 1, 1, +15, 5, -, -, AAAA, +10, 火空
#ベロボルグ帝国近衛軍の兵種。コストの割に、他より打たれ弱くて人気が無い。
#小型ユニットや水棲ユニットにはやたら強く、外伝の一部でタコ焼き職人と化す。
#一応5体編成なので聖騎士より攻撃力が減衰しにくい
-
>>775
最終話を見る限りこれが必要だと思った
エンブリヲ(クロスアンジュ)(汎用)
エンブリヲ, ラグナメイル, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 48, Lv6, 61
SP消費減少Lv5=不確定世界の住人 復活, 1
140, 144, 147, 150, 168, 160, 超強気
SP, 50, 復活, 1, 挑発, 1, ひらめき, 1, 策謀, 1, 目眩し, 1, 奇襲, 1
CA_Embryo.bmp, CrossAnge.mid
## 本体からはSP消費減少を削る方式
ヒステリカ
ヒステリカ, ラグナメイル(エンブリヲ専用), 1, 2
空陸, 4, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヒステリカ(フライトモード)
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 300, 1000, 120
AACA, CA_Hysterica.bmp
ビームソード, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
ラグナメイル創造, 2400, 1, 6, +10, -, 20, -, AABA, 実
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2
## イベント再現だろうけどボスならこれくらいの補填はあってよさそう
-
24話の配信観直してたら、ビームシールド付いてる事に気付いた
ヒステリカ
ヒステリカ, ラグナメイル(エンブリヲ専用), 1, 2
空陸, 4, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヒステリカ(フライトモード)
エネルギーシールドLv4
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 300, 1000, 120
AACA, CA_Hysterica.bmp
ビームソード, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
ラグナメイル創造, 2400, 1, 6, +10, -, 20, -, AABA, +10, 実
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2
#ビームシールド追加。名称不明なので、とりあえずSRCのデフォ名。
#あと、ラグナメイル創造にCT率が抜けてたので、勝手に追加。
エンブリヲ(クロスアンジュ)(汎用)
エンブリヲ, ラグナメイル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 48, Lv6, 61
S防御Lv1, 3, Lv2, 15, Lv3, 29, Lv4, 38, Lv5, 54
SP消費減少Lv5=不確定世界の住人 復活, 1
140, 144, 147, 150, 166, 160, 超強気
SP, 60, 復活, 1, 挑発, 1, ひらめき, 1, 策謀, 1, 目眩し, 1, 奇襲, 1
CA_Embryo.bmp, CrossAnge.mid
#S防御追加。経験値-20、技量-2。
#挑発しようとしてし返される程度なので、分身補正も兼ねて技量を下げてみる。
-
書き込んでから、>>781の時点で経験値が-50されてた事に気付くなど
分身的なものに経験値180は多過ぎか、やっぱり
-
宇宙適応はラグナメイルはA、パラメイルはBで統一で良さそうな気配
気密ゼロな分は、回想のブリヲみたいに宇宙服とか着て対応ってことで
ヴィルキス(フライトモード)(最終話)
ヴィルキス, ラグナメイル, 1, 2
空, 5, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヴィルキス(最終話)
バリアLv2=光学障壁 全 10 110
緊急テレポートLv4=次元跳躍 1 10 120
3500, 200, 900, 110
A--A, CA_Villkiss(Last).bmp
グレネードランチャー, 1300, 2, 3, -5, 3, -, -, AAAA, +0, 実
アサルトライフル, 1400, 1, 3, -10, 12, -, -, AACA, -10, 連L3
ビームライフル, 1500, 1, 2, -10, 10, -, -, AA-A, +0, BP
突撃, 2000, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
ヴィルキス(最終話)
ヴィルキス, ラグナメイル, 1, 2
空陸, 4, S, 10000, 200
特殊能力
変形=変形 ヴィルキス(フライトモード)(最終話)
バリアLv2=光学障壁 全 10 110
緊急テレポートLv4=次元跳躍 1 10 120
エネルギーシールドLv3
格闘武器=ラツィーエル
武器BGM=ディスコード・フェイザー CA_Towagatari.mid
3500, 200, 1000, 120
AACA, CA_Villkiss(Last).bmp
グレネードランチャー, 1300, 2, 3, -5, 3, -, -, AAAA, +0, 実
アサルトライフル, 1400, 1, 3, -10, 12, -, -, AACA, -10, 連L3
銃剣, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
ラツィーエル, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +0, B
エネルギーブレード, 2000, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +5, 武格P
ディスコード・フェイザー, 2800, 1, 5, -10, -, 110, 130, AAAA, +20, M扇L2(永遠語り)
#最終話用。全身に赤いラインが増え、左腕にエネルギーシールドが搭載されたヴィルキス。
#シールドの搭載位置の都合か、凍結バレットがなくなっている。
#赤と青の能力は劇中で未使用。使えないってことはないだろうと言う事で、搭載はしておく。
#アサルトライフルとグレネードは23話から追加で装備しているもの。17話まで持っていたものと同じ。
#未使用時は右ウイング部にマウントされる。フライトモード時には銃口が前を向く(最終話のED等で
#確認可能)が、そのまま使用できるかは不明。一応使えるようにはしておく。
アンジュ(クロスアンジュ)
アンジュ, ラグナメイル パラメイル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 27, Lv5, 39, Lv6, 51
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 19, Lv4, 28, Lv5, 41, Lv6, 57
147, 152, 152, 158, 170, 165, 強気
SP, 60, 激怒, 1, 熱血, 3, 集中, 11, ひらめき, 16, 気迫, 25, 闘志, 39
CA_Ange.bmp, CrossAnge.mid
#S防御追加。技能レベルはちょっと抑え目に。
-
>>784
その恥ずかしいデータ表に出すなよ。
-
## 称号で持てる役割が大きく変わる王子
## 称号なしだと中途半端なサポートキャラに収まるが、称号をつけると主力に
## アイテムは現在出ている最上位称号を事実上の最終形態用として能力決め
千年戦争アイギス・王子
王子, おうじ, 男性, 千年戦争アイギス, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 25, Lv5, 40, Lv6, 62
サポートLv1, 1
151, 130, 150, 142, 177, 160, 強気
SP, 60, 堅牢, 1, 熱血, 7, 号令, 15, 鼓舞, 20, ひらめき, 24, みがわり, 30
SSA_Prince.bmp, Aigis.mid
アーサー=ペンドラゴン二十一世
アーサー, 男性, 千年戦争アイギス, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 44
サポートLv1, 1
素質, 1
146, 130, 145, 149, 162, 164, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 集中, 9, 熱血, 14, 鼓舞, 22, 勇気, 30, 再動, 34
SSA_Arthur.bmp, Aigis.mid
## 寡黙な男前のゲーム王子と、まだまだ未熟な小説王子という感じに
## 全体的にゲーム王子の方が優秀なものの、終盤は勇気再動を持てるのが強み
## もう少しSPを弱めてアンナと二人乗りのランス路線でもいいかも
千年戦争アイギス・王子
王子, おうじ, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 4, M, 10000, 180
特殊能力
性別=男性
ハードポイント=称号
4000, 150, 1000, 80
BACB, SSA_PrinceU.bmp
王者の剣, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
剣を極めし者
剣を極めし者, つるぎをきわめしもの, 汎用, 称号
特殊能力
攻撃属性=魔 (執政官アンナ5マス以内)
0, 0, 0, 0, 0
剣を極めし者, 2200, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +10, 武
## 攻撃+30% アンナ込みで物理装甲無効の魔法属性が追加に
## 単純に格闘上げでは火力役を担えないので必殺技に
金剛不壊
金剛不快, こんごうふかい, 汎用, 称号
特殊能力
パイロット能力付加="耐久Lv3" (執政官アンナ5マス以内)
0, 0, 0, 500, 0
## 防御+30% アンナ込みでブロック数+1
## 単純に硬くとにかく硬く
不死鳥
不死鳥, ふしちょう, 汎用, 称号
特殊能力
HP回復Lv1 (執政官アンナ5マス以内)
3000, 0, 0, 0, 0
## 原作ゲームでは魔法が装甲無視なので単純にHPが高いのはそっちに強い&
## アンナ付きで遠隔地に放置も可能なのが強みだったもののSRCでは微妙かも
大英雄
大英雄, だいえいゆう, 汎用, 称号
特殊能力
パイロット能力付加="SP消費減少Lv3=大英雄 号令 鼓舞"
パイロット能力強化="サポートLv1"
アーマーLv3=魔 (執政官アンナ5マス以内)
400, 20, 200, 10, 0
## 士気高揚(全体能力バフ)の効果を高める。若干小説王子とは相性が悪いのはどうしよう
## 本人も能力上昇の恩恵があり全体の底上げになるので基本これを使う、くらいの優秀称号
-
#隠れた名作、幻獣旅団より >>780の続き
#優秀なスペックを持つユニット達
グリンディーバ(幻獣旅団)
グリンディーバ, (ノアトゥーン軍), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
有効=植
性別=女性
3000, 110, 800, 70
DACB, CB_GrendivaU.bmp
森のおしおき, 1300, 1, 1, +20, 5, -, -, AAAA, +10, 突
マナボルト, 1300, 1, 3, +10, 5, -, -, AAAA, +10, 雷P
#ノアトゥーン軍の緑の歌姫。コストは高いがそれ以上の強さとファンには評判である。
#なんとなく最大射程が短い代わりにP属性という攻撃的路線にしてみる。
リバイアサン(幻獣旅団)
リバイアサン, (ダゴン軍), 1, 2
水陸, 3, LL, 4000, 120
特殊能力
有効=魚
追加移動力Lv2=非表示 水上 水中
装甲強化Lv3=移動タイプ:魚 50 (@海 or @湖 or @沼 or @川 or @深海)
移動タイプ:魚=解説 水関連の地形にいる時、装甲+300と移動力+2の効果を得る。
4000, 200, 600, 50
-AAC, CB_LeviathanU.bmp
あばれる, 1600, 1, 1, +30, 9, -, -, AAAA, +10, 接
#ダゴンが誇る最強の水中ユニットである。比喩抜きで敵う奴がほとんどいない。
#その分陸上では鈍足、防御が人並み、対空性能皆無など弱点も多い。
#ちなみに部隊ユニットが活躍するゲーム出身なのに単騎扱いのため、消耗の概念すら無い。
ファルコンナイト(幻獣旅団)
ファルコンナイト, (ベロボルグ軍), 1, 2
空, 5, L, 3500, 90
特殊能力
弱点=空
3000, 120, 700, 75
AACB, CB_FalconknightU.bmp
ランス, 1400, 1, 1, +20, 9, -, -, AAAA, +15, 突
#ベロボルグ空軍。怪鳥パシャファルコンを操る騎士。
#機動力・攻撃力共に優秀だが、大型飛行ユニットにしては柔らかいので消耗率は高い。
-
王子は育ちきればそこそこ強いけど素のステ自体は優秀な銀〜金クラスで
やっぱ戦場の華は多種多様なユニットだからそっちを生かす方向で組んで見たい
アーサー王子は初レアガチャでジェロームおじさん引く強運の持ち主だから幸運つけて見るとか
-
>>788
そうなると王子はもっと弱めて支援力強化の方がいいのかね
とりあえず今のところ家で主力やってくれてるお気に入り3人を
あとはフランとか……無課金で済まんな
## 黒
## 本来は切り札的主力。王子をサポ寄りにする前提で準主役手前くらいに
## ただし出る率低め=SP遅め、コスト重め=EN消費重めに
一角獣騎士クリッサ
クリッサ, 女性, 千年戦争アイギス, AAAA, 200
特殊能力
資金獲得Lv1, 1
149, 132, 148, 141, 172, 158, 強気
SP, 50, 必中, 1, 鉄壁, 11, 気合, 20, 忍耐, 27, 激闘, 35, 覚醒, 46
SSA_Crissa.bmp, Aigis.mid
一角獣騎士クリッサ(覚醒)
クリッサ, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 5, L, 8000, 200
特殊能力
性別=女性
装甲強化Lv3=非表示 (勝利のルーン)
武器強化Lv3=非表示 (勝利のルーン)
パイロット能力強化="資金獲得Lv2" (勝利のルーン)
4800, 170, 1100, 75
CACB, SSA_Crissa(S)U.bmp
ブリュンヒルデの槍, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
炎の戦槍, 1700, 1, 1, -20, -, 50, 110, AAAA, +0, 武無貫
===
回復IV, 回復Lv4, 0, -, 40, -, AL3
勝利のルーン, 解説="1ターン、攻撃力・防御力+300。資金獲得Lv+2。行動非消費" 付加Lv1="勝利のルーン" 再行動, -, 40, 120, AL3
## クリッサだ! 俺王子の近接初黒にして愛されキャラ
## 百合に比べてスキルのおかげで火力不足がネタにされ続けたのであえて激闘のみ
## そのぶんSPに隙は少なく
## 黒分の能力優遇に能力全部のっけ路線で組んだおかげでわりと強くなった気がする
## ワルキューレ系の撃破時コスト+1と照った維持のコスト回収はどう処理したものかと悩んだが
## 資金獲得+EN多少軽めにして、かわりに切り払いはなしに
## プラチナ
## イベントなどで入手のユニットもここに入るので数は多めで入手はしやすい
## 強プラチナは一部黒を食うほど強く、コスト、入手など比較的お値ごろ
## それでもやっぱり黒には能力で劣る場合が大半なので一枚落ちに
プリンセス・シェリー
シェリー, 女性, 千年戦争アイギス, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 36
147, 141, 142, 144, 166, 160, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 熱血, 8, 祝福, 14, 集中, 19, 愛, 23, 激励, 35
SSA_Sherry.bmp, Aigis.mid
ハイプリンセス・シェリー
シェリー, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
パイロット能力付加="SP消費減少Lv1=騎士姫の導き 祝福 激励"
4000, 140, 1000, 85
CACB, SSA_Sherry(S)U.bmp
騎士姫の剣, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 魔武
魔剣アロンダイト, 2100, 1, 1, +0, -, 60, 110, AAAA, +10, 魔武
## 初ガチャでやってきた正妻。実に幸運だった
## 強力な攻撃力が特徴なので熱血早め、かつSPに優秀な支援もある
## かわりにスキル的に攻撃手段が極端に少なく融通が利かない感じに
## 自己強化SPも少なく下手するとあっさり落ちる点も弱点に
巫女姫ププル
ププル, 女性, 千年戦争アイギス, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
121, 144, 140, 132, 162, 156, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, 気合, 7, 見極め, 15, 熱血, 21, 必中, 28, 挑発, 33
SSA_Pupul.bmp, Aigis.mid
巫女姫ププル
ププル, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
3400, 160, 800, 65
CACB, SSA_PupulU.bmp
ドルイドの杖, 600, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武
落雷, 1200, 1, 5, +30, -, 20, -, AABA, +10, 魔雷
サンダーレイン, 1400, 1, 3, +10, -, 80, 115, AABA, +10, 魔雷M投L2
===
生命の木, 付加Lv3="HP回復Lv1" 解説="生命の木を周囲に配置する。3ターンHP回復Lv1付加", 4, 3, 20, -, -
## イベントでやってきたロリババア
## スキルの関係で最大火力に欠けるものの、雑魚の群れを一掃するのは大得意
## トークン使役で回復もできる器用なユニット。今後覚醒でさらに器用になりそう
-
黒で熱血ないとは言え、1700貫+300で火力不足はないな
全部乗せは流石に動かす段階ではいくつかオミットされそうだが
確率防御無視だし貫L1ぐらいルーンは再行動なしで武器装甲+200ぐらいでも十分強力だと思う
プリンは魔法攻撃なんだが、SRCの仕様上、駒の役割として肝心の高装甲アーマーに対するアンチキャラってのが再現しにくい
高コストキャラや援軍ソルジャーとかのコスト管理はどう再現するか悩む
丸投げデータに突っ込むのも野暮なんかなとは思ったが一応
-
よっぽどぶっ飛んだネタ系でもない限り反応あった方が嬉しいんじゃないの
祝福消費減って実用性誤差レベルでもとやかく言われるんだろうか
-
ギム=ギンガナム
攻撃(対SGW)
SGW, すいません! 許してください!.なんでもしますから!
ギム=ギンガナム, ん?! 今、なんでもすると言ったよな?
SGW, えっそれは…
ギム=ギンガナム, 地球人になあ! ∀の量産など、.出来るわきゃねえだろぉぉっ!!
-
イナリが欲しくて第二兵舎開放用に貯めていた水晶まで割った結果
10パリンして6体銀で見事轟沈。おのれ邪神め……
かわりに出たのは以下の3名+キンキンおじさん
全員初だから嬉しいがイナリよこせ邪神
用兵家ジェローム
ジェローム, 男性, 千年戦争アイギス, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 30
S防御Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 22, Lv5, 35
149, 141, 152, 146, 180, 158, 普通
SP, 50, 看破, 1, ひらめき, 4, 挑発, 9, 堅牢, 13, かく乱, 22, 号令, 30
SSA_Jerome.bmp, SSA.mid
用兵家ジェローム(覚醒)
ジェローム, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
シールド
装備個所=腕
武器クラス=剣
4600, 160, 1200, 80
CACB, SSA_JeromeU.bmp
剣, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
===
援軍要請III, 気力増加Lv0.6, 1, -, 50, -, AL2
用兵, 気力増加Lv0.3, 3, 1, -, -, M全
## 今回一番の当たり。頼りになる男ジェロニキ
## コスト以外は基本的に金ソルジャーの上位互換で、技量もおそらくアイギスで上位
## というより個人的にそこらの軍師よりよっぽど技量高そうな気が
## 援軍要請は気力増加で再現。Lv1から気力+2→4→6、EN30→40→50を想定
## 出撃コストアップは初手で輝くのでこの形(用兵)に。結構凶悪
盗賊ベルナ
ベルナ, 女性, 千年戦争アイギス, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 27, Lv4, 41
147, 138, 154, 159, 172, 163, 普通
SP, 50, 集中, 1, 幸運, 1, 熱血, 15, 加速, 20, 直撃, 32, 隠れ身, 40
SSA_Belna.bmp, SSA.mid
盗賊ベルナ(覚醒)
ベルナ, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=短剣
技量強化Lv2=マスターアサシン
3800, 180, 700, 95
CACB, SSA_BelnaU.bmp
短剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
暗殺III, 1500, 1, 1, +0, -, 30, -, AAAA, +0, 武痛L2
死の旋風, 1500, 1, 1, +10, -, 80, 120, AAAA, -20, 武痛L2M全
非情の刃, 2000, 1, 1, -20, -, 40, 110, AAAA, +10, 武殺
## 黒。現状で回避トップはこの人でいいと思うのでその前提で
## 微妙黒の一人だったものの、スキル覚醒が強力で評価が持ち直した感がある人
## 手数の多さによる火力の高さってSRCじゃ再現しにくいので困り者。一応CT高め
## 確率一撃死の暗殺を痛L2に。確率アップの非情の刃を殺属性の必殺技に
プリンセス・オリヴィエ
オリヴィエ, 女性, 千年戦争アイギス, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 29, Lv4, 38, Lv5, 46
150, 135, 150, 152, 170, 162, 普通
SP, 50, 気合, 1, 集中, 11, 絆, 19, 熱血, 25, 必中, 34, 祝福, 43
SSA_Belna.bmp, SSA.mid
## 気合 熱血 集中 ひらめき 絆 祝福
ハイプリンセス・オリヴィエ
オリヴィエ, (千年戦争アイギス), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
超回避Lv5=聖剣オートクレール - 物 130
3300, 170, 1100, 90
CACB, SSA_BelnaU.bmp
妖精姫の剣, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +20, 魔武
聖剣アルタキエラ, 2200, 1, 1, +0, -, 60, 120, AAAA, +0, 魔武連L5
# チーム=エルフ族
# 広域サポートLv2=妖精姫の祝福, 1
## 黒。物理攻撃を使用中80〜100%回避するスキル持ち。対物分身に
## 能力は全体的に高いもののHPが前衛としてはかなり低いのが悩み
## プリンセス最速の攻撃でDPS高めなものの、スキルが回避なので爆発力で劣る
## 覚醒スキルでようやく火力が上がったと思ったら攻撃速度2倍と強力に
## とりあえず上にあるシェリーのアロンダイトは威力1900くらいにする前提の数値
## とはいえ覚醒するまでは剣一本……生き残れるだろうか。一応SPは揃いよく
## 妖精姫の導きはこうするしかないと思うけど難しいんでオミット
-
バウ(MS)
バウ, MS, 1, 2
陸, 4, M, 3600, 90
特殊能力
不必要技能=バウ・ナッター充填中状態
変形=変形 バウ(MA)
3700, 120, 1100, 95
-ACA, G0088_Bawoo(MS).bmp
バウ(MA)
バウ・アタッカー+ナッター, MS, 1, 2
空, 5, M, 3600, 90
特殊能力
変形=変形 バウ(MS)
愛称変更=バウ・アタッカー (バウ・ナッター充填中状態)
ユニット画像=G0088_BawooAttacker.bmp (バウ・ナッター充填中状態)
変=解説 変形不能技 変形に必要なパーツを失う攻撃
3700, 120, 1000, 90
A--A, G0088_Bawoo(MA).bmp
バウ・ナッター, 2200, 1, 5, +0, -, -, 120, AAAA, +0, 実H変失L2AL9
# Gジェネ寄り?のバウの再現データが動いたんで晒す
# 武装の「バウ・ナッター」を使用後、9ターン「バウ・ナッター充填中」状態になる
# 必要技能の設定によりその状態ではMS形態になれない。また愛称と画像も変更される
# 母艦に搭載してもMSに戻れない。9ターン経てば何事もなくまた撃てるように
# 他形態のデータと比べると解説が分かりづらいデメリットだけで実用性なし
# 自動チャージ式攻撃を必要技能に組み込んだデータの一例としてご参考に
-
#ふと懐かしくなって
草薙京
京, 男性, KOF選手, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 36, Lv5, 47
157, 138, 141, 154, 169, 159, 超強気
SP, 60, 熱血, 1, 加速, 1, 幸運, 10, 必中, 17, ひらめき, 22, 気合, 30
KOF_KusanagiKyo.bmp, KOF_Kyo.mid
#・何故か魔力持ちだったので削除
#・不屈も削除
#・タイマンの試合をするゲームの主役なのでタイマン用SPを中心に
#・近接大火力型なのに妙に反応が高かったので下げ
#・技はどうしても射程1EN消費で被りまくるので、技側の命中で使い分けを促すべく命中下げ
草薙京
草薙京, (KOF選手(京専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=炎を纏った拳
4800, 170, 900, 70
BACA, KOF_KusanagiKyoU.bmp
R.E.D.KicK, 1000, 1, 2, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 格突P
百式・鬼焼き, 1200, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 突火先JL2
弐百拾弐式・琴月 陽, 1200, 1, 2, -15, -, 10, -, AAAA, +15, 突格火
百拾四式・荒咬み, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突火
百拾五式・毒咬み, 1600, 1, 1, -5, -, 10, -, AAAA, +0, 突火
七拾五式・改, 1900, 1, 1, +15, -, 25, -, AAAA, -10, 突
裏百八式・大蛇薙, 2100, 1, 2, -10, -, 35, 115, AACA, +20, 格火
最終決戦奥義・無式, 2400, 1, 1, +0, -, 65, 130, AAAA, +10, 突火
#・シリーズ最盛期の技をチョイス
#・リュウやテリーと比べて近接に特化。その分無消費、中間、速攻、最大火力全てに優れる感じに
#・格闘ゲームの対空ってJってよりも先じゃね?
#・七拾五式・改は追撃まで含めた感じの威力に。百八拾弐式とか神塵を入れたい場合はこれの名称とアニメを差し替えて貰う
#・何故か付いている浄とかさっくり削除
#・恐らく設定だけの合体技もさっくり削除
-
デンゲキコちゃん
デンゲキコ, (ゲイム記者(デンゲキコ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 120
特殊能力
性別=女性
ハイパーモードLv2=電撃装甲ポリターン デンゲキコちゃん(変身後)
2800, 210, 600, 85
BACB, HDNU_DengekikoU.bmp
新進気鋭の試し書き, 900, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +15, 武
私の雷がこんなにいっぱい。, 1000, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 雷
超次元電撃砲, 1200, 1, 4, +0, -, 20, -, AAAA, +30, 雷
バイ・バイ・ライジング, 1300, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 射雷
金髪碧眼の書き手, 1500, 1, 1, +20, -, 30, -, AAAA, +5, 武雷
デンゲキコちゃん(変身後)
デンゲキコ, (ゲイム記者(デンゲキコ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 140
特殊能力
性別=女性
ノーマルモード=デンゲキコちゃん 3 消耗なし
2800, 210, 700, 95
BACB, HDNU_Dengekiko(Polytan)U.bmp
チェック!, 1100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +15, 武
私の雷がこんなにいっぱい。, 1200, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 雷
超次元電撃砲, 1400, 1, 4, +0, -, 20, -, AAAA, +30, 雷
バイ・バイ・ライジング, 1500, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 射雷
金髪碧眼の書き手, 1700, 1, 1, +20, -, 30, -, AAAA, +5, 武雷
スタービーナス・ビリビーム, 1900, 1, 1, +15, -, 50, 120, AAAA, +15, 接雷
#無消費武器は名称不明なのでノーマルアタック1撃目のものを
ファミ通ちゃん
ファミ通, ふぁみつう, (ゲイム記者(ファミ通専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 120
特殊能力
性別=女性
ハイパーモードLv2=ネッキーフォーム ファミ通ちゃん(変身後)
3200, 210, 800, 70
BACB, HDNU_FamitsuU.bmp
エンペラーブレイズ, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +15, 武
ハサミはつかいよう, 1100, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 接
パワフルスタンプ, 1300, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +15, 突
エンターブレイズ, 1400, 1, 1, -10, -, 20, -, AAAA, -10, 突
ラジカルライド, 1600, 1, 2, +20, -, 30, -, AAAA, +5, 接格P
ファミ通ちゃん(変身後)
ファミ通, ふぁみつう, (ゲイム記者(ファミ通専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 140
特殊能力
性別=女性
ノーマルモード=ファミ通ちゃん 3 消耗なし
3200, 210, 900, 75
BACB, HDNU_Famitsu(Nekky)U.bmp
クラッカー, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +15, 武
ハサミはつかいよう, 1300, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 接
パワフルスタンプ, 1500, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +15, 突
エンターブレイズ, 1600, 1, 1, -10, -, 20, -, AAAA, -10, 突
ラジカルライド, 1800, 1, 2, +20, -, 30, -, AAAA, +5, 接格P
デイドリーム・パラダイム, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 接
#無消費武器は(ry
-
>>795
あの合体技は名称的にも多分設定のみだろうけど
タッグゲーのネオコロで庵と組んだ時の専用技としてKOF97のEDを再現した「最終決戦奥義」という技があるので
今データ作ったらあれが採用されると思う。ちづるは…ネオコロにいないんで…
-
二人合体技は96の三種の神器チームEDと小説版97で使ってる
何気に97で登場する前に八酒杯使っていたりするのだが
96には没技がデータとして大量に入ってて存在はしていたらしい
-
XAN-斬-
XAN-斬-, ざん, オーバーマン, AAAA, 255
特殊能力
V.ポジティブLv9=オーバーセンス, 1
切り払いLv8, 1
160, 160, 170, 170, 200, 180, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 心眼, 1, 覚醒, 1, 神速, 1, 直撃, 1, 魂, 1
OKG_XAN.bmp, KingGainer.mid
XAN-斬-
XAN-斬-, ざん, オーバーマン, 1, 2
空陸, 4, S, 12000, 220
特殊能力
レジストLv5=フォトンマットリング(超)
EN回復Lv3
特殊効果無効化=非表示 全
ダミー特殊能力名=オールキャンセラー "全ての特殊効果を無効化する。"
分身=オーバースキル
運動性強化Lv3=非表示 130
オーバースキル=解説 "あらゆる攻撃を50%の確率で回避し、運動性に +15 の修正を与える。;気力130以上で発動。"
3900, 170, 1100, 115
AABA, OKG_XAN.bmp
クナイ, 1500, 1, 2, +15, 10, -, -, AAAA, +5, 格P実
アクナギノツルギ, 1600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
フォトンマットリング, 1700, 2, 5, +10, -, 10, -, AACA, +5, -
ヤーパン忍法, 2900, 1, 1, +20, -, 60, 120, AAAA, +20, -
-
実に安直なオーバーマンだ
-
せめてVポジを超反応に変えるくらいの気遣いがあってもいい
-
XAN-斬-
XAN-斬-, ざん, オーバーマン, AAAA, 255
特殊能力
超反応Lv9=オーバーセンス, 1
切り払いLv8, 1
スペシャルパワー自動発動=非表示 心眼 130, 1
スペシャルパワー自動発動=非表示 覚醒 130, 1
スペシャルパワー自動発動=非表示 直撃 130, 1
160, 160, 170, 170, 200, 180, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 心眼, 1, 覚醒, 1, 神速, 1, 直撃, 1, 魂, 1
OKG_XAN.bmp, KingGainer.mid
===
レジストLv5=フォトンマットリング(超)
EN回復Lv3
ダミー特殊能力名=オールキャンセラー "全ての特殊効果を無効化する。"
特殊効果無効化=非表示 全
オーバースキル=解説 "あらゆる攻撃を50%の確率で回避し、運動性に +15 の修正を与える。;また、毎ターン「心眼」「覚醒」「直撃」がかかる。;気力130以上で発動。"
XAN-斬-
XAN-斬-, ざん, オーバーマン, 1, 2
空陸, 4, S, 12000, 220
特殊能力
ビームシールドLv3=フォトンマットリング(超) (!XAN-斬-)
分身=非表示
運動性強化Lv3=オーバースキル 130
オーバースキル=解説 "あらゆる攻撃を50%の確率で回避し、運動性に +15 の修正を与える。;気力130以上で発動。" (!XAN-斬-)
3900, 170, 1100, 115
AABA, OKG_XAN.bmp
クナイトーテキ, 1500, 1, 2, +15, 10, -, -, AAAA, +5, 格P実
クナイ, 1600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武
フォトンマットリング, 1700, 2, 4, +10, -, 10, -, AACA, +5, -
アクナギノツルギ, 2100, 1, 1, +15, -, 20, 110, AAAA, +10, 武
ヤーパンニンポー, 2900, 1, 1, +20, -, 60, 120, AAAA, +20, -
XAN-斬-
分身(解説), XAN-斬-はオーバースキルで攻撃を回避した。
勝手にいじってみた
-
>>797-798
フォローありがとう
96で一応使ってたのは知ってたけど、あれなら合体技ではなく普通に2手番使って八酒杯当てた後に大蛇薙で良
いじゃん、と思って削ったんだ
でもネオコロで採用されてた技だったんだね、そっちは知らんかった
それなら搭載するべきだったかもね
#おもむろにこいつも改訂
ヘビィ=D!
ヘビィ=D!, 男性, KOF選手, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv2, 1
144, 116, 141, 142, 162, 156, 強気
SP, 50, 気合, 1, 根性, 7, 威圧, 15, 熱血, 22, 直撃, 32, 応援, 40
KOF_HeavyD!.bmp, KOF.mid
#普通に高パラ、SPも優遇されていたけど、もっと解り易く弱くて良いキャラなのにと思った
#よって大幅弱体化
#愛称が「ヘビィ」と不思議なことになっていたので修正
ヘビィ=D!
ヘビィ=D!, (KOF選手(ヘビィ=D!専用)), 1, 2
陸, 4, L, 3400, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=僅かな隙も無い動き
4400, 130, 900, 70
CACB, KOF_HeavyD!U.bmp
ダンシングビート, 900, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +15, 突
ロッククラッシュト, 1000, 1, 1, -5, -, -, -, AAAA, +0, 突
ダッキングコンビネーション, 1100, 1, 2, +10, -, 5, -, AAAA, +10, 突格
R.S.D., 1200, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +5, 突
ソウルフラワー, 1200, 1, 1, -10, -, 10, -, AAAA, +10, 実
ブラストアッパー, 1300, 1, 2, +0, -, 10, -, AAAA, -10, 格
D.マグナム, 1600, 1, 2, -15, -, 30, 110, AAAA, +15, 格
D.クレイジー, 1800, 1, 1, +10, -, 35, 115, AAAA, +0, 突
===
シャドー, 状態Lv1="攻撃力UP" 再行動, 0, -, 20, -, Q
D.シャドー, 状態Lv3="攻撃力UP" 再行動, 0, -, 30, 110, Q
#ユニもそこそこ戦える強さだったけど、格ゲーには珍しい公式設定でのかませキャラ、
#なおかつネタキャラという扱いを踏まえ「解り易く」弱体化
#このくらい弱い方が素材としては使いやすいんじゃないかなぁ
-
97で倒されたのは偽物ってことになってるだろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板