したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

9が指定したキャラを0が使い勝手を説明するスレ Part2

941名無しさん(ザコ):2015/04/13(月) 16:40:54 ID:Om7ukrt20
仙水忍

幽遊白書の名敵役と言えば戸愚呂か彼か
ボスキャラとしては主役勢を圧倒的な強さで追い詰めるも
覚醒した主人公に叩きのめされるという敢え無い最期を迎えるが
その陰惨という言葉に尽きないキャラクター性のせいか不思議と小物感はしない

GSCでのデータの仙水は当然ながら敵仕様寄りの設定となっている

ユニットの基本性能自体は比較的低HPながら他は高水準の耐久系
もっともボスランクがかかるとHPの不利は小さくなるのだが

パイロット側の火力が若干低め・技量やや高め・高切り払いではあるが
命中回避なども耐久系から逸脱したものではない

武装面では低命中を補う高命中補正かつ連L20の裂蹴紫炎弾
移動4+2Pの広範囲をカバーしうる裂破風神拳が強力

反撃力という面で見ると
命中に若干難有ではあるが反撃も射程4まで可能であり
射程3からは回避殺しの裂蹴紫炎弾・射程2は準必殺技の裂破風神拳と
この手のユニットにありがちな遠距離に対するスキも少なめ

特筆すべきは無効化=光だろうか
魔物・妖怪系キャラクターは大体弱点=光を持つため
それと相対する退魔系キャラクターの持つ光属性の必殺技を持つ事が多く
それらに対して圧倒的なアドバンテージを持つ事になる

例を出すと共闘の機会が多そうな連中だと
獣の槍・GS美神・落語天女・波紋使い・吸血姫
この辺りがほぼ戦力半減〜無力化される

共闘レンジを広げるなら数多くの聖なる武器・必殺技が無力化される事になる
一味違ったボスとした立ち塞がる事になるだろう

味方ユニットとして使う場合は
HPの低さと命中の低さが足を引っ張るが圧倒的な燃費の良さなどそれ以外は優秀
SPもひらめき・熱血に加え実用範囲の威圧持ち
裂破風神拳と裂蹴紫炎弾による隣接しない削りやザコに対する対処などで
器用に立ち回る事が出来るだろう

なお仙水の別人格であるミノル・カズヤも個別ユニットが存在するが
こちらに関してはそこまで強くは無くむしろ弱い
顔見せ時の中ボスでミノルを出したり忍との決戦の前座として出す程度だろうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板