したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シナリオ感想スレ・移設版ver.3

1名無しさん(ザコ):2012/12/05(水) 22:43:20 ID:uFErxtNc0
シナリオ関連スレは空気的に技術論がメインなので、気軽に書ける場所として立ててみる。

あくまで、レビューではなく感想です。
一行感想からあぷろだ行きの長文まで、
プレイしたシナリオに関して、言いたいことを好き放題に書いていきましょう。
あなたの何気ない一言が、シナリオ作者の明日の糧になるかも。

前スレ
シナリオ感想スレ・移設版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1304852976/

28名無しさん(ザコ):2013/05/15(水) 19:16:13 ID:DkyQbDzgO
RCNの時と違って、「どうせこういうネタじゃなきゃ食いつかないんだろお前ら」みたいな鬱屈したものを感じるな>オリ

29名無しさん(ザコ):2013/05/15(水) 22:43:37 ID:hrZX8RAg0
とはいえ版権共闘シナリオに出てくるオリキャラは
イロモノでもなきゃ印象に残らないのも事実

30名無しさん(ザコ):2013/05/15(水) 23:22:59 ID:.cbDhpf20
レズとかな

31名無しさん(ザコ):2013/05/16(木) 19:54:17 ID:Lkgi894M0
ホモとレズが出たので、じゃあ俺のオリは男×女にしてみっかな。

32名無しさん(ザコ):2013/05/17(金) 00:35:34 ID:C773zAOEO
ここの連中にかかればファウストも三国志も走れメロスもホモ扱いになりそうだな

33名無しさん(ザコ):2013/05/17(金) 00:44:09 ID:AT2Hc6nc0
走れメロスはホモの話でしょ?

34名無しさん(ザコ):2013/05/17(金) 01:34:46 ID:l9Gm29H6O
そのうち風俗嬢に説教する男オリとか出すんじゃね?ツイッターでそんな感じの話ばっかしてるし

35名無しさん(ザコ):2013/05/17(金) 18:35:46 ID:3DZyRMO60
風俗嬢とか男からホモセックスを奪う敵でしかないもんな。
そりゃ説教もしたくなる

36名無しさん(ザコ):2013/05/21(火) 10:39:51 ID:4aqyLRuQ0
RCNの人、一時期消えてたからてっきり蒸発したのかと思った

37名無しさん(ザコ):2013/05/21(火) 20:05:49 ID:zO3qsbJ60
「禁じられた○○」、まさかの生存エンドか。これは酷い。
続編があれば、ニャル子は敵で出るのかな?

38名無しさん(ザコ):2013/05/23(木) 23:37:35 ID:leL8qHBA0
正直バッシュ弱いな。

39名無しさん(ザコ):2013/05/24(金) 01:44:07 ID:4wcFfSmA0
>>38
バスターランチャーがなければあんなモンだろ
エルガイムより一回り強い程度で

40名無しさん(ザコ):2013/05/24(金) 01:52:17 ID:ZfR1jqik0
>>37
Bルートはまだ続くんじゃね?

41名無しさん(ザコ):2013/08/11(日) 17:43:46 ID:KtPv.j7k0
今年は何も無かったので去年のネタを掘り出してみる

【ファンタシースタードゥドゥ2】
尻痛氏が2012/8/10に公開した単発シナリオ。コメディ路線。R-18。
元ネタはファンタシースターオンライン2で、かのゲームのプレイヤーが望んでやまぬという『ドゥドゥ討伐』が題材。

# ドゥドゥとは武器強化を担当するNPC。強化に失敗しては金銭を巻き上げていくので憎悪を一身に受けている。

幼馴染をドゥドゥにさらわれた女性が、その救出のために孤軍奮闘するという筋書き。
最終戦闘の開始条件が『武器の10段階強化に成功』であり、主にそのための資金稼ぎがメインとなる。
戦闘、アイテム横流し、怪しいお店と選択肢も豊富。
妙なところで元ネタに忠実だったりするあたりも笑いどころだろう。

# 一発で強化が成功すると逆に困ったりと、エスプリが効いている部分もある。

根本的な問題(偏ったR-18)を除けば、難点はアイコンのほとんどが文字であること。
通常戦闘のユニットアイコンは判別への配慮がなされているのでまだマシだが。
ホモネタへの抵抗がなく、PSO2に触れた経験があれば面白くプレイできる、かも。

42名無しさん(ザコ):2013/08/12(月) 11:10:18 ID:HepMgsCM0
ネトゲの悪徳商売人NPC集めてシナリオ一つ書けそうだな

43名無しさん(ザコ):2013/09/02(月) 21:08:14 ID:1uym7obw0
Like The Striders一気に更新されたな
悪魔超人倒したりZXが目立ったりと盛り上がってきてるわ

44名無しさん(ザコ):2013/09/14(土) 21:40:48 ID:i.UHK8EE0
俺はそろそろ灰正さんの製作スピードに土下座すべきだと思う

45名無しさん(ザコ):2013/09/16(月) 12:57:54 ID:y2fkqLkg0
マジカル大戦の紹介文がエターナるフラグにしか見えねえ

46名無しさん(ザコ):2013/09/16(月) 17:41:07 ID:lqTFqYro0
2、3話だけ書いてエターナってる奴はGOMENしろよ

47名無しさん(ザコ):2013/09/16(月) 17:50:57 ID:x3nwvvJY0
♪エターナる君のシナを〜
DOMってたやつらが叩く〜だろ〜
ふぁーいとっ

48名無しさん(ザコ):2013/10/13(日) 18:32:11 ID:F5D.NHz60
獣震グララーガ、雰囲気とコンセプトはおもしろいな。
しかし戦闘部分がSRPGと相性が悪いように思う。結局リセットゲーになる。
命中100%でそれ以外の部分でバランスを取るとか、もう一工夫欲しかった。

49名無しさん(ザコ):2013/10/23(水) 15:43:58 ID:WUBXu6Zs0
ペルソナダンジョンをダウンロードしようとしたら
エクスプローラが終了するんだが、ファイル壊れてるのか?

50名無しさん(ザコ):2013/10/23(水) 16:37:56 ID:N9rjKTxc0
普通にダウンロードして遊べた
>>49の環境(というかWindows)が壊れてないかといういらん心配をしてみる

ペルソナダンジョン自体は名前の通り、ペルソナ(3&4)で無限ダンジョンというシナリオだな。
次の階層に行くには上り階段にアクセスする必要があり、「敵を全滅させるとおかわりが大盛り一杯」という仕様が凄い。
マップコマンドから撤収できるんで、それを利用して地道にレベルやカードを稼いでいく事になるんだろうか。

51名無しさん(ザコ):2013/10/23(水) 23:31:05 ID:eDjdk5dA0
マップの自動生成はなかなか凄いな。
壁に閉ざされてしまうスペースが発生することもあるようなので、
そこの対策ができてるかどうか(中に階段が発生しないかとか)がちょっと気になった。
原作は知らないがおもしろそうな雰囲気はあるし、作り足してるみたいだから今後に期待。
ダメージはともかく命中回避まで非表示なのは、ちょっと遊びづらいかな。

52名無しさん(ザコ):2013/10/25(金) 08:04:07 ID:OFZ77I5o0
ソースを見たら、先にスタートからゴールまでの道を作ってから、壁を配置しているみたい

53名無しさん(ザコ):2013/10/25(金) 22:35:24 ID:0tEHQXbc0
クールー更新か
もう何してる途中だったか完全に忘れたぞ

54名無しさん(ザコ):2013/11/11(月) 17:31:45 ID:UIQFHs8Q0
スーパーロボット地獄変、復活はいいけど、データ覗いたら、数年前にエターなった、
痛々しい管理局ヘイトSSのオリ主人公の名前見つけたから削除した
ってか、グランゾンエターナルとかといい、無許可でSRCと関係ないサイトのもの転用っていいのか?

55名無しさん(ザコ):2013/11/11(月) 20:11:21 ID:MrF1yGbw0
そもそも版権シナリオの大半が無許可のグレーゾーンなのに
そんなSRCの要点に触れるような面倒臭いことをここでさらっと訊かれても困るな 自分で判断してくれ

56名無しさん(ザコ):2013/11/11(月) 20:39:39 ID:7mRXvJrAO
で、でも管理局ヘイトに発展するとは限らないし(震え声)

57名無しさん(ザコ):2013/11/11(月) 21:45:01 ID:ApdSLY0.0
ま、風雲再起不能が人様の尻馬に乗って自分のキャラを登場させるような界隈だしね
あ、そう言えばPSO2って送還のキャラだけじゃなくマーブルのキャラも出てるのな
関係者はどう思ってるんだろ?

58名無しさん(ザコ):2013/11/11(月) 21:55:12 ID:qjyQd/mA0
>>57
君は、今君自身がどう思われてるか考えるべきだな

59名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 01:45:13 ID:po.zZHyA0
駄目だと思うなら作者に直接問い正しにいけ
ここで騒いでもなんの意味もない

60名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 19:48:04 ID:hO01GePI0
やっても無回答
おまけに当の本人のツイッターはバレた途端に非公開+SRCや送還が禁止ワード
もうね、これだけで真っ黒ですわ
自覚ありって明言してる証拠だよ

61名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 19:58:29 ID:XqNrgHH.O
>>60
風俗説教の人と間違えてない?

62名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 19:59:38 ID:ZwRnaRUs0
ぶっちゃけ自分が好きにできるもので、自分のオリキャラ出すのは悪くないとは思うが
下手に隠すのがあれなのかなあ

63名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 22:00:48 ID:hJo2081A0
>>61
件の人も騒ぎになり始めた辺りで鍵垢になってたと思うよ

64名無しさん(ザコ):2013/11/13(水) 22:32:36 ID:XqNrgHH.O
>>63
いや、あれは一旦垢消して、名前変えて戻ってきたあと最近になって鍵かけた、って流れだった
どっちにしろ無関係だって

65名無しさん(ザコ):2013/11/15(金) 13:11:48 ID:Cia/14Is0
SRC外の人に迷惑かけるなら、ヤマちゃんに言って晒し上げも考えなくてはなー

66名無しさん(ザコ):2013/11/15(金) 13:31:22 ID:fu4hziAg0
信者キター!

67名無しさん(ザコ):2013/11/16(土) 01:31:19 ID:7Fms3u9Y0
何と言うか・・・この風雲再起不能ってのはまるで、日本人の国籍を乗っ取ってそいつに成りすます
「背乗り」をやる在日朝鮮人みたいな事してるんだな
類は友を呼ぶと言う・・・するとそいつと一緒にシナリオを作っていた連中も
あ・・・(察し)

68名無しさん(ザコ):2013/11/16(土) 11:06:02 ID:7wuvgY360
うわぁ……

69名無しさん(ザコ):2013/11/16(土) 11:20:09 ID:ndcxrlG.0
以前痛い香具師すれで暴れてたのとそっくりだな
言動の痛々しさとか
せめて隔離スレに行けと

70名無しさん(ザコ):2013/11/16(土) 19:38:36 ID:8gPwOF6E0
まあ、悪口っていうのは自分が一番言われたくないことを言うものらしいから

71名無しさん(ザコ):2013/11/18(月) 18:21:06 ID:ueZlC.YQ0
>>70
よっ、宇野! 懐かしいだろ? ま、ゆっくりしていけや

72名無しさん(ザコ):2013/11/18(月) 19:19:51 ID:ALYbLbdE0
何なんだこの流れ・・・スレタイ何回も見直しちゃったぞ・・・

上でもちょっと上げてたクールー見聞録は面白いな。フリーシナリオを謳ってるだけのことはある。旅情って言うのかな。これまでもフリーシナリオっぽいのは何本かあったけど、これは本当の意味でフリーって言う感じがする。言葉で上手く表現できないのが悔しい。

73名無しさん(ザコ):2013/11/18(月) 19:22:36 ID:ALYbLbdE0
おっち・・・上がってたのは雑談スレッドの方だったな。でも本当はこっちの話題だよな?

74名無しさん(ザコ):2013/11/18(月) 20:49:13 ID:U9cgpCsoO
スパロボGSは果たして(漫画版Vガンダム)(漫画版F91)と枕詞をつけて出す必要があったのか疑問に思えてくる素敵なシナリオでしたね…

75名無しさん(ザコ):2013/11/18(月) 23:26:47 ID:X2zTdhWc0
序盤のマンガ版Vガンは大人しい方だろう
はっちゃけたのは宇宙上がってからだ

76名無しさん(ザコ):2013/11/20(水) 00:21:05 ID:k84MsQVY0
はっちゃけまくったくせに最後は綺麗に終わらせてくるのがずるい
流れ星の天使とかオデロのサーベルとか

77名無しさん(ザコ):2013/11/20(水) 02:12:46 ID:X5.AC7H.0
序盤の漫画版Vガンダムはマーベットだけが暴走してて、
ウッソや周囲自体は児童向け雑誌の熱血スーパーロボ物としてはまだ普通だったけど、
宇宙にあがって騎士Vガンダム出してからはっちゃけたから、
マーベットが大人しいスパロボGSで、Vガンが目立たないのはしょうがない
ノンストップで暴走してたのは、漫画版F91のシーブックの方だろうw

78名無しさん(ザコ):2013/11/20(水) 12:22:51 ID:PxSjx2U2O
漫画版はシャクティがカテジナさん爆殺したり
色々フリーダムだよな
>>79

79名無しさん(ザコ):2013/12/14(土) 23:57:34 ID:WpZ.FiFo0
ライフジョーカー
シナリオ実況されてからよく感想がでるようになったな
これは自分で自分のシナリオを実況すれば話題になる可能性が…

80名無しさん(ザコ):2013/12/15(日) 02:43:53 ID:Zi0SGgsE0
素材前自作ならお好きにどうぞ……だったよな規約的に考えて

81名無しさん(ザコ):2013/12/15(日) 13:37:39 ID:lHy6ntHs0
取り巻きと信者の獲得から始めろ

82名無しさん(ザコ):2013/12/29(日) 18:22:45 ID:/cu.VNjA0
eXon性−TTやってみた。
原作知らないけど、画像の使い方に感心した。
あとツインテルエンザとか笑った。

でも、もうちょいさらっと簡潔に終わった方が手軽かつ気軽に楽しめたかも。
よく言えば凄い作り込みだけど、悪く言えば執念みたいなもの感じて、
何だか素直に楽しめないとこあった。この辺個人差あると思う。

83名無しさん(ザコ):2013/12/29(日) 18:34:35 ID:FXiOWCGE0
確かにあの人のシナリオ面白いけど内容濃すぎて
プレイするだけでしんどいってとこはあるからな
難しいところだ

84名無しさん(ザコ):2013/12/30(月) 01:35:11 ID:ZeSGld060
簡素に作れば味気ないと言い、凝った作りにすれば上記のように言われるとか……
もうさ、何を作っても文句言われるような気がしてきた

85名無しさん(ザコ):2013/12/30(月) 01:38:18 ID:2z7y4eWQ0
その認識でだいたい合ってるんじゃね
万人受けするシナリオなんて無理
だから自分の作りたいシナリオを作れってみんな言ってる

86名無しさん(ザコ):2013/12/30(月) 06:11:00 ID:Clz2erDA0
いや多分これ参戦作とテーマのせい
ツインテールとDTと性の6時間をギャグとはいえ、めっさ力入れて作成すれば
ヒく人が出てきても仕方ないよ

87名無しさん(ザコ):2013/12/30(月) 16:08:25 ID:luwVx4pA0
っていうか>>83だって
ちゃんと『シナリオは面白いのに』って良い所先に言ってるのに…

88名無しさん(ザコ):2014/05/14(水) 23:01:31 ID:1/7Ymzhw0
匿名で否定的な感想でも遠慮なく書けるのに、止まってるの勿体なくね?と思ったので上げる


【仮面ライダー光】とリターンズ
アイマスのキャラでライダーをやるシナリオ
作者のライダー愛が伝わって嬉しくなった、と同時に変身しない本家キャラに不満を感じた
てつをも変身して俺とお前でダブルライダーだからな…ではダメなんだろうか
いやダメなんだろうな…多分。俺がアイマスに興味ないからそう思うのかもしれん
とりあえずライダーとして見た場合、いきなり変身状態でうおおっ!って来るのはよろしくない
敵に啖呵を切って「行くぞ!変身!」をもっとやるべきだと思った


【Choosey_Future】
独自戦闘システムが売りなのでそこについて
CC(EN)の続く限り連続行動、当然それを利用した詰め将棋な戦闘かと思いきや

・2回目以降の攻撃は命中ダウン(説明なし) 乱数非保存ないからQL不可の運ゲー?
・防御、回避不可に加え、攻属性が非表示で付加されるので反撃不可(説明なし)

システムの利用前提で敵戦力の方が上なので一発外すとけっこう影響でかい
詰将棋やりたいのか、やりたくないのかどっちなんだよと
ただ一つ確かなのはこの戦闘システムは俺にとってはつまらなかった

あと戦闘システムとは関係ないが、主人公のユニットアイコンないのに馬鹿でかい立ち絵が入ってるはなぜ?
多分、自作だと思うが力の入れる順番ちがくね?
アイコンとかまず必要な物をそろえてから、画像演出を頑張ってくれよとプレイヤー視点では感じた
まあ作者の好きにすればいいんだけどさ

89名無しさん(ザコ):2014/05/15(木) 00:31:21 ID:ENV3zrhk0
そのシナリオはやってないけど
大量の味方を動かすとか人形劇でしょっちゅう動かすとかじゃないなら
むしろユニットアイコンが一番いらないかなぁ。プレイヤーとしてはどれがどの味方かさえ把握できればいいから

90名無しさん(ザコ):2014/05/15(木) 00:37:26 ID:JGPooKF.0
いやユニットアイコンは最重要じゃないか?
どれがどのコマなのか見分けつかんのは辛すぎる。てかアイコンなしじゃまさに、「どれがどの味方なのか」分からんだろう。

立ち絵だけでも入ってるというのは、せめてビジュアルイメージが分かるという意味で、次善の解決策ではあると思うけどね。

91名無しさん(ザコ):2014/05/15(木) 00:51:28 ID:ENV3zrhk0
んー続けてプレイしてれば味方ユニットの配置なら大体覚えてるし、結局はカーソル合わせてHPとか再確認しながら進めてくせいか
マップ眺めただけで分からないぐらいでプレイが辛かった記憶はあんまないな
ただの慣れだと言われたらそうなんだろうけど

92名無しさん(ザコ):2014/05/15(木) 00:56:25 ID:B68PFVYI0
ああ、説明してもダメなパターンだこれ

93名無しさん(ザコ):2014/05/15(木) 05:11:01 ID:hc0UjAxw0
力の入れる順番ってーか
絵描けるのとドット打てるのって 基本的には別の技術だろうしなぁ

94名無しさん(ザコ):2014/05/16(金) 01:22:43 ID:qPGuCZJY0
Robopsy◆ろぼさい完結おめでとう

95名無しさん(ザコ):2014/05/17(土) 16:07:19 ID:N07kvW.Q0
Robopsy◆ろぼさい完結したんで止まってたとこから再開したら、空気参戦とかで味方にいるキャラが敵としても出た場合、
キアイのタスキがずっと解除されずに無敵状態になっててクリア不可能に

あと、ギミックとか勝利条件に凝るのはいいんだけど、理不尽にこちらが不利になったり、
無駄に面倒くさいだけのものが多いのが残念だな
弱いキャラでも強敵撃破で強化できたり、多人数機に自由に乗せかえ可能とかは面白かったんだけど

96名無しさん(ザコ):2014/05/17(土) 19:06:39 ID:Q8opA..Y0
バグあっても連絡先がないんだよなぁあのシナリオ

97名無しさん(ザコ):2014/05/17(土) 21:03:29 ID:2kc9mbBQ0
エンシェントサーガいろいろとすごいな

98名無しさん(ザコ):2014/05/18(日) 08:51:34 ID:ozC3Dnm.0
やっぱ戦闘アニメあると違うわ。FEやってる気分が高まる
間接攻撃でも同じ位置で攻撃するとかちょっと気になる部分もあったけど
動きもかっこいいし及第点以上

99名無しさん(ザコ):2014/07/20(日) 02:38:50 ID:IPjqV1960
なんか、シナリオコーナーに九の文字が並んでいたので、感想を書いてみる

●九條信之介伝 斐渡峠の怪
 井戸端の皆で少しづつ(ry スレで製作されたキャラクターを使用した、オリ等身大シナリオ。
 レビュースレで何度か指定されたのか、2回ぐらいレビューした記憶がある。
 おそらく、以前のレビューから印象は変わっていないので、総評みたいなのは割愛。

10話〜11話
 話的には順当に敵と対峙して、順当に勝ったという展開。
 起承転結としては、転の要素がとにかく不足していたのかなーという印象。
 元ネタの性質上、ストーリーよりデータとキャラが主眼になってしまうのは、仕方ない所があるのかも知れない。

 戦闘はわりとシビアだったが、ボス戦とザコ戦で上手く役割分担が出来ていれば、問題なく勝てるかなと。
 筆者は初見で見事にガス欠に陥ってしまったが、そこで活躍したのはニトローナ教授。
 アイテムで固めておくと、HP回復Lv2で延々と粘れてしまうという……結果、ENを回復して勝利。

12話
 すごいフェイントで公開された第二の最終話。いっそ、分岐直前のクイックロードも付属してよかったかも。
 ある事情で伊織のデータを再確認して、ここで初めて伊織=焔だった事に気付いた。
 この人の名称絡みが、ますますカオスな事に……

 正史ルートかつ、準バッドエンドな展開。そして、イベントでも優秀なニトローナ教授。
 早期退場するキャラに序盤、尺を割いた事や、奥義取得がらみのエピソードを思い返すと、
 やっぱり11話の無難なエンドが妥当だったような気がする。
 ただ、12話公開以降、実際はこちらを先にプレイして、次に11話の結末に至る事を想定しているのかなと。

終盤、作者オリの扱いひどす
 低火力が不遇気味だったり、徐々に良い所なしになってきたり……元スレのキャラが濃すぎたか。

 忍さん負けヒロインは……仕方なさそう。伊織(焔)含め候補が三人ぐらい居た記憶があるので、
 九條信之介の最期は刺されたか、爆発したに違いない。
 とはいえ、元スレのテーマである格ゲーでは、当然のようにパラレルだったり無茶な蘇生も起こり得るので、
 この程度ではへこたれませぬ。

●九重霧の恋愛事情
 SRC学園の設定を利用したシナリオ。本編は完結で後日談があるとの事。
 面白いのだが、各シナリオとのリンクを考えると、ここから始めるには不適、という感じ。

 青春&ベタな展開、そしてネコ成分。とはいえ、丁寧に前置きが為されているので、つい続きを期待してしまう。
 個人的にはあまり気にしない部分だけど、一度シビアに締めてから、ハッピーエンドに繋げたのも、
 結末に納得できる人を増やす点かなと。

 しかし、井戸端で踏み台どうの叩かれる事があるけど、全知能力が普通に居るのも大概酷い印象。
 世界観を狭めるか、上から目線で能書き垂れる人になってしまう場合が大半なので。

 対策の一つは無いと、悪役は一切暗躍はできないだろうし、
 今回も都合の良い時だけ情報提供に成功して、都合が悪いときだけ能力が対策されるという……
 おそらく、後日談で黒幕が意図を解説するんだろうけど、ご都合主義っぽさを払拭するのは難しそう。

100名無しさん(ザコ):2014/07/20(日) 04:42:40 ID:v3epAl6g0
少しづつスレ発で唯一の完結シナリオなんじゃね?>信之介伝

101名無しさん(ザコ):2014/07/20(日) 05:28:02 ID:YV2RBD2M0
そもそも少しづつスレのデータでシナリオ作られたのって何時以来よ?

102名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 00:24:32 ID:lbY9TXxA0
>>100
完結したことはしたけど正直キャラが奇抜なだけで面白いかと言われると・・・

103名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 00:38:25 ID:hPh.RofA0
少しづつスレ自体版権との差別化を建前にした奇抜なだけのデータを
勝手に想像したとっても面白い物語設定で並べただけのブツだからな
現実に戻ればそんなものよ

104名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 00:59:43 ID:HCtsKxTk0
>>103
>99の感想も九重霧の恋愛事情>九條信之介伝 斐渡峠の怪みたいだし
やっぱ根本的に面白く無いんだろう

105名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 02:49:38 ID:.k4CjsUA0
IDチェンジして少しづつスレ叩きしてるのか
追い出されたら次は感想スレで攻撃とはご苦労なこって

106名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 08:30:20 ID:i8x5OiFw0
作者乙
叩かれたからわざわざ反論書き込みですかぁ〜?

107名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 08:33:51 ID:AVoX4Lhs0
こういう煽り合いでシナリオ作者がSRC離れていってくれれば
不要なシナリオが間引きされていって助かる

108名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:21:01 ID:.k4CjsUA0
うわ……

109名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:54:05 ID:bJj3GvEw0
そりゃこんなの見れば敬遠されるわな、SRC自体が

110名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 11:19:39 ID:Y34dEl7s0
気に入らない意見を自演認定するような奴がどんなツラして「うわっ」とか書き込んでんだ

111名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 18:28:33 ID:wPQv62xg0
>>99
感想見ると九條信之助が刺されたとか爆発したとかあるけど
そんなに最低な主人公なのか

112名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 19:58:04 ID:i8x5OiFw0
ここは感想を書き込む場所であって、シナリオ内容の質問をするスレじゃない
気になるなら自分でプレイして確認すればいい

113名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 20:03:34 ID:PvefL.q.0
>>111
否定的意見にフォローがまったく入らないことから察してほしい

114名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 23:10:59 ID:hPh.RofA0
いきなり出されたユニットをID変わって初めて2回目に触れてる(他が触れてない)人が
自分も作りながら堂々と過去作に対して「マイナスイメージしかないから使わないで」呼ばわりも
それはそれでどうなんかなぁとかまっくろくろすけ

まぁそういう人なんしょ

115名無しさん(ザコ):2014/07/22(火) 00:34:34 ID:kQqh6Hkk0
プレイした印象でいえば、批評があるのも理解できるな
どっちかと言えば、面白さじゃなくて、作風に華が欠けていたんだろうけど
決して不出来ではないので、作者の方はめげないで欲しい

オリキャラを作っていくスレの738は、何を言ってるのか分からん感じ
まあ、感性はそれぞれだし、当人が詳細を語らない限りはどうとも言えないが

116名無しさん(ザコ):2014/07/22(火) 00:50:31 ID:OeBoYfzw0
あの辺の混ざりに来るくせに基本自己完結してる姿勢がね

117名無しさん(ザコ):2014/10/07(火) 10:42:42 ID:VBBmI64M0
久々に長編プレイした勢いで

【第二次スーパーオリロボ大戦!】
長編オリロボ共闘シナリオ。全44話+α。
タイトルに「第二次」とあるように前作の続編だが、前作の知識がなくても「ああ、そんなことがあったのか」程度で
何となく理解できる内容になっているので、前作未プレイでも殆ど問題はない。
…ただ、後半を中心に某忍殺ネタと思われるセリフ(主に悲鳴)が偶に入ってくるのが少し気になる。「オリロボを
忍殺っぽくしよう」的な企画じゃないよね、これ。
アサルトアーマー隊(ティーア)や天槍隊(スカファン)、新生緋の十字隊(ロザッシュ)等、一部のユニットが
ひとつの「小隊」としてまとめられ、変形によってメインを切り替える仕様になっているのも特徴。それにより、
キャラの多さに対してユニット数はかなり抑えられている。
上記の仕様によって複数人乗りユニットがかなり多いので、特に後半の戦闘はSP量によるごり押しでわりとどうにかなる。
と言うか、主力級をしっかり改造していれば、SPなしでもボス以外はどうにかできたりする。
改造ランクによるボーナス(5と10の二段階)がほぼ全機体に設定されているので、ある程度絞って改造すると難易度が激減する。
尤も、強制出撃とかもあるので、SP幸運を駆使して資金を稼ぎ、全機5段階までは改造しておくと安心できるか。
無双性能が鬼と化すスカイファング、技量がフォローされるオルク搭乗機、全能力が底上げされるティーア・ツティーレン、
オリ主人公枠で出番の多いフロウスソウル辺りは鉄板として、余裕があればブラスバルターもお勧め。強化パーツ次第だが、
最終的にリアル系ばりに敵の砲撃を避けまくるナイスガイを堪能できる。
隠し要素で仲間になるキャラも存在するので、ネタバレ上等な人はTxtフォルダ内の情報を見ておくと良いだろう。但し、
「味方ユニットとして使えるだけ」に近いので、会話での絡みはあまり期待しない方が良いかもしれない。

118名無しさん(ザコ):2014/11/10(月) 21:44:14 ID:i3LDvvqY0
新規オリシナリオがあるので見に行ってみたが、主人公のアイコンが
ちぃちゃんと被ってるじゃないですかあああ。誰も悪くはねーんだけど、
なんだか、こう、うーん・・・

119名無しさん(ザコ):2014/11/10(月) 21:45:34 ID:I5AHP/lA0
それここで言う必要ある?

120名無しさん(ザコ):2014/11/10(月) 21:56:53 ID:1lIuwf5YO
言いたいことがあるならちゃんとageなきゃダメじゃないですかあああ

121名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 00:38:04 ID:pkMUT5U.0
アイコン被りって気にする人多いの?
共闘シナリオでも作らない限り問題ないような気がするが

122名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 00:50:23 ID:6Rj26yjw0
前にやったシナリオでの印象を引きずっちゃって、
変に違和感を感じてしまうことはある>アイコン被り

123名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 04:12:32 ID:BGWU5bF60
プレイヤーとしては別に気にしないが
作者としては一応気をつけておく、ぐらい

124名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 07:44:51 ID:OvUoQxCsO
どこで被ってるかなんて把握しきれないし気にするだけ無駄じゃないの?
後で被ってるシナリオ見つけたらいちいちアイコン変更するの?

125名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 11:35:12 ID:aClHwcwk0
等身大じゃないけどオリロボスレだと
アイコン絵師とコネを持って専用描き下ろしを使ってないシナリオは屑というのが
常識みたいだし、我々の常識の範疇外の思考なんだろうよ
それを>>118は身をもって披露してくれた

126名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 11:50:54 ID:COveQnx2O
誰も悪くはないと書いてるのにそこまで曲解する方がどうかしてるわ

127名無しさん(ザコ):2014/11/11(火) 11:59:36 ID:uTQ6OwKs0
本当にすぐ>>125みたいな書き込みが出てくるよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板