レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part15
-
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。
意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。
前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1300514282/
関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/l50
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1302351004/l50
過去ログは>>2
-
技名ないんならマックスさんの「高速回転して勢いで出した光線」みたいな感じでいいじゃない
-
アクセルは基本形態とバイク形態のみにして
トライアルは武装扱いでもいいと思う、タービュラーはバイク側の最強技にして
-
アクセルブースター「えっ」
-
出たな飛行中のもっさり感が凄かったフォーム
飛べるけど移動3ですって言われても通じるぞあれ
-
でもあのダサかっこ良さ、嫌いじゃないぜ。
真面目に空3で高運動性は中々居なくてアリかもしれないし。
-
問題は照井の回避がえらい低くて運動性高くても敵の攻撃もらいまくってそうなのが…
-
>>507
もともと所長の救助のために変身した形態だし移動力3は何か違わね?
-
移動3ブースター+照井の初期SPほぼ確定の加速を使ったんだよきっと
でもあの形態ってレベル2尻彦さんの下位互換にしか思えない
ナスカ・ドーパント
ナスカ・ドーパント, (ドーパント), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 180
特殊能力
ホバー移動=ナスカウィング
パイロット画像=RDW_NascaDopant.bmp
パイロット愛称=ナスカ
弱点=除
4000, 180, 1000, 90
AABA, RDW_NascaDopantU.bmp
マフラー, 800, 1, 2, +0, -, 10, -, AABA, +15, 実縛有
格闘, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
光弾, 1300, 1, 3, -10, -, 10, -, AABA, +0, -
ナスカブレード, 1500, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 武
超加速能力, 1800, 1, 1, +30, -, 50, 120, AAAA, +20, 武
-
シナリオでW使うならナスカ味方になるフラグも欲しいね
-
地元だとほぼ一週間遅れなのでようやく見た。
バカだろこのアニメ(ほめ言葉)。
WOTA軍団
WOTA軍団, AKB0048, 1, 1
陸, 3, LL, 30000, 120
特殊能力
部隊ユニット
14000, 180, 800, 40
CACA, AKB0048_Wota.bmp
オタ芸, 1500, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, -10, 突
ミサイリウム, 1500, 2, 4, +0, 15, -, -, AABA, +0, 実
痛スーツ, 1800, 1, 2, +40, -, 20, -, AACA, +10, 突格PJL2
痛艦, 2200, 3, 5, -10, -, 50, 120, AACA, +0, -
# 「W.O.T.A」≪Whole Over Technology Association≫の母体は、その昔、史上始めて超光速航行を可能にした研究機関であった。
# 人類が銀河系に移民した後は、その莫大な財力と人脈でAKB0048を支援している。
# その中でも上級会員とされる、いわゆるトップオタは銀河系社会ににも影響力を持つVIPである。
# 彼らも戦闘艦を所有しており、それはAKB0048ファン仕様に外観を改造されている(痛車のようなもの)。
# また、戦闘用パワードスーツを駆り、影に日向にAKB0048をサポートしている。
-
うちの地域じゃまだ放送されてないがまぁいいや
ライダー・イスカンダル
ライダー, 男性, FateZero, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 23, Lv3, 37
148, 106, 149, 130, 174, 154, 超強気
SP, 50, 気合, 1, 脱力, 5, 幸運, 11, 必中, 14, 熱血, 20, 号令, 33
FATE_Rider(4th).bmp, FateZero.mid
ライダー・イスカンダル(神威の車輪)
ライダー, (FateZero(ライダー専用)), 1, 2
空陸, 5, LL, 5400, 150
特殊能力
性別=男性
パーツ分離=降車 ライダー・イスカンダル
別形態=ライダー・イスカンダル(ブケファラス)
弱点=闇
パイロット能力付加="メッセージ=ライダー&ウェイバー"
4000, 120, 1300, 40
AADA, FATE_Rider(4th)(GordiusWheel)U.bmp
スパタ, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
神威の車輪, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, -10, 突
飛蹄雷牛, 1600, 1, 1, +20, -, 20, -, AAAA, -10, 突雷
固有結界『王の軍勢』, 2000, 1, 4, +0, 1, 80, 130, BACA, +0, 格接識M拡
遙かなる蹂躙制覇, 2100, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +10, 接術雷連L2
#いつも乗ってるので神威の車輪搭乗形態を標準形態に
#王の軍勢は周囲の人間を結界内に自由配置するのでM全の方が近いのですが、イメージで
#王の軍勢は何も言わなくても発動できるっぽいので術属性なし
ライダー・イスカンダル
ライダー, (FateZero(ライダー専用)), 1, 2
陸, 3, L, 5400, 150
特殊能力
性別=男性
パーツ合体=ライダー・イスカンダル(神威の車輪)
変形=ブケファラス召喚 ライダー・イスカンダル(ブケファラス)
弱点=闇
5200, 120, 1100, 55
BACA, FATE_Rider(4th)U.bmp
スパタ, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
固有結界『王の軍勢』, 2000, 1, 4, +0, 1, 80, 130, BACA, +0, 格接識M拡
#戦車がないと微妙、しかし戦車のHPはさほど高くないのを落とし所に
ライダー・イスカンダル(ブケファラス)
ライダー, (FateZero(ライダー専用)), 1, 2
空陸, 5, L, 5400, 150
特殊能力
性別=男性
パーツ合体=ライダー・イスカンダル(神威の車輪)
変形=下馬 ライダー・イスカンダル
弱点=闇
パイロット能力付加="メッセージ=ライダー&ウェイバー"
5200, 120, 1100, 50
AADA, FATE_Rider(4th)(Bucephalus)U.bmp
スパタ, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
固有結界『王の軍勢』, 2000, 1, 4, +0, 1, 80, 130, BACA, +0, 格接識M拡
-
>>513
この辺りはデータ作る人の好みな範疇なんだが、
武装としての王の軍勢自体は1200〜1400程度火力で、
燃費良しな2PM全(サイフラッシュタイプ)。
王の軍勢の展開はハイパーモードで再現して、
上記データで空適正消したライダー・イスカンダル(ブケファラス)辺りに、
2PM全タイプの武装としての王の軍勢追加、
スパタ、多少捏造になるけど1500〜1600位の武装(覇王の突撃とか)持たせて、
それに追随する召喚した英霊の攻撃(1200位の火力、あるいは低命中連属性有りで1500位)な追加攻撃追加かな。
Fateフォルダにあるまじき複雑なデータだが、
私が大王のデータ作るなら、こんな感じで作りそうだ。
-
そいや我様
天地乖離す開闢の星がボス仕様ってことであの威力で低燃費ってなってるけど、どうなんだろ
今だと味方仕様も普通にありえるだろうし、下がるんだろうかね……
それと、スピンオフになるけどエヌマと真正面からぶつかり合って突破したアレは2800ぐらいにしろってことなんですかね
-
>>514
いや、王の軍勢は呼び出す時に魔力を大量消費する設定だから燃費良しとはいかない
消費の重いアビリティで王の軍勢形態になって消費の軽い攻撃を連打って案もあるにはあった
マップ自体が変えられないってのと
防御SPを入れない事で最大攻撃力の蹂躙制覇よりもボス戦での価値が高まる
って狙いがあって単純にMAP兵器に落ち着けちゃった
>>515
SPと生存能力が腐ってるからバランスはとれてるのかもしれない
対ザコにおける無限の宝具の方が問題になるかもなぁ
-
我様は慢心王だから必要気力140にすればいいと思う
追い込まれるなりやる気出すなりしないと使いません、で
-
射程1〜2の攻属性にでもしとけばいいよ
-
>>515
味方仕様はイベント用のネイキッドか子供verじゃないの?
ただ撃ち出すだけとは王の財宝をいえあれだけ使いまくって、
他よりも段違いに使いまくっても魔力に影響ないから、
よっぽど高効率なのか本人の保有魔力が桁違いなのか。
マスター変更して魔術師として並み以下のコトミネになっても景気よく撃ってる。
-
魔力貯蔵する宝具とか持ってそう
-
スピンオフの黒化英霊って本来のサーヴァントより弱いって話じゃなかったっけ
-
イスカンダルは防御高くて攻撃腐ってるイメージ。
ウェイバーくん保護には余念が無いイスカンダルさんですよ
>>521
プラズマイリヤだべ>スピンオフ
サーヴァントカードで呼び出された英霊弱すぎるよな…もしくはバゼットが異常に強化されてるのか
アーチャーとランサーとアーチャークロヤが一蹴されるとか悲しすぎる
-
どうせ後付で設定足して保管してくれるよw
井戸端でも揉めたことあるけどゲーム本編で金ピカが魔術を無効化してる場面があるに対して、
設定のステータス画面では金ピカは無効化できるものはないって対立。
で、後日何かのインタビューできのこに突っ込み入って、
宝具で何か魔術を無効化するようなもの持ってるのでしょうと後付されたようにwww
-
基本、真名解放しないで投げ付けまくってるだけだから、
宝物庫の鍵開け閉めする分の魔力しか消費しないんじゃなかろうか。>金ピカ
-
>>523
ギルが対魔術装備を持ってるのは作中で言及がある
後付けは山ほどあるが、その部分についてはお前が当時の記憶を勘違いしてるだけだ
-
>>522
プリズマだろ
-
ギルは財宝を銭投げ式で金ジャンジャン使うようにして
本人に常時幸運でもいいんじゃないかな、敵の時は意味の無い効果だし
-
いっそSP構成変更して火力もガンアゲ、燃費爆上げでもいいかもなー
実際改訂するとなると性能が全て総とっかえになりそうな予感はする、武器も増えたし
そん代わりHPと装甲減らして不意打ちくらったりマップ兵器に巻き込まれてバカナーで終わるような
-
>>528
ライダースーツモードは薄くて問題ないしな。
それに描写的にも殺す前に殺すだし。後は士郎とアーチャーに
阻止Lv1=無限の剣製 実 50 10 120 って感じの能力を
付加すればそれっぽいんじゃないかなぁ。
-
>>529
無限の剣製をハイパーモードにして、その状態だと切り払いLvが上がる、ってのは前に考えたな。
一方でギルの切り払いレベルを低めかなしにしておけば、実属性のバビロンとかがほぼ無効化されて、
エアくらいしか有効打がなくなるはず。
-
切り払いを8にすれば実属性に50%阻止持ってるのと同じ事だしな
-
>>527の味方だと金食い虫&資金獲得役ってのは結構面白いかも
ENの代わりにガンガン金使っておいやめろ馬鹿
でも使った分だけ稼いできちゃうから困る、そういうユニットがいてもいい
-
>>528
低装甲は>>529が言うようにライダースーツの方に任せるしか
あの金ピカ鎧は真名解放してないエクスカリバー弾き返すくらい丈夫
-
また復帰したので、何となく前回(パート14の106)のデータを弄る。
かげねぎ(ラグナロク)
シャドウチェイサー, 男性, 冒険者, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 34, Lv4, 42
132, 144, 140, 151, 153, 162, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 8, 加速, 17, 信頼, 22, 激闘, 37, 奇襲, 49
RO_ShadowChaser.bmp, RAGNAROK.mid
#色々と思う所があって必中を信頼に。
#ヒルクリでも使ってると思ってください。
ASSMSシャドウチェイサー(ラグナロク)
シャドウチェイサー, かげねぎ, (冒険者(かげねぎ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5800, 150
特殊能力
ハイパーモードLv3=ノーブルハットAR発動 ASSMSシャドウチェイサー(AR発動) 気力発動 自動発動
追加攻撃=ダブルアタック シンブレイド(追撃) @シンブレイド 切り払い 5 100 命中時限定
追加攻撃=デュプレライト デュプレライト @シンブレイド 切り払い+1 5 100 命中時限定
追加攻撃=ASSメテオ ASSメテオ @シンブレイド 切り払い 10 110 命中時限定
3800, 180, 1000, 80
CABB, RO_ShadowChaserU.bmp
シンブレイド, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武
シンブレイド(追撃), 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武(追加攻撃)
スナッチャー, 1100, 1, 1, +30, -, 20, 100, AAAA, +0, 突盗
デュプレライト, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 魔複<追加攻撃>
インベナム, 1400, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +15, 武毒
ASSメテオ, 1400, 1, 1, +10, -, -, 110, BABA, +0, 魔術火<追加攻撃>
サプライズアタック, 1700, 1, 2, +30, -, 40, 110, AAAA, +15, 攻格SP
メテオストーム, 2000, 2, 4, -40, -, 70, 120, BABA, -30, 火魔術M投L1C
#メイン武器がバセラルドからシンブレイド(サイドワインダーc挿し)に変更。
#武器変更に伴い、スナッチャーとサプライズアタックの攻撃力+100
#その代わりMATK増加が下がったので、ASSメテオとメテオストームの攻撃力-100、CT-10
#デュプレライトの攻撃力+100して、複属性追加。
ASSMSシャドウチェイサー(AR発動)
シャドウチェイサー, かげねぎ, (冒険者(かげねぎ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5800, 150
特殊能力
ノーマルモード=ASSMSシャドウチェイサー(ラグナロク) 3 気力低下
追加攻撃=ダブルアタック シンブレイド(追撃) @シンブレイド 切り払い+2 5 100 命中時限定
追加攻撃=デュプレライト デュプレライト @シンブレイド 切り払い+3 5 100 命中時限定
追加攻撃=ASSメテオ ASSメテオ @シンブレイド 切り払い+2 10 110 命中時限定
3800, 180, 1000, 80
CABB, RO_ShadowChaserU.bmp
スナッチャー, 1100, 1, 1, +30, -, 20, 100, AAAA, +0, 突盗
デュプレライト, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 魔複<追加攻撃>
インベナム, 1400, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +15, 武毒
シンブレイド, 1400, 1, 1, -30, -, -, -, AAAA, +5, 武連L8
シンブレイド(追撃), 1400, 1, 1, -30, -, -, -, AAAA, +5, 武連L8(追加攻撃)
ASSメテオ, 1400, 1, 1, +10, -, -, 110, BABA, +0, 魔術火<追加攻撃>
サプライズアタック, 1700, 1, 2, +30, -, 40, 110, AAAA, +15, 攻格SP
メテオストーム, 2000, 2, 4, -40, -, 70, 120, BABA, -30, 火魔術M投L1C
#命中率が大幅に下がるかわりに、シンブレイドの攻撃力+300、
#各追加攻撃の発動確率大幅上昇。
#
#ハイパーモードが切れる時の気力低下の値を弄れたら、
#ノーブルハットの気まぐれさが出せると思うのだが。
-
何でひよこじゃないのかと思ったらノーブルハットなのね。
今なら禿セットとかもあるけど、SRCでやることじゃないか。
影葱はもっと運動性高くて装甲落としていいんじゃない?
ROでは珍に次いで一応基礎回避は高いはずだし。
(実質でAGI振ってるレンやRGに負けてる気もするけど)
あと地中移動と格闘武器=リジェクトソードと解毒欲しいかな。
昔ならSAの威力の位置にBsb入れて、
SA威力下げて盲入れようぜって意見しただろうけど
今ならBsb切りもやむなしか。誰も使ってないし…。
-
>>535
自キャラのデータ化だから、今のメイン装備でデータ化してます、ハイ。
ノーブルハットはいいぞー発動すればASS型だと世界が変わる・・・発動すれば。
装甲値は「シールド=ソーンシールド」みたいにしない代わりに、
高めに設定してますね。
同系のアサシンが二刀流 or 両手武器のカタールなので差別化の意味もあったりします。
(生憎、アサシンは作って無いけど)
格闘武器=リジェクトソードは良いかも、「再現難しいよなー」と思ってたスキルなんで。
生憎、スティールコイン10のグラフティ1か、スティールコイン9のフェイントボム3取る予定なので、
Bsb取る余裕無いんだ。
-
おおなめくじ(テリー3D)
おおなめくじ, おおなめくじ, (DQM), 1, 4
陸, 3, XL, 5000, 130
特殊能力
弱点=虫
パイロット読み仮名=おおなめくじ
自動反撃=ビリビリボディ ビリビリボディ 全 30 - 105 完全自動
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
6000, 200, 700, 40
CACB, DQM_OonamekujiU.bmp
ビリビリボディ, 0, 1, 1, +50, -, -, -, AAAA, +20, 痺(自動反撃)
ビリビリボディ, 0, 1, 1, +50, -, -, -, AAAA, +20, 痺動|攻反
まどいの息, 0, 1, 3, +0, -, 10, -, AAAA, +20, 乱
ジャンププレス, 1500, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -10, 突
まさかの出オチ3枠
-
WARS、WORLD、3Dの能力値をベースに作った萌えデータ
レベル90以降の追い上げが素敵
クレア=ヒースロー
クレア, 女性, MS 戦艦, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 41, Lv4, 90, Lv5, 92, Lv6, 94, Lv7, 96, Lv8, 98
S防御Lv1, 1, Lv2, 42, Lv4, 90, Lv5, 93, Lv6, 95, Lv7, 97, Lv8, 99
超感覚Lv1=空間認識能力, 1, Lv2, 30, Lv3, 60, Lv4, 90, Lv5, 92, Lv5, 94, Lv5, 96, Lv8, 98, Lv9, 99
広域サポートLv1=(ムードメーカー), 1
ダミー特殊能力その1=超晩成, 1
追加レベルLv3, 90, Lv6, 91, Lv9, 92, Lv12, 93, Lv15, 94, Lv18, 95, Lv21, 96, Lv24, 97, Lv27, 98, Lv30, 99
ダミー特殊能力その2=素人, 1
ダミー特殊能力その3=戦場の女神, 40
超晩成=解説 "レベル90以上で成長率が飛躍的に上昇する", 1
素人=解説 "全武装の消費EN+10%、CT率+10", 1
戦場の女神=解説 "全武装の攻撃力+100、射撃武器の命中率+10;(Gジェネレーションオリジナルユニットの場合、効果2倍)", 40
117, 102, 120, 118, 148, 150, 超強気
SP, 40, ひらめき, 2 幸運, 7 加速, 13 熱血, 28, 覚醒, 90, 奇跡, 99
GSD_ClaireHeathrow.bmp, G_GenerationF_Battle.mid
===
武器強化Lv1 (レベルLv40)
命中率強化Lv2=射 (レベルLv40)
武器強化Lv1 (レベルLv40 Gジェネレーションオリジナル)
命中率強化Lv2=射 (レベルLv40 Gジェネレーションオリジナル)
CT率強化Lv2
EN消費減少Lv-1
-
あからさまな萌えデータ使うシナリオもあんまり見なくなったなー。
目に見えない部分でギリギリのこすい手を使ってる作者のほうが多い
-
マップ中だけこっそり非表示の能力を追加してインターミッションでは消してたり、
今はバトコン使ってこっそり補正かけてるとかあるね。
-
さすが萌えデータ、CCAアムロもぶっちぎりそうだ!
…と思ったけど、Lv99でも格闘147射撃132相当にしかならないのか。
-
Lv1加入だと、データ知らなきゃ二軍落ちしそうね
-
Lv99にいけるシナリオが何個あるか
-
無限ダンジョン系で両手埋まるぐらいはあるんじゃね
-
Tボゥイ戦闘アニメ補完
ランサーはまあ代用で
スペースナイツ
テックウィン, 鞭
テックスパイク(攻撃), キック
テックスパイク(命中), 斬撃
光子砲, ニードルレーザー 橙
円盤カッター, シュートカッター
テックランサー(投)(準備), 中心回転武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
テックランサー(投)(攻撃), 投擲武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade02).bmp 52
テックランサー(投)(命中), 大刺突
テックランサー(準備), 中心回転武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
テックランサー(攻撃), 振る武器突撃 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
テックランサー(攻撃), 突く武器突撃 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade02).bmp 52
テックランサー(攻撃), 中心回転武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
テックランサー(命中), 大斬撃
テックランサー(命中), 大刺突
ビームブレイク(準備), 中心回転武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
ビームブレイク(攻撃), 投擲武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade05).bmp
ビームブレイク(命中), 大電撃
大回転テックランサー(準備), 中心回転武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp
大回転テックランサー(攻撃), 回転投擲武器 EFFECT_TKMB_TekLancer(Blade01).bmp;MAPビーム 橙
大回転テックランサー(命中), 連続爆発
ボルテッカ(攻撃), 粒子集中 橙 対象ユニットID;光弾 橙 Missile.wav
ボルテッカ(命中), 小ビーム 橙 Slash(4).wav
ボルテッカ(とどめ), 貫通穴
ボルテッカ三段返し(攻撃), 粒子集中 橙 対象ユニットID;光弾 橙 Missile.wav;光弾 橙 Missile.wav;光弾 橙 Missile.wav
ボルテッカ三段返し(命中), 小ビーム 橙 Slash(4).wav;小ビーム 橙 Slash(4).wav;小ビーム 橙 Slash(4).wav
ボルテッカ三段返し(とどめ), 貫通穴
変形(宇宙の騎士テッカマン(ペガス)), Jet.wav
-
不快だから一々ニコニコ内でしか使われてないような蔑称使うな
-
なんで知ってるんです…?
-
2chの本スレで上げられてたから
-
なんの話?
-
戦闘アニメを丸投げするスレ Ver.1.01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1297219761/
こういうスレもあるんで戦闘アニメはできればこっち使ってあげて
-
前に言ってたアイテムスロット仕様湖の騎士さん
武器を戦闘中にゲットするのはイベントで処理とかで
特殊能力が多いんでちょっと#で区切って整理
バーサーカー・ランスロット
バーサーカー, 男性, FateZero, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有
底力=精霊の加護, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 29, Lv6, 40, Lv7, 52, Lv8, 60
152, 138, 154, 134, 176, 157, 普通
SP, 40, 目眩し, 1, 根性, 6, 闘志, 12, 突撃, 15, 報復, 22, 気迫, 34
FATE_Berserker(4th)bmp, FateZero.mid
#原作は敏捷のステが高いが、切り払いレベルの高いスーパー系の方向で
バーサーカー・■■■■■■
バーサーカー, (FateZero(バーサーカー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
変形=剣を抜く バーサーカー・ランスロット
剣を抜く=解説 "アイテム装備の武器を封印し、自身の宝具を装備する。"
#
阻止Lv1=武器侵食 武 切り払い
装備箇所=腕
武器クラス=剣 短剣 大剣 斧 槍 弓 槌 鞭 重火器
両手利き
#
格闘強化Lv2=非表示 120
命中強化Lv2=非表示 120
回避強化Lv2=非表示 120
ダミー特殊能力名=狂化 気力が120以上で発動し、格闘・命中・回避を+10。
#
パイロット名称=バーサーカー・■■■■■■
パイロット画像=FATE_Berserker(4th)(FSG).bmp
用語名=魔力 射撃 (!銃装備 or !銃火器装備)
弱点=闇
4800, 130, 1200, 65
BACA, FATE_Berserker(4th)(FSG)U.bmp
格闘, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
#表示されないデータを隠してどうすんだ、という気もするが宝具で名前を隠してます
#CPU時はいきなり抜剣してしまうので変形はDisableしてイベントでの変化推奨
バーサーカー・ランスロット
バーサーカー, (FateZero(バーサーカー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
変形=剣を収める バーサーカー・■■■■■■
剣を収める=解説 "無毀なる湖光を収め、アイテム装備の武器を使用する。"
#
格闘強化Lv2=非表示 120
命中強化Lv2=非表示 120
回避強化Lv2=非表示 120
ダミー特殊能力名=狂化 気力が120以上で発動し、格闘・命中・回避を+10。
#
抵抗力Lv2
弱点=闇
4800, 130, 1300, 70
BACA, FATE_Berserker(4th)U.bmp
無毀なる湖光, 1500, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +0, 武竜
#狂化と効果が被るので無毀なる湖光のステータスアップはユニット性能の方に含む
-
とあるシナリオ用に適当に作ったデジモン
基本ばら撒き用
クワガーモン
クワガーモン, (デジタルモンスター), 1, 2
空陸, 4, L, 3000, 120
特殊能力
パイロット画像=DGMN_Kuwagamon.bmp
弱点=虫式
3500, 120, 900, 70
AACA, DGMN_Kuwagamon.bmp
パワーギロチン, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
シザーズトラップ, 1300, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +5, 突
シザーアームズ, 1400, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +10, 突
シードラモン
シードラモン, (デジタルモンスター), 1, 2
陸水, 4, L, 3000, 120
特殊能力
パイロット画像=DGMN_Seadramon.bmp
弱点=式竜
3600, 120, 900, 70
CAAA, DGMN_SeadramonU.bmp
アイスワインダー, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
ウォーターブレス, 1200, 1, 3, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 水
アイスアロー, 1400, 2, 4, +10, -, 15, -, AAAA, -10, 散冷
-
まあ適当に
一応ミノフスキークラフトの下位互換扱いで
サブフライトシステム
SFS, 汎用(MS専用), アイテム
特殊能力
空中移動 (!SFS分離)
ホバー移動=低空飛行 (!SFS分離)
運動性強化Lv-2 (!SFS分離)
0, 0, 0, 0, 0
===
SFS分離, 解説=サブフライトシステムから降りる 付加="SFS分離=非表示", 0, -, -, -, (!SFS分離)
*ユニットが空中移動能力を得る
*運動性-10
*MS専用
アインラッド
アインラッド, 汎用(MS専用), アイテム
特殊能力
運動性強化Lv-2 (!SFS分離)
移動力強化Lv1 (!SFS分離)
装甲強化Lv2 (!SFS分離)
HP強化Lv5 (!SFS分離)
ビームコート=アインラッド (!SFS分離)
0, 0, 0, 0, 0
ミサイル, 1300, 1, 3, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 実(!SFS分離)
2連ビームキャノン, 1600, 1, 4, -15, 4, -, -, AA-A, +10, B(!SFS分離)
アインラッド突撃, 1800, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +0, 突(!SFS分離)
===
アインラッド分離, 解説=アインラッドから降りる 付加="SFS分離=非表示", 0, -, -, -, (!SFS分離)
*HP+1000 装甲+200 運動性-10 移動力+1
*MS専用
-
#複数装備できるという問題に気が付いた
#デメリット無しで大型アイテムに
アインラッド
アインラッド, 汎用(MS専用), アイテム
特殊能力
フィールドLv2=アインラッド B 0
大型アイテムLv1
1000, 0, 200, 0, 1
ミサイル, 1300, 1, 3, +0, 4, -, -, AAAA, +0, 実
2連ビームキャノン, 1600, 1, 4, -15, 4, -, -, AA-A, +10, B
アインラッド突撃, 1800, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +0, 突
*HP+1000 装甲+200 移動力+1
*必要アイテムスロット数2
*MS専用
-
一律で移動力伸びるのはどうにかならんもんかねぇ
V2とか自力の方が早そうな連中いるし
-
Vガン観てないから詳しくはないけど、偶にこんな感じにしてみたくなる時はある
追加移動力Lv1=アインラッド 地上
追加移動力Lv2=ミノフスキードライブ 空中
追加移動力Lv2=ミノフスキードライブ 宇宙
ミノフスキードライブ=解説 空中・宇宙における移動力を+2。
-
>>555
V2くらい速い機体や変形機はそもそもSFS搭乗可を持たせないか
追加移動力Lv-2=非表示 (SFS搭乗中)
変形=変形 ウェイブライダー(!SFS搭乗中)
みたいに記述書き換えるしかないのかも
-
それを全データに適用って地獄の労力ガンバレw
-
#版権シナリオに使おうとしていたシャイニングガンダムの後継機。
#種世界に飛ばされたドモン=カッシュが、ジャンク屋組合の協力により作り上げた。
#コーディネイター用OSに代わり、シャイニングガンダムから取り外したモビルトレースシステムを搭載
#パイロットの意向により、ビームシールドやビームライフルは取り払われたものの、格闘性能が大きく向上している。
ドモン専用デスティニーガンダム
デスティニーガンダム, MF, 1, 2
空陸, 5, M, 6300, 180
特殊能力
モビルトレースシステム
VPS装甲
分身
格闘武器=流派東方不敗
4400, 150, 1200, 125
AACA, GSEEDD_DestinyGundam.bmp
バルカン, 800, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -20, 射先連L10
フラッシュエッジ2, 1500, 1, 2, -10, -, 10, -, AABA, +10, 格実BP
アロンダイト, 2300, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +20, 武
デスティニーフィンガー, 2800, 1, 1, +20, -, 50, 120, AAAA, +20, B突
石破天驚拳, 3500, 1, 3, +10, -, 80, 135, AAAA, +20, 格
石破天驚Dフィンガー, 3700, 1, 2, +20, -, 100, 150, AAAA, +20, 格
-
ナイン=アイズフォール
ナイン, 男性, ラストリベリオン, AAAA, 150
特殊能力
覚悟, 1
切り払いLv1, 10, Lv2, 20, Lv3, 30, Lv4, 40, Lv5, 50, Lv6, 60, Lv7, 70, Lv8, 80, Lv9, 90
150, 140, 150, 140, 170, 160, 強気
SP, 60, 戦慄, 1, 忍耐, 15, ド根性, 30, 突撃, 45, 気迫, 60, 魂, 75
LSTLIBE_Nine.bmp, KUSOGEEofTheYear2010.mid
ナイン=アイズフォール
ナイン=・アイズフォール, (ラストリベリオン(ナイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3300, 150
特殊能力
格闘武器=ブレイド
レベルを上げて物理で殴ればいい=レベルを上げて物理で殴ればいい レベルが上がるほどユニット能力が増大する。
HP強化Lv0.1=非表示 (Lv1), HP強化Lv0.1=非表示 (Lv2), HP強化Lv0.1=非表示 (Lv3),
〜
HP強化Lv0.1=非表示 (Lv1), HP強化Lv0.1=非表示 (Lv98), HP強化Lv0.2=非表示 (Lv99)
EN強化Lv0.1=非表示 (Lv1), EN強化Lv0.1=非表示 (Lv2), EN強化Lv0.1=非表示 (Lv3),
〜
EN強化Lv0.1=非表示 (Lv97), EN強化Lv0.1=非表示 (Lv98), EN強化Lv0.2=非表示 (Lv99)
装甲強化Lv0.1=非表示 (Lv1), 装甲強化Lv0.1=非表示 (Lv2), 装甲強化Lv0.1=非表示 (Lv3),
〜
装甲強化Lv0.1=非表示 (Lv97), 装甲強化Lv0.1=非表示 (Lv98), 装甲強化Lv0.2=非表示 (Lv99)
運動性強化Lv0.1=非表示 (Lv1), 運動性強化Lv0.1=非表示 (Lv2), 運動性強化Lv0.1=非表示 (Lv3),
〜
運動性強化Lv0.1=非表示 (Lv97), 運動性強化Lv0.1=非表示 (Lv98), 運動性強化Lv0.2=非表示 (Lv99)
武器強化Lv0.1=物理攻撃 (Lv1), 武器強化Lv0.1=物理攻撃 (Lv2), 武器強化Lv0.1=物理攻撃 (Lv3),
〜
武器強化Lv0.1=物理攻撃 (Lv97), 武器強化Lv0.1=物理攻撃 (Lv98), 武器強化Lv0.2=物理攻撃 (Lv99)
4000, 100, 500, 50
BABB, LSTLIBE_Nine.bmp
物理攻撃, 1000, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
魔法攻撃, 1500, 1, 4, +0, -, 30, -, AAAA, +0, 魔術
ナイン=アイズフォール (Lv99時)
ナイン=アイズフォール, (ラストリベリオン(ナイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3300, 180
特殊能力
格闘武器=ブレイド
レベルを上げて物理で殴ればいい=レベルを上げて物理で殴ればいい レベルが上がるほどユニット能力が増大する。
6000, 200, 1500, 100
BABB, LSTLIBE_Nine.bmp
魔法攻撃, 1500, 1, 4, +0, -, 30, -, AAAA, +0, 魔術
物理攻撃, 2000, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
いざ遊んでみるとあまりの糞ゲーさに「戦慄」して、
それでも勿体ないからと「忍耐」を発揮し続けて、
何度も折れそうになるけど「ド根性」で立ち直り、
こんな糞なゲームに何故よく調べもせず「突撃」したのかと悔いて、
でもここまで来たら最後までやってやると「気合」程度じゃ負けるので「気迫」を込めて、
数々の精神的障害を乗り越えてなんととか最後まで終わったけどその頃には「魂」が抜けてる。
これはそんなゲームです。
知ったうえで買うには「覚悟」が問われます。
え?キャラのイメージや設定は?そういう個人の感じた主観でSP付けるものじゃない?
いえ、そんなの些細な差となるくらい魔法キャラでも魔法による弱点属性なんて無視してレベルを上げて物理で殴れば全て解決します。
証拠に攻略wikiを見てください。攻撃魔法はいくつもあるのに1つも書かれていません。
目標本数30000本、初週売り上げ3300本は伊達じゃない。
-
>>559
無消費武器でデスティニーストライクつけてもいいんじゃない?
拳の乱打もあってこそGガン
-
普通にあの世界の機体名として存在してそうで困るw>デスティニーストライク
-
# 「もしSRWFでイデオンが参戦してなくて先にSRCでデータ化されていたら」という妄想
# 劇中描写はともかく、攻撃力6000超とか射程30とかSRWでやってなかったら絶対却下だと思うの
# 惑星斬り?イベントでおk
#
# ゲージ関連はざっくり省略して、気力130以上のハイパーモードに
# イデオンソードやガン使うとノーマル形態に戻る
# 気力低下は原作の「あまりの威力に全員ドン引き」の再現的な何か+連発制限目的
# 他にもちょこちょこいじる
イデオン
イデオン, イデメカ, 3, 2
空陸, 3, LL, 30000, 200
特殊能力
バリアLv1=イデバリアLv1
ハイパーモードLv3=非表示 イデオン(発動) 自動発動
分離=ドッキングアウト イデオデルタ イデオノバ イデオバスタ
不安定
暴走時パイロット=無限力イデ
10000, 250, 1000, 60
AABA, IDE_Ideon1.bmp
ミサイル, 1400, 2, 4, +0, 20, -, -, AAAA, +0, 実共
グレンキャノン, 1500, 1, 3, +0, 10, -, -, AA-A, +10, B
全方位ミサイル, 1600, 1, 3, +5, 4, -, 120, AAAA, +0, 実共M全AL1
格闘, 1800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
イデオン(発動)
イデオン, イデメカ, 3, 2
空陸, 3, LL, 30000, 200
特殊能力
バリアLv3=イデバリアLv3
EN回復Lv3=無限力
ノーマルモード=イデオン
分離=ドッキングアウト イデオデルタ イデオノバ イデオバスタ
不安定
暴走時パイロット=無限力イデ
10000, 250, 1000, 70
AABA, IDE_Ideon6.bmp
ミサイル, 1600, 2, 4, +0, 20, -, -, AAAA, +0, 実共
グレンキャノン, 1700, 1, 3, +0, 10, -, -, AA-A, +10, B
全方位ミサイル, 1800, 1, 3, +5, 4, -, 120, AAAA, +0, 実共M全AL1
格闘, 2000, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
イデオンガン, 3600, 1, 6, +10, -, 150, 140, AAAA, +10, M扇L2重気L6AL1変
イデオンソード, 3800, 1, 8, +0, -, 130, 135, AAAA, +20, M直B格気L6AL1変
-
それでも割とキチガイスペックなのがさすがだw
-
ALとか気Lってデータ全体に採用すれば面白いバランスできそうだよなぁ。
配布データにとは言わないけど。
-
ALは兎も角、気はLv2以上つけると、
もの凄く気力が貯めやすい(命中時気力上昇とかもってる、気合に消費減少有りとか)か、
もの凄い馬鹿スペック(それこそ、気以外のデメリット無しで超必殺クラス)でなければ、
『死に武装』『あるだけ武装』になるからねぇ。
-
ボス敵に気力増加系技能持たせてそれと気属性武装持たせてうまく気力をコントロールしないと死ねるよ、的なことなら昔やった覚えが。
-
気力消費は状況次第だね
もう増援がないとわかってればドンドン使うし、まだ先が見えないなら温存したくなる
-
金ピカに銭属性付けるという案を見て思いついた
#少年漫画最強の主人公にして疫病神
#どうやっても死なないが、金が無いと戦ってくれない
両津勘吉
両津, りょうつ, 男性, 警察官, SSSS, 200
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 41
起死回生, 1
資金獲得=守銭奴, 1
スペシャルパワー自動発動=ギャグマンガ補正 復活 150
155, 146, 161, 140, 179, 161, 超強気
SP, 80, ド根性, 1, 幸運, 1, 突撃, 7, 心眼, 11, 熱血, 14, 友情, 21
Kochikame_RyotsuKankichi.bmp, Kochikame.mid
両津勘吉
両津勘吉, りょうつかんきち, (警察官(両津専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
装備箇所=腕
武器クラス=銃火器
抵抗力Lv5=リョーツGPXワクチン
攻撃属性=銭L2
ダミー能力=葛飾署の問題児 "暴れるたびに損害が発生する。;全武器に「銭L2」属性付加。"
9000, 200, 1200, 70
CABA, Kochikame_RyotsuKankichiU.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
ニューナンブM60, 1200, 1, 3, -10, 12, -, -, AABA, -5, 銃
怪力, 1600, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
大暴れ, 2000, 1, 1, +0, -, 60, 130, AAAA, +20, 接M全銭L10
-
あ、弱点=銭 つけ忘れた
-
それ見て思ったけど
部長の「両津のバカはどこだ!」は武装化してもいいな
-
>>571
至近は甲冑二刀流に遠距離は戦車とか、戦闘力高すぎだろあの部長
-
地形適応は両津の大BACA者じゃないのか
-
ふと思い付いた
大原大次郎(サポート)
大原部長, おおはらぶちょう, 男性, 警察官(両津勘吉専属サポート), AAAA, 200
特殊能力なし
1, 1, 1, 1, 180, 1, 超強気
SP, 60, 激怒, 1, 威圧, 1, 助言, 3, 信頼, 7, 看破, 15, 隠れ身, 18, 幸運, 25
Kochikame_OoharaDaijirou.bmp, Kochikame.mid
===
運動性強化Lv-2=非表示
===
大暴れ(with部長), 2400, 1, 1, +0, -, 60, 140, AAAA, +20, 接M全銭L15
#部長がいるとやり難い感じに。
#いざキレると両さんと一緒になって暴れる事も確かあったので、大暴れを強化してみる。
#以下は上記パイロットに勝手に対応させてみたデータ。
両津勘吉
両津勘吉, りょうつかんきち, (警察官(両津専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
装備箇所=腕
武器クラス=銃火器
抵抗力Lv5=リョーツGPXワクチン
攻撃属性=銭L2 (!大原大次郎(サポート))
ダミー能力=葛飾署の問題児 "暴れるたびに損害が発生する。;全武器に「銭L2」属性付加。;_
大原部長が同行している場合は属性の付加は行われないが、運動性が-10される。" (!大原大次郎(サポート))
弱点=銭
9000, 200, 1200, 70
CABA, Kochikame_RyotsuKankichiU.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
ニューナンブM60, 1200, 1, 3, -10, 12, -, -, AABA, -5, 銃
怪力, 1600, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
大暴れ, 2000, 1, 1, +0, -, 60, 130, AAAA, +20, 接M全銭L10(!大原大次郎(サポート))
-
トルネコみたいに吸収=銭の方が
銭投げとか泣いて喜んで喰らいそう
-
両津にカモられむしられるギルガメッシュの脳内再生余裕でした
-
キレてエアで吹っ飛ばされるオチ
-
遠坂凛さんに吸収=銭つけよう!(提案
-
桜ちゃんには耐性=サオ突貫だな
-
ギルと両津だとむしられるよりも二人して悪ノリで事業に手出しして
最初は上手く行ってても、後半はお約束の手抜きコストカットで自爆する光景しか
-
言峰「ギルガメッシュの大馬鹿者はどこだ!どこにいる!」
ランサー「今度は月に王の威光を示しに行ったが…」
-
リボルギャリー
リボルギャリー, サポートビークル, 1, 2
陸, 5, LL, 8000, 160
特殊能力
弱点=機式
6000, 140, 1500, 50
BACB, RDW_RevolGarryU.bmp
突進, 1200, 1, 5, +10, -, 30, -, AAAA, +0, 突格M移
体当たり, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
作中でギャリーさん最強伝説とまで言われた轢き逃げマシン
-
>>582
みがわりは必須だな
-
# >>563で提示したイデオンのパイロットデータ
# Bメカはとりあえず一番よく使われそうなギジェのみ
ユウキ=コスモ
コスモ, イデメカ, AABA, 200
特殊能力なし
150, 148, 152, 141, 168, 152, 超強気
精神, 45, 根性, 1, 熱血, 9, 必中, 16, 鉄壁, 22, 気迫, 39, 魂, 46
IDE_YukiCosmo.bmp, Ideon.mid
# 富野主人公っぽく魂所持
# イデオンソードの3800+魂はインチキだと?
# バカ言っちゃいけねぇ、これでも現行データで一番威力の低い第五段階よりも威力は下なんだぜ?
イムホフ=カーシャ
カーシャ, イデメカ, AABA, 160
特殊能力なし
115, 141, 144, 137, 160, 152, 超強気
精神, 40, 集中, 1, 気合, 6, 激怒, 9, 突撃, 16, 威圧, 20, みがわり, 29
IDE_ImahovKarsha.bmp, Ideon.mid
ギジェ=ザラル
ギジェ, イデメカ, AAAA, 190
特殊能力なし
142, 140, 148, 146, 178, 152, 普通
精神, 35, 根性, 1, 加速, 4, 足かせ, 7, 隠れ身, 18, 心眼, 22, 激闘, 28
IDE_GidjeZarall.bmp, Ideon.mid
無限力イデ
イデ, イデメカ, AAAA, 255
特殊能力
気力上限Lv200
気力下限Lv200
170, 170, 180, 180, 200, 160, 機械
精神なし
IDE_IDE.bmp, Ideon.mid
# イデは気力200で固定っぽく
-
>>583
むしろWに大型シールド=リボルギャリーをですね
-
吹き飛び川落ちで戦闘終了の代替がギャリーさん乱入→離脱だったから
ユニットで乱入してくれたほうがらしいかなーと
-
徹頭徹尾壊されることもなかったからなあw
最後の出番はテラー戦のアクセルタービュラー換装?
-
祝、アニメ化
「なぜ4巻から?」って疑問は残るが、結構いい塩梅なできだとおもった
国連調停官
調停官さん, 女性, 人類は衰退しました, AAAA, 100
特殊能力なし
122, 138, 136, 138, 165, 157, 普通
SP, 60, 隠れ身, 1, ひらめき, 4, 必中, 18, 幸運, 22, 補給, 30, かく乱, 37
ZS_chouteikqnsan.bmp, ZinruihaSuitaishimasita.mid
妖精さん
妖精さん, -, 人類は衰退しました(国連調停官専属サポート), AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 普通
SP, 60, 夢, 1
ZS_Youseisann.bmp, ZinruihaSuitaishimasita.mid
#人が多い→楽しい→いろいろできるです。
#SP60とサポパイにあるまじき値だが、消費2倍の夢オンリーなら、そこまで怖く無いかと。
国連調停官
調停官さん, (人類は衰退しました(国連調停官専用)), 1, 2
陸, 4, M, 100, 100
特殊能力
他形態=国連調停官(万物ゲーム機・残機制) 国連調停官(万物ゲーム機・HP制)
パイロット能力付加"=英雄Lv3=(妖精さんの遊び)" <妖精さん 気力Lv1>
パイロット能力強化"=英雄Lv3=(妖精さんの遊び)" <妖精さん 気力Lv2>
パイロット能力強化"=英雄Lv3=(妖精さんの遊び)" <妖精さん 気力Lv3>
パイロット能力強化"=英雄Lv3=(妖精さんの遊び)" <妖精さん 気力Lv4>
パイロット能力強化"=英雄Lv3=(妖精さんの遊び)" <妖精さん 気力Lv5>
パイロット能力付加"=妖精さんの遊び=解説 どんなききもぎゃぐになります。.破壊時、一定確率でHPを最大HPの半分まで回復させ、かつ気力を10増加。.気力110から発動、現在の気力によって発動確率変動"
3200, 110, 500, 65
CACA, ZS_chouteikqnsanU.bmp
ヘビ避け花火, 0, 1, 2, +10, 2, -, -, AAAA, +15, 音SM投L1
折りたたみナイフ, 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武
妖精さんの悪ふざけ, 1500, 1, 3, +30, -, 20, -, AAAA, +30, S先間魔無固
===
お茶会を開く, 回復Lv4 補給Lv1, 1, 8, -, 100, 脱共
妖精さんとお茶会, 気力増加 , 0, 8, -, 100, 共
#テストしてないので、動くかどうかは不明。
#さすがに「常にナイフで斬りかかる調停員さん」ってのもアレなので、
#妖精がらみの武装を捏造。
#妖精頼みなのにEN減るのは、「結構、危ない橋を渡ってる」のに気付いて、
#調停官さんのメンタルがガリガリ削られてるとでも思ってください。
#
#お茶会→身も心もほっこりする→体力・EN回復するが、心もゆるゆるになってやる気ダウン
国連調停官(万物ゲーム機・残機制)
調停官さん, (人類は衰退しました(国連調停官専用)), 1, 2
陸, 4, M, 0, 0
特殊能力
ダミーLv4=残機
テレポートLv1=てれぽっぽ 20 (妖精さん)
他形態=国連調停官 国連調停官(万物ゲーム機・HP制)
100, 110, 100, 75
CACA, ZS_chouteikqnsanU.bmp
折りたたみナイフ, 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武
フードプロセッサ, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, -10, 武貫R
核爆発ダジャレ, 1700, 2, 4, -10, 8, -, 100, AAAA, +10, 魔術(妖精さん)
国連調停官(万物ゲーム機・HP制)
調停官さん, (人類は衰退しました(国連調停官専用)), 1, 2
陸, 4, M, 0, 0
特殊能力
バリアLv2=不条理設定変更 全 10 100 手動 近接無効
テレポートLv1=てれぽっぽ 20 (妖精さん)
他形態=国連調停官 国連調停官(万物ゲーム機・残機制)
3800, 110, 700, 75
CACA, ZS_chouteikqnsanU.bmp
折りたたみナイフ, 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武
フードプロセッサ, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, -10, 武貫R
核爆発ダジャレ, 1700, 2, 4, -10, 8, -, 100, AAAA, +10, 魔術(妖精さん)
-
どうでもいいけどアビリティに脱つけても動作しないよ 気力増加Lv-1だ
-
#FE紋章フォルダってこういうのが足りんのだよな…数値は適当だが
ガルダ海賊(ザコ)
ガルダ海賊, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 50
特殊能力
魔力所有, 1
120, 100, 130, 130, 135, 145, 弱気
SP, 10, 根性, 1
FEM_GarudaPirate.bmp, FEM_Attack.mid
#サムシアン、グルニアの山賊共、マケドニア・バイキング、とうぞくも同能力
ペラティ兵(ザコ)
ペラティ兵, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 50
特殊能力
魔力所有, 1
120, 120, 130, 130, 135, 145, 普通
SP, 15, 根性, 1
FEM_Warrior.bmp, FEM_Attack.mid
グラ兵(ザコ)
グラ兵, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 50
特殊能力
魔力所有, 1
125, 125, 135, 135, 135, 145, 弱気
SP, 20, 根性, 1
FEM_GuraWarrior.bmp, FEM_Attack.mid
グルニア兵(紋章)(ザコ)
グルニア兵, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 55
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 145, 145, 普通
SP, 25, 根性, 1, ド根性, 5
FEM_GruniaWarrior.bmp, FEM_Attack.mid
マケドニア兵(紋章)(ザコ)
マケドニア兵, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 55
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 145, 145, 普通
SP, 25, 根性, 1, ド根性, 5
FEM_MakedoniaWarrior.bmp, FEM_Attack.mid
マケドニア天馬騎士団(ザコ)
天馬騎士団, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 70
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 145, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1, 集中, 5, 必中, 30
FEM_MakedoniaPegasusKnight.bmp, FEM_Attack.mid
マケドニア竜騎士団(暗黒竜)(ザコ)
竜騎士団, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 145, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1, 集中, 5, 必中, 30
FEM_MakedoniaDragonKnight.bmp, FEM_Attack.mid
アカネイア帝国親衛隊(ザコ)
親衛隊, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 140, 140, 145, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1, 集中, 5, 必中, 30
FEM_AkaneiaImperialGuards.bmp, FEM_Attack.mid
闇の部族(紋章)(ザコ)
闇の部族, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
130, 110, 140, 140, 140, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1, 集中, 5, 必中, 30
FEM_Tribe.bmp, FEM_Attack.mid
#ホントのところは各部族共有想定
闇の司祭(紋章)(ザコ)
闇の司祭, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 90
特殊能力
魔力所有, 1
110, 130, 145, 145, 150, 140, 強気
SP, 30, 根性, 1, 集中, 5, 必中, 30
FEM_DarkMagi.bmp, FEM_Attack.mid
竜族(紋章)(ザコ)
竜族, -, ファイアーエムブレム, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 145, 140, 強気
SPなし
FEM_Dragon.bmp, FEM_Attack.mid
#第二部各地に出てくる竜族全般
-
あれ、チェンジャー対応してるのはボスだけだっけ?
-
>>591
今確認してきたが雑魚のチェンジャーは存在してなかった。
同等の抜け具合の大きさは封印の剣にもあったりする
-
>>588
凡ミスだろうけど、英雄レベル変動してないぞw
-
ばらまき雑魚に名前チェンジャーは要るのか?
-
ネームド以外は不要だと思うな
どのパイロットが乗ってるか一目でわかった方がいい
-
>>595
その理論だとグルニア黒騎士団と決戦するステージで黒騎士団以外が全員ドルーア兵扱いになったり
封印の原作再現の流れでエトルリア兵と戦うハズの面で雑魚が全員ベルン兵扱いという事態に直面しがちになると思うのだが…
-
いやなんでそうなるのさ
どうせメッセージ共用のままだと不自然さは免れないんだし、グルニア兵でもエトルリア兵でも個別に作ればいいじゃない
-
>>597
>>595が>>594に対してだけのレスだろつたのに拡大解釈して読み間違えてしまいました
本当にすんまそん
-
仮面ライダースカル
仮面ライダースカル, (仮面ライダー), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
パイロット愛称=スカル
パイロット画像=RDW_MaskedRiderSkull.bmp
3900, 180, 900, 90
BABB, RDW_MaskedRiderSkullU.bmp
格闘, 1100, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +15, 突
スカルマグナム, 1200, 1, 3, -10, 20, -, -, AABA, +0, 銃連L5
レイジングブロウ, 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 突Q
スカルパニッシャー, 1700, 1, 3, +0, -, 30, 110, AABA, +10, 銃
ライダーキック, 1800, 1, 2, +10, -, 45, 120, AAAA, +20, 格P
帽子の耐久率は気にしてはいけないんだろう…
-
ハードボイルド補正だから・・・
-
(タイトル未定)@Wikiに自作データあげてきた
有名タイトルだからいつか誰かが正式にデータ化するんだろうけど
これを基に作ってくれたら甲斐があるというもの
ファンタシースターユニバース
http://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/504.html
DQ7
http://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/485.html
あとクロノトリガーもある程度作ってあるけど
ごちゃごちゃしてるから人目に触れさせるのにためらう
未完成で付け足しもやりづらいデータでも出していいものかな
-
ガボは装備適正を考えるとモンスター職バージョンもありか?
地雷回避ルートが見つけづらいのが難点だが案外侮れない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板