レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
皆で勝手にデータ改訂してみるスレッド Part5.5
-
データが古かったりバランス的におかしいものや、2.0対応してないものなどを
適当に弄ってみようってスレです、たぶん
前スレ(ログ閲覧のみ)
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1272501192/
-
>>718 >>721はどっちみち突っ込み所満載だから気にしたら負け
聖杯周りの設定が固まってきたのは近年のきのコメントや設定資料集でたから
当時考慮できたはずがないよ
-
単に原作識者が討議に関わってなかっただけでは……
それはともかくコンシューマ版プレイした勢いで萌えデータ作ったんで投下してみる
藤井蓮(真の姿)
藤井蓮, ふじいれん, (ディエスイレ(藤井蓮専用)), 1, 1
陸, 4, M, 10000, 180
特殊能力
小型シールド=処刑の刃
阻止Lv1=無間大紅蓮地獄 !時 切り払い+2 - 100
自動反撃=櫻井戒の創造 腐敗毒 突武接 100
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
耐性=時
有効=神
4700, 190, 1100, 95
AABA, DiesIrae_HujiiRen(True)U.bmp
拷問城の食人影, 0, 1, 4, +20, -, 20, -, AAAA, +20, 縛
腐敗毒, 1300, 1, 1, +90, -, -, -, AAAA, +30, 射毒L4(自動反撃)
腐敗毒(表示用), 1300, 1, 1, +90, -, -, -, AAAA, +30, 射毒L4|攻反
停止の牢獄, 1500, 1, 4, +10, 1, 40, 120, AAAA, +30, 時縛M全識
処刑刀, 1600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
櫻井螢の創造, 2000, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 武火
雷速剣舞・戦姫変生, 2000, 1, 2, +30, -, 20, -, AAAA, +20, 格突雷P
神格自滅因子, 2100, 1, 3, +20, -, 40, 120, AAAA, +40, 無低攻低防限神
斬首の刃, 2200, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +30, 武時
人世界・終焉変生, 2500, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +30, 接貫殺無
無間大紅蓮地獄, 2700, 1, 2, +30, -, 70, 120, AAAA, +30, 格接P時
新世界へ語れ超越の物語, 2900, 1, 1, +30, -, 100, 130, AAAA, +30, 接時
藤井蓮(真の姿)
蓮, れん, 男性, ディエスイレ, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 18, Lv5, 27, Lv6, 37
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 30
潜在力開放, 1
157, 144, 152, 153, 171, 164, 強気
SP, 60, 必中, 1, 熱血, 8, 神速, 13, ひらめき, 18, 覚醒, 21, 絆, 38
DiesIrae_HujiiRen(True).bmp, DiesIrae.mid
#通常使用を考えない最終戦イベント限定形態。この形態になってラスボスと戦った後に消滅する
#竜魔人とかその辺と似たような立ち位置
#実はサブパイが8人ぐらいいるけどオミット
-
当時の討議で誰も指摘しなかったとしてもたまたまそういうこともあるよねってだけの話だし、
闇弱点じゃキツ過ぎるから別のに変えようでも見直すきっかけとしては全然ありだと思うんだけどね
なんか「無知と悪意によって弱点を捏造され不当に弱くされている!」みたいなテンションは引くわ
-
>>739の書いてる通り>>718>>721は嘘捏造妄想だらけなので考慮に値しない
だからやっぱり鯖に弱点=闇は必須で、ここでも書かれたように弱点=光聖と弱点=式も必要
あと人間への呪いだったらそれでやられてるので弱点=死も必要になるね
攻略法が多い方が共闘したとき面白いからどんどん増やすべき
-
わー 弱点=闇きょうこう派はひどいなー おうぼうだなー ゆるせないなー
やっぱりエロゲはさべつされてるなー
これでいいか
-
本編時点で既に
「サーヴァントは聖杯の力で現界してるんで聖杯パワー相手だとやばい」
って明言されてるのに、それを嘘だの妄想だの後付だのの妄言は明らかに型月アンチなので考慮に値しない
……まあネタで言ってんだろうけどね
-
馬鹿なアンチor信者の真似をして馬鹿なことを言ってやろう! みたいな行動が一番馬鹿っぽい
-
>>744
根本的に「泥」と「黒い影」が頭の中でごっちゃになってないか
-
聖杯の泥は霊体に強い
黒い影は霊体に強い+サーヴァントに特効
>>718が例に挙げられてる凛とセイバーのシーンでも霊体だからヤバイってはっきり言ってる
-
>>740
もうスロットゼロでいいんじゃないかな
某あやかしといいダイといい最終決戦仕様ははっちゃけぷり楽しむもんだよね
-
本編時点で既に
「泥3倍持ってこい(キリッ」のギルが即死とか
「俺は泥と同位(キリッ」のアーチャーが即死とか
泥と影が別属性の攻撃なのは表現されてはいたんだけどね
-
>>747
それだと逆
聖杯の泥は鯖に強くて
黒い影は霊体に強い
-
>>750
逆じゃないよ
>>744
ところで具体的にどこで明言されたの?
-
データの話を始めるたびにお互いに相手の前提をひっくり返しあってるんじゃねえよ
ソース持ってない人間からすれば、どっちが正しいかの喧嘩には興味ないんだよめんどくせぇ。
頼むからまず識者たちだけで設定や描写の解釈案をある程度まとめてから来てくれ、不毛でしょうがないから。
-
お前はこんな匿名の場所で何を言ってるんだ
-
面倒な部分はローカルでやってください
じゃ駄目なの?
-
どちらも話の展開に無理があるから連中の目的には気が付いてるだろ?
目的を果たすためにはローカルでは意味がない。
-
そもそも表に持って行く奴がいない以上
ここで話したことなんてローカルでやる以外に道はない
鯖の弱点無くしたい人も弱点だらけにしたい人も自分のシナリオでどうぞだ
そのための参考意見を集める程度の効果くらいはあるんだろうけど
-
#普通に使うならむしろアンシーなしがイベント用だよなあと
#個人的にはディオス降臨は火力UPハイパーモードなイメージ
天上ウテナ
ウテナ, デュエリスト, BABB, 200
特殊能力
素質=気高さ, 1
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 15, Lv4, 21, Lv5, 29, Lv6, 38
149, 115, 147, 153, 162, 164, 強気
SP, 60, 友情, 1, 必中, 6, ひらめき, 9, 熱血, 13, 加速, 20, 魂, 39
SKU_TenjouUtena(2).bmp, Utena.mid
天上ウテナ
天上ウテナ, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=女性
3100, 110, 600, 85
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
ディオスの剣, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1500, 1, 2, +5, -, 15, 105, AAAA, +10, 格武P
ディオス降臨, 1800, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +20, 武
天上ウテナ(心の剣)
天上ウテナ, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=女性
3300, 120, 700, 90
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
心の剣, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1600, 1, 2, +5, -, 15, 105, AAAA, +10, 格武P
ディオス降臨, 1900, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +20, 武
#突き:毎回のバンクで撃ってたアレ
-
ストーリー的にはSP55でも面白いかもね。暁生さん60で
-
有効=聖とハンターの組み合わせでええよ
別に綺礼がサーヴァントに強いって設定も無いし
-
それじゃ面白くないだろ。
今より1ランク分くらいユニットを強化して弱点=闇聖光式感死をちゃんと持たせてあげないと。
-
弱点は式聖だけ付けとけば
とりあえず原作の再現はできる
-
>>760
そろそろネタでも面白くないから
-
いつまでこのノリが続くかちょっと楽しみだからそっとしておいて欲しい
いつの間にか感弱点が増えてるし、どこまで彼は増やせるのか
-
>>757
もっと普通に強くていいと思うけどなあ
火力はほんなもんでいいけど、
射程ないし命中回避上げて集中もたせても
-
イリヤスフィール=フォン=アインツベルン(ツヴァイモード)(P)
イリヤスフィール=V=アインツベルン, (プリズマイリヤ(イリヤ専用)), 1, 2
陸, 4, S, 15000, 250
特殊能力
性別=女性
HP消費Lv3
EN回復Lv3
3500, 250, 900, 110
AABA, FATEP_IllyasvielvonEinzbern(ZM)U.bmp
魔力弾, 1600, 1, 3, +10, -, 20, -, AABA, +0, 実魔連L6<!沈黙状態 !術使用不能状態>
魔力刀, 1700, 1, 2, +5, -, 20, -, AAAA, +10, P武魔<!沈黙状態 !術使用不能状態>
魔力砲撃, 2000, 1, 4, +10, -, 50, -, AABA, +10, 魔<!沈黙状態 !術使用不能状態>
多言重奏飽和砲撃, 2800, 1, 5, +10, -, 80, 130, AABA, +5, 魔尽<!沈黙状態 !術使用不能状態>
# ツヴァイ最後のアレ。ポジション的には竜魔人とかああいうの
-
>>764
思い切ってこんな形かなあ?
#リアル系第一級のスペックを与えてみる
#良燃費必殺技で中ボスを片っ端から狩っていく係
#アンシーのサポートは無しとする。
#ディオスをハイパーモード化
#現データの「勇者Lv1=王子様, 40」も捨てがたいけど調整面倒くさそうなのでカット
天上ウテナ
ウテナ, うてな, 女性, デュエリスト, AAAA, 200
特殊能力
不屈=気高さ, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 15, Lv4, 21, Lv5, 29, Lv6, 38
149, 115, 153, 159, 162, 167, 強気
SP, 55, 友情, 1, 集中, 3, ひらめき, 9, 熱血, 13, 覚醒, 20, 決意, 38
SKU_TenjouUtena(2).bmp, Utena_revolution.mid
#SP60の王子様にはなれない。女の子だから
#命中:153+167+100=420 回避:159+167+100=426
天上ウテナ
天上ウテナ, てんじょううてな, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 200
特殊能力
ハイパーモードLv2=ディオス降臨 天上ウテナ(ディオス降臨) 自動発動
性別=女性
3200, 110, 700, 85
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
ディオスの剣, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1500, 1, 2, +5, -, 20, 105, AAAA, +10, 格武P
天上ウテナ(ディオス降臨)
天上ウテナ, てんじょううてなでぃおすこうりん, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 200
特殊能力
ノーマルモード=天上ウテナ
性別=女性
3200, 110, 700, 95
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
ディオスの剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1700, 1, 2, +5, -, 20, 105, AAAA, +10, 格武P
-
天上ウテナ(後期)
天上ウテナ, てんじょううてな, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 200
特殊能力
ハイパーモードLv2=ディオス降臨 天上ウテナ(ディオス降臨)(後期) 自動発動
性別=女性
3400, 120, 800, 90
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
心の剣, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1600, 1, 2, +5, -, 20, 105, AAAA, +10, 格武P
天上ウテナ(ディオス降臨)(後期)
天上ウテナ, てんじょううてなでぃおすこうりん, (デュエリスト(ウテナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 200
特殊能力
ノーマルモード=天上ウテナ(後期)
性別=女性
3400, 120, 800, 100
BABB, SKU_TenjouUtenaU(2).bmp
心の剣, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
突き, 1800, 1, 2, +5, -, 20, 105, AAAA, +10, 格武P
-
初期習得の友情をレベル1だと使えないのが、むしろ似合ってていいなw
-
終盤強化が必要だったらサポートで強化する手もあるし、
これだけ強かったら普通に枠狙えるよな。必中が無いのがむしろらしいw
-
159+167+100M=426M集中不屈
おまけに回数無制限の無消費1500
-
飛んだり跳ねたり切り払ったりはよくしてたし、設計は回避特化型で間違いないと思う
必中無いのも、素人に毛の生えた程度だろう黒薔薇や七実は割とあっさりボコボコにしてたが、
格上の冬芽や樹里相手には基本劣勢だったのには合ってる
ラスボスも圧倒こそしてたが倒しきれなかったし
アドゥレセンス最終局面はどうすりゃいいんだろうなあれ!
-
とはいえ気力120は地味に重いな。安定して戦えるが、
実力が発揮できるまで時間がかかるのもらしいといえば凄いらしいけど
そう考えると割とこの娘攻め切れないことが多かったよなあ。完敗はまず無かったけど
-
射程2持たせると他のデュエリスト相手に有利過ぎるから、諦めて突きも射程1のほうがいいな
データの比較対象はこいつあたりかね
音無小夜(BLOOD+)
小夜, さや, 女性, BLOOD+, AAAA, 170
特殊能力
潜在力開放, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 14, Lv4, 25, Lv5, 38, Lv6, 52
153, 132, 150, 148, 171, 164, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 26, 捨て身, 37
BLOOD+_OtonashiSaya.bmp, BLOOD+_OP.mid
音無小夜(BLOOD+)
音無小夜, おとなしさや, (BLOOD+(小夜専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 170
特殊能力
パイロット画像=BLOOD+_OtonashiSaya(RedEye).bmp (気力Lv3 !音無小夜(後期))
性別=女性
HP回復Lv1
弱点=死
3900, 130, 900, 95
AACB, BLOOD+_OtonashiSayaU.bmp
小夜の刀, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武(!小夜の刀(結晶))
血刀, 1600, 1, 1, +15, -, 10, 100, AAAA, +60, 武死害L3(!小夜の刀(結晶))
-
バーツ(FE紋章)
バーツ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
ガッツ, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 18
150, 105, 147, 151, 162, 160, 強気
SP, 50, 集中, 1, 根性, 3, 熱血, 7, 狙撃, 14, ひらめき, 22, 復活, 26
FEM_Barts.bmp, FEM_Attack.mid
#戦士というクラス(=ユニット)には難があるが、成長率(=パイロット能力)は高い、という調整が一つの目安だろう
サジ(FE紋章)
サジ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
ガッツ, 1
148, 85, 147, 133, 154, 156, 強気
SP, 50, 熱血, 2, 気合, 4, 根性, 9, 必中, 17, 鉄壁, 27, ド根性, 35
FEM_Saji.bmp, FEM_Attack.mid
#技に定評がある=命中率や必殺率はあるので、必中はサジに回す。
マジ(FE紋章)
マジ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
ガッツ, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 25
140, 112, 138, 145, 158, 162, 強気
SP, 50, 努力, 1, 加速, 6, ド根性, 11, 友情, 23, 集中, 28, 覚醒, 37
FEM_Maji.bmp, FEM_Attack.mid
#早さに定評があるらしいので、無駄にスピーディーな集中と覚醒。手数で勝負する脇役。
ダロス(暗黒竜)
ダロス, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 12
147, 113, 137, 133, 150, 157, 普通
SP, 50, 隠れ身, 5, 加速, 9, 熱血, 13, 信頼, 17, 気合, 20, 補給, 39
FED_Daross.bmp, FEM_Attack.mid
#劣化版サジ。こりゃ低技量に説得力がありすぎる。
#gscから離れ過ぎてるせいで、マジメな話強さのサジ加減は分からんが数値的にはこんなイメージ
-
こいつら見てるとあのシナリオ思い出すな
-
AX-Menか
-
バーツはその能力でユニット面の欠点が解消される
新暗黒と紋章だとかなり強い脇になるな
まあ実際その2作だとオグマ以上だからそれでいいんだろうけど
-
新紋章のバーツ隊長は、力が伸びないという致命的な欠点が。
新紋章基準なら格闘140とかでも。
新紋章基準だと色々強くなって面白そうだよなぁ。
マチスとかも合計値ならハーディン並に伸びるし。
-
>>778
調べてみたけれど、兵種変更を使わなくても兵種ごとに成長率が設定されて変動するというシステムは
強さの依存度がパイロット能力よりユニット能力よりになるという考え方でもいいのだろうか
-
分岐CCだけでもデータ組むの大変なのに
キャラクターごとに全兵種揃えようなんて人が出てくるとは思えんし、
ユニットデータを共通化したらスキルの無い新紋章じゃ
ただの没個性キャラクターの量産になりそう。
GSCデータとしては、結局デフォルトのクラスで個性を出していくのが一番だろうな。
-
マイユニットのデフォルトはどのクラスになるのか
こいつ戦闘面での主役ってことで普通に強キャラで組んでいいんだよね?
-
>>781
覚醒か新紋章のデフォ名クリスかでちょっと異なるがそれでいいと思う
ついでに思ったが、FEシリーズのロード達の役目は制圧や大ボス相手へのトドメが重要なので
温存したSP集めて一気に大ダメージを与えるボスキラーの役目が一番合うのかもしれない。
しかし、これが合うのは自分の中だとマルス様とアルムしかいない気がする。
そしてFEから離れてメタルマックス系を習作してみたが分岐CCとか全兵種とかそういうレベルじゃねぇ、
これは兵種変更が可愛く見えるレベルの選択肢の広さd…
-
基本デフォ職で個性の強い専用ユニット、パイロットは共用で全兵科汎用ユニット作る形でどうだ
これならパイロットで向き不向きもでるし能力に合致すれば強い
主人公は汎用ユニットに乗せてパイロット側からステと武器増えるようにしとけば無駄もないし状況で乗り換え可能という個性も持てる
シナリオ側で作成ユニット数絞れば兵科数制限も再現可能
-
なんとなく
トライダーG7
トライダーG7, トライダーメカ, 1, 2
空陸, 4, L, 7500, 170
特殊能力
変形=変形 トライダーコスミック トライダービークル トライダーイーグル
合体技Lv0=無敵コンビネーション ザンボット3 ダイターン3
7000, 170, 1700, 70
AACA, G7_TryderG7.bmp
バルカンミサイル, 1000, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -15, 先射連L10
トライダールアー, 1100, 1, 2, +5, -, 10, -, AAA-, +20, 実引
トライダーカッター, 1200, 1, 2, +0, 8, -, -, AAAA, +0, 格実P
トライダーチェーン, 1300, 1, 2, +20, -, 10, -, AAAA, +15, 実縛
トライダーミサイル, 1500, 1, 4, -5, 4, -, -, AAAA, +0, 実
カッターヨーヨー, 1700, 1, 4, -25, 4, -, -, AAAA, -25, 格実
トライダージャベリン, 1800, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +15, 武
トライダービームキャノン, 2000, 1, 4, -15, 6, -, 110, AAAA, +15, B
トライダーセイバー, 2200, 1, 1, +0, -, 15, 110, AAAA, +5, 武
トライダーバードアタック, 3700, 1, 1, +25, -, 75, 130, AAAA, +15, -
無敵コンビネーション, 4500, 1, 1, +20, -, 75, 130, AABA, +20, 劣貫合
-
ガンプラでも思いっきりバックパックに装備してるビームキャノンが装備になかったので。
フルアーマー7号機
フルアーマー7号機, ふるあーまー7ごうき, MS, 1, 2
陸, 4, M, 3800, 70
特殊能力
シールド
パーツ分離=フルアーマーシステム ガンダム7号機ベーシック
パーツ合体=重装フルアーマーガンダム
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3200, 90, 1000, 75
-ACA, G0079V_Gundam-7FA.bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
グレネードランチャー, 1200, 2, 3, -10, 4, -, -, AAAA, -10, 実
ハンドビームガン, 1200, 1, 2, 0, 8, -, -, AA-A, +10, PB
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームキャノン, 1500, 1, 4, +10, 6, -, -, AA-A, -10, B
-
7号機まわりは設定と見比べるとぐっちゃぐちゃになってるからねー
フルアーマーより重装フルアーマーのほうがひどいんだが
…何年間まえに、外伝系作品は検索性上げるために、てことで、
出来るだけ関連作品のフォルダに纏めよう、て流れがあったのは分かった上でいうけど
よほ少ない作品以外は個別にフォルダ作るべきだと思う、ガンダム作品
どこに何が入っててどうなってるかわかりにくよ。
とくに、収納フォルダが分散しちゃってるMーMSVとGジェネ、ごちゃ混ぜ過ぎて数大杉な無印MSV
…MーMSVのプロトタイプゴックなんかがもう何年間も気づかれてないし
-
このスレの存在忘れてた。
ガンダム
ガンダム, がんだむ, MS, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=ガンダムシールド
合体=フォーメーションG GファイターSFS Gファイター
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3800, 160, 1300, 100
CABA, G0079_Gundam.bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
ハイパーハンマー, 1400, 1, 2, -10, 1, 10, -, AABA, +20, 格実有P永
ビームジャベリン, 1500, 1, 3, +0, 1, -, -, AA-A, +0, 格実
ハイパーバズーカ, 1600, 2, 4, -20, 4, -, -, AAAA, +10, 実
ビームライフル, 1700, 1, 4, +0, 10, -, -, AA-A, +0, B
ビームサーベル, 1800, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武B
スーパーナパーム, 2300, 1, 3, +0, 1, -, -, AACA, +0, -
Gファイター
Gファイター, MS, 1, 1
空, 5, M, 3500, 120
特殊能力
合体=フォーメーションG Gアーマー ガンダム
3200, 100, 1000, 75
A--A, G0079_G-Fighter.bmp
フロントミサイル, 1100, 1, 3, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実H
リアミサイル, 1200, 1, 3, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実H
ビームキャノン, 1800, 1, 4, -15, -, 15, -, AA-A, +10, B
GファイターSFS
GファイターSFS, MS, (2), 3
空, 4, M, 8500, 150
特殊能力
変形=変形 Gアーマー
分離=ボルトアウト ガンダム Gファイター
シールド=ガンダムシールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 160, 1300, 70
A--A, G0079_Gundam(GF).bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
フロントミサイル, 1100, 1, 3, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実H
リアミサイル, 1200, 1, 3, +0, 2, -, -, AAAA, +0, 実H
ハイパーハンマー, 1400, 1, 2, -10, 1, 5, -, AABA, +20, 格実有P永
ビームジャベリン, 1500, 1, 3, -15, 1, -, -, AACA, +5, 格実
ハイパーバズーカ, 1600, 2, 4, -20, 4, -, -, AAAA, +10, 実
ビームライフル, 1600, 1, 4, +0, 10, -, -, AA-A, +0, B
ビームサーベル, 1700, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武B
ビームキャノン, 1800, 1, 4, -10, -, 15, -, AA-A, +0, B
スーパーナパーム, 2300, 1, 3, +0, 1, -, -, AACA, +0, -
#色々弄ったけどとりあえず、ビーム>実弾、サーベル>ライフルにしたかった
-
これがクローバー版か…
序列考えなきゃこんなんでもいいんだろな
-
スーパーナパームが普通に武装化されてるのは、さすがにちょっと違和感がw
-
何かのスパロボで武装化されてたな
-
Aだったかな
初ガン優遇スパロボだった
-
コンパクトもな
V−UP前提だが最強格になれた
-
あのハルバードみたいなのも実装しようぜ
何気にFAユニコーンにも引き継がれてる
-
つ
>ビームジャベリン, 1500, 1, 3, -15, 1, -, -, AACA, +5, 格実
射程3の投擲って何気に凄いな、ザクマシンガン並に遠くまで届くことにw
-
等身大の距離を基準に考えると手持ち出来るマシンガンの射程は
ハンドガンと大差ない(有効射程10mの殺傷力を持てる距離20m)のと、
手持ちの槍を投げて届く距離を現役で使ってるアフリカの狩猟民族で考えると正しいぞ?
-
でもTVや漫画でやってるような人間サイズの昆虫が発揮できる超パワーは
物質の密度の関係で実現は不可能に近いず
-
誤爆した
-
つまりアフリカの狩猟民族は人間サイズの昆虫が発揮できる超パワーを
発揮できるから強いって事で。
-
ガンダムが上ぐらいならジオングもこれぐらいか
ジオング
ジオング, MS, 1, 2
宇宙, 5, M, 6500, 160
特殊能力
パーツ分離=脱出 ジオングヘッド
5000, 200, 1100, 110
---A, G0079_Zeong.bmp
頭部メガ粒子砲, 1500, 1, 2, -10, -, 5, -, AA-A, -10, BP
腰部メガ粒子砲, 1800, 1, 4, -10, -, 10, -, AA-A, -10, B
有線制御式メガ粒子砲, 2100, 1, 3, +20, -, 20, -, AA-A, +20, 実B有連L4P<NTLv1 or 強化人間Lv1>
-
有線メガ粒子砲に実が付くなら、弾数2にしてサ永も付けたらどうだろう。
有属性があるから、NTレベルで射程が伸びて5Pになるなんてこともないだろうし
-
ガンダムが強くなればザクやジムも上方修正されるのかね
-
少なくともジムとザクが同程度の
ファミコン時代のガチャポン戦士並のデータは修正されるね
-
ジオングの有線は2-3だろう
近づかれたら使えないだろって言われてたし
-
ガンダムを「ハイメガがないZ」くらいにすればいいんかね?
射程5がないのってリアル系中盤以後としては致命的だろうから、
実運用すればそこまで強くないだろうし。
-
>>802
でもゲームとしての役割は同程度だからそれでいいよ。
-
一年戦争で序列組むと最強はNT-1辺りになるのかな
それかブルーか
-
ブルーはシミュレーターのガンダム倒したゲーム内設定があるけど
機体性能面の優劣は判断難しいな
-
ブルーはゲーム内じゃ明らかにガンダムの方が強いけど
プレイヤーが極限まで頑張って倒すオマケボスだから
機体としてのブルーが強いわけでもない
シミュレーターだからアムロのNT能力はちゃんと再現してなかっただろうし
いいとこユウがOT最強クラスになるくらいじゃないの
-
アレックスは火力がな…
ガトリング優遇するとか設定はあるバズーカ持たせるとかあるけど
派手な武装がないから
カタナで出てきたフルアーマーでも持って来ないと
-
まあ救済できないなら別によくね
SP50の乗るガンダムだし
-
そもそもビームライフルが直撃すれば一撃必殺だからな
全てが必殺武器というとマジンガーZを彷彿とさせる
-
マジンガーの場合満遍なくトドメ使用が回ってきただけで
どれもが一撃必殺というわけではないけどな
-
HPと装甲以外はガンダム超えてるジムスナⅡって感じにはしたくなる
-
ブレストファイヤーが多めで大車輪を編み出してからはそれを使うことが多かった
くらいの偏りはマジンガーにもあるらしいけどな
-
上に合わせてそれぞれ性能上げてみた
ザクⅡ
ザク, MS, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 50
特殊能力
シールド
3200, 100, 800, 65
-ACA, G0079_Zaku.bmp
タックル, 900, 1, 1, +20, -, 5, -, AAAA, +20, 突KL0
ザクマシンガン, 1100, 1, 3, -10, 10, -, -, AABA, +0, 連L5
ヒートホーク, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
ザクバズーカ, 1500, 2, 4, -10, 3, -, -, AABA, +0, 実
グフ
グフ, MS, 1, 2
陸, 3, M, 2000, 70
特殊能力
シールド
3500, 120, 1000, 75
-AC-, G0079_Gouf.bmp
75mm5連装機関砲, 1100, 1, 2, -10, 8, -, -, AABA, +0, P連L5
ヒートホーク, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
ヒートロッド, 1400, 1, 2, +0, 1, 10, -, AAAA, +15, 格実縛有P永
ドム
ドム, MS, 1, 2
陸, 4, M, 2500, 80
特殊能力
ホバー移動
3800, 140, 900, 90
-AC-, G0079_Dom.bmp
拡散ビーム砲, 0, 1, 2, +30, -, 10, -, AA-A, +20, BP散盲
ヒートサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
ジャイアントバズ, 1600, 2, 4, -10, 6, -, -, AAAA, +0, 実
ゲルググ
ゲルググ, MS, 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
シールド
3600, 150, 900, 100
-ACA, G0079_Gelgoog.bmp
ビームライフル, 1700, 1, 4, +0, 10, -, -, AA-A, +0, B
ビームナギナタ, 1800, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武B
ジム
ジム, MS, 1, 3
陸, 3, M, 2500, 80
特殊能力
シールド
3600, 130, 1000, 80
-ACA, G0079_GM.bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
ビームスプレーガン, 1300, 1, 3, +10, 10, -, -, AA-A, +0, B散
ビームサーベル, 1600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武B
-
ゲルググの威力高すぎるな。
特にナギナタはせいぜい命中率上げるくらいでサーベルと同じ威力でいいんじゃない?
-
実は上のガンダム合わせにしたのにジムのサーベルの威力を間違えてしまったんだ
-
ジムは一応設定じゃガンダム並の推力と軽量化による運動性持つけど
ザクマシンガンで打ち抜かれちゃう紙装甲
ドム並の運動性、ザク以下の装甲がそれらしいと思う
-
ジムが強いのは連邦に色々持たせられないゲームでの都合だと思う
-
話題のブルーは上のを参考にいじるとこんな感じか?
EXAM発動すると、分身とVSBR無しF91くらいになっちゃうけど
まぁNT乗れないからOT救済って意味ではありかも。
ブルーディスティニー3号機
ブルー3号機, ぶるー3ごうき, MS, 1, 2
陸, 4, M, 2200, 55
特殊能力
シールド
ハイパーモードLv2=EXAMシステム ブルーディスティニー3号機(EXAM) 気力発動 <!NTLv1 !強化人間Lv1>
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3500, 90, 1200, 90
-ACA, G0079S_BD-3.bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
胸部マシンガン, 1300, 1, 2, +0, 10, -, -, AABA, -10, P連L5
胸部ミサイル, 1500, 2, 3, +0, 5, -, -, AAAA, +0, 実H
ビームライフル, 1700, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームサーベル, 1800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ブルーディスティニー3号機(EXAM)
ブルー3号機, ぶるー3ごうき, MS(EXAM), 1, 2
陸, 5, M, 2200, 55
特殊能力
シールド
ノーマルモード=ブルーディスティニー3号機 5 回数制限 気力低下
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3500, 90, 1200, 120
-ACA, G0079S_BD-3(EXAM).bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
胸部マシンガン, 1300, 1, 2, +0, 10, -, -, AABA, -10, P連L5
胸部ミサイル, 1500, 2, 3, +0, 5, -, -, AAAA, +0, 実H
ビームライフル, 1700, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームサーベル, 2100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
-
一年戦争時代なら最強クラスかね
ケンプファー
ケンプファー, MS, 1, 2
陸, 5, M, 3500, 100
特殊能力なし
3700, 150, 700, 105
BACA, G0080_Kampfer.bmp
60mm機関砲, 800, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -20, 射先連L10
ショットガン, 1300, 1, 3, +10, 10, -, -, AABA, -10, 散
シュツルムファウスト, 1400, 1, 2, -10, 1, -, -, AAAA, +0, 実P
ジャイアントバズ, 1600, 2, 4, -10, 6, -, -, AAAA, +0, 実
チェーンマイン, 1700, 1, 2, +0, 1, -, -, AAAA, +20, 格実P
ビームサーベル, 1800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武B
-
>>821
マインは最強武器でいいんじゃねーかなー。
ケンプと言えば、敵で出した時取り敢えず開幕一発ぶっぱして欲しい武器だし。
-
実属性なのに地形適応よすぎる。
-
ビームが大気圏内で威力が落ちてないのに比べたら普通
-
ケンプファーは水中用MSらしいからしょうがないね
-
そこでMAP兵器「全弾射撃」ですよ
-
上のガンダム用の追加武装
完全にふとスレのノリだけど
DXガンダム追加武装
DXガンダム追加武装, 固定, 追加武装
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
リングミサイル, 1200, 1, 4, -10, 8, -, -, AA-A, +0, 実H
ガンダムパンチ, 1500, 1, 2, +10, 2, -, -, AABA, +10, 格実P
ラッシュライフル, 1600, 1, 4, +0, 10, -, -, AA-A, +0, B
ソードジャベリン, 1900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武
肩部ハイパーバズーカ, 2200, 2, 5, -20, 4, -, -, AABA, +10, -
#撃て、ハイパー・バズーカ!ガンダム・パンチ!リング・ミサイル!
#ガンダム、斧!
-
なにかと思ったらこれおもちゃかw
-
>>827
一瞬「ダブルエックスにそんな武器あったっけ?」と…
-
ジャンボマシンダー武器セットも欲しいな
-
あの変な斧、ガンプラのフルアーマーユニコーンが同じ形状の物持ってるんだよね
-
>>829
ダブルエックスはこれに負けないくらい未使用武装隠し持ってるから困るw
-
昔はフル装備って別機体だった記憶があるけど
今はitem式なんだね
-
プロトタイプやマグネットコーティングやらで形態多いしな
-
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=564;id=idobata_upload
タイムリーなんでこのスレで意見を聞いてみたい
今表でやってるのが終わったら、一年戦争ガンダムの性能向上を主眼においた
改定作用をしてみたいと思ってる。主には
・基本スペックの向上
・スペック向上に関係して、マグネットコーティング等のパワーアップ形態に関しては
必ずしも序列を厳守しない
・最大火力確保のための、前弾発射のような微妙なラインの武器、技の積極的な採用
やや強引でもゲーム的デフォルメで目玉武器の性能強化
・中間火力や初期機体の最大火力確保を主眼に、キャノン系、バズーカ系の性能の強化
・1年戦争MS性能上限の確保と、後半の性能を補うことを目的に、Z、ZZ関係を微強化
・これらの変更にともない影響をうける作品フォルダの、数字の辻褄あわせ
バズーカ、キャノンの強化のようにUCガンダム全部に影響がありそうなのは
討議で同意がえられるようであれば、残りのUCフォルダも変更する予定
もし上手くいくようであれば、できればビームサーベルのB属性追加もしたいと思ってる
もちろん今回作業できるのはUCガンダム(と種)限定だけど
他にも、ファンネルの射程1は穴でもいいんじゃないか? とか色々思うところはあるけども
とりあえずはこれだけ
上のURLでDLできるデータは、大体弄ってはいるけど、完全に作業が終わってるわけではないのであしからず
ユニットデータの下にどれだけ数字を弄ったか書いてるけど
あんまり正確ではないので、一つの目安として思ってほしい。
-
あと、最近の資料をもとに武器やユニットの名称を直してみたり
あまり意味はないけど表記古いままなのが気になったので
まあ資料によってマチマチなのが多いから、自己満足的な側面が強いけどね
ただその作業中にあるはずの武器がなかったり、ないはずの武器があったりするのに気づいたから
その辺の修正作業も平行してしてる
主役級は修理費や経験値、アイテム数も弄ってるけど、これが適正な値なのかはちょっと自信がない
-
>ファンネルの射程1は穴でも
キュベレイが百式に抱きつかれた状態でファンネルぶっ放してなかったっけ?
-
基本的にはZ以前の強化は賛成だけど
>“ファンネルの射程1は穴でもいいんじゃないか?”
これは反対かな〜。そもそも原作ファンネルに遠距離兵器のイメージ無い&
Zラストでクワトロさんが「この距離では使えまい!」ってドヤ顔してたら普通に撃たれた描写あるし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板