したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

テストシナリオを語るスレ Part4

310名無しさん(ザコ):2012/08/13(月) 19:00:23 ID:5vb//sEA0
多分大首領に関しては以下のページでいいと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89RPG%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4xS

ひょっとしたら、通称ではなく本物の方を持って来てるのかもしれんけど

311名無しさん(ザコ):2012/08/13(月) 21:21:40 ID:yMCWXkNg0
死ぬが良いの人じゃなかったのか


5話乙です。
配置的にキツいかなーと思いつつ割と楽に。
ジャッカー硬いねん。移動形態で突っ込ませても全然攻防ド安定やねん

今回レニのレヒトがすげえ使えた。
低レベルだとザコも硬いので即が強い。
ついでに幸運習得で何かと立つ瀬もあるかなという感じに。

キューブは今回マインドハックが当たらなくて苦労した。
命中が足りないのか今回の敵が優秀なのか。
旦那は命中の関係で高消費武器振りたくなるので
EN回復地形無いとしんどいだろうなあ、という感触。

312名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 02:44:43 ID:LX/bTq/20


5話製作お疲れ様です。
敵がばらばらいてやりづらいかな……と思ったら、
方面ごとにうまく分かれてて戦いやすかった。
基地による移動阻害も、思ったほどは気にならず。
そしてボーナス2の条件が大変面白かった。

3ターン目開始時に、ボーナス取れる目がないと感じたので一度やりなおし。
アーカードとスペードエース、キューブでうまいこと処理できた。
レニフィルが使いやすいという情報を得ていたのも効を奏した。

○アーカード
透過移動と地形によるENが生きる、彼のためにあるようなマップ。
魔眼が機械に効かないとかはありつつも、実際大活躍だった。
……通常のマップでどこまで戦えるかはちと疑問。
ある意味、イカ娘とやってることは変わらない気もする。

○セラス
中衛の基地に陣取って、くらいながら撃ちまくり。
弾が尽きたらおもむろに襲い掛かる……という実に原作的な動き。
熱血もありがたく、ボスを大きく削ってくれた。

○ゼロ&キューブ
特筆するほどの活躍はなし。
ゼロは安定した遠近対応。最低で出てもがっかりしないタイプのキャラだと思う。
キューブはだいぶ使い方が難しい。アップデートとか使わずに終わってしまった……。

313名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 02:52:42 ID:LX/bTq/20
既存キャラ

○ジャッカー クローバーとハート
乗り物でも装甲がさほど落ちないし、それなりの火力もあるので、
どんどん乗せていけるな……これは意外といい感じ。
そして援護防御持ち通しで並べると、想像以上に頑丈だった。

○ウェザー
硬い火がいたので、低レベルの面子のうちペプシと差し替えで出撃。
ケンと組んで左上を攻める。
敵火力が低めのせいか、地形効果のおかげか、最前線で反撃しつつ削り、
EN回復を利用する必要もなく、M兵器を使う必要さえもなく押し切った。

○イカ娘
ついに「侵略」で敵を倒すことに成功する。
そして「私の本気」クリティカルでボスに8000オーバーのダメージをたたき出す。
Lv15以下の段階・熱血ナシでこれはかなりのものじゃなイカ?

○レニフィル
レヒトで気力を稼ぎ、6本撃ちで火力を出す、という流れが美しかった。
6本撃ちの弾数を確保するためなら、フラムだって積極的に使う気になる。
そしてやはり幸運はいいねえ。使いたい、という気になってくる。

○デビサバ
嵐の乱舞がかなりの威力を発揮。格闘/射撃増強の賜物かな。
連属性だけでもランダムっぽさが出てるし、威力上げてCT下げた方が良かったかもね。
そして、キャンプでの名前変更時、
キャンセルしまくったらナナシさんになってしまい、ちょっとあせった。

314名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 03:08:37 ID:LX/bTq/20
バイクロッサー・テイルズオブテンペスト・ギャバン
で6話を走ろうと思うんだけど、敵の動きがおかしくて困ってる。
2008前編12話が面白かったんで、使わせてもらおうと思ったんだが、
同じように動いてくれないんだよな……。
ちょっと見てもらえないだろうか。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/122.zip

3ターン目くらいで、敵が宇宙気流の方に流れていってしまうんだ。
あ、バランスはまだとってないから、まともに戦っても意味ないよ。
ちなみに黒いマスは地上(床)。星が出てるところだけ宇宙。

315名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 03:23:00 ID:LX/bTq/20
あと、4話のプレイありがとうございました。
がっつりプレイレポートまでいただけて感謝のきわみ。
大変励みになりました。

・Gちゃん、ヤングバージョンの封印
・終了ターンの調整(クリア制限だけ11ターンまで延長)
・露骨な警告
・アイテム装備の条件式変更

はやっておきます。ヤングバージョンは6話のほうでも入れておきますね。
ボーナス資金は、今から減らすのもなんですし、
「ちょうど全員ランク1」になるくらいの資金があった方が良いかな、
とも思うので、そのままでー。
2008とかの様子を見るに、お金は逐次大量に補給していかないと、
全員ランク3とかがおぼつかないと思うんだ。

ちなみにリンクさんのセレクトボタンは行動を消費しない……って、アビリティの解説が誤字ってますね。
これは表に知らせておいた方がよさそうです。
笛も、気力制限くらいはあった方がいいかも……ほかのアイテムとバランス取れてない。
ジョセフのダイアログもあわせて報告しておきますー。

そして大首領は>>310のとおり。
でも、深く考えなくていいと思う。
リンクがアレでなきゃ、出してなかった。

316名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 14:21:57 ID:0fSExfk.0
>>314
当時、同じようなfor文で一気に作成したら同様の挙動になってしまって
一体一体作成かつ逐一ChangeMode指示してみたらなんでかいけた、というような憶えがあるんで
多分それではないかと思います。

ChangeModeがi を変数の中身じゃなく「i」 として
受け取ってしまうのかな?

317名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 14:51:43 ID:uIIzWVHo0
>>315
ジョセフのダイアログはミスではないよ
格ゲー版の演出で波紋疾走命中時に若ジョセフのカットインと台詞が入る

318名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 23:29:41 ID:cDB8gQ4.0
乙。ペースが早くていい感じ。参加したいが時間も案もないからせめて感想で。
基地が多くて時間制限もないから楽勝と思ったら、ボーナス2の取得に失敗したのでやり直し。
油断してたらミサイルなんてシロモノもあったのを思い出させてくれた。

アーカード
なぜこちら……と思いつつ好きだから問題ないワン。
まだ序盤で敵の攻撃力も奮わず、防御に強い地形と言うこともありHP回復と吸血で
もりもり回復する面白いユニット。火力も十分高い。
ただ、ジャッカル互換の棺桶がEN消費型ということもありEN管理がかなり厳しい。
今回のような地形じゃないとかなり苦労しそうな予感。
あと低装甲高HPで防御SPなしが火力が上がってくる頃からどう響くか。

セラス
単純に強い。砲台としては機動力も命中率も高めで、心眼もあるからボス殴りも容易。
射撃も合計12発で威力十分、必殺技と熱血もあり、旦那より使いやすいかも。
というか、さらに強化があるとか弱めの主役級が泣くレベルなんじゃないか。

キューブ
何の因果か、59%の攻撃を外す外す。クイックリセットを駆使し使用する順番を変えたり
工夫してもまったく当たらず。なんの冗談だ。
売りのオペも今回は生かせず、能力が半端でかなり微妙な感じ。
命中を補強すれば状態異常とメーザーカノンの砲台兼回復で生き残れるだろうか。
あとアイコンがすごく可愛い。

ゼロ
高い回避に加速と2Pで切り込み、安いショットで反撃安定と使いやすいユニット。
上位武装が軒並みAL1で最大火力も低いって欠点はあるけど、ガンマン系と同じ削り役と
考えれば十分。集中忍耐も使えるし、アイテムで反撃力がさらに伸びるのがいい。
そういやアイテムはサイバー『エルフ』なのか。リンクはどう出る。

319名無しさん(ザコ):2012/08/14(火) 23:32:20 ID:cDB8gQ4.0
ジャッカー
今回もまとまって動かす。相変わらず変形で機動力、援護で火力と防御力が高く使いやすい。
レベル上げも兼ねてボスはコバックでおいしくいただいた。
ただ最低野郎システムがない普通のシナリオだと、コバックはファンか経験値狙い以外じゃ
微妙すぎて、2体くらいを選んで使うか、全員使わないって事になりそう。

プリキュア
そうか、この二人改造が同期するんだった。
単独ではほどほどの強さとは言え、改造資金が実質半分なのはうれしい限り。
基本は合体形態だろうけど、防衛や護衛マップで手が欲しいときは分離でもいけるな。

六条ひとま
掲示板に出た段階だと微妙じゃないかこいつって思ってたものの、案外戦えてる。
高いHPに根性ド根性の半減と使い分け、無消費の強さに不意打ちの使いやすさがなかなか。
ただ旦那と同じで、今後敵の火力が高くなるとどうなるか……まあ堅牢がある分、
旦那よりは戦わせやすいと思うけど。
あと今更たけど、不意打ち準備中って表示されるのになんかワロタ。

アイゼン
こういうマップこそ使えるんじゃないか? と思い使ってみる。
ダメージ軽減に楽々移動でかなり使いやすく、歩兵で移動し要所で重装化して砲台に。
今回は出番がないものの回復も合わせればわりと万能型なのでは、という印象。
ただ、使いやすいってだけでとりわけ強いわけでは……得意地形だらけでこれか。


>>315
4話面白かったよ。次の話も期待して待ってる。

320名無しさん(ザコ):2012/08/15(水) 22:25:41 ID:5sM8eQOk0
>>317
なるほど、そういう事情かー。了解。

>>319
ありがとー


バイクロッサー動かしてるんだけど、
GSCの合体技の動作って、
Option 合体技パートナー行動数無消費
Option 合体技斜め隣接可
の2つ、ONになってる前提なんだっけ。
なにかがデフォルトのままではなかった記憶があるんだが、
どれだったかの記憶が怪しいんだ。

321名無しさん(ザコ):2012/08/15(水) 22:37:29 ID:iN0Htk560
>現在ロボット基準データで前提となっているのは以下の3つのみとなっています。

>・乗り換え
>・アイテム交換
>・合体技パートナー行動数無消費

ってのはデータ同梱テキストにあったけど
等身はどうなんだろうね
自分は斜め可行動消費と思ってた

322名無しさん(ザコ):2012/08/15(水) 23:27:36 ID:CpPS9srw0
>>314
6話制作乙です。
しまむらの衣装箪笥は9と3/4号線に繋がってたんや……

>天然壁の挙動について
味方を迂回して上へ行こうとしてるのかなーと思って味方を両端に寄せて道を開けてみたけど、
やっぱり宇宙気流に突っ込んでいってしまった。

>合体攻撃オプションについて
GSCのwikiをさらっと見てみましたが、等身基準の合体技について書いてある文書は見つかりませんでした。
ロボ基準の文書を参考にするしかないのではと思います。
# wikiの等身データコラム読んでたら「アビリティは極力取り除くべき」とかいう記述を見つけて野菜ジュースふいた。
# 年月を考えれば当然とはいえ、隔世の感すぐる……

323名無しさん(ザコ):2012/08/15(水) 23:30:29 ID:.G/MN5gc0
みなさま第五話へのレスありがとうございます。
ちょっとアーカードの旦那に配慮しすぎてゼロとキューブに割りを喰わせちゃったかなーという印象。
でも次の話を見ると宇宙Aかつ移動4のロボ組が大活躍できそうなので修正しなくてもいいかw
# シエル「もうセラス一人だけでいいんじゃないかな」
なお旦那のユニットがロリカードverなのは、2P武装がEN消費なせいで実質的に最弱の型だからです。
サイズSとはいえどうせ避けないし。
適当なところでスーパーキノコでも食わせて元に戻してあげて下さい。

>>310
ありがとうございます。
大首領って敵じゃなくてPCかよ! やっちまったぜ!
まあでもリンクがああなんだし別にいいか……

マジレスすると原作識者の立場からご意見ありましたらどんどんお寄せください。
さすがにSW1.0のリプレイ探すとか無理なので……

324名無しさん(ザコ):2012/08/15(水) 23:39:16 ID:5sM8eQOk0
合体技に関する情報どもです。
私も一通り見てみましたが、やはり情報はなさげ……。
とりあえずロボ基準でやってみますか。
「合体技パートナー行動数無消費」なら、バイクロッサーも結構輝けそう。


敵の挙動ですが、「進入不可=宇宙気流」で解決できました。
なんでしょうねえ。思考のバグっぽい?
ともかく、こちらも情報ありがとうございましたー。

325名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 02:47:13 ID:WUD23Nmc0
6話ー。
この狭い戦場、バイクロッサーの最初で最後の晴れ舞台かと思い、
あえて合体技封印なしでやらせてみたら、存外強かった。
ので、クリア後に、コメントにしたがって漢字合体技を封印されるように。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/123.zip

宣言したとおり2008前編12話を元にさせてもらったけど、
なんだかんだでだいぶプレイ感覚が違うものになった感じ。
出撃数が多めなのと、合体技・協力技の比重が強い影響だと思う。
2008は飛行系と属性の多様さが特徴だったけど、
2009を特徴付けるのは合体技・協力技かなーと思ったり。

326名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 02:50:33 ID:WUD23Nmc0
プリキュア、合体中に敵を倒しても、経験値もらえない?
せっかく中ボスを努力マーブルスクリューで倒したのにがっかり。
それぞれが2コアイテム持ってる状態で合体したときのアイテムの動作も、
なんとなく不安定なような……。

命中強化アイテムを配布。
今回登場作品でちょうどいいのが「ダンジョンクルセイダーズ」にしかなかったので
そこから持ってきたけれど……。
ちょっと名称・愛称がわかりにくかったので、ローカルで手を入れてみました。
ちょい興ざめかな? 愛称・よみがなの部分なので、修正はどうとでも。
2009後半みたいに、「命中+10」とかで処理してもいいんだけど、
あれはあれでちょっとさびしかったんで……。

327名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 02:58:25 ID:WUD23Nmc0
○ギャバン
  封印要素が戦闘にあまり関わらない部分ということもあり、
  かなり熟練の能力を見せ付ける。
  旧データに比べて装甲はぐっとおちたけど、火力は変わらず、
  より原作っぽい動きになったかも?

○バイクロッサー
  個人戦力の低さに唯化を心配していたけれど、
  動かしてみると合体技がすばらしい燃費で大活躍。
  2000級の攻撃をぽんぽん繰り出せるのはかなりいいし、
  2900のブレーザーカノンは現時点で最高の火力をたたき出してくれる。
  もちろん、合体技だけあって、位置取りは大事なんだけど、
  弟のギンが加速や変形で駆け回り、兄貴の合体技をサポートして回るのが、
  非常にほほえましくてグッド。
  ギン側のブレーザーカノンが2P、3Pとかだとよりそれっぽいかと思ったけど、
  成長すれば熱血も覚えるし、P化はさすがに贅沢かな。

○カイウス
  正直よく知らないです。変身後が宇宙Aだったので出した感じ。
  とはいえ、前期型にもかかわらず、変形前でもそこそこの戦力。
  変形後はかなり優秀なアタッカーになってくれて、
  ボス級を落とすのに欠かせない存在となってくれた。
  こういう、前線を長期間維持しなきゃいけないマップだと、
  3ターン制限、1マップに1回ってのは、ちとつらいかな……。

328名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 18:54:22 ID:8YfMtpjU0
>>325
6話完成乙です。さっそくご意見をば。

>2008は飛行系と属性の多様さが特徴だったけど、
>2009を特徴付けるのは合体技・協力技かなーと思ったり。
それとHP耐久系の流行ですな。
ひとまと旦那を並べて置いとくとマジで崩れる気がしねぇ。
まー今回のマップだと旦那は逃げ遅れてバイストンウェル行きだがw

・宇宙刑事ギャバン
 今回のような長期戦マップだと、彼の燃費の良さが本当に助かる。
 最序盤の立ち上がりがやや遅い印象はあるけど、それでも2Pで射程外から殴ることが出来て重宝した。
 でも急戦を強いられる場合や射程1の敵がいないケースでは、レーザーブレード起動まで苦労しそう。

・バイクロッサー
 不遇だなんだと言われるSRCの合体技だが、ここまで大盤振る舞いされれば普通に強い。
 ENが枯れ果てるまで酷使させていただきました。
 常に南へ進み続けなければならないステージで、2P高威力の合体技が豊富にあるのは非常にありがたかった。
 敵ターンにまともな反撃が出来ないという弱点はあるが、
 この耐久性ではどうせ防御回避を強いられるので大して気にならない。
 しかしプリキュアと違って改造度連動がないのがなあ……ギンだけ改造してケンはひらめきで凌ぐことになりそう。

・カイウス
 すごく……地味です……
 獣人化して暴れまくれば強いのだろうけど、今回のステージで万一消耗状態になってしまったら致命傷だからなあ。
 不意の増援を警戒して、結局脱出寸前まで普通モードのままでした。
 最後に獣人化してヒソカをぶん殴っていこうかと思ったら反撃で死ぬっぽいので諦めていそいそ退出。
 これはカッコ悪い(筆者が)

・本日のMVP キューブ
 彼のハイスピードオペにはレア効果の『状態異常回復』があるのです。
 来いよデス13! 大鎌なんて捨ててかかってこい! 悪夢なんか怖かねェ! 怖かねぇぞ!
 SANチェック失敗したジョルノとギャバンの恐怖状態を解除してみんなでオラオラ余裕でした。

329名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 19:04:40 ID:8YfMtpjU0
さて、2009年の象徴たる合体攻撃を更に投入ということで、第7話組んでみました。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/124.zip

仮組みのつもりで適当に敵味方配置したら思いのほかカッチリ嵌まってくれたので勢いで最後まで書いてしまったw
今回は新規参戦は無しで、デビサバくんのアップグレードとレニフィルの合体技要員の合流のみとなります。

# とうとう残り未参戦作品のなかにウチの分かる作品がなくなってしまった……
# まあレニフィルもデビサバも見たことないんだけども。
# 識者の方もしいましたらキャラ口調などご指摘いただけるとありがたいですー。

330名無しさん(ザコ):2012/08/16(木) 20:49:06 ID:wcetE0f20
>>322
まあアビリティは便利だからな
変形の代用程度ならまだしも、大半は特殊能力1つ以上に強力なんだよな
全く効果の違う他者掛けアビリティが3種もあれば、他が無能でも下手な主人公より枠取れるだろうし…

331名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 01:02:37 ID:uIfONwRc0
乙。まさかの恐怖のマップ三度目。やり方がわかってるとはいえやっぱり辛い。
ZOCの特性からマップ端のドワーフにジョルノを狙わせ、加速や乗り物組みが
脇をすり抜ける形でクリア。

カイウス
能力自体は並なものの、粋護陣の能力が高いから防御性能は高め。
ただ、移動後攻撃力は低めで、マップとの相性は最悪な部類だった。
獣人化も使ってみたけど、やはりこの手のマップだと制圧力も生かせず。
人間で雑魚の群れに放り込んで粋護陣、ボス戦で獣人になって安いENで殴るのが
強いんじゃないかなーと思うので今後のマップに期待。
あと、粋護陣のアニメが表示されなかった。ほかに報告がないって事は俺だけ?


ギャバン
移動3が憎い……移動形態でいることが多く、本来の強さをあまり見れなかった。
と、よく考えれば光球移動で壁とかZOCとかすり抜ければよかったんだと今さら後悔。
まあ、いくら武装の燃費が良くても毎回移動にEN20も使ってられないから結果オーライ?
それでも後半の岩の破壊、ドルにダイナミック、など要所ではその火力を存分に発揮。
忍耐も覚えているのでボス戦では今後も重宝するのは確実。
しかし気力120からとはいえ、ロトほど命中にデメリットなく1800/10の燃費が許されるのは
ギャバンならではだよなぁ。


バイクロッサー
上でも書かれてるけど、予想以上に合体攻撃が使えた。
優秀な合体攻撃に、単独でも位置取りが楽な2Pや移動形態、ついでに相方の
行動消費なしだからちょっと気を使うえば普通の武装感覚で使える。
ただ、攻めはかなり強力なものの、耐久や反撃は微妙だから突出させないように
注意して使わないと危なそう。


レニフィル
月のティアラ大活躍。エルフの魔法など無駄無駄無駄ァ!状態。
……と、思いきや、移動後攻撃が貧弱すぎるために攻撃面ではまったく役に立たず。
出したのは失敗だったかなぁ、と思っていた矢先、ドルの出現により状況が一変。
貴重な幸運持ちとして役割を存分に果たしてもらいました。2万おいしいです。


ジョルノとブチャラティとヴァニラさん
強い2Pと移動後攻撃を持つギャングはこのマップで光る。
二人のラッシュで岩を砕く姿は似合いすぎてかっこいい。
今さらながら、JOJOサブの中で唯一近距離パワー型なんだなブチャラティ。
あと、あんまり関係ないけどヴァニラはジョルノで撃破させていただきました。
ヴァニラが5部にいても、忠誠を誓ってるのはDIOだから攻撃してくるんだろうな。

332名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 01:37:20 ID:llz2bSQ60
>>329
7話おつかれー
原作把握した上で書いてる人間は少ないと思うから、
あんま気にしなくていいと思うんだ。
messageデータとの整合さえ取れてればー。

そしてガチ防衛線堪能しました。
アギトがピンで支えてるところにあの増援が出現したり、
指揮能力持ちを先に倒したくても倒せなくて当てるのに苦労したり、
ルフ将軍のガードが固くて一気に倒せず、EN削る作戦に出たところ、
やっとEN0にしたと思った瞬間変身が解けたり……と、
なかなかに波乱万丈な戦いとなりました。

333名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 01:55:28 ID:llz2bSQ60

○シルカ&ポーリン+レニフィル
挑発・魅惑・介抱・目眩まし!
主役ばかりで欠けていた補助SPが一気に増えてすごく嬉しい。
デス13との戦いでも、介抱があればなあと思ってた矢先だし。
(キューブに状態異常回復があったのは見落としていたけど)
新規2人の能力自体は、まあそこそこ?
特にポーリンは、マップによっては積極的に出したいな。
かく乱M兵器も重宝した。ターミネーターには聞かないんで、遠慮なく巻き込んだりしてね。

レニフィルは、「ティアラはずす→シルカとポーリンが魔法使う→ティアラつける→合体技」
みたいな流れで実働以上に大忙し。威力2500はさすがに大きく、属性もあいまって
ルフ将軍戦で大いに役立ってくれた。
ただ、ガチ防衛戦以外ではどうかな……。
ポーリンは前線に出せないユニットだし、使いにくいかもしれない
シルカとの合体技はそこそこ利用できそう。

○オルステッド&ストレイボウ
最初にテクタイトの迎撃に向かわせてしまったため、
本番の防衛線で居場所がなくなってしまうという大失態。
超射程のストレイボウはまだしも、オルステッドはちょっと残念な戦果に。


○ダイヤジャック
低レベルから出撃させてる関係で、ピンで出る羽目に。
しかし集中・加速・熱血といった基本的なSPがかっちりはまり、
アギトの後を引き継いでの防衛や、切り込み役への支援、遠い敵へのとどめなど、
万能ともいえる成果を出してくれた。
射程&タフネスのあるリアル系って強いんだなあ。

○カイル
動きが鈍いせいか、中盤までは敵の長射程攻撃を引き受ける避雷針のような感じに。
終盤、ダイヤジャックのサポートとして右上方面に。
かなり気力がたまっていたおかげか、威力1600でもダメージを稼いでくれた。
命中不足は集中で補える程度なので助かる。

○ターミネーター
隣のリュウを援護しつつ、橋の出口に立ちふさがる。その姿まさに守護神。
敵の指揮の影響で命中率が20%台とかかなり悲惨なことにもなったが、
相手を選んだり、連属性武器を活用したりで、敵をばたばたやっつけてくれた。
敵の激しい攻撃に「復活」の使用も考えたが、
結局鉄壁で十分しのげてしまったりも。

○カイウス
7話では出撃させてないけど、そーいや6話で粋護陣つかってなかったなあ、と。

334名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 02:33:42 ID:Np0sRKe.0
ひとまず6話。ランク0レベル下位メンバーで挑んだ分ものすごい大変だった。
せめてユニット強化は施しておくべきだった。
何度も湧いてくるお邪魔虫と位置がずれまくる味方、
これらに比べればHP10000代のBOSSユニットなんかボーナスユニット同然だ
力尽きる寸前まで南端に近づいてくれた者からなりふり構わず離脱し、18ターンでようやくクリア
一度ペプシマンが恐怖状態になってゲームオーバーになったのは秘密

・ギャバン
今回の角笛装備担当。
レーザーブレードは安くて頼りになるが、ジャンプで近づいて斬るより2Pの方が安くつく
ギャバンダイナミックは節約して一回使えただけだった。

・バイク兄弟
ヴァニラとデス13に一回ずつブレーザーカノンをぶち当ててくれてありがとう
どちらかが先行して後続が合体技発動か、二人で敵陣に並んで合体技の連続でした
ケンの方が単体武装面でかなり有利だね

・カイウス
ノーマル形態では飛翔天駆がかなり頼りになった。ドル相手にもJL1が光る。
これ以外にEN使わなかったので、EN食う武器が多いギャバンのレーザーブレードよりある意味有効だったくらい。
変形は3ターンで気力低下消耗なしのオプションは知らなかったけど普通に使った。火力足りなかったから
SP抜きならこいつ仲間の方が火力強いじゃんね。燃費重視?

335名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 03:34:01 ID:llz2bSQ60
カイル・シルカ・ポーリンのアイコンを作ってみた。
もしよければ、次の人、フォルダに入れてやってください。
パイロット転用とかもかまいません。

ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=547;id=idobata_upload

336名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 16:51:27 ID:o25M5YxY0
あれ、我慢の挙動っていつ被弾時消滅に変わった?

337名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 20:06:24 ID:g/y9mRsU0
ターン持続だとみがわり使用時に効果が消えないと分かって問題になった頃に、だな

具体的にはこの辺
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=484;id=data_general
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=521;id=data_general
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=559;id=data_general

338名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 20:13:09 ID:g/y9mRsU0
ターンじゃないな、“戦闘終了”タイミングでだと、だ

339名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 20:27:32 ID:uIfONwRc0
>>329
うわ、仮組みという言葉とこんなに早くできるわけがないという思い込みから
完全に見落としてた。7話乙です。

レニフィル
ティアラの効果で味方の闇属性を使用禁止にするってこういうことか。
インクルか何かでほかのフォルダにも作用するものとばかり。
ティアラは簡単に取り外しできるとはいえ、シルカの位置をかなり制限するし、
つけたまま行動終了するとポーリンが回復できなくなるしで、マップの狭さもあり
同時に運用するのは俺みたいな雑なタイプにはかなり微妙に感じた。
シルカもポーリンも単独でもそこそこ使える能力だし、合体攻撃の火力は魅力だけど
二枠で火力を出すなら兄弟使うかなぁ、という印象。
最後に使おうと思ったら残りがファルクラ将軍で手も足も出なかったせいもあり。

シルカ
目立った能力はないものの、2P吹や火力もそこそこあって使い勝手はなかなか。
死に掛けのストレイボウを挑発で守ったり悪くない活躍を見せてくれた。

ポーリン
治癒持ち回復役。回復Lv3で消費15はかなり燃費がいい気がする。
サポートSPも豊富で手が空いたら攻撃もできると結構優秀。ペプシマンと交互に
使う感じになりそう。

カイル
名前から即決でターミネーターの護衛対象に。護衛されるのは息子だけど。
味方では珍しいZOC持ちなので橋の上で防衛にあててみたものの、実際には
道が細くてZOCなくても人の壁で余裕だったので実感はできず。
他は……特に言うこと無し。特に耐久が高いわけでもないので壁には不安があり、
攻撃も射程1で1600止まりじゃ危ういかも。今後どうなるかは武器次第か。
でも今期は武器スロ持ちそんな多くないからちょっと不安。

340名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 20:31:49 ID:uIfONwRc0
オルステッド
まだ仲間にならないなら、こっちにも▲GUEST▼が欲しいかも。
ジャンプショットで移動しつつレイザーソニックやドラゴンソウルで射撃する、
前衛よりの射撃キャラでなかなか使いやすかった。
味方になるかはスクエア三大悪女の一人の動向次第とはいえ、仮に仲間になるなら
2100魂で火力も高いし、主力級になるかも。

ストレイボウ
このストレイボウ容赦せん! ……ん?
低い耐久、遅い足、長い射程、豊富な属性とわかりやすく魔法使い。移動後攻撃がないのが
唯一の特徴か。まあ魔法使いにはあまり求めてない分野なので問題なし。
この耐久と足だとアンバーストームは使わなそうだなぁ。
それにしても、09はライダー祭りな08と違って射程が長いキャラが多め感じが。

アギト
低レベルだったことと遊撃を期待して出撃。主に上からの敵に対応させる。
しかし上からの敵が予想外に射程1が多くて正面からのガチンコになり、
グランドフォームで足を止めた状態でも十分に対処してくれた。
あと感弱点だったのを忘れてひどい目にあった。

デビサバ
まだ結構避けるのであまり実感としては硬くなってないものの、命中補強と万魔の乱舞に
奪属性でかなりの燃費を誇る砲台に。イカ娘より一撃はないものの安定感は高い。
右上の林に陣取っていたら増援に鉢合わせ、勢いで殴り倒す活躍を見せる。

イカ娘
水地形でゲソ! ゾーラと一緒に仲良く水にもぐり、触手で近づいた敵を攻撃する
絵面的にはかなり怖い砲台に。狙撃もなかなか役に立った。
水の防御効果で結構な耐久力になり、ついでにボスに本気を出したりして大活躍。


>>338
おかげで回避系にはかなり使いにくいSPになったんだよなぁ。
忍耐ほど強くなくかといって保険にならないほど弱くない感じで好きだったんだけど。
まあ、安さは強さでグレー〜耐久系が持つにはかなり便利なSPではあるけど。

341名無しさん(ザコ):2012/08/17(金) 22:23:41 ID:o25M5YxY0
いや、>>337のままなら被弾いかんに関わらず戦闘終了時効果が消えるはずだけど、
回避したり敵を撃破したりするとキュアホワイトの我慢が残るんだ

342名無しさん(ザコ):2012/08/18(土) 00:29:07 ID:Jvnv/u22O
>>335
タイムリーだね
サンクス

343名無しさん(ザコ):2012/08/18(土) 16:19:45 ID:cF2MhR420
>>335
ありがてぇ、ありがてぇ……
さっそく同梱させていただきます。
おかげでストレイボウ容赦せんの浮きっぷりが更に際立って非常に満足w

というわけで第7話修正版できました。上が差分で下がフルパックです。
(フルパック版のURL変わってませんが中身は変わってます)

ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/data/idobata_upload/file/_saikin2009_07_c.zip
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/124.zip

修正点:
 ・描いていただいたアイコンの同梱
 ・ルフ将軍のバリアについて攻撃後イベント・損傷率イベントで言及
 ・オルステッドの『ゲストユニット』アイテムがストレイボウに剥ぎ取られていたのを修正(>>340御指摘感謝)
戦闘内容およびセーブデータの中身は変えておりません。

344名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 10:22:35 ID:DC4XQB4o0
一ヶ月動き無しは忍びねえな
好きな漫画の幽遊白書とRED、あと原作さっぱり把握してないメイドさんで続き走るか

345名無しさん(ザコ):2012/09/23(日) 11:15:53 ID:bHmfIntw0
とりあえず8話 相変わらず好き放題やってしまった
原作で好きなキャラほど崩壊させてしまう傾向があるんだよねェ
何か不具合あったら修正します
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/126.zip

浦飯幽助、桑原和真、ウィシャのレッド、御剣咲耶参戦
浦飯、桑原、レッドは初期型すっ飛ばした
中期・後期・最終形態とまだまだアップグレードあるし

346名無しさん(ザコ):2012/09/23(日) 17:51:12 ID:tcd1Ugps0

黒幕陣出てきたが本当にこいつらが黒幕なんだろうか?(棒読み)

347名無しさん(ザコ):2012/09/23(日) 21:16:51 ID:5YoOb72.0

おおー、8話乙です。
早速動かしてみました。以下感想。

・浦飯幽助
開始直後に射程4/1900の霊丸がぶっ放せるのはありがたい。
リュウの真空波動と同等にも関わらず気力制限100なのが素晴らしい。
しかし仕方ないとはいえ燃費の悪さはやはり悩ましい。
要塞地形を優先的に割り当てたおかげでなんとかなったが、20%回復があってさえ辛い。
ああ、ペプシウーマンがいてくれれば……

・桑原和真
ド根性が安い人その1。やはりガッツ持ちでド根性があると継戦能力が凄まじい。
武装も2Pに射程3に近接必殺と燃費の良いのがバランス良く揃っている。
同じくガッツ持ちの味方と比べると、ひとまは射程がなく、アイゼンは耐久性に問題がありすぎる。
雑魚削り能力の点では圧倒的と言っていいだろう。
ただ、バランスがいいということは後半に行くほど器用貧乏になっていくということでもある。
後期型追加の次元刀(無貫属性1600)でどこまで食っていけるか。

・ウィシャのレッド
ド根性が安い人その2。ただしこちらは気力120になってからだけども。
ヘイトソングで敵の射程外を取れるのがうれしい。やはり等身大で射程4はそれなりに貴重だ。
スタブ&クラックに弾数共有がついてないのは仕様だろうか?
まあ運用上はその方がありがたいけども。
なんか2008年版のコドワと運用感覚が似てる。そういえばどっちも原住民だ(大陸違うけど)


・アーカード
「それ、その銃。欲しい。すごく欲しい。私にくれ。平気だからくれ」
……旦那の破壊力ヤバイ。リアル魅属性超ヤバイ。宇宙ヤバイ。
ちょっと俺もしまむらの衣料倉庫開いてくるわ。

・バレンタイン兄弟
旦那の命中率22%の魔眼が直撃して同志討ちを始めましたとさ。
あの瞳で見つめられたらそらそうもなるわ。どっとはらい。

348名無しさん(ザコ):2012/10/02(火) 22:43:37 ID:.yCk1QjI0
8話おつかれー
動かしてる途中だけどボーナスははなかなか難しいな。
報復が決まればいけるんだが、なんか機能しなてない……。
ほかの人はちゃんと動いてる?

あとザコのアイコンは丸投げのユニットで良いんじゃろか。

349名無しさん(ザコ):2012/10/02(火) 22:50:53 ID:/xDN9p960
以前我慢の報告した者だけど
SP絡みのインクルが読まれてないんじゃないかって気がするよ

セーブ見て思ったけど
確か本体バグでSystemも「@System」してやらないと
Systemフォルダのインクル読まないとかそんなのあったはず

350名無しさん(ザコ):2012/10/03(水) 19:58:32 ID:xJj1cAu.0
そうそう、Systemフォルダに放り込まれてるインクルって、そのままだと読んでくれないのよね。

351名無しさん(ザコ):2012/10/03(水) 20:11:06 ID:5e1KDS/g0
それバグではなく仕様って返答あった気がするけど。

352名無しさん(ザコ):2012/10/04(木) 03:37:09 ID:0cfoWbaQ0
トグロの兄と弟を勘違いしててボーナス逃しちゃったけど、
とりあえずクリアー。
ボーナス取りに行くとしたら、かなり面白い戦いになりそう。
貴重なアイテムも欲しいし、合間見て再チャレンジしたいところ。

ちなみに@systemを書き加えたら、ちゃんと報復動いたよ。
答えてくれた皆さん、ありがとう。
>>336の我慢の動作も、多分同じ原因だろうね。

○浦飯幽助
素の火力が高い上に、「覚悟」がうまく発動し、
ほかのキャラとは段違いのダメージをたたき出してくれた。
うまく殴られるために位置取りし、
待ち受ける様はいかにもジャンプの主人公っぽく。

とはいえ確かに燃費は気になるところ。
上位形態で火力や耐久が上がっても、そこは変わらないっぽいし。
どこで霊丸を使うか、見越して動かす必要があるね。
まあ、これも原作っぽい感じ。

○ウィシャのレッド
こっちはド根性&熱血かけて突撃し、殴り返される役。
原作読んだことないけど、実に村枝賢一的なイメージが。
これだけHPがあればそうそう即死はしないし、
良いダメージソースになってくれそう。

先にコーラぐびぐび飲んで、援軍着たら銀弾持たせる、
とかちょっとズルイことしたけど、
おかげで大活躍してくれた。

353名無しさん(ザコ):2012/10/04(木) 03:41:48 ID:0cfoWbaQ0
○めどいさん
このフォルダは彼女が主役……というかADVのメインヒロインなのか。
現時点では特に言うこともなく。
あの4人の中では比較的命中が高いので重宝した。

○トグロ弟
射程1ってのが潔い&戦いやすくてよいね。

○イカ娘
水地形でゲソ! 配慮されているようで嬉しいやら屈辱やら。
レベル下から出撃した彼女だったが、
マップ下方から来る悪魔たちを機先捕縛で迎え撃ち、
乱数に助けながらも一人でやりとげ、Lv14から21へと大幅に成長。

SPとENを使い果たし、最後の最後の触手でクリティカルし、
ぎりぎり最後のヤマヤノオロチを沈めた戦いっぷりに乾杯。
……まあ、HPはけっこー余裕だったわけだが。
そして熱血はもうすぐだ!

○ジャッカー
レベルの低いアカ・モモ・ミドが出撃。
もう一個の銀弾はアカに。マシンに乗ると銃属性が使えるので。
これが相当いい感じ。ジャッカーはほんと、マシンでも強いな!

戦闘終盤の長距離移動でもスイスイ先行し、
レベルがあまりあがっていなかったモモ・ミドに経験値を与えられた。
私、この船隊のバランス、好きかも。

354名無しさん(ザコ):2012/10/04(木) 03:51:22 ID:0cfoWbaQ0
9話を以下の3作品で作ろうと思います。
【君が呼ぶ、メギドの丘で, ダンジョンクルセイダーズ, るいは智を呼ぶ】

るいともは、ファンタジーじゃないけど、ネタ思いついたんで。
さあ、惨状を見せてやるヨォ!?

355354:2012/10/06(土) 02:38:40 ID:5d5O7qmA0
思ったより戦闘が多くなったので、
ついでにベルウィックサーガも使わせてもらいますー

356名無しさん(ザコ):2012/10/06(土) 20:45:03 ID:F3rA2GgA0
期待

357名無しさん(ザコ):2012/10/07(日) 01:01:27 ID:ddzY7EAk0
今回の敵の中にハクオロさんやシルバーや一号を混ぜても問題なさそうなのが素敵、
と和んでいたらマップで予想外に大苦戦してクリアがこんなに遅くなってしまった

最初は敵の戦闘力を見誤り初期四人が壊滅して失敗
次はボーナス条件の兄と弟を間違えてやり直し
三度目は配置をミスして攻撃が集中し一人撃破され失敗
四度目は兄の生き人形が凄まじい回数発動し時間切れ
五度目の正直でなんとかクリア

最後の大隊はレッドや幽助の攻撃を結構避けるし火力も射程もあるしで手ごわく、
普通のグールもシールドが結構発動するわ射程もあるわで厄介な相手だった

あと、メイドが撃破されてもゲームオーバーにならなかったので報告を

ユニットについてはすでに書かれたことと大差ないので省略
ただ、幽助が弟にちょうど狙われる位置だったので熱血をかけて待機、
反撃で霊光弾を使ったところ、運よく覚悟が発動してクリティカルも発生、
1万5千付近のダメージを叩き出す、と思わぬ所でカッコいいシーンが見れた

>>355
大規模戦闘か、楽しみにしてます

358名無しさん(ザコ):2012/10/10(水) 03:58:16 ID:Ftxv8vLU0
9話。ちょっと話を進めすぎたような、何も進んでないような。
少数キャラ少数ターンの連続戦闘マップ。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/128.zip

君が呼ぶ、メギドの丘で, ダンジョンクルセイダーズ,
るいは智を呼ぶ、ベルウィックサーガ 参戦

手ひどい扱いしてるわけだけど別に恨みがあるわけではなくて、
データ見てて気が付いた点をネタにしただけだよッ。
あとベルウィックのキャラは主人公じゃないので、
どこかで主人公を出してあげてください。

359名無しさん(ザコ):2012/10/10(水) 04:06:23 ID:Ftxv8vLU0
こういう戦場だと、バイクロッサーがちょっとありえないくらいの戦力に。
ウェザーリポートもかなりおいしいところを持っていく。

またギャバンが光球移動しまくったり、アイゼンが鉄壁と化したりと、
普段と違う動きが見られて我ながら面白かった。

新規参戦は「かみ合う」ようにマップを作ったわけだけど、
智の回避能力、ベーグルの強化能力はかなり白眉。
それぞれ大きな戦果を上げてくれた。
アリオンはほっておいても単独で戦力になりそうだし、悪くない。
リネット姫は砲台としてはまあまあ?
悪くはないがセラスのほうが優秀かな。
リネットには広域フィールドもあるけど、今回は生かされなかった……
って、消費ゼロかよ。すごいなこれは……。
アイテムもあるし今後に期待。

360名無しさん(ザコ):2012/10/10(水) 15:41:04 ID:TqGuJhwk0
乙乙

上げようよ

361名無しさん(ザコ):2012/10/10(水) 17:29:50 ID:47ri3elc0
お疲れ様ーさっそくプレイしたんだけど、戦闘1で

D:\SRC\SRCシナリオ\最近データ大戦2009・等身大\Event\09_01.eve:113行目
指定したパイロット「ドナルド=マクドナルド」のデータが見つかりません
112: Center 8 8
113: Create 敵 ドナルド=マクドナルド 敵ランク ドナルド=マクドナルド 敵レベル 11 8
114: Equip 暗い部屋の敵(ローカル)

って出たんだが、ほかに報告がないって事は俺だけ?

362名無しさん(ザコ):2012/10/10(水) 19:10:34 ID:A7mRUR.k0
わしもなったのでeve側のパイロット名に(ザコ)追加して進めましたよ

で、とりあえず全マップでボーナス獲得してクリア それぞれのチームの傾向を考えないと難しいね
だいたい1は侵攻力 2は生存能力 3は対ボス 4はM兵器や長射程持ちで固めるのが楽だと思う
特に4つ目、3マップ目をクリアした時点で残してたのが短射程勢ばかりで
反撃殲滅ができず苦労したのだわ 射程長い重装型を優先して狙いつつリンクの爆弾連打でなんとか突破した

363358:2012/10/10(水) 20:36:47 ID:Ftxv8vLU0
DLありがとーそしてエラーごめんなさい。
修正したものを同じアドレスにアップしておきました。

364名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 02:53:28 ID:HW33bdFg0
ゴルゴ13、デモンパラサイト、ライブアライブのサンダウン&高原
で10話行かせてもらいます。

365名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 15:38:17 ID:tee9mPX.0
ついにデモンパが来るのか

366名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 18:43:42 ID:aPww2sUo0
最近のエロゲ主人公の軟弱ぶりに笑った。確かにヒーラーなら必須になるな。
でも戦闘役も多少兼ねるからSRCだとどっちつかずな印象が……

マップは短編連発みたいで楽しかったけど、一部はヘボプレイヤーにとって
辛い難易度になってきた。
でも改造振りなおしとか、いろいろ工夫できるから楽しい。
感想は長くなったので分けて。


1面
バイクロッサーやギャバンはじめ、移動後攻撃の強い面子でガンガン攻める。
モシャスで斑鳩がコピーされたものの、道が埋まっていたおかげでダメージを受けてる
後方を荒らされる前に掃除できた。

アリオン
とにかく攻めろ! な編制だったので強力なP持ちに前衛が埋められ後方へ。
細々と回復役をして出番を待つものの、味方はガンガン進軍しボスもギャバンや
バイクロッサーにあっという間に倒されてしまい急場すらしのげなかった。

G−3
優先的に改造段階を高めているものの微妙で、瀕死の相手をひき逃げして経験値を
稼いでいる状態。おまわりさんこいつひき逃げ犯です。
さすが序盤は歴代最弱と呼ばれただけのことはあるが、そろそろG−3Xに……


2面
個人的に一番辛かったので、出撃するキャラクターを重点的に改造してしまった。
最初は水中でイカちゃんに頑張ってもらおうと思ったら、潜水艦が強力すぎて水中は
地獄だったため、ターミネーターやジャッカーなど互いを補えるキャラで基地に陣取り
ひたすら耐えることに。
前衛と後衛を上手くスイッチできず智は後ろで見てるだけになり、苦労の割わりに
基本防御していただけなので特にキャラの感想はなしに。
あえて言えばジャッカーに遠近両用が揃ってるおかげでミサイルの被害を
最少に抑えられて助かった。


3面
旦那がいきなりデス13を魅惑状態に。しょせん赤子か。
しかしその赤子がバイソンを縛り、トグロ兄を恐怖状態にするなど大活躍。
逃げ惑う兄、ダメージに悲鳴を上げる兄、射程外からの攻撃に怯える兄……
こいつ妖怪になってないだろ。
ついでに縛りが切れる前にバイソンも魅惑。そんなにロリが好きか。
この二人の助けもありギリギリ反撃でキャス子を倒してボーナス入手。
そういえば敵を倒すたびにかかるエフェクトはなんなんだろう。

ロコ
とどめ役や前衛にオーバードライブをかけ、計算上残るENで回復する。
便利なんだけどこれ支援役で使ったほうが強くないか……?
ジュデッカを覚えてもオーバードライブにENまわしそうな予感が。
三人の中では一番出番があるかも。

旦那
毎度のことだけどEN切れると移動後攻撃できないのが辛い。早く銃くれ。ロリのままで。
火力は申し分ないもののすでにボス戦ではダメージが大きく辛くなってきた。
でも吸属性との差分でギリギリ生き残ったりこのしぶとさはさすが旦那。

承太郎
まだ熱血を覚えていないものの、ラッシュの火力とひらめきで削り、
加速に2Pで便利に駆け回ってくれた。安定して強い。

プリキュア
合体せずに分離状態で合体攻撃連射。我慢をかけたホワイトで仕掛けて
熱血のブラックでとどめ、とかなりのダメージソースになった。
移動するときはひとまとめにしておくと基地地形が節約できていい。

367名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 18:45:40 ID:aPww2sUo0
4面
爽快な無双マップだったんだが、ウェザーと衛生兵アイゼンのコンビによる
必中豪雨二連射で面白いように敵が溶けていくひどい光景が。
たまにいる巨大版のアイゼンが多少厄介だったくらいで一番楽だった。

ウェザー
大量に沸いて出るアイゼンを片っ端から雨で濡らして撃破。一気にレベルトップに。
こういう脆い敵が大量にいる狭いマップだと強すぎるほどに強いな。

カイウス
防衛で力を発揮するはず! と喜び勇んで飛び出したものの、敵にスルーされるわ
攻撃は射程外からだわであまり役に立たず。ごめんよ。


全体的にロコ以外の新規参入組の力は見れなかったものの、30名以上いる味方の
大半を一気に使いなおせる貴重なマップだった。
全体の印象としては、08に比べて耐久系、特にグレーやHP型のユニットが増えて、
装甲や回避に特化したユニットが少ない印象。火力も含めてマイルドバランスが流行?
まあ08は剣心、リナ、8マン、ライダーみたいなGSCトップレベルの改定が集まり、
K、宮藤、音羽、ケンみたいな新規で列強並な人たちも参加して、平均値の高い
面子だったから仕方ないのかもしれない。中には唯やシルバーみたいな癒しもいたが。

そんな中で今期の列強期待の星、デモンパはどういう印象になるか、>>364に期待大。
でもデモンパもJOJOやLALのように主役が多いフォルダなんだよな……
どうなるのかも楽しみ。

368名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 19:12:45 ID:qdDz/zNU0
>>358
09.eveに個人情報っぽいもの入ってるけど大丈夫?
動作上は問題なさそうだけど。

369名無しさん(ザコ):2012/10/11(木) 19:37:48 ID:VlRJi8HU0
個人情報といえば落としたものに入ってるThumbを分解してみると面白い画像を出てくることあるな
顔社員くらいは当たり前で、どこに所属してるか分かる旅行写真や、凄いと集めてる特殊趣味の画像も入ってたりw

370名無しさん(ザコ):2012/10/12(金) 11:04:09 ID:O1f62L6s0
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/131.zip

10話。デモパラ、出してはみたけど、不利なマップだったかも。
連続攻撃は発動すると凄まじいけど、狙って使うのは難しいし、
基本移動力3では狙った敵を殺しに行くのもちょっと難しい。
そしてアキラが2人になる予感(ライブアライブにも居る)

デモパラの他のSP60は無理に出さないでもいいんじゃないかなー。

>>368
ありがとう、消しておいたー。

371名無しさん(ザコ):2012/10/13(土) 17:54:39 ID:QZS2K8Qk0
10話乙です
会話に困るキャラといえばポゴどうすんだろう・・・

ゴルゴ
弾数と奇跡の狙撃充填を補うためにヴァリアブル装備させて出撃。
雑魚を奇跡の狙撃かM16のCT一撃で射殺し、エイジャを麻痺らせて完封と大活躍。
とにかく援護射撃系サイバーエルフとの相性がいいんだけど、できれば移動力も何とかしたいし、アイテムに悩むところ

サンダウン
こっちはルクリュ装備させて出撃したけど、弾数かなり余裕あったしいらなかったかな。
突撃でひたすら射程外から撃ちまくる、耐久力の無さは怖いけど狙われなければどうということはない。
そういえば、ライブアライブ勢はJOJO勢みたいに入れ替え式じゃないんだね。

高原
ガッツには劣るものの、根性の消費減少のおかげでタフさは十分、気迫より低燃費な気合もあってスタートダッシュには強いけど、
岩盤割りが使い辛すぎて実質的な最大火力が1500止まりなのが何よりも辛い。
痛打のCTか知力・・・じゃなくて技量が上がってくれれば、追加効果でボス戦も出来そうなんだけどなぁ・・・

アキラ
とりあえず自動反撃の発動率が110%になっちゃってるけど、これは発動率100%必要気力110でいいのかな?
今回はこれといった活躍はなかったけど、後期型が希少な飛行ユニットみたいなので今後に期待。

ポーリン
バイッス装備させたら癒しの回復量が3500近くに、ロリダークエルフ+サイバーエルフ恐るべし。
オーバードライブと移動力4のロコとで迷ったけど、パーティー内の回復を全部一人に任せるなら補助SPの充実してるポーリンに分があるかな?

ディエゴ
ギャバンダイナミックがクリティカルし、まさかの一撃死。
そうでなくともガトリング以外の武器が貧弱すぎるし、もうちょっと火炎瓶と威嚇射撃強化してもいいんじゃないかな・・・

372名無しさん(ザコ):2012/10/13(土) 21:24:57 ID:im8OUZqs0
お疲れ様―。プレイしたけどゴルゴがマップ兵器二連射にやられたんでやり直してくる。
あと、サンダウン=キッドの破壊ラベルに『:』がついてなくてゴルゴがやられたときに
エラー吐いたんで、一応報告。

373名無しさん(ザコ):2012/10/14(日) 01:07:08 ID:rgom2GLQ0
なんとかクリアした。地形が入り組んでて射撃やマップ兵器がやたら怖いマップだった。
それと馬に乗ってもジャックナイフターンするのか斑鳩はw

ゴルゴ13
火力低そうに見えて凄まじい射撃と技量で火力が想像以上に高い。
カウンターは今回使えなかったものの、背後への攻撃が発動したのはうれしかった。
ただ必殺技が殺属性だし将来的には火力不足が結構辛くなるかも、とちょっと不安。
ランボーまがいのこともするし、もう少しユニット能力が高くてもいいかも。

サンダウン
弾の管理が大変かと思ったものの、攻撃はザコ戦で十分な火力のダブルショットと
ピアッシングにホローポイント、反撃にマルチカウンターで戦えば普通のマップなら
ボスまで十分弾を残せるな。
紙耐久だけど回避393集中に突撃もあるからそんなに脆さが響くこともなさそう。
ゴルゴと同じ移動3で火力SPが痛撃止まりのガンマン枠だけど、サンダウンのほうが
使いやすいかも。

高原
痛打の状態異常がエイジャ相手に発動率7%か……
耐久は頑丈人間や旦那に比べると見劣りするし、火力も基本的には低いしで、
かなり厳しいような予感がする。
岩盤割りに活路を見いだせるようなことになるんだろうか。

伊吹陽
移動3でも加速持ちだからそんなに気にならずに動かせるけど、前衛にさせるには
耐久がちょっと微妙。
ただ自動反撃で実質2回攻撃が安定して使えるので、馬に潰されながら確実に
反撃でとどめを刺せたのがグッド。勝手にEN15消費はちょっと痛いけど。
主力の2Pも威力の割りに消費が軽くて連射にも耐えるし、使い勝手は悪くない。
ただザコ掃除には耐久が微妙でボス相手には火力が……大丈夫かな今後。

G−3X
耐久の上昇で安定して前まで動かせて、射撃が強くなったから戦わせやすい。
使い勝手のいいユニコーンが追加になったのもうれしい。
ユニット能力にはまだ不安があるものの、前が前だったので超強化に感じる。

旦那
こういうマップでも透過移動でわりと気楽に動けるのがありがたい。
ボス以外からのダメージはまだ小さいから吸血とHP回復でまだまだ粘れる。
前回はボスラッシュで相性が悪かったのか。

374名無しさん(ザコ):2012/10/14(日) 18:09:08 ID:szgk4nag0
10話終わったよ。牛乳はアレかゴルゴの広告マンガネタか。
ガトリングには思いっきりひっかかったさ! つええ! 広い!
原作は確か斜め直線とかの避けるのチョロい範囲じゃなかったっけ?

そしてサイバーエルフつええ。無射程ユニットの弱点があっさり埋まりやがる


ゴルゴ SP余り気味&安い狙撃で拳銃も充分強いので弾増やさなくてもいけるかなあという感じ。
     武器スロは過剰なのかも。

まさるサン 今回いいとこなかった。痛打が思ったより微妙なのでアームロックの不に賭けるほうがいいのか?

サンダウン 突撃ちょう便利。弾が見る見る減っていくのは笑えるが、量は充分かな

悟 ザコには強いがボスに触れないので、どうも足が余るのが寂しい

リンク 爆弾で削ってばっかりなのでLvおいてかれがちである

田中 悪命中の連が弱いみたいな話があったが、多分たいがいのザコは100%割らない。
    CT+20の射程技つよいです。ボスはメギドラオン覚えるまで我慢するしかないが

承太郎 ランク上がると無消費格闘でも結構なダメが出る。スキねーなあ

六条さん 元が防御SPいらずで、修理環境整ってると根性もいらないので熱血連射しやすく、
       この段階だと火力としても案外頼れたり

375名無しさん(ザコ):2012/10/17(水) 23:18:00 ID:5KOsnpJo0
あれ、ルナルサーガも2009だったりする?

376名無しさん(ザコ):2012/10/17(水) 23:51:48 ID:mciXVHt60
テキストでは更新になってるけど2.0対応かな

377名無しさん(ザコ):2012/10/18(木) 00:24:58 ID:VxfZFzHY0
サンクス。
掲示板見る限り、かなり手が入ってるっぽいし、
2009テストに突っ込んだほうがいいような気がする。

378名無しさん(ザコ):2012/10/18(木) 00:33:50 ID:f3lSQzAI0
よし、頼んだ

379名無しさん(ザコ):2012/10/18(木) 02:08:12 ID:VxfZFzHY0
よし、まかせろ。
と言いたいが、ちょっと忙しいのでしばらくかかってもよければ。

そして、中世編の間に気がついておきたかった……。
アンディさん、保安官になるんだろうか。

380名無しさん(ザコ):2012/10/18(木) 23:13:55 ID:eK4EWR3g0
緊縛マニアだろう

381名無しさん(ザコ):2012/10/19(金) 10:13:27 ID:zqnvM21Q0
まぁルナルはアレで結構近代社会だし。
アンディ兄さん、警察官からインターポール経て大統領くらいの人だし。

382名無しさん(ザコ):2012/10/19(金) 19:49:00 ID:UC/as49c0
剣壊しに柔術に網に目晦まし…なんて保安官が似合うんだw

383名無しさん(ザコ):2012/10/20(土) 01:21:12 ID:oy.mZ1ww0
目処が立ったので、
ルナルサーガ+LAL(ポゴ、おぼろ丸、アキラ)で、
11話行かせてもらいます。
LALはここからキャラ選択できるようにする予定ー。

384名無しさん(ザコ):2012/10/23(火) 21:55:13 ID:ZDJmpca20
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/132.zip

11話。ルナルとLAL残り。功夫編はちょっと扱いづらいのでパス。
2007にあった拠点防衛の亜種。
飛行ユニットが少ないから思った以上につらい!
ポゴは必中ある限り、ガブラッチョ安定、
おぼろ丸の睡眠属性は、足止めにも大ダメージ出すにも重宝。
アキラは使いにくいが、とても面白い。今作はMAP兵器が優勢かなー。
エフィもひたすらM兵器うちっぱなしだったし。

そしてデモパラの注目キャラが、アキラじゃないヤツだということにいまさら気がつく。
サイズXL化のアイテムはともかく、他はいろいろすごそうだなこれー。
早めに出した方がいいんだろうけど。

ソードワールド(ぺらぺら&Walt)も2008〜2009だったのかな。
ナジカ先生のアイコンがあれば、出してあげたかった。

385名無しさん(ザコ):2012/10/23(火) 23:12:01 ID:ZDJmpca20
あと、デモパラの「伊吹陽」のPアイコン、どこかでみた記憶があるのですが、
非登録・丸投げ・マイナーには見当たりませんでした。
心当たりがある方、教えていただけると助かります。

386名無しさん(ザコ):2012/10/24(水) 20:27:42 ID:PM.3BXeQ0
そういえばちゃあしゅう氏の貞本版アンディとエフィって未投稿だったんだね。

387名無しさん(ザコ):2012/10/26(金) 03:07:20 ID:nXU3Z64A0
仮面ライダー響鬼, 仮面ライダークウガ, 舞-HiMEプロジェクト
の三つで、次行きます。あと、御剣凪も出す予定。

388名無しさん(ザコ):2012/10/27(土) 00:07:56 ID:OswFlZso0
11話乙です
けどユニットコマンドのラベルの陣営入れ忘れてるみたいで撤退できないです

389名無しさん(ザコ):2012/10/27(土) 13:46:07 ID:HTfgzlH20
エル・カザドは?
2009年に投稿されたけど運営側の都合でパック収納が翌年に遅れた奴
2009組に入れちゃダメ?

390名無しさん(ザコ):2012/10/28(日) 00:06:24 ID:efo5IR7Y0
データは2009年8月12日だから良いと思う
テキストには注釈を入れた方が良いとも思うけど

391名無しさん(ザコ):2012/10/28(日) 01:15:42 ID:ChrUK9yE0
キャラ数もそこまで極端に増えそうにないし
入れても良いと思うよ

392名無しさん(ザコ):2012/10/28(日) 02:54:52 ID:2niUojZw0
kansou

393名無しさん(ザコ):2012/10/28(日) 13:24:22 ID:QxaMjLk20
ようやく時間ができて11話クリア。
ロキ……スルーできる環境が最後とは不憫な。しれっと復活しそうだけど。悪魔全書的に。

>>387
12話期待してます。

>>391
でも2010以降データ数減ってくるし、09は選択式で意外とキャラ数多いから、
回せるなら後回しにしてもいいかも。

ポゴ
命中がとにかくきつい。命中+20をつけても安定しないとは。
それ以外はかなり優秀。潜在力解放付の高火力に防御力も高めで使いやすい。
必殺技にデメリットがあるもののボス相手で考えればそこまで辛いものじゃないし。
命中をいかに補って必中を節約できるかが鍵になるかな。
あと、P武器よりQ武器がメインなのは意外だった。

おぼろ丸
状態異常が優秀。火力は多少低い程度で、近いうちに奇襲も覚えるから問題なし。
ただ一回も回避できなくて危うく落ちかけたのは痛かった。運の問題だろうけど。
手に入るならムラサメよりヨシユキを重宝しそう。

アキラ
G3についていって、寄ってきた敵を根こそぎフレイムイメージで焼き払う。
単発火力としては燃費悪いし火力もいまひとつなものの、こういうザコが沸いて出る
防衛マップだとかなり化けそう。
あと、やっぱりM直って使いにくいなぁ……

アンディ=クルツ
すばやさってアビリティじゃなく気力105で直接上乗せしていいんじゃないか?
と思わざるを得ない良燃費。
見た目は地味めなものの、状態異常豊富なのがうれしい。特にガヤンネットの
CT+45は何の冗談かと思うレベル。火力の高いボスに使いたい。
ほかにも覚悟忍耐なんかで火力もあって活躍の場は多そうに見えるが、
おぼろ丸と比べられる環境でどう評価に響くか楽しみ。
あと、武器クラスがないのにシールドに<!両手武器>がついてるのは何でだろう。

エフェメラ=クルツ
火力が低いので若干他の魔法使いより劣る印象があったものの、ダミーLv3が
反則的に便利。とりあえず後方から幻覚使いで攻撃してれば反撃もなく、
ダミーを使い切る前にマップが終わりそう。
いつか武器クラス用の武器が手にはいるんだろうか。

G3−X
金で解決されて退場。この不良警官が。

394名無しさん(ザコ):2012/10/28(日) 23:36:41 ID:.Mb7naM60
こっちもクリア。
ユニットコマンドから撤退できると書いてあるけど
無理だよね?

ポゴ
何かと気力にゲタはかせてもらえそうなので
潜在力開放は楽かもしれないが、命中がとにかくキツい。
当てられるなら強いんだけどね。

アキラ
中央に控えさせたら、今回何も仕事しなかった。

おぼろ丸
ザコの制圧はたいしたもんだが、今のとこボスに触りにくいのがタマにキズ。反撃シュラのイン強し。

アンディ
無難に堅く活躍。この上もあるのかー。

エフィ
挑発をありがとう。みんなでまとまって行動できるマップでステルス付加を活かしたい。

シルカ
挑発をありがとう。何気に吹はMAP以外で複数人にダメージ与えられる唯一の属性なんだな、とか。

カイウス
仕事できねえ。必中使いまくってザコと戦って終わり、でも褒められるマップはあまりないと思う。

ケン
SPある間は強く、切れてもまあそこそこの「いい脇役」という印象。

395名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 04:24:57 ID:2Zy2xcnU0
11話のプレイありがとうございます。
撤退できないバグは修正しておきましたー

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/133.zip
12話 のこりフォルダが3つに。

御剣凪
 話題の彼。原作知らないとデータの使い方がわからないのはフォローできない。
 超加速で夜の街を飛び回り、通り魔しまくるという、割と原作ライクな動き。
 射程2以上にほぼ反撃出来ないのは、いいバランスかと思う。
 まあ、後期型で台無しなんだけど。
 ユニットパラが後期で下がるのは正しいのかしらん。

葛ノ葉舞央
 飛行能力&光属性が嬉しい。ていうか、今回の面子、あんまり飛べないのな。
 回避力・耐久力が微妙なので無双にはちょっとしづらい感じ。
 サブパイ追加によって射程技が増えるようなので、それに期待かな。

396名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 04:35:18 ID:2Zy2xcnU0
リース(ベルウィック)
 後期型で出してみた。機動力ある割には戦闘力もそこそこだし、
 遊撃キャラとしては悪くないかも。
 サクシードゲットしたらどう変わるかなあ。
 
仮面ライダー響鬼
 対マカモーさんキャラなのに、気力上がるまでは鬼属性武装使えないとか、
 なんという罠。
 とはいえ素で十分強い上、気力上がったボス戦はすばらしい火力。
 熱血クリティカルで20000ほど持って行ってくれた。
 下手に弱点突くより、ダメージ+50%のほうがいいのかもねえ。

仮面ライダークウガ
 マップが水っぽかったので、青が大変役になってくれた。
 原作よく知らないので、気軽に緑になったら使いきりで驚かされたり。
 今回角笛を装備させてたので火力は十分だったが、
 下手に属性が多いだけに、弱点をつけない敵が多いと微妙になるかも……。

397名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 17:18:32 ID:DhmUgo4A0
今更ながら9〜12話クリアしたので感想。
長文につきろだにうp。

ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=566;id=idobata_upload

何時の間にやらロリ旦那のユニットアイコンきてた、これで勝つる

398名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 22:22:52 ID:2Zy2xcnU0
プレイアンド後報告ありがとうございました。
12話のボーナスは、設定しておいてすっかり存在を忘れてました……。
ライブアライブ選択バグも直してあります。

同じアドレスに修正版をアップしました。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/133.zip


そういえば今回ポーリンだけでは回復の手が足りなかったので、
ベーグル君を出したところ、思った以上の回復力で重宝しましたよ。
あの3人の中では一番未来があるかもしれませんね。
智さんはかなり唯枠っぽい……。ペプシ、ああ、おいしいですよね、あれ。

399名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 23:41:24 ID:HWyC80Os0
ベーグル君はロマン武装持ってる以外は移動4のヒーラーだからね
智は・・・まぁうん

400名無しさん(ザコ):2012/10/30(火) 23:59:14 ID:OYpz3/Tw0
ペプシはまあ耐えるマップなら。
タフだし回復が尽きることもまずないし

401名無しさん(ザコ):2012/10/31(水) 18:23:33 ID:FZqvVZ1I0
12話クリア。
気力は無限湧きで確保できるので
じっくり攻めたら案外楽でした。
光弱点のボスはジョセフがいるとかわいそうなくらいだったので、
フーファイターズが一斉に北上してきたときが一番キツかったかな


自分がSPケチりながらじっくり攻めるタイプなんで
メチャクチャ使いやすかった。ボスのEN枯らし力すごい。

葛ノ葉
今回射程がほしい場面が多かったのでちょいもてあまし気味に。
空Aならなあ

リース
そこそこ前に出せるし、広域サポートの強さも実感できた

響鬼さん
今回は火力よりも射程がありがたかった

クウガ
ひたすらドラゴン。スタメン的にペガサスに頼りたい場面は多かったが、見極めが難しい。
最後うっかり地震を喰らったうえに集中攻撃されたけどタイタンは耐えてくれた

タミさん
安定しすぎの壁。
今まで気付いてなかったけど護衛付加は一発限りでいいんじゃないかという気がする

プリキュア
回復地形あると異常に強い。空Aも地味に嬉しい。
まあ2枠食ってるしなあ

斑鳩
水中に体当たりできないため、はっきり言って邪魔だった。
回避が威張れるほどでもないため、ひき逃げできないとかなりしょっぱい感じ

402名無しさん(ザコ):2012/11/03(土) 20:57:17 ID:8DFa2sTc0
今回あんまり使えない奴いないな
智は……まあ……みがわりで……
アイゼンも持ってるけど……

403名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 02:34:38 ID:wp02XVJg0
敷島に「ルミナス」の曲も来たことだし、
序盤登場キャラのパワーアップの時期かとも思うんだが、
アイゼンさんどうすればいいかねえ。
データの範囲で従うなら「攻撃衛星(GATR)」の装着になるわけだが。

404名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 08:28:56 ID:GRQjgbJw0
結構活躍できてるんで無いなら無いでいいかなという感

405名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 19:12:20 ID:eo6JeOZM0
シュワちゃんはそろそろ武装が物足りなくなってきた
せっかくのロリアイコンだがアーカードも拳銃撃ちまくらせたい
幽白勢とレッドあたりは使用感自体さほど変わらなそうだけど
メイドさんはどの局面でも微妙だから強化してもいいんじゃないかと思う
時止め&GER?贅沢言うな仗助と徐倫に配慮しろお前らは

406名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 19:29:41 ID:wp02XVJg0
ふむふむ……
いろいろ試しつつ作ってたら次の目処がたったっぽいんで
13話行ってもいいでしょうか。
残りの作品全部使います。

407名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 22:07:20 ID:3gRzrUqY0
やっと12話クリア。
最初は左側から攻めたけど空中ボスにまともにダメージが通らずボロボロにされ頓挫。
二度目は下から攻めたものの攻め方を間違えFFにボロボロにされ頓挫。
三度目はきっちりと進軍し、いざオロチ戦というところでアイテムに気づかず、
味方が壊滅して頓挫。まさか範囲9とは。
四度目でやっと囮を使いマップ兵器を消費させてクリア。
苦戦したけどやりごたえたっぷりで面白いマップだった。


御剣凪
予想通り強い。機動力と回避力が一流で、HPも高くて安定しやすい。
今回は炎エルフ装備で反撃力も万全とかなり強力な前衛になった。
将来的には他の共生武装をつけてフルアーマー化していくのか、天叢雲になるのか、
原作を知らないと分からないけど、どう転んでも強いのは確実。
特に天叢雲で武器威力+200になったら凄まじいことになりそうだ。
ただ、今のところは列強とは呼べない程度の強さではある。
あと気になったのが、消費15がやたら多いような。フォルダ全体にも言えることだけど。
何かこの作品の象徴的な数値だったりするんだろうか。

葛ノ葉舞央
初手から使える高火力で優秀な属性の攻撃がうれしい。カグツチの剣も優秀。
ただ、現時点では中途半端な能力で前に出すのが怖いので飛行遊撃役に。
現時点でも使い方を間違えなければ十分使えるけど、サポートがえらく優秀なんで
早く仲間にしたい。

響鬼
「鍛えてますから」のイメージで耐久型かと思ってたら回避型だったのに驚いた。
高い回避に遠近攻撃が可能で高火力とまさに頼りになるライダー。
ちょっとザコ戦での燃費が気になるけど、そこも高技量と無消費で何とかなるし、
今回は氷エルフをつけたので問題にならなかった。
順当にレベルを上げてオロチに熱血爆裂真紅をぶちかます。
あと、普通にバイクに乗れるんだな。

408名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 22:08:53 ID:3gRzrUqY0
クウガ
アギトより各形態の特徴がわかりやすい。幸運持ちの高火力なのもうれしい。
ただ、各形態で必殺技は一回限り、完全防御SPなしなのが結構つらい。
必殺技は形態数だけ使えると思えばいいとして、タイタンはこの耐久に我慢だけで
必殺技が後属性って出番はあるのか……
緑が1回1ターン限りなのが惜しい。

リース
広域サポートが集中を持たない凪に非常に心強かった。他の響鬼、クウガにしても
実感できるレベルで役に立った気がする。
火力自体もロードグラムで通り魔がしやすく、将来決意を覚えて専用武装がつけば
ボスに対しても強力なキャラになれそう。
前回の聖上に比べて小器用さがなくなったかわりに、機動力アップで指揮しやすく、
戦闘力が大きく上がった感じ。

ペプシマン
今回のMVPと言っても過言じゃない。
回復増加エルフ装備でペプシのおいしさ50%アップ。ほぼ無制限に2340回復できて、
じっくり攻める今回のマップではかなり強力な回復役になった。逃げ足も速いし。
もし回復量がきつくなったらウーマンにジョブチェンジできれば安泰。
ネタ枠かと思えばしっかり仕事をこなすなこいつ。


レベルを上げるためにダイナマイトを持って最後の枠で出撃。
響鬼とプリキュアに殴られ瀕死のオロチに、気力上げで瀕死になった智が攻撃。
尻尾で迎撃されかかるも、未来視で間一髪回避してダイナマイトを投げ込み、
見事にオロチを撃破。と、なんだか最終戦の様相だった。
そして、ダイナマイトは2Pだから隣接させなければこんなハラハラせずに
楽に終わってたな、と終わった後に気づく。

デモンパフォルダ
今さら何言ってんだこいつって思われそうだが、射程9M全の威力を目の当たりにして
フォルダを覗いたら、アイテムやユニットに色々怖いのが見えるな……
来年のテストでくるゲヘナの血の妖石シリーズもどうなるのか別の意味で楽しみ。

409名無しさん(ザコ):2012/11/05(月) 22:45:32 ID:3gRzrUqY0
>>403-404
そこそこ戦えてるんだけど、やっぱり足りてない印象が。
仲間になってないけど、SP的に同格なほかの面子に結構劣って見えるし。
というかせっかくの攻撃衛星も仲間と共用じゃ持っていかれそう。

>>406
期待してます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板