レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談所102
-
久々にたててみる
-
>>281
エリーザ先生は一番見た目で大人っぽい先生かな
セクシーな人よ
ミランダ「そうみたいね… …ふぅ」
いろは「皆さん、ミランダ様達が到着なさったようですよ」
クララクラン「よかった…御心配をおかけしました…」
-
>>289
ですねー
あの人本編では戦わずして死んだからなぁ
キシュナさんに阻まれた人と同じぐらい可哀想w
何だそのバグはw
ニノ「もぐもぐー」(和風フライドチキン醤油だれ味なう
ノルン「あの後お宝は見つけたけど…」
ジャファル「…」
(高級ラブドールだった)(ぇ
-
>>280
キツいお仕事だお…
しかしいずれ第二第三のジェラール、クリスティアンが…
フロス「うぬり…なんともいえないのだ」
ベル「言葉に困るな」
…だってよ?
クリス「意地張ってないぞ、張ってないぞ! ああ、元機械の私でさえそう思うぜ」
ヴィト「なるほどな、心に安らぎと潤いを求めて宗教に、か」
いや、いやいやいやー…うーむ…w
原作のほうがアレだからねー…そう思っちゃうだろうねー…
14人中13人が廃スペックないしそこそこ…あれ、チート一族(ry
三好家が22人にまで増えたのか…w
安堵したくなっちゃいますよねw 河越夜戦時のネタですねわかりますw
セイディー「なる気はないよ?w」
(ううむ、なるほど…)
カティーナ「ええ、そのうちね、そのうち」
イレイン「ボクは一人でも別にいいんだけれども」
フロス「うむ、だねw 上手くやっていけるのだw」
デス「ふーん、そーゆーもんなのかー」
ヘルミーネ「脱税の方は、か… ふうん…そっちでブチ込むことになるわけね」
アルステルト「い、いえ、確たる証拠はありませんが…勘ですが…ですが確かな勘なのです
…わかりました、PMCの規模を小さくする努力はしましょう、しかし!
しかし、戦闘機や戦車の保有は認めて頂きたい」
-
>>284
ばわー ちょいと御待ちをー…
-
>>290
むう
オイラは気分が滅入ったり怒りに満ちてるとそう言うのあったなぁ…父さん関係でそんな状態になってたしな(´・ω・`)
>>292
未来とはむg(ry
彼はもし戦えたならブレス一撃で死んだからHPは37未満だったんだろうなww
素材を無限に増やせるバグで賢者の石を量産し、売りさばく。その後寺院に寄付して経験値に換えると言う荒技でだな(ry
クリスチーナ「あら、美味しそうですわね…」
赤イチノ「酷い有り様です…」
ユリアン「なんでそんなまた…」(やはり生きてた(ぁ
>>294
こんばんは、毎度毎度すまんな…;
-
>>295
ヘークショーイ!
おおそれじゃ賢者LvMaxのニノちゃんよりも低いw
なんというwお金で経験値を得られるゲームなのかw
ニノ「Lチキより高いけど美味しいよー」
陽平「いや、これもベッドの上ではある意味マグロなのだが」(無事生還
ノルン「それにしてもねぇ…」
ジャファル「…」
-
>>288>>291
まあ、そうでしょうねw 外見的にも中身的にもw
リディア先生はエルフだから仕方がないとして、マロン先生はそんな昔から教師だったのか…
なるほど…アメリア先生は新任教師なのか…
生徒と同い年どころか同級生の先生か…
ふうむ、ミランダ先生は飛び級するほどの天才っ娘だったのか…
なんという…
映画ですかw つい夢中になっちゃいますよねー…w
セクシーな人、ですか…ふうむ
フィオ「や、やっとついたぁ…」(スピードが緩まると同時にふらふらとし始めて
エリ「ちょ、大丈夫フィオ?」
フィオ「だ、大丈夫じゃありません…問題ですぅ…」
エリ「全く… 王子は?」
カリス「ぼ、ボクは大丈夫だよ?うん」
(見るからに顔が蒼く、足を引きずっている どうやら足を思いっきり吊ったようで)
セシリア「みたいですねw …なんかちょっと様子がおかしいですが…」
-
>>295
大丈夫だ、問題ない(ドヤァ
-
立直一発二盃口平和断ヤオドラ2裏ドラ2!10翻満貫!
>>295
>>46ですー
-
>>295
辛いだろうに…
版権オリで創作書きたい…
-
>>297
まあ新任教師より年下の先輩教師ったらそうなるでしょ
サツキ先生18
ミランダ先生19〜21
アメリア先生23〜4
エリーザ先生27〜8
リディア先生外見20実際XXXX
マロン先生外見12実際XXXX
くらいと見る
まあここ最近の設定は俺は嫌いだな…
試写会だったんだけどね
正直無理だわコレ…
ええ お姉さん好きにはいいんじゃないかな
ミランダ「ご苦労様
回復するわね
脚は…回復しきれないかもしれないけれど」(杖を振ると回復魔法が)
クララクラン「カリス…皆さん!」
いろは「よかった…」
-
>>296
波平自重ww
だが彼がシャーマンだと言うことを考慮すると…
まあバグ使わないなら戦った方が早いがなw
クリスチーナ「そうなんですの?近所のコンビニエンスストアにはその様なものは見当たらなかったから少し気になったのですけれど…」(実際に見ない)
パロム「あんた無事だったのか、死んじまったのかとヒヤヒヤしたぜ」(ぇ
赤イチノ「コレが財宝と言われると微妙な気分になりますね…」
>>298-299
ドヤ顔なんぞしてんじゃねぇ!!絶望のシリングフォール!!(乃木さんの頭上から大量の岩石が降ってきた(ぉ
オイラ麻雀わかんねぇや…
ありがとう、ちょいとお待ちをー
>>300
まあいくら鬱になったり怒りに身を任せたりしても父さんは帰って来ないからな
版権オリか…難しいなぁ…
オリキャラやクロスメインならあえて主人公がメイキング系なゲーム題材にするとか?
-
>>301
まあ、必然的にそうなりますねw
ミランダ先生は20ぴったしぐらいな気がw
リディア先生は納得のXですけれどもねw マロン先生は…うむ
キャラ入れ替えでいろいろあったみたいですしね…
試写会ですかw あー…好みとは正反対のだったんですか…
なるほどw
フィオ「お、お願いします… ふぅぅー…楽になりました…」
カリス「な、なんとか楽になった…あ、姉さん ごめんね…」
(やや足を引きずりつつ)
セシリア「ですね…皆さん無事でよかったですー…」
エリ「さ、帰りましょう そろそろお腹空いたでしょ?」
セシリア「はい、すごく空きましたw」
-
>>302
…一番いい対策法をたのm(プチッ(ぁ
自分もアカギ(麻雀漫画)を友達と読みまわしてなんとか理解したという…orz
-
>>302
お前は糖分デュエリ禁止DA!
なるほど…尚更わからんw
そーなのかw
ニノ「そうなの?」(もしかして東日本限定?
陽平「参りましょう、ザオリクチャーンス!」(ぇ
ノルン「うん…どうしようこれ、オークションにでも出して売り飛ばそうかな…」
ジャファル「…」
-
>>302
実は汎用キャラって版権オリの素材の宝庫なんだぜ
ガンダムなんかもいいよん
-
>>303
それくらいかなー
もうミランダ先生はかわいい!
その前辺りからどんどん…
そうですね、あんまし…
ミランダ「…どうせだからこうしましょうか
クララクラン様、ちょっと」
クララクラン「! はい、わかりました
カリス、じっとしていて…」(カリス王子の脚を治し始める)
いろは「長かったです…」
-
>>305
糖分デュエリ吹いた
-
>>308
wwww
あの動画が懐かしいですw
-
>>309
なるほ
見るからアドレス張っといてくれる?
-
>>310
http://www.youtube.com/watch?v=XoB2zdtNzXc
これねw
-
>>311
おk 明日見る
-
>>312
はーいw
-
版権オリと聞いて
ナハト「随分と妙な時間に現れるな」
ゲームしてた
ナハト「……、で、版権オリがどうした?」
うちにはそういう人多いなってね
ナハト「俺やヤラ、アサヒとフヨウはもろだからな」
種族柄複数人居るからね、特にダークマターは
ナハト「程々にしておけよ」
-
>>314
まあ言われてみれば確かに。でも乃木さんとファーマスのがすごいけどね…ある意味
そういえば紫さんと会うのは…もう居ないか、でも話するのは久しぶり。
-
>>313
ああこれ有名なやつだwwwこれは懐かしいwww
-
>>307
なるほど…
ミランダ先生への愛が止まらないとw
ああー…その前あたりからなのか…
ふうむ… 映画のタイトルは?邦画?洋画?
カリス「えっ… あ、うん、わかった…」
(その場でじっとしていて)
セシリア「ですね…」
エリ「そうね…あ、サンドイッチは食べる、お二人とも?」(バスケットを見せて)
セシリア「もちろん!」(キリッ
フィオ「あれ、サンドイッチを入れたバスケットがない!?」
-
>>317
ただサツキがなあ…
アメリア先生とならやり直せるが
サツキとは無理だよ…
4辺りが一番よかったかなー個人的には
邦画でワイルド7
見た後調べたら昔の漫画の実写映画化ですね
クララクラン「…」(集中し始める)
ミランダ「ええ♪」
いろは「えっ!?」
-
>>282
画像見れるなら貼るけれどw
そうそう、巨乳ファンタジーのヴィジュアルガイド買ってきました。
…トイレで読まなきゃダメだな、コレは。
オルト「えー、リュート君も混ざろうよー…」
クララ「ほら、二人がかりで挟んであげるからさー…w」
(サキュバスとヴァルキュリアにサンドされるなんて贅沢すぎるZE…)
パチュリー「ええ、ミランダ先生に魔力供給していたようだから、簡単に視させてもらったわ。
人間にしては随分強いわね」
咲夜「ああ、ギャップ萌えってヤツかしら?殿方ってそういうの好きよね」
美鈴「私も初めてですよ、ファーマスさんみたいな人。でも、ファーマスさんの周りの人もそんな感じですよね。
政府のお偉いさんのほとんどがそんな考え持っているなんてすごい世界と出会いましたよ」
咲夜「まあ、エイリアンと美鈴を比べたらねぇ」
4億当たったら何の心配もなく4億の金利だけで大学院の学費や奨学金の返済を賄えるし、
将来も暮らしていくことができるからね。
ティータ「ひゃっ♪ くすぐったいですわ…w」
リュート兄貴が出来悪かったら、私どうなるねん・・・
>>285
えー、デフオで勝ちに行ける勢力じゃないのかよ三好家と大友家ー。
大友はナイト夫妻が居るんじゃないのー?
大内家がいないとか世も陶だわ…。
その辺はホラ、原作だと個体の名前が無いし。
シオン好きだもんね〜でもコンスナ娘で私が好きなのはヴェーラやユーリアみたいなタイプ。
>>293
むしろ無理ゲー…BAD ENDしか思いつかない。
後居たっけ?野心家な息子・娘。
ファノリオス「ちょっ…家族でしょー!?;」
フォイヴォス「だって兄さん、戦争しない割に身内の陰謀に厳しいじゃん;」
ジーク「クララちゃんやフィフちゃんの存在はどう説明するっすか?」
ヘンリー「まっ、そういうことさ」
アルラウネやスライム娘に一度取り込まれて、眷属として再び産み出されるというのも(ry
ティータ「けれども、今は沢山の頼もしい家族に囲まれて幸せですわw」
一門の兵力補正が革新は凄いから、国力が伸びると手が付けられなくなると思う。三好家は。
三好元長や三好長秀を父親設定できたら、もっと増やせたんだけれどなぁ。
というより、花慶補正?
ゼフィラ「え゛ーっ!?;」
ジェラール「ちょ、ちょっと待て、ファノリオスの子を産んでやらないつもりか!?;」
(子作りしないのはピエット一族にとって信じられない出来事)
甥っ子、姪っ子の顔が楽しみだねーw
言われたことない?今までに。
アルカディオス「国家転覆の事実が確定したらな」
フォイヴォス「確かな勘、ですか。まるでジェダイかシスのようなことを仰いますね。
それはできません。
PMCはあくまで後方警備、後方輸送任務に限定して事業を許可するという姿勢を変えることはありません。
もっとも、将来市民の多数がそれ以上を望むことがあれば改正もあるでしょう。
しかし今は限定された数の兵員輸送車、トラック、歩兵、輸送シャトル以外を認めるつもりはありません」
>>314
私は帝国軍将校の中に完全版権キャラと版権オリが混ざっているという不思議な状態になっているんだよね。
ヴィアーズやグラント、ケイン、フェル、フレジャは完全版権。
コールフィールドやエリン、トレント、ベレガヴォーイなんかは版権オリ。
地上軍や宇宙軍は掃いて捨てるほど居るんだけれど、特殊部隊のキャラが少ないんだよね原作で。
ストーム・トルーパーやストーム・コマンドーの将軍があまりいない。
-
>>318
ううむ、相性がよくないというか…そんな感じ…?
ふうむ、4あたりですか…
ううむ、知らない…orz
ふむ、原作が昔の漫画なのか…
カリス「………」(じっとして
エリ「じゃあ、食べましょうかw」
セシリア「はい♪」
フィオ「さっきまで持ってたはずなんですが…あわわ…」
-
>>319
仕方ないね…
あまりいなかったはず…うむ
ベル「ああ、すごい厳しいな」
フロス「うむうむ」
クリス「天使やヴァルキリーは神じゃないだろ」(キリッ
ヴィト「なるほどな」
いやいやいや…w
みたいだねw 新たな頼もしい家族にw
ただその割には伸びにくいという…安定するまで時間がかかるというか…
ううむ、もっと家族が増えたかもしれないのか…w
花の慶次?
ヘルミーネ「ふうん…でもなんかこのまま逃げられそうだけど?」
アルステルト「ええ、確かな勘です 私はそのどちらでもありませんがね
(くっ…これではバクテリアンを裏から支配できない…っ)
そこをなんとか認めて頂きたいものですが
ライセンスもかなりの額で買ってしまいましたし」
ニュクス「…」(ファノリオスの手元の机の上に資料をそっと置き)
(資料にはイルウァやベラ、ハンナなどを軍事顧問やコントラクターとして迎え入れようとしていた事実を記したもので)
-
>>319
いや、アダプタ来てからにする
あれはよさそうだよね
どこで見ようとしてたんだよw
ど、どうしようかな…
多少は、みたいですね
まあルキアと一緒に一応通ってたしw
まあ単純にロリコンですから俺
ロリ爆乳熟女もいけるだけの話で
あー、なるほど…なんか解った気がする
そういう環境下なら確かに…
確かにね…
当たるといいな…
こうやって近づいただけでもいい匂いだw
いやなんていうか俺トロいんだわ
行動も速度も
-
>>320
大まかに言えばそうかな
ミランダ先生の方がかわいいし
アメリア先生の方が親しみを持てるし
リディア先生の方が美人だし
マロン先生の方がユーモラスだし
エリーザ先生の方がセクシーだし
ウィーズが出てくる前、リエルが正式登場した時。
70年代の漫画だったらしく。
原作から知らないのは珍しい。
クララクラン「はぁ…!」(槍を掲げ回復させる)
ミランダ「いただきまーす♪」
いろは「不思議ですね…」
-
>>323
なるほど…
誰かしら好きになれる部分があるのにサツキに至ってはそれがない、と…
ふうむ…
70年代の漫画なんですか…
原作を知ってる上で見ることが多いのか…
カリス「痛みがひいていく…」
セシリア「いただきますw ああ、やっぱりフィオさんのサンドイッチは美味しいですー…w」
エリ「ええ、そうねえw」
フィオ「はい…一体どこに…」(まだ気づいていない
-
謝ったら負けって精神を持つ人の気持ちがよくわからないとこの頃思う
-
>>726
特徴が掴めないな
生徒サツキなら解るんだが。
あとデザインが微妙な…
エリーザ先生だけなら好きなんだけど
まあなー 俺も知らないです
ただ通用してこの手の話は90年代までだ
それに7とある通り7人チームの漫画でね
こういうの映画向かない、個々を描く時間ない。
クララクラン「よかった…」
ミランダ「それにしてもあなた達の家にはサンドイッチ好きが多いのね♪」
いろは「!」
-
>>325は誤爆ですOTL
-
>>325
場合による
-
来たな『求聞2』
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4758012318
-
>>319
三好:近所に孫市さんいる、信義の槍こと長政さん+魔王の妹お市さんも北部に。
大友:3エンパじゃないんでそもそも宗茂はいないんです、ギンたんも初期仕官をしていない。
(道雪さん生きてるから?そのへん不明)
でもどっちにしたって九州で唯一顔ありのハンマーおじさんこと島津義弘さんが怖い。
大内:地方シナリオが1561年スタートなのでそもそも出てこれない
(在野でいるのかも?徳川で有名な謀臣の本多正信さんが初期武将に設定できるとあったし)
番外・津軽家の天下統一までの道のり
東北:戦場ではエディット武将を駆使し、貿易を行いながら伊達家と同盟を組み伊達と同盟解消後、
相手領地を一個奪取後片方手薄にし、相手に少数の領地を攻めさせそのターンの奇襲で伊達家滅亡。
最後は政宗を登用し政宗たちが率いる津軽軍が蘆名軍を下し、東北統一を果たす。
関東:佐竹・上杉・北条を下し、織田と同盟を組みその内に徳川を滅ぼし、前線が信濃−越後−三河ラインになる。
この時、徳川軍のホンダムこと本多忠勝が甲斐信濃で捕縛したのにすぐに帰ってきてて一ターンで兵力全快は吹いたが…
VS織田:このころ、津軽家はどう頑張っても織田が守る美濃飛騨と伊勢尾張が攻略できない、という膠着自体に陥る。
謙信の教え子・直江兼続や独眼竜・伊達政宗ですら突破できないという由々しき事態に。それは羽柴軍の援軍・石田三成や明智光秀と織田家の誇る勇将たちが
この地を守っていることだった。そして、この状況を看破するために戦国最強の元徳川家臣・本多忠勝を登用してみたところ成功。
ホンダムパワーで前線を加賀−美濃−伊勢まで押し上げるがここで問題発生。織田家を滅ぼすと、羽柴・柴田両家をまとめて相手にしなくてはならない。
おまけに四国を領有している織田の領地の関係上島津家とも戦闘になってしまい三面作戦は非常に面倒。そしてそこで取ったのは
「島津と同盟を組み、島津に援軍を送って羽柴を滅ぼしてもらう」という作戦。これはホンダムの援軍もあり無事成功を収め、こちらも織田家を滅亡させる。
VS島津:ついに残るは島津・津軽のみ。前線をきっちり押し上げホンダムの活躍で肥後も陥落、ついに津軽家は全国統一を果たしたのだった。
余談だが、このデータでは津軽為信公は統一時期に前後して朝廷で関白になっている。
…ユーリアさんは俺も好きかも…
-
>>326
特徴が掴めない、ですか…
もともと生徒だったみたいですしねw
確かにあまり引かれるようなキャラではなかったですねー…公式見てみましたが
エリーゼ先生だけなら、ですか…
ふうむ… みたいですねー…
あー…7人チームの漫画のやつを映画化しちゃったから
ひとりひとりに焦点をあてる時間が短くなってしまっているのか…
カリス「ありがとう、姉さん…」
エリ「いえ、フィオが好きなだけよw」
セシリア「ええ、私は焼そば派ですしw」
フィオ「ありましたか!?」
-
>>329
おお…あっきゅんまた頑張ったのか…
-
>>331
うん 幽霊生徒なままでいればよかったのに
ユウ&サツキの分離によりユウの個性もなくなったしな
ためにじゃない、エリーザねw
2人くらいしか目立ってません
他はなんか主人公と同じチームの奴で、くらいにしか。
終盤で団結されても全く響かない。
政府が取引で出所させた凶悪犯で構成された非公表殺人部隊なんて設定があるから
個々を描けなきゃただのクズで終わる
もちろんそんなものに政府が殺しを依頼するターゲットもクズ
そしてそんな存在を作り影で動かす政府もクズ。
そんな奴らが潰しあい最後に政府の不正を潰してもなんらスカッとしない。
テロで家族を殺され復讐に生きるヒロイン(フカキョン)もいるがそれも自分の復讐さえ果たせば何万人死んでもいいなんてひでえ奴だし。
…長くなったので続きます
>>332
レイサナ(神道)VSひじりん(仏道)VS神霊廟の彼女ら(道教)
わあ大変w
-
>>331
クララクラン「ううん、当然のことをしたまでです
…よかった」(ぎゅ
ミランダ「…もしかして」(サンドイッチをくわえたままフィオの方に目を)
いろは「多分…」
-
>>333-334
みたいですねー…
ただのショタッ子になっちゃったみたいですね…
しまったorz
ああー…目立ってないのはいろいろと致命的だなあ…
そういう設定なのか…設定の時点で、いろいろとなあ…
こっちも致命的だなあ…あくまでも漫画向きと言うか…
映画にできる内容じゃないというか…
なんか見たい、という気持ちが全く起きないような、そんな感じですね…
聖地争奪戦ならぬ信仰争奪戦ですねわかりますw
カリス「そ、そう… わっ…あ、うん…ご、ごめん…」
フィオ「え、多分…? あ… あああーっ!?ミランダさんっ!?」
エリ「ふふ、やっと気付いたのねw 意外となかなか気付かないものねw」
セシリア「むぐ?」(もう二つ目
-
>>335
サツキ単体はちょっとねえ…
うん。あとキャラ入れ替えで界隈が無駄に荒れた
まあエリーザとイライザも間違えやすいしなw
悪い奴らな設定でも主人公だからでデカイ面してヒーローできるのは80年代までだと思う
映画見ただけだと同情できない
特に悪びれてる感じもしないし。
要はメインキャラの設定なんだよ
「過去の罪を償うため、世間の他の人間が出来ない汚れた殺しは俺らが請け負う!」
「私みたいな被害者をこれ以上出したくない、犯罪を防ぐ!」
でいいじゃん…
いやそれでもなんか湿っぽくて嫌だけど。
信仰というか主張ぶつけ合うんだろなw
また続き
-
クララクラン「では皆さんの準備が整い次第帰りましょう」
ミランダ「あとどれくらい残ってるのかしら…」
いろは「ああ…」
-
来年かぁ…今からwktkが止まりませんな
こいし「期待してもいいのよ?」
さとり「想起『香』」
やめて!それやられたらガチにへこむから!
さとり「まだ言い終わってはいないわよ?」
うわーん!さとり様がいじめるー!
-
>>336-337
今までコンビでいたんですからねえ…
みたいですねー…ルキアさんも外されたみたいだし…
うむー…どうしても…w
ですねー…ヒーロー面は、ねえ…
同情できないのは、なあ…うむむ
ですねえ、そういうのもそういうので…90年代ならギリギリ売れたかも、ですが
ああー、信仰ではなく主張を、ですかw
まあ、道教組は基本信仰を必要としませんしねw 自己鍛錬系宗教みたいなもんだしw
信仰が根元に来る神道と仏教はアレだけど
カリス「そうだね、いつまでもここにいたくもないしね…」
エリ「まだ三つぐらいはあるわよ」
フィオ「あわわわ…あああ…orz」
-
>>338
神霊廟のキャラまでが対象のようです
いやあ見てみたかったんだこの3者(4者?)の対談
-
>>339
うん なんかなぁ
あんなキャラ消えてせいせいしただ復活すんなだの新キャラ消えろだね
ちなみにエリーザ先生はミランダ先生との繋がりがよくわからない部分が
多分漫画見ていれば理解できたんだろうが
原作ファンも納得できない出来だったようです
ヒットしたとして80年代
通用するのも90年代まで。
また対談の場で信仰集めの話にゃならんだろうとw
クララクラン「またいつ魔物が現れるかわからないもの…」
いろは「…3つ全てフィオさんにお譲りします」
-
>>341
うむー…
ああー…荒れに荒れたわけですか…
まあある意味最も、というか仕方がないんだろうけれども…
ううむ、あくまでも同じ学校の教師、ってだけなのか…
うーん、自分は原作の時点で拒否反応起こしそうな気も…
原作ファンが納得できていない時点でいろいろとアウトだなあ…
ですねー… 今の時代にそれは、なーと…うむむ
ああー、まあ、それも確かにw
カリス「だね…」
フィオ「い、いろはさんも食べないとダメですよぅ…」
エリ「あのー、お二人さん、もうないわよ?」
フィオ「え」
セシリア「むぐぐ?」(最後の一枚を食べていて
-
と、ここで落ちです
-
>>342
最も、じゃあないな
…けど7からのキャラ見るのはなんか辛いよ
逆ですよw
ウィーズの正体がエリーザだとか
ミランダメダルがハートでエリーザメダルがスペードだったりで何なんだろうと
まあどこまで原作に忠実な設定なのか解らないけどねー
そうですねー
なんで俺2回もこの映画の試写会当たったのやら
まあまずは風以降のキャラのことを知れることを喜ぶべきか
クララクラン「今日は少し疲れたましたわ…」
いろは「…;」
ミランダ「…」(微妙に気まずそう)
-
まかきゅ面白いなー
シン「それエロゲだろ?」
いいんだよエロ要素薄いから(ドヤ
シン「そーゆーもんじゃねーだろ…うん。つかこれだと明らかに宣伝だろおい」
SRCシナリオだしいいんじゃね?レズバトルもんだし
シン「食いつきそうな人何人かいるしな…いたっけ?」
気にするな、俺は気にしない
シン「おい」
-
>>345
好みと微妙に違う感じかな…?
-
>>264
毎日ミルクを搾ってあげるのですか><
食料品を外すとしても、単純にはいかないかもしれませんな
例えばカップラーメンを非課税にするにしても、カップラーメンの蓋やカップを作るための材料は(メーカーにとって)非課税にならない
となると価格に転嫁される可能性大…
こういう例はけっこう出てきそうな気がします
その辺、自分はアイマスから一歩引いて見ていたのかもしれません
アーケードのころは好きだったのですが、箱あたりから少しずつ勘違いが始まり、それの集大成が2だったのでは… と
-
>>347
いや…勘違いのスタートはSPと言われてるけども
…ぶっちゃけ日高舞の件や涼編を見るにアケスタッフのやり方もそう好きにはなれなかったかもしれない
-
>>348
美希の扱いとかですかな
なんでああいう方向になったのか考えても分からないんだ…
-
>>349
それ含めだね
だから…忘れてないかな、石原のことを
アレが幅利かせだしたのがSPだ
実は箱とアケは実は大して違わない
当時から箱でやっていたような周辺展開は全て揃ってたからね
シナリオ物を考えたらああなったんじゃないかな
俺は嫌いだよIUやIA
-
>>350
あれはねぇ…
むしろDSのほうが露骨なやり方に見えてしかたがない
日高親子とか男の娘とか、どう考えても二次創作への迎合ではないか、と
箱のほうがよりギャルゲー寄りかも、とは思う
アイドルに優劣付けるのは嫌だしねぇ
リアリティーはあるけど
-
アイマスにおけるDS=東方における儚月抄
>>351
DSというハード上もあったろうな…まあ
本スタッフだけありキャラ描写は上手かったにせよ(描写したものがよかったとは思わない)
トータルで言えばどっちもどっちだ
がSPスタッフが何故か2に持っていったな、DSの悪い点も。
絵柄と美希コミュかな?それを形成するのは
ええ…
-
>>352
シナリオを工夫しようとしたがジュピターだけであの叩かれようだ
アレが無かったら評価もだいぶ変わっていたのではないかと思う
ゲーム性がクソゲーという話は聞かないし
それだっ
ここを語るには時間がかかるだろうな
自分だってあのゲームは好きさ、そうで無かったらSS投稿したりしないw
-
>>353
いや…木星が消えてもまだ竜宮問題と恋愛脳シナリオとギスギス事務所があるよ
『デカイ物だけでも』
ゲーム性も糞だと聞くけどな…
やり方が一辺倒になるとか
コミュ数が半分以下になったとか
そもそもキャラ数が減ったとか
まあね…
-
>>354
りっちゃんプロデュースできねーー、は結構聞いたな… 俺は(律子の)正当な進化として受け入れる気になったが
トリオだけになった分進め方は画一的になったのだろうな…
ここはまたゆっくり語ろう、少なくとも携帯のまとめ氏には負担になりうる(ぇ
ではまた後程
-
>>355
2で行くと律っちゃんもかなりなもんだぞー?
まずアケでいきゃ経営でありPはプロデュースされてみて感じた1手段であり
それに竜宮や他アイドルへの扱いも内容も酷い上
最終的に単なる噛ませで無能レッテルだし
団結2010ではあんなこと言う始末
2で一番不幸な子と言われてるよ
仕様上のことらしいけどね
バーストアピールやらフェスやらの
ていうか総数減ったのに何にも集中できてないという
それもそうかな…
-
ロジーナ「あなた、意外と大きいわね…私ほどじゃないけれど…」(もみもみ
フィオ「ひゃうう!?」
>>344
ううむ…
でしょうねー…外伝とかならともかく、本編でこれですからね
逆ですか…
ウィーズ…うぐぐ、わからないorz でもエリーザ先生はその人に変装していたのか…
ううむ…ある種、対のような存在だったり…?姉妹とか…
まあ、でしょうねー…
2回も試写会にあたっているのか…
ですねw そして神霊廟組は求聞史記でどんな書かれ方をするのやら…w
カリス「そうだね…」
フィオ「あ…ああ…orz」
セシリア「…んっ… エリさん、どうかしたんですか…?」
エリ「あー…うん、主にあなたが原因よ」
-
コガネシティが占領された
-
>>358
ハシモト団に?
-
>>359
うむ…市長知事とも独占されてしまいましたなぁ
-
橋下がどうとかよりも、もっと重要なニュースがあるじゃない二人とも。
【超速報】寒い【拡散希望】
-
>>361
すっかり寒くなりましたね
風邪には注意ですね
-
部屋寒いと呟いて、ふとスレのページ更新したら見事にかぶってたでござる
-
クリミナルガールズ、身長明記されてなかったけど
これUMD起動画面で3人判明してるんだな…
トモエ高すぎ
>>357
む、むむ…
チャル「落ち着いてください」
いやほんと。
鎧のオッサン、ミランダ先生の旦那。
だからよく解らないんだよ
やたら試写会やってるらしい
…いや逆効果なような
他キャラからのコメントが気になりますね
いろは「これはどうすれば…」
-
>>361
マイナス何度…?
-
>>360
あの人ねー…
それなりに考えてた人なんだろうが
絶対どこかで酷いことになるな…
-
>>361
ばわー
【スクランブル】緊急発進【したい】
-
>>366
色々とアレな人ですからね…
というか政治家も気難しかったり頑固な人が多いような
-
>>365
すいません、氷点下ですらないですorz
ナハト「軟弱者」
7度位耐えなきゃダメっすか…布団かぶって頑張るよ
ナハト「頑張れ、俺は居間のこたつに行くがな」
焦げちまえ、このウニ
-
>>364
ふうむ、高かったんですか…
フィオ「た、助けてくださいぃ…」
ロジーナ「あら?」(もみもみ
うむー…ですやねー…
ミランダ先生の旦那…なのか… なるほど…
ですねえ、エリーザ先生よくわからない…うむむ
ふうむ、そうなんですか…
ですねえ、逆効果すぎる…
うむ、ですやねw
フィオ「へ、平気です大丈夫です!」
セシリア「す、すいません…」
-
>>368
テレビ出てた頃はここまで我が強い人とはね…
>>369
最高0度です、今は
まあこれからまだ冷え込むみたい
-
>>371
おいぃぃ、それマジ大丈夫なのか?!下手すりゃ寝たら永眠しちゃわないか?
ナハト「いや、外がだろ」
いや、話の流れ的に一瞬室温がそうなのかと…
ナハト「どこのホームレスだ、お前の部屋じゃあるまいし」
-
>>371
うーん…テレビ時代の事は知らないからなぁ
-
>>370
170近く。越えちゃいないが…。
これじゃ中の人や性格やスタイル傾向だけじゃなく背まで貴音と変わらないや
うーん…どうしようかなw
だからねーなんかねーこいつのねーことをねー考えるとねー凄く腹立ってくるわけですよ今すぐ携帯へし折って床に叩きつけたい
ほんと
悪い評判広まるだけなのに
特に白蓮
ミランダ「仕方ない…帰ったら私がサンドイッチ作りましょう」
-
>>372
室温は…25度ですね
道民が道外行くとなんだかんだで
保温効果の低い家のせいで寒い思いする
-
>>375
うらやま
こっちの家はそっちと違って寒さ対策はそこまでしっかりしてる訳じゃないからね、雪も最近はあんまり降らないし
-
>>376
真冬アイスとか余裕ですからね
ただそれだけに外出ると辛いよー
殴るような風、突き刺すような寒さ、叩きつけられるような吹雪に見舞われる
-
>>377
部屋でそれやったら死にそうだわw
一度親戚の手伝いで冬の山形行ったけど、それ以上なのか…北海道おっかねぇ
-
>>378
山形…よりは低いと思う
秋田なら雪量なら多いが
寒さなら北海道の方が上とも聞くし
-
>>373
ん?ほらあの行列とかさサンジャポとか出てましたでしょ
-
>>374
ふうむ…結構高いんですねえ…
ううむ…
ロジーナ「どうするの?」(もみもみ
フィオ「うぅぅー…」
ああー…ごめんなさい…
うむ…
ですねえ…
ひじりんですかw
フィオ「本当ですか!?」
セシリア「ありがとうございます!!」
エリ「いや、あなたにじゃないからねセシリア」
-
>>379
あれ、そうなの?てっきりあっちら辺は冬場は二階からの出入りがデフォなのかと
あそこ以上に寒いのか…恐るべし
-
>>380
僕見てなかったんですよねぇ、当時テレビあまり見てなかったですし
2008年辺りからまた見るようになったと思ったら今はもうアニメ以外見ていない始末ですよ
-
>>381
高すぎっすよ…あと10cm小さくていいだろうに…
せっかくのロリな絵柄なんだし
…て見せましたっけ
眺めてるかなw
乃木さんのせいじゃないが…ああもう腹立つ
わんこもこういう時に近づかないで欲しいわ
蹴り飛ばしたりしたら大変だ
エリーザ先生はメダルがミランダ先生の対だし
旦那の正体だといいんだが
そうじゃなきゃマジに腹立つわ
俺は別に人妻属性とかないし
理由はまあわかるっしょ
どれくらい神子らと敵対してるかハッキリ知りたいわけ
妙なこと言い出すクソも今いるしさー
まあそれによっちゃ白蓮好きやめるかもだ
-
>>381
ミランダ「いえ、いいのよ…皆の分作るから」
-
>>382
道路にも雪あるし
積もらせたままはいかんのよw
こまめな雪かきが大切でね
2Fまで積もる…は昔のことだと思う
やっぱ積もって一晩だしね
除雪技術も進歩した今だと
-
>>383
おー…珍しい人もいるもんだw
そうなのか。
テレビ見てない、と言う人は多いだろうが
実際見てないなんてあまりないだろうから
-
>>387
真面目に答えるならその頃はとあるフリー格ゲーにハマっていましたw
まーそうですよね。アニメやニュースを見ている人だっていますし
-
うわーん!むぅちゃん様が話してくれないー!
もっといじめてー!
>>362
ほんと寒くて寒くて外に出たくないね。
>>365
え?マイナスじゃないけど6℃。
>>367
フォイヴォス「ちょっとグラディウス領空をスター・ドレッドノートで侵犯しただけじゃないか(キリッ」
-
>>384-385
うむー… ああ、絵は知っていますw
ですねえ、あの絵で160後半はちょっと惜しい
ロジーナ「そうw」(もみもみ
フィオ「ま、まとめさーん!?」
でも話題を振ったのは自分ですし、ねえ…うむ
でも話を聞いてる限りではエリーザ先生が旦那の正体の気も
ミランダ先生と対になってるキャラクターらしいですし、やっぱり、ねえ…
20になる前に結婚したとはとても思えないし…
ああー…神霊廟組との関係を、ですか…
うーん、自分はひじりんは過去のことをもう気にしてないんじゃないかなあと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板