[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
喧嘩大会会場
38
:
つよきす☆
◆R7MsAaHL3w
:2006/07/23(日) 21:04:54
はい、きましたね。
全然実力もないお方が丸腰で向かってきましたよ。(笑
>>37
>
>>2
は推測が出来ないという事を前提に意味不明とは言ってない
いやー、酷い酷い。まさかここまで頭が悪いものだとは。
推 測 が で き な い か ら 意 味 不 明 な ん だ ろ ???
リンゴが好きなAが居たとして「俺は赤い食べ物が好きだ!」と言う。
そこでBは「トマトかな?」と言う。
同時にCは「分からない」と言う。
Cは"分からない"と言った限り推測できなかった、と捉えるしかないよね?
もしかして、「推測くらいできるさ!でもあえて分からないと言っただけ」みたいな考え持ってるのかな。
>お前はスレ主の真意を不詳と言った。なのに主張内容が分かる訳がないだろ。
オマエ・・・さ、表現能力に欠けてるの?
近距離でキャッチボールをして、一方はゆっくり投げてもう一方は全力で投げてる感じだね^^
主張内容は分かるよ、
>>1
の通りじゃん。
では俺からの質問。なぜスレ主の真意が「不詳」だった場合主張内容が分かる訳が無いの?
>
>>2
の立場になって主張している事は確かだ。
うん、でしょ、だよね????
なら、「同一人物じゃない」みたいな否定いらないじゃん。
>俺は推測する域にある内面には言い及んでない、お前は推測の域にある内面に言い及んでる。
えぇえー?嘘だろ。本気?嘘だと言ってよ名無しさぁん・・・!
それ、自分から「推測していない」って言ってるようなもんだからさあ!ギャッハw
推測する域にある内面に言い及んでない(推測してない)、推測する域にある内面に言い及んだ(推測した)
事実を認めたくないために無理に遠まわしな表現を使って言い逃れしようとしないでえ!
>お前は推測した解釈をレスしないと、推測出来ないと見做すのか?
なに当たり前のコトを不思議そうに言ってんの?wwwwどこの国から生まれたのお前?ww
目の前に食べ物があって食べないとしたら、「食べない」と見做す他ないでしょ。
目の前に食べ物があって食べるとしたら、「食べる」と見做す他ないでしょ。
自分にとって精一杯掘り下げて説明してあげたよ。
これで理解できなかったらどうしよう・・・!最早僕の手に負えないよう・・・!
>スレ主が横槍禁止と書き込んだ、そこから推測すればスレ主の真意を推測する、故に「スレ主の意図を汲み取る」という事になる
あぁ、勘違いしていた;;;;スマンスマン。
オマエが辞書を引用してくれたお陰で漸く理解することが出来たよ。ありがとう^^
俺の全ての前レスは「スレ主の真意が明確じゃないから、推測した(汲み取った)」という事で統一してくれ。
オマエと口論している間で、初めて納得させられた部分があったよ!おめでとう!
>「集団で一人を叩け」←之の何処が日本語的に可笑しい?説明してくれ。
ねー、
>>1
を良く見ようよ。イチイチ相手に言ってもらうのかw
まぁいいや、言ってやるよ。
>>1
⇒「1対1のバトルです」
↑ コレが条件として記されているのね。
この条件を考慮して、「集団で」ってのはありえないと思ったの。
だから、日本語的におかしい。分かった?
>分からないのか。「日本語の文法・語義に基づいて」←惟で基準は世間一般になるんだよ
オマエさー、よく人から「君って、人の話聞いてないとき多いよね」とか言われない?
「日本語として」なんて聞いちゃいねーの。※数回目
なぜ、推測としてオマエの考えた推測の方が正しいか。それをオマエに聞いてるんだけどナー?
なーにが「日本語の文法」だよww的がミエマセンカー????
▣現在 スルーされている箇所▣
>>1
の真意を推測する内容として、どちらが正しいか(
>>33
(スレ主の真意に関して)どちらが正しいかを決めるのは無理(
>>27
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板