レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
レーサー・脱レーサー勢力スレ03
このスレッドはレーサー・脱レーサーの情報交換の場です。
・ルール
レーサーや脱レーサーの情報を取り扱い、他ランクの話題は該当スレで。
個人名晒しやキモ話題は厳禁、指摘にしても過ぎた指摘は中傷です。
虚偽が無ければ身内情報も歓迎。
900又は気付いた人が新スレ作成依頼を出す事。
・前スレ
レーサー・脱レーサー勢力スレ01
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/24561/1126116585/
レーサー・脱レーサー勢力スレ02
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/24561/1142441244/
・関連サイト
BijouWiki 2
ttp://ro-bijou.sub.jp/ro/pukiwiki.php
The Winter's Tale
ttp://www.sgv417.jp/~winter/
・キモ話題はこちらへ誘導
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15897/1151400923/
・レス削除と新スレ作成依頼は管理人スレへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/24561/1126116803/
WIKIの防衛レベルを見て少し思ったことを書いてみる。
Lv1〜3の間は防衛をしているしていないで分けられるんだが、それ以降の分け方が曖昧な気がする。
Lv3に割り当てられてるGは人数のせいもあり、WPでは止めきれず肉防衛に移行することが多い。
防衛の形が出来ているとは言い難いかもしれないが、そこから弾き返すGは結構いる。
脱レーサーへの段階として、WP防衛をいかに維持していくかが大事なのはわかる。
しかしそれが出来るようなら既に脱レーサーになっているんじゃなかろうか?
そう考えると防衛の形が出来上がってきているのなら脱レーサー手前と考えて良さそうだ。
逆にLv4に肉防衛でもいいので15人程度の攻めを弾き返したとしてみればどうだろう?
こうすれば1.基本放棄 2.たまにやる 3.遅延防衛 4.粘りが出来た。 5.形も整い脱レース手前となるんじゃないか?
攻めの質も問われてしまうので微妙かもしれんがどうだろう?
うーむ。
最近レーサーの勢いがドンドン下がってる気がするねぇ。
そこで各レース砦の前回の流れを出し合ってみるのはどうよ?
まずは俺から報告。
B5 前回9月10日はsimpleとEternity Shooting StarsとGymnasterが争っていた。
砦の特徴は、長時間の防衛が無いってことかな。
俺の体感だけども15分↑防衛されたことは無いと思う。
V2とかV5だと最近は結構長い時間防衛してるGがいるじゃない?
・・・・・え?B5しか情報無いのかって?
そう・・・そうなのさ・・・ほぼ毎週毎週B5なのさ・・・。
V2,5はたまに行くのですが、Lの砦とCの砦についてまったく知識がないので
普段攻めてる人居たら教えておくれ〜。
とりあえず前スレ埋めようぜ。
B5は回転速いイメージと大手の派遣がラストに来るってイメージしかないな。
V2とV5は脱レーサーになるために防衛練習か確保優先かって感じに見える。
LとCは空き巣狙いに見えるけど後半は小規模〜中堅に阻まれるからある程度は
戦力や知識など欲しいとこかな。
見てるとB5 C4 L1 V2 V5 はレースの場合が多いか。
次点としてC1 C5 L3 なんかもレースになってる場合がある。
意外と放置されてるから機動性生かして各砦に回るといいかと思う。
先週はV2ばっかりいってたので俺はV2の流れを報告してみる
目立ったGは −ZIN− Eternal Wind Reactor 〜Night Wind〜 空想旅団(後半)
Star Rain(後半)って感じかな
−ZIN−
ここは多少人数がいて(10人前後)落とすと防衛を試みる
俺が見たかんじ♂チャンプがなんか強かった
ブレイク能力的には人数が多めだから競り勝ってるって感じ。
これから人数が増えていくか同盟組むと化けるかも?
Eternal Wind
ここは−ZIN−と同盟なのかな?でも見た感じ♂スナイパと♀リンカの二人だけで
頑張ってたように見えた。二人ながら落とすとスナがエンペ周りにアンクルを大量に
仕掛けるなどの防衛をする。スナのDSめっちゃ痛かった・・・。
リンカーはノピティギしてた以外特に目立った行動は見れなかった(エンペ横で座っる事多)
Reactor
ここは女アサクロ一人だった。一人なのに普通に10人↑相手にしても競り勝ってる場合
が多かったからエンペブレイク力はかなりのもの。ラスト付近はいなくなってたけど
戦績見るとL1のアインホルンを落としてた。というかこの女アサクロ昔どこかのレースG
で結構有名だったブレイカーだった気がするんだが・・・・
〜Night Wind〜
ここも10人弱くらいの人数はいたように見えた。進行中に速減等の足止めをかけてくること
が結構あった。しかし何故か競り負けてることが多かった気が・・・
空想旅団
とにかくLKが強かった・・・。前半は見なかったけど、Cを攻めていた様子。
人数は5人くらい?(もうちょっといたかも・・・うろ覚えです;)
エンペブレイク力はLKがかなりのもので競り勝つこと多し。
V2確保おめでとうございます!
Star Rain
ここも落とすと防衛をする。戦力的には−ZIN−よりも若干↑って感じがした。
今週の前半はBにいってた模様で後半からV2にきていた。先週は前半からV2
で防衛をよくしてた。WS・廃WIZ・ブラギもいてレースを多少せき止める
くらいの防衛を展開してくる。ここも人数補強、同盟を組むと化けると予想。
と、自分がV2をラストまで走ってて見た感じの感想です。
他にもこのGが目立った、いやこのGはこんな感じじゃないか?等の意見があったら
ドンドンお願いします!
レーサーの勢いが衰えてると言うか最近まで異常に高かったせいもあるのでは。
現状だと小規模が活発だしそっちに人が流れてるのかもね。
見てるとレーサー同士でも小さいとこが減りある程度大きい所に人が流れてるように見える。
V2やV5も防衛が見られある程度防衛が継続出来るのはそのせいかと思う。
Wiki見てても10人位のギルドが増えてるし確保目的では1-5人のレーサーには厳しい時代かと思う。
>>5
何気にどれも細かいな。どのギルドの人の自演なのかわかりかねるぜ。
自演だったとしても、細かい情報は有難い。
まぁ誇張されたりした分をいかに見分けるかが重要…だろう?
>>8
おっしゃうとおりですわ。
別に自分のギルドの事書いちゃいけないわけでは無いしね。
判断するのは自分自身だもの。
んでもってレーサーギルドはは基本的に人数少なめ。一人、二人でレースやってる人
もいるわけで、情報が不足している気がする。
各砦の流れ具合や、防衛してるギルドの大きさとか。
今のレーサーに必要なのは、お互いの持っている情報をもっと出していく事だと思うよ。
例えばレース砦が中規模ギルドなんかに防衛されて、「あ、ここは守りそうだからお互い妨害
しないで行くか」等の情報を各レーサーが持っていれば同士討ちも減り、
落城→そのままレース会場復活、なんて流れにもしやすくなるしさ。
最も自分のギルド以外全て敵っていう見方も、それはそれで有りだと思うので考えの強制はできないけどもね。
俺も情報を提供したいとこだが、微防衛風味レーサーギルドのwizなのであんまり情報がないなぁ。
最近思ったことは、SG出しつつこっちの前衛数人に叩かれても、随分耐える人が増えてきてる気がする。
まぁもちろんギルドにwiz一人なんで魔法火力もたいしたこと無いのはわかっているがそれでも
回復剤のエフェクト出て無くても凄い耐えるのよねぇ(騎士系はもちろんだけどもプリとかwizとか)。
リンカーのカアヒでしたっけ、打撃を無効化する奴。
あれって画面切り替えてもエフェクト残ってるのですかね?
うちのギルドはリンカーいないからわからないのさ。
誤解を招く書き方をしたのは悪かった。
これでも誉めてるつもりだった。どのギルドの情報もある程度詳しいってことをね。
ただ過去に情報が偏り過ぎてどこの自演か丸判りなのがあったのでね。
>>10
>>1 の通り自演だろうが虚偽なければ歓迎ってな。
客観的に見れる他ギルドの方が情報出しやすいもんだし
無理して書くとどうしても偏るもんだよ。
まぁ情報の取捨選択が大事ってことよ
とりあえずせっかくネタになりそうなこと書いてくれたんだし、>>5 氏が出してるG
もしくはそれ以外のレーサーで今後に期待できるGってどこだろう?
先週はLばっかりいっててあんまりわからないから
俺も今週はV2あたりでレースしてくるぜ!
その「期待できる」っていう表現であげるとすべからく自演だといわれる。
たまたま複数の情報が集中しただけかもしれないのに
「あからさまな自演」と言われるくらいだしね。
情報を情報と見たければいいかげん自演さわぎやめようよ。
○なところと×なところ両方あげている客観的情報も自演扱いでは
なにもコメントしたくなくなる。
さーて日曜だー。
今週神器クエストあったから、錐所持者が増えましたね。
どんどんハイスピードになっていくGvG。
当方LKなんだけども、LKはラストだろうと無かろうとエンペ叩く時にバーサク使ってると
思うのですよ、(よっぽどエンペ周りの魔法や妨害が激しい時を除いてね)。
でもアサクロだとEDPはお金かかるじゃないですか。
ラスト以外でもEDP使ってるアサクロってどのぐらいいるのでしょうか。
ちなみにうちのギルドのアサクロは、ラスト以外も今回は是が非でも落としたい、
って時は使っているようです。
他のレーサーギルドのアサクロの皆さん、そこんとこどうなのでしょうか。
ぶっちゃけEDPしなかったら錐持っててもただのアサ。
特にスキル構成上、左手修練切ってるアサクロも多いと思われる。
なので対抗無し以外は、俺は使ってる。
アサクロだけど、俺もラスト以外では「ここで落とさなければ!」って時に使いますね
省エネしないとやっていけませんよ・・・
EDPしたからといって競り勝てるわけでもなく、使わなかったからといって落とせないわけでもない
EDPして競り負けたときは悲しいしね(´;ω;`)
>EDPして競り負けたときは悲しいしね(´;ω;`)
途中送信ごめんなさい・・・orz
>EDPして競り負けたときは悲しいしね(´;ω;`)
確かに悲しいけど、EDPしないで負けたら「使っとけばよかったかなぁ」って思うから、LKが複数で叩いてない限り、使ってる。
雪月花・星祭・和が同盟だった
人数は40人くらいいたと思う
【いつもの】
がんばれレーサー!!
V1雪月花(>>20 雪月花・星祭・和の臨同?)
V2天邪鬼。
V4†You're my sunshine†
V5† The Last Fate †
L1君と僕はノラ
回転の速い砦がなくなったな・・・
どこも絶対防衛してくる。
活気付けにレーサー連合復活しないかね。
ノラのアタッカーはL1強いね〜
連合は誰がはじめて、誰が代表だというわけではないし
自分が参加できるようなら、ためしに呼びかけてみては?
>>23
すれ違い
ちょっとコメントに反応するだけでも駄目なのか・・・
なんか面白くない板になったね
板が面白くないんじゃなくて、>>24 が面白くない奴なんだよ
>>23
GV後とかにでも場所決めて簡単に話出来ればいいな。
板である程度の話を纏めて、会議で攻め場、決行日時を決めれば面白くなりそうだ。
ただ、代表とまでいかなくても纏め役が居ないとな・・・纏め役=代表かw
>>21
>回転の速い砦がなくなったな・・・
>どこも絶対防衛してくる。
防衛も突破も出来るようになると面白いよ。
ラストのV5を見ての感想。
† The Last Fate †が防衛で攻め手第一陣で目立ってたのがみんぎると羊。
規模はそこそこだったものの、みんぎるも羊もブレイクにはいたらず追い返されてた。
攻め手第二陣で目立ってたのがエンブレムがハンバーガーかホットケーキ?みたいな所と斬装束。
第一陣との交戦で主力を失っていたのか、ここで防衛が崩れてエンペまで雪崩れ込まれてた。
しかしラスト1分の超絶ラグでこちらもブレイクには至らず終了。
防衛もやり方によっては少数でも割れるし、自ギルドの人数が少ないなら何処かのギルドに
便乗したりと方法はあると思う。
めげずに頑張ろう。
Lがレース少なかった・・・
どこもかしこも防衛してました。
Lでレースするのがつらくなってきたから、Vにレーサーが集中するかもしれない
>>28
レーサーだからなのか、ちょっとでも防衛されると
そうやって先陣切ってくれるGがいないとすぐに逃げ出す
正直脱レーサーの防衛なんてLKや高VIT前衛には簡単に抜けられると思うんだ、V5だし
問題は抜けた後の動き方だけどな
>>29
Lで会場少なくなったってのは小規模クラスあぶれた所が流れてきてるように思えた。
小規模も短い防衛を繰り返して暇防衛を避けてるようにしてる気がする。
だから常に防衛してる訳でもないので空き巣狙いで黄文字流しは出来るかな。
ただLはレーサー人口が少なすぎて一度固められると崩せないから
ある程度の戦力がないとレーサーには不向きかと思う。
今は何処でも防衛が展開されるからエンペまで爆走して割るのが好きって人には
今のGvはやりにくいかもね。
>>30
同意。
上で上げた目立ってたギルドは我先にとエンペに向かわず要職の処理や
役割がちゃんと機能してるように見えたよ。
レーサークラスの防衛だと結構抜けられるとは思うよ。
ソロでもやっぱり上手い人はブレイクするからね。
オーケストラの実力ってどんなもんなの?当たった人感想ヨロ。
小規模ので話でてたけど転載
>L4でオーケストラと当たったけどBLの人が何名か加入していた模様。
>WIZの数、前衛が少なかったが阿修羅二人がかなりうざかった。同盟の人達もかなりこの二人に落とされてた模様…
>前衛職、WIZが少なめで要職が多いといった感じで大体20↓ぐらいの人数がいたと思う。
>EMCもあるようなので個人的には今後に期待してる。
>オーケストラは防衛の形としては全然ですぐ崩れる印象がある。
>でも崩れてからが>>525 がいってるようにチャンプ二人がどんどんなぎはらって
>いくのがいい面では印象に残ったな。
>他はSBrと砂が中衛後衛陣を確実に落としていってるせいでもう一押しができず
>肉防衛相手に時間がかかったかな。
>確かに今後に期待はもてるが安定確保まではまだまだ先って感じがする
>同盟をどこかと組めばおもしろそうではあるな
阿修羅二人がキーマンで生防衛みたいな乱戦になるとかなり強いって感じじゃないかな。
simpleの男LKが金ゴキもってた。
QMで周りは引っ掛かってたのに速度切れずに進んでたから
おかしいと思ってチェックしてたらSGやJTも効いてなかった。
あの状態からしてラグの可能性はまず無いと思う。
借り物かどうかまでは流石に不明。
確認乙
鯖にある金ゴキ情報は中堅スレで語られてたので参考までに貼り
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/24561/1149174345/851-908
【いつもの】
V2 ちゃくれ道場
V5 みんなのGuild
C4 Orchestra
B5 RO連邦軍
L1 RINSE in SHAMPOO
RiSが復活?
雪星和同盟はもう本同盟なのかな?
他修正とか>>36-40 よろしく
レス番間違えた・・・
>>38-45 くらい
連投スマソ
防衛時間でなんか考察しようかとbijou集計見ていて気になったんだが、Genesisってどっかの後継か何か?
V1を40分、C2を20分防衛しているんだが、記憶にないGなもんで情報知ってる人いればよろしく。
他ギルドの生殺し防衛に利用されてたという線は?
答え:生殺し防衛
Tears of Moonlightってギルドは何処かの後継?
結構人数も居たんだけど知ってればよろしく。
>>38
何回か見たけど、中ではみんぎるが防衛してた。
>>41
Wikiくらいみようぜ。
RINSE in SHAMPOOとCrimsonDestinyは同盟。
以前組んでたから再同盟だね。
RiSCDの略称でWikiにだれか登録しておいて。
やりかたわからない
>>44
アインのメンバーが結構というかほとんどだったらしい
ソースは某アサクロのブログ
移動理由も書いてあったからそっち参照のこと!
>>41
形だけ残っていたTears of Moonlightをアインが利用している様子
たしか、元々は四面と長く同盟だったけど、同盟解体時にごっぞりメンバーを
四面に引き抜かれて壊滅したギルドだったと記憶している。
そのギルドがアインの渡った経緯は不明
Tears of Moonlight=アインの認識でOKかと思われる。
アインの名前で出ると問題なのか?
それともアインはGv撤退とか?
>>47
マスターが転生でGvの出れないそうだ。
ソース:アインのGvレポ
つまりEMC目的ってことかな?
レーサーの話題が乏しいな。
というかGvの話題自体…
脱レーサーが見えてきているGもいそうなのにな。
単騎になってから結果は出してないが、みなぎってきた!なんかは脱レーサーの力はあるんじゃないかな?
タナベやメイプルよりも攻守ともに圧力を感じた。
ずっとレーサー区分だがノラも戦う相手や確保率を考えれば脱レーサー入りしても良いと思うんだがどうだろう。
あともう一つくらい伸びるかもって思ってたGがあったんだが思い出せん。
QKも終わるんで探している暇ないがエブリシングなんたらだったと思う。
えたにてぃしゅーてぃんぐすたーと推察する。
なんか純粋なレーサーがどんどん減ってきているよなぁ。
防衛も無しでひたすら落としまくっているギルドってどれくらいあるのかね。
Simpleぐらいしか思い浮かばない。
まぁ人数少ないレーサーギルドは結構あるのかなー。
たまには人数少ないギルドで戦ってみたい廃wizのざれごとでした。
ソロ(or2〜3人の極少数)でやってる純レーサーでレポも書いてくれてるって人が
今ほとんどいないだけに余計そう感じるのかもしれない。
レーサーレポのblog知らないんだけど、数あるならリンク集を作るとかもありなのかな。
自分がここ最近で見かけたのは、Periodのソロ?LK氏。
脱レーサーの防衛ラインに突入していて頑張ってるな〜と応援したくなった。
あとV2V5は、純レーサーが多いほうで心強い。
Wikiではそこそこピックアップされてるものの、まだ未発掘のギルドもありそう。
ttp://ro-bijou.sub.jp/ro/pukiwiki.php?%BD%B5%B4%D6Runner#c66e58ce
Wikiで最近の落城回数見てみたんだけど、落城回数上位にいるGはほぼ全部ピックアップ
されてるけど、最近GymnasterとReactorが結構上位にいるけどまだWikiにはのってないんだが
この二つのGってどうなんだろう?
人数構成とか職とかわかる人いたら情報求む
もともと、「みなぎってきた!」は小規模で同盟したりして活動してたギルドだしね。
攻撃の実力は充分ある。
でも防衛はいまいちな印象。人数も少ないしね。
他と同盟して小規模返り咲きくらいじゃないだろうか?
でも、GVの楽しさが同盟組んで砦確保することだけじゃない以上、
他人がとやかくいうこともないかな。
レーサーギルドには攻撃に関しては実力ギルドが結構ある。
しかし防衛にまわると弱点が多いところが大半なんじゃないだろうか。
Reactorはアサクロソロじゃなかったか?
前スレのどっかに書いてたような気がする
純正レーサーとそうでないレーサーを分けてかなり見やすくなったんだけど
更にその中から他ランクでやってるような評価表でも作ってみない?
純正レーサーは載せればいいだけだとは思うんだけど、せっかく防衛Lvもあるんだし
同盟関係の方みたいに上から 5 4 3 2 と区切ってみてはどうだろうか?
いい刺激になったり話題を出すにしても出しやすくなると思う。
ごめん。
評価表は書き込みの事で、同盟関係云々はWikiの事です。
脳内変換お願いします。 orz
レーサーの人数じゃ防衛はどう足掻いてもキツイだろう。
最近では質の良いレーサーもチラホラいるし、前衛が多い分 束になれば突破力は何気に高い。
レース会場になってる所は小規模でも守り難いみたいだしね。
ある程度人数溜まらなきゃ落とせないかなって思われる所はそこそこ防衛力あるんじゃないかな?
守り易いところでも、溜まりまくったのを押し返せるようなら小規模クラスの防衛力だよ。
最近思ったんだけど防衛ランクって該当条件が結構曖昧じゃない?
私的には下みたいな感じなんだけどどうだろうか?
常に放棄、ラスト時だけエンペ延命を展開はOK。
大体放棄、時々エンペ延命を展開は1人でも防衛してれば2?
大体エンペ延命程度の防衛を展開は戦力に関わらず防衛を毎回してれば3?
職が揃い、形に成りつつある防衛を展開 4 これは何となくだけど分かる。
脱レーサーに近い防衛を展開(脱レーサー予備軍) 5 脱レーサーに近い防衛の基準が今一分からない。
確保率や人員数、細かくやると職構成や防衛の質なんかを基準に盛り込んでみると
分かりやすくなると思うんだけどどうかな?
>>61
その条件で見ると現状だと羊位しかない気がする。
純レーサーっていうの?ホントに数へってきたよね・・
新しい名前のところが落としまくってると思ったら↑のクラスの新しいギルドだったり
瞬く間に↑のクラスまで成長していったりで寂れてるって俺も思う。
>>55 のリストみると、連邦とかサブテラみたいに昔ながらに細々とやってるところしか知らないし・・・
ですねぇ。
私も2004年の冬頃から、未だにレーサーギルドでGvに参加している騎士ですが、>>63 さんの
上げた2ギルドのほかにも、空を舞う翼やみ な ぎ っ て き た、も昔から居て懐かしいのよね。
黄色いメッセージが流れると、「うちのギルドも落としてやるさー」ってな気持ちになります。
皆さんがおっしゃっているように、レーサーのギルド数、人数共に減ってるのは事実でしょうね。
まぁ人数が集まっていくようなギルドはどんどん育っていって小規模に上がっていくのよね。
上手くいえないんですが、同じく1レーサーのつぶやき。
GvG興味持った初心者・初級者さんなんかが、レーサーをやり始めて
どんどんおもしろくなって、大人数にも興味が出て・・・という流れかな、
と思うと嬉しい部分もあり自然な成り行きかな〜・・と思う部分も。
純レーサーが減って寂しい気持ちはもちろんありますけどね〜。
純レーサーを見ても高レベルのアサクロかLKが必ずキラーやってるし、
まだ装備もLvも揃わないレーサーが確保や黄文字を考えるなら人数で勝負するしかないだろう。
誰でも割れるって時代が終わるのは防衛以前に転生が実装されてからの当然の流れかと思う。
>>62
5の基準は曖昧だねぇ。
んでこう考察してみる。
職布陣に関して言えば、ある程度人数さえいればその中で調整をして布陣を整える事は出来る。
しかしその布陣だけが質ではない。
プリで例えるならDEX型のMEサンクプリばかり居ても後衛補佐能力は上がらない。
逆にVITプリしか居ない場合、いざという時のSW-サンク粘りが出来ないのでつらい。
そういった本質を含めた職布陣が出来てるかどうかなんじゃないかな?
なんか今週V5が8回しか落ちてないんだけど何があったの!?
誰か詳細知ってれば教えてー
>>67
目に見えるものでないと曖昧になってしまうからねぇ。
明確に把握出来るのは防衛状況と人数、確保実績や防衛時間(防衛時間は放置や封鎖の場合もある)
これ位だと思うんだけどどうだろう?
ギルドの情報も書いておくと、昨日みなぎりをL1で見たけどかなりの人数居た。
個人的にレーサーのTOP3をノミネートすると みなぎり、羊、ESS 辺りが次の脱レーサー候補に見える。
>>68
V5はみなぎりが結構な間防衛してたからじゃないかな?ロキもあって20人↑はいた。
俺はLKソロでつっこんでたんだが、みんなのギルドとReactorのアサクロが
ER前にたまってみなぎりの復帰組を倒したりしてた。あと緑のエンブの10人くらい
いたGも見たんだが・・・(名前英語でよく見てなかったorz)
最後はなんかER前にみなぎが結構でてきて殺されたんだがその時のログみたら
Ractorのアサクロが落としてた
>>70
Reactorってソロの女アサクロさんのとこでしたっけね。
やっぱ1人だろうと2人だろうと、ブレイクするとこは流石ねぇ。
憧れちゃうね。
最近レースっていうとバーサクLKのイメージが強いけども、アサクロもがんばってるのね。
アサ持ちの自分としては、もっともっとアサクロにがんばってもらいたいものですよ。
といいつつINTカンストのブレイカーアサクロなんですけどね・・・。
と一昨日はチョンリムばかり行ってた駆け出しレーサーだけども、
チョンリムは空を舞う翼が印象的だったかなー。
一緒にエンペ殴ってたんだけども、勝てない勝てない。
まぁ人数の問題もあるんだけどさ。
来週こそは〜〜〜〜。
【いつもの】
V2 Grasshopper
V5 *∵*Maple Syrup*∵*
B5 simple
L1 RINSE in SHAMPOO
Grasshopperは初参戦初ゲット
元successionのメンバーがほとんどだった
V5は今回脱レーサー対決みたいな感じか?
ラストに*∵*Maple Syrup*∵*(LdAの後継)が持ってったか
B5もsimpleも言うまでもないか・・・
L1のRiSだが情報が少ないなー
誰か知ってる人情報plz
RiSは同盟いなかったか?
RiSはCrimsonDestinyと同盟だな。Wikiにも載ってる。
Wikiによると規模は25程度だそうだが
質のほうはよく解らん。
まあ、ログ見る限り、
たなべ、ノラ、あたりと競り合っての
レース気味L1確保だから、
ちょうど脱レーサークラスってことじゃね?
>>74
たなべやノラと比べるとかなり整った印象を受けたな。
ただ当時の堀なんかが小規模に上った時の状況と比較して見ると
まだ脱レーサークラスかと思う。
>70
10名程度の規模の緑っぽいエンブレムで思い付くのはちゃくれかCTLくらいしか思い付かん・・・。
20前後の攻めを追い返したなら防衛力はついてきているみたいだね。
時系列を見る限り他の砦でもそこそこ守ってるようだし、頑張ってほしいものだ。
出来ればV5以外でな!
>>70 >>76
その場にいなかったから、単なる山勘だけど
Grasshopperな気がする。
>>72 にも書いてあるけど、Succession?な感じで
他砦で見かけたとき気になったんだよね
サクセの後継ギルドみたいだね
サクセのマスター引退で解体したのにその後継ギルドにいたし
解体したのもったいなく感じたなあ
>>78
マスターが接続落ちたりと事情がある場合は代えた方がいい。
もしくはマスターがEMCを使いやすいキャラであるかどうかもあるか。
上狙うならこれはしておいた方がいいと思う。
>>79
というか、マスターの接続うんぬん以前に、うちのギルドは全体的に接続率が低いのよね。
全10人中、平日の夜23時〜1時ぐらいまでが5人ぐらいで、休日の夜はまぁ8人ぐらいかな。
他の時間帯はほぼ0人なのだけども、皆のギルドはどうよ?
大手=接続率高い、レーサー=接続率低いってのは、当てはまらないだろうから
ちょっと意見を聞きたい。
EMCかぁ、俺も一度使ってみたいもんだ。
でも上納経験値がとんでもないのよね・・・・。
>>80 だいたいそんなもん。
むしろ平日(夜)5割、休日(夜)8割は良い方だと思う。
メインキャラとサブキャラ2人を収容しているGの接続率が平日4割、休日7割くらい。
Gv時の出欠率はどれだけやる気のある人間を入れれるかだね。
接続率で言うなら大手もレーサーも大差ないと思う。
キャラ育成が完成し、Gv以外はこないってメンバーが増える分、大手の方が接続率は悪いかもしれんね。
接続人数を増やしたいならGMを増やすしかないね。
ちなみにメイン別Gのサブキャラの接続は期待しない方がいい。
なんか文章がおかしいのでとりあえずツッテクル
メインとサブの2キャラを
Gv時の出席率
に脳内変換よろしく。
>>81
Gvギルドって掛け持ち禁止ってギルドが大半なんじゃないのか?
サブキャラも系列に入れてもらうってギルドもあるみたいだし。
俺のとこはGVやってるギルドとの掛け持ちは禁止してる。
掛け持ちされて情報漏らされたり引き抜きされるのも気持ち悪い…
それでも人が足りないのが事実なんだよな。
いくらレース慣れしたLKやアサクロだろうと、一人で同職の
5人や6人分の火力が出せるかっていうと出せないだろうしな。
まぁもちろん経験や落ちるタイミングの読みなんかは十分期待出きるだろうけどね。
さらに、たとえ+10村正や錐が手に入っても火力が3倍↑になるってことはないからね。
となんか暗い話になっちまったぜ。
ところで、どっか中堅が防衛する砦を毎週1つ選択して、レーサーギルド全体で
その砦ブレイク→レース会場にする。
ってのはどうよ?
あんまり大手だと即蒸発だろうから、そこそこのとこね。
レース砦って大体決まっちゃっているので、たまには攻めたことの無い砦を
レース会場にしたいもんだ。
そういう意味のレーサー連帯っていいな
同盟組めきれないから魔法は控えめになるだろうが、
案としてはいいかもね。
でも中堅っていうと、、、、、やべ
普段レース砦しか攻めないからわかんね。
知ってる人だれか候補を上げてみてくだしー。
ある程度人数集まるようなら面白くなりそうだ。
ディープインパクトがフランスで走ったように、
俺らもたまには新天地で走るかーーーーー
と、久々にちょっと燃えてみる。
最近は最初放置ばかりだから思い当たってもB2位しかないような。
CもVもLも前半は放置率が高い。
最初から防衛してくるのが前提だと1択しかない希ガス。
C1、C2辺りは防衛張られてる事も結構あるかな。
もしくはレースでも中堅が落とし落とされって感じになってたりとか。
そういうところに乱入するのもたまにはいいかもしれんね。
>>89
C1,2かぁ。
自分トコのGはV以外めったに行かないのよね。
たまにはお出かけしてみるかなぁー。
まぁ今週からただちにに、レーサー同士で組んでどうこうってのはちょっと急なのかな。
ちょっとでもこの件に興味あるレーサーは、予め決めた場所(今のところC1かC2がいいのかしら)
に足を運んでみて流れを見るってのがいいかもね。
狙い通りレース化してしまえば、後はこっちのものだからね。
再び防衛されないように、レーサー軍団で思う存分にブレイクし合えれば理想よね。
一度ある程度の規模のGに防衛されちゃうと、攻め人数の問題で手も足も出なくなっちゃう
ってのがレーサーの弱点だからなぁ。ここを克服したいとこなのよね。
まぁ克服できればレーサーっていうか小規模クラスになっちゃうか。。。
Cだとこんな感じかな
C1 最初から中堅が攻防する砦
C2 放置だったり、でもやっぱり中堅が来る
C3 レースだったり、でも中堅がきたり
C4 ほとんど放置。まじおすすめ
C5 だいたいレースかな。小規模あたりが来る
あんま参考になんねーかw
C3・C5は色派遣が来ますよ
>>88
>最近は最初放置ばかりだから思い当たってもB2位しかないような。
開幕防衛は実はけっこうある。砦でいえばV3とかC1、B2、B4。
その他にも開幕は基本防衛しているギルドは結構あるよ。
が、B結局攻め過多になるので守りきれず10分程度で落城しちゃうことが多々ある。
小規模上位のギルドなら割り逃げじゃなく、防衛体制敷くとこ多いよ。
前半ならEEは結構守ってくれてるな。
月F、幕末、JKFSも比較的取ったら防衛ってケースが多いな。
他知ってたら情報おね。
月集は基本攻め周りで競り合いになると落とせばまた攻めてくるから防衛。
防衛してもこなければ攻めって感じだな。
四面も同じ感じ。
JESSは元々攻め周りでエスペも攻め。
ESは大体防衛するかな。
体験同盟のとこは特に防衛しやすい。
四面もEEもレーサーが来てるって気づいたら防衛してくると思うんだがどうだろうか。
あの辺は戦闘を楽しむタイプだしな。
ちょっと前までレーサーランク上位だったRequiem Aeternamってどこいったんだろ?
解散したのかな?
>>97
まだ居るはず。
ただ最近の勢力図で見るとレーサー上位ではなく中間位かと。
【いつもの】
V2 Star Rain
V5 † The Last Fate †
C1 Grasshopper(2週連続確保)
B5 Wind of Way
L5 *∵*Maple Syrup*∵*(2週連続確保)
C1とL5の2G共に先週に続き連続確保
どちらも人数は10人↑で質も結構いい
このまま行けば脱レーサーの上位にいけるかも
V2、V5が常連が持ってったって感じだな
B5のWind of Wayは初耳だな
誰か情報plz
他、修正とかあったら>>100-105 よろしこ
Wind of WayはCTLのアサクロがソロでやってた
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板