したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

シリアスな設定を煮詰めるスレ

1名無しさん:2006/10/14(土) 20:46:12
取り合えず今の所は
・悪の組織について
・「前戦争」について
・フーについて

ってところかな?

2・悪の組織について:2006/10/14(土) 20:48:50
とりあえず(スレに投稿された)確定事項。

・レッドの妹が所属。
・組織名「トリスメギストス(偉大なる三賢者)」

3出汁:2006/10/14(土) 20:53:21
とりあえずウチの姫さん関連で考えてることは
・ヴァイパーの王家は「組織」に協力している
・王家…というか女王の目的は「死んだ前の夫を生き返らすこと」
・「組織」は南部のクーデターにも通じている

・シィグザール相手に戦争を起こすことで得られる何かがある?
 ↑とりあえず姫さん達がそう考えてるだけでまだ未定

4出汁:2006/10/14(土) 20:58:02
王家に関しちゃ
・姫さんのバァさんが最初の女王
・キラさんの革命の後、女王に立てられた?
・ぶっちゃけ革命を書くとしたらキラさんだから、ばぁさんに関しちゃ任せてる

・色々とあった上で、ヴァイパーの実権は組織に握られることになると思う。
・ここで姫さんは取り返すことを決意
・ラーク、ツクモは特異な体質ゆえ「実験体」として狙われることになると…。

5ソーセージ:2006/10/14(土) 20:58:57
ジュワルベさん絡みでは特に大きなことはしません。
少し顔出しして、設定を少しだけ表に出して、それで深く関わらずに消えます。
何か「伏線としてこういう設定を出しておいてほしい」というようなご要望があれば、
可能な限りで応じさせて頂きます。

6全角sp:2006/10/15(日) 00:33:50
こっちはあんまり伏線に絡ませる予定はないんだけど、
でぃさん・ダシガラ・40秒はとりあえずキメラの設定。

7綺羅津 ◆KIRA2PnkBI:2006/10/15(日) 22:00:31
こっちはマザーズーリ巨大化の原因(レッドの妹)と、
フラメルを守ろうとして山さんが戦った相手がいるくらい。

8綺羅津 ◆KIRA2PnkBI:2006/10/15(日) 22:02:39
今考えたんですが、アウトロー同盟の生き残り(もしくは高官の子供)
辺りがいてもいいかもしれませんね。

9ソーセージ:2006/10/15(日) 22:55:59
新参の分際であまりこういうことは言いたくないですが、
たとえ初見の職人さんでも誰がどのような設定を用意しているか分かるように、
「〜はみんな知っているはず」「ここは略しても大丈夫だろう」という考えは捨てて、
一から丁寧に書いておく方が後々のためになるのではないかと。

10名無しさん:2006/10/16(月) 00:28:49
今更だけど実際のAA板歴史をベースに組まれていた設定らしいよね戦争とか色々。

11出汁:2006/10/16(月) 10:37:31
>>7
レッドの妹って、実働部隊よりは高い位に居るんじゃ無いかな?って思うんだが。
モナーブルグ方面の幹部くらいのことはやってるのかな…て思ってたわ。

その辺は韮氏に聞いてみないとどうしようも無いけど…。

12吸血:2006/10/16(月) 12:34:45
組織とかそのへんとは関係ないが一言。

レクに関しては人間達の生活に関わりだしたのは55年くらい前に、
レンにケープと指輪を渡されて一緒になって以降なので、
それ以前に起きた事件だとかにはできるだけ関わらせたくないってのが本音。

13:2006/10/16(月) 17:29:18
>>2
チチクリトリスだと?
卑猥な展開わあい

14:2006/10/16(月) 20:58:22
<第二次AA板大戦争(仮)>
※イメージとしてはコリンズもしくは虐殺AA辺りですが書き手様によって変わってもよいのではないかと考えます。
※200年前の戦争と同じくらいの規模。
【概略】
戦争勃発の発端は些細な事。それが各板に飛び火し、最後には本来の目的が失われてしまう。
シィグザール王国は巻き込まれる形となり、虐殺される同盟国の人々への救援を重視したが、次第に疲弊し、
戦状も悪化。そこで国王が各ギルドに勅命を出し、国力の強化を図る。だがそれらはそれぞれに痛みを伴
うものでもあった。戦争は長きに渡って続いたが敵国を押さえつけ、和解する事により終結。
復興も楽なものではなかったがギルドの強化を図ったことが幸いし、それほど長くはかからなかった。
※ シィグザールは他国占領はしなかった

【年表】 ※変更あり
25年前・大戦争勃発。
23年前・シィグザール王国が巻き込まれ、参戦する事となる。
21年前・国王からギルドへ勅命が出される。
18年前・魔術師ギルド本館奇襲事件。
17年前・戦争の終結。

【国王からギルドへの勅命】
錬金術師…新たな練成法、物質の開発。人材育成。
騎士団(及び傭兵)…日々の鍛錬。死をいとわないこと。人材育成。
魔術師…鍛錬と人材育成。技術開発。元から不気味な力を使うので予め情操教育。
科学者…技術開発。化学・生物兵器の開発。
盗賊者・冒険者…他国の密偵。内部調査と暗殺。
公務員…国内体制の管理と事務一切、及び治安維持。
商人…同盟国との貿易。及び国内の景気対策。
大工など工業者…防壁・城壁の設置と強化。及び市街地の復旧。
聖職者…宗教の面から和平交渉、及び国民の救済。
※ 私はすべてはかけないと思うので変更してくださっても大丈夫だと思います。

15:2006/10/16(月) 20:59:23
<魔術師ギルド本館殲滅事件>
18年前、魔術師団遠征により本館の警備が手薄になっていたところを、敵国の兵が奇襲をかける。
残っていたガルフネット、カミカゼ、モラウリー夫妻をはじめとし、敵兵の進入を抑える事ができたものの死者多数。
中でも敵国の魔術師が召喚した魔物に高位魔道師はなす術もない。そこでモラウリー夫妻は自ら犠牲となり、自分
達ごと敵を焼き殺す事を進言。ためらうガルフネットだが他になす術もないことを悟り、実行。
それを目撃してしまったウラエスター少年は発狂、本来の才能を発揮し敵兵の多くを殲滅してしまう。
その事に対する記述は消され、本人も記憶にないが、師匠であるガルフネットとのわだかまりが生まれてしまう。

<悪魔召喚>
ガルフネットの場合は向こうから接触を持ってきたため直接は召喚していないわけだが、実際数々の方法がある。
どれも代価無しに得ることはできない。そのため魔術師ギルドは名目上禁止しているが実際ほとんどの魔法
使いが研究している事は暗黙の了解となっている。いずれにせよ、力と知識無しには為しえない業。
また、召喚した悪魔の力により得られる魔力や知識のレベルも異なる。

<戦時中の各ギルド間の確執>
騎士団、科学者、魔術師の間での争いが最も過激。それぞれがそれぞれの価値観を持つため、どうしても確執が
生まれてしまう。貴族院・国民議会・長老会からの議員はすべての物事に対し非難する傾向があり、国王直属の役
員(リルコなど)などは手を焼いている。
錬金術師ギルドなどはうまくやっているが、諜報員・暗殺者として動く冒険者及び盗賊ギルドの声は黙殺されやすい
というのが現状である。

<ガルフネットとアヒャ博士>※AかBからはじまりますが結果は同じです。
A・アヒャ博士が悪魔召喚について確立していなかった頃、アヒャ博士がガルフネットに情報を聞き出そうとする。
B・ガルフネットがアヒャ博士の研究を知り、暗殺に行く。

  争いとなるがお互い理解を示し、和解。ガルフネットは召喚が可能であり、いくつかの方法があることをほのめ
  かすも、一切情報を与えず、むしろ忠告する、アヒャ博士も同じでガルフネットの言葉を理解はするも、一切や
  めるつもリはないとし、結局はすれ違いに終わる。

16:2006/10/16(月) 23:20:27
しばらくチャットに行くことができないので何かありましたらこちらでお返事お願いします。
屋上から携帯で見られるでしょうから。

17:2006/10/16(月) 23:32:14
チャットでは変な消え方して申し訳ないです。ただ、純粋に心臓の方が危ないので失礼をお許しください。
とりあえずこちらがご確認したいのは
・科学がどこまでいっていいのか。
という点です。とりあえずそれぞれの認識はあの話し合いの方向でいきたいと思います。

18:2006/10/16(月) 23:36:41
アトリエが中世の世界観でしたら当時科学者の役目をしたのが錬金術師でそのようなレベルとなってしまうので。
戦車がゴトゴト走り回り、生物兵器が飛び回るのはおかしいと思うのですが、どこまでいってもよいのかさじ加減が
分からないので筋違いとは知りつつ皆様の意見を賜りたいものです。
三日後には戻ると思いますがここなら携帯で見れるはずなので、こちらに託します。

19<来れなくなる前に>:2006/10/17(火) 14:58:38
〔 先日のチャットや今までの作品を参考に私なりに考察してまとめてみました。 〕

・ ご意見でも出たように別にそこまで足並みをそろえる必要はないですし、それによってステキな作品を制約しては
 ならないと思いますので、あくまで参考までにまとめてみました。それぞれの解釈ですすめるのが一番でしょうが、
 複数設定となっても混乱が出てしまうと思うので差し出がましいとは思いつつの投稿です。
・ やはり皆様の言うとおり一番は流れに乗ることが一番なのでしょう。

<科学>
一般常識の力。主にギャラリーたちの持つ力。すべてを理性的にとらえ、根本に物理学・化学に頼るところが多い。
それゆえリアリティのある安定した力、絶対な力であるが、一方で範囲が狭くなりそれに合わぬものを排除する、
もしくは否定するといった事になりがちである。
『魔法のような教科書に載っていない事なんて所詮は存在しない。』

<魔術>
憧れの力。主に夢がしめるもの。誰もが一度は憧れたであろう力を使いこなすこの業は便利であるし、ほとんどの
科学的原理を排除する事ができる。ただし根本にあるものがはっきりとしないため、不安定で不確かな力となる。
あがめられるか厨扱いされるかは使い手に依存。使い手に関しては後の項を参照。
※白魔術、黒魔術は教会に認められているかないかの違いだと思われる。もしくは〔治療・防御〕か〔攻撃・魔物召喚〕
  などの違いであろうか?
『使えるから使えるのだ。世の中、知らない方がいいこともある。』

<錬金術>
記憶の力。ネタの力。他世界の力をも対象とする。怖かったネタ、笑ったネタ、泣いたネタ・・・。それらを引っ張り出し
再び力を与えるのがこの力。安定しているがネタの組み合わせ、使い方などに力の大きさが依存。
※詳細はN/A氏のものが一番だと思いますのであまり私は語らないほうがいいと思います。
『ネタの力。思いの力・・・』

<絶対科学>
すべての事象を結びつけるもの、理由を与えるもの。”科学”とは言うものの方式が科学に乗っ取っているだけである
ので、科学側のみに偏っている訳ではないと思われる。すべてのことに理由を与えることは神にのみ許されること。
その領域に踏み込むのであるから、超越者の学問。逆に説明すれば身の程知らずな愚か者の学問。
『ありえないなんてことはありえない』

<魔術師>
幻想や不思議な”イメージ”を持つ者のみがなせる業だと思われる。よってそのような思いを吹き込まれている裏AA
などに使い手が多いと思われる。(私の場合は呪いや恐怖のイメージを持ったサダコに託した訳ですが。)それを使
うことは才能に頼る事が多いがおそらく方式を完璧に追求すれば万人にも可能な業と思われる。

20名無しさん:2006/10/20(金) 09:04:12
よねになんか不思議なパワーくっつけたら
誰か伏線として使うかい?

21名無しさん:2006/10/20(金) 15:05:30
>>20
伏線貼りすぎると複雑になって自滅しそうな気がするし
作らなくても別に良い物をわざわざ作る必要は無いと思う
・・・あくまでこれは俺の意見だから 他の職人さんがどうかは解らないから

22名無しさん:2006/10/20(金) 21:33:41
>21
奇遇だな

23名無しさん:2006/10/21(土) 13:37:40
>>20
俺が使うかも

24この設定はまだ考案中です:2006/10/21(土) 22:34:50

 (仮)
        [三賢者]
           |
         [幹部]
           |
      .[研究班]┴[工作班]
                |
            [工作員]
                |
            [下っ端]

三賢者(仮) 組織のトップ三人。正体を知るものも少ない。
幹部(仮)   全体的な指揮や作戦考案など。いずれも優秀な人で構成。
研究班(仮) 生物兵器やホムンクルスを中心にさまざまな研究を行う。
工作班(仮) 誘拐・暗殺・取引などいろいろ工作活動をする班
工作員(仮) 工作班で実際に実行する人。現場指揮もかねる。
下っ端(仮)  下っ端。別にイーッとしか言わないわけでもない。

25名無しさん:2006/10/22(日) 19:50:00
細部(つまり樹形図の下の方)は曖昧な方が、複数人で使うには楽かも。

26名無しさん:2006/10/27(金) 22:56:25
ですかね。
まぁ、これはあくまで自分の脳内妄想ですので、
あまり気にせずに使ってほしいものですが・・・

27名無しさん:2006/11/08(水) 13:03:51
ツーデルの「捨てられない」悩み、解決する話を考えていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃらなければ、いま手をつけている話の後に描こうと考えているのですが……

28名無しさん:2006/11/08(水) 14:40:51
何者だー名を名乗れ―

29名無しさん:2006/11/08(水) 18:08:03
我が名はソーセージ! 魚肉の塊だー

30('(゚∀゚∩:2006/12/03(日) 23:25:14
VIP組妄想です ホライゾン

ホライゾンと言うかブーンは、元からあれほど錬金レベルが高かったわけではなく
ある実験のモルモットになって高くなった。

実験とは【記憶と経験の引継ぎ】
【エデンの林檎】と呼ばれる、ある錬金術師の記憶や経験を凝縮したとされる
(原料にその人間の脳など、肉体が使われた)薬物の被験体になった

結果は一応成功したが、幾つかの問題が生まれる。
①ホライゾンが自身の、被験体になる前の記憶が消えてしまった。
②ホライゾンの無意識下で記憶を取り戻そうとした時、
 錬金術師としての「記憶と経験」に拒絶反応を起こし
 ホライゾン自身が自由にその錬金術を使う事が出来ない。

この事を知った【林檎】を与えた者達は、ホライゾンの処分を決定

ホライゾン、死から逃れるため+自身の記憶を取り戻すために【林檎】を与えた者達から逃亡
モナーブルグだったのは、自分の持ち物らしきものにモナーブルグの写真があったから

ちなみにこの制約は今も続いており、錬金術が出来る日と出来ない日が続いている。


Outsiderの薬の話見て思いつきました。
どう見ても厨房の妄想です。本当に(ry

31('(゚∀゚∩:2006/12/03(日) 23:42:53
VIP組またんきの場合

またんきの生まれた村は元々、非常に微弱な【言霊】を使う事の出来る人間の村

【言霊】の能力に目を付けた【林檎】の組織(→以下【蛇】と呼びます)が
その能力を増幅させる新薬の実験を行う

またんき以外の能力の増幅を確認。またんき、村の人間に罵倒されまくる。
【言霊】で色々言われちゃったのでヤバげになりヒッキーに。
人形や機械だけが友達に

旅をして回っているあるエンジニアと出会い、弟子入りする

VIP帝国などを一緒に回って腕を上げる。

久々にエンジニアと村に帰ったまたんき。
しかし村の【言霊】にエンジニア殺される。
切れたまたんき、「死ね」などの言葉を吐き村の人間達を罵倒する。

【言霊】の能力を持たないまたんきだが、この言葉を聞いた村人達、殺し合いを始める

結果、村人はまたんきを残して全滅

【蛇】がこれに興味を持ち、またんきを隔離。能力の増幅などの実験を施すが
【言霊】だけは能力の増幅を確認できず。

同時期にホライゾンと出会う

【蛇】、言霊使いとして役立たずのまたんきの処分を決定

ホライゾンと共に【蛇】の巣を抜け出す。

能力増幅により、技術者としての能力は格段に上がったが
戦闘能力にレベルキャップが出来ている。

32('(゚∀゚∩:2006/12/03(日) 23:47:55
ジョルジュの場合

実はホライゾンとは旧知の仲。彼女の過去も当然知っている。
しかし、彼自身、彼女の過去以上に【林檎】のベースになった人間を知りたがっている。
→【蛇】に奥さんを殺されている為、【蛇】への復讐と、彼らの狙いを探る為

以上 もうそう ここまで >('(゚∀゚∩

33名無しさん:2006/12/13(水) 00:00:19
ツーデルのステータスを伸びなやませる 
壁の様なもの(例えば苦手分野)を用意したら面白いとか思ったり
壁に当たれば下がったり上がったり
また、錬金の得意分野とかそろそろ傾向づいてきたり とか

34名無しさん:2006/12/13(水) 12:43:36
>>33
よし描け

35名無しさん:2006/12/13(水) 18:27:50
遅筆の俺にか 無茶を言うね全く 
が、考えてみよう。

36名無しさん:2006/12/16(土) 23:00:42
正直ホライゾンがVIPPERの構えの創始者だって考えてるの最後に「それがVIPヌクモリティ」って言わせたいだけなんだよねー(´・∀・)

37名無しさん:2006/12/18(月) 17:28:15
>>36
描いて!描いて!('(゚∀゚∩

38('(゚∀゚∩ ◆konoji2nhw:2006/12/18(月) 17:52:59
と言うか過去については大体3年前位までのしか描かない気が
ホライゾンは人間か改造人間かホムンクルスか妄想できる感じで

39('(゚∀゚∩ ◆konoji2nhw:2006/12/26(火) 01:40:04
と言う事で今回の投下で描いた設定

①ホライゾンは一定期間より前の過去が無い。
②思い出っぽいものは存在しているが体がそれを拒絶してるっぽい
③受肉の器としてホライゾンが選ばれたのは分かったが、それが
 →元在る人間を拉致などして行われた実験か
 →そもそも魂無きホムンクルスをベースにした実験でそもそも過去なんて無いか

このどちらかの判別はついていない

④自分が人間であると信じ、記憶を求めているのか
  それとも「人間」として生き直す為に旅をしているのか

⑤現在、ホライゾンがいたらしい組織は潰れている

40('(゚∀゚∩ ◆konoji2nhw:2006/12/26(火) 01:40:53
過去について、組織については
多分・・・書かない気がします。俺は。

いじりたおしてくださいそれこそヌクモリティを!!

41(´-ω・) :2008/04/22(火) 21:24:27
ホライゾンが居た組織、CAPによって潰滅させられた
なんて話が脳内で急に沸いてきちゃった私ガイル。
まだ妄想の段階だから描くかどうかは・・・
気が向いたら、要望があったらかな?

42ヴァイパー帝国案:2008/04/22(火) 21:49:22
最近考え直した私の妄想案。

元々ヴァイパー帝国はアーシェの先祖が領主として治めていた

アウトロー同盟が帝国を乗っ取り、平民は奴隷として支配され、
貴族階級は国外へ逃亡。

「荒らしと普通AAの平和的共存」を望む山さん達が起こした革命により、
奴隷達解放。

同盟に殺された先代領主の血を引くアーシェの祖母に国を託し、
山さん旅立つ。(この時、ニラティスの祖母も一緒に出奔)

アウトロー同盟壊滅の報を聞き、貴族達帰還。
乗っ取り前の様に平民達を支配しようとしたが、当然平民達は従わず
色々ゴタゴタが起きる。

アーシェの祖母が収め、ようやく平和が訪れる。

またコロコロ変わる可能性大。もし描くとしても
大本の筋の方が優先ですので。

43tes:2008/07/28(月) 12:57:52
アトリエ

44濡れ氏に捧ぐ:2008/10/29(水) 22:20:59
以前言っていた姉妹再会編のオチ(仮)

姉、妹に十字架を渡す。
この十字架は、母を失い絶望した妹が家跡に投げ捨てたもの。
しかし、姉がこの十字架を見つけた場所は自宅跡ではなく、共同墓地だった。

墓守曰く、
「ここに葬られているレジスタンスの1人が身につけていた物で、
彼は『自分が娘にあげた物で、娘達と妻の身代わりだ』と言っていた。
何でも彼は、元神学校の教師だったそうだが学校を追われ、
それから大教会のやり方に憤りを感じて・・・」

姉:「自分はどうなってもいいが、家族だけは巻き込みたくなかった・・・
   だから、敢えて自ら家を出て行った・・・親父はそう言っていたそうだ。
   お袋も薄々その事は解っていたんじゃないかな?そして多分親父の訃報を聞いて身体を壊しちまった・・・
   お前に真実を告げられないまま」

姉:「この十字架・・・身につけるかどうかはお前次第だけど・・・最後まで諦めなかった親父の血が、この十字架に染み込んでいる。
   それだけは忘れるな。」

45↑の補足:2008/10/29(水) 22:39:03
母親が聞いた父の訃報は、デマだった。
その事を知った父が家の様子を見に戻り、捨てられた十字架を見つけた。

46妄想①:2010/03/13(土) 23:47:54
細かすぎる妄想を投下。
今は描けないんで、アレンジなり壊すなりして自由に使ってドゾーな感じ。

フー&ノル誘拐作戦失敗後、浮かない表情のリア。
偵察で偶然見た兄・レッドの姿に驚き、同時に羨ましく思えたのだ。

幹部である彼女にも部下はいるが、皆彼女同様誘拐されたか雇われたかで所属しているため、
心から信頼できる人物は殆どいなかった。
それに比べレッドは、アカデミーに進学後、友人や先輩、更にはスポンサーに弟子等…
常に誰かと良い意味で関わり、学び、食っては寝ての平穏な生活を楽しんでいた。
あの首輪を何時も付けて…

「どうしたんだい? またお兄ちゃんの事を考えていたんだね」
幹部の一人・ネクロマンサーのマラダーク(仮名)は、そんな彼女の数少ない相談相手だった。
彼は何故かリアには優しく、攫われて泣いてばかりだったリアの心の支えになっていた。
「お兄ちゃんの代わりに(*1)、いつかお父さんの仇を取るんだろう?」
リアは、父親の知り合いである男(=本当の仇)に襲撃時の記憶を消され、
「敵から守るために君だけを保護した」と騙され、組織の一員として育てられていたのだった。
組織の言い分とは異なる兄の姿を見て(*2)…彼女の気持ちに揺らぎが生じた。
他の幹部やボスにそれとなく聞いてみるが、誰も答えない。
(それどころか、「彼女を消すべき」との意見も出る)

思い余った彼女は故郷の墓場から父の遺体を盗み、秘密裏にマラダークに蘇生を依頼。
その口から真実を知ったリアは、表向きは組織に従ったまま密かに仇討の準備を進める…。
「この手を血に染めるのは、これが最後」と。
兄と再会し、母の元に帰るために。

*1) 組織は「レッドも身体が不自由になった」「仇を討ったら自由の身」と言っていた(もちろん嘘)。
*2) 組織に対して快く思っていなかったマラダークは、今回の任務でわざと彼女がアトリエRの近くを通る様に仕組んだ。

47妄想②(キャラ編):2010/03/13(土) 23:50:25
マラダーク・ゼペット(仮名)(♂・年齢不詳)
少なくてもリアが連れて来られる前から彼は在籍していた。
マララーらしくないほどに飄々とし、ネクロマンサーとしての実力はあるものの、
どこまでが本気なんだか得体の知れない謎の人物として扱われていた。
(しかし、過去の英雄をゾンビとして蘇生させる等が出来たために重宝されていた)
死者をゾンビとして蘇生させるのはあくまでも「死者の声を聞き、生前の願いを叶えるため」であり、
死者を愚弄するような行為と曲った事が嫌い。

「『死者をモノ扱いする香具師は、地獄に堕ちる』ってね。まぁ、僕にとってはどーでもいいんだけどね」

48(´-ω・) :2011/05/25(水) 22:01:42
 サダコっつぁんの設定


                       魔術師ギルド連合議会議長ってことは

        魔術師ギルド連合=魔術師ギルドはいっぱいある=支部とか本部とかそういうの?



  図式


                           長  
                          ('(゚∀゚∩ 魔術師ギルドのギルド長だよ!
                          ヽ  〈    本部だよ!
                           ヽヽ_)
                            │                 ,' ノハヽ  中間管理めんどい
                            │←この辺に議会議長? ヾ川゚ーリシ        後継ぎキボンヌ
                            │
                            │               ∫
   │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∫略
   支                  支                    ∫    同じようなのが何個か?
 ('(゚∀゚∩魔術師ギルド〜支部  ('(゚∀゚∩ 隣に同じくだよ!        ∫
  ヽ  〈 支部長だよ!      ヽ  〈                     ∫略
   ヽヽ_)                 ヽヽ_)                    ∫
    │                  │                  ∫
 所属してる魔術師        所属してる魔術師
   2〜30人?             2〜30人?

  こんな感じなの?

49(´-ω・) :2011/05/25(水) 22:02:13

                議会ってこんなん?


 年か月に数回の偉い人の集まり

                 支    長
               支('(゚∀゚∩∩゚∀゚)')支  議会で話し合うよ!!
           (^( ゚∀) 支 Y 支 ('(゚∀゚∩
            )  (^(    )^)    )^)   〈
            (_ノ_ノ )  /´ `ヽ  ( ヽヽ_)
               (_ノ_ノ     ヽ_ヽ_)           ↓議会議長だから議会をとりしきる?
                                   ,;'ハヽ,゙,
                                  リー゚川 <司会マジめんどくさい
                                  〈yゝ;ヽ   マジ跡継ぎキボンヌ
                                   i!;;;.i;:;ヽ
                                  ノ!;;;;i;;;;;;ゝ

 となると魔術師ギルドってでけ〜
     ワーオ魔術師ギルドワーオ
       _、_ξ    
      [ ,_ノ`]

50ジムジム:2011/05/29(日) 14:28:31
50ゲットしつついろいろと修正。
そういえば議長補佐官とかいたよね・・・。




                           長  
                          ('(゚∀゚∩ 魔術師ギルドのギルド長だよ!
                          ヽ  〈    本部だよ!一番偉いよ!
                           ヽヽ_)
                            │           ,' ノハヽ  中間管理めんどい
                                  |─議会議長   ヾ川゚ーリシ        後継ぎキボンヌ
                            │   │               /i,,/|
                            │   └議長補佐官(パシリ) +(Д‐ ,,)  過去話でちょっとでました(キリッ
                            │
                   幹部とかそこら辺のお偉いさん5人ぐらい
                            │               ∫
   │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∫略
   支                  支                    ∫    同じようなのが何個かある
 ('(゚∀゚∩魔術師ギルド支部   ('(゚∀゚∩ 隣に同じくだよ!        ∫
  ヽ  〈 支部長だよ!      ヽ  〈                     ∫略
   ヽヽ_)                 ヽヽ_)                    ∫
    │                  │                  ∫
 所属してる魔術師        所属してる魔術師
   2〜30人              2〜30人

幹部と議長の偉さの上下関係が難い・・・・
判定キボンヌ

51ジムジム:2011/06/08(水) 21:51:14
    A  A
  .(  ´W`) ファファファ!小僧どもにはまだまだ長の座はゆずらんぞ!!
  〈;;;;ヽV/;ゝ
  /;;;;;;;|:;;;;i
 ,.ん;;:i.,L::::::ゝ
名前:ウラースト・フェレス
職業:魔術師ギルド長
性別:♂
年齢:78
種族:ウラー族
技能:黒魔術Lv.48 冒険者Lv.23

 魔術師ギルド ギルド長 もうおじいちゃんなのにまだまだ元気。
 だけど最近はすぐぎっくり腰になったり痴呆もすすんでいる。
 自分がギルドに入ったときから議長だったサダコを怪しんでいるが
 最近どうでもよくなった。

    彡ハハヘ
    kリ ゚ -)i
    斤:::i゚†゚勹          
    i: l_/∧ヽl   .         
   く,,,(,_,ハ,,丿      


名前:アルフリード・シン・エンデルク
職業:騎士ギルド長
性別:♂
年齢:32
種族:?族
技能:騎士Lv.43  冒険者Lv.42

世代交代で最近ギルド長になった青二才君。騎士ギルドが絶対正義だと信じており、
他のギルド(特に冒険者ギルド)を敵視しているおぼっちゃん育ちで女の子が苦手
(王ドラみたい)

52ジムジム:2011/06/08(水) 21:51:46
   .∧,,∧
   (メ-д) 最初は帽子被ってたけどラークとルックス同じになるからやめたよ〜♪
   ミ_:::::yゞ   
  <::::::::ノ,>
   i,_,i,_,ノ


名前:ギース・ギコルメウス
職業:冒険者ギルド長
性別:♂
年齢:51
種族:ギコ族
技能:冒険者Lv.45
 ざ☆自由人のおっさん。ギルド長だけど仕事はほかの奴に押し付けて自分は気ままに放浪している。
 だけど昔は「赤い風」と呼ばれ、恐れられた荒くれである。本人いわく「若気の至り」

   ∧_∧
  (´・ω・) どうでもいいけど僕の名前適当じゃない?
  /:::::人:>       
  |:::::|  |
  i::::__,ヘ,_,)
名前:ショボ・パチーノ
職業:盗賊ギルド長
性別:♂
年齢:40
種族:ショボン族
技能:冒険者Lv.33 盗賊Lv.45

一回でてきたよ!やったねショボちゃん!ジュワルベさんと元同僚。
レベルこそ低いが長年の経験と先を読みまくった戦闘方法で、ほかのギルド長も
一目おいてる。最近は派閥争いで毎日胃が痛い。

53ジムジム:2011/06/08(水) 21:52:50
  ∧_∧
  ( ・∀・) インパクトがない?しょうがないだろ科学者なんだから。
  .ハ V ヽ
  (<___|:__i)
  (,_,ハ,_,)

名前:モラリウス・モライズマン
職業:科学ギルド長
性別:♂
年齢:42
種族:モララー族
技能:科学Lv.38 知識Lv.39

 科学者ギルドのギルド長、自分の興味のないことにはとことん興味がない。
 基本的にギルドで研究の毎日である。戦闘も大嫌いだけど自分の開発した兵器を
 試すのは大好き。



  (  ̄ー ̄) こうやって見ると私って大きいでつね。  
  /::::||Υ||:::ヽ
  |::::::||┼||:::::|
  |::::::||┼||:::::|
  ノ::::::||人||:::::ヽ
名前:ヒロニエ
職業:Alchemist(錬金術師)
性別:♂
年齢:?歳
種族:ひろゆき?族
技能:錬金術Lv.46 冒険者Lv.29
言わずと知れた錬金術アカデミー校長
錬金ギルド長ってせっていもえんでない?

    ___†__
   [lil二二] 
   (,, ´ヮ`) 意外に〜お年寄り〜
  /i§i゚†゚iヽ 
  |_|M|人,|l|  
   |_,_!__i_,_|
名前:リゾーマタ・エレメント
職業:Pope(教皇)
性別:♂
年齢:69歳
種族:?族
技能:権力Lv50, 慈悲Lv41, お人よしLv77
名前のとおり教皇さま 大教会の偉い人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板