[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「みみずスレッド」(特設)
9
:
みみず
:2007/09/16(日) 04:54:39
>それから、返答のサイクルについてですが、48時間はみみずさんにとって
>長過ぎましたか。
申し訳ない。しかし、URLを貼った理由については、貼った時点で説明しておりました。
万一、氏の「あちらへ移動」というのが、ここではなかった場合のことを考え、気遣いをした次第でした。
氏にとって余計なお世話に感じられる可能性は考慮しましたので、「リアル事情ならすみませんが」と一文添えました。
それまでは互いに即レスを行っていたため、私からしますと、2日間はすれ違いの可能性を考慮するのには十分な時間でしたが
やはり余計なお節介でしたら、重ねてすみませんでした。
>お互い順を追って話せば分かり合えると考えております。
恐縮です。すでに一定の理解は示していただいているものという印象を受けます。
が、説明させてください(笑)スレ違いというご指摘に、どうにも納得がいっておりません。
これをハッキリさせないことには、今後私が議論に参加していくとき、トラウマになりそうですので。
>
>>26
については触れていません。
私は
>>26
-
>>31
を一連の話と考えております。
「氏による議論の方向性の提示→私による同じ土俵での対案の提示→特急列車氏によるその批判(と質問)→私による返答」
>>7
にも書きましたが、これがその一連の流れです。
一連した話のうち、質問と返答に当たる
>>29
-
>>30
のみを
>>26
から分離して考えることじたいが、
どだい無茶ではなかろうかと申し上げています。
(私の特急列車氏への酷評はご存知と思いますが、質問を飛ばして議論に参加することじたいは
悪いことではありませんし、私には対案を発言した時点で、質問には説明する義務があると考えます。)
そうですね…いま見て思うのは、
>>5
〜
>>7
の説明に、下記も付け加えるべきでした。
私は氏への対案を述べたとき、特急列車氏から「質問」を受けたのです。
「これ以上の解釈が他にあるのでしょうか?」と。(読み返していただければ解ると思います。)
対案への補足説明を求められたのですから、同じ議論の中での話として、説明をするのは不自然なことではないと考えています。
つまり「あまりに長引かない限りは、べつだんスレ違いではない」という見解です。
>
>>6
>上記を前提としてのお話ですか?
>でしたらば
>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22170/1187971310/32
>について誤解をされているかと。
>私は
>>29
,30に関してスレ違いだと進言しました。
>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22170/1187971310/36
>を読んでいただければわかると思います。
以上から、このご意見自体が少々見当違いに見えてしまうのが、私の感覚です。
私は一連した話題を分離させて考えるのをよしとしないため、スレ違いと感じないのです。
氏のスレ違いを正論とするならば、どのような意見のやり取りも、スレ違いになりかねません。
補足説明を求める批判や、それに対する説明がスレ違いだと考えるのは、ちょっと極端です。
加えまして、私の
>>6
の質問の焦点はそこではありません。スレ違いの話の前に
氏は、私の対案をまったく逆の意味でとらえていませんかという質問です。
その誤解をもとに「ソースがない以上は」スレ違いであると仰っていたように見受けられたので
まるで私がソース不足の対案を述べているかのような誤解を周囲に与えると感じ、不愉快に感じられました。
私はこれまでの長い広報室議論を下敷に話しておりましたので、あやふやな対案をした記憶はありません。
そのため撤回なり謝罪なりを求め、念のため私に誤解があるのでしょうかとも問いかけました。
これにスレ違いの話題を出されますと、
>>6
の質問の返答としては不適切です。
スレ違い云々の前に、私の意見を読み違えていませんかという単純な質問でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板