レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ツンデレスレ天麩羅その他議論スレッド
-
,(ゝ、
((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_ /i
ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´
まあ、おまいら。議論はこちらでやれやwwwwwwwww
-
個人的には大きくいじる必要はないんだけどテンプレが長すぎるじゃん?
常連は分かってるかも知れないけど新参には不親切っつーか、まず目が向く所に注意書きが欲しいかなと
最近スレが立つたびに自虐まがいや新参だから優しくしてねみたいのが必ず居たから
短気な奴が心無いレスする前にテンプレくらい見てNE☆で穏便に終らせたいなって思ったんだよね
以前、スレで叩かれたと思われる奴がしつこい荒らしになった時があったじゃん
やっぱり注意書きを見てなかったんじゃないかな?
スレをちらっと見て、よし俺もって思った時に気を付けるべき事がすぐ見付かるとまた違ってくるのでは?
過疎が進むなか敵は作りたくないし
-
>>800そんなこともあったな…w
個人的には一理あるかも、と思う。過度の自虐は正直ちょっと鬱陶しいし、繰り返し新参発言
したりっていうのも御免被りたいのは皆同じだろうね。
でも垂れ流し要員を「自虐」の一言で叩き潰してしまいたくはないし、新参さんは大切にしたい
し…もちょっと目立つ位置に注意書きが欲しい、というのは同意。内容は見てみないとなんとも言
えないけど。
ただ今回スレ立てしてくれた>>1さんは変更テンプレ試験を事前に何らかの形で書いてくれたら
なあ、と思う。変更内容もちょっと論点ずれてる気がしないでもないし。でもそれはまあ次回直せば
いいだけだし、気にしなくてもいいんじゃない?
さすがに他の人まで真似して勝手にテンプレ改変し始めたら拙いけどね…
-
>>798-799
どうでもいいならそうと避難所なり本スレなりでガンガン言えばよかったのに。
こんな意図は無いだろうけど、議論スレが賑わってる時点で>>1GJだ。
こうでもせんと誰も何も言いにこないし動かない。
ていうか本スレも避難所も嫌な空気になってたのに必要無いも何も。
-
>>800
それは今回の件とは別の話だと思うが。
その問題はテンプレの注意書きなんかでどうこうできる問題じゃないと思う。
「言いたいこと言ってなにが悪い」って開き直るやつもいるし。
初投下発言や自虐なんかは、確かに必要ない発言だし言わないに越したことはないだろうけど、
別に「ああ、そうっすか」で済む話だと思うし、
これに過剰反応してあーだこーだ言い始める側の短気さに問題があると思うけどな。
絶望的に空気読めない新参はその時々で注意すればいいだけの話だし。
新参なら最初は空気読めないこともあるかもしれないけど、
そういうことに対してこっちがある程度寛容じゃないと、スレの健全な継続なんて望むべくもないだろ。
それこそ>>800でいうような、常連の短気さに新参を適合させるためのテンプレ改変なんて横暴もいいとこだ。
>>802
毎回一通り不平不満言い合うだけの無限ループになるばかりだし、
もう言い尽くした感があるんでね。
-
つうかここでなり避難所本スレでなり
試しに一回添付れ変えてみるけど意見無かったら変えっからとか先に書いてれば良かったのに
事後承諾はどうかと思うよ
-
まず先走りスイマセンでした。
本スレのみの住人も引き込めれば…と思って動きました。
軽率かつ過激な行為だったようですが許して欲しいです。
本スレにも書きましたが試験的にです。当然変更決定ではありません
自分も含めて議論していければと思います
-
>>805
いいよいいよ。そうやってちゃんと謝ってくれればね。
他の人も大目に見てあげて。そういう寛容さが大事だと思うから。
で、今なお長編と盗作についての変更に賛成の人、及び、
別に議論したいことがある人は、ちゃんと話し合って決めたらいい。
-
>>803
今回の事だけで言ってないからね
議論がループするのは何も変わってないからじゃね?
とりあえず試してみる価値はあると思うよ
-
つーかそこまで意固地になるのは何故?
どうすれば良くなるか考えたり試したりすることは駄目なのか?
-
>>808
何に対して「意固地になる」と言ってるのか判断しかねるが、
ここを見てる人の多くは、今回の改変事項とその強行改変行為が「良くなる」とは思わなかったってことだろ。
正しい手順にしたがって良くなるか考えたり試したりするのは何も問題ない。
-
ああ、そっちか
強行って言うと語感が強くなるからあれだけど先走っちゃったのは良くないね
要はここで案を出して校正してから本スレを一度立ててみてはどうかって事
まあそこまで嫌がるなら無理強いはしたくないけど、絶対に反対みたいな感じの人も多くはなさそうに見えたから
・・・・そんなに嫌?
-
>>807
最近はログ回収ぐらいしかしてなくて
何らスレの盛り上がりに貢献してない俺がとやかく言う資格もないからなー。
それに俺的には、大方の議論ネタは個人的な好き嫌いの域を出てないように感じるから、
「あんたが我慢すれば終了です」としか言えないんだよ。
で、言い聞かすのも面倒だし、言っても聞かないだろうからスルーする。
何も言いたいことがないわけじゃないけど、究極的にはスレ分割案を引き合いに出すしかなくなる。
>>810
嫌っていうか、取り立てて改変の必要性が感じられないし、俺も>>792でいうリスクが引っかかる。
少なくとも「明らかな盗作はダメ」という文言はいじる必要があると思う。
逆に聞きたいんだけど、改変するメリットってどういうのが挙げられるの?
-
>>810
個人的には、今以上と大多数が認めるものができたならいいと思う。
合意まで行くかだけが問題だと思うんだがどうかな? 改変しないでいいって人もいるけど、
案を出し合うくらいならやっても問題ないんじゃないかという気はするんだけど…反対派の人も
賛成派の人も、方向性と完成品によっては後でどちらかに動くことだってあるんだし。
-
ていうか今何について話し合ってんの?
各々の想定してる議題が噛み合ってないかも。
盗作と長編についてでFA?
-
>>813
盗作はう〜ん・・・・
二番煎じは本当に特殊なケースだからあまり重く見てないかも
自分はテンプレ未読によるトラブルを減らす事について喋ってたつもり
テンプレの内容自体はそんなに変える必要は感じてない
-
なんかIDコロコロ変わる
-
ちょっと最近のログ見てきた
(最近2006.12くらい)
つ・現在のテンプレに雑談の扱いが明記されてないがどうする?
(最新)
つ・「盗作禁止」は明記するのか? 必要があるのか? した場合過剰適用・曲解する厨が出ないか?
つ・「長編空気読め」は明記するのか? 必要があるのか? した場合(同上)
つ・テンプレ読まない人に読ませるのはどうすれば⇒読んで欲しいテンプレが下のほうに埋もれてるのがまずいんじゃ?
つ・テンプレ長すぎじゃないか? 新参に不親切じゃないか? ⇔ 住人がスルーorどうしようもない人には注意、でいいんじゃ?
つ・これら改編の結果、テンプレが簡潔に保てているかどうか
テンプレ勝手に改造がNGという議論は置いといて、最新の上二つは、今回のはまれに見る例外的な
ものだからいらないという意見多し
っていうことだと思うが。ズレてたらごめんだけど。
-
帰ってきたらいろいろと賑わっているw
で、盗作うんぬんに関しては既に語った通りなので
長編について。
中身自体は「作品」なのか「妄想」なのか区別なんて出来ないでしょう。
だから書いている人が明らかに「作品」としての認識をしてるような言葉が出てくれば
注意すべきなんだけど、それは短編も同じ事なんだよね。
だから殊更に「長編」という括りで別にする必要を感じませんし、それも作品臭い長編は
叩いてもいいという免罪符の可能性もあります。
最後に一言。
あまりこう言う事は書きたくないけど、自分が垂れ流している長編というかたまたま長くなってしまった
某☆は1レスのSSと同じスタンスで書いていると言う事は言っておこう。
あれを作品とは見ないで。むしろお願い。別に内容を卑下してるわけではなくて、あくまでスタンスの問題で。
-
『〜だからコレは良くない・良い』
これをいくら出してもさ
『でも変えたからって良くなるとは限らない』
って言ってしまえば行動どころか議論自体停止するよね。
無限ループの最大原因
-
>>815
IDは書き込むたびに変わる人もいれば、一定周期で変わる人も、ずっと変わらない人もいる。
俺なんて2年も同じIDだから、昔の恥ずかしい書き込み見ると死にたくなる。
>>816
・「盗作禁止」
→上で書いた通り、俺は要らないと思った。
・「長編空気読め」
→「ツンデレ分が薄い」とごねるのは、「あんたがたの要求する水準が高い」というだけの話で、
叩く理由としては個人的な好き嫌いの域を出ないように思う。
肌に合わないならスルーすればいいだけの話なので、追加する必要なし。
・テンプレ読まない人に読ませるのはどうすれば
→純粋に「テンプレ読んでませんでしたごめんなさい」な人には、話せば解るだろうから、
その都度「今度からは気をつけてね」で問題なし。
まったく手に負えない困った新参なんて滅多にみかけないけど、スルーすればいいだけの話。
むしろ問題なのは、少しでも不備があると過剰反応する短気な現行住人の方。
そしてその「不備」も、大抵はそういう住人が勝手に不文律化させていった俺ルールでしかないわけで、
それ自体が個人的な好き嫌いの域を出ない代物(「初投下とか言うな」なんてその典型)なんだから、
それをテンプレとして新規住人に押し付けるなんてお門違い。
・テンプレ長すぎじゃないか? 新参に不親切じゃないか?
→不文律が多すぎて「もっと詳細にしてくれ」って声は聞くけど、「短くしてくれ」はあまり聞かないように思う。
なわけで、そういう意味では不親切な面があるかもしれないけど、
不文律を除けば現行テンプレでそこまで困難な要求をしてるようには思えないし、現状維持で十分だと思う。
・雑談の扱い
→俺は容認派で、一番問題になる議題だと思うけど、否定派と
そんなのどうでもいい避難所でやれ派が多すぎて、誘導とかかけても取り付くシマもないと思う。
だから俺個人は、沸いたら投下するだけってポリシーで、もうあきらめてる。
スレ分割して雑談許容派とやり直すならそれに尽力するつもり。
結論:テンプレ変更以前に、民度の問題を解決しないとどうにもならないし、
テンプレ変更で民度の問題が解決できるとも思えない。
と、昨今の議論ネタを総括しても、俺だとこういうめちゃくちゃネガティブな意見しか出せない。
申し訳ないけどこれが俺の見解だし、今までにも散々言われてきたことの繰り返しでしかない。
-
・テンプレ読まない人に読ませるのはどうすれば
については…まあでも、テンプレ読まないでもしばらくROMってりゃだいたい雰囲気は
つかめるもんだと思うんだけどね…
でも、本スレで今日(昨日?)も見られたみたいに書きながら投下するような人がまだ
いるのは現実。
テンプレ読めない単なる荒氏…というわけじゃないと思う(書き込みから察するに)から、
テンプレの下の方見てなかったんじゃないかなと個人的には思ったり。そういうの書かれて
るのってだいたい最後の方だし。
だからテンプレの改編というわけじゃなく、最後の部分を上に持ってくるっていう意見を出
してみたいんだが。
皆の考えとしては反対・賛成そんな理由があるのかもちょっと聞いてみたい。
まあテンプレで民度が改善するわけじゃないってのは自明だけど…
それでも何かしら動かないと、変わらないんじゃないかなと思ったり。
-
×そんな→○どんな
-
残念なことだが、>>819に全面的に同意せざるをえない
「もうこのスレ終われ」的な物言いに屈するつもりはないけど、
ツンスレの民度は限りなく終わってるし、それが一番の問題だ
>>820
投下しながら「書きながら投下すんな」って言われ続けてるのに気づかないわけがない
テンプレ読んでない以前にそうやって直接言われても改めなかったんだから…
とまぁ、別にあれも適当にスルーしとけばどうでもいいことだったが
テンプレ逆にしてスレ開いた瞬間いきなり注意書きってのは威圧的な感じはするけど…
でももうそういう次元の話でどうこうできるもんじゃないだろうな
どうにかしたいって気持ちはわかるけど
-
>>822
う。そういえば投下中の注意もあったな…ただの荒しさんだったか。
…民度ってどうやったら改善するんでしょうね…orz
-
民度というか今のvip全体が
-
なんでもすぐ癪に障るDQNが多すぎるっていう、如何ともしがたい問題だしな
これまで散々無限ループしてる議論の争点も、結局はそこに行き着く
特定掲示板内の注意書きごときで他人の性格をどうこうできるわけもないし、正直お手上げ
だからこそ議論ふっかけても意見集まらないし、マジになるだけ無意味っていう
少なくとも、「新参は俺らのキレやすさに配慮して完璧に振る舞え」なんて趣旨に基づいた
テンプレ改変が行われるべきじゃないのは確か
縛られるべきは、何も知らない新規住人じゃなくDQN住人の方
議論するなら、不文律化した俺ルールを明文化して課す方向じゃなく、撤廃していく方向で進めないと、
俺ルールを助長する結果になるだけかと。まあこれでも一時期と比べれば大分落ち着いてはきたけどね
-
>>824
VIPというか、今の2ch全体が
-
不文律化したルールの撤廃ねぇ。
それが良いか悪いかは別として、撤廃された事で未来安価とかが普通に使われるようになったら、
俺ももうツンデレスレからは手を引いちまうかもしれんな・・・
まぁこんな事書いても古参乙とか言われて片付けられちゃうんだろうけどw
-
コテ鳥安価はマジで勘弁して欲しいな
-
今のスレにもテンプレ改編があるな…
前回は議論活性化の為(?)だが今回は余計だ。
次回以降は結論が出るまでは前の(その299.6)テンプレに戻そうな
このままじゃ立てる人の特権に成りかねない
-
今来たら現行>>1はここでの議論ガン無視っすか。
よほどここで議論されてる指針に反対なのかね。
>>827
2桁の頃なんかは未来安価のお題募集もそれに応えるレスも普通にやりとりされてた。
それに対して不満を述べる人も「作家気取り氏ね」と叩く人もいなかった(コテは叩かれたが)。
今じゃ考えられないことだし、今さらその頃並みの寛容さを要求するつもりもないが、
以前はそれだけ他人の一挙手一投足をいちいち気にしてなかったんだよ。
-
>>830に関連してだけど、スレに厄介なやつが現れた場合、
今=大勢の人がマジレス叩き、少数の人が見兼ねて優しくツンして言い聞かせようとする。
昔=みんながみんな適当にネタにして遊んでた。
以前はそういう一体感みたいなのがあったんだよ。VIPらしいノリってやつか。
痛烈な長文叩きと見せかけてアホな縦読み組み込んであったりとか、叩きにも遊び心があった。
今こうして寛容になろうなろう言われても、まるで
「変なのが来たらみんなで優しく言い聞かせてあげよう」みたいに捉えられるかもしれないけど、
そうじゃなくて、要はもっと適当にあしらえるだけのスルースキルを身に着けようってことだよ。
何でもすぐぶち切れてマジレスなんてカコワルイし、VIPらしくない(←これも死語か…)ってこと。
-
>>830
不満があったから消えたんだろうし、叩き文句に該当する作家気取りやらがいなかったからそんなワードも無かったんだろ。
どうしてこうなったのか、じゃなく、どうしてこうせざるを得なくなったのか、だ。
今現在の過剰反応が良いとは言わないが、もともとの原因の所在がおかしい。
-
294 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 18:37:50 ID:c1T03VcE
作家先生はいらんよ……
-
そんな出所もわからない単発レス引っ張ってきて揚げ足とられても…
-
>>832
少なくとも、今よりひどい作家気取りなんて、過去ログ漁ればいくらでもいる。
むしろそういうのがいても「座して待つ」がデフォだったし。
具体的に叩かれてた対象なんて、コテ、レイプネタ、リアル自慢、年齢・性別・出身校晒し、ドブの人ぐらいのもんで、
大抵のことは誰も気にも止めず、問題にしようとする人もなく、スレも健全に進行してた。
仮に当時不満に思うことがあった人がいたんだとしても、黙っていられるだけの清廉さをもってたってこと。
それが今じゃ「俺の基準に達しない脳汁はいらねー、ツンデレと関係ない要素は全部氏ね」がまかり通ってて、
ちょっと不満に思えばすぐ声を荒げるんだから、テンプレ最終行の文も霞むってなもんだ。
過剰反応の原因は最近のクオリティの低下にあるとでも思ってるのかしらんが、
そのクオリティ低下につながる殺伐・過疎を招いた元凶こそ、何でも噛み付く自己中批評眼に他ならないと思うが。
-
ドブの人懐かしすぎて吹いたww
過度の自虐として叩くならあれぐらいじゃないとなw
そういえば、投下宣言には座して待つを返すのが主流だったね
もうそんなレス長らく見てない気がするけど…
今思えば、みんなもっと穏やかな心持ちでスレを楽しんでたんだなぁと思う
-
>>835
①今こんな流れになった原因の『我慢の限界点』が以前にあったんじゃないの?
②清廉さ、寛容さ
-
いやぁぁぁ!二度も途中で書き込んだぁぁぁぁぁ!もうこの携帯嫌だぁ!
②清廉さ、寛容さにつけこんだ馴れ合い厨もいるんじゃないの?
③VIPらしさはあっても、寛容さやらのVIPとはかけ離れた空気は無かったような…
④というか、時間が経てばいろいろ変わるもんかと。過去は良かったってレスは新参離れや敬遠を助長するよ
と書こうとした。マジ反省
-
誤解覚悟で言えば、俺は新参が離れようとも気にならない。
それで過疎化が進んで最終的にスレが立たなくなってもそれもよし。
ぶっちゃけちゃえばツンデレスレももう長くは無いと思う。
こんな事を思い始めてる自分が嫌になるけどね・・・
-
先にいなくなるのは古参だけどな
体感で5本に4本はエロオチ、あるいはエロ手前で警官(PTA)オチって、どこの厨房御用達スレだよ
-
とりあえずテンプレは現状(勝手な改変前。具体的には296?)維持で
アホが来たら個別に排除でFA?
-
本来なら、ただ誰もが思い思いに妄想をぶちまけあって
萌えたり萌えなかったりを繰り返すだけのシンプルな仕組みのスレであるはず。
ただそこにキモい妄想をぶちまける場があって、それを咎める者も無し、というだけの話であって、
他人の妄想の質や量、表現方法なんてどうでもいいこと。
他人にクオリティを求めるのも、他人に評価されたいなんてつもりでスレに臨むことも、
本来はスレ違いに該当したはず。
そういう根本的な部分も「時間が経てばいろいろ変わる」の一言で一蹴されるなら、
もうこちらからは何も言えることはない。
いろいろ変わってしまったスレをどうぞ自分らのやりかたで盛り上げていってくれ。
-
で、我慢する、分割する、終了するという選択肢しかなくなると。
やっぱりいつもどおりだな。議論するだけ無駄。
>>841
表面的にはね。
他人にクオリティ要求するのやめて自分自身もスレを楽しむつもりで臨むっていう
意識改革でもなされないかぎり、また何度でも荒れて無限ループ議論し続けるんだろうけど。
-
>>842
勝手に誤解釈して勝手に見限って勝手にふてくされてるとこ悪いが、意味が違う。
むしろ根本的なルールは今も変わってないし、基本ずっと変わらない。
スレ違いでルール違反な部分に対する寛容さが→無くなって→厳格化して→少し緩和して(←今ここ)っていう風に
『住人のルールに対する意識の強弱』が時間とともに変わっていくと言っている。
言葉一つだけ抜き出して解読するんじゃなく、アンカーしてあるレスと合わせて読んでくれ。
-
いや、第三者から見てもわかりづらすぎだから
-
>>845
>>837-838では『以前のツンデレスレにあった寛容さ』に対する返答しかしてないのに?
スレ違いな部分まで『時間とともに変わる』なんて全く別方向に解釈させる余地は無いわけで。
レスの意図なんか考えずに、ただ気に障る言葉単体だけを見てるならともかく。
-
今の自分の課題は、このツンな時期をどう乗り切るかだ。
SSも絵も雑談も少ない。
何とかして盛り上げたい。
スレが落ちるのは仕方ないとしても、保守書き込みばかりでなく、
少しでも盛り上がる方法を考えたい。
でも、燃料になればとSS投下した直後のdat落ちはちょっとへこんだ。
-
>>846が>>837-838なのかはしらんが、>>835をただ否定・疑問視してるだけで
自分の言葉で何も語ってないから、結局何が言いたいのかまったくわからんよ
>>847
なぜSSも絵も雑談も少ないのか、その原因をどうにかしないといけないんだ
-
>>848
民度低下やら自己中発生やらの『原因』を究明しない、ただの昔は良かった的な愚痴に見えたから
何故そうなったか?狭量になった理由は?
などを提示して考えて、対応策を議論したいと思ったから。
途中書き込みのせいで焦ってたから言葉が足りなすぎた。スマン。
ただ、ずーっと住人の寛容さに関するレスしかしてないわけだから、
少なくとも『時間とともに変わるもの=住人の寛容さ』なわけで、ルール改変とかに飛躍したりはしないはずだが。
-
>>849
だからそれを自分から提示しろっての
出てきた他人の見解に噛み付いてるだけじゃん
レッテル貼りしたいだけにしか見えないよ
-
①②③について自分の言葉で解説するべきだな
少なくとも>>835で言ってることはこじつけでもなんでもなく事実だし
-
丁度今のスレの空気
随分と良いな…
-
ひどいときはあんな流れでも馴れ合い雑談氏ねで一蹴されてたからなー
このままこの調子でいってくれれば万々歳なんだけど
-
妄想を語り合うことこそツンデレスレだと俺は思う。
SSやイラストはあくまでその延長に過ぎん
-
>>850-851
こっちから見ると、なんかもうそう言って逃げてるようにしか見えない。
何というか議論スレからかけ離れてしまうから、いろいろ言いたいことストップするが
『原因究明しないかと言いたかった』と>>849で解説しても、ツンデレスレと関係ない変な部分にこだわってる辺り
議論スレ意味ねぇなぁと思う。野党か。
-
うん、もう書き込まなくていいよ
-
>>856
そうだね。そうした方がいいかもね。お前さんがね。
議論する気が無く、愚痴スレの代替として使うのみとか
都合悪いと叩き出したりとか
そういう人達は居る意味無いよね。
-
否定文連ねるだけで自分の言葉では何も言わない=議論する気ないのはそっちだろ?
それじゃ普通に荒らしでしかないよおまえ
まだ食い付くなら議論スレにふさわしいこと言うだけ言ってけよ
-
>>857
議論する気は満々だぞ?
ただ民度低下や自己中が発生・蔓延したなら、>>835の内容がそのまま=原因になるが
避難所があって、議論スレがあるのにそんなことが止められなかったのか?
それなら止められなかったなりの理由は無いのか?それこそが=原因じゃないのか?
ではそこを解明して直す努力をすれば少しはまともになるんじゃないの?
そして、ただ寛容さが無くなった、だけじゃそうなった原因がわからないし、何かしてきたのかどうかも疑問に残る。
『多分〜〜が原因で寛容さが無くなってしまって、……とかいろいろ講じたが結局ダメだった。』ってならわかる。
だから、こういったことは無かったのか?と、俺が考えられる可能性三項目を>>837-838で訊いてる。
これで満足か?
否定文どころか、発案・疑問・反論・反映・報告・その他
議論スレにあるべきどのレスにも当てはまらないただの叩きレスだけのスレ違いさんよ。
否定ばっかなのはお前さんだ。しかもろくに読みもせずな。
-
>>859
俺個人で言えば、最悪な空気の頃は自己中DQNの方が絶対数で勝ってた感があるから、
声をあげようにもあげられず、スルーし続けるしかなかった。
俺一人が「おまえさんがたの考え方は間違ってる」と声をあげたところで、
「そんなの知るか。俺らが多数派で、俺らが今のスレのルールと言えるんだから引っ込んでろ」と
なるのがオチだったし、実際にそうなったから。
愚痴スレもヲチスレのように使われ、愚痴じゃなく叩きでしかないレスに対して注意しようにも、
「愚痴にマジレスすんな」という筋の通らない反論で突っぱねられる。
避難所内で本スレとは関係ない趣旨のスレを細々と進行してても、
「俺の目につくとうざいからageるな」と、そんな身勝手なことまで平然と言ってくるのまでいる。
そんな状況では避難所は機能してるとは言えず、議論スレを活用できるわけもなかった。
ただまったりとツンデレに萌えていたかった住人は居場所を失い、スレはDQNに占領された。
どうにかしようにもどうにもできず、それでもいつかはまともなスレに戻ると信じて、
どんどん殺伐としていくスレをただ見守るしかなかった。
>>756,>>758-759を見る限り、同様に考えていた人も少なからず居るようだ。
そんな中での妄想投下は、変わっていってしまうスレの中でも変わらない、
「それでも俺はこのスレを続けたい、盛り上げたい」という、唯一実行可能な意思表示だったと思う。
だけどそれも、「俺の基準に達しない脳汁は要らない」という俺ルールのもとに退けられる。
クオリティも何も気にせず妄想をぶちまけられた当時の空気は失われ、妄想造成に繋がる雑談も許されない。
何も知らずに来る新規住人は「そういうスレなのか」と誤解して、ギスギスした空気は更にエスカレート。
そこにスクリプトが到来して大幅に人を減らして、もうどうしようもなくなった。
だけど、そうして人を減らしながらも、それでもこのスレが好きで見捨てない住人は意外と多かった。
深刻な過疎スレになっても、未だに当時の空気を愛する住人は少なくなかった。
むしろ、自らのDQNルールで人を減らし続けた連中の方が、投下が減るばかりで飽きてきて頭数が減ってきた。
たびたび議論にはなっても、真っ当な見解も目立つようになってきた。
俺自身はスレの空気云々についてはもうスルーというよりあきらめきってたが、
今回こうした議論になって、>>807のような声もあるということで、
図々しいような気持ちも感じつつ、少しでも良くなればという思いから、この見解を述べさせてもらってる。
他の人のことはしらないが、これが俺の示せる>>859に対する見解だ。
最初にDQNが台頭し始めたのも、いちいち相手にせずスルーしてた俺たち自身が原因と言ってしまえばそれまでなんだがな。
-
なんかリアルに涙出てきた……。
06年はもう毎日一触即発みたいな感じだったっけな……。
今一番困るのは、殺伐作品スレだと誤解して常駐し始めた住人かもわからんね。
>>859辺りもそのクチなんじゃなかろうか?
昨日の盛り上がりと>>742-756を見比べてみりゃ
どちらの言い分がスレにとって正しいかよくわかるな。
-
俺も泣けてきた・・
思いは同じだったわけだね
昨日のスレの自由きままな流れも懐かしくて涙出たし・・・
妄想が尽き果てたというより押さえ込まれてるだけだと再確認できた・・
どれだけひどいツン期でも、その裏ではこっそりデレられ続けてきたんだなあこのスレ
-
>>860
まず一つ。
>>756……それもわたs(ry
何か泣けてきた…というかごく最近の話だったんだなぁ。
で、今年に入って徐々にだが空気も変わり、雑談も容認されていっていることから
やっぱり昔からスルーよりは動くことが大事だったと思う。それも激しく動くことが。
実際、当時の騒ぎ以降ほとんどのDQNは改心したり居なくなったりしてるし。
動くべき時に動き、スルーも状況に応じてってことで。
正直な所、新参の頃誤解してDQNな方の古参に毒されて騒いで諭された経緯があるから、
>>835とかで、ただ『当時の自己中などが元凶』とか『昔あった寛容さが無いのが原因』とか言われてムカっ腹が立ったんだ。
『元凶には更に元凶に至った原因ってのがあるだろ!』って。
騒いですまなかった。
>>861
正解。
本当に言い訳にしかならんが、当時それが正しいと思ってた。
-
>>863
とりあえず、クオリティ高い投下を待ち続けてダメなら叩き出すような空気よりも、
昨日今日の比較的自由にやれる空気の方が勢いが出ることはわかってもらえたと思う。
未だに雑談は邪魔な要素でしかないと思う人もいそうだけど、
結果的にはそれが望ましい脳汁を生み出すこともあるわけで、
一概に根絶すべきとは言いきれないことも理解してもらえたと思う。
もちろん、何事もいきすぎれば注意するつもりだし、
時が経てばまた望ましいスレの在り方も変わってくるかもしれない。
だけど今は、現行スレのような空気を許容するという選択肢をとるのが最も正解に近い選択肢だと俺は思う。
そういう意味で、不満はあるかもわからんが、とりあえずはこの流れを見守ってもらえるとありがたい。
この盛り上がりもすぐにおさまるかもしれないけど、過疎対策の一手段として大目に見といてくれ。
DQNのやり口に俺たちも心底辟易してたんだ。
そこへおまえさんのまるでDQN側を容認するかのような書き込みがきて、
俺自身も負の感情がわいてしまったことは否定できない。
だから今回はどっちもどっちということで、改めてお互いに良い空気を目指していけるなら幸いだよ。
-
うっわ、キモイ流れwなんだこの厨二同士の馴れ合いw
-
ここに書き込んだ時点で君も同類なのだよw
-
俺がスレがひどいことになっても離れなかったのは、単純に、
・ツンデレ妄想を叩きつける場がほしい
・投下されるツンデレ妄想で萌えたい
という、シンプルなふたつの理由だけ。
それ以外の荒らしやら議論やらDQNやらは皆スルーしてたし、やりとりにも参加しなかった。
スレさえ残ってればいいや、荒れてても妄想は投下されるしって思って。
最近は投下が減ってきたけど、それはただ単に脳汁が枯渇してきただけだしな。
「沸いたけど、なんかこれ前にも書いたな・・・」って感じで。
このスレ見てると、1桁のころからいる最古参のくせにスレに対する愛云々ってのが薄い俺みたいなのは、
なんだか場違いに思えてきたよ。すまねぇ。
-
>>867
それでいいじゃないか
本来なら誰もがツンデレに夢中になって悶え合って
そのほかの要素は自治厨乙で突っぱねられるぐらいが理想なんだから
まあ、やたらめったら「避難所でやれ」で封じ込められるとアレだが
-
なんかもう俺の知るツンデレスレじゃないな
老害古参隔離懐古の場みたいなの欲しいわ
-
んなことしたらパー速時代に逆戻りw
-
さて、ようやく新板が設立されたわけだが、
流れを見るかぎり、向こうを糞スレ専用板として使って、
現行VIPはパートスレの隔離所扱いでいいって意見が多い感じだな
これを機に「パートスレはVIPでやれ」ってことで完全分離してくれれば、
無駄に荒らされることがなくなるし、スレ一覧も見やすくなってちょうどいいんだがね
-
あげ
-
マジで老害が昔を懐かしむ用にどっか用意するか
もう避難所も本スレもひどすぎて見てられん
-
勝手にやってろよバカ野郎
-
よし勝手にやろうぜ
-
よしきた
-
やらないか
-
だが断る!!
-
やりたいぜ
-
ウホッ
-
ttp://images.stage6.com/user_images/g/greensea/4788e4025a7dd.jpg
-
まあもう老害は残ってすらいないってことか
-
議論スレだって書いてるのにスレ違いなこと書いてるバカ野郎は相手にされなくて当然だと思います
-
テンプレをツンデレ口調にしてみようかと思ってやってみた
でも、めんどいからやめたのはここだけの秘密だ
-
本スレ的に一応age
使わないとは思うけど
-
例え終わった話と言われても
どうしてもいつまでも蒸し返してしまうダメ人間です
せめて議論スレで
避難所++>>993の二行目が分からないから説明して貰えるとありがたいです
何で作者という存在がないと要望を出してはいけないの?
要望に答える存在=作者ということ?
でも言ってしまえばお題だって要望じゃないの?
-
>>886
いつまでも粘着してるからじゃね?
というか、答えてる人も極端になって、要望全てがダメになってるし。
今回のケースで言えば、某絵描きさんが、投下した絵をことごとく短時間で消しちゃって見れなかった事に関して
もっと長く置けるロダに置けないの?少なくともせめて流れるまでは消さないでくれない?という要望があった訳で、
個人的にはこれはいいと思うの。
ケースによっては投下してる側が、見てる人に不都合を強いてるのに気付いてない場合だってあるから。
で、お返事としては「絵はずっと残しておこうとは思っていない」「もしかしたら、絵を見ようと住人のスレチェックがこまめになって、少しでもスレが盛り上がるかもしれない」
「消した件に関しては、あまりに出来が酷くなったから。結果的には却って不快な思いをさせて申し訳ない」
というお返事があった訳で、これで要望に関しては結論が出てる。
問題はその後、避難所>>984で「要望はもう少し大事にしろ」ってあったから、何でいちいち見てる側の意見を聞かなくちゃならないんだとそういう事かと。
お客様は神様じゃねーんだぞと反発があったのではないかと。
-
>>887
とてもよく分かりました
>>993本人がそうじゃないって言ったら分かってないことになるんだけども
何か両極端でどっちもどっちですね
-
◆まとめサイト
http://www.geocities.jp/tundere2ch/index.html
↑
これもう載せなくていいと思うんだが…
-
>>889
それはそれで寂し過ぎる
◆まとめサイト(更新停止)
http://www.geocities.jp/tundere2ch/index.html
とでもしておくのはどうでせうか?
-
>>890
SSまとめの下におろして(更新停止)をつけとくぐらいが
いいんでないかい?
-
旧まとめサイトとか?
いや(更新停止)で構わないんだけど
とにかく残してはおきたいね
-
徒然に考えてたら沸いたんだけど
今までやってきたようなお題募集から始めるタイプの祭りは100スレ毎の記念にやったらどうだろう
何周年記念だと時期が同じ訳だからどうしても毎年同じ様なお題になっちゃうじゃん
100スレ毎にした場合このまま三日ルールでスレを消費するとすると
単純計算で十ヶ月で100スレだから二ヶ月ずれる
二ヶ月ずれれば大分お題も変わってくると思うんだ
だからといってスレの誕生日に何もやらないのは寂しい
なのでスレの誕生日祝いには「ツンデレにこれって間接キスだよなって言ったら」祭りをする
「ツンデレにこれって間接キスだよなって言ったら」ってお題だけで書く
原点に立ち返ってみてデフォネ禁止とかレス数を1か2に絞るとか地の文禁止とか
もちろんこれはただの例にすぎないので賛成、反対、他の意見、何でも色々言って下さい
-
>>893
今祭りは50か100スレごとじゃなかったか?
-
生誕記念でやってるもんだと思っていた
これは失礼しました
-
ちなみに一言付け加えると、祭りの初期コンセプトは正に>>893そのものだった訳で、
デフォネ禁止&2レス縛りつーのは元々のスタイルなの。
でもそろそろそれだと人が集まらんだろうと縛りを緩くして、デフォネ解禁&4レスにしたのが前回なの
豆知識です
-
本スレ>>322
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 20:16:47.79 ID:7hPbNKQg0
京さん推進委員会がテンプレ提案
京言葉:デフォはみやこ。「京」と書く。普段は大人しいツンだが妄想が爆発すると半端無いデレ。一人称が「うち」。タカシの3歩後ろを歩く。
こんな独りよがりの設定書かれても困る。
他のキャラでそんな事細かにキャラ設定書いてある属性はありますか? 属性を説明してはあるけど、このキャラは何々するなんて設定はないでしょう?
デフォネはあくまで「妄想を具現化するのに便利だから」であり、キャラを設定するのは妄想する範囲を狭めるし
キャラ萌えを加速させるだけで何のいい事にもならない。
自分がこのスレに長く居続けられた事の一つに、キャラを押し付けられない、というのがある訳で。
かなみ、というデフォネを使っても100個SS書けば100人のかなみが出来る。人それぞれ、みんな違う妄想の産物が出来る。
それがいい事だと思うんだけどなあ
-
テンプレいじって足跡残したいんだか知らないが、それはただの『ぼくの超人』状態だから。
残すならテンプレじゃなく文章書くなり絵描くなりで残せ。
-
ここでいうのはお門違いかもしれないけど、最近キャラ萌えの奴が多すぎると思う。
例えば無駄に「ちなみん」とだけ書く奴とか。「次スレはかなみ祭り!」って書く奴とか。
保守するならそういえばいいし、何か書きたいならお題なりで書くべきじゃないか?
あと、これも最近多いけど、投下の直後に「保守」っていうのも、やっぱり書く側にとって気持ちいいもんじゃないと思う。
まぁ何が言いたいって
ツンデレに萌えようぜ!
って話なんだけど、
長々とすみませんでした
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板