したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

1駅長★:2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。

前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。

61駅長:2025/07/08(火) 05:34:13 ID:gv7aicSY0
正式に「札所会」としての事務局を設けて運営してる物もあれば、期間限定で
鉄道会社とコラボして完全にスタンプラリー状態の物もありますね。

…まぁ客(売上)が増えるのはイイ事だろうし、行った方も満足感を得れたらイイのでは?

寺によっては「業者を入れず身内だけでやってます。何事も自然体が一番。」みたいな所もありますね。

その文化を好きになってソノ道に入るのと、単に金稼ぎの手段として来日するのとは別でしょう。
…ヨーロッパ人の方が勤勉だと思うし。

牛骨って珍しいので惹かれてしまいました。美味かったですよ。

62紅の豚親方:2025/07/08(火) 12:25:15 ID:7EmtssQc0
・有馬富士と播磨富士
どっちがどっちか間違えそう。
まっ間違えても困らなさそうだが。

〇〇富士なら良いが、ガチで「富士山(ふじさん)」と名付けられているのや、「富士山(ふじやま)」と名付けられていのは、ややこしさの横須賀、じゃ無くて横綱だな。

・花山院は西国三十三箇所の番外札所
よく重複している札所があるが札所の格上格下ってあるのかな?と思っている。
例えば、
A札所とB札所の重複札所があったらA札所の方が格上。
A札所の番外とB札所だったらA札所が格上でも番外だからB札所が格上。
もしくはA札所が格上で番外でもA札所が格上とか。
ってか札所の格上格下は存在しない?。

説明が下手くそですが、神社仏閣に詳しい駅長様なら御存知かと。
ちなみに検索しても「?」でしたので。

・十二尼妃の墓
12人の女房とねぇ。
私なら「はいふり」の晴風クラス31人とだな(笑)。

・恐ろしい性欲・・ぃゃ根性
(笑)。
まっ好きならば困難では無しかな。

・御朱印
西国のとは違うもの?。

余談ですが三田にもめんたいパークがあるんだね。

63駅長:2025/07/09(水) 05:53:01 ID:iAEyawJs0
…ついでに言えば相撲取りの「日馬富士」ともややこしい。

私も詳しくは知りませんが、札所巡礼って古い物は平安時代に成立してるし
昭和末期や平成に入って出来た物もあって種々雑多な状況です。

…単純に考えて「古い方が格上」でイイのかなと。

31人とは多いですね。1日1人でも一ヵ月以上空くじゃない。

御朱印は最近回った西国の方を見ると御詠歌がメインに書いてありましたが、
コレは私がソノように希望したからですね。ココは本尊が薬師如来だから基本的には同じかなと。

…めんたいパークって全国にあるんですね。博多名物でも何でもナイじゃん。

64紅の豚親方:2025/07/09(水) 07:12:50 ID:Yj7uo50U0
なるほど、有難う御座います。
平成にも札所が出来たとは!。

まっ私はミケちゃん一筋ですが(笑)。

全国で買える御当地名物はちょっと御当地名物と言うには「?」ですわな。

・古い道標と壊れた飛び出し人形
逆に言えば、それだけ来訪者が少ないのだろうね。

・スマホ新調
カメラの性能が向上してもやはり分けたい?。

・電話して御朱印を貰う
電話代分は差し引いてある?。
まぁ最近は5分以内は無料が増えたからかな?。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板