[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新幹線改札口12
1
:
駅長★
:2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。
前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。
312
:
紅の豚親方
:2025/11/11(火) 18:26:17 ID:FdO9zGkM0
もしかしたら基本設計はほぼ同じなのかもね。
・大江戸温泉物語 南紀串本
お台場にあった本家大江戸温泉物語は無くなりましたがね(笑)。
関東ではかつてバカスカCMを流していた「岡部ホテルグループ」を買収した会社で知られてます。
懐石料理をレストランや部屋で食べるよりバイキング形式の方が現代人ウケが良いですし。
・プール更衣室に使われてた50系客車
実際に使われてた頃のブログがありました。
⬇
https://share.google/tnNxRXXFiQnJDExhp
・部屋風呂で済ます
部屋から出て歩いて行くのが面倒、確かに。
あと混んでる事が多い。
やはり深夜か朝風呂だな。
・バイキングは海産物中心
広い海、それをくまなく泳ぐ鮪ですから串本産で無くてもね。
(但し中韓産は除く)
313
:
駅長
:2025/11/12(水) 05:49:40 ID:1aQwL2nw0
ビュッフェ形式でもステーキとかソノ場で調理師さんが焼くコーナーとかがあって意外と豪華でした。
…でも客の半分ぐらいが外国人なのがツラいかな。まぁコレはホテルの責任ではありません。
50系客車に関しては、私も気になったので調べてそのブログに辿り着きました。
保存車のまとめサイトなどにも載ってないレア物でしょうが、朽ち果てるだけかな。
部屋の真下が露天風呂だったんですが、朝の6時台から中国語が聞こえてましたな。
…やはり行かなくて正解です。
314
:
紅の豚親方
:2025/11/12(水) 08:00:17 ID:2F6xvWh.0
朝、風呂から中国語。
確かに行かなくて正解。
去年行った函館のルートインの大浴場を掃除しているおばちゃん達が、「ホント中国人って」って文句言っていましたな。
ってかレストランでもかぁ。
・今回は鉄道+レンタカーで
そう言えばレール&レンタカーが無くなるそうですな。
まぁ各社のネット予約割引ががあるからね。
泣きを見るのは「ネット予約マウント」とのたまう輩共だけ(笑)。
・コンクリート詰めにして東京湾に沈める
昔のヤクザ映画好きかな?(笑)。
で、この書き込みを学校に垂れ込んだら殴り込んで「ささらもさら」にしてまうぞ、舐めたらいかんぜよ、ってか(笑)。
・案内図に125系
私ならラビューにしたい(笑)。
・ネタは日吉神社の椎の木の大木
神奈川の日吉を連想したが無関係みたいだな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板