したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

1駅長★:2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。

前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。

248紅の豚親方:2025/10/09(木) 07:05:23 ID:hTLt3lVQ0
サルスベリに登り終わって猿よりスゴいと盛り上がった所に来ましたな(笑)。

なるほど「まつかぜ」も縁があるちゃあるんだな。
私なら「サンライズ出雲」にしてバズ・・、らないか(笑)。

・大乗寺
行基縁のかぁ。
行基、弘法大師、聖徳太子はやはり3大ですわな。

・円山応挙と線香立て
確かに火鉢にあたるお爺さんに見えますな。

249駅長:2025/10/10(金) 05:46:52 ID:NpXiXNQU0
…客車列車で「サンライズ」はちょっと面白いかも。
サンライズの車両を583系風に塗り替えた「ウソ電」も幾つか見た事がありますが、
この程度なら出来そうですね。…また伯備線の沿線住民vs撮り鉄の攻防戦になるけど。

行基は僧侶なんでしょうが、途中から単なるプロデューサーになってる気がします。
…橋と温泉地と造りすぎ。

後で知ったんですがココの襖絵は殆どがデジタル複製のレプレカなのだそうです。
だったら自由に見せてくれよ。

250紅の豚親方:2025/10/10(金) 06:58:10 ID:7uNvmzxQ0
デジタル複製のレプレカで金を取ろうとは。
商魂たくましいと言うかガメツイと言うか(笑)。

・温泉寺
城崎温泉の守護寺かぁ。

城崎温泉の近くじゃなかったらインバンも居なかったかもしれませんね。

・城崎温泉ロープウェイ
今回は温泉寺まで。
温泉寺往復と山頂往復はともかく、4/3とは?。
温泉寺から歩いて戻るのか?。
まっやりたい奴は居るでしょうね、ってか多いから設定したのかな?。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板