[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
新幹線改札口12
18
:
紅の豚親方
:2025/06/15(日) 08:23:12 ID:oBlbQWy60
・栃木&千葉県民の日
よく「6月は祝日が無い」とネタにされますが、千葉県の「公立学校」に通っている人だけが貰える祝日ですからね。
(保育園時代は不明)
ちなみに他の都道府県の私立の分校・付属校だと貰えない模様。
逆に都民の日に休んだりしていた。
(八千代市に通っていた時の塾での証言)
おっしゃる通りガチの祝日ではないので、日曜日と重なると振り替えはありません。
(今は不明)
勤め人となった今、6月15日はとりあえず千葉県内に出掛けるのは止めようと思う程度ですな。
・信用金庫の日
昔から「銀行みたいな所」と教えられてきた感じですな。
最も近年は大手銀行、地方銀行、信用金庫共やってる事もほぼ変わりないですな。
緩和された他の都道府県への進出も北海道拓殖銀行や足利銀行の大失敗で二の足を踏む様になりましたからねぇ。
・日本初の特急運転開始
上級国民と庶民を同じ列車に乗せるワケには行かなかった。
今はもっと細分化されてますな。
最も金は持ってるが脳味噌が超低級、貧乏だけど脳味噌が超上級と言うパターンが増えた感じもありますな(笑)。
乗車時間が短かいのに高いとは、そんなフザけた物に乗れるか。
今は下手すりゃ快速グリーンより特急の方が安い例もしばしば(笑)。
普通急行無しに特急、確かに。
「特」別な料金が必要な「急」いで行きたい人の列車。
もしくは、「特」に快適な空間で「急」いで行きたい人の列車。
って感じかな(笑)。
特急から急行へのデノミ、確かに。
まっ頭がカタい人達には(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板