[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【他力本願】小説作成依頼スレッド【お願いします】
233
:
名無しさん
:2013/03/20(水) 03:33:19
これまで出てきた以外の小沢の言霊、いくつか設定してみたがどうかな?
「君と出会ってから、僕の瞳には君しか映らないんだ」→
任意の物を見つけ出す(千里眼+透視のような感じ)。アメザリ柳原の能力に近いが
こちらはあくまで物理的に見える物体のみ、また隠そうとする意志が関わらない物でもOK
「飾らないアナタが一番魅力的だから」→
相手の強化・変身系の能力を解除する
「夜は寝る時間じゃない。愛が目覚める時間だぜ」→
石能力による幻覚や意識状態の異常を回復する
「ダイヤモンドは傷つかないんだから」→
かけた対象がダイヤモンドのような輝きに包まれしばらく一切のダメージを受けなくなる
「思い出すも何も、一時たりとも忘れた事がなかったんだから」→
一度見聞きした物を正確に記憶し、脳内で再生も可能。一度に記憶できるのは一件のみで
もう一度使うと記憶内容は上書き消去される。また時間経過でも次第に記憶が薄れていく
それと黒ユニってなんかヒーロー物の悪の組織みたいとちょっと思ったw
幹部は言うに及ばず、石持ち芸人たちは怪人で石を持ってない芸人やその他スタッフとかが
戦闘員みたいな感じか?首領はやっぱ黒い欠片の本体なのかなあ
対する白ユニは、作戦参謀役になった小沢の指揮の下それぞれの役割分担と団結を活かして
応戦する感じかな?直接戦闘向きの人が少ないだけにみんなの連携でいかに欠点を補い合い
長所を引き出せるかがポイントになりそうな
そこら辺でザキヤマあたりが脳天気に「俺ら白ユニって悪と戦う正義のヒーローじゃん!」とか
はしゃぎまくって他の人に睨まれるみたいな場面が浮かんだw
>>232
海砂利水魚時代の上田の能力は記憶操作みたいな感じがいいかもと思ってみたり
現在が蘊蓄を言う事で物の内部の記憶を読み取る能力だからね
少し上のレスにもあるけど、キンコメとラバガの話「BBSI」で出てくる田上よしえが監視役兼
援護役みたいな位置づけでよさそうな感じ
234
:
名無しさん
:2013/03/20(水) 16:14:57
04年暮れごろ見込みの、ピースが黒から抜ける話のプロットが浮かんだので書いときます
戦闘時の能力の描写とかは小蠅さんの作品群や
>>233
を参考にしております
多くの人が巨大なオロチに驚く中、かつてインカローズの暴走で出たケツァルコアトルと
戦った事のあるスピワや江戸むらは割と冷静だったり、なんてくだりがあっても面白そう
・黒側、「笑いの金メダル」の収録に白側メンバーが多数集まるのを利用して一網打尽にする
作戦を計画、ピースの2人がその任務に就く。綾部は設楽から「これがうまくいったら幹部に
してやってもいい」と煽られ快諾
・六本木ヒルズ内の公園に来た2人だが、功を焦った綾部は又吉の制止を振り切り大量の
黒い欠片を飲んでしまう。結果エレスチャルの力が暴走しあたりの植木や土砂でできた
巨大なヤマタノオロチが出現、綾部の体も取り込んでしまう
・テレビ朝日本社にいた笑金メンバー、強烈な石の波動から異変を察知して現場へ。
まずスピワの2人が応戦し、同時に上田はオロチの体からこぼれた葉の記憶を読み取って
事態を究明。スピワの方も戦闘中に又吉を見つけ、彼の話から事態を知る
※ここらあたりでは廃棄小説スレの「each other」の内容を踏まえ(時系列は井戸田の結婚
云々を抜きにして)、スピワとピースは対戦経験ありとする。また対戦後の白ユニ集会の時など
ハロバイからピースの話もいくつか聞いている
※オロチには再生能力があり、首や尻尾を切り落としてもすぐに再生する
・スピワ、「全部自分のせいだ」と取り乱す又吉を「綾部は必ず助ける」と諭しくりぃむらと合流。
オロチの体内にいる綾部を救出する作戦を練る
・有田が能力で巨大な酒樽に変身して大量の酒でオロチを呼び寄せ、酒に夢中になっている間に
小沢が能力でオロチの体内を透視し綾部の居場所を突き止める。井戸田の存在否定の力を
光弾にしてオロチにぶつけ、壊れた部分から綾部の体が露出した所を小沢が能力で回収
・真っ黒になったエレスチャルを井戸田やワッキーが浄化し、オロチの本体は小沢の封印の
言霊で元の土砂や植木の山に戻る
・助けられた綾部は、又吉の涙ながらの強い想いに触れた事で説得暗示の力が解ける。
2人は笑金メンバーに深く感謝し白入りを決意
235
:
名無しさん
:2013/03/20(水) 16:51:37
まあユニットとして結束した白メンバーの連携と役割分担による
戦闘のイメージモデルとして、なんかの参考になればと
また戦闘後は矢作や徳井の能力を駆使してオロチの存在を「特撮愛好会に
よる同人映画の撮影」として処理する、なんて感じになるかと
236
:
232
:2013/03/20(水) 20:38:28
>>233
あー、何か見逃してたみたいですみません
237
:
◆ekt663D/rE
:2013/03/23(土) 22:04:23
だいぶお久しぶりです。
まとめがwikiになってたり、まだいろいろ動きがあるようで何よりです。
8月の亡霊編は、白い一撃(村田氏(本真珠?)の介入)により白い悪意が撤退し、後は黒側が白い悪意の追撃を担う事になって
その場は解散、と思いきや黒の下っ端から石が宿主を離れて逃走したとの報が設楽に入って
しかたない、それでも白い悪意の石の事はよくわかったし、俺達の戦いはこれからだ! なENDを予定していましたが、
◆u.6gZGoSVkさんが続きを構想されているようなのでお任せします。
当初はスピワと江戸むらVS号泣と坂コロ(サーペンティン&インディゴライト)で4VS4〜実はスピワの覚悟を試した実戦形式のテストでしたー〜という
プロットを組んでいたのですが、バイオレットサファイア編を投下したとたんインディゴライトが砕けてしまった(比喩表現)ため号泣の単独犯になってしまって、
いろいろ調整したのは今となっては良い思い出かもしれません。
最近はお笑いからめっきり遠ざかってしまったのでもう何のお役にも立てませんが、今後も石スレが続いていきますよう、遠くより祈っております。
238
:
名無しさん
:2013/03/23(土) 23:26:46
>>237
おお、お久しぶりです
◆ekt663D/rEさんの小説、毎回戦闘描写が素敵で、続きを楽しみにしていました
遠くからと言わz……ゲフンゲフン
>インディゴライト
廃棄小説投下スレッドの「インディゴライトの男」ってつまり……何だかつっかえが取れた気分
239
:
名無しさん
:2013/03/24(日) 03:08:07
>>237
これはお久しぶりで!あなたの小説って秀作揃いで今見ても充分楽しめる
代物ですよ!よろしかったらここのいろんなスレに出てるプロットとかについて
何か感想とかいただけるとうれしいです
当方もあんまり時間がなくて実際に小説にするのがなかなかできかねる状況ですが、
可能な限りここの盛り上がりには貢献したいと思っております
で、ついでに天才ビットくん編の後の、05年春ごろの話のプロット
・上田、きくりんを白ユニ集会に呼び、きくりんは黒幹部の命で集会に潜入
・きくりんはペットボトルのコーヒーに黒い欠片を仕込みみんなに注いで回る
・真っ先に飲んだ井戸田が拒絶反応(焼けつくような味)でコーヒーを吐き出し、その事から
計画が発覚。きくりんは騒ぎに紛れて逃走し、白メンバーはこれまでの状況などから
きくりんが犯人と断定。上田は愕然とする
・小沢は対戦経験のある江戸むらと北陽から話を聞き、「まだそんなに遠くには行って
ないはず」と幹部に連絡を取られる前に対処する事を決断
・小沢はスケッチブックによる能力を使わせないよう作戦を立てる。虻田の犬亡霊に
自分の能力で出したそっくりの映像を入り交じらせ、見た目の数を多くすると同時に
映像に紛れ込んだ本物の亡霊が攻撃を加えて心理的に混乱させるという、
名づけて「水増し戦法」
・きくりんが混乱に陥った所で井戸田と磯山が飛びかかって抑え込み、シトリンの力で
石を浄化する
240
:
名無しさん
:2013/03/24(日) 04:25:11
あとふと思ったが、磁石の永沢がルベライト、佐々木が林から受け継いだインディゴライトとか
どうだろうと思ってみたり…両方とも電気を司るトルマリンの仲間だし
永沢たかし(磁石)
能力・・・相手の体内電気を狂わせ方向感覚を鈍らせる
例えば敵が自分に向かってきたとしても、「南!」と言うと無意識の内に南の方向へ行ってしまう
条件・・・効果は数分ほどで消える、使える対象は一度に一つだけ
・佐々木優介(磁石)
能力・・・自身の体を一定時間電磁石にし、金属でできた物を引き寄せたり弾き飛ばしたりできる
また相手に直接触れて感電させる事も可能
条件・・・力の消耗が大きいので多用はできない、1日あたり5〜6回程度?
合体技:「SとNでぴたっ!」であらゆる物を「くっつける」事ができる
開いた傷口を閉じることもできるし、壊れた物体の修復も可能
両者とも消耗が大きいので1日あたり3回前後が限度
241
:
◆u.6gZGoSVk
:2013/03/24(日) 10:52:34
>>237
はじめまして
小説 内の小沢さんのイケメンさにどきどきしながらよませていただきました
無許可で続きを書いた挙げ句プロット勝手に書き換えてしまってすみませんorz
◆ekt663D/rEさんの小説には及びませんが、できる限り努力したいと思います
厚かましいですが、できれば批評していただけると嬉しいです。
242
:
名無しさん
:2013/03/25(月) 11:56:43
「青い石の魔法使い」から廃棄小説スレの井戸田の話までの流れを少々
・小沢、石の力に気づいてすぐ黒の者と思われる芸人に襲われ、咄嗟の判断で
石の力を使って振り切る
・その翌日の収録の合間に石の気配を察したくりぃむに話しかけられ、「東京花火」の
次長課長のような感じで石の事と白黒ユニットの話を聞く。戸惑いつつも「こんな魔法みたい
な力を悪用させる事はできない」と自分の石を守る意向を述べる
・その夜、夢の中で「悪い力に染まった他の石を助けたい」というアパタイトの声(イメージ的
には穏やかで優しい女性の人格と声)を聞く。目が覚めてからその声を思い返し、全ての石たちと
その持ち主を悪い力から守る・助ける事を誓う(ここで小沢は白に属する事に)。またくりぃむ
にもその事を告げる
また井戸田の方は小沢の捜索に行く直前にくりぃむから小沢の覚悟と決意を知らされ、その後自分の
石の力に目覚めた後でおぼろげながら「他の石を助けたい」というシトリンの意志を感じ取り、「何が
あっても小沢の味方でいる」事を決意する、てな感じか?余談だがシトリンの人格は「やんちゃでやや
口数の多い少年の人格」と思ってみたり
このへんは「バカルディ・ブラックラム」を少し反映させておりますが…
最後に、小沢の言霊についてまた一つ
「恋は盲目っていうだろ?」→自分や任意の物をしばらく周りから見えなくする
243
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 15:41:26
練習スレにも出てたオパール編の終盤を大まかに考えてみた…
・矢作の話や渡部の同調の結果からくりぃむらは柴田が怪しいと目星をつける
・後藤の提案で、フット岩尾らを囮に使っておびき出しを図る
・岩尾の前に現れた柴田(ファイアオパール)は岩尾を次の獲物にしようと
悪意を引き出しにかかるが、岩尾の能力(能力スレ>355参照)によって増大した
悪意を叩き込まれ、ついに耐えきれなくなり全身から黒い湯気のような気を
立ち上らせつつ昏倒
・柴田の吐き出した欠片と持っていた痛み止めを見た小木は、それが先日楽屋を
襲撃した若手が持っていた物(『お弁当』参照)と同じと確信する。その小木の話
を通じて一同は今回の黒幕が黒ユニットと突き止める
・その後、珊瑚編完結直後のスピワが事件を聞いて、悪意に蝕まれた影響で
心身にダメージを負い寝込んでいる柴田を訪問。ファイアオパールのヒビをシトリンの
力で消して、また柴田の治療のため助っ人として江戸むらさきを呼ぶ。そして赤岡の
件とこの件でスピワは他の白メンバーとの共闘を決意する
・ファイアオパールは欠片の力が消えた影響に加え持ち主共々死にかけた事に懲りて、
シトリンに助けられた借りもあって白側への協力を誓う。これ以降は目覚めた能力の
うち「相手の能力を強化・反射する」だけが残る
・一方黒の側は柴田が倒れた事でこの作戦を失敗と判断。一旦手を引き、次の手を
打つ事を決める
244
:
名無しさん
:2013/08/23(金) 19:40:00
小沢の言霊についてまたいくつか…
「今夜は朝まで君を帰さない!」→
任意の人や物を自分のそばから離れなくする。人や動物は逃げられなくなり、
物体なら持ち出す事ができなくなる
「魔法使いになって時間を止めれば、君との時間がずっと続くだろ」→
任意の物の動きをしばらく止める
「悔しくてたまらないんだ、101日前の君を知らなかった事が」→
任意の物や場所の、過去の様子を見る。ドラえもんの道具「タイムテレビ」のような感じ
「返してよ、少しずつ俺の唇に」→
相手から気力や体力を少し吸収する
「勝利の女神はここにいる」→
これを受けた者は、しばらくの間信じられないほどの幸運に恵まれる。ドラえもんの道具
「ツキの月」のような感じ
245
:
名無しさん
:2013/08/24(土) 18:54:18
>>244
あと、「君への気持ちはブレーキが利かない!」で進行会議スレ>323の案が
使えるかもと思ったw「金色のガッシュベル ! ! 」のラウザルクみたいな感じかな?
もともと喧嘩向きの体ではない小沢がこれをやると本当に体が筋肉痛やら何やらで
ガタガタになってしまうので、あくまで「最後の奥の手」としている、とか
だいたいこんな感じか?
・しばらくの間体が青緑の光に包まれ全ての身体能力が上がる
・防御力もある程度上がる
・これの効果がある間は他の言霊は使えない
・本来の身体能力を越える力を出すため肉体への負荷もかなり大きい
246
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 16:56:12
>>243
その時に小林が書いた新しいシナリオは
手近な誰かを矢作の時のように悪意で染めて味方につける→石川とも合流
して差し入れと称して黒い欠片を飲み物か何かに仕込み、くりぃむと人力舎勢
全員に盛って一気に洗脳し黒の手先にする
といった感じでどうだろう?そして正常なふりをして秘かに残った関東の
白ユニメンバーをつぶしていく、と
だがここで誤算だったのはファイアオパールが最初の標的にしたのが
「自分の負の感情を相手にぶつける力を持った岩尾だった」点になる、と
247
:
名無しさん
:2013/10/05(土) 15:23:12
>>246
あとはねトび編のはなわも黒の誰かに石を濁らされて手駒にされてたとか
できそうだな
はねトびメンバーには人力舎の北陽とドランクドラゴンがいるから、
これも実は人力舎殲滅作戦の一環だったとかつなげられそうだ
それで「雨降って地固まる」のごとく絆を取り戻したはねトびメンバーは
自分たちを襲った敵と戦うために緊急集会に参加して正式に白に加わる、と
248
:
名無しさん
:2013/11/20(水) 20:45:14
ウレロ組の話を読んでみたい
番組的なコメディでも真面目な話でも
灰色組の動きって非常に面白そうなんだけど、
バカリズムの周辺にいる人について
知識不足過ぎて動かせないんだよなあ
249
:
名無しさん
:2013/11/22(金) 16:10:49
>>248
日村は升野と親しいみたいだしそこら辺から何かできるかも?
250
:
名無しさん
:2013/11/23(土) 17:18:39
あと、江戸むらさき編や「鬼唄」ではスピワが日村の石の力を知ってる
記述があるが、そのきっかけについて思いついた
小沢が一人で戦ってた頃、強い相手に歯が立たずボロボロにされ、命からがら
逃げ出すも追われている→
路地に逃げ込んだ後動けなくなっている所で偶然日村と出会い、小沢の持つ石から
事情を察した日村が石の力士化能力で追っ手を撃退→
日村は小沢を手当てのため自宅に招き入れ、そこで能力の副次効果である鍋を振る舞う。
そして傷のダメージと疲労でそのまま寝入ってしまった小沢を泊める事にする
251
:
名無しさん
:2014/01/24(金) 15:58:42
廃棄小説スレ>388-390と「ゆびきりげんまん」を踏まえて、スピワvs東ダイ編のプロット
展開的には「デビルマンの」シレーヌ編に似た感じになるかと(もちろん東ダイは死んだり
しないけど)
時期的には05年4〜5月ごろが妥当かな?
熔錬水晶の指輪(能力スレ>749参照)を持った若手や石持ち芸人数名を退けた
スピワの前に東ダイ出現(先の相手は東ダイが送った)→
スピワは先の戦いで疲弊していながらもハチミツの石が1日1度しか使えないという
点を見抜いたり松田の能力を小沢の「飾らないあなたが一番好きだから」で打ち消すなど
幾分か優位に戦い、じわじわと追い詰める→
だが基礎体力に勝る東ダイは若手の持っていた熔錬水晶の指輪で反撃、スピワは
傷を負わされ気力・体力が限界に達して倒れる→
意識を失う直前、井戸田は青木から相談を受けていた事を松田に告げ、「一応元の相方
なんだからあんまり迷惑かけんなよ」「近いうちにまた一緒に野球やろう、白黒の立場抜き
でな」と語りかける。小沢の方もハチミツに対し「くれぐれも無理だけはしないで」と腰の具合
を一番心配している事を告げる→
それに何かを感じた東ダイはスピワの石には手を出さず、2人を白メンバーの目につく所に
そっと置いていき、報告では「戦闘には勝ったが邪魔が入って石を奪う事はできなかった」と
言っておく→
秘密基地で目を覚ましたスピワは自分たちの石が無事な事に驚き、「なぜ石を奪っていかな
かったんだろう」と理由に思いをはせる
252
:
名無しさん
:2017/05/27(土) 10:15:10
ブルゾンちえみ出たらどんな感じだっただろうか
ブルゾンの石が暴走したのをwithBが助ける…みたいな話がふと浮かんだ
253
:
名無しさん
:2017/05/28(日) 11:30:22
元々別々にやっていた組だから各々それなりに戦える能力だと思う
ブルゾン→何かを命令系orあの独特の目付きで何か
withB→攻撃系と防御系。元々身体能力高そうだから両方防御系でも良さそう
254
:
名無しさん
:2017/05/28(日) 12:27:46
withBの能力は、コージ(金髪の方)が体力増強系で、ダイキ(黒髪の方)が楽器でサポートとかだろうか
意外と難しい…
ブルゾンは指を鳴らして何か喋ると相手をその通りにする感じ?
ついでに女性の方が効きやすいとか
255
:
名無しさん
:2017/09/06(水) 10:23:03
ふとアキラ100%が漠然と浮かんだが、
「念動力のようにお盆を自在に操り、目的の物を徹底的に守る・見えないよう隠し通す」
「お盆は複数扱えるが数の多さと時間経過(力の消耗)に比例して操作精度が低下」
「全裸(靴は履いても可)+お盆で股間を隠す状態でないと発動しない」
といった所?かなり癖があるが使い方次第では強力そうだ
256
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 13:26:50
サンシャイン池崎は「イエーイ!」かな?
大声は東京03の飯塚と被るけど
またはあの剣みたいなやつを使うとか
257
:
名無しさん
:2017/11/09(木) 18:19:41
>>256
ざっくり考えてみた
・「空前絶後の〜」で始まるやたら長い名乗りのネタで聞いた者を惹きつけ動きを止める
・それに加え「イェーイ!」などのたびに惹きつけられた相手の気力体力を削る
・時間稼ぎや緊急回避に使えるが、池崎自身の気力体力の消耗が激しいため長時間は不可
258
:
名無しさん
:2017/12/27(水) 12:12:45
サイゲン大介…もとい、うしろシティ阿諏訪の能力は、
自分が実際に聞いた台詞を再現する…って能力はどうだろうか
能力の再現だと能力コピーの礼二と被るから
259
:
名無しさん
:2018/05/15(火) 11:23:13
最近思ったけど、きつねが面白そうと思ったり
コンビ名にちなみ「化かす」能力がよさげな…
大津:「きつねコンコンブラザーズ」の弾き語りを聴かせた相手に幻覚を見せる
(木の葉を札束になど、ある物を別な物に見せかけるとか)
淡路:サンプラーで出した音楽や効果音で周りの人を踊らせたりずっこけさせたりする
どちらも気力消耗で有効時間と効力が減少、油揚げや稲荷寿司を食べると回復が早まる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板