したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ネタバレ】白&黒ユニット編進行会議【注意】

213名無しさん:2005/07/05(火) 20:11:21
ところで、
下手すると自作自演と取れるような煽りをする頭の悪い輩がいるこのスレッドで、
果たして進行会議などできるのかね?
何かを言うとすぐ突っかかってくるんじゃないかと思えて不快だね。
まぁ、こんなこと言えば案の定「ここから出てけ」で終わるんだろうが。

214名無しさん:2005/07/09(土) 09:58:44
とりあえずどのへんまでちゃんと決めておくべきかは話し合うといいかもね。
オチとか確定させちゃってもいいのかな?という気もするし。
煽りが出たら出たでうまいこと流せばいいじゃない。

215名無しさん:2005/07/27(水) 13:55:30
何となく思いつき。

黒の本体→ブラックダイヤモンド
(嫉妬などの負の感情で成長→周囲に負の感情を発するよう促す→負の感情ゲットで成長→ループ)
ループを抑える手段→ダイヤモンド
(どこかに隠されているのか、前に出ていた設定のように各事務所に欠片が分散してるかは未定)

ダイヤモンドを見つけ出すために黒の側が石の気配に敏感な小沢さんを拉致る展開はアリかな?

216名無しさん:2005/08/07(日) 23:15:31
白ユニットと黒ユニットの話について。
ラスボスについて出ている案をさっくりまとめてみる。

ラスボス→「招かれざるゲスト」つぶやきシロー(ホワイトファントム:願いが叶う石)
ラスボスはホワイトファントムに操られている。
黒い欠片の本体→ブラックダイヤモンド:>>215参照)
黒い欠片本体=ラスボスの石かは決まっていない模様。

○展開について(俺なりに流れをまとめてみる)
(恐らく)ラスボスの石で黒い欠片の本体を制御。
(ラスボスの石=黒い欠片の本体ならば話は別)
それにより黒い欠片を所持した者の力が吸収される。
そして、白黒関係なしに所持者の魂も吸収。
白と黒は多大なダメージをこうむる。

ここで小林が設楽に白と共同戦線を張ることを提案。
これは俺のチラシの裏だが、白は「招かれざるゲスト」の存在を認知していないため、
仲間は全て黒にやられたと思い、ここで1悶着あると思う。


何だかんだで白と黒が休戦OR和解。
「招かれざるゲスト」の存在を知った白ユニットは黒と共同戦線を張るのを決意する。

ここで一旦切る。

217名無しさん:2005/08/07(日) 23:21:30
別件で続き。

未出のダイヤモンドの存在について。
>>215より、黒い欠片本体を抑える力をもつ。持ち主不明。
ダイヤモンドを探し出すために黒が小沢を拉致する。

【他力本願】小説作成依頼スレッド【お願いします】の>>32より、
エメラルドを持つ爆笑問題がラスボス側に付く。
エメラルドは黒い欠片を壊す存在なので、対黒ユニット用ということか?
つぶやき、爆笑が手を組んだことにより、ボキャブラ世代が終結。
くりぃむしちゅ〜も付くということになるのだろうか。


取り合えずここまで。
矛盾している物もあるが、そこは話し合いで調整していく必要がある。
膨大なチラ裏スマソ。

218名無しさん:2005/08/08(月) 00:29:38
>>216-217 まとめ乙。
本当にボキャブラ世代vs新世代の構図にするのか?ってところとか気になる。
そうなると、新世代にも核になる人物が必要?ダイヤの持ち主か。
あと、「魂吸収」されるとどうなるんだ?
そんなかんじで謎な点、ある程度話し合えたらいいな。便乗スマソ。

219216:2005/08/08(月) 00:41:43
別なことやってて未だに起きていた。眠れないので>>218

【他力本願】小説作成依頼スレッド【お願いします】の>>18より
「魂吸収」の概要
ホワイトファントムの追加効果「他の石の魂を自分の石に封じる」
持ち主と石の魂は一心同体となっているため、石がアウトとなった時点で
持ち主もアウトとなる。
だそうだ。ちょっと言葉が足りなかった。スマソ。

ボキャブラ世代vs新世代の構図は出ていたので書いてみたが、
俺が思うに、話をそこまで結ぶの大変だと思う。今白ユニについてるくりぃむまで
ラスボスに引き込むことは無いだろうと。

220名無しさん:2005/08/08(月) 03:14:46
ボキャブラ世代vs新世代にすると、確かにくりぃむやチャブ、アンジャッシュが
大幅なスタンスの変更を余儀なくされるから
邪悪石の下に集まった爆問らボキャブラ世代年長組vs白黒の新世代という構図に
さまぁ〜ず、雨上がりなどの中堅組がボキャブラ世代年長組に、
そしてチャブ、アンジャッシュ、くりぃむ、土田達の一部のボキャブラ世代が
新世代側で参戦するって構図が落ち着くんじゃないかな、と。
(勿論、爆問からの招集を拒む話が必要になるでしょうが)

いや、単に私がくりぃむしちゅーvsネプチューンを見てみたいってのもありますがw

221名無しさん:2005/08/08(月) 08:13:32
218だが、>>219、㌧。
こっちこそ言葉足りずでスマソ。
「魂を封じられるって(アウトになるって)どういう状態?」ってことが言いたかったw
普通に考えると死ぬるんジャマイカ?
それとも、魂抜かれた操り人形状態になるのか・・

余談だが、ボキャブラ年長組となると、BOOMERもいてほしいとこだな(`∀´)

222名無しさん:2005/08/08(月) 08:34:42
またまた219たが>>221タン ごめんよ。
俺の解釈だと、魂を封じられるってことは、死ぬわけではなく、
イメージ的にコールドスリープみたいな。植物状態みたいな、
感じではないだろうか? 石が戻れば意識も戻る。

>>220
チャブの柴田は石に操られたままなんだよね? となると、
元に戻る話が必要か、それとも山崎を置いて邪悪石側に付くのか。
矢作さんあたりも微妙。
でも矢作さんあたりは、白と黒の和解前に設楽VS小木で何とかなるかな、

ボキャブラ世代ならBOOMER,ネプチューンは欠かせない。スマイリーを入れて
四天王とか。
あぁ、大変だ。

223222:2005/08/08(月) 08:41:34
ごめん、オパール編のつづきがキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
>>222の矢作については撤回
スレ汚しスマソ

224名無しさん:2005/08/08(月) 10:30:05
ふと通りすがりに思ったが、>>220の構図になると、
ボキャブラ年長世代(フォークダンスDE成子坂)からピン時代を経て、
現在「鼻エンジン」という名前でコンビ組んでる村田渚はキーマンになれそうな予感w

225ブレス ◆bZF5eVqJ9w:2005/08/08(月) 10:33:05
>>216の設定を書いた張本人です。
ホワイトファントムの「魂を封じられる」の解釈は>>222さんの感じです。
もしくは
・ホワイトファントムの本来の能力(願いをかなえる)と
・「魂封じ」の能力
を合わせて
・今までに「魂封じ」の被害にあった芸人たちの石能力を使えるとか
またその際は能力発動は一切の条件に縛られず、
代償はその能力の本来の持ち主にもある程度フィードバックされる
とかなんとかまで考えていたりしましたが、これじゃ強過ぎですよね。

ボキャブラ世代総登場となれば、それはそれでごちゃっとなりそうですね。
どこまで出して良いのか?とか能力・石も決定していかなければならないし。
幹てつやはアウトだよなー、と思ったり。

226名無しさん:2005/08/08(月) 11:09:47
この流れを楽しんでいる者ですが、ふと冷静になってみると、
「白黒連合vs邪悪石の構図って、白vs黒と何が違うんだ」…という気もしたり。
登場人物をいたずらに増やしただけにならないかと危惧する。
元々、このネタって特別編扱いだったはずだしね…。

白vs黒(現在の状態)
 →白が黒を駆逐する or 黒が白を凌駕する でエンドのはずかと思ったけど、
   誰が黒の黒幕か分からないためか、どこまでバトるのか終わりが見えない希ガス。

白黒vs邪悪石(これからの展開?)
 →白黒(休戦協定済)が邪悪石を破壊して終了?
   「白vs黒の戦いはまだまだ続くだろう」…でエンドロールなのか?

自分の中ではこんなイメージなんだが…どうなんだろうか。

227名無しさん:2005/08/08(月) 12:00:54
>>226タソのレスを見て思ったんだが、
「招かれざるゲスト」はお笑いブームに乗り損ねた奴。
白にいるのも黒に居るのも売れてる奴ら。だから恨み辛みがある。
若干解釈してみると、黒の黒幕が黒い欠片の本体
それを邪悪石(ラスボス)が乗っ取り、白黒かまわず攻撃。
だから白と黒が手を組む。
ってなるんじゃないか?

228226:2005/08/08(月) 12:13:54
>>227
うん、そこはOKなんだ。ただ、構図というかさ…
白vs黒 → 白黒vsラスボス って拡大しただけで、
終焉に持っていくのが難しいって現状は変わらないんじゃないか
(下手すれば構図がデカくなっただけ収拾つかなさ倍増では)
と、不安に思ったまで。いや、不安に思っただけで、解決策も考えてないんでダメダメなんだが。

229名無しさん:2005/08/08(月) 19:01:57
>>228
あぁ〜……。これだけ書き手がいるんだから、終わらすのは難しい。
どこかにあったが、今は書き手が話をつくり、読み手がそれを楽しむというスタンスが
一番良好、ということらしい。
こういう終わり方がいいんじゃねえかって言う話だと思うし。
たが、白VS黒→白黒VSラスボスってなっただけでも、
対象がはっきりしたって言う利点がある。
まさに>>226のいうような感じ。

230名無しさん:2005/08/08(月) 20:48:14
もう終わりの所を話し合ってるのか
今はそれぞれの書き手が好きなように書いていくぐらいがおもしろいと思うんだけどなー、締め切りがあるわけでもないし。
核心に迫るだけの話じゃなくわき道の話だって面白いし、今更制限増やすのもどうかと。

231名無しさん:2005/08/08(月) 22:06:17
前他スレでちょっと見かけた気になること。
黒の芸人の性根が本当に腐っててライバル殺してもいいとか
思ってるって設定は各芸人のファンが見たら嫌だと思うんだ。

結局最終的には黒は「邪悪石」に唆されるor操られるしてて、
で最後には白と手を組んで壊して御終いor白が邪悪石壊して終わり。
位がだれも嫌な思いしなくて済む終わり方じゃないのかな。

>>230の言うとおり、まだ終らせる必要も無いし書きたい話を書けば好い気がするけど。
核心に迫るだけの話を書きたかったらこうすれば?位でいいんじゃないかな。

232名無しさん:2005/08/11(木) 02:30:49
ちょっと思いついたので、チラシの裏。

実は黒の本体は複数(3つ〜5つ位か?)の強大な邪悪石で構成。
コンビやトリオの合わせ技の要領で邪悪な石の力が掛け合わされて欠片を生み出している。
普段「本体」として黒にいる石は一つで、あとの石は破壊されないように注意しながらそれぞれの活動をしている。
強大で邪悪な存在となりうる能力者は万が一の時の欠員補充要員として、
そうでもないのは手駒として操るために、黒いユニットに芸人を引き込んだり石を奪わせたりさせている。

黒の欠片の形状や持っている力はそれぞれの石を源としていて、
一つの石が封印(破壊)されれば欠片からその石の担当していた力が失われる。
例えば「心汚染」担当が消えれば石を汚せなくなり、「ゼリー状になる」が消えれば欠片を飲むときも固体のまま。
その調子で全ての石を封印(破壊)すれば黒の本体、欠片は消失する。

ボキャブラ時代の戦いで、一つの石を破壊して黒の力を削ぐことに成功したが、
全ての邪悪石を破壊することはできず、今の時代に活動を再開する余地を残してしまう。

不完全ながらも活動再開した邪悪石たちは、欠片を使って芸人や石を集め出す。
そうこうするうち新たな邪悪石が加わるか、破壊された石が再生するかして「黒本体」が完全復活。
構成石の一つであるホワイトファントムが本性を現し「招かれざるゲスト」となって
邪魔な(白・欠片を拒否する黒)芸人を排除しようとする。

その事を知って今回の戦いではきっちり片を付けるため奮闘する芸人一同…なんて。
長々とスマソ。

233名無しさん:2005/08/11(木) 10:16:33
チラ裏ゆえ、スルー可。

お笑いブームが来る度に(ボキャ世代・新世代とか)白黒石の抗争が復活
 →ブームが下火になると抗争の火種がくすぶったまま次のブーム待ち
 →次のブームが来るとまた石復活。
だとすれば、黒石を破壊・駆逐しなくてもいいんじゃないかと思える。
次のブームが来てまた一波乱起きるのを楽しみにしてる黒幹部とか
個人的には萌えるしw

ただ、邪悪石vs白黒連合の戦いで一旦盛り上がりを作るって考え方は
アリかなと自分は思う。

対邪悪石の白黒休戦協定を結ぶことで、白vs黒の戦いは表面上沈静化
 →水面下では能力の探り合い・ハラの探り合い
 →邪悪石を壊して平安戻る
 →白黒の休戦協定は解消されないものの形骸化
 →抗争は一見鎮静化、しかし次の爆発的ブームを待っている…
というかたちをイメージしたんだが。

ブーム終わりかけとかファンである自分が言っちゃダメかw

234小蠅 ◆ekt663D/rE:2005/08/31(水) 19:06:01
どうも、お邪魔します。
久しぶりに話を投下しようと文章を打ち込んでいるところなのですが
今回の話は白VS黒編と言うよりもVS邪悪石編なので、もし今話を書きためている方に
影響が出ないかどうか、現時点で構想している展開を書き落としていきます。
もしこの展開では書いている話に支障が出る、という事がありましたら
支障が出ないようにこちらの話を変えるか、それが無理な場合は話自体をボツらせようと思います。
ちなみに邪悪石はつぶやきさん&ホワイトファントムを想定しています。









・折角の夏なのに仕事や邪悪石諸々のお陰で楽しい思い出がない、と
 スピワら芸人達が墓地で肝試しをする事に
・肝試し中には白も黒も持ち込まない、と設楽と約束していたにも関わらず
 途中で小沢が土田に拉致られ、邪悪石に対抗できる石または
 封印された魂を解放できる石を捜すよう依頼(命令?)される
・『黒』に利用されるのは厭な小沢だが、邪悪石を放置する訳にもいかず
 しぶしぶ承諾して肝試し会場に帰して貰う
・打ち上げに居酒屋へ向かう最中、邪悪石に襲撃されたという電話が掛かってきて
 『白』の面々(+設楽?)は被害者の収容された病院へ急ぐ
・被害者から邪悪石の持ち主がつぶやきだという情報を得、土田か設楽の指示で
 早速つぶやきの家に『黒』の戦闘系能力者が数名派遣されるが返り討ちにあう
・改めて邪悪石の恐ろしさを目の当たりにし、小沢は『黒』の指示だからではなく
 自分の意志で邪悪石を止める手段や石を見つけるんだと決意する


途中で邪悪石の襲撃シーンが入ったりしつつ、だいたいこんな流れです。
謎の襲撃者の正体がわかっただけで、さほど進展はしてないのですがw

235名無しさん:2005/09/02(金) 00:35:50
提案。チラ裏禁止にできないかな?
スルー可ならまだしも思いついたこと勝手に書かれても対応に困る。
少しは話を進めるのに貢献するつもりで書いた方が良いと思う。

つわけで一つ思いついたこと。
本編というか普通に投下された話に出てくる悪役幹部が少ないので、
もう少し黒のユニットの上の人を出した方が良いと思う。

実質3人が幹部で動いてて…となると書き手同士の取り合いor設定の食い違いが出てきそう。

236名無しさん:2005/09/02(金) 11:38:11
チラ裏禁止に同意。
確かに黒幹部少ないですよね。たった三人……。
さまぁ〜ずやダイノジが黒ということは決まってるようですが
幹部として登場ではなさそうだし。

それと別の話なんですが。
◆ozOtJW9BFAさんの衝撃Dropで、青木さやかは
「私たちのチーム」と白ユニットを呼んでいましたが
まとめサイトの所属ユニット表にはいませんでした。
毒舌家達の憂鬱で◆8Y4t9xw7Nwさんは白寄りの中立として青木を
出したんじゃないでしょうか(波田陽区は中立ですし)。
今書いている話に彼女を出す予定があるので少し
気になりました。番外編だからなのか、自分の勘違いなのか…。
勘違いだったらスルーして下さいorz

237名無しさん:2005/09/02(金) 13:14:14
確かにそろそろチラ裏はいいかな。「進行会議」だから、会議するつもりで書かないとな。
◆ozさんの衝撃Dropは、ここの感想・要望スレでも話題にあがってるけど、
現在執筆中さんの「バトロワ風」のようにあくまで番外編みたいだしね。
あちらと違って、微妙に本編の設定を取り入れてるところが誤解を招きやすいんだろうけど。
でも、投下のたびに本編との違いに疑問を持つ書き込みが多いところを見るかぎり、
投下時に番外編であることをどこかに書いておいてもらった方がいいのかもね。

238名無しさん:2005/09/02(金) 23:15:02
ところでロバートのひろしは黒と呼べるのかなと気になった

黒の幹部は数がいなくても、ひとりひとりの力が強いし
相手によっては、白数人ですら勝てなさそうなイメージがある
黒もPGBといつここ菊地と土田に淳・・・
黒強化の必要はあるのかなぁ

239名無しさん:2005/09/02(金) 23:38:33
>>238
同意。
黒側は強力な石持ってる芸人が多くて戦い方に制限もないからはっきり言って今は黒の方が圧倒的に強いとオモ。
白は立場を明確にして戦ってる芸人は意外と少ないし、黒みたいに全体をまとめているリーダーもいない。
これ以上黒に比重置いたら白vs黒の話として成り立たなくなる。

240ブレス ◆bZF5eVqJ9w:2005/09/03(土) 00:01:22
もし銭金面子の話を書くなら、やっぱり今のバランスからして
東MAXは確実に白じゃないと勝ち目無いですよね。
ますだおかだはどっちにつくんだろう。
個人的には白についてほしいと、もしかしたらチラシな事を言ってみる

241 ◆8Y4t9xw7Nw:2005/09/03(土) 01:15:01
銭金主要メンバー(ビンボーさんの家にお泊りに行った時のメンバー)だけで
見てみると実は人数的には(ギリギリで)白の方が多かったりするんですが、
黒側に二人能力未定な人が居る事と、能力が決定している人の中に純粋な
攻撃系の能力者が居ない(攻撃も出来るが、全員基本的には補助系。
ギリギリで有田さんの能力は攻撃系に入れる事も出来ますが)事を考えると
バランス的には結構難しいですね。
黒と白全体で考えるなら、両者の力差から考えて東MAXは白の方が
いいと思いますが。











ついでに、一応銭金主要メンバーの所属表を。
名倉…黒
泰造…黒
ホリケン…白
大木…白(ホリケンから白に入れと言われているので、余程の事がない限りは)
上田…白
有田…白
土田…黒
東MAX…未定

242名無しさん:2005/09/03(土) 05:40:56
深夜の頃には銭銀サポーターなんてのもいましたね。
チャブ・おぎやはぎ・ペナルティ・フット……だったかな。
まあ最近は出ないし、人力舎やワンナイの話が落ち着いてからじゃないと
色々面倒くさそうだw

243ブレス ◆bZF5eVqJ9w:2005/09/03(土) 08:45:28
ネプが黒なのが大きいですからね。
それでも、攻撃系は貴重ですし。
MAXは能力スレのまま行けば強いなぁ。

つなぎ着てた人の中にますだおかだもいたんですよね・・・。
彼らのバランスも難しい・・・。

244 ◆cLGv3nh2eA:2005/09/03(土) 19:47:24
いらない情報かもしれませんが…銭銀サポーターの居た頃の銭金収録後話、としてオパ編書いてます。
チャブ・おぎはぎ・フット+くりぃむ・土田使用中ですが、この他メンバーは全く使用しない予定です。
ゴールデンになった頃から銭金見ていないんですが、随分変わったみたいですね。
銭金編書くとなるといつ頃の設定になるんでしょう。

245名無しさん:2005/09/04(日) 00:21:01
>>244
銭銀は2004年2月(だったかな)から2004年9月(ゴールデン移行まで)の間だと思われます。
不定期に出てたりするのでアレなんですが大体はこんな感じ。

246名無しさん:2005/09/05(月) 17:57:30
ホリケンの仕事(?)って黒の監視と考えていいのかな。
黒が何かやろうとしてたらそれを上田たちに伝えたりするとか。

247名無しさん:2005/10/11(火) 23:34:18
プラン9の話で、ゴエさんが宇治原さんに黒い欠片を預けてましたよね。
関西にも黒側の幹部的立場の芸人がいて、東京の黒と連携とってるんでしょうか?

248 ◆yPCidWtUuM:2005/11/16(水) 04:34:49
ここではトリップの方が良さそうなので、以前番外編を書いたときのトリップで失礼します。
ちょっと質問があってまいりました。

今度次課長話を書こうと思ってます。能力スレで設定落としたのも自分です。
次課長を白寄り無所属とし、敵役の黒で東京ダイナマイトを使う予定です。
ちなみに他に波田陽区とくりいむしちゅーを使うと思われます。

まず根本的な話ですが、白黒のバランスから見て次課長は白寄りで設定して問題ないですか?

次に、これは個人への質問になりますが、現在東京ダイナマイトを使用されている眠り犬さん、
こちらの話に彼らを登場させても宜しいですか?
能力設定は変えませんし黒側なのもそのままですが、おそらくこちらの話の方が時間軸上で
眠り犬さんの後になると思われますので、もし東京ダイナマイトをそちらの話で戦線離脱させたり、
白側にうつすなどの予定があるとしたら、こちらでむやみに使うのはマズいかと思って尋ねにきました。

以上、質問は2点です。よろしくお願いいたします。

249眠り犬:2005/11/18(金) 16:08:51
◆yPさん、こんにちは。返事が遅れてしまってすいません。
次長課長の話ですが、東京ダイナマイトの立場が変わることはないので
本スレに投下して頂いて大丈夫です。
ネタバレになりますが、私が考えている東京ダイナマイトの設定を幾つか↓





・東京ダイナマイトは黒のユニットに弱みを握られている。
(予定では松田の石が暴走し黒の若手を数人病院送りに、
様子を見に来た土田が松田を携帯で撮影)
・シナリオライターがその弱みを青木さやかにわざと漏らしてしまう。
ラーメンズの芸風が嫌いなハチミツへの嫌がらせ、シナリオを面白くする為。
南海キャンディーズが襲われる前日に青木に画像付きの犯行予告が届く。よって
青木が南海キャンディーズの助太刀に入る。
・二人の石は浅草キッドが持っていたもの。オフィス北野の石。
もう一つ事務所の石があるが、それは誰が持っているか不明。黒はそれを
探している。(石の能力、種類共に未定)

次課長編、とても面白かったです。本スレ投下を楽しみにしています。
私もオフでの用事を早く片付けて、続きを投下出来るようにしなければ。

250 ◆yPCidWtUuM:2005/11/18(金) 22:20:30
眠り犬さん、レスありがとうございます。
いきなり質問してしまってすみませんでした。



東京ダイナマイトは何となく無頼でどちらにもつかないイメージだったので、
黒側についていたことが意外だったんですが、そういう理由があったんですね。
しかしラーメンズ嫌いかハチミツ…何となくわかる気がします、どっちも好きですが。

一応東京ダイナマイトは、どんな理由で黒についていても「それはそれ」で、
いつでも自分たちの状況を力一杯楽しみそうな2人だと思ったので、あんな感じに
書いてみたんですが、そういう理由だとさすがに少し明るく書きすぎたかもしれませんね。


感想ありがとうございます。眠り犬さんの話の続きも楽しみにしています。

251名無しさん:2006/01/11(水) 20:46:12
長井さんの話を見て思ったんだが、金を払えば白と黒どちらの味方でもする…みたいな
設定とかいいんじゃないかな。

少しえげつないがw

252名無しさん:2006/01/13(金) 14:47:01
>251
青木さんにぶっ飛ばされそうだw

253名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:48
東ダイぶっとばして長井ぶっとばして青木大変だなw

254小蠅 ◆ekt663D/rE:2006/01/18(水) 17:41:33
ファントム編の続きを書いていてふと思ったのですが、土田さんの能力って使い方によってはかなり無敵っぽいですね。

例)
チャブ山崎、土田の頭上に物を呼び出してぶつける攻撃→土田、ゲートで降ってきた物を山崎の頭上に転送→山崎直撃
江戸むら磯山、パンチ力を強化して土田を殴ろうと→土田、ゲートで磯山の拳を逆に磯山の顔面に転送→磯山ダウン

ゲートを素早く作り出そうとすると精神力への負担が大きくなる、みたいな制限を付けないと倒す切っ掛けが見つからないw

255名無しさん:2006/01/18(水) 19:51:02
一応、条件を何種類かか考えてみた。
個人的には矢作やスピワみたいな精神操作系の能力で
対応できそうな感じもするかも…。

・人間や生物と、服やカバン等直接身につけてる、持ってるものしか転送できない
 (降って来たり投げつけられた無機物は転送できない)
・ゲートを作るまで、数秒〜数十秒時間がかかる
・ゲートを一旦作って次のゲートを作るまで時間がかかる
・一日何個かしか作れない(精神力を使いすぎると石の負の力に飲み込まれる)
・一度に何個ものゲートを同時に作ることはできない

256名無しさん:2006/01/18(水) 19:55:42
あと、日村みたいなリセット能力でゲートをリセット+直接誰かが殴るとか
連携をうまく使えば面白くなる気がする。
物理系には無敵みたいな能力でも面白いかも。

257小蠅 ◆ekt663D/rE:2006/01/18(水) 22:08:28
>255-256さん
さっそく対策や条件案を考えてくださってありがとう御座います。
もし本格的に対土田さん戦になる場合は一対一でケリを付けると言うよりも
複数で囲んで連携と精神操作系でじわじわ押していく作戦になるみたいですね。
そう考えるとシナリオで連携を構築できる小林さんと説得で精神操作できる設楽さんが
偶然とはいえ揃って黒の幹部なのが白の側には痛い。


本スレ…急いで新スレ立てても投下がなければまた即落ちしそうだし、どうしましょうか。
かくいう自分もスレに投下できるひとまとまりまでもう少し掛かりますし…。

258名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:26
どなたか投下できるようでしたらその時に立てるのはどうですか?

259 ◆bZF5eVqJ9w:2006/01/19(木) 00:50:43
じゃあでしたら明日(今日)夜にスレ立てて投下しましょうかね…

260 ◆TCAnOk2vJU:2006/01/29(日) 14:34:03
こちらでは初めまして。先日初めて短編を投下した者です。
現在新しい話を書いているのですが、少々質問がありましたので、こちらに書かせていただきます。

まず、今度の話は、今までどの書き手さんも本スレに投下された話に出て来ない
関西の芸人2組とピン芸人の話にしようと思っているのですが、
この時、私の方で勝手にこっちは白側の人間、こっちは黒側の人間と決めてしまってもいいのでしょうか?
もしこちらで話し合うべきでしたら、こちらで今考えている設定を出して話し合いできたらと思っているのですが。
初歩的な質問かもしれませんが、お答えいただけたら嬉しいです。

261 ◆TCAnOk2vJU:2006/01/29(日) 14:36:01
すみません、なんか文章がおかしいですね。
三行目、「今までどの書き手さんも書かれたことのない」という意味です。
ややこしくて申し訳ありません。

262名無しさん:2006/01/30(月) 23:06:32
>>260
まだ出ていない芸人なら、そっちで自由に考えてもいいと思う。
最初に使った者勝ち、みたいなw

でも、心配なら取りあえず設定だけでも出したら?

263 ◆TCAnOk2vJU:2006/01/31(火) 19:57:51
>>262
レスありがとうございます。
お言葉に甘えて設定を出そうかとも思いましたが、かなりのネタバレになると
思いますので、執筆を続けさせていただきます。

264≠262:2006/01/31(火) 22:59:20
>>263

ガンガって下さい!


久々に新しい関西長編読めるんで楽しみです。

265 ◆9BU3P9Yzo.:2006/02/23(木) 22:59:52
オジオズ、バッドボーイズ編を書いているものです。一応10カラット編として書いているのでメンバーを二つに割り振ろうかと思うのですが、案があれば出して頂きたいなぁ、と。

あ、可能ならゆくゆくはオリラジとも絡ませたいのですが…。

266 ◆uAyClGawAw:2006/02/24(金) 17:28:04
時間的には私が書いているオリラジ編の前と後どっちですか?

267 ◆9BU3P9Yzo.:2006/02/24(金) 17:44:30
>>266
私としては全て同時進行でした。できるかどうかはおいといて、一つの話をオリラジ視点/バッド視点でお互いに書けたらおもしろいかな、と考えてまして…。

268 ◆uAyClGawAw:2006/02/24(金) 18:09:01
>>267
面白そうだとは思います。
ところで、一つの話ってどのことを指してるんですか?

269 ◆9BU3P9Yzo.:2006/02/24(金) 18:31:37
>>268
話はこれから決められたらな、と。私としてはまだオリラジが黒の時に異変に気付いた佐田さんあたりと対峙させて…なんてぼんやりと考えてました。

270 ◆uAyClGawAw:2006/02/24(金) 19:13:13
私はオリラジは使ってもらっても構いませんよ。

271 ◆B0ZJs1mt1.:2006/03/15(水) 22:12:36
作成依頼スレッドの88です。
Qさま編を書いているのですが、質問がございます。

プレゼンターに南海キャンディーズが加わった2005年秋〜の時点で
・オパール編とはねる編のエピソードは落着している。
・アンタッチャブルは二人とも白。柴田はファイアオパールと和解。
・ロバート山本が黒を抜けている。(白か中立かは未定)
となっている設定で書き進めても大丈夫でしょうか?

こちらの一存だけで決めてしまうのはまずいと思い尋ねに参りました。
返答いただければありがたいです。

272 ◆9M4op55KBU:2006/03/15(水) 23:10:32
>>271
はねる編のラストかなりのネタバレですが







博は黒に弱みを握られた伊藤に操られていたと言う設定です。
はなわ→伊藤→山本の支配関係で。
ラストはなわをぶっ飛ばして大団円みたいなのにしようと思ってます。
で、はなわをぶっ飛ばした後のロバートは正直まだ考えてませんでした。
が、板倉・秋山・馬場が仲が良いので白よりの中立(おぎやはぎみたいな)になると思います。
あんまり詳しく決めていないのでロバート(山本)がどうなっているかはお任せします。

273名無しさん:2006/04/10(月) 08:11:39
最近、
「ボキャブラ時代から実は石の戦いはあった」っていう設定と
「芸人に石が広まったのは最近」っていう設定がぶつかってるんだが、
これどうしようか?

「石の戦い自体はボキャブラ時代からあったけれど大多数の芸人は知らなかった」って事にすればなんとかなる気はするが……

274名無しさん:2006/04/10(月) 15:23:49
ちょっとこのスレざっと見て前に出てた意見をまとめてみた。

・ボキャブラ末期に大事件。
(ボキャブラ時の石持ち芸人が起こす。爆笑問題?)
 →それによりほとんどの芸人が石の記憶を失う。白も黒も実質解散。
 →数年経って現在のお笑いブームと共に黒側の石(本体)が復活。
 (邪悪石も元は黒の本体の一部だったが売れない芸人と反乱?)
 →それに対抗して白も復活。
 (白黒抗争はブームのたびに起こったり沈静化する?)
 →ボキャブラ世代の石が復活or再入手。
 (石は復活したが記憶は封印されたまま?)
 →若手も各々石を手に入れる。皆これを便宜上「広まった」と解釈。

みたいな考えが主流なのかな。
不確定要素には?つけてるけどウザかったらスマソ。

275名無しさん:2006/04/15(土) 15:03:40
>>274
ボキャ天末期に大事件って設定は前からよく話に出てますね。
ちょっとそのあたりについて気になってたことがあるので皆様に質問させて下さい。

まず、ボキャ天末期って99年と捉えていいんでしょうか?
このあたり書くにあたって調べたところ、99年にはボキャ天って関東ローカルになってるんです。
全国だったのは98年まで。とすると末期は関東ローカル時代をさすと考えていいんでしょうか。

276名無しさん:2006/04/16(日) 16:27:21
>>275
99年でいいと思います。

277275:2006/04/19(水) 13:01:34
>>276
ありがとう。じゃあ今後は99年ごろと考えますね。
話全体の流れとか決着とかを考えるのは確かに時期尚早かもしれませんが、
正直、ボキャ天末期の事件についてはある程度の書き手の共通認識が必要ではと思うんですが、皆さんどうお考えですか?

278 ◆vGygSyUEuw:2006/04/19(水) 15:59:28
私が勝手に考えていた流れとしては、

白黒に嫌気が差してた太田さん(又は他の誰か)が仲間を集める。
(ボキャブラ&ブームの終わりを察して、又は何らかの石の作用で半ば暴走)
→白も黒も不所属も入り交じって、しばらく大きな戦闘が続く。
→誰かの能力、又は石の隠し能力で石持ち芸人たちの記憶や能力が抹消。

みたいな感じです。

279名無しさん:2006/04/20(木) 23:47:06
爆笑問題には当時の記憶があるのか、事件を起こした
張本人達でさえも記憶が消えてしまったのか……
そこのところをハッキリさせて欲しいと思う。

280 ◆yPCidWtUuM:2006/04/21(金) 01:27:12
「ボキャ天時の事件を忘れている」ということについて、
個人的には忘れてる人間とある程度覚えてる人間がいると解釈してました。

本スレに落としたさまぁ〜ずの話は「ボキャ天末期」後わりとすぐの話です。
そういう意識はなかったけれど、よく考えれば「石についての記憶あり」の設定で
書いたことになってしまう。事件については触れてませんけども。
一応添削スレに落として反応見て、OKだと思ったんだけど、迂闊でした。

それで、「忘れている」ということについてちょっとお聞きしたいんですが、
忘れるっていうのも段階として「事件を忘れている」「石の存在まで忘れている」という
二段階があると思うんです。この両方のパターンがあると考えていいんですか?

それと、事件を起こしたのはもう爆笑問題で決定してるんでしょうか。
確かに爆笑が一番使いやすい気はするので特に異論はないんですが、みなさんの考えを知りたいです。

281小蠅 ◆ekt663D/rE:2006/04/21(金) 22:07:44
自分もボキャブラ時代の騒ぎの後でも自分の石と石の記憶を保っている芸人と
石を手放し、その事をすっかり忘れている芸人の2種類がいるという解釈でした。
(拙作のPhantom〜を例にすると、土田さんと村田さんはボキャブラ期の
『白い悪意』との戦いの記憶を保持しているが、残りは忘れている。)

騒ぎが起こった時の記憶を全員が残していたら今後の本業でギクシャクするし、
かといって全員が忘れるとまた同じように大事件が繰り返されるかもしれないという懸念から
一部の兄さん格の芸人が敢えて記憶を保持し、残りの若手の記憶を消した、という感じでしょうか。

そして「忘れる」事に関してですが、一応事件の事も石の事も忘れる、と言う解釈です。
ただし全部が全部忘れてしまうのではなく、かつて持っていた石を再び手に入れた、などの
何らかの切っ掛けで断片的に昔を思い出したり、身体が石を使う時の行動を覚えていたりという事は
あり得るかな、と考えています。

それと爆笑問題についてですが、あの時期にブレイクした事と芸歴の長さ、
本人達(特に太田さん)のキャラクターからして、当時の白と黒の流れを変える行動を起こしたか、
逆に起こってしまったそれを収拾させる中心人物となるのは妥当かな…と思っています。
黒の幹部といえば設楽さんが出てくる…みたいな感じでしょうかw

ボキャブラ時代に起こった大きな事件、は自分は今のところ邪悪石の暴走と想定していますが、
もし他の書き手様からもっと良い案が出てくれば、そちらを念頭に置いて話を考えて行こうと思います。

282 ◆yPCidWtUuM:2006/04/22(土) 01:00:30
>>小蠅さん
忘れることについて、「一部が記憶を保持し、若手は綺麗サッパリ忘れている」
というのは確かに、形としては一番自然な気がします。何らかのきっかけで
断片的に思い出す、というのもやりやすいし、個人的にはその案に賛成です。

それと、ボキャブラ末期の事件自体については、自分は太田の石が邪悪石がらみで
暴走すると考えてました。太田の石は自分の考えたストーリーを上演する場を
作れるわけですから、これが暴走すればでかい事件が起こるだろうなあと。

個人的にはU-turn解散が以前のお笑いブームのまさに最後って感じだったのが
ひっかかっていて、対馬を事件に絡ませていくのもアリかと思ってました。
対馬は手に入れた石の力に能力が追いつかず(もしくは石が汚染され)次第に暴走、
太田の石の暴走とあいまってボキャブラ芸人を中心に白黒巻き込んだ闘いが
まき起こって、最終的に対馬の石の大暴走で大勢の記憶が飛ぶ、と。
この対馬の石=レインボークォーツにすれば代償の「記憶が飛ぶ」をフルに
使えるかなと思っていた次第です。

とはいえ、無論これが最善の案とは全く思いませんので、他の書き手さんのご意見を
ぜひもっとお聞きしたいと思います。

283名無しさん:2006/07/09(日) 21:32:20
新しい話書き込んでもいいのかな

284名無しさん:2006/07/09(日) 23:03:02
投下なら、廃棄スレか練習スレにお願いします。
待ってるよ(´Д`)ノシ

285名無しさん:2006/07/09(日) 23:03:37
いや、本家でもいいんだよね。
とにかく、投下待ってます。

286名無しさん:2006/07/24(月) 18:05:21
「白寄り」とか「中立」とかあるけど、実際無所属の芸人の区分けはどうなってるんでしょうか。

白寄り…白と協力体制を取る無所属の芸人。黒に協力するつもりはないが
    積極的に戦うほどの闘争心や使命感もない、いわゆる『普通』の能力者。   
    
完全中立…ユニットの縛りを全く受けず行動する芸人。
     白より白っぽい者、争いに興味0の者、金次第で動く者等
     性質はバラエティに富んでいる。
     
灰色…白黒の戦いを終わらせる事を目的とした第三勢力。

邪悪石…強い力と悪意を持ち、全芸人に害を及ぼす危険な存在。
    持ち主の意識は石に呑まれている。

自分としては未登場も含めてこんな感じですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

287名無しさん:2006/08/12(土) 22:11:08
大体そんな感じなんじゃないでしょうか。
灰色勢力はまだ登場はしてないですね(以前雑談の中に出たことはあるけれど)
黒寄りっていう人もいるのかな?
でもそういう人間は、黒が全部取り込んでしまうんでしょうか。

288名無しさん:2006/08/20(日) 01:13:48
設楽さんの過去の話を書いたのですが、黒側最重要人物であるため投下を迷っています
バナナマンの過去について何か考えている方がいれば廃棄小説スレに投下しようと思っているので、
まずかったら反応をいただければ有り難いです

289名無しさん:2006/08/20(日) 05:58:59
>>288
一応おぼろげにメル欄とは考えているんですけど……
そこさえ押さえてれば自分の場合は問題ないです。

290名無しさん:2006/08/20(日) 06:04:42
>>289
こっちで話を合わせたいので詳細を教えてくれますか
ここはネタバレ可だと思うので

291名無しさん:2006/08/20(日) 07:26:51
詳細といっても、そんなにきっちり考えてるわけじゃないんですけど、
黒の欠片の拡散に協力しなければなんらかの形で日村に危険が及ぶとか、
そんな感じなんじゃないかな、と(日村自身は全く知らない)。
設楽の過去発覚はまだまだ先だと思っていたもので、まだ固まってないんですが……

292名無しさん:2006/08/20(日) 10:10:44
わかりました
よくよく考えてみればバナナマンの流れ全体を書いている書き手さんもいるようですし、
変に話を掻き乱すのも躊躇われるので廃棄スレに落とすことにします

配慮が足りず申し訳ありません
差し出がましい相談を受けていただいて有り難うございました

293名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:11
ふと思ったのだが、次課長井上がバナナマン設楽の石を封印したら
今まで説得してきた人たちは正気に戻るんだろうか?

294名無しさん:2006/09/25(月) 12:14:18
封印された後は説得できないけど前に説得してた人たちは解けないんじゃないかな。
第三者の解除は基本無理だし。

295名無しさん:2006/10/17(火) 10:33:18
封印されている間はその石の能力が冷凍されてしまうから
逆に設楽にも説得した人を解除できなくなるんじゃないだろうか。

296名無しさん:2007/01/20(土) 07:57:47
ふと思った。

ビビる大木とプラン9鈴木の石は、どっちも石を持った芸人を呼び寄せる物だけど、
実際どっちが便利なんだろうか?

297名無しさん:2007/01/20(土) 10:57:33
大木→味方とは限らない。いつでも呼べる。人数、時間制限アリ。
鈴木→絶対味方。発動できるのがまちまち。(多分)制限なし。

大木の方が使い勝手はいい気がする。でもピンチの時役立つのは鈴木の方。

298名無しさん:2007/01/23(火) 01:08:30
◆ekt663D/rEさん、もし見ていらっしゃいましたら質問させて下さい。
ダブルブッキング川元が黒に所属している理由というのは、
設定の中で考えられていますか?もしお考えであれば是非教えて下さい。
いつになるかは不明ですが、灰色ユニットの話に絡められたらと考えております。

299 ◆ekt663D/rE:2007/01/23(火) 02:28:53
一応自分の考えでは、川元さん自身は白だの黒だのにはまったく興味がないけども
相方の黒田さん、現在トークライブを行ったりしているビームの2人などが
それぞれさまぁ〜ずやバナナマンの世話になってる(=黒勢力の)ため、
彼らが厄介事(捨て駒にされるなど)に巻き込まれた時に対処できるように
気は乗らないが一緒に黒の側にいる…といった感じで黒側に立たせています。

ですので、白と黒の戦いがなかなか終わらない以上、現状を変える役目を
灰色に託す…と言う感じで川元さんが灰色と関わる事はあり得るかも、と思います。

それではこんな感じで。
灰色ユニット話、楽しみにしています。

300298:2007/01/23(火) 13:31:26
どうもありがとうございます。把握できました!
ほとんど自分のイメージと同じだったのですが、相方の黒田に関して
少し設定を変えても◆ekt663D/rEさんのお話しの方で問題は出ないでしょうか?
・立場は黒寄りの中立(黒には入りたがっている)
・川元やビームより遅い時期に石を持った
お手数ですがお教え下さい。お願いします。

Phantom in Augustの投下乙でした。毎回楽しませて頂いております!

301 ◆ekt663D/rE:2007/01/23(火) 22:41:48
えぇと、黒田さんに関してはそちらの案でも構いませんよ。
遅い時期に石を得た、という事で、川元さんや周りが石を持っていく中
早く俺も石が欲しいよぉとか言ってそうな黒田さんの図も想像できますし。

邪悪石話の方はこれ以上停滞させないよう頑張ります。

302298:2007/01/24(水) 00:30:23
重ね重ねありがとうございます。
投下は遥か先になるとは思いますが、教えて頂いた設定を参考に執筆進めます。

どうぞご自分のペースで、頑張って下さい!

303名無しさん:2007/03/07(水) 00:43:12
愚問かもしれませんが、設楽が意志を手にした経緯、黒幹部になれた経緯を書いている方はいますか?

304名無しさん:2007/03/07(水) 00:44:06
>>303
×意志
○石

305◇cAmErALOXo:2007/03/07(水) 03:42:20
ボキャブラ〜お笑いブームまでのまとめです。

白ユニット、黒ユニットと呼ばれる芸人の総称があった。ボキャブラ後期(1999年頃)までは、白は黒を抵抗していたが、組織的な抵抗にまで至らなかった。
しかし、黒のやり方に不満を感じた爆笑問題が、黒の石を盗み廃棄した。U-turn対馬の石の能力により、石を持っていた芸人はその記憶を忘れ、石を捨ててしまう。
そして、数年後のお笑いブーム(2004年頃)に、芸人に石が渡り始めた。

詳しいまとめは>>216->>229

306名無しさん:2007/03/07(水) 15:31:33
>>303
設楽が石を入手した話は、廃棄スレの430-442で◆2dC8hbcvNAさんが書いています。
黒幹部になった話は、まだ出ていないと思います。

307◇cAmErALOXo:2007/03/07(水) 15:44:59
>>306
ありがとうございます。
見に行ってみます。

308名無しさん:2007/03/07(水) 18:59:43
>>305
そうすると最近石を手に入れた芸人の場合
「その石の前の持ち主は実はキャブラーの○○だった」という設定もありですね。
個人的にさくらんぼブービーの石の前の持ち主は松本ハウスだったんじゃないかと思う。
発動の言葉は当然変わってくるだろうけど。

309名無しさん:2007/03/13(火) 17:57:12
>>216
ラスボスとは?

310名無しさん:2007/03/14(水) 13:27:04
>>309
たぶんまだ決まってなかったと思う。

311 ◆wftYYG5GqE:2007/07/24(火) 11:56:20
千原兄弟編書き手です。
現在、靖史が黒に入った経緯の話を考えているのですが、
その時に土田を出そうとしています。
現在、土田が◆ekt663D/rEさんの小説の中に出ていますが、よろしいでしょうか。
時期としては、2006年10月末頃〜11月初旬頃を予定しています。
ちょうど、アメトークのガンダム芸人が終わった辺りです。
まずいようでしたら、ご指摘下さい。

312 ◆wftYYG5GqE:2007/07/24(火) 15:54:31
今調べたのですが、アメトークのガンダム芸人は
2006年11月9日に放送されたみたいなので、
上に書いた時期だと収録日が完全に矛盾していますねorz
10月初旬〜中頃あたりになります。すみません…。

313名無しさん:2007/12/23(日) 03:25:59
初めまして、新たに品庄話を書きたいと思っている者ですが、庄司の立ち位置についてこちらで質問させて戴きます。
シャロン様の書かれた「enemy or friend?」では品川やワッキーと一緒に白側になっていましたが、
◆QiI3kW9CIA様の書かれた「品川庄司編」では、石を奪ったりヒデと関り合いがある様な描写があるので、
庄司は黒に近い白、という方向にしたいのですが宜しいでしょうか。

また、今の段階では未定ですが次長課長も絡めたいと思っています。
次長課長は一応白寄りだけれど石を巡る抗争に対して戸惑っている、という事で宜しいでしょうか。

314名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:52
≫313
良いと思うけど、まずは添削スレか廃棄スレに落としてみるといいかも。

315名無しさん:2007/12/25(火) 23:50:53
>>314
レス有難うございます
では出来次第、廃棄スレに投下させて戴きたいと思います

316 ◆1En86u0G2k:2007/12/29(土) 17:53:25
トリップ合ってるかな…以前、エレキやよゐこの小話を書いていた者です。

この度ひさしぶりに話を投下してみたいと思ったのですが、
いくつか確認させていただきたい事項があったので書き込みました。

・ますだおかださんを登場させる(能力は能力スレから引用、岡田さんは石2個持ち)
・オジンオズボーンを登場させる(能力は◆9BU3P9Yzo. さんの小説と能力スレ投下分から引用)
・「松竹は全体的に白寄り」という発言と周囲の認識

今までの書き込みで、ますだおかださんの話を考えているという方が何人かいらしたこと、
篠宮さんメインの「Corpse Hero」が現在進行中であるということ、
白黒の勢力図に影響が出るかもしれない設定であること、など
現時点まで、色々と問題が発生してもおかしくない点を含んでいるため、
上記のポイントを含め、確認・変更するべき箇所があれば、あらかじめご指摘くださると幸いです。

主な出演芸人さんはアメザリ・ますおか・オジオズ・ちょっとよゐこ、ぐらいの感じです。
よろしくお願いいたします。

317 ◆1En86u0G2k:2007/12/29(土) 23:09:39
あれ、なぜかますだおかだにだけ敬称を付けてた…
気になったので追記しました。意図はまったくないです、すいません。

318名無しさん:2008/01/12(土) 23:29:28
ますおかはロザン編にちょっと名前があがってた気がする。

319 ◆1En86u0G2k:2008/01/16(水) 10:48:02
>>318
ありがとうございます!確認いたしました。
他の方の構想に迷惑をかけないよう、廃棄スレに注釈付きで落としてみようと思います。

320 ◆cAmErA/rIQ:2009/08/12(水) 23:23:00
雨上がりが出てる『故意の空騒ぎ』の作者ではないのですが、独断で続きを書こうと思っています。FUJIWARAを出そうと考えているのですが、FUJIWARAの能力を考えている方はいらっしゃいますか?

321名無しさん:2009/08/15(土) 12:12:24
>>320
能力スレ見た限りでは、まだいないみたい

322 ◆cAmErA/rIQ:2009/08/19(水) 17:17:29
>>321
反応有り難う御座います
なさそうですよね。分かりました。

熟考して完成させたいと思います。

323名無しさん:2012/08/30(木) 17:34:26
>>239
超亀で申し訳ないが、小沢には「ひげよさらば(テレビ版の方ね)」のヨゴロウザみたいな
感じで白のリーダーになってったら、とか思ったりして…
白ユニット=猫たち 黒ユニット=犬たち みたいな感じでね
あと黒側は強力な能力が多いというのと現在執筆中さんの「バトロワ風」読んだのを踏まえて、
チラ裏程度に…小沢の潜在能力というかオーバードライブというか?
廃棄小説スレの最初に出てた「笑顔を護るためなら自分が傷ついても構わない」てのも
入ってますね

・「守りたい」という想いを高める事で自分の全ての身体能力を大幅に上げる。
 想いの強さに応じて能力は上昇し人間離れした身体能力を持つ事も可能
・オーバードライブ中は苦痛を感じないが、解除すると同時にそれまでに受けた
 ダメージが一気に吹き出す。また自分の本来の身体能力の何倍もの力を出すため
 肉体への負荷もかなり大きい

ttp://gozou.nicomi.com/memo/etc/03.html
ttp://unkar.org/r/juvenile/1096072458
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B2%E3%81%92%E3%82%88%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0&hl=ja&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ei=sRM_ULTmL4eKmQXi2IHoAQ&ved=0CAgQ_AUoAg

324名無しさん:2012/09/01(土) 12:55:58
>>323
個人的には小沢さんには言霊一本で戦ってほしいなあ。
不利な状況に追い込まれても頭を使って一番適切な言葉を選択して危機を回避してきたところが面白かったので。
江戸むら磯山とか強化系の芸人も身近にいるから
小沢さん自身には身体能力の強化はあまりいらないと思う。

325名無しさん:2012/10/02(火) 13:33:24
>>280-282
ここらへんについて、キャブラーの一員で現在も現役であるX−GUNとスピワを
絡ませた話があったら面白いかも、とか思ったんだけどどうでしょ?>>305>>308
踏まえて、X−GUNの二人はその時代での白の中心人物で暴走事件によって石に
関する記憶を失っており、事務所の後輩であるスピワの石と接したのがきっかけで
記憶を取り戻していく、とか
そしてスピワの石は実はかつてX−GUNが持ってた物だった、とかあってもよさそう?
世代を超えて受け継がれる石と力、みたいな大河っぽい話になりそう
それで小沢はX−GUNの話を通して土田が白い悪意を憎み、滅ぼそうとしている
理由を知る事になる、とかもね
その場合、X−GUNの能力がどうなるのかちょっと悩ましいけど…
できれば決めポーズの「バッツグーン!」は活かしたいなあ
んで、それを聞いたスピワが合体技の訓練・習得に至るとか?

326名無しさん:2012/10/03(水) 12:03:33
パワーストーン関係のサイトを見てたらこんな物があったので…

パワーストーンの世界でアパタイトと言えば「絆を強める・繋げる」波動を持つと言われています。
上記にもありますように「定着・吸着」に力を発揮するので、
家族・恋人・仲間の関係も、うまく結合させ、「繋がり」を強化します。
もし絆が弱まっていると思ったり、心が離れている、もっと仲良くなりたいと思う
人間関係であれば、アパタイトはあなたをその関係の中心に立たせ、
あなたに皆を「定着」させ、絆を強化させるでしょう。

太陽の輝きと直結していると言われるシトリン。
水晶と並ぶほどの自浄化作用があり、シトリン自体は別の浄化を必要としません。
多くの方が「商売繁盛に効果がある」「金運にとても良い反応がある」と言っています。
勿論、目立つ作用としてその効果は絶大です。
黄金に似た輝きは「希望の光」を直接連れて来ます。前触れもなしに「幸運」を呼びます。
呼吸をするように人生に満足感を得ます。
あなたの人生は、まるで映画のように輝いたものだと・・・・
もし、日々の変哲のなさに、グレー色のような諦めを持っていたとしたら、
シトリンで日々を塗り替えることが出来るのです。

これを踏まえて、スピワ二人の石の隠された力が白ユニットの結束の鍵になるという
流れはどうでしょ?小沢が「みんなの絆を強め心を一つにする」役目を、井戸田が
「みんなに希望と活力を与える」役目をする、という事で
で、過去の戦いの際X−GUNはその力について知りつつも使いこなせず、そのために
白ユニットをまとめられず(>>64の感じ)最終的に暴走事件につながった
それで記憶が戻ってからその事を悔やみ、この悲劇を繰り返さぬよう石を受け継いだ
スピワにその役目を託す、とか

327名無しさん:2012/10/04(木) 10:57:14
>>73
海砂利水魚はボキャ天の番組内でアリキリやX−GUNらとブラック軍団なるユニットをやってた
そうだから↓、その辺でも話膨らませられそう
軍団内で白と黒の暗闘があったとかやれそうだしね
黒だった海砂利に白だったX−GUNが挑んだものの石の力を使いこなせず
全く歯が立たなくて、さんざんバカにされたなんて話もよさそう?
んで記憶が戻ったX−GUNが海砂利→くりぃむのその後の過程を知り和解する、とか

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/cabu/ks.html

328名無しさん:2012/10/09(火) 11:39:36
>>325
スピワの石の前の持ち主がX−GUNだったとしたら
西尾をアパタイト持ちにしてデブフレーズで発動するとかは?
「キャー!デブと一緒にダンシング!」で相手の動きを操るとか
「キャー!今デブに夢中!」で自分に向けられた敵意を失わせるとか。

329名無しさん:2012/10/09(火) 17:03:38
>>328
個人的には、嵯峨根の一発ギャグでそういうのを…とか考えたりしてたんですけどね
それもまた面白そうだ

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3483/gyagu.html

330名無しさん:2012/10/21(日) 15:52:51
X−GUNはバナナマンとも親しいし、「設楽に海砂利の過ちを繰り返させてはならん」
と思ってなんか行動起こすくだりがあってもいいかも知れませんねー
過去の戦いと現在をつなぐミッシングリンクの役目として機能しそうだ
>>220で言えばチャブ、アンジャッシュ、くりぃむ、土田らの側につきそう

331名無しさん:2012/11/27(火) 00:19:58
>>222
という事は、仮死状態みたいな感じか
具体的には「生きても死んでもいない状態(呼吸も脈もなくなるが死んではいないので
死後硬直とかも起こらない)」って所?
ホワイトファントムに取り込まれた魂がどういう状態になってるのかも気になるが、
中に閉じ込められた芸人の魂たちが力を合わせて脱出を図る話とかあっても面白そうだ

332名無しさん:2012/12/04(火) 16:23:17
過去の戦いで自分たちが決着をつけられなかったために後輩たちが戦うはめに
なった事を悔やむX−GUN

西尾「ガネ、あの時は俺とお前の二人きりだった。誰が味方なのかもわからないまま
    孤独な戦いを続けてた。でも今は違う。大丈夫だ、こうして白のユニットとして
    集まったみんなが力を合わせれば、きっと…」

333名無しさん:2012/12/05(水) 10:45:16
>>130
>ホリプロコムの若手達がほとんど黒の支配下
これで、さまぁ〜ずと設楽が「黒にとって邪魔者」のスピワを襲う話があってもよさそう
黒い欠片で二人の石を染めて黒に引き込もうとするとか
四面楚歌となったスピワがどう乗り切るのか、味方である江戸むらさきが外から駆けつける
シーンがあってもいいかもね
あと>>24>>305などで、持ち主がなんらかの理由で石の記憶を失った場合もつながりが
切れる可能性はありますね
そして前の持ち主が記憶を取り戻した場合、かつて自分の持ってた石が野良石なら
つながりが戻り、他の人の物になってたなら今の持ち主の体に直接触れる事で
「借りる」形で(かつて自分の物だった)石の力を使えたり自分の気力などを分け与えて
今の持ち主の負担を減らせる、というのはどうですかね?
その辺から何か話を膨らませられそう

334名無しさん:2012/12/06(木) 15:47:30
>>132にある「欠片の力によって人を操る場合、石を欠片で直接汚す必要がある」
だけど、石やその持ち主によって黒い欠片への抵抗力に差がある、とかはどうかな?
“Black Coral & White Coral”によると井戸田のシトリンが黒い欠片に拒絶反応を
起こすような描写があったので、石によっちゃ黒い欠片の力を跳ね返すのもありなのかなーと
シトリン自体は強い自浄化作用持ってるらしいし

335名無しさん:2012/12/21(金) 11:06:42
>>328
それでこんなの見つけた
参考になるかな?

ttp://www3.nsknet.or.jp/~shimizuk/debu.html

336名無しさん:2013/02/05(火) 00:39:57
>>328-329
西尾のはオバサンダーも加えていいかもね
「オバサンダー・井戸端会議」→相手にどぎつい悪口の幻聴を聞かせる
「オバサンダー・コアラ」→でかいコアラが相手にしがみついて動きを止める
「オバサンダー・ハリケーン」→小規模の竜巻を起こす
etc…
あと嵯峨根は「最初はグー、シャンパンポーン!」で石の光を噴水のように
放って当たった物をしばらく無力化するとか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=R63QVw47uiU

337名無しさん:2013/02/21(木) 12:11:56
>>145を踏まえて
チラ裏だが、設定固まってない感があるペナルティについていくつか
・ヒデは白側だが黒にとってあまりにも都合のいい能力を持つのでしばしば巧みに
利用されていて、それで他の白メンバーとも距離を置いていた
・時折石の持つ悪意に同調して黒側につくような行動を取る事があり、ワッキーには
「いざとなったら俺を殺してでも止めろ」と言ってある
・あるきっかけで「もう決して黒の道具にはならない」との思いを強く抱き、石の持つ悪意を
制御する事に成功(『金色のガッシュベル ! ! 』でガッシュがバオウの力を手なずける時の
ような感じ)
・それによって第二の能力(廃棄小説スレ>>54にある物)が目覚める

「Black Coral&White Coral」の最後付近でそれとなくヒデの事が出てるけど、まあ感じとしては
黒側からの工作員っぽい扱いかな?と

338名無しさん:2013/03/04(月) 04:39:03
白側のメインであるくりぃむ・スピワ・アンジャがいかなる理由で積極的に石の暴走を止めようと
する立場になったのか考察してる今日この頃
時間・時期確認スレなどの書き込みを見ると、スピワは最初白寄りの中立からくりぃむとの接触を
経て、苦しむ者をほっとけない小沢の性格と一本気で義侠心の強い井戸田の性格が相俟って
積極的に石の暴走を止める・黒側の行動を止める立場になったのかなと考察してみたり
くりぃむは過去ログなどを踏まえて、海砂利時代の罪を償うために白の中心にいるのかも?
彼らは割と早い時期にキャブラー大戦時代の記憶の幾分かを取り戻してて、罪悪感に苦しんだ
末に贖罪のために立ち上がったとか、他の白メンバーには隠してるけどそんな感じで
またオパール編の展開を経て、柴田が少しずつキャブラー大戦時代の記憶を取り戻す展開も
考えられるかも?また「午前三時のハイテンション」の後、メンバー集めの一方で白のメンバーが
それぞれパワーアップのために石の力を引き出す特訓を行う話があってもよさそう?

339名無しさん:2013/03/04(月) 16:04:20
ちょっとチラ裏だが「同じ事務所で年も同じ、でも二人の立場を分けた物は?」
というテーマで小沢と設楽の短い話とか、井戸田がラーメンズの小林(ここでの
シナリオライターね)を嫌ってるって点を踏まえた話とか漠然と浮かんでたり

340名無しさん:2013/03/06(水) 12:21:44
小説依頼スレにも書いたけど、田上よしえを黒メンバーの監視役&援護役として、
二つ名は「サポーター」で活用したいですねー
時間・時期確認スレに出てた第二回白ユニット集会で矢作あたりが
スピワに「同じ事務所の人間が敵の幹部なんて辛いだろう」とか言ってて、後から
田上の事を知り自分たちも同じ立場だったと愕然とするとかやれそうだし

341名無しさん:2013/03/10(日) 15:53:30
ここらで設楽が黒にいる理由について考察してみた
おそらく彼は前に、石の暴走とそれを引き起こす黒の欠片の恐ろしさを見たと思われ
そして自分の大切な人たちが傷つけられるのを恐れ、あれこれ考えた末に「黒の欠片(とその
本体)を味方につけて、それで石を持つ者全てを支配すれば無益な争いや騒ぎを起こさずに済む」
と考えたんではないかと
まあ彼なりの正義・大義名分があったという事で、新登場芸人希望スレの最初の方にも
あるように、他にも同じ事考える人が黒の中にはいるように思う
今挙がってる中ではタカトシやさまぁ〜ずあたりがそうかな?さまぁ〜ずは三村の家族のために
黒に転向した訳だし
あと過去編の中では海砂利水魚がまさにその位置だったのではないかと
オパール編の2話で渡部が同調した人物の思考とはちょっとズレがあるが、その人物と黒の本体
の思考が入り交じって渡部に伝わったのではと辻褄合わせしてみる
んで構想段階だが設楽vs小沢編でのスタンス↓
大切な物・守りたい物があるのはどちらも同じ、石を汚す力に従う事を選んだ者と力に立ち向かう
事を選んだ者、ぶつかり合う二つの正義・二つの主張…って感じで
てかこれ、小沢テラ主人公wwww

設楽:力を持つ者同士が無益に争ったりするのを防ぐには、より強い力で支配する必要がある
小沢:だからといって人の心を操ったり狂わせたり、罪もない者を傷つけ苦しめるやり方は間違っている

最後に、「欺く。誰を欺く?」によるとビームも黒っぽいので、ホリプロ内の設楽の手駒的
扱いで活用できそうな?

342名無しさん:2013/03/11(月) 00:23:03
小沢の人脈で白に入りそうなのはエレコミ・チュート・磁石・次長課長・雨上がりあたりかな?
またエレコミはラーメンズと同じ事務所で親交があるから、その辺から片桐を通じて小林の事が
白に伝わるなんて話もできそうだなあ
あと過去編の海砂利水魚の能力はこんな感じでどうだろう?
書き手さんがいっぱい来てくれたらなあ、ボキャ天編の話とかで盛り上がれるといいのに

有田:「〜でおなじみ海砂利水魚です」のセリフで「〜」に挙げた物を呼び出す
上田:上田語録に因んだ能力で何か…

343名無しさん:2013/04/04(木) 16:45:28
感想・要望スレの書き込みや「愛犬元気+」などを踏まえて…

・黒のメンバーは白の中でも率先して石の封印に動いてるスピワやくりぃむあたりの
 人たちを「白の過激派」と呼ぶ。自分たちに対する脅威と認識・表現してるのと、テロリスト
 みたく呼ぶ事で何も知らない人たちを黒に引き込む口実として活用
・「白は力を持つ石を片っ端から封印して回っている」と称している。実際は「黒に染まった
 石を無害化する」なのだが、黒側が味方を増やす方便として「石の力を全て封じ、自分たちだけ
 で石の力を独り占めしてその力で他の芸人たちを支配しようとしているしている」という話にして、
 「こんな素晴らしい力を台無しにされてたまるか」などと思う人を黒に引き入れる

設楽の支配下に置かれたホリプロコムの若手たちがそういう風に聞かされてスピワの目を
覚まさせようと大群で襲撃かけたり、それに気づいたダブルブッキング(彼らは説得はされてないので)
が止めようと間に入ったり…てな話ができそうだな
依頼スレの最初の方に出てたダイノジの話でもやれそうだけど

344名無しさん:2013/08/06(火) 02:41:34
05年に入ってからの白の反攻が進むに連れて、黒の下っ端たち(『ロシアン・シュー』
によると『ガラクタ』と称される人たち)の間で手柄争いが激しくなり、仲間割れとかが
起こる展開もありそうな
黒い欠片による洗脳や脅迫などで保たれていた黒ユニの統率が次第に崩れていく
過程とか、そこらへんで描けそうに思う

345名無しさん:2013/08/29(木) 19:11:17
海砂利はキャブラー大戦の最後あたりで自分たちの過ちに気づいて償いを決意し、
その矢先にレインボークォーツの暴走が起こって石の記憶を失った、という流れだと
自然かも?そして自分の石と再会した際その時の贖罪の意識だけが断片的に蘇って、
それが白ユニットとしての責任感の源泉になってるとか

あとクワオハはそれぞれファンからのプレゼントという形で石を手に入れ、また珊瑚編の
号泣とは対照的に、人を傷つけかねない力を持ってしまった事で自分たちが石に呑まれ
たり石が悪者(黒ユニット)の手に渡ったらと考えて怯えたりしつつも、なるべく力を使わない
ようにしつつ自分の石が悪者の手に渡らないよう守る事を決意し、そこから江戸むらさき編
直後のスピワとの接触へ、という形になるかと

346名無しさん:2013/10/22(火) 15:30:36
そういや関東ローカルの深夜番組になってからの「続!ボキャブラ天国 新春失笑スペシャル ! ! 」
(99年1月2日放送)や「続!ボキャブラ天国 春のサイテー芸人祭り」(99年3月27日放送)では
号泣・北陽・ストロングマイマイズ・おぎやはぎ・Bコース・だいたひかる・江戸むらさき・はなわ
といった人たちが出てるのね
この辺絡めてミッシングリンク的な話が書けそう?江戸むらさきがこの時に×−GUNの石を
見ていて、それが今スピワが持ってる石にそっくりとか言い出して過去の出来事につながる
きっかけになるとか?
また江戸むらさきと号泣はホリプロ本社の方にいたそうだから、彼らと旧M2組との関わりが
どう出てくるのかも面白そうだ、スピワがコンビ組んで間もない頃の話とも絡められそう?

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/rank/zokusp.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/rank/zkspsp.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~i-c-fes/10aniv.htm

347名無しさん:2014/05/24(土) 13:46:07
>>308で出てた「さくらんぼブービーの石の前の持ち主は松本ハウス」という設定を見て
この2組のことを調べてみたら
・松本ハウスが活動休止した1999年にさくらんぼブービー結成
・さくらんぼブービーが解散した2009年に松本ハウス活動再開
・松本ハウスは現在サンミュージックに所属
ということを知った。いろいろ偶然が重なっててすごい。

348名無しさん:2015/04/25(土) 02:00:02
>>342
磁石は最終的に白に入るとしても
なんか途中で佐々木が黒に引き込まれかけるとかありそう
THE MANZAIの紹介VTRとか見てるとかなり危なっかしいところがあるんで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板