[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
映画の感想もやっちゃうぞ!!
1
:
アカギ
:2002/10/28(月) 14:50
最近CATVやらレンタル安かったりで映画を見る機会が増えたので記念に。
まぁやることは「松本人志のシネマ坊主」のパクりです。
1512
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 07:50:55
○STELTH【米の戦闘機は世界一ィ】
いわゆるCG使いまくりのハリウッド超大作。
会社にそれ系の、いかにもハリウッド!といったA級モノが好きな人が居て借りさせられた
まぁ自分でレンタル屋行っても絶対借りないんで幅を広げる意味ではすごいいいんだが。
んで内容。これはヒドいメリケン映画ですね。トップガンから成長してねー。
まぁこれ系の映画のストーリーをどーのこーの言うのはナンセンスだと思うんでそこはまぁ良いです。
でも肝心のスピード感をウリにしたCGシーンが駄目。もはやこの程度のCGじゃなぁ・・・。
中盤のドッグファイトと北朝鮮のレーダーに察知されないように飛ぶとこはちょっとだけ面白かった。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
もっと楽しめると思ったんだが・・・単純に娯楽として駄作だった。
1513
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 08:00:41
○運命じゃない人【ある意味運命の人】
今日(金曜)が休みになったので木曜の夜見ようと思って借りた新作。
映画館でやってた時も気になってはいたんだが、これはやられたぜ。
全98分しかないんだが前半30分は本気で苦痛だった。地雷踏んだと半ば諦めムードで観てたんだが・・・。
いや、やられた。後半がすごいアツい。前半のダルさはこういう意味があったんと気づかされた。これはいい仕掛けだな。
昔からよくある手法だとは思うんだがこれ系の脚本書く人はほんとすごいと思う。変に斬新とか言われてる映画よりよっぽど手間かかるだろうな。
最近はSAW等の影響で下手なシチュエーションスリラーが増えてきすぎだったので逆にこういった映画の良さが際立つぜ。まぁ邦画だけど。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
邦画といえば『カミュなんて知らない』は観にいきたいと思うんだがどこでやってんだろ。
マイカルとかでやられるとチケット買うのに時間かかるから嫌だがマイナーな映画館でやられても車で逝けないから困る。
1514
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 14:36:32
TSUTAYAのWカードキャンペーンのおかげで新作も半額で借りれるぜ。とりあえずチャーリー借りてきた。
周りで観にいった2人の評判はどっちも悪かったがまぁそこは気にしないでおこう。
1515
:
あかぎ
:2006/02/04(土) 10:55:02
○WEEK END BLUES【月曜も入ってたけどな】
『運命じゃない人』がすごい気に入ったので同じ監督の過去の作品を借りてみた。
自主制作の映画なのでほとんど金をかけずに撮ってる。音響とかすさまじく悪いがそこもまぁ味になってる。
で、内容。色々あってドラッグで週末の記憶がトんでしまった28歳男性が、その時の記憶をいくつかのヒントで探っていくというものなんだがこれがまた面白い。
『運命じゃない人』でも思ったがこの監督の作品は前半部分は後半を盛り上げる為の仕掛けになってる。そしてその仕掛けが地味にウマい。
ので前半部分でダレてしまったりするとちょっと勿体無いが、じっくり見ていれば見ているほど後半の面白みも倍加する。実力があればこその撮り方だな。
しかし『運命じゃない人』と人物設定で共通項がいくつかあるんだがこの人は過去に女に騙されでもしたんだろうかw
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
この監督の作品、といっても2つしかないが両方とも観終わった後の気持ちがすごいいい。
あと最近ちょっとでも良いと思うと9点10点とか書いてしまうのでそこはあえてやめた。7点はヒット。8点はホームラン。9点以上は神。
1516
:
あかぎ
:2006/02/04(土) 23:32:38
○チャーリーとチョコレート工場【毒入りハートフルコメディ】
すごい普通の映画だった。多少ティムバートンの毒がある程度でその他は特に何もない。毒性もかなり低いが。
ウォンカが魅力的だったおかげでラストまでダレはしなかったけどそれってどうなんだw結局はデップのPV。
お話としては工場逝くまでのほうが面白いけど工場行かないとデップ出てこないという悲しさ。
□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
見終わってから明治の板チョコ買いに逝きました。
1517
:
そわっち
:2006/02/05(日) 23:33:57
すご!!めっちゃ見てるなー!
俺もいくつか借りては焼いているのだが、全然見れてません。
>チャーリー
あ、俺も借りようと思ってたんよ。5点かぁ。こりゃ一度見てみるしかないかな。
1518
:
そわっち
:2006/02/08(水) 22:04:03
○電車男【キター!!】
実は結構前にレンタルしてたんすよ。見るタイミングがなかったもんで・・。
昨日は図書館も休みだったんで、思い立って見ました。
・・あれ、この頬をつたうものはなんだ?こめかみが痛くなったのはモンスターインク以来かもしれん。
いや〜、泣けた。ホントすごい泣けた。アカギが100点付けるだけはあるなこれは。
文句無しに10点です。最近俺も10点量産気味だが、これはでもやはり10点だ。
山田孝之のドラマは見たことなかったんだが、すごい自然な演技するな。良い役者じゃないか。
エルメスもTVドラマの伊藤美咲より、中谷美紀の方がなんかエルメスっぽさが出てた。
でもお姉さんって歳でもないんだよなぁw やはり演技力の違いも大きいかな。
TVドラマも再放送とかしたら見直そっと。
1519
:
あかぎ
:2006/02/08(水) 22:43:58
俺もあれは映画館で死ぬほど泣いたな・・・意識しない涙だったから自分でもびっくりしたよ。
>ドラマ
あれは見ないでいいよ!?
俺も正直2話でやめたので最後のほうどうなったか知らんが明らかに方向性がコメディ寄りだったし期待できねー。
1520
:
そわっち
:2006/02/08(水) 23:04:29
あ、やっぱドラマ見なくていいすか。途中の何話目かと最終回見たんだが、
なんか劇場版だけで補完できそうな感じだった。むしろ補完しておこう。
つかあれ以上の演出とかって絶対蛇足だしねぇ。むりやり長くしてどうすんだ。
1521
:
あかぎ
:2006/02/12(日) 11:21:19
まぁあれはあれで好きな人もいるんだろうから良いんだけどねぇ・・・映画観てからあっちはちょっと無いと思うぜ。
ルワンダの前売り買いに行ったんだが、チラシの裏に『この感動は〜』みたいな見出しがあったので買うのやめた。
なんかもう最初から感動させよう的な映画は逆に冷めた目で見てしまうんでやめてほしい。CMとかで『感動の超大作』とかやるともっと寒い。勿体ないからやめて。
1522
:
そわっち
:2006/02/13(月) 18:27:36
○闘牌伝アカギ 闇麻雀界を震撼させた天才【1995年製作】
『チャーリーとチョコレート工場』を借りに行ったときに見つけたんで一緒に借りました。
特典映像が柏原崇(アカギ役)と飯田譲治の対談で、去年11月のものだったんでDVD化されたのはかなり最近なのか。
内容は、竜崎と矢木さんのところ。
いくつか着色点もあったが、ほとんどが原作通りの台詞と演出。
アカギの言うとおり、やはり原作あるものはある程度オリジナル要素がないとダメだな。
アニメ版を見た後だから余計にそれが感じられた。原作通りならアニメに到底かなわん。
最後らへんは少しオリジナル要素があったのでそこだけガッと見て、あとは流しながら見た感じ。
□★★★★★・・・・・(5点)
柏原崇の喋り方などが萩原聖人と似た感じなのが良かった。『目線が命』という監督の演出も見事だ。
特典映像で、最初は萩原聖人で行く予定だったと言っていたので、なんか色々納得できたw
続編の『雀魔 アカギ』(97年製作)もあるらしいので、気が向いたら借りてみよう。
浦部役が古田新太だしね。しかし市川ではないのか・・・。
1523
:
あかぎ
:2006/02/13(月) 18:49:20
うーんVシネアカギ懐かしい。高校の時『銀と金』も一緒にダビングして上映会しまくったなぁ。
ニセアカギがなんか不遇で笑えたから是非見るといいよ。
1524
:
そわっち
:2006/02/13(月) 20:41:08
俺もVシネコーナーで見つけたんでかなりビックリしたよw
『銀と金』もあるのかぁ。よし!今度探してみよう!
1525
:
そわっち
:2006/02/13(月) 20:53:39
○チャーリーとチョコレート工場
見終わった。
愛がある。夢もある・・・・・。
しかし
意外性がないでしょッッッ!!!
□★★★★★★・・・・(6点)
非現実的な中にも昔話のように風刺が効いててさすがと思ったのだが、
イマイチ尻つぼみと言うか、話が内内で終わりすぎている。
んまぁこの類の映画に現実的なものを求めるなと言われればそれまでなのだが。
夢と現実の間にある感じでした。面白いっちゃあ、面白かった。
1526
:
あかぎ
:2006/02/14(火) 00:36:31
俺知らなかったんだがチャーリーってリメイク作品だったんだな。
『秘密のチョコレート工場』とかいうの。売ってるの見てなんかちょっとがっかりした。
1527
:
そわっち
:2006/02/16(木) 00:41:25
んむ。チョコレートはリメイクだぜ。
とは言っても前のを見たわけではないんだが、そのことだけは何か知ってた。
1528
:
そわっち
:2006/02/16(木) 01:03:25
○ワースト☆コンタクト【任侠もの・・・なのか?】
ホンマはDVD借りる気なかったんすよ。ちょっと物色してただけ。
しかし、パッケージを見つけたときに内容と演者にすご〜く惹かれた。借りるしかないと思った。
だって主演が哀川翔(ヤクザ役)で、板尾が宇宙人役なんですもの。宇宙人役てw
内容は普通の任侠もんから始まって、板尾と接触しておかしくなっていってそっからコメディ風に。
まぁB級映画なんすけど、思ったよりよく出来ててビックリ。
パッケージを見たときに、大体内容の予想はついたんだがそれを超えるものであってくれて嬉しかった。
□★★★★★★・・・・(6点)
それでもやはり『面白いっちゃあ、面白い』止まりなんですよなぁ。そこがB級のサガ。
がっちりのめり込んで見たわけでもないんで、こんなもんで。
しかし創路がとてもイイ味を出していました。最高。
翔さんもすっかりコメディタッチが板についちゃったねぇw
1529
:
あかぎ
:2006/02/16(木) 23:06:07
>ワースト☆コンタクト
見たいなw
土日ビデオ屋さん寄ったら探してみよう。
1530
:
あかぎ
:2006/02/16(木) 23:11:00
○頭文字D-the movie-【公道最速映画】
もうほんと作ったやつ死ね。ていうか拓海といつき役の俳優キモすぎw
予告にまんまとダマされた。ほんとレースシーン以外がゴミクズ。
映画ならではの脚色をどうこう言うつもりは無いがアレンジするにしてももっとやりようがあるだろう。
脚本も構成も並大抵のクソさじゃない。SHINOBIが良作に見えるくらいヒドい。
しかも肝心のレースシーンも他の部分で怒りを覚えてる為に全然楽しめない。
□・・・・・・・・・・(0点)
こんなもん見るくらいなら土屋さんのDVDでも借りてください。
1531
:
そわっち
:2006/02/19(日) 23:56:20
イニD駄目っすか。SHINOBI以下ってw
1532
:
yapo
:2006/02/23(木) 18:35:08
仕事先の先輩がイニD大好きで、この映画が告知された時、
偉く熱心に誘ってくれたが断っといてよかった。マジでよかった。
1533
:
あかぎ
:2006/02/23(木) 18:52:31
イニD大好きってサワティーじゃないか。
まぁ逝かないでよかった。浮いた1800円で携帯代払ったりしたほうがマシ。
1534
:
あかぎ
:2006/02/23(木) 18:54:20
今日レンタル屋でワースト☆コンタクトあったんだが奇妙なサーカス借りてしまった。
ワーストはまた来週かな。
そいや新作スペースにサマータイムマシンがあった。明日買う予定なのに借りてしまいそうで危なかった。
この調子で逝くと殴り者とメゾンドヒミコもレンタルのほうが先に置いてそうだな・・。
1535
:
あかぎ
:2006/02/24(金) 00:17:53
○奇妙なサーカス strange circus【小説→現実→夢→小説→現実→夢?】
変なマイナー邦画新作。なんで借りたのかはよくわからんが目に付いた。
最近多いパターンだが最初ほんと外れだな・・と思った。
しょーもない世界観、三流脚本の中で三流役者が蠢いてるだけかと思ってたら開始30分頃から一気にガラリと変わった。
前フリにここまで時間を裂けるのはマイナーだからこそだろう。こういうのはやられた感がして良い。
その辺からは気持ち悪いながらも小気味良い世界観に引き込まれながら楽しく観れました。
ただエロいシーンも若干多く、終始グロもあり世界観は普通に気持ち悪いのであまり他人にお勧めはできない。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
自殺サークル好きな人向けだな。俺は超好きだ。
1536
:
哲子
:2006/02/24(金) 12:10:27
サワティーは今でも先生なのかなと?
1537
:
そわっち
:2006/02/24(金) 15:23:09
奇妙なサーカス、興味深いですな。
そういや自殺サークルもまだ見てなかったんだった。両方とも見ておこう。
あとサマータイムマシンも探しておく。
1538
:
そわっち
:2006/02/24(金) 15:34:19
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ハイル!】
一昨日に親父と二人で鑑賞しました。
いやぁ、これは何とも珍しいというかその発想は無かったわ〜というか。
今まで抱いていたヒトラーのイメージが払拭された感じですな。
やはりヒトラーも列記とした人間なのですね。
その感じがドキュメンタリーによく描かれていました。こりゃいい映画だ。
□★★★★★★★★・・(8点)
ちょっと時間が長かったのがマイナスかなぁ。
1539
:
あかぎ
:2006/02/25(土) 02:19:22
サマータイムマシンブルース買ったぜ!
コレクターズエディション買ったんだがBOXに舞台版を収納するスペースが・・・買えというのか。
メゾンドヒミコと殴り者の予約を解除した。とりあえずレンタルだ・・・。
1540
:
斬戯
:2006/02/25(土) 04:12:02
>>サワティーは今でも先生なのかなと?
残念、今でも先生だ。
1541
:
あかぎ
:2006/02/26(日) 22:09:04
サマータイム2回も見てしまった・・・でもコレクターズエディションの特典映像見てねー。
1542
:
yapo
:2006/03/02(木) 11:49:27
ファインディングニモのDVDが1400円で売られてたので買って見た。
面白かった。Mr.インクレディブルも見てみたいなぁ。
1543
:
あかぎ
:2006/03/03(金) 22:45:03
○殴り者【なぐりあい】
あほか死ね。300円返せ。
□☆・・・・・・・・・(1点)
1544
:
あかぎ
:2006/03/07(火) 23:11:18
日本のアカデミー賞とか寒いよね。なにあの陰湿なパーティ。
1545
:
そわっち@携帯
:2006/03/08(水) 01:46:06
あんな閉鎖的な集まりもない罠。
んまー、それは海外のもそうやけど。
オーソドックス大好き集団。
1546
:
あかぎ
:2006/03/13(月) 21:53:03
○コープス・ブライド【ティム・バートンの粘土細工】
王道ですよね。粘土も最初はスゴいと思うけど別にCGでええやん、とか思った。味も無い。
妙に高いTSUTAYAだったので当日350円もとられたので怒りが沸いてきた。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
1547
:
あかぎ
:2006/03/13(月) 22:03:07
○メゾン・ド・ヒミコ【ゲインズホーム】
ゲイの老人ホームの話。
主演オダギリで老人ホームの館長の恋人のゲイという役なんだがそこは良かった。彼はゲイがよく似合う。
ストーリー的にはゲイの濃い話を期待してただけにライトすぎて残念。中途半端すぎ。
ゲイの人が普通社会に溶け込んでいる時間、どんな奇妙な行為をとってるのか、とかそのへんをもうちょっと深くやってほしかった。
自分はあえて普通に振舞ってるつもりでも周りとの明らかな温度差とかそのへんをなぁ。
あとなんか監督が俺の嫌いなタイプというか、変にゆったりした喋りで深みを出そうとしてんのか知らんがテンポ悪すぎでムカついた。
壬生義士伝の最後のほうのくだらん糞長い喋りを思い出したよ。あんなもん全然深く感じないしわざとらしいから冷める。もっと自然に喋れよ。
世間的にも老人達にも上手いと言われてる役者はやはり上手いんだろうけど俺はダメだ。
あと綺麗な服で時代劇やってるのもムカつく。殺陣も好きによりけりだろうけど寒い。
それならそれで世界観勝手に構築してくれりゃいいんだがリアルを売りにしてるくせに化粧バリバリとか殺陣だけは従来の殺陣とか監督死んでしまえと思う。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
後半メゾンドヒミコ関係ない感想になってしまったぜ。
1548
:
そわっち
:2006/03/15(水) 13:46:14
両方見たかったやつだが良くなかったみたいね。
とりあえず『コープス・ブライド』はもし気が向いたら見てみよう。
まぁあとは『NANA』も一度どんなもんか見てみたいところだが、これは当分気が向きそうにないw
1549
:
あかぎ
:2006/03/17(金) 14:06:50
両方別に見んでもいいと思うぜー。見るとしても新作は勿体無い。
>NANA
本当にちょっとだけ観たいけど借りるのが異常に恥かしい。変なアニメ借りる感じ。
1550
:
そわっち
:2006/03/22(水) 02:18:58
一応NANAは借りたけど焼いてそのまま放置。しばらく見ないってか見れない。
1551
:
あかぎ
:2006/03/27(月) 00:40:16
○レイクサイド・マーダーケース【タイトル吹きすぎ】
湖の別荘にガキのお受験合宿で宿泊してる三家族。その中の一家族の旦那の愛人がそこへ訪れる。
で、奥さんが痴情の縺れでその愛人を殺してしまったのだが、全員のお受験の弊害になってしまうので内々で死体を処理しようとかいうお話。
部分部分は良かったんだがオチの部分が妙に盛り上がりに欠けたのが勿体無い。
味を出す為にメイン部分をあえて盛り上がらないように作る作品は多いけどこれは明らかに失敗した例だと感じた。
原作は小説らしいがどうもいらん部分まで映像化してしまったのか意味の無い未消化部分があるのもひどい。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
あとラストの映像で萎えた。
1552
:
あかぎ
:2006/04/17(月) 20:24:37
○スクラップ・ヘヴン【廃センス系若者邦画】
なんかもーセンスが良いという事を根本的に勘違いしてる。
小汚いトイレ、ドラッキーなトイレ掃除人、バスジャック、脱力系の刑事、ラリ女、テロ、復讐請負業、
これだけのアイテム揃えりゃそりゃまぁパッと見のセンスは良く見える。
でも素材だけで調理法を間違うとこういうよくあるしょーもない映画になってしまうんだぜ、という見本のような映画。
途中のガキの母親を騙すところは面白かったがなぁ。最後のほうのさぁ感動してくれみたいなお寒い劇が半端なかった。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
GEOが旧作50円、新作100円という狂気のようなセールやってたのでいっぱい借りてしまった。
1553
:
kakkou
:2006/04/18(火) 01:22:15
50円とかなに考えてるんだ・・・。
近所じゃ旧作1本250円とかだぞ。
1554
:
あかぎ
:2006/04/21(金) 18:25:46
GEOはチラシ観るに一応全国展開でやってたっぽいな>旧作50円
普段は旧作180円に値上がりしてしまってるのであまり使わねー。駅前の旧作100円の店がメイン。
1555
:
あかぎ
:2006/04/23(日) 22:59:30
5/1休みだしトムヤムクンでも観にいこうかと思案中。
そういや今年はまた一本も映画館で観てない事に気づいた。なんてこったい。
1556
:
そわっち
:2006/04/24(月) 13:47:32
ふふふ。今日見に行くかもしんない。
感想はあかぎのあとにするよー。
これ以降は完全に試験が終わってからだな。見納めがジャーさんってのは決して悪くない。
1557
:
そわっちin図書館
:2006/04/25(火) 11:45:17
昨日、見終わった直後に思わずアカギにメールしてしまったが、
超おもしろかったですよトムヤムクン!
1558
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 17:26:58
思わずメールしてしまうほど興奮する時ってあるなw
5/1に観にいく確率が80%まで上がりました。やはりアクションは劇場だな。
1559
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 17:35:15
○アモーレス・ペロス【メキシカン羅生門】
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2380
メキシコのマイナー映画なんだが、映画マニアな人がプッシュしてきたのでDVD借りて見た。
いや、すげー面白い。特に骨となるストーリー軸があるわけじゃないんだがそれが逆に効いてる。一体どうなるんだこいつらという面白さ。
一つの街を中心にしてそこに登場する人物の微妙な絡みで小分けにされたストーリーが展開されていく。面白すぎて2時間半なんてあっという間だったぜ。
終わった後未公開とかメイキングを食い入るように見た。そこまで考えてんのかよこの監督。凄まじい。
前に見た『運命じゃない人』もそうだが羅生門スタイルという事だが明らかに『運命〜』の人はアモーレスに影響受けてると見た。
『シティ・オブ・ゴッド』と同じく映画好きなら抑えておきたい作品じゃないでしょうか。
展開の面白さとカメラワークの巧みさでは『シティ〜』のほうが上だと思うがこっちのほうが好きだ。DVD買おう。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
マニアの間ではそれなりに有名だが世に知れてない作品を探しまくり中。
基本的に外ればかりだがこういう当たりがあるのでやめられない。とりあえずハリウッドは死ね。
1560
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 18:00:34
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FBFRHA/qid=1145955545/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-6818441-8099937
アモーレス買おうと思ったら7月から期間限定で1300円なのでオススメ。買え。
1561
:
あかぎ
:2006/05/01(月) 18:03:30
○トム・ヤム・クン【象マッハ】
1000円DAYをフル活用して朝のはよから行ってきたー!一人で映画見たの初めてだから妙に緊張した。
HEPの上んとこで見たんだがトムヤムのシアターせめぇ。キャパ150人くらいだろうか。しかも満員じゃないし。
席取るときに真ん中にしたんだがあれだったら一番後とればよかったなぁ。次覚えとこう。
で、内容。これはものすごいマッハ!まんまw
オンバクが象に変わっただけで特になにもねー。いや、マッハより多少のドラマがあったかな。
さすがにアレに感動したとか言う人はいないだろうけどやはり肝はジャーさんのアクション。
マッハの時も驚いたもんだが今回も色々なシチュエーションでびっくりさせてくれるぜ。
今回は間接技というか極めるアクションが多かったんだが非常に楽しい。
でも相変わらず飛び込んでのヒザとかミドル連発とかは何回も使うのな。最高だあれ。
あと今回思ったのは要所要所の小ネタがわからんw
まぁそこは文化の違いというか環境の違いなのでOKなんだが。とりあえず海賊版DVDは最低らしい。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
基本的にアクション映画は面白くないと断言してるがやはり映画は所詮娯楽なんで楽しめればいいですよね。漫画も音楽も。
というわけでこれからもジャーさんを見守っていきたいと思います。お布施だと思ってDVDも買うよ。
しかし彼の身体能力は半端じゃないな。まぁスタントしてる人にとったらそれほど飛びぬけてるわけじゃないのかもしれないけど。
そういや七人のマッハのレンタルも開始してるみたいだから見てみるかな。
1562
:
あかぎ
:2006/05/01(月) 18:08:20
ヨドバシで『運命じゃない人+WEEK END BLUES スペシャルパック』買って来た。
この内田けんじという監督はほんとに良いよ。機会があったら見て欲しい。
1563
:
斬戯
:2006/05/02(火) 14:37:18
トムヤムクンはカポエラが面白いと聴いた。
○リベリオン【ガン=カタ】
要はガン=カタがメインのアクションなんだろーとか思ってたら、
実はブレードランナー系の本格SFが絡んだ映画でした。
第3次世界大戦が終って人類が思ったのは感情なんてイラねーという極論で、
薬を使って感情を抑えよう、そしてそれを守れない奴は裁くという世界で、裁く奴が主人公。
結構テンポが良い割にコレはどうなるんだ、どうするんだって感じに先が気になりつつ、
微妙なタイミングで2転3転するお話で最後まで気が抜けなかった。
で、所々のアクション部分にガン=カタ(銃の形・・・漢字は型が正解な気がするけど訳はそうだった)
を用いる事によって、退屈さも感じず。
まぁガン=カタ最強って事で。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・・(8点)
キューブが見たいんだが近所のツタヤはDVDありますと書きながら置いてない。
問い詰めたら修理に出してそのままの可能性があるとか何とか・・・。チクショウ。
1564
:
あかぎ
:2006/05/02(火) 18:09:32
キューブはやはり初代だけという事でキューブゼロはヒドいらしいけどどうなんだろ。
同じ監督が調子こいて作ったナッシングなんてマジでヒドかった。
ゼロといえば『SAW ZERO』観たよ。
SAWとは全く関係無いフランス映画なんだけどツタヤでポップがわりと面白そうに書いてあったので借りてしまった。
で、すごいダマされた。大体SAWってノコギリですよね。これ全然関係ねーよ。
と思ったが多分原題は違うんだろうなぁと思って納得した。七人のマッハもそうだけど供給会社が勝手にタイトルいじりまわすのはどうかなぁ。
1565
:
そわっち
:2006/05/02(火) 19:30:34
>トムヤムクン
異種格闘技はなかなか良くできてたよ。
まぁ一番面白かったのは最後だけど(w
俺は7点にしとくよ。
しかし今思うと7人のマッハはかなりの駄作だー。
1566
:
あかぎ
:2006/05/03(水) 19:04:44
マジでw
とりあえず旧作になるの待ちます。
1567
:
あかぎ
:2006/05/06(土) 21:26:54
○七人の弔【こどもの臓器売買】
ピクニックをする7家族。どことなく不自然な空気の流れるピクニックだが、実は7家族全て子供を虐待している家庭で
このままでは虐待死させてしまうのでそれならばということで子供の臓器売買が目的。
まぁ設定だけ読むと面白そうだと思ったんだがいかんせん監督がダンカン。
ダンカン自体に別に抵抗は無いが監督としての才能は普通に疑問だ。
なーんかセリフまわしが全部古いしギャグは見てられないくらい寒い。
それを全部クリアしたとしても役者が本気でひどい。学芸会並といえば学芸会に失礼か。特に子役には絶望した。
オチは10人中10人が的中させられるようなもんだったがまぁこれは仕方ないか。
□☆・・・・・・・・・(1点)
子役に関してはほんと海の向こうは圧倒的だよなぁ。
日本語じゃないからとかそういう事じゃなく。日本の子役って何で皆あんなひどいの。
1568
:
あかぎ
:2006/05/06(土) 21:34:20
○亀は意外と速く泳ぐ【オーザック】
こっちは三木聡作品。得意のコメディドラマだが正直いつも同じだな。
主人公の一人称で進んでいくんだけどメインの一人称ギャグがかなりスベってる。
初め10分でこりゃあかんわ、と思ったがそこは慣れでなんとかなった。
ストーリーは意味も目的も不明瞭なスパイ活動というもので、そのスパイ活動部分は大分面白かった。
ただ大オチというか全く意味の無いままエンディングを迎えたのは最悪だぜ。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
オーザックネタは吹き出して笑ってしまった上にその後思い出し笑いしまくりで後半まともに見れなかったぜ。
1569
:
そわっち
:2006/05/08(月) 15:41:07
>日本の子役
神木隆之介とかごく一部は演技良しなのもいるがマジで少ないよなー。
子供個人には演技に思い入れとか無いだろうし、才能ですな。才能。
勘違いして自分の子をそっちの世界に入れた馬鹿親どもの被害者がほとんどなんでしょう。
そう考えるとあっちの国ってどうやって育成してるのかしら。
1570
:
あかぎ
:2006/05/08(月) 18:23:10
外人は上手いという先入観も多分にあるんだろうけどそこ除いても底辺のレベルが違うよなぁ。
演技のせいで台無しになってしまうのは本気で勿体無い。いっその事演技なんてさせなかったらいいのに。自然に自然に。
1571
:
そわっち
:2006/05/08(月) 22:01:22
隠し撮りしかないな(w
1572
:
あかぎ
:2006/05/13(土) 18:47:09
○同じ月を見ている【窪塚 is back】
いやークソ。びっくりした。
何もかもが既存のものを劣化させているのはある意味すごい。
しかもあの大根な上に不細工な女優一体なに。なにがしたいの。
□☆・・・・・・・・・(1点)
1573
:
そわっち
:2006/05/14(日) 13:56:25
黒木メイサ・・知らんなw
内容そんなにクソだったか。口直しにピンポン見ると良いね。
1574
:
あかぎ
:2006/05/14(日) 15:50:07
○杉山くんたちは夜専門【ストーキング社会派ドラマ】
厳密には映画では無いのだがまぁ映像作品という事で問題なし。
内容はとある町工場の夜勤中にストーカーに悩まされる女性とその相談を受けたストーカー専門家(?)が訪れ、
いくつかの証拠と状況から今夜勤中の三人の中にそのストーカーがいるので特定していくというもの。
途中からの大筋は守ったまま路線の違う話を絡めていく手法が見てて小気味良い。
前半は多少の笑いを含めたコメディ調の作りなんだが中盤後半と人種差別問題、外国人労働者の雇用問題等段々話が重くなっていく。
そしてそれがあざとくなくテンポも良く、なにより単純に会話の流れが面白い。
特にストーキング行為の悪質性やストーカー本人の自覚等の説明がすげー良い。
会話の流れの面白さや、舞台転換が無いという意味では『笑いの大学』等に似てるとも言えるかな。
むしろ売れないといけないような大物監督の枷が無い分こっちのほうが好き勝手に撮れてるので、メッセージが非常によく伝わる。
カメラはおそらく2台か3台?そんなに多く無いだろう。しかもほぼワンカットで撮ってるっぽいのがすごい。
役者も良い。糞みたいなアイドル崩れどもの演技は見れたもんじゃないがこういう舞台畑の人間はほんとうまいね。最高。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
DVD購入リストにまた一つ素晴らしいものが加わりました。
1575
:
あかぎ
:2006/05/14(日) 15:53:51
>窪塚
やっぱ最高は『GO』かなぁ。
今友人達との間で右等の会話が流行ってるので『凶気の桜』も今見るとすげー熱い。要所要所はキツいがw
ただ『同じ月を〜』内でも窪塚だけは明らかに異質な空気というか役者としての天分みたいなもんを感じた。
やっぱどっか頭おかしくないと代役がいないほどの特異な存在にはなれないですね。
1576
:
あかぎ
:2006/05/22(月) 21:19:37
○夢の中へ【ほーが】
ゴミ。
□・・・・・・・・・・(0点)
1577
:
あかぎ
:2006/05/24(水) 00:16:42
来週はジャケット観にいってきます。
ダヴィンチは糞の臭いがプンプンするぜ・・・。
1578
:
そわっち
:2006/05/26(金) 23:16:37
俺は『嫌われ松子の一生』が観に行きたいぜー。日曜の試験後あたりに観に行きたいが。
ダヴィンチ?毛ほどの興味も無いよw
1579
:
あかぎ
:2006/05/28(日) 23:11:01
○ジャケット【ウィンタータイムジャケットブルース】
脳天に銃弾をブチ込まれたがなんとか生きてた人が主人公の映画。
結局その時に受けた銃弾のせいで脳に障害が出て精神病院送りにされる。
で、その精神病院での治療というのが薬物投与し、拘束衣(ジャケット)を着せたままロッカーの中にブチ込むというイカれた方法なんだが
これは担当医師の単独行動で人間の精神崩壊とそれによる人体への影響を観察するもの。
ここからがこの映画の本軸で、そのロッカーに入ってる数時間の間、主人公が15年先へタイムスリップしてしまう。
そしてその未来では自分は過去に死んだ人間になっているんだが、それを阻止すべく未来パートで色々と情報を得たりする。
最後はちょっと感動系の終わり方で、やっすいヒューマンドラマ風。
上の説明だけで普通にまっすぐ見てると単なる糞脚本の糞映画なんだが色々と推察すると面白かった。
おそらく未来パートは脳障害を起こしている主人公の妄想世界で、そこで得られる情報はなんの確信も無いが
脳へのダメージが引き起こした人間の第六感的なもの。劇中でも主人公は周りにいる人間の頭の中にある情報を得ているだけなので勝手にそう考えた。
ただそういう憶測ができるがそう見えるように作られてないのが勿体ない。全部俺の勝手な想像。
多分脚本家は上のような説明に近い意味で書いたんだと思うけど監督が理解していない為、こんな事になってしまったと思う。
一応一緒に見てた人間はまっすぐ捉えた見方で見てしまったので面白くないと言ってたが、
俺の勝手な憶測の説明をすると興奮しだしたので、面白いと捉えれるほうの解釈をこの映画の正解だとしたい。どっちでもええけどね。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
劇場予告でデスノートあるかと思ってたけどなかった。
しかしあれ一ヶ月で作ったとか言うてるし場面写真とか見るに相当ヒドそうだなw
コスプレ映画というか。別に風貌まで漫画に似せる必要ないと思うがなぁ。安すぎ。
1580
:
あかぎ
:2006/06/04(日) 23:59:31
多分ブレイブストーリー観にいきます。
最近毒性のある映画とかばっか見てたのでたまには全く毒の無いジャパニメーションを見たいと思いまして。
しかし俳優を声優に使うの本当やめてほしいな。いや、やってもいいんだがそれを売りにするのはムカつく。EDまで内緒にしとけ。
かといって前面に押し出さないと起用した意味が無いし・・・やっぱやめとけと。
1581
:
ほんで
:2006/06/05(月) 00:45:02
>俳優を声優に使う
昔友達がもののけ姫を見に行くというから一緒に見に行ったが、
あれは散々なものだったなぁ。
ヘタならやめろよ。
1582
:
kakkou
:2006/06/05(月) 01:44:33
若いジャニボーイみたいなまず出演前提からの採用は辞めて欲しい。
SMAPクラスだと貫禄があるのである程度安心できる気がする。
1583
:
あかぎ
:2006/06/05(月) 20:40:40
アニメなんだから全部声優でいいよ。なんの為の業界分けだ。
それかDVDは音声切替で声優Verと俳優Ver入れるべきだな。
作画、脚本、音楽にどれだけ時間と技術を使って素晴らしいものを作っても
微妙な利益と話題の為に駄作になるくらいの威力を持つという事を考えて欲しい。
1584
:
kakkou
:2006/06/05(月) 23:27:34
でも大人の事情がすべてなんですよね世の中。
1585
:
あかぎ
:2006/06/06(火) 00:29:09
俺もそう思うが利益とかほぼ関係無しに良い作品を世に残したいと思っている人間もいるのが事実だった。
まぁ俳優使うような大作映画作ってる製作会社にそんなプライドは無いだろうけどw
1586
:
ほんで
:2006/06/06(火) 23:56:58
ジブリって必ず声に俳優使うよな。
アレのせいで8割見る気なくす。
1587
:
そわっち
:2006/06/08(木) 00:19:17
ほんと俳優使うのやめてほしい。あかぎの書いてる内容全て同意だ。
作品のみで勝負できんのかと。明らかに下手くそな吹替でホントに良作できたと思ってんのか。
最近ゲームでもその傾向が出てきてるからなぁ。ローグギャラクシーとかマジ氏ね。
1588
:
ほんで
:2006/06/08(木) 00:25:46
ゲームで言えば初代鬼武者は度を超えて、逆に笑えたなぁ。
「のぶなが〜、まて〜、ひめはどこだ〜」
鬼武者2は顔で笑えて、3は設定に笑えた。笑ってばっかりやん。
1589
:
kakkou
:2006/06/08(木) 03:24:43
金城はガチ。
1590
:
あかぎ
:2006/06/08(木) 17:59:25
金城とかお塩様は面白かったなw
DoDのピーターとか普通に上手いし味もあって良かったなそういや・・・。
1591
:
あかぎ
:2006/06/19(月) 18:01:50
○ニュースの天才【逆ユージュアル・サスペクツ】
前から気にはなってたんだが製作総指揮トムクルーズという事で敬遠してた作品。
が、結局トムクルーズは金出しただけって事なので問題なかったようだ。
内容は10年くらい前にアメリカ国内で実際にあった話らしいんだが、ある一流雑誌の一人の編集者の記事のほとんどが捏造だったという話。
実際に自分らが読んでる記事が捏造だったら最悪だなぁと思いつつ観てたがこれは面白い。
嘘吐きの心境とか行動がもう見てて痛々しいくらいリアルで悲しくなってきた。
昔の話なのでネットにそれほど精通してない人間が多い中、嘘のソースなんかを作ったりしてごまかしていくとことか最高でした。
それでいて映画ならではのシーンというか演出の魅せ方も上手い。なかなかやるぜ。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
上の方でモゲが薦めてた「バタフライ・エフェクト」を観ようと思ってたんだが何故かこっちを借りてしまった。
次行ったらバタフライ借りてこようと思う。
1592
:
あかぎ
:2006/06/25(日) 12:41:52
○モンスター【僕の中のry】
と言っても漫画のやつじゃない。セロン主演の連続殺人犯の女の話。
前から見たかったんだがいつも何故かレンタル中で見れなかったのでやっと見れた。
が、見れない期間に想像が膨らみすぎて、実際の内容の薄さに落胆。
この映画に限らず加害者を美化するストーリーは嫌いだ。何が言いたいのかわからん。
美化しつつも精神異常者を上手く描いていればそれはすごいんだがこの映画はそれがあまりにもひでぇ。誰だ監督。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
視覚的にもムカつく映画でした。もちろん悪いだけの意味で。
1593
:
あかぎ
:2006/06/25(日) 12:49:41
○バタフライ・エフェクト【ザ・トリップマン】
これは普通に面白い。
特に斬新さや新しい手法があるわけじゃないが、無駄に奇をてらってない所が良かった。
後半を観て前半が立ってくるシステムだが、前半の記憶の断片をもう少し多くしてもよかったとは思うが。
記憶トラベルがあまりにも全て動きすぎるので失敗例を成功例と同じくらい作ってほしかった。
でも時間とかテンポ考えるとこれくらいだから良かったのか。まぁ面白かったしいいか。
危惧してたDVDのみのEDとかいうのも30秒程度の没集だったので安心した。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
さー雨だしもう一本観よう。
1594
:
そわっち
:2006/06/27(火) 18:44:22
○トリック劇場版2【よろしくね(ユートピア)】
いつも見に行く連れに誘われて、金がないからと言ったら奢ってくれたー!
例のドラマの劇場版二作目ですな。内容は割愛。
感想だが、やっぱもうこのシリーズはダメだ。
前作はべた褒めでしたよ。なんせ、ゴールデン行く前だから。
仲間由紀恵の人気に反比例するかのようにつまらなくなってしまった。
そして今回の映画で墜ちるとこまで墜ちた。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
小ネタのややウケ分だけ。
今回で完結みたいだから素直に終わっとくと良い。
1595
:
そわっち
:2006/06/27(火) 18:50:27
29日に地雷と思いつつデスノート観に逝ってきます。
地雷でもいいんだ。
デートだからな。フフフ。
1596
:
あかぎ
:2006/06/27(火) 20:25:53
デートだと!
1597
:
kakkou
:2006/06/28(水) 00:11:54
デートだと!
1598
:
あかぎ
:2006/06/28(水) 18:53:37
デ(スノ)ートとという事だったんだよ!
1599
:
そわっち
:2006/06/28(水) 20:53:17
違うよ!?
ちょっとバイトの新人ちゃんとね。
1600
:
ほんで
:2006/06/28(水) 21:10:54
会社辞めてバイトしよっと。
1601
:
kakkou
:2006/06/29(木) 03:13:47
俺も会社やめてバイトしたい。
1602
:
あかぎ
:2006/06/29(木) 18:12:11
色々やった中でもコンビニのバイトは最高に良かった・・・。
でもこの歳でコンビニ行っても出会いは無いだろうな。若いっていいね。
1603
:
そわっち
:2006/06/30(金) 02:37:00
○DEATH NOTE(前編)【アナザーストーリー】
観に逝ってきましたよー。
前述どおり地雷かと覚悟しつつも、マイレージ貯まって無料だから怒りも抑えれるだろうと。
まずは前半。こりゃ原作読んでねぇとわかんねぇなって感じで。
1〜3巻ぐらいの要所要所を、若干のオリジナルを繋ぎに使っての展開は予想通りで萎え。
まぁ演出とかは劇場効果もあって背筋にくるものはいくつかあった。怖いって意味じゃない方ね。
でもまぁ、このまま行けば地雷は地雷だなと半ばあきらめかけていた。
しかし後半ってかラスト30分!
完全な映画オリジナルがキター!!と言うのも、前々から月の恋人(詩織)というオリキャラの使い方が凄く気になっていた。
つまりはアレンジ要素に賭けてたのだが、それが思った以上の出来ですごい良い意味で裏切ってくれた!!
結果、観終わった感想が『凄く面白い』と『後編の展開が全く読めなくなった』というものに。
これは原作アニメの劇場版にとって一番の賞賛ではないでしょうか。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
あと、渋井丸の扱いワロタw
劇場にとは言わないが、DVD借りて一度見てみるのもいいんじゃないかと。
とりあえず後半の11月が楽しみになった。いやー、良かった!!
1604
:
そわっち
:2006/06/30(金) 02:42:34
いやぁ、ひっさびさにデートしてきたよ。
まぁ全然彼女ってわけではないのだが、その時が一番良い物だっていうのは仕事スレのあかぎの言うとおりw
あと、言わずもがなバイトより仕事のほうが断然いいぞっ!w
出会いは多いだろうが、経済力と安定性は比にならねぇ・・・orz
定職に就いてた方が絶対モテる。
1605
:
あかぎ
:2006/06/30(金) 17:58:45
予想外に良かったのか!
まぁ観にいく予定は無いがDVDで見よう。
後半が11月という事はそれに合わせてDVDも出るんだろう。多分。
>定職に就いてた方が絶対モテる。
しかし俺の周りの女遊び激しい人間は皆無職どころかプチヒモだ。
まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
1606
:
そわっち
:2006/07/01(土) 12:06:01
DVDは絶対出るよ。そうじゃないと前編観に行った人より確実に動員が下回るし。
結末も違うって言ってたから多少なりとも期待して待ってます。
>まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
俺は無理だなぁ・・。仮に結婚した相手が俺より成功してたら、将来は主夫になっても良いと思っている。
でもその場合だけだ。ヒモで満足できる奴はある意味才能だろう。
モテるのは羨ましいが、尊敬の念は微塵も無いよ。
1607
:
あかぎ
:2006/07/01(土) 13:05:47
ホストにせよ何にせよああいうのは確かに才能だわなw
俺もヒモ人間は最初蔑視してたが慣れてきたらどうでもよくなってきた。
カップル?と呼んでいいものかわからんが二人が納得してその状態ならいいやね。
そして尊敬の念は無いが羨ましくも無いんだよなぁ。
ヒモはヒモなりに色々と苦労もあるようでそれなら普通に働いて恋愛してるほうが楽かも、と思う。
1608
:
あかぎ
:2006/07/02(日) 12:49:22
あまり乗り気では無いがサイレントヒル観たいと言われたので近いうちに行ってきます。
ついでにブレイブストーリーも。
昨日PRIDE無かったら映画1000円DAYでなんか見れたのになぁ。勿体無い。
1609
:
あかぎ
:2006/07/02(日) 22:58:04
CM見てあまりにもアホらしすぎるのでサイレントヒルはやめたという。
1610
:
ほんで
:2006/07/03(月) 01:11:01
うん、ありゃダメだろう。
1611
:
そわっち
:2006/07/03(月) 01:49:54
俺もあれはないと思った。
ブレイブストーリーは良さそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板