[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
露出モードの操作性
9
:
M-KEY
:2014/06/30(月) 00:57:41 ID:pP7sKl6E0
私の場合、絞りについては「数字の少ない方が背景がボケやすい」
シャッタースピードについては「裁定での1/125秒は確保したい」
くらいの説明から入っています。
むしろ「キットの標準ズームでの広角側と望遠側のパースの違い」
を重要視していて、ボケについては割と後回しです。
というか露出モードも最初はプログラムオンリーで、W/Bもオート
フォーカスエリアは中央固定で、どんどん「日の丸構図」で撮り
「縦位置?横位置?」「フォーカスエリアの選択」「AFロック」から
「日の丸構図からの脱却」「露出補正」「フラッシュの使い方」
を経て「プログラムシフト」「光源に合わせたW/Bの設定」に進み
やっと「絞り優先AE」「シャッタースピード優先AE」「マニュアル露出」
へとステップアップしていくようにしています。
というか「ファインダーの覗き方」入らないといけないし
「絞りの数字が√2で増えていくとシャッタースピードは半分になる」
を説明しようとすると感度の説明も必要になります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板