レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その3
-
CP+に行って来ました。
今日はセミナーメインで展示の方は合間にちょっとみた程度です。
12:30にオリンパスのブースに行ったらスゴイ人、
Fotopus会員の先着250名のTシャツは既になく
オリンパス機を持って来たユーザーがもらえるマスコットがギリギリセーフ
(OM-1Bkでした)
OM-Dのタッチコーナーは行列で一時間以上待ち、
フジのX-Pro1よりも人気があるような感じでした。
カットモデルやOM-Dと旧OMを一緒に展示していましたが
OM-1ブラックとルミッックスを持った少女がケースの中を
真剣に見ていたのが印象的でした。
キーノートスピーチでは、Cipaの活動紹介の他に、
いわゆるミラーレス機の分類名称を「ノンレフレックスカメラ」
として、ライカM9やエプソンR-D1なども含むという発表。
ソニーのトランスルーセント機は微妙なのですが、その後の
各社のエンジニアによるディスカッションで、ソニーの長田氏の
発言では「ソニーの考える一眼レフが発展、進化したカタチ」との
事で、一眼レフに分類して欲しいようで、Cipaの例示した
「ノンレフレックスカメラ」の表にもありませんでした。
あとはケンコーとトキナーのミラー望遠レンズを見ましたが、
どちらも出来はなかなか良さそうで、ピントリングのピッチも
タムロン500mm並で、トキナーはROM入りでしかもバヨネットフード付きと
お手軽超望遠としては面白そうで、OM-Dにも似合いそうでした。
ニッシンマシンガンストロボも春にはやっと発売とのこと。
SD-8などの適用メーカー純正のパワーパックも使えるという嬉しい仕様でした。
会場は去年までと違ってNEXやMFT機を持っている人が目立ちました。
ペンタのK-01はゴロンとした感じ。
でもAFはPENやNEXと同等以上のスピードだし、
パンケーキはコンパクトだし、Kマウントレンズを使いたい人には
ベストの「ノンレフレックスカメラ」だという印象でした。
明日はオリンパスのTシャツをゲットしたいです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板