レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
どんなクルマ乗っていますか?
-
ガットさん ありがとうございます。
携帯端末は本家ノキアですら韓国勢やiフォンに押されてしまったようですね
カメラはオリンピックなどでもCANONやNIKONはじめ動画系も日本ブランドが活躍して ある意味こちらもメダル級?
20年ほど前 フロリダのテーマパークで発売初期のNIKON F4等で撮影していた時
ナイコン(当時意味がわからなかった)見せてくれと人が寄ってきたりして
すこし誇らしげに感じたこともありました。SONY VX-1も寄ってきていた。
また 10年前もパリでD1で構えていたら横からのぞきこむ人が多いことも感じていました。
今でもCANON NIKONのブランド価値は保っているのでしょうね
その一方で ハードウェアとしての魅力は感じているのですが その道具を使った作品(仕事)を見たとき
ヨーロッパや北米の仕上がりやアイデアは彼らの方が上手いと思っています。
私は動画系も興味があるのですが 彼らの撮影スタイルは大変参考になります。特に周辺機器。
レフ構造など精密光学系は今のところ世界をリードしているかもしれませんが、
今後EVFが主流になってしまうと携帯端末やTVと同じ道に迷いこみやしないかと危惧します。
個人的には動画も扱うので EVFに違和感を感じないというか ハイエンドスチル系カメラにこそEVFを搭載してほしいと願っているクチなのですが。
車のブランドとしてはメルセデスやBMWがまだまだ幅を持たせているようですが
エコという切り口でプリウスはブランドを築きあげたようです。これはスゴイ。
北米に住む友人は ポルシェよりプリウスの方が印象が好いと言ってました。
実際AMGなど数台所有しているのに プリウスのレンタカーをよく利用していましたし。
そうそう だいぶ前ですがドイツでタクシーに乗った時 アウトバーンを平均180kmオーバーでカーチェイスの様に走られた時は少し緊張しました。
ちなみにメルセデスEクラスのディーゼルでした。
長らく海外と縁がないのですが いまでもそんななのかな?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板