レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
どんなクルマ乗っていますか?
-
和座椅子というんですね。
「滑り止め」たしかに畳の上だと目方向に滑りやすいし
ゴム脚を付けるよりは合理的な方法だとは思いますが、
穴を楕円にするとか工夫の余地はありそうです。
(っていうか私のお尻がデカイ?)
自動車用シートの表皮って,よく考えるとスゴい技術だと思います。
今のクルカが12万キロ強乗っていますが、時間にすると2000時間は越えており
しかも加速やコーナーでのGも加わるので、かなり過酷な状況です。
でも、あまり生地を強固なモノにすると衣服に対しての攻撃性が強くなるし、
かといって滑りやすい素材だとダメと要求は多いです。
本革とされているモノも実際には樹脂でコーティングされていて、
革は基材のみのようですし、そういえば昭和の時代の本革シート車って
2万キロくらいでヒビ割れがあったのを思い出しました。
ちなみに、アメリカのパトカーのリアシートは汚れ防止の為に樹脂製だとか。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板