したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

その他(18)

1真ナルト信者:2017/05/01(月) 15:21:40 ID:???
その他スレ18代目

151感想下記:2018/01/07(日) 20:57:11 ID:ent6uJyY
MMORPGをやっていた経験からだと
辞める理由は3つ
飽きる
リアルが忙しい
アカウントハックにあう

この3つがメインになるのではないかと思います。
で、まずポイントとしてゲームを飽きないという人種が一定数世の中いるということだと思います。
この層はある程度続けると絶対にやめないんじゃないかというレベルで継続しそうな人たちだと思う。
自分は飽きやすいのでそういう人種ではないです。

リアルに関しては仕事や家庭関係で一時中断するパターンがあります
まあこれはしょうがない、このラインでやめなきゃさすがにってラインもあります
最近聞いた話ではいい歳になっても仕事をやらずMMOを止めれない人がいるとのこと
人種が違うのかなと思います

アカウントハックとはアカウントを乗っ取られ装備品を全部売却されるという極悪イベントです
ここまでショッキングなことがあればそりゃ辞めますよね

まあこの中で一番多いのは多分飽きるなのだと思うのです
多くの層はある程度までやれば飽きるのでガンガン辞めていきます。
ただ運営からすれば止められたらゲームがなりたたなくなるので
飽きなくさせることにより継続させようとするんだと思います

飽きる対策としては
VER UPによる新要素の追加で常に新しい楽しみを詰め込むというとこと
データに財産性を持たせることなのかなと思います。

VerUPによる新要素で新しいゲームの続きができるという楽しさ
装備品データがあることで手放すことを避けるようになる
また戦績やランクというのも手放したくないデータになる可能性はあります
(自分は戦績やランクはそこまで興味がないのであまり分かりませんが)

このあたりがゲームとして止めにくくして中毒性を増大させるのかなと思います。

152膾炙:2018/01/09(火) 20:17:15 ID:bY42i61.
ガチャはギャンブル依存症の問題であって、
ゲーム依存症とはあんまし関係ないんじゃないですかね…?

153魚類:2018/01/10(水) 05:00:49 ID:ykILdulg
ゲーム依存もストレスの発散や逃避が関わるものも多いようだし、肝心のストレスの原因をどうにかしないと、別なものに依存して逃避するだけのような

154那覇:2018/01/10(水) 13:16:48 ID:EJ1oC4HE
またUFOキャッチャーで5000円も使っちゃった。取れたからそこで止めたけどUFOキャッチャーやってると軽く8000円ぐらい吹っ飛んじゃう。でもやるたびに新たな発見があるし違う攻略法を思いつくからやめられない。一回で取れることもよくあるし。ギャンブル中毒かもしれない。

155那覇:2018/01/10(水) 13:20:32 ID:EJ1oC4HE
Amazonで買うよりは取った方が安く手に入るがヤフオクやメルカリが安すぎてショックを受けたからギャンブル中毒から抜け出せるかもしれない。

156ズバロット:2018/01/10(水) 13:48:57 ID:tzi7Sh3g
ぼくが考えた最高に奇妙な読後感を読者に与える能力バトル漫画の展開

主人公、もしくは主人公の仲間には妹をある能力者に殺された過去があり、そいつに復讐することが目的。
そいつは
・他人の能力をコピーする
・他人の容姿をコピーする
・それらのストックに上限はない
というチート級の能力を所有(ブラクロのライアをイメージしてもらえば)。
能力は鍛えれば鍛えるほど成長できる世界。
そいつがイイと思った能力者が自分の能力を限界まで引き上げるよう仕向けるために痛ぶったり大切なものを奪ったりしている(↑妹が殺されたのもそのため)。
なんやかんや色々あって主人公は別の能力者を倒すためにそいつと呉越同舟で共闘したり対話する時間がいくらかあったりした。
でも最終的には命の奪い合いに発展しそいつは敗れることになる。
その際に主人公の妹の命を奪ったことを詫び贖罪としてあることを行う。
それは
・他人の肉体と精神と魂を完全にコピーし他人に完全に成り代る最終奥義
それを使えば自身の魂も能力も消失するから今まで使っていなかった。
それを使い主人公の妹となりそいつは消えた。

で、元がそいつと分かってて妹を抱きしめる主人公。
とか最高にシュールだと思いませんか?
今まで憎んでいた相手を抱きしめるというのも腐的にはおいしそうですし。

新章では主人公と妹(中身がそいつ)が未知の敵に襲われてあわやっ!ってときに意識が呼び起こされてそいつが覚醒するみたいなのも面白いですし。
復活したそいつが主人公をからかいまくってもそいつを殺したら妹がまたいなくなるので攻撃を抑えてるみたいな描写いれたら楽しそうですし。

157ゆとりのぽこぺん:2018/01/10(水) 19:22:52 ID:eeAVPoNU
>>156ズバロットさん
主人公レイ妹アイリ宿敵ジャギでイメージして読み進めたら酷い絵面になったぞこのやろう!

158ビックリバコ:2018/01/10(水) 20:49:50 ID:2Xu5fDAQ
それってコピーし終わった偽妹には自分が偽物って自覚は無いんですか?
自覚ないなら作中登場人物的にも殺すのは躊躇われるだろうし、それだけで一つの話に出来そうです。

例えば妹として登場してたキャラが実は偽物だったりしたら反響が大きそうですね。

159ズバロット:2018/01/10(水) 21:58:42 ID:tzi7Sh3g
コピー妹には自覚はないです。本物妹の遺体とか時間経過とかはずっと眠ってたってことで主人公が誤魔化したり みたいな。

意識が完全に妹になっているので自力では復活が無理ですが、能力を部分的に無効化するペンダントなりをつけて復活を果たしたら面白いかなと。

意識だけそいつな妹がゲス顔したり汚い言葉を吐いたりして主人公が「その姿でそんなことするな」とたしなめるギャグも挟んだり。
そいつが大量殺人を行った過去は消えてないので事情を知った復讐者がコピー妹を殺そうとしたり、それから妹を立ち位置的に守らなきゃいけない主人公みたいなシリアスも入れたり。

160ビックリバコ:2018/01/10(水) 22:29:41 ID:2Xu5fDAQ
あれ?シリアスから一気にギャグ漫画のノリに!

161幻獣ハンター:2018/01/20(土) 23:28:58 ID:mdR/LWI6
本日「月光条例」を読み始める。
一応富士鷹ファンで短篇含め一通りの作品に目は通しているのだが、本作は連載開始時の印象がちょっと
微妙でリアルタイムでは三話目ぐらいで脱落。その後の評価を伝え聞くに残念な作品という事で、
ああやっぱりなあと思って手をつけずにいたのだが、本日機会あって7巻ぐらいまで読む。
何これ。傑作じゃないか。「赤ずきん」は思わず泣いてしまった。
ただチョイスされた物語に対する作者の思いというか嗜好が「ストーリーとはかくあるべし」みたいな
部分が強く出ていて、そこが批判される所以であろうか。
連載時には「エンゲキブ」や「ハチカツギ」に全然感情移入ができなかったので、そこかなとか
思ったのだがどうも本質はそこではないようだ。
島本和彦が本作に対する素の批評を求められて言いよどみ「あの言語化の鬼が言語化できなかった」
と富士鷹氏が苦笑した、というエピも、本作への批評イコール作者の漫画家としてのアイデンティティ
への攻撃になってしまうので実作家として言語化にためらわれたというのが正直なところだと思う。
(画力対決では「お前はおとぎ噺の悪口を描いているだけだ」と茶化してましたが)
「赤ずきん」は感動したがあの話は「赤ずきん」である必要はなくファンタジー短篇的な
ノリで描かれた部分が大きいと思うが「フランダースの犬」や「シンデレラ」なんかはモロに作者の
性向が出ていてそれを「おとぎ噺の悪口」としてパロディチックに描いている部分は面白いのだが
大きな流れの中で普遍的常識として描かれるのはちょっと辛いかもしれない。自分は共感できたけど。
(むしろこの手の技法は島本和彦の十八番。距離を置いて分析的に描くので非常に上手い)
まあ全29巻の序盤で色々言うのも変だが予想外に面白かったのでちょっと書いてみた。
続きが楽しみである。

162唯野:2018/01/23(火) 16:39:54 ID:OFPHbLeQ
月光条例は、実際惜しい作品で、間違いなく極上のエピソードもあるんだけど、ハァ?っていうエピソードもある……
でもまあ最後まで読んでほしい。ラスボスとの決戦がイイから。

163魚類:2018/01/23(火) 22:23:36 ID:9HF6B1P.
月光はラスボスのわかりそうでわからない絶妙なきちっぷりが結構印象深かったなぁ

164椎名:2018/01/24(水) 00:34:20 ID:ZmUJeZgs
グランクレスト。
原作ヒロイン補正があったからか、彼女が再現できるクラスは最強格の白兵職として君臨することに……。

165椎名:2018/01/24(水) 00:40:53 ID:ZmUJeZgs
おっと、RPGの話です。

166レト:2018/01/24(水) 06:53:06 ID:hElrqMRI
月光条例読んでましたけど、独善的な内容と雑な演出についていけませんでした。
ラスボス戦が良いと言われるとちょっと気にはなりますが、
もう1回最初から読むとなると正直厳しいですね。

167幻獣ハンター:2018/02/01(木) 23:31:18 ID:mdR/LWI6
本日「月光条例」読了。

とりあえずこれをディスってた奴ら、全員顔貸してもらおうか。
大傑作ではないか。これを駄作とかどんだけ富士鷹ハードル高いのよ。
まあ確かに「マッチ売りの少女」や「フランダースの犬」や「雉も鳴かずば」に対する
個人的な否定的見解からスタートしてるところとか(それもメタ視点ではなく本気の)、うらしま太郎や一寸法師の
生き方にマジ説教食らわしてるところとか、少々(かなりか?)ご都合主義的展開とか、
ちょっと冗長なバトルとかイミフなエピソードとか(週刊で読んでたらかなりキツイかも)はあるにせよ
それを差し引いても凡百の少年漫画とはケタ違いの感動と爽快感を味わえたぞ。
まあご本人も「うしとら」のキリオやサトリや「からくり」のフランシーヌとかシャレにならない
悲劇を描いてるわけでどうしてそこまでミザリーチックに執拗に攻撃するのかよく分からんが。
藤田和日郎本を読んだら当初「泣いた赤鬼」の青鬼を使おうと思ったが権利関係で不可でああなったとの
事だが、何であんな微妙な話を持ってきたのかなあとはちょっと思った。
「ベロ出しチョンマ」とか「蛍の墓」とかO・ヘンリーの鬱短篇とか結構色々あるんだが。

結論:やっぱり読書っつーのは自分で読んで判断しろって話だ。

168アーノルド:2018/02/02(金) 14:15:49 ID:digDJyWQ
月光条例は桃太郎戦の、
「右で殴るぞ」→「と見せかけて左で殴ります」→「うわー月光さんはなんて喧嘩の駆け引きが上手いんだー」
この流れを3ページくらいかけてやってたのを読んでひっくり返りました。
赤ずきんの「実は女の子は生きていた」オチもフランダースの「金パクってそれなりに幸せに生きました」オチも今までのジュビロ作品のファンとしては受け入れがたかったです。
月光条例がトラウマになって、どんなに評判よくても双亡亭に手を出せないでいます。

169江越:2018/02/02(金) 22:15:37 ID:sQVngkdo
僕も月光条例は申し訳ないけど途中でリタイヤしてしまった組ですが
双亡亭は凄い面白いから一度読んであげて欲しい
特にラスボス?が白面やフェイスレスにも負けてない強烈なキャラ性で
ジュビロファンなら読んでも損はしないと思います

170地方民:2018/02/02(金) 23:17:07 ID:3ghAYKok
からくりサーカスではあれだけ人形達が人間らしさ全開て泣けるシーンだらけなのに
月光条例は主人公が「作者の説教代理人形」になってて個人的に全然面白く無かったです
説教の内容も独善的だし

171幻獣ハンター:2018/02/03(土) 18:29:31 ID:mdR/LWI6
>>170
その辺は全く擁護できませんな。もっともあの超絶構成の「からくり」と比べるのは少々酷ではあるが。
ところでムーンストラックされたシェラザードがシェラザードを自称していた栗本御大に似ていたのは
何かの符号であろうか。(まあ本人も後期〜晩年はムーンストラックされっぱなしだったけど)

172那覇:2018/02/03(土) 18:34:15 ID:1CYXvw2U
からくりサーカスは凄く感動しましたし名作だと思いました。
月光条例は支離滅裂な内容でキツかった。魅力的なキャラが少ないし。
双亡亭は普通に楽しめました。

173地方民:2018/02/03(土) 18:40:58 ID:3ghAYKok
自分もからくりサーカス一気読みするくらいハマったから
ただ独善的なだけの月光条例に愕然としましたね…
双亡亭は面白いのなら読んでみようかな

174スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2018/02/03(土) 22:04:50 ID:mnKPaTjs
白面とフェイスレスを足して割らなかった感がありますよねデイドさん、どっちも何だかんだいって妙な愛嬌があったけどデイドさんはマジでそういうのがないw

175:2018/02/04(日) 00:14:30 ID:yYXlV0Ho
月光条例は単行本全部集めましたし好きな部分もありますが、不評な部分も納得できるし読んだことない人に「面白いから読んでみて」とは残念ながら薦められない作品
特に主人公、ヒロイン、ラスボスの3者に魅力がないのがなぁ…はっちーやトショイインは可愛いのだけれど

176唯野:2018/02/04(日) 12:59:01 ID:OFPHbLeQ
読み終わったならネタバレするけど、チルチルまわりの話は本当に良いよね……。
古い藤田ファンなら作者のマッチ売りの少女に対する思いを知ってるだろうから、そこに決着がついたのも感慨深い。
片手に機関銃、片手に少女を持って作者に「この女の子が幸せになる話を書け!」と脅すシーンとそれに対する作者の回答もいい。
オオイミ王は最初は微妙だったが彼自身が実は一番フィクションにハマっていて必殺技ごっこをやりだすところで一気にキャラクターとして開花したなあ
とはいえうしとら、からサー、黒博物館等々の他の代表作と比べると落ちる作品であるのは同意だ……
欠点については他の人が書いてるから書かないが

177幻獣ハンター:2018/02/04(日) 18:27:37 ID:mdR/LWI6
>>176
センセイとの邂逅のシーンもよかった。ああいうところを丁寧に作り上げるのは流石である。
自分としてはエンゲキブのあちらでの役回りのシーンが一番ショッキングだった。
あれでこの作品の風景がガラっと変わったので途中で止めた人はそこまで読んでもらいたいですな。
考えてみるとこの話は全編エゴイズムに満ちた物語なんだよね。これに作者のむき出しのエゴが
加わらなければもうちょっと一般受けしたのかもしれない。

178地方民:2018/02/04(日) 19:16:05 ID:3ghAYKok
「良くも悪くも人間らしさ」を描いてた名作がからくりサーカスだから
「エゴイズムだけ」の月光条例は受けが悪いんだと思います

179レト:2018/02/05(月) 20:15:57 ID:hElrqMRI
月光条例は間延びした演出にも辟易しました。
主人公マンセーのエピソードを2話連続でやったり、
ヒロインの妄想に1話丸々使ったりしたのはキツかったです。

180GoodPrice2018:2018/02/06(火) 20:11:16 ID:iq9CyM6w
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください!

181唯野:2018/02/11(日) 16:31:35 ID:OFPHbLeQ
月光条例について何か言い忘れてることがあると思ってたけど今思い出した

高勢露は藤田作品で一番の美女。異論は認めない

182那覇:2018/02/16(金) 14:35:20 ID:ui9KVfec
今吉野家行ってきたんですけどガラガラでしたね。14時だからかな?ソフトバンクユーザーは並盛り無料、25歳以下は並盛り2杯無料なので自分は25歳以下なんで2杯持ち帰りしました。1円も使わずに帰ってしまった。クーポン見せたら店員に露骨に嫌な顔されましたね。
食べてるけどあんまり美味しくない。無料じゃなかったら要らないな。

183ズバロット:2018/02/17(土) 18:39:38 ID:QsbpkWn2
ヒソカのオーラ別性格分析。カストロが強化系ってのでもう破綻している感がある。
あんなナルシストな面もある奴、普通に具現化系か特質系やん

184レト:2018/02/17(土) 20:09:20 ID:hElrqMRI
ドロヘドロ数年ぶりに読むの再開したけど、すっかりグダグダな内容になっててガッカリした。
特にデパート入ってからの展開の強引さと緊迫感のなさは酷い。
これまでの謎を一気に解き明かす展開になってるけど、それ以外はもうただの茶番劇にしか見えない。

キリオンたちが魔法使いの良心として描かれてるのを見るにやはり大団円に持っていきたいようにみえるが、
これだけ魔法使いの業の深さを描写してきた以上、人間と魔法使いの和解ではなく完全な不可侵関係にしないとオチない気がする。

185d.s:2018/02/20(火) 19:32:51 ID:o.bQot4Q
ところでこの掲示板そろそろいっぱいになりそうですけど、管理人と連絡つかないので埋まったらもうこのまま何でしょうか?

186幻獣ハンター:2018/03/18(日) 11:16:29 ID:mdR/LWI6
内田康夫逝去83歳
意外に歳いってたんだな、というのが訃報を聞いた最初の感想。70そこそこだと思ってた。
小説家としてはともかくミステリー作家というには売れっ子の中では正直ワーストだと思ってる。
結構沢山読んだつもりだが面白かったのは最初の数作で他は全て同工異曲と言うのもおこがましい
「同じ作品の地名とヒロインだけ変えたやつ」だった。最大の問題はミステリーを標榜しておきながら
全然論理性がないところ。プロットを考えずラストで帳尻を合わせるスタイル、というのを自慢していたが、
最後の最後で出てきた人物や場所を無理やりトリック(らしきもの)に絡めて悦に入っている、という印象だった。
その癖、正統派作家である横溝正史を「陰惨だ」とか批判していたが、横溝作品の日本文学史上類稀なる
精緻な論理性と日本文学伝統の叙情性という二つを見事にマッチングさせた作品の完成度も読み解けずして
なんちゃってミステリーを量産する自分がどの面下げて否定を口にできるのか、と大層腹が立ったものである。
ちなみに作品では例外的に「王将たちの謝肉祭」が良い味であった。ミステリーと言いつつ全然ミステリーに
なってないのはいつもの事だが、浅見作品ではないのでお約束の「あ、浅見刑事局長!」という
こっぱずかしいやり取りが無いことや、作者の趣味である将棋が題材という事もあって棋士という勝負師の悲哀や
矜持を感じさせてくれる描写の数々はすばらしく佳作といってもいい作品である。
この人文章は悪くないので書いてる題材が悪かったんだろうな。
とか思って昔からネットを見ても否定的な感想があんまり無いし(「軽井沢の先生=作者本人が登場すると
つまらなくなる」という意見は多かったが)ハードカバーも定期的に出てたので受け入れられていたって
事なのであろう。
ただ衰退しつつある日本ミステリーの一翼を担ったという功績だけは誰も否定できまい。
ご冥福をお祈りします。

187名無し:2018/04/02(月) 14:36:15 ID:DJFxyoJs
>>185
したらば最大スレッド数が1000、4月2日現在944スレッドあるので残りは56スレッド
このまま管理人さんに過去ログ送りされないと、単純計算で後1年ちょいで使い切りますね

個人的にはそれで終わるならそのまま静かに終わっても良いとは思いますが
書き込めなくなるわけでもないし

188ズバロット:2018/04/03(火) 13:36:56 ID:ngr.U/nM
これからは
ジャンプ感想◯◯号〜
ってスレタイにして1000使い切ったら変えるって手法に切り替えた方がいいんじゃないかと。
100も超えない今、いちいちスレ変えてるの勿体なさすぎる。


面白い漫画のアイディア。
主人公の仲間に化けるけど見抜かれる変装キャラ。
章が変わってから偽物と発覚するって展開はまだないと思う。
例えるならウソップに化けたボンクレーがそのまま空島ぐらいまで同行して正体を明かす、みたいなの。
読者にも変装能力がある敵がいますよ、と明かした上でそれをすぐ主人公たちが見抜いて倒したけど、それは変装キャラの偽物で、変装キャラの本物は仲間にまだ化けたまま。

189名無し:2018/04/05(木) 14:16:40 ID:9x1ezx7o
相撲協会。今回の救助女性への対応の件でもう色々と駄目だと思った。
もう今更改善されるとも思えないのが悲しい

190ズバロット:2018/04/14(土) 17:36:39 ID:VYn.KiCA
セルゲーム。
悟空、ムキンクス状態になる。
気をめっちゃ溜めてかめはめ波を練る。
セル、普通に避けようとする。
背後に瞬間移動して全身を消滅させる。

これで終わってたんだよなぁ・・・

191さと:2018/04/14(土) 19:12:31 ID:Sm0WcQsg
やっぱりジャンプスレは隔週でたてなくとも自分は良いと思いますが
(ジャンプ感想スレその1とかにする)
以前は反対意見が大半を占めていましたね
今は知りませんが

192ヒロ筋肉痛:2018/04/14(土) 20:50:39 ID:UEJRkgZU
流石にもうジャンプ感想スレも使い切ったら次を使う、で良い気がしますねぇ。

193わんのねこ:2018/04/15(日) 22:41:08 ID:wAhMuYQE
とくに深い意味もなく、ちょっと聞きたいのですが、
ジャンプは書籍派、電子版派、どちら派ですかね?

私は書籍派。

194秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2018/04/15(日) 23:22:43 ID:ERY2LynY
電子版派です。

バックナンバーを読み返すのが楽ですし、
ファンアートの参考資料に使うときは簡単にスクショして保存できますし。

195唯野:2018/04/15(日) 23:36:21 ID:OFPHbLeQ
物理雑誌はスペースを食って仕方ない。断然電子

196さと:2018/04/15(日) 23:49:25 ID:Sm0WcQsg
アナログ派なんで紙媒体ですね。

197wktk:2018/04/16(月) 13:07:21 ID:zgNF33lc
電子書籍の方が便利なのはわかってるけど仕事の関係で紙の方が簡単に買えてしまうので…

198フーガ:2018/04/16(月) 13:11:45 ID:hHGEOXn6
紙だとだらだら読んじゃうので電子のほうで読んでますねー
通勤中にジャンプ買ったりもできないので、そっちのほうが都合がいいというのもある

199フーガ:2018/04/16(月) 13:13:24 ID:hHGEOXn6
先週Twitterでジャンプのネタバレが〜って話題になってたのはニセコイの実写化の話だったのか。

200ズバロット:2018/04/16(月) 14:42:32 ID:n4f49/lo
ジャンプはリアル雑誌で読んでるけどメリットは
・半年に一回の遊戯王カードのオマケ
・早売りで買えること
しかねーんだよな。
早売りは2年ぐらい前だと普通に金曜に買えることができて(土曜発売のときは木曜)優越感に浸って楽しめてたけど、
職場が変わったことによって休みの日じゃないと買いに行けなくなったんだよね。
ちょくちょく今も金曜や土曜に買ってるけどそこまでして続きが読みたい漫画もあんましないし。
まあ金銭的に270円ぐらいどうってことないから定期購読に切り替えて早売り買いたい日はリアル雑誌も買うって方法もアリと考えてる。
まあワンピとハンターが同時に載ってるときしかそれはありえないな。

電子版のメリットは、
仕事中に(今もこっそり雑誌で読んでたりくるけど)スマホ見てるフリして読めることかな。
iPadとか持ってないけど、iPhoneとiPad両方で読めるんだよね??
家ではでっかいiPadで読んで外出中はiPhoneで読んだらまあ流し読みじゃなくちゃんと読む漫画の数増えるかな。
仕事の拘束時間が長いから掲載漫画全部に目を通すことができなくなってるだけだから。
iPadproの新しいのがでたら電子版に変えようと思いますわ

201ヒロ筋肉痛:2018/04/16(月) 18:30:27 ID:UEJRkgZU
単行本は紙で買う事が多いですが、
雑誌はもう100%電子版(タブレット利用)にしてますねー。

電子版のメリットは色々ありますけど、
ジャンプの場合印刷が綺麗(印刷と言って良いのか分かりませんが)というのが大きいです。
見開きを途切れずに見れるのも良いですね。

202レト:2018/04/16(月) 22:06:53 ID:Vc7bU3PQ
電子書籍に切り替えてからは1コマ1コマを画面いっぱい拡大しながら読むという楽しみ方も生まれましたね。

203わんのねこ:2018/04/16(月) 22:34:56 ID:k5JyeAwQ
デジタル入稿が主流になりつつありますからにゃあ。
電子版はほぼ生原稿、というのは確かに大きな魅力っすね。

204Q5:2018/04/26(木) 09:07:20 ID:gVk8kjHE
bot使いはスルーでいいですよね。
相手にしたってしょうが無いし、相手にすると粘着されて面倒くさそうだしw

205名無し:2018/04/28(土) 10:26:15 ID:scLtj/Bg
昨日、ハーメルン(二次小説およびオリジナル小説投稿サイト)のある作者がBANされた

ハーメルンでは1人の作者が複数アカウントを持つことは禁止(不正評価の温床になるため)であり、管理人も優秀な為発覚次第即座にBANされてきた(BANされた作者の作品は永久凍結され二度と見ることは出来ない)
件の作者も複数アカウントを持っている事がBANの原因であった

さて、その作者だがハーメルンでは普通に上位陣であり幾つもの人気作を抱えていた作者である(5chのスレを見ると消えた作品を惜しむ声もある)
ただまあこの作者、人格面では結構な問題児で読者を煽ったり喧嘩売ったりで何度も通報され、そのたびにギリギリで処分を免れてきたのである
…よくもまあ複垢抱えていて誤魔化しきれたものである(いちいち各アカウント毎にIP切り替えてたんだろうか)

なろうなんかは相互クラスタ(作者が互いに評価を付けあう)が問題になった事もあったが、金の絡まない二次創作の世界でもそういうのはよく起こるというのが実に闇である

206わんのねこ:2018/05/18(金) 13:36:24 ID:Sryi6GBM
カガミ=サンはpixiv FANBOXしないのかなぁ、と思ったらはじめましたね。

作家に直接お金わたせるのは良いっすね。
お布施、投げ銭、と俗称されているけど、「おひねり」って言い方が僕は好きかな

207加賀見:2018/06/27(水) 13:23:40 ID:TfwqRv5Y
地球環境の

208ズバロット:2018/06/29(金) 14:08:47 ID:56FMbB8k
なんか映画か漫画かアニメか忘れたけど
主人公の上司、ボスが有能な主人公を裏切ってどうしてそんなことをしたのかと問い詰めたら
「お前が無欲だからだ。金にも地位にも頓着しないから恐ろしくなった。いつか自分を裏切るかもしれないからその前に裏切ったんだ」
的なやつ。

なんの作品だったかマジで思い出せない。fateのなにかか?

209唯野:2018/06/29(金) 15:09:58 ID:8mh0JMu2
>>208
エクストラの無銘の末路はそんな感じ。ただ上司じゃなくて親友だったような

210:2018/06/29(金) 15:35:11 ID:iS5PqPPA
漫画かアニメで見た気がしますが思い出せない

211唯野:2018/06/29(金) 15:45:00 ID:F9NxkXno
FGOの牛若丸の方が近いかなあ

212八尾狐:2018/06/29(金) 19:57:44 ID:JLGnSy7s
>>208
映画のヘラクレスもそんな感じだったかなぁ
あれは主人公のヘラクレスに人望有りすぎたのも良くなかった

213ズバロット:2018/06/29(金) 20:53:37 ID:c6gpyR3w
>>212
うおおおおおおお 今記憶が蘇りました。
ヘラクレスの映画で間違いないです!!
fateの何かと思ってたのはヘラクレスだったからか。

皆さまありがとうございました(^ ^)

214八尾狐:2018/06/29(金) 21:19:42 ID:JLGnSy7s
あれは見てて「せやな」ってなったからなぁw
自分よりも人望があって能力あってイケメンなマッチョが
「自分は上に立つに向いてない」って理由だけで王になろうとしないし地位も金も要求しないんだもん
王様は気が気じゃないよねって言う
最悪、民衆がヘラクレスを祭り上げるまであり得たし

215魚類:2018/06/29(金) 22:16:22 ID:IX4W59kU
あぁそれは権力者側からしたらコントロール利かないから気が気でないないのはホントに仕方のないことですなw

216ズバロット:2018/07/01(日) 02:11:46 ID:c.RVB33w
野球やサッカーの部活モノ作品。
1年主人公とかが「漫画ならこの地区予選ほどほどに進んで強豪校と当たってこの夏は終わり。2年3年で強くなって全国に行けるんだろうけど俺たちは今年で全国優勝果たすぜ」みたいなメタ台詞吐くの見たことないな。

まあ1年で負けるそんなノンビリな漫画は今の時代はウケないし2年の夏以外甲子園優勝しちゃうトンデモ漫画もあるからね

217魚類:2018/07/01(日) 11:07:11 ID:UE27irSg
しかし、権力者から見た無欲の大英雄とのつきあい方の最適解ってなんなんでしょうなー。適当に討伐なり開拓なりの理由付けて追放が無難なのだろうか

218唯野:2018/07/01(日) 11:48:37 ID:.sI6Sdk2
>>217
結局己の疑心暗鬼をなんとかしないとなにしたって結局不安になるだけよ

219魚類:2018/07/01(日) 12:46:59 ID:UE27irSg
本音ぶっちゃけて伝えて本人たちが納得しても事情知らない民が面倒なのが厄介このうえない

220レト:2018/07/01(日) 13:00:49 ID:Vc7bU3PQ
ヘラクレスじゃないですが、テセウスは王位簒奪の恐れから最後は殺されてしまいますね。
ギリシア神話の英雄の最期はどれも悲惨です。

221わんのねこ:2018/07/03(火) 20:40:12 ID:5KVN1V4k
芦屋ベイコート倶楽部の景観上の異質感すごいっすね。
そもそもベイコート倶楽部(リゾートトラスト社)自体が
庶民に縁のない世界なのですねえ。
機会があれば泊まってみたい、無理かなあ?

222わんのねこ:2018/07/03(火) 20:55:21 ID:5KVN1V4k
・無理やり王権をおしつける。
・王位だけ譲って、実権はわたさない。
・贅沢三昧させて堕落させる。

その他だとこんな感じっすかね。

223ズバロット:2018/07/03(火) 22:40:33 ID:.jM/YQdE
面白い漫画のアイディア。

身体能力高い➕特殊能力持ちの主人公。
力の差が歴然とした敵が登場。
身体能力を駆使して何でも屋的な仕事を始める。
それで稼いだ金で殺し屋を雇ってそいつに倒してもらう。

それで出てきた殺し屋は作中最強で以降ジョーカー的な扱いをされる。
敵が殺し屋を雇ってきたらどうしようとヒヤヒヤする主人公も描かれる

224ズバロット:2018/07/09(月) 16:02:25 ID:.jM/YQdE
来週のジャンプの表紙が記事で公開されてる。
日向とカスケードで思ったけどジャンプで競馬漫画が描かれていたんだよなと・・・
麻雀漫画も行けないか?マガジンの哲という前例もあるし。
咲の男版も意識して作ればヒットするかと。将棋や囲碁よりは分かりやすいし

225ズバロット:2018/08/19(日) 21:42:10 ID:.jM/YQdE
セカチューは膵臓のような闘病感動作品。
ヒロインが亡くなった後に霊となって主人公の前に現れる続編とかあったらめちゃ面白くないですか?

226わんのねこ:2018/09/26(水) 19:46:26 ID:B80rbHfc
一過性の祭りにすぎないとわかってはいるが・・・

クッパ姫が好みすぎて困る。

227ズバロット:2018/10/24(水) 22:43:35 ID:epiQaxJY
漫画のアイディア

家族がそいつに殺された、みたいな因縁の敵。
倒した後になんやかんやあって主人公の仲間のひとりになる。
(フリーザとか球磨川とかそんなのイメージして)
クリリンとか悟飯とかヤムチャぐらいのポジションに当たる奴がそいつに嫌悪を向けるのではなく優しく接する。
その理由は、自分が戦ったら十中八九自分が負けるからまた悪の道にそいつが戻らないように先のことを考えて善の心に変えようと自分の意思を押し殺して付き合っていた、みたいな。

228わんのねこ:2019/04/03(水) 19:19:38 ID:mhjijvWg
富山名産の「水だんご」美味しいですね。
材料は米粉・片栗粉・水だけで、食べるまえに水に通すのがポイント
味付けはあまじょっぱい青大豆のきなこで。

簡単そうだから、作ってみるか?

229わんのねこ:2019/04/03(水) 19:23:14 ID:mhjijvWg
最近、ソルビットの入ってないあんこが物足りなくなってきた。
でもでも薔薇糖と当て字すると優美ですやん

230R6:2019/07/10(水) 03:43:55 ID:rmiMl0oI
議題:月刊フラッパーがこの先生き残るにはどうしたらいいでしょうか?

購読していた「コミックリュウ」が完全WEB化して、紙の方の雑誌は休刊になりました。
アニメで「モンスター娘」「アリスと蔵六」「セントールの悩み」と放映されて、まだまだ大丈夫なんだと思っていた矢先でした。

フラッパーも次々とドラマ化(将棋めし・ラブホの上野さん)やアニメ化(盾の勇者・ちおちゃん・魔弾の王・デンキ街の本屋さん・くまみこ)で頑張ってるのですが、
近くの大型書店にさえ一冊も置いてない状態(注文しないと読めない)。さてどうすればいいのやら。

いやあ、どうでもいい話題だけど、暇だったら意見を下され。

231幻獣ハンター:2020/03/25(水) 07:51:28 ID:PPYPB9L.
サムライ8について思うこと
アンサーを用意せずその場のノリだけで進める雰囲気SFの見本。
H粒子はヒッグス粒子からの連想のような気がするが、この作者はNARUTOの頃から
「小難しい事言うオレかっちょいい」の気配がありますよね。
あとよく指摘される日本語の酷さはこちらも本気でカッコいいと思ってるのだと思う。
サム8は今後悪い意味で語り継がれる作品になると思うが気の毒なのは作画担当だな。
オリジナル作品で結果出せれば逆に評価上がると思うけどこの一年で変な癖がついてなければよいなあ。

232レト:2020/03/25(水) 19:35:30 ID:bJP5OGZ.
サムライ8は読んでませんけど、典型的な中二SFみたいな感じですね。
攻殻から伊藤和典が抜けたイノセンスが単なる押井守の中二SFに成り下がったことを思い出します。
描きたいものを自由に描いた結果、客観性や娯楽性を見失ってしまうのは大物作家にありがちな失敗ですが、
サムライ8もそのパターンに陥ってしまったのでしょうか。

233幻獣ハンター:2020/03/26(木) 01:12:54 ID:kjpCIZAc
>>232
>>レトさん
そんな大層なものじゃないです。
有能編集にブーストしてもらった立場を勘違いして
「俺のオリジナルなら300%ウケる」と暴走した
結果生まれた「現実」です。
「大物作家の好き勝手」ならまだ読める余地あるのだが。

234地方民:2020/03/26(木) 14:03:24 ID:0gam3FwI
あれをSFと認めることが全てのSFへの侮辱
45歳のおっさんが小学生の妄想レベルのことやってるだけ
全てのステータスが∞!
8が横になって∞!をSFで許されるのか

235heavyhand:2020/03/26(木) 17:44:39 ID:fxaYh4Fg
>>234 地方民さん
>全てのステータスが∞!
>8が横になって∞!をSFで許されるのか

勢いでもなんでもそれを読者が納得できさえすればどんな展開でも別に構わないのでは?
サムライ8の場合はそれができてなかったようですが
それはサムライ8という作品自体の問題であって、その展開の是非はまた別の話かと
例えば「文字そのものが力をもつ」というルールの世界が舞台なら
流れ次第で8が横になって∞って展開も有り得るでしょうし

236幻獣ハンター:2020/03/26(木) 18:57:56 ID:2AfK8KdA
本人は本格ハードSFが書きたくて仕方がないのにその素養がないので肝心なところで少年マンガのメソッドを使うから
結果どっちつかずの「何言いたいのか分からない幼稚なもの」ができてしまうのである。
これって作者が難解な作品を理解度0で読んで「なんか解らんけどカッケー」と思った末の話かも。
というのは穿ち過ぎだろうか。

237レト:2020/03/26(木) 20:14:49 ID:bJP5OGZ.
コメント読むとますます伊藤和典とコンビ解消して以降の押井守と重なってしまうのですが。。。
「幼少期から温めていたストーリー」とかいう謳い文句が付きそうですね。

238ビックリバコ:2020/03/26(木) 22:05:06 ID:ICDUxADI
サム八、師匠はブサイクだったけど最後のアンとか爆八ちゃんとか、かわいい子は割と居たんですよねー。いや可愛いって思えたの最終回位と星爆発回位だけど。
敗因は主役と師匠が揃って駄目人間だったことなんじゃ……
ナルトも駄目なところはあったけど、ボロが出るサイ編までは降りかかる火の粉を払うだけだったからなぁ……

239江越:2020/03/26(木) 23:05:42 ID:CEUM4U6s
前作の主役と師匠って関係性だとナルトもカカシも色々ダメな部分はあったけど
良い所もちゃんとあったし境遇考えたら悪い部分もしゃーないな、ってなってたんだけど
八丸も達麻もビックリするくらい魅力無かったですね、八丸は境遇考えたら同情の余地があるんだけど
達麻はホントお前なんなんだよ…師匠キャラとしての魅力を殆ど感じずに終わってしまった…

240地方民:2020/03/28(土) 13:35:22 ID:0gam3FwI
師匠キャラの無能さは作者の無能さです
猫キャラなのに全く可愛くないのも駄目な奇跡
モデルの猫は可愛いスコ猫なのに

241名無し:2020/03/30(月) 10:51:22 ID:3scjDWEk
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

242幻獣ハンター:2020/03/30(月) 21:45:53 ID:kjpCIZAc
追悼・志村けん 普遍の爆笑王
大半の日本人にとって今日のニュースは衝撃だったはずである。およそ半世紀に亘りほぼ最前線で活躍してきたテレビ芸人に抱く印象は
人それぞれ違うと思うが、自分にとっては「全員集合」の最盛期にギリギリ間に合った世代としての爆笑量産工場としての姿だった。
東村山音頭に始まり、カラスの唄、早口言葉といったギャグメーカーの彼とコント内での芸達者な喜劇役者の彼が毎週のように動と静の
爆笑の塊をくれた姿はもしかすると今の若い人には想像しづらいかもしれない。
やがて「全員集合」は新しい笑いである「ひょうきん族」に引導を渡される形となるが「ひょうきん族」が今DVDで見ると驚愕する程の
つまらなさであるのに対し「全員集合」は今観ても十分面白い。これは「全員集合」の笑いが古典であるという事の証左であろう。
(一言断っておくと当時の「ひょうきん族」はこの世のものと思えないほど面白かった。今観て「つまらないものを喜んでいたのだな」
と思うのはちょっと違う。「ひょうきん族」は当時の最先端で、そして古くなってしまった笑いだった、というだけである)
「全員集合」終了後「カトケン」の時代に入りテレビの笑いはタレントの素の姿を多く露出するバラエティの時代に突入するが、たまの特番で
MCを務める志村けん(と加藤茶)はコントでのハイテンションとは打って変わって気の利いた会話もできず引っ込み思案なアドリブの利かない
優男、であった。彼がかたくなに作りこんだお笑いにこだわりコント番組を手放さずにいたのはそのせいであろう。もし手放していたら早々に
過去の人になっていたかもしれない。
だがそのまま年を重ね、そのシャイさに包容力という人格が加わった結果、彼はお笑いと両立した「素顔はシャイな気のいいおっちゃん」
という特異な立ち位置を得る事に成功した。その結果「志村動物園」のような人情ものと「バカ殿」のようなスラップスティックを同時に
こなせるようになり受け入れられたのは彼に取っても嬉しい誤算だったであろう。逆に「バカ殿」がどれだけ先鋭的になって羽目を外しても
「動物園」の足場がある限り、ギャグは下に走っても下劣にはならず「大御所のヤンチャ」がまかり通る素地を得たのである。
(文化面でその足場作りに成功したのがビートたけしである)
生涯を「子供が大爆笑できる笑い」に捧げた人生は尊い。病魔という理不尽な運命によってその人生が唐突に終わってしまった事については
残念というより他にないし、恐らく明日以降もあらゆる媒体で色々な人が彼に追悼の言葉を捧げる事だろうが、個人的に我が幼年時代に豊かな
笑いをくれた事に心からの感謝を込めて哀悼としたい。R.I.P.

243幻獣ハンター:2020/07/31(金) 20:20:30 ID:SFRFlW86
「鬼滅の刃」を漫喫で一気読み。連載中は全く読んでいなかったし、話題になってからも
情報は一切遮断。鬼奴が「水の呼吸〜」とかやってるのをほんのり知っていた程度。
完結記念に読む。(単行本は完結してなかったのね。知らんかった)
で、感想。
うん、確かに面白い。面白いが社会現象になるほどか、って言われると微妙。
少年漫画のコラージュのように思えた。(それが悪いわけではないが)
このブームはマスコミ関係者が煽った結果のスタンピード現象でしかない、と思う。
まあ同じ狙いの「サムライ8」はあんなだった訳なので、この作品自体の力はあったと思うが。
一番近い印象は「結界師」かな。ただ作中で説明しつくされているのは向こうが上。
「〜の呼吸」とか少年心をくすぐる要素は多いが、それぞれの型がもっと明確に分けられて
いれば尚良かった。あと雑描きの部分がちょっと度を越えていたかな。
許せない相手を過去話で救済というのは少年漫画のフォーマットになりつつあるが、
(それと並行してドクズの敵を出すのも)そろそろこの手法も限界ではないか、と思う。
延ばそうと思えばいくらでも延ばせる内容をこの長さで納めたのは見事。
最終巻は買おうかな。

244園田英:2020/08/01(土) 20:31:50 ID:/Gc6BW4k
>>243幻獣ハンターさん
個人的に鬼滅大ヒットを作者・編集誰も予測してなかったと思うのは
パワハラ下弦大処分やったことですかね

これで柱のキャラの掘り下げに使える戦闘シーンがかなり減って
殆どが最終決戦が読者視点で初めてのガチバトルなんてなりましたし
…引き延ばしの幅も短くなりましたし

やっても同じ展開の繰り返し…それでも生存特化の陸兄妹や半天狗戦の
やった→やってないよかマシのような

245幻獣ハンター:2020/08/02(日) 01:07:17 ID:SFRFlW86
>>244
>園田英さん
下弦一掃は確かに思い切ったなあ、と思いながら読んでましたが、連載時点で
そこまでヒットを見込めて無かった、というのを考えると納得。
無惨の冷酷さを際立たせることにも一役買っていたし、あれはあれで正着だったと思うが
引き伸ばしコミであれば確かにできない流れでありましたな。
陸兄弟や半天狗は連載で読んでたら結構フラストレーション溜まったのだはないかな。
単行本で読んでも大概だったので。
デビルマンもそうだけど名作の条件って、延ばす事じゃなくて削る事だよなあ。

あと全然関係ないけど下弦抹殺のシーンは「宇宙鉄人キョーダイン」のデス五人衆排除を思い出した。
(おっさんホイホイ)

246地方民:2020/08/02(日) 08:21:24 ID:0gam3FwI
鬼の悲しい過去
→ネットで流用されまくる元からガチクズ半天狗とか
マンネリ化打破の工夫はありましたね
見開きで全て説明してるのは見事、お奉行のかっこよさよ
最終決戦でやっと掘り下げの蛇が気になりましたが

247ヒロ筋肉痛:2020/08/13(木) 14:39:07 ID:9GcZJ5yQ
感想スレ >>870 レトさん
あくまで責任は全てアクタージュの原作者にあるわけで、
集英社は完全に貰い事故ですから下手に被害者に対するコメントを出すと、
「集英社に管理責任が有るのか?」と余計に炎上しかねないと思います。

また、「ジャンプの公式サイトやジャンプ本誌で性犯罪に対する具体的なコメントを出す」というのは、
影響力が大きすぎて、それこそ大規模なセカンドレイプに繋がりかねませんし。

しまぶーが児童買春で捕まった時もジャンプ編集部はほぼ同じコメントをしていましたし、
ベストではないにせよ、これがベターな対応なんだと思います。

俳優が犯罪で捕まった時でも、
その俳優が出演しているドラマの制作会社や放送しているテレビ局が
謝罪したり被害者に対してコメントを出したりはしませんしね。
(この場合謝罪等を行うのは芸能事務所ですが、漫画家は個人事業主なので全部自分の責任ですね。)

248ぺんぼー:2020/08/13(木) 15:03:57 ID:ik9Fr01E
単行本未収録になる話が載ったジャンプ本誌の転売が始まりそうな気が
自分は転売をする気にはならないので古紙回収に出しますが
アクタのページは切り取ってから回収に出して、切り取ったほうは燃えるゴミに出そう

電子版て購入していた場合、読めなくなるかも、と聞いてなんじゃそりゃ、と思いました

249レト:2020/08/13(木) 19:23:26 ID:bJP5OGZ.
>>247 ヒロ筋肉痛さん
責任をとるとまでは言わない方がいいですが、スルーを決め込むのではなく「被害者への中傷はしないように」と釘を刺して欲しいです(芸能関係者にも前例があります)。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」と言いますけど、今の編集は影響力を持て余しちゃってる感じですね。

250ヒロ筋肉痛:2020/08/13(木) 20:58:37 ID:9GcZJ5yQ
>>249 レトさん
ジャンプ編集部は「スルーを決め込む」ではなく「そもそも関係者じゃない」立場なので、
アクタージュ原作者の犯罪行為に対しては余計な口出しをしないのがベターだと思いますよ。

「大いなる力には大いなる責任が伴う」と言いますが、
「ジャンプ編集部はアクタージュ原作者の”取引先”でしかない」ので、
追うべき責任は全く無いかと。

「被害者への中傷はしないように」云々はマスコミが啓発すべき事な気がします。
(芸能関係者に前例が有る、というのもマスコミや芸能事務所がメッセージを発したのでは無いでしょうか?)
アクタージュの原作者が日本漫画家協会とかに入っているのであれば、
その団体がメッセージを出すのが良さそうですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板