したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全マンガ魔法使い最強議論スレROUND3

1最強最弱の名無しさん:2004/06/03(木) 23:00
全マンガ魔法使い最強議論スレROUND2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083045413/

の避難所です。どうぞご利用下さい。

【ルール】
・作中で「魔法」「魔術」「魔力」と呼ばれている技術や能力の使い手ならば、
 誰でも参戦可能。使い手の職業名・身分名などは何でも構わない。
・「魔法」「魔術」「魔力」以外に、戦闘用の技術や能力を持っていても良い。
 ただし最も得意な戦闘用の技術や能力が、「魔法」「魔術」「魔力」であること。
・そのキャラが持つ、あらゆる技術や能力を使用可能。
・そのキャラが常時携帯している、あらゆるアイテムを使用可能。
・魔法の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でのみ有効とする。
・魔法の性質は言及されている設定に準拠する。
・防御的な能力は作中で描写された威力以上のものは防御できないとする。
・複数で参戦することは出来ないが、戦闘開始後に召喚できる存在(使い魔など)とのタッグは可能。
・場所や時間帯によって力が変わるようなキャラは、できるだけ全力を発できる場所や時間帯で戦わせる。
・呪文の詠唱や魔法陣の形成などを戦闘開始前に行うことはできない。
 つまり戦闘開始後にそれらを行うこととする。
・作中の性格を考慮せず、常に全力で相手に闘いを挑むものとする。
・戦闘開始時の間合いは100m程度とし、お互いに相手を視認しているものとする。
・相手の恒久的戦闘不能(死、封印、石化、異次元追放など)を勝利条件とする。
・一時的な戦闘不能(気絶や睡眠状態など)は、そのまま確実に、恒久的戦闘不能へ
 追い込める場合のみ勝利条件とする。
・最弱キャラ・ネタ参戦は禁止
・原則、参戦は各作品の最強キャラを2名までに限る
・ルール論議は>>800からか、もしくはこの板内に限り別スレを建てて議論する

408最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:50
【作品名】ヴァルキリープロファイル
【名前】レザードヴァレス
【属性】変態
【攻撃力】
カラミティブラスト:炎を呼び出して爆発させる。射程20〜30m、詠唱2〜3秒。
            並の魔法では平気なヴァルキリーを吹き飛ばす。
【防御力】一般人程度
【素早さ】剣の達人のヴァルキリーの斬撃に反応できる。
【特殊能力】
空間転移:テレポート。自分以外の複数の対象も可能。少なくとも数十キロ程度は移動できる。
       詠唱なし、ヴァルキリーの斬撃より速く発動。
マジックチャーム:対象の魔法を打ち消すアイテム。詠唱等不要。効果範囲数十m?
       歴戦の傭兵を半死に出来る威力の魔法を打ち消せる。
【長所】空間転移とマジックチャームによりヒットアンドアウェイは得意。
【短所】攻撃がカラミティブラスト1択。
【戦法】空間転移とカラミティブラストで持久戦。

追記
飛行能力は無し。
カラミティブラストは二言程度の呪文で手を前に突き出して詠唱完了。
(数秒って言うのは同時に詠唱してたメルティーナの詠唱も含んでるっぽい。ので、実際は1秒程度かと)
マジックチャームは詠唱とか特に無しで指をちょいと動かすだけで
世界最強レベルの傭兵が一発くらって「もう一発くらうとやばい」威力の魔法を打ち消し。
複数の呪文打消しはやっていない。
空間転移は他者に使用する場合、相手の同意がないと強制は出来ない模様。

409最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:54
【作品名】SOUL EATER
【名前】ブレア
【属性】猫魔女
【攻撃力】
ハロウィン砲:呼び出したカボチャ(約3m)から2m程度の太さのレーザー発射。射程100m程度。
         建物内部から撃って外壁を貫通、直撃で腕の立つ戦士レベルの奴が戦闘不能。
         詠唱「パンパンプキン パンプキン ハロウィン砲」 詠唱時間1秒程度?
カボチャ爆弾:呼び出したカボチャから大きさ数十センチのカボチャを投下。
         2〜3mの爆発を起こす。爆発で石畳をえぐる。
伸びる腕:腕が30m程度伸びて攻撃できる。
スマッシングパンプキン:手から球体(カボチャ状)の衝撃波を出して攻撃。直径5〜6m。
         衝撃で石畳を陥没させる。
         詠唱「パンパンプキン パンプキン スマッシングパンプキン」詠唱時間1秒程度?
使い魔ズワン:帽子から手の形をした使い魔を伸ばして相手を掴む。射程10m程度。
【防御力】鎌で後ろから胴体を真っ二つにされて死亡 肉体は一般人並の強度 ただし特殊能力あり(下記参照)
      敵の攻撃に対してカボチャで変わり身を作って回避できる(瞬間移動?)。詠唱なし、ただし攻撃を認識している必要あり。移動先は十数m以内の空間。
【素早さ】一般人並
【特殊能力】呼び出したカボチャに乗って飛行できる。
       本体はそばにいる黒猫、魔力で常時実態のある人間の体を作成して活動している。肉体の作成には魂が必要。
       魂を複数持っており魂の残りがある限り肉体を作成できる。(魂の数は現時点で確認できる限り最低2つ)
       猫そのものが変身しているという話も?
【長所】魂ある限り肉体を作成できる。(ここのルール上だと2回までは復活可能という扱い?)
【短所】防御力がないので範囲魔法相手には不利?
【戦法】開始と同時にパンプキン砲連射。接近されたら 変わり身(瞬間移動)→ズワン→スマッシングパンプキン連打 のコンボ。

410最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:55
【作品名】ドロヘドロ
【名前】藤田
【属性】マフィアの下っぱ
【攻撃力】
魔法のケムリを相手に向かってひとさし指の指先から噴出させる。
そのケムリには石つぶてのように高速で固いものが混ざっており、マスクを付けたチンピラの顔に
ケムリが当たるとマスクに穴が開き、顔にも穴が開いたらしく血を流して痛がる。
しかし殺したり気絶させたりしたことはない。
野球の試合中、ボールにそのケムリをちょっと付けて投げると豪速球になることに気付き
わざとバッターにぶつけようとしたこともあるが打たれたので威力は不明。
【防御力】普通の若者程度。
【素早さ】普通の若者程度。特に鍛えてはいないようでケンカも弱い。
【特殊能力】なし
【長所】なし
【短所】相手を戦闘不能にしたことがない。
「魔法のケムリの量も威力も足りないのでほとんど役に立たない」と自分で言っている。
ケムリでの攻撃を単発でしかやったことがないので連発できるか不明。
【戦法】駆け寄って肉弾戦。機があったら首筋に指を突き付け、頸動脈を狙い魔法のケムリを使う。

411最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:57
【作品名】カードキャプターさくら
【名前】 木之本 桜
【属性】 魔法使い
【攻撃力】 『風』 「ウィンディ」で発動。公園の遊具を動かせるほどの風。「風よ戒めの鎖となれ」で
           相手を拘束できる。
       『火』 「ファイアリー」で発動。全長20mほどの水柱を爆発で消し去った。
       『剣』 「ソード」で発動。杖を剣にして使う人間を剣の達人にする。威力は峰打ちから
           コンクリ壁破壊(『剣』に操られた人間がやった)のほか触る事の出来ない影を
           触れる事ができた。他、『盾』という魔法防御壁も斬った。
       『雷』 「サンダー」で発動。十本ほどの街灯に一斉に落として燃やした。
       『樹』 「ウッド」で発動。植物のつるを召喚後、相手に絡んで拘束する。地の魔法に強い。
       『水』 「ウォーティ」で発動。大量の水を発生させる。火の魔法を消せる。
【防御力】素の状態は小学4年生くらい。
      『盾』 「シールド」で発動。物理攻撃と魔法を防御できる。『剣』で切れる。
【素早さ】素の素早さは小学4年生の上位くらい。ローラーブレードを使えば高校生男子の
      サッカー部員が乗る自転車に追いつける。
      『跳』 「ジャンプ」で発動。発動後は電信柱の上に飛び乗れるくらいのジャンプ力
      『翔』 「フライ」で発動。発動後、背中から羽が生えて自由に飛べる。羽を撃たれると
          効果が切れる。
【特殊能力】 『鏡』 「我の姿を映しもう一人の我となれ ミラー」で分身を一体作る。
            分身にも意思があり、会話もできれば感情もある。
        『花』 「我に○○の花を与えよ フラワー」で花を出せる。(○○の中はほしい花名)
        『消』 「イレイズ」で発動。防御壁や召喚された羊などを消した。
        『地』 「アーシー」で発動。直径2m深さ5m程の穴を跡形も無く埋めた。
『影』 「彼の者の影を捉えよ シャドウ」でランダム化した迷宮内でも見つけたい相手の
            場所まで案内してくれる。
        『迷』 「メイズ」で発動。左手の法則が通じない迷宮を作り出す。
        『幻』 「彼の者が一番強く想う者の姿を映し出せ イリュージョン」で発動。相手の想い人を
            相手の目の前に見せる。
        『光』 「ライト」で発動。街一つを眠らせる闇の魔法を無効化し、夜でも明るくできる。
        『闇』 「ダーク」で発動。上記『光』で明るくなった街をただの夜に戻した。
        無敵の呪文 「絶対だいじょうぶだよ」で発動。作中の実力者及び魔法カード本体が認める
                 無敵の呪文。発動すると主人公補正がかかる。
【長所】無敵の呪文の強さ
【短所】 幽霊が苦手
【戦法】誰か考えて
【備考】杖を出すのに「星の力を秘めし鍵よ真の姿を我の前に示せ契約の元さくらが命じるレリーズ」
    を詠唱しなければいけないようだが後半では「レリーズ」の一声で済ませている。

412最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:58
【作品名】聖戦記エルナサーガ
【名前】シャールヴィ(統魔雷剣なし)
【属性】アンサズの第9王子。「不死身のシャールヴィ」「鬼神」と謳われる無敗将軍。

【攻撃力】
・雷撃(ソールスラーグ):雷雲を発生させ敵陣に雷を落とす魔法。落雷後は集中豪雨
 が発生し、視界が数mまで低下する。射程100m以上。数十人の騎士を一撃で倒し、
 地面に直径数十mの穴を空ける。詠唱時間・長。
・雷塊砲(ソールグラナート) :人間の身長ほどある雷球を作り出して放つ魔法。射程
 十数m。威力は身長十数mの巨人の頭を吹き飛ばすぐらい。詠唱時間・中。
・雷牙(ソールビータ):掌中にバスケットボール大の雷球を作り出し、そのまま敵を
 殴る近接攻撃魔法。人の頭を殴れば丸焼きにするぐらいの威力がある。突き刺した剣
 の刀身を雷牙で握れば、敵を体内から破裂させることも可能。詠唱時間・短。
・陣風竜(イルドラーグ):十m幅の暴風を十数秒間、数十m先まで吹かせる魔法。短
 呪系最強とよばれ、小屋を大破するぐらいの威力がある。発射中は前方の空気が大き
 く揺らいで光が直進できなくなるため、レーザー光線を逸らして防ぐことが可能。ま
 た地面に向けて撃てば、十m上空まで瞬時に上昇できるので、緊急回避手段としても
 有効。ただし着地するには直後に風霊翼を使用する必要がある。詠唱時間・短。
・空離壁(ルフートバーン):前方に盾をかざすかのように、直径数m・厚さ数cmの
 真空(?)の円盤を発生させる魔法。術者から目標に向けて円盤が飛ぶのではなく、
 目標地点にいきなり円盤が出現する。射程距離十数m。円盤の直径内に捕らえれば、
 竜の首を3匹分まとめて切り落すことができる。詠唱時間・短。
・風斬首斧(ヴィンボーデルスイクサ) :幅数十cmぐらいの風の斧を作りだし、水平
 に放つ魔法。射程十数m。敵の首を切り落す威力がある。詠唱時間・中。
・炎箭(エルドクヴァスタ):ソフトボール大の火球を数十個作り出して放つ魔法。任
 意のタイミングで「発弾」することができ、火球形成後数分間はシャールヴィの周囲
 に維持(滞空)させておくことができ、そのまま歩いたり、剣で戦ったりすることが
 可能。射程十数m、幅十mぐらい。範囲内を複数の火球が乱れ飛ぶので回避は困難。
 威力は人間1人を焼殺するぐらい(全身大火傷の焼死体が残る)。詠唱時間・長。
・炎波動(エルドヴォーグ):炎箭の呪文後半部分を変化させた魔法。直径2mほどの
 火球を一個作り出して放つ魔法。炎箭と違って、発弾を遅らせることはできない。射
 程十数m。威力は小さな小屋を全壊し、身長8mの巨人を焼殺する。詠唱時間・長。
・地霊冠峰(ジュードオンクローナ) :十mほど離れた敵の足元から、十本ぐらいの岩の
 槍を突き出す魔法。槍1本は直径数m、長さ(高さ)十数mぐらい。発生した槍は永
 続的に存在し、そのまま岩山のような遮蔽物となる。詠唱時間・長。
・白兵戦能力:剣と斧槍(ハルバード)の腕前は作中でもトップクラス。一流の騎士が
 「首が欲しい(=剣で勝って自分の名誉としたい)」と言うぐらい。両手で振るった
 斧槍で体長10m以上の竜の首を叩き斬ったり、片手で振るった斧槍で騎士の首を刎ね
 飛ばしたことがある。腰に剣を佩き、手に斧槍を持った状態がシャールヴィの基本装
 備。片手さえ開いていれば、魔法を使用することが可能。

【防御力】
・魔法なしの強度:鍛え抜かれた戦士+軽装の鎧。竜に振り落とされて、数m先の石壁
 に激突しても多少の出血で済むぐらい。
・回生呪:額にあるルーン文字の刺青。怪我を負うと、詠唱なしで自動的に、治癒呪文
 (クーア)が発動する。これがある者は「首を落とさないと死なない」と作中で何度
 も言われている。治癒力は本人の魔力に比例し、シャールヴィの自己申告は「普段の
 俺様に守りなど不要」。描写としては大火傷が数秒で完治し、腹に剣を突き刺されて
 も戦闘続行できるぐらい。なお回生呪が発動状態でも、問題なく剣や魔法を使って戦
 闘を続けることが可能。

413最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:59
・防御圏(クレトゥス):直径3mぐらいの球形バリア(空気の壁?)。矢や炎などの
 物理攻撃や各種魔法攻撃を弾くことができる。ただし光は透過するのでレーザー光線
 が防げない。防御力の上限は不明だが、陣風竜や炎箭ぐらいはしのげる。詠唱時間は
 超短(1秒程度)。なお防御圏を展開したまま呪文詠唱が可能。描写を見る限り、魔
 法が発動する(発射される)と、バリアが自動的に完全解除されるようである。
・高防御圏(ホーグクレトゥス) 防御圏の上位魔法。常時展開する球形バリア。展開し
 たままの魔法攻撃が可能であり、魔法が発動(発射)する瞬間だけ一部分だけバリア
 が開くようになっている。この魔法攻撃時の隙を狙うことは困難だが、毒性のある風
 は多少流入してしまった描写がある。瞬時に骨も残らず肉体が崩れ落ち、都市も森も
 粉々にする魔風(高濃度の魔力を含んだ暴風)を防ぐ防御力がある。詠唱時間・短。

【素早さ】
・鍛え抜かれた戦士並なみ。
・風霊翼(ヴィンヴィンージ):空を飛ぶ呪文。速度はよく分からないが、足で走るよ
 りは若干速いようである。空中での一時静止も可能。詠唱時間・短。

【特殊能力】
・治癒呪文(クーア):自分の怪我は回生呪で自動回復するので、他者の怪我を治療す
 るのに使う。よってこのスレでは無意味。
・大冥闇獄:小型ブラックホールを短時間発生させる魔法。数キロ四方の土地を破壊す
 る核融合爆発を相殺したことがあるが、全魔力を使い切ってしまい、回生呪と高防御
 圏が一時停止してしまった。詠唱時間・長。
【長所】魔法ほどではないが、白兵戦も得意。
【短所】回生呪の防御描写が乏しい。
【備考】・上述の詠唱時間は、呪文の文章量で大雑把に短・中・長に分類した。
    ・作中で詠唱時間が比較的明確なのは陣風流と防御圏の2つのみ。
     陣風竜はレーザー砲がロックオンされてから詠唱を開始しても、発射された
     光線が到達するまでに詠唱が終了する」。レーザー砲に若干のため描写があ
     るので、5秒程度の詠唱時間と俺は推測する。
     防御圏は「10mの距離から矢を放たれてから詠唱を開始しても、防御が間に
     合う」。1秒程度の詠唱時間であると俺は推測する。
    ・これらの推測が正しいならば、上述の詠唱時間は「短」が5秒、「中」が10〜15秒、
     「長」が20〜30秒であると言える。

414最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:00
【作品名】 魔術っ子! 海堂くん!!
【名前】 ショーン・ルーベンス・海堂(12)
【属性】 魔術使い(見習い)でアニメマニアで声優マニアでエロ同人マニア。
【攻撃力】
    ・消える魔術;詠唱「はにゃーもにゃーはいやいやー」
           自分の姿が透明になるので、いやらしいことができる。
           作中では師匠である老師様を強姦することに成功。
     ・魔術変換ビーム;詠唱「魔術変換ビーム」(射程/長)
           対象を別の物質に変換する。対象が目の前に無くても変換可能。
           作中ではケンカした相手の家に置いてあるCDを
           ジャイアンリサイタル全集に変換したり、アメコミフィギュアを
           きれいなジャイアンフィギュアに変換したり。           
           一生の食事をジャイアンシチューに変換したりもできる模様。
     ・テレポーテーション;詠唱「テレポーテーション」(射程/短)
           対象を任意の地点に瞬間移動させる。
【防御力】頭部をトレス台で2〜3発ぶん殴られてもとりあえず死なない。
【素早さ】普通の少年レベル。
【特殊能力】 タケコプター;空を自由に飛べる。
【長所】 アニメとマンガと声優の話題のみで会話ができる。
【短所】 アニメに欲情する。アニメ以外にも欲情する。見境無く欲情する。
     現実とアニメを混同する。初めて買ったエロビデオが『くりいむレモン』。
【戦法】 消える魔術を使用後歩いて接近、テレポーテーションの射程に入ったら
     飛べない相手であれば上空へ転送。飛べる相手は……石の中?
     アイテムへの依存度が高い相手には魔術変換ビームを使用。
     例;ナジャランの召還カードをジャイアンリサイタルのチケットに変換。

415最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:02
【作品名】 赤ずきんチャチャ
【名前】 セラヴィー
【属性】 世界一の魔法使い・変態
【攻撃力】
・火炎タイヤ攻撃―燃え盛るタイヤをけしかける。家屋破壊クラス。能力半減状態での使用。
・雑魚に強制変化―詠唱無し。杖で叩かれた相手を雑魚(小魚)にする。襲い掛かってくる魔法使い一度に変化させた。
・炎攻撃(幼少時)―詠唱無し。屋内で使用したが、家屋をつきやぶり数十〜数百mに渡り炎を放射。
  ギャグ漫画なので対象は焦げただけ。
・氷塊飛ばし(ペンギン付)―数m四方の巨大な氷の塊が対象に向かってふっとぶ。
・魔法弾―魔力で作られた弾。まんまドラゴンボールのエネルギー弾。ベジータの連続エネルギー弾のような連射も可。
 幼少時、見よう見真似で初めて使ったとき山を跡形も無くふっとばした。ビル群を破壊したりもしている。
 大人になった時はもっぱら破壊行為はしていないが、一度本気で世界を崩壊させようとしたこともあり、威力は向上しているはず。
・見よう見真似攻撃―相手の攻撃動作を見ただけで真似して使う。
  見よう見真似のはずなのに相手よりも速く攻撃することもある。
  作中では必ず威力が数十倍になっている。
【防御力】
力が半減した(と作中で公言されている)幼少時で燃え盛り向かってくる火炎タイヤ攻撃をものともしない。
他はとくにわかる描写は無し(ギャグ漫画なので爆発して焦げただけのような描写なら結構ある)
・変わり身―攻撃をしたと思ったら別のものになってる。読者には説明無しで後からすりかわってるので不条理極まりない。
・バリヤ―人形のロケットパンチを防ぐ。斧や包丁、青龍刀の攻撃を防ぐ。それ以上は不明(攻撃力相当のものはあると思いたいが…)
・魔法返し―洪水攻撃を逆流させて防ぎ、さらに渦巻きを加えて反撃した(幼少時)。
・魔法の鏡―光攻撃を反射。
【素早さ】
身体能力は高いと思われる(具体的な描写は無いが、なんでも出来る万能セラちゃんと評判らしい)。
また、作中、度々不意打ちをかけられるが全て撃退。罠なども見破っている。
・ほうきに乗って空を飛ぶ。かなり速いらしいが、詳細は不明。以下、考察できそうな描写。
  魔法習得前に二人乗りで乗せてもらった時に、操作者を無視して無意識的にほうきのスピードをアップさせた。
  この時で、数十m前方を走る乗用者に追いつくほどのスピードを出した。
  ほうきに網をくくりつけ乗った状態で、川に落ちた数十名の人をでっかい氷の塊ごと引き上げた。
  初めて乗った時点で作中で熟練した魔法使いが追いつけないほど速い。
【特殊能力】
 ・一瞬でケーキを作る(即効性の睡眠薬入り)
 ・探し物見鳥(任意の対象を探知)
 ・強制着せ替え(強制的に対象の髪型、衣装などを変化させる。能力を封じるような衣装も有り。)
 ・魔法の無効化(はい、そこまでの一言でチャチャの魔法を止めた)
 ・袋に詰める(目の前にいた魔女を小さな袋の中に詰め込んだ)
 ・変身魔法(任意の動物、人物、物に変身。回避などにも使える。)
 ・魔法道具・薬の製作、使用 (体が成長する薬、時間移動出来る鏡、空飛ぶ靴、小人化する薬、
   体質を変化させる薬、水中に潜ることが出来るようになるシャボン玉など)
―特殊能力続き―
 ・記憶喪失の治癒
 ・人形と会話、腹話術。
 ・地獄耳(遠隔地にいても自分の悪口は聞き逃さない。)
 ・封印(球状のバリヤのようなものに対象を封印、拘束する)
 ・壊れた物を直す。
 ・離れた対象を瞬間移動させて捕獲、拘束(距離不明。100mはいけるかどうか怪しい。)
 ・物を小さくする。
 ・花瓶の刑(対象の体を花瓶に変える。距離は目の前)
 ・人を小さくする魔法
 ・周囲の人間全体の記憶を操作する大魔法(発動する前に魔封じで防がれた)
【長所】
『顔よし 頭よし スポーツよし!!その他 何をやらせても天才的にこなしてしまうオールマイティー』だそうでなんでも出来る。
攻撃力の高さ。
【短所】
変態。人格的に欠損している。淋しくなると世界を滅ぼそうとしたりする。やきもち焼きでもある。
初期では人形を人質に瓶詰めにされたりもした(人質確認後自力脱出)。人形と会話する。
なぜか色々な魔法薬を作っているのに、風邪薬だけは作ったことが無く病気になる。
本名はサンダル。
描写的に防御力が評価しづらい。魔法の無効化、魔法返し、バリヤなど多彩ではあるが、どこまで効果があるか。。
【戦法】
魔法弾で焼き払う。対象が近づいてきたら超反応で雑魚化。

416最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:03
【作品名】赤ずきんチャチャ
【名前】 チャチャ
【属性】 魔法使い(召喚系)
【攻撃力】
・召喚魔法
物や動物、モンスター、その他その場で即興で思いついたもの、欲しいと思ったものなど、無節操になんでも召喚できる
(どれぐらい無節操か、下に例として作中召喚したものをリストアップしてみました)。失敗することもあり。
現れるまでの詠唱やタメなどのウェイトは無し。
その物の名前を叫んで呼び出すこともあれば、手をかざすだけで『PON』と現れたり、思うだけで出現したこともあり。
呼び出したものは勝手に飛んでいったり、自分で扱ったり出来る。
また、生物の場合は暴走することもあるが、原則的にチャチャの指示通り、もしくは思ったとおりに動かせる。
召喚物は、たいがいチャチャの意思で自由に消すことも可。
・冷凍魔法(勝手に命名)
 人一人を一瞬で氷付けにする。使用時の対象はすぐ目の前にいた。
・強い右手(勝手に命名)
 右手が巨大化して伸びる。おっさんを一撃で張り倒した。
(攻撃力続き)
―以下、召喚リストの中で説明が必要そうなものを抜粋(攻撃系)―
・動物、モンスター類―X…暴走した、△…指示通り動いたが指示に失敗、○…指示通り・思った通りに動かせた、で記述。
・巨大雪だるま花火―全長目測4mはあろうかという雪だるま型の火薬のかたまり。
  魔女の塔を1階部分を残して全壊、住んでいた魔女、弟子を空の彼方にふっとばす。
・大足/天から降ってきた巨大な足。大わしの召還の失敗。
・ジャイアントチャチャ/人形が勝手に動き出す屋敷の中で使用。その前に作っていた自分の人形を魔法で合体させたもの。
  ロケットパンチ、チャチャ弾(小さい人形の雨あられ)を使う。
・3匹の子ブタ―子ブタなのにデカイ。体長3mはある。それぞれ能力を使う。
  長男―秘技ワラの舞。大量の藁がものすごい勢いで沸いてくる。学校中に溢れ返り、窓から生徒が流されるほどの量。
  次男―木のいのり。大量の木がものすごい勢いで生えてくる。学校中の屋根を突き破る勢い。
  三男―レンガのいかづち。全長3mはあろうかという巨大レンガが空から沢山降ってくる。学校を全壊。
・もっといっぱいとりもち―頭上にふってくる。目測4、5mのサイズはあるとりもち。動きを拘束する。対象は目の前にいた。
・どでかいぱっくん―空中に出現した巨大なパックマンみたいなの。全長数百mはある巨大さで、校舎をまるごとぱっくんした。
  鬼ごっこに使ったのでそれ以上は不明。でかいので防御にも使えるかもしれない。
【防御力】
 炎に包まれたり、爆発に巻きこまれたり、空の彼方まで吹っ飛ばされても平気…だったりするが、
 とくに説明があるわけでも無いので、ギャグ漫画特性として無効にするべきかもしれない。
・赤ずきん―かぶっている赤ずきんはセラヴィー(作中世界一の魔法使い)の手作りで、
  ほうきから落ちても平気なようにと、ダメージを吸収する魔法がかけてある。
―以下、召喚したものの中で防御に使えそうで説明が必要そうなものを抜粋―
・ゴジラのような自称うさぎ―洞窟が崩壊する爆発の中でも平気。チャチャも無事。
・避雷針、ゴムがっぱ―雷攻撃を防御。
・ぞうさんシャワー―鼻から水を噴出す不思議な象。炎攻撃を消し止めた。

417最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:04
【素早さ】
バク転やドロップキックが出来るくらいの運動神経。
・ほうきで空をとべる。―速度不明。見た印象、自転車よりは速そう。車よりは遅いと思うから時速30キロぐらいではないかと思う。
 本気を出せば4、50キロぐらいは出てるかもしれない。
・召喚物に乗って移動も出来る。(竜、うさぎなど)
【特殊能力】
・手を触れずに物を動かす
 詠唱無し、モーションのみ。チャチャの動きに合わせて対象が吹っ飛ぶ。
 落とし穴に落ちた仲間を助けるはずが天井をつきやぶって上階までふっ飛ばした。使用時目測2〜5mの範囲。
・植物巨大化
 詠唱不明。そのへんの草が“ジャックと豆の木”の木のように巨大化した。
・爆発する料理/食べると同時に爆発、意識を失う。作る途中の段階で爆発するものもあり。
・人形―自分と同じ姿の人形。自動で動く。フェイク。
・のびろ髪の毛―髪の毛が5〜15mほど伸びて勝手に動く。触手のように対象を捕縛したり振り回したりする。
【長所】
・非常に多彩な能力(様々な事態に対処できるのではないか)
・召喚がノーウェイト、無節操、無制限。自動で行動する。
【短所】
・召喚にムラがある。幅がありすぎて評価しづらい。
・防御、素早さに難(が、戦闘は召喚頼りだし、召喚もノーウェイトなんで自身の能力が問題になることはそうないと思う)
【戦法】
片っ端から様々なものを召喚してけしかける。あとは局面に応じて何が起こるかわからない(総合力で判断してくれると嬉しいが…)。
―作中でチャチャが召還したもの一覧―
はさみ、ナイフ、鎌、斧、鳩の鳴き声のダチョウX、巨大マンドリルX、巨大雪だるま花火、投げ輪、大足、大わし△、
額に闘魂と書かれたゾウ○、料理の模型、エプロン(着用状態)、三角巾(着用状態)、ふるい、ほうき、ジャイアントチャチャ、
らっこの乗り物(ゼンマイ式)、イカダ、碇、金づち、十字架、巨大玉ねぎ、ねずみの人形、
ゴジラのような自称うさぎ(とてもうさぎには見えない怪獣、火を吐き、爆発にも耐え、空をも飛ぶ)○、巨大グローブ、
巨大カニ△、猛牛×、避雷針、ゴムがっぱ(着用済み)、ぞうさんシャワー、巨大生首(怒鳴る)、へび○、3匹のこぶた、白熊○、
コウテイペンギンの群れ、掃除機(数m範囲に効果)、手くせの悪い猿○、ブーメラン、うさぎさんボール、大蛇△
巨大焼肉のたれ(盾の召還の失敗)、ニセカルタ(やっぱり巨大)、怪獣のおもちゃ、とりもちつきの棒、もっといっぱいとりもち、
パラシュート、少女漫画の目をした竜○、入道大魔人(合作)、小さな羊たち、巨大イカ×3、ジェイションもどきの怪獣、
超能力者(スピーン曲げ)、パクパクマン(パックマンみたいなの)、どでかいぱっくん、にわとりのえさ、マリオネット、ひど岩、
ずる岩、そんなのってな岩、せんすイカ(潜水艦の失敗)、巨大な氷塊×3、自分の姿の人形、網、
ハート模様で裁縫が得意でレースのヒレのすてきなお魚、黒と赤のマーブルな花びらでゲーマーの巨大チューリップ、
踊りの衣装×6種(着用済み)、ジャイアントうさ子、檻と拘束具、板、袋、クリスマスツリー×、額に怒と書かれたマンモス○、
オルゴール、恐竜○、大量のゴム鞠、フライパン、空中に静止するみかん、爆弾

短所に一つ追加。召喚自体はノーウェイトだが指示が必要なものにはその分間が空いてしまう。

418最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:05
【作品名】 シャドウラン
【名前】 ミティア
【属性】 ストリートシャーマン(トーテムの導きで魔力を得ている)
【攻撃力】肉体攻撃は考えるだけ無駄。一応ナイフを所持。
衝撃:射程2m。へろへろの魔力の塊が目標にゆっくりと飛んでいく。威力はヘッケラーコッホが鉄粒になる。
詠唱は「(読めない詠唱が3コマ) 今・・・必殺の!! 衝撃・・・衝撃波!!」
スリープ:相手を眠らせる。射程20m。詠唱は「(読めない・・・が3コマ)スリープ!!」
【防御力】素の状態では人間並
バリア:高性能炸薬で発生した金属噴流と衝撃を完全防御。詠唱と儀式が必要(特殊能力参照)
【素早さ】人間並
【特殊能力】呪文固定具(スペルロック):あらかじめ魔法を写すことができ、使いたいときに呼び出すことができる。
作中ではバリアを移しており、一回だけ詠唱「バリア」だけで発動可能。
アストラル投射:精神のみアストラル界に移動して行動できる(幽体離脱みたいなもの)。
車より速く移動できる。相手を攻撃することはできない。肉体は無防備になる。
【長所】 最初の一回のみそこそこの攻撃を防御可能。
【短所】 攻撃力不足
【戦法】相手に近寄って、攻撃に対してバリアで防御。その後スリープを決めてから衝撃で勝ち。
相手がテレポートなどで視界外に消えたらアストラル投射で探索。

419最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:05
【作品名】シャドウラン
【名前】橋蔵
【属性】ストリート・メイジ
【攻撃力】
ロッド:ビリヤードのキューのようなイメージの棒。ライフル弾を跳ね返す装甲でできたモノコックボディのサイボーグ
を昏倒させられる。また同じボディ材質を使ったサイボーグに突き刺したこともある。
巨大精霊の行使
(幼少):仲間がビルの瓦礫につぶされたのを見た瞬間に発動。周りの高層ビル街をまとめて破壊(範囲は狭いけど、
映画版アキラOPに近い感じ)。空中のヘリも巻き込んでいるし、地面も削れているので本人を中心にした100m?の球状に
破壊力が及んでいる。本人と周りの人はバリアらしき物に守られていて無事。
(大人):普段は封印している。馬鹿でかいビルを破壊。中にいる黒幕と一騎打ちしたため中身を順序良く破壊
していたが、決着がついたあとは一瞬で残った部分を破壊。一騎打ち中も魔力の行使は続いていた。
【防御力】ビル破壊から身を守ったバリア。肉体は人間並。
【素早さ】不意打ちありとはいえサムライ(装甲で皮膚全身を覆い、サイバーウェアで全身を強化したサイボーグ)に格闘で
勝っていることからアンチサイバーとしては抜群に速い。
【特殊能力】魔法。作品中で巨大精霊の呼び出しに成功したただ一人のメイジ。はいえ、破壊を生み出すことしか
できないその力を嫌っており、普段は用意周到に準備して罠にはめて相手を倒すタイプ。
【長所】タメ無しでの魔力行使、格闘能力。
【短所】封印解除状態での参戦とはいえ、幼少のときと同じ能力を発揮できるのか?
【戦法】開始直後に巨大精霊力を行使、近づいてきたら格闘しながらの魔力発動で戦う。

420最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:07
【作品名】 ロードス島戦記 英雄騎士伝
【名前】 ジバ
【属性】 ダークエルフ、精霊使い
【攻撃力】
「切りきざめ」:半径20m弱の竜巻のかまいたちで敵を切り裂く魔法
 重装戦士を八つ裂きにし、小型帆船を数秒で沈めた。ただしかまいたちの数は
 少なめで、即座に範囲内が一掃されはしない。が、ある程度攻撃目標を選べるようだ
 射程50mか自分を中心に使用、快速帆船に追いつけるぐらいの速度で自在に動かせる
「焼き殺せ」:自分を中心に炎の渦を発生させ続け、20m四方の部屋を焼き尽くす魔法
「地の爪」:地面から半径3m範囲にわたって爪形の石槍を十数本生やし、敵を串刺しにする魔法
 甲冑ごと戦士を串刺しにし、岩床を崩す威力。生える速度はなんとかさばける程度だが、
 防御に使ったり石槍の中腹から新たに石槍を生やすなど、ある程度の操作も可能
・左手に鉤爪装備、それに毒を賦与する魔法もある。
【防御力】人並み、腹を切り裂かれればしばらくのたうちまわる
・2m規模の爆発を起こし岩床を割る火球の魔法を手で受け止め、相手に返した
【素早さ】全速力で駆け寄って相手の首を掻き切り、10mぐらいの高さをジャンプできる。足音を消せる
【特殊能力】 「竜牙兵」:特殊な牙から骸骨剣士を造り出す魔法。牙の所持本数は5、まとめて使用可
  重装兵を脳天から真っ二つにする力があるが、並〜優秀な戦士でも数を頼めば何とか倒せる
「邪悪に魅入られし者」:目標を発狂させ暴れさせる魔法。射程2m
「闇」:光魔法を相殺し、何かにぶつかると40m四方を暗闇にする闇球を自在に飛ばす魔法
  射程距離10m、持続時間一分
暗視能力:シェイドの暗闇の中でも行動できる
"双子の妹":拘束魔法を喰らった状態でも、背中から人間サイズの魔神を瞬時に出現させる
【長所】 召喚技と射程の長い範囲魔法
【短所】 魔法に2秒程の詠唱が必要(優れた戦士に10m距離から踏み込まれて間に合う)
  あたりを暗闇にしながら動揺して大声を出す未熟さ
【戦法】 まずは竜牙兵を造り出し、すかさず「切りきざめ」

421最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 08:07
【作品名】 イース
【名前】 ダルク=ファクト
【属性】 イースの導師(六神官・ファクト)
【攻撃力】魔法は全て詠唱なし。
ファイアーボール:炎の球を飛ばし町一つと周辺一帯を灰に変える。
ttp://v.isp.2ch.net/up/9dc3df9d5e24.bmp
ウインドカッター:十数メートル内で自在に操る風の刃で塔壁を破壊する。
アイスニードル:5m先の壁を貫く氷の棘を作る。
【防御力】等身大モンスターを両断する杖が弾かれる。
霧化:体を霧に変える。魔法は霧化中でも使える。
魔法・剣が素通りするが、雷を通されたときにちょっと焦げた。
【素早さ】モンスターの群れに切り込む戦士の背後を取れる。
壁を破って背後から襲い掛かる戦士に霧化回避+カウンターでファイアーボールを決める。
【特殊能力】 空を飛び回る。地面を2〜3mサイズに抉り、目の前の敵を閉じ込める。
【長所】 イースボスでは中々の知名度。
【短所】 敗北過程をスキップされた。
【備考】 ファイアーボールの判定が大きすぎて自分も巻き込まれてそうだが気にしない。
【戦法】 霧化とファイアーボールくらいしかする事無さそう。

422最強最弱の名無しさん:2004/08/22(日) 17:59
【作品名】魔法陣グルグル
【名前】レイド
【属性】魔族の貴公子
【攻撃力】地獄のタコヤキ:詠唱・もっちゃらほげほげ:周囲10mくらいの範囲に落とし穴を作る。
             深さは2〜3mくらいで落とし穴の中には主に茶色の物体が入っている。
      物体投射:詠唱不要:周囲の物体(作中ではフォークやナイフ等を20本くらい)を投射する魔法。
               威力は壁に刺さるくらいで5mくらい飛んだ。
      石像召還:5秒くらい?:周囲に体長の3倍くらいの石像を作る。使いすぎると自分が動けなくなる。
      レイドオンステージ:歌う間:妙な歌で周囲の人間に白目にする(HPガンガン減少中)。
      魔力光線:詠唱不要:射程5mくらい。光線で崖を割り裂いた。全力発射すると自分が吹き飛ぶ。
      鉄の剣を携帯しているが、切れ味は不明。
【防御力】鎧を着けているし無いってことはない。
【素速さ】ニケを剣で圧倒できる(ニケは素手で、勇者候補の戦士を一蹴できる実力)。
      空中を飛びまわり、トマ船の大砲2発を回避した。
【特殊能力】漢の龍:エイヤハー×たくさん:体長4mくらいの龍になる。人一人連れ去る腕力を得る。
       バーニングフィンガーアタック:魔法名:肩こり、腰痛に効く。
【長所】メカに強い。
【短所】人の呪文を聞くのはマナー違反

423勝手に補足情報を加えて:2004/11/06(土) 09:27
【作品名】ファイアーエムブレム聖戦の系譜(大沢美月 メディアファクトリー全16巻)
【名前】 イシュタル
【属性】 セイジ
【攻撃力】トールハンマー: 詠唱時間短 ただし詠唱中や魔法発動中は強力な雷の盾(直径3〜4メートル)
      がまわりに張られる。矢が焼け焦げ、生身なら焼け尽きるほどの結界。まわりも吹き飛んだりする
       魔法自体は直径20Mほどのドラゴン型の雷。 余波だけで消し炭になるらしい 
      作中では相手の魔法で弱められていたが その相手の魔法は城壁を数十メートルの直径で破壊し、
      最低でも数百メートルくらいまで届く竜型の風の最強魔法。しかも相性的に風は雷に有利なのにも
      かかわらず押し切り、その風の防御結界も張っていた相手に重症をおわせる。
      押し切ったときには数十メートルくらいのビーム系の形になっていた。
      なお、ほかの術者がトールハンマーを使用したときに強引に解除をできるくらい強力な魔力
      ※詠唱は『我が血の契約により 気たれ絶対なる 今こそ大地になんじの大いなる罰を下さん
       雷神の鉄槌』なのだが最終巻で詠唱無しで発動している。
       射程は最低20メートルくらい。最終巻のやつは真下に200メートルくらい
       
      雷の塊;呪文詠唱無しで放てる。数メートルくらいは城壁をえぐれる威力。特に動作も必要ない。
      射程30〜40メートルくらい。

【防御力】物理攻撃は雷の盾で防げる。先にあげた風の最強魔法を超至近距離(捕まれたまま)で受けて瀕死
      それでも多少血が噴出したくらい。
【素早さ】反応速度は常人以上くらい。術に関してのは早い。ワープの術で空中などにいける。(呪文詠唱無し)
【特殊能力】ワープの術; 好きな場所へ移動できる。なぜか作中では巨大な魔方陣を空中に出現させ
       その上に出現。空中にも浮かべる
       触れただけで死に至らしめるほどの魔力;強力すぎる魔力のために何気なく触っただけで人は死ぬ。
                                 (魔力を抑えなければ)
【長所】雷の術の強さ。魔力の絶対的な高さ
【短所】 たまに油断をする。属性的に風には少し不利。
【戦法】ワープで相手から離れる。そして不意打ちで出現して相手に触れるOR至近距離でトールハンマーを詠唱。
【備考】とても美人で服装もすごくエロくて巨乳。年齢は十台後半

424最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:32
【作品名】 姫ちゃんのリボン
【名前】 セイ・アレイ
【属性】 魔法使い
【攻撃力】魔法での直接攻撃はなし
【防御力】皆無
【素早さ】運動音痴なので動きは遅いが、瞬間移動可
【特殊能力】 ・動物を自由に操る。人間ならば10分間動きを止めることができる。
         詠唱時間:なし。一瞬で魔法をかけることができる
         射程:遊園地の鳥を操るシーンから考えると、10mは可能だろう
             一度魔法をかけてしまえば、あとはかなりの遠隔操作が可能
       ・瞬間移動ができる
【長所】 動物を自由に操ったり、人間の動きを止めることができる
     魔法をかけるのに時間がかからない
【短所】 運動音痴で、身体能力は弱い
【戦法】・相手が召喚系の魔法使いならば、相手の出した召喚獣を操って相手を攻撃させる。
     相手の動きを止める魔法と併用すればなお良し。
     だが相手が召喚系でなければ戦えなさそう。

425最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:36
【作品名】 ブレイブストーリー新説
【名前】 ミツル
【属性】 魔道士
【攻撃力】・エア・ラダー:落下状態から直角に移動。そのままかなりの勢い(時速100キロくらい?)で体当たり
             ミツルは無傷で余裕なため防御結果込みでの体当たりだと思われる
             人間の体を普通に砕け、コンクリートに穴をあけれるほどの力をもったモンスター
             がつかんでいるものを叩き落せるくらい。普通の魔法使いなら骨が折れると思われる
 バルパローネ召還:呪文詠唱中 だが詠唱無しでも発動できるようだ
              翼が生えた人間大の女系幕魔召還。人間よりやや強い程度だと思われる 
             詠唱無しでは小さい奴だが大量に召還可能描写的に数百はいる
     炎      : 杖の一振りだけで炎を放てる 距離は20メートルくらい 結構大きい炎
 一撃必殺の呪文 :呪文詠唱短 呪文無しでも可能 たしか一日一発だけ 発動すると五芒星型の魔法が相手に向かい
             相手に付くと相手は内から木っ端微塵になる
次元の彼方へ吹っ飛ばす;詠唱無し。射程は4メートルくらい。名前どおりの魔法
天龍轟風爆;呪文詠唱中。範囲はかなりの大きさの街ひとつくらい。強大な竜巻を出現させる。
        作中では大火事で燃えまくっている町全体を鎮火させるために発動したが
        余波だけでかなりのものが吹き飛んだ             
波動系呪文(弱);作中最強クラスの氷呪文の使い手の本気の呪文を跳ね返して
           そのまま相手を電子レンジにいれたようにさせて殺害。(4巻収録の部分なためうろ覚え)
           範囲は直線30メートルくらい
波動系呪文(強);範囲は街ひとつくらい。中にいる生命体を電子レンジのように虐殺
           (これも四巻収録)
    打撃力は杖の一振りだけで地面に2メートルくらいの穴があく衝撃を与えれる
    体当たりで体長10メートルは越すモンスターごと100メートル以上上空までいけるくらい

【防御力】大の男の骨や内臓を一撃で砕きぶち破りコンクリートの壁に大穴を空けれるモンスターたち
      の攻撃を何度もくらっても怪我は負うが活動できるくらいの丈夫さ
      作中で呪文を真正面から今のところ受けていないため魔法防御は不明

【素早さ】 常人の数倍の反応速度。常人の数倍以上での体当たりなどをしている。ジャンプ力は10メートルくらい
【特殊能力】 飛行可能
        幻術;光を屈折させて相手を惑わす。詠唱なし
        魔封じ;半径4メートルくらいの罠にかかった相手の動きを封じて魔法を使えなくする
【長所】魔法の極悪さ。能力の高さ
【短所】魔法防御の描写が不明。原作小説そのままだと精神呪文にはやや弱いかも
【戦法】いきなり波動系の呪文。倒せなかったら幻術を使いつつ魔封じに追い込んで
     次元の彼方へ吹っ飛ばす
     あるいはバルパローネ大量召還で相手の動きを封じたら一撃必殺の魔法
【備考】おそらく5巻か6巻収録のあたりでの戦闘でかなり強さがわかるかも
     これからの展開ではものすごく強くなりかねない
     前にもあげた持ち術現時点で1000個発言もある。

426最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:37
【作品名】プラネットガーディアン(ガンガンコミックス全四巻)
【名前】如月古雪
【属性】魔女っ子
【攻撃力】電撃閃光:詠唱時間中 雷を前方に向けて放つ、威力は怪物を黒コゲにして気絶させる程度、一般人に直撃させても殺せなかった
射程距離は数十メートルほど
電撃を杖に集中させ5メートルの雷球を発生させる事を詠唱無しでやった事もある、近くに寄った相手が黒コゲになって気絶した

【防御力】微かなる楯:詠唱時間短 自分を中心に見えないバリアを張る、作中では火炎攻撃(威力不明)を防いだくらい
バリアを張っている間は他の行動は出来ない、数回しか使用出来ない
設定上での素の防御力はあらゆる攻撃を防ぐとあるが、描写は一般女子中学生と変わりはしない

【素早さ】鳥と同じ位の速さで空を飛べる、が全力飛行を続けると(10分程度?)疲れて吐き気がしてくる
反応速度は一般人より少しはマシ程度
【特殊能力】闇化:見た目と性格がダークになる
魔女っ子としての力を与えた者の言葉では「力を使ったらこんな街一瞬で消し飛ぶ」らしいが、破壊描写が全く無いので意味無い
ストレスが溜まると発動
【長所】ストレス解消の為なら悪事にも平気で手を染める性格
【短所】自分が魔女っ子である事を苦痛に思っている、精神薄弱で情緒不安定
【戦法】とりあえず空を飛び、様子を伺いながら電撃閃光

427最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:38
【作品名】 魔女娘ViVian【高橋ゆたか ジャンプコミック全4巻】
【名前】 アラウネ
【属性】 魔女
【攻撃力】サラマンダー;呪文詠唱短 長さ50メートルくらいの巨大な竜型の炎で攻撃
               地面を3メートルくらいえぐれ、魔法防御も突破できるくらいの強さ
      オンディーヌ;呪文詠唱無し。十本以上の精霊の形をしたレーザー状の水を放つ。直径3メートルくらい
              そこらの岩場くらいなら軽くえぐれ、そのまま威力が落ちずにかなり遠くまで行く。 射程は確認できるだけでも100メートルくらい
      サンダー ;呪文詠唱短。潜在能力が開放されていなかったころは時速8キロくらいの小さな雷だった。ちょっとしびれるくらい。
             潜在能力解放後は 軽く唱えただけでアラウネの前に巨大な雷が落ち、
             地面に直径30メートルくらいの穴が開いて、地面の土の部分を全部突破してマグマが見えるくらい
      アロー  ;矢を放つ。潜在能力が開放されていないころの描写しかないがサンダーと変わらない。現在は相当早くなっているだろう
      ストーン;石の塊を放つ。威力は潜在能力が開放されていなかったころは人間を軽く押し倒せるくらい   
      超絶魔法;全魔力を放つ。作中最強のパワーをもったビビアン(コントロールがだめなためなにが起こるかわからない。
              起こったこと:隕石落下(大量に)、ドラゴン数十体召還、白亜紀に時間転移、乗り物に飛行能力を持たせたり、戦車クラスの兵器に変える)
              が全力でなんとか抑えきれるくらいの魔力の量
           素手の攻撃力は人を十数メートルは吹き飛ばせるくらい。
【防御力】体の中からかなりえぐい爆発が起こってもとりあえず生きていけるくらいの丈夫さ。
      魔法防御は魔女20人くらい(一人ひとりが結構強力)の洗脳から逃れられるくらいには強力。
【素早さ】描写的に常人より数倍の反射神経はある。速さは常人くらい。
【特殊能力】 魅了;男は問答無用で魅了されるくらいの美貌。男を奴隷にできるくらい(設定あり)
        絨毯での飛行;速度は歩くくらいの速さだがかなり高くまで飛び上がれる。これも潜在能力解放前の描写
        洗脳;3秒間だけ効く。これも潜在能力解放前の描写
        召還;召還された魔物の強さは不明。障子くらいなら軽く突き破れるのが数千体くらい 
【長所】 魔法の威力の異常なくらいの強さ
【短所】 描写不足
【戦法】男は奴隷にできる。効かない相手にはすぐさまサンダー
【備考】作中ほとんどコントロールは最強クラスなのだがパワーが最弱クラスだったのが、作中終盤に潜在能力が開放された結果、パワーがものすごくあがってしまった

428最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:39
【作品名】プラネットガーディアン(ガンガンコミックス全四巻)
【名前】山田良子(早乙女リリカ)
【属性】魔女っ子
【攻撃力】電撃閃光:詠唱時間中(ただし、「雷よ」の一言で発動させた事もある) 雷を前方に向けて放つ、威力はデパートの屋上にある貯水タンクを木っ端微塵にした
射程距離は数十メートルほど
素手でコンクリートの壁を破壊し、人間の何十倍の戦闘力を持つ異星人や機動隊でも取り抑えられない怪物(人間より少し大きい)を格闘戦で半殺しにする

【防御力】小型のミサイル(爆発型ロケットパンチ)を受けたり、異星人の攻撃で数百メートルは吹っ飛ばされてもすぐに戦闘再開した(頭から流血していたが)
不意打ち気味にダメージを負うと幽体離脱を起こしやすい
【素早さ】鳥と同じ位の速さで空を飛べる
反応速度は一般人より少しはマシ程度
【特殊能力】古水心鏡:水鏡に他人の心を映し出す
心曲砕然:眠っている人の心の中に入り込める
けど、共に戦闘には役に立たない
【長所】一般人よりは優れた怪力と頑丈さと根性
【短所】自分が魔法少女物のヒロインだと信じている。アニメと現実の区別がつかない頭の可哀相な子
【戦法】とりあえず空を飛び、様子を伺いながら電撃閃光

429最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:42
【作品名】 アウトランダーズ(白泉社 真鍋譲治全8巻。)
【名前】 ジレール(岡沢亜紀)
【属性】 妖魔文明の怨霊たちが岡沢亜紀をのっとって生まれた魔女。
【攻撃力】詠唱無しで一瞬で発動。
      人間を壁にヒビが入るくらいの威力で吹き飛ばす。対象を刃物で切られたように切る。
      拳銃以上のスピードの、直径30センチほどのエネルギー弾を放てる(射程は5メートルくらい)  威力は壁が溶けるくらい。
      対象(かなり強い宇宙人の少女)を動けなくさせるほどの電撃を放つ。(対象に一瞬で届く)
      そこらの壁くらいなら軽々と吹き飛ばせる 。鋼鉄の床を2メートルほど即座に溶かせるほどの爆発を起こす
      体長30メートルくらいの化け物を一瞬で燃やし尽くす。
      少なくとも宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発を引き起こせる(北アメリカ大陸を 消滅させた攻撃より描写的にすごい)
      核兵器を6発同時に受けても大丈夫な船が普通に巻き込まれて消滅
       4000メートル以上の大きさの船が小さく見えるくらい なので
      爆発規模は少なくとも上空100キロくらい で威力は核兵器6発分より上。幅は最低十数キロ
      よく漫画などですごい爆発で人が巻き込まれる位置に宇宙戦艦があると思ってほしい。
     ・ 呪文詠唱無しだがちょっと動作が必要
      核兵器以外のフランス軍とイギリス軍の全兵器を受けてまったくの無傷(同系機は核兵器も無効)の生体戦艦10艦を
      その最大守備力の36000倍の威力の巨大な津波をまったく海のないところから出現させて
     撃沈。この攻撃はまわりの地形に一切影響がないところから察するに対象のみに効果がある。
     月を操り、地球にぶつけられるくらいの念動力も保持(30分くらいで地球にぶつけて地球を消滅させた) 
     素手の一撃は軽く宇宙戦艦の壁に穴を空けれるくらい
【防御力】宇宙戦艦を200万艦ほど滅ぼした攻撃に巻き込まれても、無傷なほどの結界を張れる。最大3000メートルくらい×複数
      (これは位置+描写的に主人公たちや味方の宇宙戦艦が巻き込まれているのに、無事で特殊なフィールドが
       張られているとの台詞から判断)
      描写的に宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発(自分の魔法だが)の中心にいたのに
      無傷で平然としている(防御結界の描写はない。作中でほかの奴も含め、この手の力を使っている際に
      防御的なものが発生している描写はなく、普通にさされて怪我した奴もいた)
      龍になったときは描写的に20数本の雷+首二つ切断で能力がかなり弱っていたため瀕死
      その直後戦場から逃走して、人間に戻り、外傷はなかったが心の傷が元で死亡
【素早さ】空間転移。普通に使用。範囲は描写最大で地球から太陽くらいまでの距離くらいはできる
       確実なところではロシアからパリくらいまで
      戦場から空間転移で逃げれたりする。反応速度は武術の達人よりはだいぶ上 
【特殊能力 宇宙空間生存可能 。飛行可能
        外部から強制的に機械、生体兵器を念動力で乗っ取れる。
        全長数キロは少なくともあるだろう巨大な3つの炎の龍になれる
【長所】作中最強クラス。負けたのは相手が全宇宙最強クラスなため
【短所】 スピードが遅い 。守備力が微妙
【戦法】巨大な爆発をいきなり放つ。だめだったら巨大な波を出現させる

430最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:43
【作品名】魔女っ子@home
【名前】マリア
【属性】魔女っ子
【攻撃力】物を小さくできる
      千本切り:ターゲットの頭上に包丁が大量に出現
      物を消す魔法:元に戻せたりする所から正確には転送魔法っぽい
      天井の電灯からアパート(多分住人ごと)まで消した
【防御力】数百メートル程上空から箒に乗った状態で木に激突して木が折れる程の衝撃を 
      受けても無傷
【素早さ】人並み程度
【特殊能力】魔法のレパートリーは豊富・・・ただし使いこなせないのが多い
【長所】詠唱無しで魔法発動
【短所】素質はありそうだが修行不足ゆえかコントロールに難がある。(攻撃力の欄の魔法の射程は数メートルと思われる)
【戦法】頑張って近づいて転送魔法

431最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:45
【作品名】悪魔狩り
【名前】ウリエル
【属性】聖天使
【攻撃力】・何重かの封印がなされていた状態でも周りを囲む5m以上の怪物10体くらいを
      一睨みで肉塊にした。(距離5〜10メートル)
      ・様子見程度の魔法は効かない耐魔性の高い鎧を着た相手にも
      杖を接触させることで魔力を送り込み一瞬で骨に。
      ・目の前にいる相手を数秒とかけずに動けないほどまで凍らせた。
      (相手は不死身だし、氷に包まれた様子もないので芯まで凍っていたと思われる)
      ・最後の戦いでは相手に防がれた魔法(これも特に詠唱はない様子)の余波が
      地平線の辺りまで飛び、森の木々を木っ端のように吹っ飛ばす爆発を起こしていた。
      攻撃対象までの距離は確認できる限りでは数メートル〜十数メートル。
【防御力】とりあえず、屋敷を1つ吹っ飛ばす攻撃を防御。
【素早さ】最終状態では相当の達人6人を一度に相手にする主人公を一瞬で倒したガブリエルと
      かなり渡り合っている。空を飛んで戦っているが、結構な範囲を光の尾を引いて
      飛びまわってぶつかるのが遠景から描かれており、かなりの速度は出ている様子。
      瞬間移動能力あり、詳しいことは不明だが結構な長距離を移動している。
【特殊能力】光すら通さない障壁に相手を閉じ込める・・・はずだがあっさり破られた。
【長所】聖天使は強大な魔力を持つらしい。
【短所】最後の封印を解く前とは言え、魔封じの鎖や魔法吸収ゴーレムに手を焼いているので、
     相手の魔法を封じるタイプには弱いかも。

432最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:46
【作品名】アークザラッド2〜炎のエルク
【名前】エルク
【属性】火の民ピュルカ族

【攻撃力】炎で攻撃。ゲイルフラッシュ(都市消滅級の魔法)を食らっても無傷の敵を一瞬で燃やし尽くす。
     子供の頃一瞬覚醒し小隊125名と戦車16輌を全滅、さらに空中を飛んでるド級戦艦を炎のビームで一撃で撃沈。
【防御力】体の周りに炎を出しそれにより防御。飛んできた巨大な氷柱(太い所で2m位)約10個を一瞬で消滅。
     島を破壊、大地を裂き、海をも割るロマリア空中城のレーザーを食らい高層ビルの屋上から落ちても死なない。
【素早さ】至高のサンダーストームの魔法(電撃)を回避。
     地上から一瞬のうちに高層ビルの高さ位に移動して敵と叩きあいまた地上に。
【特殊能力】自分の力以下の炎は効かない、炎を出すのにタメ時間はない。

【長所】演出上とはいえ攻撃力、防御力が凄い。
【短所】覚醒したのが最終話なのでほとんど最後だけの描写。

433最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:53
【作品名】魔神空をゆく
【名前】魔神
【属性】魔神(アラビアンナイトに出てくるようなヤツ)
【攻撃力】
・強制動物化 目の前(数メートル内)に居る人間に「ねずみっ」と言うとその一人はねずみになる
 へびやかえるにするのも同じように可能
 ねずみにされたらちゅうちゅうと鳴きながら宙に浮いている。意識はあるか不明
 五、六人くらいに続けざまに使える。
ただし魔力が尽きかけている時は長持ちせず数十秒ですべて人間に戻る
【防御力】
女の子に髪をひっぱられて痛がる。見た目はアラビアンナイト風な格好の
普通の人間の青年であり、防御力は人間と大差はないと思われる
ただし突然思いがけず真空に出てしまっても死ななかったしダメージを受けた様子がないので
気圧や酸素不足の影響は受けないようだ
【素早さ】
・反応速度や気配を感じる力は人間並み?(後ろから女の子に髪をひっぱられた)
・ボワンと煙を出して、瞬間移動。全長2.4kmの宇宙船の内部の一室から、
 船体から数km離れた宇宙空間に一瞬で移動し、宇宙にびっくりしてもどってきた
【特殊能力】
・年をとらない(台詞で自己申告)
【長所】
・強制動物変身と瞬間移動が強力
【短所】
・地球とか世界とかの一部であり、地球から何光年も離れた恒星間植民船の中では
 魔力を補給できず、魔力がだんだんと減っていく。魔力が完全に尽きたら死んでしまう
・つぼに封印されふたを閉められると外に出れなくなる
【戦法】
開始直後、ぼわわん、と瞬間移動で相手の背後に移動し、
相手に「かえるっ」と言ってかえるに変身させてからひねりつぶす

434最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:54
【作品名】おざなりダンジョン(漫画)
【名前】グレートソウル
【属性】植物の精霊・神
【攻撃力】体が発光して360°攻撃
「地殻を突き破って冷えた大地を溶岩の海に変える全長100m以上の龍"族"」を消滅させた(同時に5体が最高)。
範囲内の都市(大きさ500m?)も破壊。
【防御力】中心核以外はダメージを受けないらしい。
【素早さ】空中浮遊はできる。速さは不明だが徐々に移動している。
【特殊能力】一瞬で半径2kmぐらいのエネルギーシールドをはる。ダイナマイト4本で傷もつかない。
【長所】強力な範囲攻撃
【短所】大きい分死角が大きい。最初の範囲攻撃に耐えたら接近される。
【戦法】 範囲攻撃発動。耐えられた場合相手にバリア、破られたら範囲攻撃・・・の繰り返し。
【補足】 中心核は「20mぐらいの岩を一撃で砕く」魔法剣の一撃で無傷。
龍"族"が溶岩の海を泳いでいる描写は回想シーンである。

435最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:54
【作品名】魔法のふけーさんまほコップ2
【名前】まほコップ由美(竹田由美)
【属性】天使(悪魔?)の力を得た魔法のふけーさん
【攻撃力】詠唱はどれもほぼ一瞬
      まぢかるニューナンブ   電撃状の光線らしきものを飛ばし、着弾地点で爆発 連射可能 射程50m程度 
                       爆風に巻き込まれた人間が数十メートル吹き飛んだ 道路や建物に穴を開けた
      まぢかる3段スライド警棒 半径10m以内の全ての人間の魂を一瞬の内に吸い取り即死させる
      究極まほー 星おとし    使用可能回数1回 巨大隕石を落として数百メートル〜数キロの範囲に破壊を振りまく 発動〜命中までのラグは無し
                       破壊力は範囲内のビルが崩れるが原型はとどめる程度
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】鍛えた人間程度
【特殊能力】 このスレで役に立つようなものはない
【長所】 3段スライド警棒の即死力
【短所】 射程が短い

436最強最弱の名無しさん:2004/11/06(土) 09:56
【作品名】ハーメルンのバイオリン弾き
【名前】クラーリィ・ネッド
【属性】大神官
【攻撃力】
天輪:詠唱は、「フー・ジ・イ・ディ・アール・アイ」。射程は数km。(おそらく5km以上)
 魔界最強の眷属といわれる竜族で構成された幻竜軍数千のうち1/3を倒し、山に穴をあけた。
竜神結界:「竜神よ大神官の名においてここに命ずる」で、六匹の竜(六つ首竜?)を召喚。
 「天界より具来しその牙を力となして闇を喰らい彼を束縛せよ」の詠唱中に、
 竜が相手の手足に喰らいついて、相手の動きを止める。圧倒的魔力の持ち主なら解除可能。
法力による肉弾戦:手足に法力を込め、肉弾戦で直接相手に法力を叩き込む。
 敵に回避されたとき、背後の塔に当たり、半径5m程度の爆発をおこし吹き飛ばした。
 天輪で無傷だった竜王にも、わずかながらダメージを与えた。
法力飛ばし:法力を飛ばして攻撃する。人間より一回り大きい魔物に大穴を開ける。
法力解放(仮):自分の法力を十年分貯えたイヤリングを投げて、「爆」の一言で発動。
 城(背景から推測するに、100階建て以上)とほぼ同じ大きさの爆発を起こす。
 力をセーブした状態で天輪を無傷で耐えた竜王(3m程度の人型)の本来の姿である
 48首のヒドラ(上記の城より一回り小さい)に使用。体内で炸裂させることで大ダメージを与えた。
【防御力】鉄槌の一撃で数百mに渡って大地を破壊した竜王の打撃に、十発程度耐えて反撃が出来た。
竜王が恐れるほどの力を持つ敵の法力を喰らうたびに、手足を吹き飛ばされていった。
【素早さ】移動速度は普通だが、数十mの跳躍力。拳は無数の残像がでるくらい早い。
詠唱なしのワープ魔法あり。発動してから引き返すこともできる。ただし、戦闘中に使ったことはない。
【特殊能力】
地界:魔族以外には効果が無いが、大魔王でさえ封印できる「パンドラの箱」の魔法版。
 敵を中心として30箇所程度、法力で穴を穿つことで結界を張って動きを止め、
 10秒程の詠唱の後、国境内にいた魔族のほとんど(空にいた敵も含む)を吸い込んで封印した。
 竜王(人型)を吸い込むことにも成功したが、術が不完全だったため、すぐに脱出された。
【長所】予想以上の破壊描写。
【短所】再生能力・回復魔法がない。

437杉ハイエナ:2004/11/12(金) 16:45
作品名:ハーメルンのバイオリン弾き
 名前 :リュート
属性  :クラーりの先代の大神官&スフォルツェンド公国の王子
攻撃力:
 ・メキドの炎「彼の使う技の総称大体の技は1文字詠唱」
  魔界軍曹クラスなら一瞬で消せるリーチは0〜1・2kmまで
 ・自己犠牲自爆魔法「本編では最後まで使われなかった
  ドラクエのメガンテらしきものらしい
 ・古代魔法の権威で、お馴染みの「ブラディデスイーター」「氷爆結界」
  などを5秒ほどで詠唱できる
 ・上記に書いてあるクラーりがまったく歯が立たなかった
 ・魔法兵士団1000人分の魔力を持つ皇室守護隊を6人ねじ伏せる
 ・たぶん天輪も使える
 ・隣国が魔族に襲われると、一人で片付けに行く
防御
 ・クラーりの法力が効かない
 ・魔界軍王三人を片手で黙らせる(アニメ)
 ・スティックスの魔法を受けきる
弱点
 ・力の加減が出来ない
 ・戦い以外の特技が無い
 ・シスコン
 ・子供を守って怪我をした

438最強最弱の名無しさん:2004/11/15(月) 16:01
まとめサイトのURLがまだない気がする。

ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ohuro/maindex.htm

439最強最弱の名無しさん:2004/11/15(月) 22:36
多分どうでもいいことながら、カルの絶対零凍破の詠唱が正しくないんで修正。

>ルーイ・エリ・グレ・スコルビリー 汝黒き魂にて我を清めたもう 
>おお冥王よ至高なるものの強き集いの内に我は死の凍嵐を身に纏いたり
>今新たなる契りによる氷雪の力束ねん 絶対零凍破

440最強最弱の名無しさん:2004/11/20(土) 18:35
【作品名】 ポケットモンスターSPECIAL
【名前】 イエロー・デ・トキワグローブ
【属性】 ポケモントレーナー/トキワの森の能力者
【攻撃力】素では普通の12歳。手持ちポケモンのピカチュウ(つがい)、ラッタ、ゴローニャ、ドードリオ、オムスター、バタフリーを駆使して攻撃
【防御力】素では普通の12歳。防御力に優れたゴローニャ・オムスターで受け流すことはできる。
     以前、高レベルのポケモンの攻撃を受け流したトランセルが居たがバタフリーに進化してしまった。
【素早さ】素では普通の12歳。素早さが高いドードリオに乗るか、飛行のできるバタフリーを背中に付けるシーンが作中にある。
【特殊能力】 ポケモンの気持ちを読む能力。第三章時点でエンパス程度。ポケモンの傷を癒すヒーリング能力。
       トキワの森の能力者とトキワの森出身のポケモンとのコンビは未知の攻撃力を発揮する。
       異次元空間に入りエンテイ、スイクン、ライコウの封印解除
【長所】 温和、ヒロイン補正、ボクっ子
【短所】なんだかんだいって普通の女の子、すぐ寝る
【戦法】ないんじゃないか・・・・・

データは第三章時点。第四章では未登場だが再登場するときには14歳でエンパス程度の能力がテレパス程度になっている可能性あり。
ポケモン=使い魔と考えれば可能?

441最強最弱の名無しさん:2004/12/26(日) 00:12
【作品名】 ダイの大冒険
【名前】 ポップ
【属性】 大魔道士、(勇者)
【攻撃力】 ギラ:指先からレーザーを撃つ魔法。岩石程度なら貫通する。詠唱なし、連射可能
ベギラマ:ギラの上位互換魔法。調節すればメドローアに似せることもできる
イオ:爆裂呪文。直径1〜2mほどの爆発を起こす。詠唱なし、両手を使うと連射可能
フィンガーフレアボムズ:メラゾーマを片手で3発同時に撃つ魔法。詠唱なし
       傷をほぼ瞬時に直せる化け物を、長時間燃やし続けるほど持続力がある
       ただし禁呪で使用するとすぐに息が上がり、寿命も短くなる
ヒャダルコ:冷凍呪文。手から吹雪、冷気が吹き付け効果範囲内は凍りつく。詠唱なし
       熱気だけで涙も瞬時に蒸発させる高温の炎を防ぐことができる
ベタン:高重圧で押しつぶす魔法。詠唱なし
    直径10数mの範囲内を最大で5mほど陥没させた
メドローア:本命その1。炎と冷気の魔法をスパークしてつくる効果範囲内を消滅させる光の矢を撃つ魔法。詠唱短
       光の矢の直径は1〜数10m、射程は100m超、光は円錐状に広がる
ブラックロッド:本命その2。伸縮自在である程度形状の変化も可能な、術者のMPを攻撃力に変換する杖
       ほとんどMPを吸わせてない状態でも、長く伸ばして世界でも有数の格闘能力を持つ騎士シグマをあしらうことができる
       全MPの2/3ほども吸わせると真バーン渾身の一撃カラミティエンドを相殺できる(ただし壊れる)
【防御力】 騎士シグマのライトニングバスター(殴ると同時にイオナズン)を無防備で喰らうとアバラが数本折れるが意識は途絶えず
天地魔闘の構えをといた真バーンにボコられるが骨は折れたりせず(HPは著しく削られた模様)
片腕、心臓が2個の真バーンに顔面殴られるもほぼ無傷
ベホマ:傷を数秒ほどで完治させる魔法
【素早さ】 逃げ足の速さには定評あり
一瞬で3つの超必殺技を使う天地魔闘の構えを一度見て、見破れる動体視力
トベルーラ:自由に空を飛ぶ魔法。速度は剣の達人よりも速い
       片手で使える魔法となら並行使用可能
ルーラ:瞬間移動魔法と名はついているが、実態は高速移動
     大陸間を数分で移動できる。戦闘中に一瞬での移動にも使える
うんのよさ256(ゲームでは回避力をしめす数値、設定なので参考程度)
【特殊能力】 カイザーフェニックス破り:真バーン最強魔法のカイザーフェニックスを消費MP、ダメージ共に0でやぶることができる
        竜の血を飲んで蘇生しているので、ちょっぴり人外
【長所】 とにかく当てれば勝ちのメドローア、完全回復のベホマ、逃走のルーラ
【短所】 接近戦はあまり強くない。メドローアはその性質から作品内命中率が低い
【戦法】 開始直後はトベルーラで回避、当たればベホマ、こちらからはギラ等で様子見
敵が近距離戦主体の場合、イオの連発で目くらまししつつ距離をとってメドローア
敵が中遠距離戦主体の場合、ルーラで急接近して全MPを注いだブラックロッドで殴る
敵が高い再生能力を持っていた場合、ルーラで急接近してヒャダルコで動きを封じつつメドローアを作って撃つ
【備考】 メドローアの太さは描写によって異なるが、最大のものは5mの距離で直径10mにもなる

442最強最弱の名無しさん:2004/12/31(金) 14:20
【作品名】 ダイの大冒険
【名前】 ポップ
【属性】 大魔道士
【攻撃力】
ギラ:指先からレーザーを撃つ魔法。岩石程度なら貫通する。詠唱なし、連射可能、射程数十m
ヒャダルコ:冷凍呪文。手から吹雪、冷気が吹き付け効果範囲内は凍りつく。詠唱なし、射程十数m。
       熱気だけで涙も瞬時に蒸発させる高温の炎を防ぐことができ、2〜3mの波を一時的に凍らせるくらい
イオラ:爆発呪文。詠唱なし、射程数十m、大砲でも傷つかない城に小さい穴をあけるくらいの威力
ベタン:高重圧で押しつぶす魔法。詠唱なし、射程数十m、直径10数mの範囲内を最大で5mほど陥没させた
メドローア:手元で数十cm、100m先では直径20m以上の円錐状の光線を撃つ。数秒程度の溜めあり。
       岩山を円錐状に繰り抜く威力。3回でMP切れ。   
ブラックロッド:伸縮自在である程度形状の変化も可能な、術者のMPを攻撃力に変換する杖
         少しMPを込めただけでも岩を砕くくらいの威力になる。
         また、不意をつけば世界有数の達人の動きを止めるくらいの技量はある。       
【防御力】一般人よりは多少頑丈。
ベホマ:傷を数秒ほどで完治させる魔法
シャハルの鏡:上記のイオラを反射。柱を溶かす魔法+イオラでは、反射後壊れた。
          跳ね返すためには魔法が正面に当たる必要がある。
【素早さ】一般人よりは多少速い、、動体視力は達人級。
トベルーラ:自由に空を飛ぶ魔法。速度は剣の達人よりも速い、詠唱なし
       片手で使える魔法となら並行使用可能
ルーラ:瞬間移動魔法と名はついているが、実態は高速移動、詠唱なし
     大陸間を数分で移動できる。戦闘中に一瞬での移動にも使える
【長所】 とにかく当てれば勝ちのメドローア、シャハルによる防御力、ルーラでの逃げ
【短所】 メドローアのため時間、物理攻撃に弱い
【戦法】 すぐにメドローア、近づいてきてメドローアが間に合わないようならルーラで一旦距離を取る

443最強最弱の名無しさん:2005/01/05(水) 19:46
【作品名】轟世剣ダイ・ソード
【名前】銀のコ・ズー
【属性】「神の武器」「神の籠手」
【攻撃力】
 「大爆炎」:自分を中心に数秒間熱波を発生。中心部では岩が溶け出す。人間形態でも使えるが作中では籠手形態時のみ
  使用。数秒の溜めが必要。余波は何百mにも及ぶ
 射撃魔法1(仮):手からビームを飛ばす。溜め無し
 射撃魔法2(仮):両肩だけを籠手形態(籠手形態では手指部にあたる)にし、そこから正面に一発づつビームを放つ
 地面を砕く雷魔法と相殺。必要時間数瞬
・回避飛行を行う同スケールの飛竜には当てられないが、反転時を2(仮)で狙い撃つ程度は可能な腕前
 槍の道(仮):目の前から目標地点まで直線状に、長さ20mぐらいの石筍でいっぱいにする。数秒の溜めが必要。射程150m
 全魔法解放:自分を中心に地平線まで消滅させる威力の魔力を放つ。長い詠唱(30秒?)が必要
【防御力】30°くらいの斜面から滑り落ちてきた、直径何十m〜100mある薄碗状の宙に浮かぶ岩塊(学園)に
  角部分で体当たりされても大したダメージは受けず、それを牽引できる怪力の相手からの連撃に耐える。
  通常の物体では傷つけることが出来ないらしいが、なぜか人並みに火を熱がったり縮小時に中学生に
  ボコられたり、痛覚は人並み?(ギャグ描写?)半身に直径1m程の穴を空けられて粉々に砕ける
【素早さ】歩かず、常に空を滑って移動する。人間サイズにスケールを合わせれば速いとは感じないだろう
【特殊能力】
 召喚獣:叫ぶだけで前方10mに魔法陣を出現させ、全長300m以上ある長虫や胴回り10m以上の怪魚など
   11種の召喚獣を喚ぶ。一回で5匹まとめて召喚。移動用の1種を除いていずれも空を飛ぶ
 縮小魔法:叫ぶだけで人間サイズまで縮まる。半身だけでも使える唯一の魔法
 粘糸:籠手形態時は手首内側から、虫形態時は尾から人間数人を拘束可能な粘液を発射。ただし燃える
   十数m距離から普通サイズの剣に命中させて奪い取った。
【長所】問答無用のスケール。魔力だけなら島をも沈めるダイ・ソードのを遙かに上回るらしい
【短所】半身を失うと縮小魔法しか使えなくなる上、原則ずっとそのまんま
【備考】
  コ・ズーは人間・籠手・虫の三形態それぞれにほぼ一瞬で変形する、自分の意志を持つ全長20mの魔法ロボット(「神の武器」)
  上での説明は全部人間形態のもの
 籠手形態:一組の巨大な籠手。やはり宙を移動。攻撃回避のために人間形態から変形した描写がある
   パワーは三形態中最高らしく縮小時に50mの岩盤を拳で掘り抜いたが、木々に挟まれた人間数人を
   押しつぶすのに少し手間取る。『大爆炎』使用及び手首内側から粘糸を発射
 虫形態:二匹の巨大ヤゴ。素早さ最高と思われる。粘液を発射
   この形態では魔法を使ったことがない
【戦法】敵が動かなければ射撃魔法、さもなければ大爆炎

444最強最弱の名無しさん:2005/04/12(火) 22:48:34
【作品名】 日帰りクエスト
【名前】 ベヅァー
【属性】 竜人族
【攻撃力】衝撃波、射程:5m以上、威力:雑魚剣士を吹き飛ばし、準一流の剣士を動けなくした。
     魔法弾?4つ同時、射程:20m以上、威力:家屋倒壊規模
     雷撃、射程:10m以上、威力:人間3人黒焦げ
     口から怪光線?、射程:20m以上、威力:人間大のキャラの心臓を
     かなりの速度でピンポイントで貫ぬいていた。ちなみに放った光線はすべて命中。
     口から電撃、射程:20m以上で直径5m範囲以上ぐらい、威力:広範囲系で一番強いと思われるが
     同程度かそれ以上の魔力をもつ魔術師の魔法障壁に防がれる。雷撃の強力版
     詠唱時間は殆ど瞬時か短音の言葉、絵的には両方とも一瞬。
     複数の魔法が使用可能で魔法障壁と同時に魔法も使える。
     肉弾戦は特に描写なし。
【防御力】魔法障壁、人型キャラを2、3人一度に黒焦げにする魔法を防ぐ
     一流の剣士による魔法剣の斬撃をまともに防ぐ。両方とも余裕の状態で防御。
     補足として作中であきらかに劣る魔術師が魔法障壁を使い拳銃の弾を防いでいた。
     詠唱時間は瞬時展開可能。
【素早さ】移動速度は空の飛べる鍛えられた一般人ぐらい。
     反応速度は達人なみ。作中での一流の剣士の不意打ちをかわす。
【特殊能力】
【長所】
【短所】 寒さに弱いのだが、最後の戦闘も雪山で行われていたのであまり短期では影響がないのかも。
【戦法】 魔法障壁を張りつつ、主役キャラには使わなかった口から怪光線?を撃つ
     それでも効かないようなら広範囲系の魔法を使ってみる。

445最強最弱の名無しさん:2005/04/12(火) 22:49:12
【作品名】ああっ女神様っ
【名前】ヴェルスパー(子供状態)
【属性】魔属
【攻撃力】時間操作:対象の時間を巻き戻せる。射程数m。途中で止めなければ存在が消えるまで巻き戻せる。
             永遠に等しい時を生きる女神を子供の状態にまで巻き戻した。所要時間一瞬〜数秒。
 体当たり:飛行状態で体当たりする。同じく飛行中の女神を戦闘不能にした。
      相手は宇宙から数秒で落下してきた隕石を知覚できる反応、速度はヴェルスパーより少し遅い程度。
      飛行速度は遠くから見ると光の筋にしか見えない速度、マッハ3〜6程度。
 鉄球:対象の四肢に鉄球付きの鎖を発生させる。射程数m。発動一瞬。
 黒い風:黒い色の風を発生させる。普通の人間や子供の女神なら殺せるくらいの
     威力はあるようだが作中では全部防がれている。
     相手は10次元の存在で周囲数キロの爆発を防げる力の持ち主の子供時。
     発動一瞬、射程約10m、幅数m〜最大十数m。人一人は余裕で包み込める。
【防御力】基本的には一般人並。ただし加速状態での体当たりで女神を戦闘不能にしている。
      音速飛行に耐えられるだけの防御力(バリア)はある。
【素早さ】上記の体当たり参照。移動時の方向転換、停止も自在。
【特殊能力】飛行可能
【長所】防御無視の時間操作。
【短所】相手の攻撃を防御した描写がないため後手に回ると不利。

446最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:47:46
【作品名】 ブレスオブファイア 翼の王女
【名前】 クルス
【属性】 氷竜族最強の魔導士
【攻撃力】攻撃に詠唱は必要なし、ほとんど手をかざすだけで発動させている。
    ・100メートル以上はある氷柱を地面から無数に作り出し、敵を串刺しにする。
     数十メートル先の相手に向けて放ち、直径100メートル以上にわたって森を吹き飛ばした。
     無数の棘を生やした大木状の氷柱を瞬時に作り出し、自分を取り囲んだ相手を攻撃した描写もある。
    ・手から太さ数メートル程度の氷の槍を無数に伸ばす。前方数十メートルの範囲を攻撃可能。
     最大で直径100メートル近い氷を生み出し、衝撃が数十メートルにわたって広がるような
     同じくらいの大きさの爆裂火球を押し返した。
    ・敵の体内の血液の半分を凍らせる。射程は10メートルくらい。
     受けた相手は体が動かなくなり、やがて死ぬ。受けた状態でも話すことはできる。
    ・直径1メートル程度の球体を放ち、触れた相手を氷の中に封印する。
     射程は10メートル程度。一流の剣士が反応できず封印される。
     発動には力を溜める必要がある。(数秒くらい)
【防御力】十数メートルの氷を砕く衝撃波が直撃して瀕死、最後の魔力を放って死亡する。
【素早さ】弓矢を簡単に回避できるくらいの反応速度はある。
     飛行可能、短期間で国同士の間を移動しているので、かなりの速度。
     自分より素早さが上回っている相手と数回打ち合う間に、2〜300メートルの
     距離を移動していた。
【特殊能力】氷に自分の姿を映すことができる。囮として使用できるかは不明。
【長所】長射程、広範囲の魔術を一瞬で発動可能。
【短所】炎に弱い。防御力が低く、接近戦になると弱くなる。
【戦法】地面からの氷柱で攻撃しつつ上空へ。後は氷の槍で相手を押しつぶす。
    相手からの魔術は基本的に氷の槍で相殺。接近戦はできるだけ回避。

447最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:49:00
【作品名】 ブレスオブファイア 翼の王女 小さな冒険者
【名前】 ディース
【属性】 8勇者の一人
【攻撃力】詠唱とかの描写はなし。手をかざすだけで発動
     ・メギガー;前方200メートルほどを吹き飛ばして、クレーターを作り出した。キノコ雲ができるほどの爆発。
            余波で木が吹き飛び、熱風がはるかかたなまで届いた。
     ・クルスと同じく、手から太さ数メートル程度の氷の槍を無数に伸ばす。数十メートルの範囲を攻撃可能。
     ・手をかざして焦点温度30万度の火の玉を生み出し、空から降ってきた無数の凍った雲の破片を
      すべて溶かしながら数百メートル先の相手の辺りにまで届いた。重症時に力をすべて込めての使用。
     ・周辺に無数の球体を生み出し、周りに迫ってきた氷の兵士を、球体をぶつける事によって倒した。
      この際、自分の周りが爆発している。
【防御力】クルスの氷魔法と、それと互角の自分の爆発魔法を二つ連続で受けて瀕死。
      これは自分の仲間が死んだとクルスの弟に言われて動揺したために、
      集中力が乱れ、跳ね返された自分の魔法とクルスの魔法に押し潰された。
【素早さ】歴戦の兵士と互角くらいだと思われる。弓矢を簡単に回避できるくらいの魔導師と互角だと推測される。
【特殊能力】火の暖房の魔法;体を暖めるほかに、飛ばして攻撃も可能。地面をちょっと吹き飛ばす威力。
        目に見えているあたりなら対象をその場所までとばせる(描写からの推測)
       ヒュール;一度いったことのある場所へ、イメージを頭のなかに作り出せばいける。
【長所】破壊描写の高さ。
【短所】飛行していない。
【戦法】爆発呪文を連打。

448最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:50:22
【作品名】勇者はツライよ
【名前】 ジュリア・ナ・トーキオ
【属性】 300年くらい生きているおばば様
【攻撃力】魔法名をいうだけで魔法が発動する。
マジックファイヤー;射程数メートル。威力は人間の全身を焦がす程度
メガフレアウォール:まわりにいた人間少なくとも5人を黒焦げにした。
ライトニングボルト;数メートル先にいた人間に雷を落とした。威力は軽く全身がこげる程度
腕力など身体能力は一般の女性くらい。
【防御力】位置的に遠くの山を衝撃波で切り裂いた勇者の攻撃を食らっているが生きていたが、
      たぶん普通の成人女性程度
【素早さ】たぶん一般人。立っているときには数十センチ浮かんでいる。
【特殊能力】波動を感知できる。
       一千人の魔法使いの力を集めて原子炉暴走格汚染の魔法を放てる。威力は大きい城破壊。
【長所】 なし。
【短所】 作者のほかの作品とくらべたら明らかに弱い。
【戦法】がんばって接近して魔法。

449最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:51:48
【作品名】グインサーガ 7人の魔道師
【名前】 タミヤ
【属性】 ランダーギアの黒い魔女と呼ばれる女
【攻撃力】詠唱をした描写はなし。
     ・自分のまわりに出現した数個の球体から雷のようなものをだして対象を10メートル近い爆発で包む。
      射程は30メートルほど。
     ・無数の光線があたった場所を一メートルほど爆破させる。射程は数十メートル。
     ・30メートルほど先にいた相手のまわりを5メートルほど爆発させる。
     ・髪の毛を少なくとも7つの蛇に変えて攻撃する。射程は3メートルほどで
      体長4メートルくらいの怪物の首をしめたり、怪物の体に刺さったりした。
【防御力】殴るだけで人間の上半身が吹き飛ぶ腕力の、怪物に数十メートル突き落とされて、
      直後に攻撃されても軽傷程度。
【素早さ】武道の達人レベル。空間転移で地面から屋根の上まで移動して攻撃を回避した。飛行可能。
     10メートルくらいなら飛び上がれる。
     移動に関しては不意に空間転移で出現している。
【特殊能力】手をあげるだけで雷の音を消した。
       自分で作った空間に出入りできる。相手も入れることができる。
       自分の空間の中では自分の分身(攻撃に使用していないがや古酒を複数生み出せる。
       酒を飲んだ相手を眠らせる。
       古酒を飲んだ相手が「礼は必ずする」などの約束をした場合、相手を操れる。
【長所】自分の空間持ち
【短所】遠距離攻撃を持たない
【戦法】中距離に移動してがんばる

450最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:55:33
【作品名】 遥かなる異郷 ガーディアン
【名前】 島田いつみ
【属性】 高校生 魔女 不死身の勇者
【攻撃力】決まった魔法名は出てこない場合が多い。
      主として使うのがオーフェンの使う熱衝撃波に似た感じの攻撃。
      威力は城壁を崩すくらいで、射程は20〜30m、詠唱なしで連発もできる。
      範囲を集中させることで威力を上げる描写あり(上記の攻撃を通さなかった敵のシールドを突破)。
      他にも炎、電撃、魔法の矢、かまいたち(ワイバーンの首を一撃で落とした)等の攻撃あり。
      キレると魔力が増大する。
【防御力】肉体的には普通の人間程度。
      シールドを張ることで、相手の魔法攻撃を防ぐことが出来る。
      作中では魔王の攻撃(城内の壁、床、柱を粉砕)を何度も防いでいた。
      ただし物理攻撃は防げない。
【素早さ】 人並み。

↓以下の部分は考慮されないことになっているようだ。
【特殊能力】 転送装置によって異世界に送り込まれた人間で、転送先で死んでも元の世界に戻されるだけ。
        もう一度転送してもらうことで、無傷で戦線復帰できる。
【長所】 死亡に拠る負けは無い。
【短所】 作中で次元獣(ディメンションストーカー)を召還し、主人公たちを虚無空間に送ろうとした敵がいた。
     虚無空間に飲み込まれると復活できないらしい。
【戦法】 シールドを張りながら射程距離まで特攻。
     相手の攻撃を防げれば良し、食らって死んだ場合は戦線復帰後から不意打ち。

451最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:57:07
【作品名】 サボテンロード
【名前】 パーミオ
【属性】 魔法使いの村の少年
【攻撃力】・数秒の詠唱の後、手を向けるだけで20メートルほど
       先にあった10メートルほどの岩を粉々にした
      ・念じるだけで10メートルほど先の地面が一メートルほど吹き飛んだ。
       2メートルほどの大きさの岩なら自由自在に浮かばせて操れる。
      ・村ひとつの地面を吹き飛ばせるほどの威力の魔法を詠唱なしで放てるが自分も巻き込まれる。 
       鍛えられた人間程度の腕力
【防御力】鍛えられた人間
【素早さ】鍛えられた人間
【特殊能力】・ 再生の術 無数の体長3センチほどの分身を生み出せる。特に攻撃はしない
        ・水を生み出す 人間にかるく大やけどを負わせる炎の獣にダメージを与える
        術を使う際にまわりの石が浮かぶ
【長所】 岩を操れる
【短所】 実質短編に出演しているため描写が少なすぎる。
【戦法】岩をぶつける

452最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 01:58:50
【作品名】 ゾンビ屋れい子
【名前】カーミラ・エステバン(ジャスミン・メンドーサに憑依)
【属性】魔女
【攻撃力】
脳殺術(ブレインデッド):
10メートルくらいの射程で、人間の頭くらいの範囲の狙った空間を破壊する。
これにより、敵の心臓や頭などをピンポイントに攻撃できる。
発動は一瞬で、一度に複数の人間相手に同時に発動できるらしく、
金属鎧を着て突進してきた戦士達四人の体をバラバラにした事がある。
肉眼でなくてもある程度相手が大きく見えていればいいらしく、
テレビの出演者相手に使ったことがある。
【防御力】
魔女の石の力で憑依しているだけなので、頭が半分吹き飛んでも、
首が切断されても、火ダルマになっても体が動くかぎり活動できる。
肉体的な強度は筋骨隆々の女性程度。
【素早さ】筋骨隆々の女性程度。
【特殊能力】
・浮遊したり、壁を垂直に歩いたりすることができる。
・ペンダントとなっている宝石、「魔女の石」が本体であり、
戦闘不能に追い込まれても、その後何者かが魔女の石を見たら魅了され
つい魔女の石を手にとってしまう。この魅了には逆らえない。
手にとった時点で、その者の体はカーミラのものとなる。
戦闘不能になっていなくても、魔女の石を相手に見えるように投げ付けると
相手はつい魔女の石を手に取ってしまい憑依される。
【長所】
・致命傷が存在しない。
・相手を乗っとる戦法を狙える。
【短所】
・脳殺術は、一度使うと次の発動まで5秒かかる。
また、相手の肉体ではなく空間を目標にしているため、
自分をジャイアントスイングしている相手の腕とか
身軽な格好で全力疾走している相手など、高速で動くものには当てにくい。
また、読めない動きをしている相手にも当てにくい。
・魔女の石を破壊されると今の体から出られなくなり、
あらゆる術も使えなくなる。魔女の石は銃弾の直撃程度で破壊される。
・魔女の石を布やペンキなど何かで包む、目を閉じる、目を潰すなどの、
魔女の石を見ずに倒すと言う方法を取られたら、次に何者かが
手にとるまでは魔女の石に封じられたままになる。
【戦法】
全力疾走して相手に近づいて脳殺術を使う。
魔女の石は首にぶらさげているので、魔女の石が破壊されないような
負け方をしたりあまりに遠方からとどめを刺されないかぎり、
負けてしまっても相手を乗っ取って勝てる。

453最強最弱の名無しさん:2005/04/13(水) 02:07:43
【作品名】 RAVE
【名前】 リーシャ・バレンタイン
【属性】 踊り子
【攻撃力】
魔道精霊力(エーテリオン):直径数十メートルの光線(かめはめ波もどき)
   高さ1km前後ありそうで、山を鷲掴みできるほど巨大な二足歩行の怪獣の胸部を吹き飛ばす威力
   詠唱&タメ無し。射程距離、遠。
竜巻:腕を振るだけで周囲に6つの竜巻を起こせる
【防御力】直径10m位に渡って敷石が吹っ飛んでクレーターを作る雷の魔法に撃たれて倒れたが生きていた。
      物理的な防御力は人並みか。
【素早さ】
移動速度:人並
反応速度:不意討ではないが後ろから(十数メートルの距離)撃たれたマシンガンの弾に魔法を掛けられる
      (マシンガンの弾の速度は秒速800m〜1kmだから0,01〜0,02秒で発動可能?)
【特殊能力】 なし
【長所】 攻撃力の高さと反応速度
【短所】 防御力が紙
【戦法】魔道精霊力で攻撃

454最強最弱の名無しさん:2005/04/21(木) 22:30:48

【作品名】 ロトの紋章
【名前】 異魔神
【属性】 全長数十メートルの怪物、異世界の魔神
【攻撃力】 魔法は全て呪文名のみで発動。
りゅうせい:範囲は自分中心に半径数キロ程度。半径数メートルのクレーターを作る隕石落とし100発程度
ひょうが:範囲は前方数キロ程度。導師曰く「絶対零度魔法」。一国が氷山と化すとあるが描写だと大都市くらい。
たいよう:自分の間近に小さな太陽を出現させる。半径数百メートル規模の大爆発と共に着水、海を沸騰させる
【防御力】一キロのクレーターを作る「魔導砲いかずち」に耐える
【素早さ】短時間で世界中を回れる。世界の大きさは不明。反応速度も不明。
【特殊能力】げっこう:死者の魂を月に変える。月が増えれば増えるほど異魔神の持久力は高まる
数がまとまると全身の傷がみるみるうちに再生するようになる
【長所】賢王曰く「なんだよあれはっ、どうやってあんな化け物を倒せってんだよっ!!」
【短所】異魔神本人は倒されたがっている
【戦法】初手にたいよう、倒せなければひょうが

455最強最弱の名無しさん:2005/04/26(火) 02:49:57
【作品名】スレイヤーズ
【名前】リナ=インバース
【属性】魔法使い
【攻撃力】竜破斬:赤い光の帯を放つ術。
     小さな都市なら丸ごと消し飛んでしまう程の広範囲と威力を誇るが
     10秒程度の詠唱を必要とする。
     重破斬(不完全ver):虚無の端末を引き込む術。
     詠唱後手のひらに黒い球体が生まれ、それを握る事で対象に転移、発動する。詠唱時間は15秒程度。
     対象が生物などの場合、体の内部に発生するため回避、防御不可な上物理、精神両方にダメージを与える。
     威力はスレイヤーズの世界の魔王を倒せる位(最低でもレゾを倒せる威力を持つ) 
     重破斬(完全ver):↑のパワーアップバージョン。ただしリナが制御出来るか不明。
     暴走させてしまうと世界が滅びる。
     塵化滅:対象を一瞬で塵にする。物理特性。おそらく回避不可。
     魔竜吠:物理攻撃の効かない竜を召還する魔法。竜の吐くブレスは消滅属性かつ広範囲。
         召還者の命令に従い行動する。精神にダメージを与える魔法でないと倒せない。
【防御力】人並み。ただし重破斬によって生み出された球体を持っている場合、全ての物理攻撃が球体
     に吸い込まれてゆくため無力化出来る様になる。
【素早さ】一般人より早い程度。呪文を使ってもいいとこ馬車より早い位
【特殊能力】無し
【長所】切れ者。術のバリエーションが豊富
【短所】貧乳。要呪文詠唱(3〜15秒?)
【戦法】重破斬か塵化滅さえ発動すれば勝ちがほぼ確定なので一発勝負的なキャラ。
    
呪文もっと一杯あるけどとりあえずこんなもんで。誰か修正ヨロ。
ここで疑問。
・リナの持ち物何でも使用OKだとすると相当強くなる可能性が出てくるんだがそこはどうなんだ?
(リナはタリスマンをつけているがそれを対価に術を発動すれば開始2、3秒で竜破斬発動できてしまう。
あるいはタリスマンを飲みこんでリナの能力をかなり底上げ出来る)
・竜破斬は回避可能?リナの姉は回避出来るらしいが実際は?
・重破斬の球体はどこまで攻撃を無力化出来るか?
・ルールに記述されてる場所についての規定だがリナを異界(ルークと戦った場所)にいるという設定にしていいかどうか
(異界でOKになると詠唱時間0で全ての呪文使用可能+威力アップになる)

456最強最弱の名無しさん:2005/08/11(木) 02:07:19
ヒント1:オタク
ヒント2:魔術使い

457最強最弱の名無しさん:2005/12/12(月) 17:20:35
本スレ落ちにつき

全マンガ魔法使い最強議論スレROUND6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111197900/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板