したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全マンガ魔法使い最強議論スレROUND3

412最強最弱の名無しさん:2004/08/06(金) 07:58
【作品名】聖戦記エルナサーガ
【名前】シャールヴィ(統魔雷剣なし)
【属性】アンサズの第9王子。「不死身のシャールヴィ」「鬼神」と謳われる無敗将軍。

【攻撃力】
・雷撃(ソールスラーグ):雷雲を発生させ敵陣に雷を落とす魔法。落雷後は集中豪雨
 が発生し、視界が数mまで低下する。射程100m以上。数十人の騎士を一撃で倒し、
 地面に直径数十mの穴を空ける。詠唱時間・長。
・雷塊砲(ソールグラナート) :人間の身長ほどある雷球を作り出して放つ魔法。射程
 十数m。威力は身長十数mの巨人の頭を吹き飛ばすぐらい。詠唱時間・中。
・雷牙(ソールビータ):掌中にバスケットボール大の雷球を作り出し、そのまま敵を
 殴る近接攻撃魔法。人の頭を殴れば丸焼きにするぐらいの威力がある。突き刺した剣
 の刀身を雷牙で握れば、敵を体内から破裂させることも可能。詠唱時間・短。
・陣風竜(イルドラーグ):十m幅の暴風を十数秒間、数十m先まで吹かせる魔法。短
 呪系最強とよばれ、小屋を大破するぐらいの威力がある。発射中は前方の空気が大き
 く揺らいで光が直進できなくなるため、レーザー光線を逸らして防ぐことが可能。ま
 た地面に向けて撃てば、十m上空まで瞬時に上昇できるので、緊急回避手段としても
 有効。ただし着地するには直後に風霊翼を使用する必要がある。詠唱時間・短。
・空離壁(ルフートバーン):前方に盾をかざすかのように、直径数m・厚さ数cmの
 真空(?)の円盤を発生させる魔法。術者から目標に向けて円盤が飛ぶのではなく、
 目標地点にいきなり円盤が出現する。射程距離十数m。円盤の直径内に捕らえれば、
 竜の首を3匹分まとめて切り落すことができる。詠唱時間・短。
・風斬首斧(ヴィンボーデルスイクサ) :幅数十cmぐらいの風の斧を作りだし、水平
 に放つ魔法。射程十数m。敵の首を切り落す威力がある。詠唱時間・中。
・炎箭(エルドクヴァスタ):ソフトボール大の火球を数十個作り出して放つ魔法。任
 意のタイミングで「発弾」することができ、火球形成後数分間はシャールヴィの周囲
 に維持(滞空)させておくことができ、そのまま歩いたり、剣で戦ったりすることが
 可能。射程十数m、幅十mぐらい。範囲内を複数の火球が乱れ飛ぶので回避は困難。
 威力は人間1人を焼殺するぐらい(全身大火傷の焼死体が残る)。詠唱時間・長。
・炎波動(エルドヴォーグ):炎箭の呪文後半部分を変化させた魔法。直径2mほどの
 火球を一個作り出して放つ魔法。炎箭と違って、発弾を遅らせることはできない。射
 程十数m。威力は小さな小屋を全壊し、身長8mの巨人を焼殺する。詠唱時間・長。
・地霊冠峰(ジュードオンクローナ) :十mほど離れた敵の足元から、十本ぐらいの岩の
 槍を突き出す魔法。槍1本は直径数m、長さ(高さ)十数mぐらい。発生した槍は永
 続的に存在し、そのまま岩山のような遮蔽物となる。詠唱時間・長。
・白兵戦能力:剣と斧槍(ハルバード)の腕前は作中でもトップクラス。一流の騎士が
 「首が欲しい(=剣で勝って自分の名誉としたい)」と言うぐらい。両手で振るった
 斧槍で体長10m以上の竜の首を叩き斬ったり、片手で振るった斧槍で騎士の首を刎ね
 飛ばしたことがある。腰に剣を佩き、手に斧槍を持った状態がシャールヴィの基本装
 備。片手さえ開いていれば、魔法を使用することが可能。

【防御力】
・魔法なしの強度:鍛え抜かれた戦士+軽装の鎧。竜に振り落とされて、数m先の石壁
 に激突しても多少の出血で済むぐらい。
・回生呪:額にあるルーン文字の刺青。怪我を負うと、詠唱なしで自動的に、治癒呪文
 (クーア)が発動する。これがある者は「首を落とさないと死なない」と作中で何度
 も言われている。治癒力は本人の魔力に比例し、シャールヴィの自己申告は「普段の
 俺様に守りなど不要」。描写としては大火傷が数秒で完治し、腹に剣を突き刺されて
 も戦闘続行できるぐらい。なお回生呪が発動状態でも、問題なく剣や魔法を使って戦
 闘を続けることが可能。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板