したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪急レールウェイサービス契約社員の可能性について

1もろほし:2005/06/26(日) 05:34:26 ID:2NX132nk
先日阪急レールウェイサービスさんが契約社員として駅員を募集
しておりました。私は残念ながら、また次回チャレンジを考えて
おります。その上で質問なんですが、最初の学科試験の時に、
車掌や運転士への途もあり、それを目指して頑張って欲しいと言
われました。ということは車掌さんや運転士さんになれれば、阪急電鉄
の正社員になれると考えてよろしいんでしょうか?
できましたら、実際に働かれている方からの情報をお待ちしております。

147就職活動@名無しさん:2008/01/30(水) 00:58:58 ID:HB.Omg3E
>>146
有難う御座います。スマイルスタッフやT型からA型への登用試験はかなり
難しいらしいですが実際どうなんでしょう?

148就職活動@名無しさん:2008/01/30(水) 01:00:23 ID:Xk.VZmdE
>>146
有難う御座います。スマイルスタッフやT型からA型への登用試験は
かなり難しいそうですが実際どうなんでしょう?

149就職活動@名無しさん:2008/01/30(水) 10:03:06 ID:DW6vv/bU
スマイルスタッフ(駅)・契約社員T型(車掌)からA型への転用試験は
かなり難しいです。年を取ってると、学科試験が苦痛だそうです。
面接もかなりの時間、質疑応答があるみたいです。現在はスマイルから車掌
になるとT型ですんで、A型に合格しないと雇用が安定しません。

今後もスマイル(バイト扱い)からA型への転用試験は従来通り実施する
と思いますが、出来るなら新規採用のHRS社員で入社した方が後々楽で
しょうね。

30歳を越えての転職は奨められません。駅も乗務も厳しい(肉体的にも
精神的にも)仕事ですから。

150就職活動@名無しさん:2008/01/30(水) 12:42:06 ID:s8QmqYIw
と、言う事はスマイルやT型の人達は、悪く言えば使い捨て要員という事ですか?
必要な人材ならば、最初からA型として募集しますものね…。

151契約社員:2008/01/31(木) 00:21:41 ID:bxl/A3eA
間違いなく使い捨て。人件費を削減するための現代社会の奴隷です。
どこの会社も似たようなもんですが。A型で入れば、まじめに勉強す
れば、運転士は受かります。そんなに難しいもんでもないです。
 若い人は死ぬ気で勉強して、公務員目指すほうがいいです。
泊まり、早朝深夜勤務で長生きは出来ません。

152就職活動@名無しさん:2008/01/31(木) 10:53:05 ID:qh21A6Bo
鉄道に限らず、アルバイトは存在するでしょ?スマイルは、SC(サービスセンター)
のアルバイト要員。案内・物販・清掃等が仕事の中心。改札に入るスマイルは試験が
あり、そこからステップアップの道はある。

この仕事(駅も乗務も)は体力勝負なんで、よほど好きか目標が無いと勤まらない。
鉄道会社はどこでも同じです。不規則勤務でも健康管理は自分の責任ですから。

153就職活動@名無しさん:2008/01/31(木) 10:58:04 ID:qh21A6Bo
それと>>151

>まじめに勉強すれば、運転士は受かります。そんなに難しいもんでもないです。

て、書いてあるが、運転業務の「事の本質」を理解してないみたいですね。
そんな考えだとつまづくよ・・・。てか、いくらアホな上であっても見透か
されてるだろけど。

154就職活動@名無しさん:2008/01/31(木) 12:58:23 ID:q9Ovt40M
>>151
荒れさせようと必死なの??

長生きしたくて、公務員がいいなら転職しろよ。


>>150
契約社員同士競争させようとの意味合いもある

155就職活動@名無しさん:2008/02/06(水) 13:18:28 ID:p8cf3CDQ
入社試験時に行われる健康診断って具体的にどのようなことを行うのでしょうか?
視力、色彩、聴力までは想像できますが・・

156就職活動@名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:50 ID:tYvEFQkk
心電図、胸部レントゲン、血液、尿、触診、問診、関節の動き、血圧かな

157就職活動@名無しさん:2008/02/10(日) 09:58:51 ID:A5YVg5Cg
阪急レールウェイサービス、新卒正社員採用始めましたね。阪急コースと北急コースで採用されるそうです。
正社員月給176800円、契約日給月給166000円、改札スマイルも時給900円と大幅に給与あがりました。また契約→正社員の道も今の5年から入社1年後の登用試験を経てに緩和されましたが、今の契約やスマイルの方はどうなるのでしょうか?

158就職活動@名無しさん:2008/02/10(日) 14:00:07 ID:if2FBKkg
まぁ前にも説明書いたから、上の方を読んでね。

正社員はHRSのんだからね。格段に進歩はしたけど。
今の契約社員A型は順次(入社年次により)正社員登用試験を受けて合格すれ
ばHRS正社員に登用されます。スマイルからだと、とりあえずA型に合格し
ないとダメです・・・。契約社員T型も同様。

159就職活動@名無しさん:2008/02/12(火) 14:35:20 ID:kjvxCC9E
スマイルの採用試験の難易度はどの程度のものでしょうか?

160就職活動@名無しさん:2008/02/12(火) 23:11:22 ID:ulOGOrcU
ここの新卒採用ってやはり倍率は高い?

161就職活動@名無しさん:2008/02/13(水) 09:29:16 ID:QzAzoesM
スマイルスタッフはバイト扱いだから、駅貼りの募集等参照。
難易度??聞いた事ないなぁ・・・。とりあえず入社(HRSに)したいの
なら、社員採用試験を受ける事を奨めるよ。

普通に考えたら、とりあえず雇用の心配をしなくていいHRS正社員採用
だから、倍率は高くなるはず。

162就職活動@名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:23 ID:m2S9AZNw
ってか今回募集の契約社員は今何人位に絞られてると予想してんだ?

163就職活動@名無しさん:2008/02/26(火) 11:04:38 ID:oJBD7KSI
契約社員には年齢給があるようですが、
どのくらい支給されるのでしょうか?
また、上限なんかもあるのでしょうか?

164就職活動@名無しさん:2008/03/05(水) 18:49:12 ID:8PBRYcRc
年齢給はHRS正社員もありますし、本社の社員も名前は違いますが同様のものがあります。
支給額は来年度改定されるらしいのでいくらになるかわかりません。
とりあえず今年度の分ですが、30歳でだいたい10000円くらいで基本給と合算されます。
もらえる上限は定年までですが、金額は上限があります。
若年のうちは少しずつ増額していき、30歳前後で大きく増額します。
40歳を越えたあたりから増額幅が狭まっていき、確か55歳で増額は終わります。
上限でだいたい20000円くらいになるはずです。
なお、HRS正社員と契約社員とでは金額が変わるかもしれません。

165就職活動@名無しさん:2008/03/05(水) 22:48:53 ID:bxl/A3eA
しかし、関西電力やら新日鉄、神戸製鋼といった大企業が
高卒の新人を大量採用してるのに。
 いつまで安い給料で働かす気やろ

166就職活動@名無しさん:2008/03/28(金) 21:34:35 ID:Rc03rtjo
ここ受ける人居ませんか?

167就職活動@名無しさん:2008/03/30(日) 16:24:58 ID:7.ShnI3E
>>166
もう書類は送った?俺はまだだけどね

168就職活動@名無しさん:2008/03/30(日) 17:37:46 ID:kPy85Suc
>>167
俺は新卒だから、説明会で資料、ES等貰えるらしいけど

169就職活動@名無しさん:2008/03/30(日) 18:21:29 ID:7.ShnI3E
>>168
俺は社会人だから中途採用で申し込もうと思ってるんだが
南海で失敗したからなぁ、今回こそは!と思ってるよ。
もともとは阪急に入りたかったんだが高校が阪急と
付き合いが無かったから受験すら出来ず…

お互いがんばろうや

170就職活動@名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:36 ID:yo41ebz2
専修学校卒でも受かるでしょうか

171GID準女性:2008/03/31(月) 23:36:17 ID:fqikOPRo
  この前、3月19日に適性試験受けた準女性です。

 会場には120人くらい受験者がいました。そのうちの
どれくらいが面接に進んだのかは、わかりません。

 ですが、私が思うに、阪急の連中は、女を優先して取りたいのでは?
だから、毎回毎回、頻繁に募集かけては、ちょっとだけ採用する・・。

 なんだか、求職者に期待を抱かせて落とす・・・・。
労働者をバカにしてるよ!

 あと、作文を書いて退出する際、他の人には「お疲れ様でした」って
声かけしてたのに、あたしの時だけ声かけなし。無言。
 回収してた年配のおっ3、怪訝そうな不思議そうな顔して
無言で回収した。
 その時、「ああ落ちたな」と確信した。

 なんでかな?緊張で麻生外相みたいに、口を動かしたからか?
それとも手をくんくんしてたから?

 どっちにしても、将来的に労働力不足になるのに、
こんな労働者をバカにするような募集方法してると、
いずれ阪急、しっぺ返し食らうよ。

172就職活動@名無しさん:2008/04/01(火) 15:40:50 ID:7.ShnI3E
>>171
準女性さん、貴重な情報ありがとうございます。
まだ履歴書すら送っていませんが、ありがたい情報です!

今回も受けるんですか?

173就職活動@名無しさん:2008/04/02(水) 13:13:35 ID:yo41ebz2
HRS公式サイトの「よくある質問」の欄に、

Q. 正社員登用制度はありますか?
A. 入社後1年目と3年目に、希望者を対象に、社員登用試験を実施します。
  また、車掌試験に合格した場合も、本務時に正社員になります。

と書いてあったのですが、これは本当でしょうか?
この掲示板の情報では、「車掌になっても契約のまま」という感じだったのですが・・・

174就職活動@名無しさん:2008/04/02(水) 19:42:04 ID:C0szPEL6
確か変ったはずですよ

175就職活動@名無しさん:2008/04/02(水) 20:23:51 ID:yo41ebz2
>>174
それは「車掌試験合格→正社員」から「車掌試験合格→契約のまま」という風に変わったということでしょうか?
それとも、「車掌試験合格→契約のまま」から「車掌試験合格→正社員」になったということですか?

176就職活動@名無しさん:2008/04/02(水) 20:49:51 ID:KtTy3c7c
173さん

制度が変わりまして、車掌試験に合格すれば正社員になります。
以前は運転士になるまで正社員になれなかったのですがね。
やはり関西はどこも厳しいでしょうね・・・経営が・・・
関東でも少子高齢化で競争が激しいので・・・特に近鉄とか今後、危なくなってきそう・・・
経営エリアが裏田舎なのでね・・

私は関西のものですが、関東の大手私鉄に就職しました。輸送人員トップです。
ちなみに阪急となぜか仲が良いです

177就職活動@名無しさん:2008/04/02(水) 23:22:46 ID:yo41ebz2
>>176
なるほど。
ご親切にありがとうございました。

178GID準女性:2008/04/03(木) 14:50:54 ID:QLG8aEIo
 >172さん

  もう応募しません〜(>_<)

  また応募しても、今度は書類選考すら通るか分からないですし・・。

途中で、担当の眼鏡かけた「おっ3」が、「リラックスしてね〜」なんて
言うけど、真に受けないでね。あたしは、首を何回も振って緊張ほぐしたけど、
後ろから見てたのかも。

 あと、会社説明で、契約社員になった人数も少ない。運転士にいたっては
昨年は、たしか3人だったとか・・・。

179就職活動@名無しさん:2008/04/03(木) 20:19:44 ID:yo41ebz2
ひとつ質問です。
HRSの倍率は、大体どれくらいなのでしょうか?
最近は鉄道の現業を志望している人が減っているそうですが、どうなんでしょう

180就職活動@名無しさん:2008/04/03(木) 22:56:49 ID:SCAUATsI
178さん
ちなみにHRSから正社員になった人数が少ないのは、もともとその年度にHRSに契約社員として入社された方がかなり少なかったそうです。たしか10人もいなかったような・・・
179さん
HRSの倍率・・・まあ関西の大手私鉄では一番人気がある会社なので他社より倍率は高いはず。将来的には給料が一番良いので。
鉄道の現業・・・一般的に高卒程度の仕事なのでね・・・あと給料も一般職より少ないことも覚悟ですし、不規則な勤務いわゆる体力勝負ってとこでしょうか。
あとプライドがあるなら高卒みたいなやつに命令されたくないという人もいるでしょうから。
それと前述したように少子高齢社会なのでますます、鉄道の現業社員に対しては待遇面でも厳しくなることが明らか。特に関西は・・・
自分が仮に正社員になってもおそらく定年までは居られないことを覚悟しておくべき。
あくまで仕事は生きていくためのものですから。
将来を明るくして鉄道会社にこだわるなら関東に出てくるべき!

181就職活動@名無しさん:2008/04/04(金) 12:54:49 ID:yo41ebz2
>>180
なるほど、ありがとうございます。

立て続けに質問してしまいますが、具体的なの倍率は、大体どれくらいでしょう?

182就職活動@名無しさん:2008/04/05(土) 12:09:16 ID:cSZj9qo2
181さん
すみませんが、倍率まではわかりかねます。
でも10倍ぐらいはあるかなと・・・どこもそうだろうけど。
ちなみに東急は20倍以上ありました・・・関東はまだ一部のエリアで人口増加が2030年ごろまでは続くと言われているので、お金を気にするなら関東に就職しないと。
たぶん、関西と関東では地域格差も甚だしいはず。特に現状のままなら、大阪ですら第二の夕張になると危惧されているわけですし。

183就職活動@名無しさん:2008/04/05(土) 12:42:33 ID:yo41ebz2
>>182
10倍ですか・・・

私は今、専修学校に通っているんですが、このような低レベルの学校では、鉄道は厳しいでしょうか。

184就職活動@名無しさん:2008/04/05(土) 13:29:06 ID:/bWH0jfs
183さん
最低でもどこの大手鉄道会社でもそれぐらいはありますよ・・・

もちろん能力も必要ですし、適正や特に人間関係のほうがもっと重要なので学歴がどうとか一概には言えません・・

実際、東急の既卒には何名か同期で居ますし。

185就職活動@名無しさん:2008/04/05(土) 13:47:22 ID:JPRjw4Fk
今、中小私鉄で運転士してるんですが、
退職して7月採用の試験受けてみようと思ってるんです。
免許持ちは、就職難しいですかね?

186就職活動@名無しさん:2008/04/06(日) 10:15:35 ID:jJpYUgw6
>>185
早まったらダメよ!!HRSは動免持ってても駅員からスタートになるしね。
本体(正社員)採用の実績がないから、30歳を超えて、うちへの転職は避ける
べきです。関東なら動免所持者優遇採用の会社もあり、地方なら給料は非常
に安いけどいくらでもあります。よく考えてからにしないと後悔しますよ。


HRSの制度変更の過渡期で、今の車掌・営業スタッフは順次HRS正社員
試験を実施されている所です。合格すると、HRS正社員になります。本体
正社員に登用されるには運転士にならないとダメです。今年以降の運転士登用
試験では、契約社員(HRS正社員含む)からかなり合格するはずです。
昨年度はHRS1期生(入社人数が少ない)から確か5人が合格し、現在は
運転士をしています。

187奈奈氏の電車区:2008/04/06(日) 15:30:38 ID:CxV5hF/s
 私もこの前の(3月19日)の試験落ちました。

 ところで、1回落ちたら、次回の募集に応募できますか?
仮に書類選考通過しても、178さんの言ってるように
1次試験通過できるか不安ですし・・。

 どなたか同じ境遇の方いますか?

188就職活動@名無しさん:2008/04/07(月) 09:27:47 ID:8PBRYcRc
スマイルスタッフっていっても改札スタッフと、サービスセンタースタッフと分かれてるから。

改札スタッフはそのままでも車掌になれるし、契約Aへの道があるのでそれなりに難しいです。
といっても、中卒レベルの知識と最低限の一般常識があれば大丈夫かと。

あと、改札スタッフ目指すなら、あまりにもメタボな人は要注意。
睡眠時無呼吸症候群になりやすい肥満&高血圧な人は健康診断ではねられるので。
改札スタッフは乗務員候補でもあるので、あまりにも大きなマイナス要素を持つ人ははねます。

189就職活動@名無しさん:2008/04/09(水) 15:44:13 ID:GFFmmvtI

>>187

私は3年前にHRSの契約を受けて落ちたんですが、昨年半ばくらいにもう1度受けようと募集要項を見たら

『以前に履歴書を出されたことのある方は、今回の応募をご遠慮下さい』

と書いてありました。
年に何回か採用があるので、以前というのが『年度内、年内に受験したことがある』のことなのか、『時期を問わず今まで1度でも受験したことがある』のことなのかわかりませんでした。

私は3年前に面接で落ちてますので行きにくいと感じ受験しませんでした...
その採用がある都度、お問い合わせになられたほうが確かかと思います。

190奈奈氏の電車区:2008/04/09(水) 23:52:41 ID:5pbWx9VE
 >>189さん

 レスありがとうございます。
  そうですね。たしかに行きにくいですね・・。

 しばらく様子みて、問い合わせてみようと思います。

191現役運転士:2008/04/12(土) 22:08:47 ID:4K9iL/8o
車掌、運転士の試験はそんなに難しいもんでもないですよ。( )を埋めたり、
記号で選ぶ問題とか、運転法規の条文を覚えてたら合格できます。
 応用力を問うような問題は、一切ありません。大学とか専門学校での勉強の
方が、よっぽど難しいはずです。
 保安設備が格段に向上してますんで、乗務員の質は落としても、事故は減る
はず。会社が求めるのは安い労働力なんです。電車はボロですが、保安設備は
最新だと思いますよ。

194現役運転士:2008/04/14(月) 20:04:03 ID:4K9iL/8o
最新型のATSとホームのない側の扉が開かないように、
工事してますよ。
 誤通過はできませんし。自動運転に近いものがあります。
車掌もホームのない反対側の扉を開けれなくなりますよ。
 契約社員の中にはダイヤも読めんし、路線図が頭の中に
入ってない人もいますから。確実に乗務員の質は落ちてます。
駅勤務の経験が以前と比べてかなり短い状態で乗務員になって
ることと、見習期間が短すぎるのが、問題です。
経費節減のためですが。それを保安装置でカバーしてます。

195就職活動@名無しさん:2008/04/15(火) 11:58:33 ID:/vef8q0U
>>191
お前みたいな考え方する運転士が出た時点で質が悪くなってるわorz

196就職活動@名無しさん:2008/04/20(日) 09:25:55 ID:fYv.VaGc
阪急契約社員募集開始

197就職活動@名無しさん:2008/04/23(水) 16:41:15 ID:tO2adb8w
ここ目指している新卒ですけど、年収はいくらぐらいでしょうか。
また、住宅手当が無いようですがやはり実家通いじゃないと厳しいでしょうか?

199就職活動@名無しさん:2008/04/28(月) 00:00:34 ID:k80AQk6U
>>197
取り合えずとか有名企業だからとか安易な入社は人生を棒に振る事になります。
保証も何も無いですし社員証すらもらえませんので。

スマイルで手取りで200万あるくらい
契約で手取り240万くらいですね

HRS社員で300万超えるかなってとこです。

生活苦になってでも阪急が好きで入社したいのなら入社して下さい。

200就職活動@名無しさん:2008/05/14(水) 01:14:18 ID:y2PBFahs
中途採用の倍率はどれくらいなんですか?

201bluebird:2008/05/16(金) 01:05:54 ID:Xblk6OOY
今年度も契約社員募集があり、書類は通過し、今・・面接対策やSPIに取り組んでいます。
面接は、個人もしくはグループ面接なのでしょうか?どんなことを問われるのでしょうか?
受験された方、情報提供を宜しくお願いいたします。

202就職活動@名無しさん:2008/05/17(土) 04:43:15 ID:7.ShnI3E
>>201
確かグループ面接と書いてあったよ
採用人数は約30人とも書いてあった

203就職活動@名無しさん:2008/05/19(月) 13:40:26 ID:ZG7WtHBg
30超えても受験できますか?

204就職活動@名無しさん:2008/05/19(月) 14:32:26 ID:7.ShnI3E
>>203
あなたが本当に受験したいなら人事課か採用課に
問い合わせたほうがよいのでは?
試験の内容とかはもちろん教えてもらえないと思いますが、
受験資格は教えてくれるでしょう

205就職活動@名無しさん:2008/05/30(金) 13:36:05 ID:OQ0aXmr2
けっこうむちゃくちゃ言われてますね。私は、中途の契約試験で落ちて今スマイルスタッフで働いています。確かに残業は70時間くらいあったりしますが、やりたくて入ったので大変ではないですよ。それに残業がいやとか言ってると、どこの会社行っても続けるのは無理でしょうね。

206就職活動@名無しさん:2008/08/07(木) 14:07:51 ID:ugfub.qw
今年の運転士試験にHRSからは約20人位通ったそうです。
1年につき大体30人くらい通るので、およそ3分の2が通ったことになります。
1年後には運転士となって元いた管区に戻り、電鉄正社員として新たな一歩を歩みます。


さて、HRSから電鉄正社員になったらどうなるか、知ってる限りのことを書いてみます。

まず、給与ですが、基本給は計算方法が変わりますが金額的にはほとんど変わりません。
ただし、各種手当が厚くなり、トータルでは大幅に上がります。
乗務手当は固定から歩合(乗務1分につき○円)に変わります。ちなみにかなり(約4倍程度)上がります。
その他、深夜手当などの計算方法も変わります。これも上がると見て間違いありません。
また、HRSのときにはなかった扶養者手当などももらえます。
ちなみに、第1期の人に聞いたところ、年収ベースで約100万ほど上がるんじゃないかといってました。
賞与は年2回(4月・10月)から3回(4月・6月・12月)支給に変わります。

次に、組合に加入し(強制)、HRSでは使えなかった診療所、カフェテリアプランなどが使えます。
年休に関しては、HRSを退社して電鉄に入社という方式をとるので、いったん消滅します。
ただし、勤務年数に応じてリフレッシュ休暇などももらえるので、すぐに休暇数は増えていきます。
忌引きや、結婚休、産休、育休などもHRSのときより多くもらえます。
また、傷病休暇の休職期間満了時期も遅くなります。

とりあえず、こんなところですか。
運転士になれば、かなり生活にもゆとりが出てきそうです。

207就職活動@名無しさん:2008/08/22(金) 22:28:37 ID:WuU5SZ2g
電車運転士なるには年齢制限とかあるんですか?

209就職活動@名無しさん:2008/09/05(金) 00:01:56 ID:0wFsqGB.
秋採用の書類審査通過者への連絡は今日5日までにあるはずだが、通った人いるのか?

210seller:2008/09/06(土) 02:10:43 ID:bjH7OxIE
***************************
*                                      *
*      到達率8割!格安メールアドレス販売!        *
*                                      *
***************************

 DM用のメールアドレス1,000万件をお譲りします。

 インターネット上から収集したもので、毎日約10万件ずつ更新しています。

 さらに送信テストもしたうえでのものになりますので、「メール到達率は8割」
くらいになると思います。

 また、1,000万件送信し終わるまでに時間がかかり、その間にせっかくお買い上げ
頂いたメールアドレスが使えなくなることは避けられませんので、「保証で500万件」
追加致します!

 以上の内容で価格は「8,800円」でお譲り致します。1,500万件で8,800円です!

 納品は代金引換郵便か、データ便(メール)にて納品させて頂きます。
 代金引換郵便の送料・手数料はこちらで負担します。
 データ便の場合は代金前払い、振り込み手数料はお客様ご負担でお願い致します。

 お買い求めの方は下記内容を下記アドレスまでメールくださいませ。

・タイトルに「メール1500」 (必須)
・お支払い方法 (必須)
・お名前 (代引きの場合のみ)
・ご住所 (代引きの場合のみ)

送信先E-mail:mail1500@numlock.sakura.ne.jp 若林

211seller:2008/09/06(土) 10:37:30 ID:bjH7OxIE
***************************
*                                      *
*      到達率8割!格安メールアドレス販売!        *
*                                      *
***************************

 DM用のメールアドレス1,000万件をお譲りします。

 インターネット上から収集したもので、毎日約10万件ずつ更新しています。

 さらに送信テストもしたうえでのものになりますので、「メール到達率は8割」
くらいになると思います。

 また、1,000万件送信し終わるまでに時間がかかり、その間にせっかくお買い上げ
頂いたメールアドレスが使えなくなることは避けられませんので、「保証で500万件」
追加致します!

 以上の内容で価格は「8,800円」でお譲り致します。1,500万件で8,800円です!

 納品は代金引換郵便か、データ便(メール)にて納品させて頂きます。
 代金引換郵便の送料・手数料はこちらで負担します。
 データ便の場合は代金前払い、振り込み手数料はお客様ご負担でお願い致します。

 お買い求めの方は下記内容を下記アドレスまでメールくださいませ。

・タイトルに「メール1500」 (必須)
・お支払い方法 (必須)
・お名前 (代引きの場合のみ)
・ご住所 (代引きの場合のみ)

送信先E-mail:mail1500@numlock.sakura.ne.jp 若林

212就職活動@名無しさん:2008/09/06(土) 12:44:19 ID:zAIPpRvI
>>207
運転士本務任命時点で40歳未満。

車掌実務3年以上で39歳まで受験可能。

213就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 11:11:59 ID:TSeyii.c
営業スタッフって車掌登用はあり・?

214就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 12:40:22 ID:G.RwDNhw
営業スタッフ=契約社員のA型は、乗務員候補みたいなモンです。…が何年経っても駅に居る人も居ますね。
なお契約社員の下であるスマイルスタッフでも、6ヶ月経てば車掌試験を受ける事が出来ます。
私がスマイルスタッフで在籍してた時は、スマイルスタッフT型(車掌)があったんですが、同僚に聞いたら、自動的に社員になれるらしいです。
ただし、阪急レールウェイサービスの社員(契約社員だったっけかな?)です。

215就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 12:40:49 ID:QkS/d33A
営業スタッフ=契約社員のA型は、乗務員候補みたいなモンです。…が何年経っても駅に居る人も居ますね。
なお契約社員の下であるスマイルスタッフでも、6ヶ月経てば車掌試験を受ける事が出来ます。
私がスマイルスタッフで在籍してた時は、スマイルスタッフT型(車掌)があったんですが、同僚に聞いたら、車掌に上がれば自動的に社員になれるらしいです。
ただし、阪急レールウェイサービスの社員(契約社員だったっけかな?)です。

216就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 12:44:06 ID:mtYZZTNM
214と215 連ハリしちゃいました〜、スイマセン。
何度も書かれている話ですが、阪急電鉄の本体に入るには、運転士になるしか手は無いようです。
あぁ〜阪急レールウェイサービスでいいから入りたいなぁ〜

217就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 19:57:53 ID:AH1p/ZqU
マイナビの募集にも説明文に運転士になれば阪急電鉄の社員になれるって書いてあったね。

218就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:25 ID:TSeyii.c
213です。みなさんレスありがとうございます。車掌やりたいです〜。。

219就職活動@名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:21 ID:TSeyii.c
213です。みなさんレスありがとうございます。車掌やりたいです〜。。

220就職活動@名無しさん:2008/09/24(水) 19:34:48 ID:tZNe2pHI
>>205
同志。

221就職活動@名無しさん:2008/09/24(水) 21:16:02 ID:mtYZZTNM
>>220
>>205
私も以前にHRSのスマイルに居てたんですが、怪我で1ヶ月以上を費やしてしまい、結果、クビになってしまいました。

でも今でも出来る事なら再度チャレンジしたいんですが、出戻りはドコも敬遠されちゃいますね〜。

それに当時の御世話になった助役に聞いた話、募集人員が年々、減らされているみたいで、それによって受験〜内定は難関になりつつあるみたいですね。

それでもやっぱり阪急って会社は、他の電鉄各社よりも魅力を感じますんで、募集が有る限り、スマイルでも契約でも応募し続けたいと思います!

阪急で一花咲かせようとしている皆さん、現役の皆さんも、頑張って行きましょう!!

222就職活動@名無しさん:2008/09/29(月) 20:34:32 ID:OQ0aXmr2
221

223就職活動@名無しさん:2008/09/29(月) 20:39:10 ID:OQ0aXmr2
221さんレスありがとうございます。今、スマイルスタッフの採用が途絶えてて、無くなるとも言われてます。その影響でスマイルスタッフからの契約社員への登用がかなり難しくなるみたいです。

224就職活動@名無しさん:2008/10/01(水) 00:16:33 ID:mtYZZTNM
>>223
長文で失礼します。確かにスマイルスタッフの募集回数は年々、減ってますね。それでも年に1回は実施するんじゃないでしょうか。

管区によるんですが、駅にはスマイルスタッフ向け、契約社員向けのシフトスケジュールがあるみたいで、前者は休憩回りやサービスセンターの外郭仕事。後者は単ヶ所の駅当務といった感じです。

小耳にはさんだ事ですが、スマイルスタッフは今後はシニアの嘱託向けや、定期発売所やサービスセンターの女性がやっている業務等といった形に絞られてくるかも…ってな噂を聞きました。

あくまで噂ですが…、そうなると駅務は、新規(中途含む)で入社して乗務に行くまでの契約社員の専門分野になってしまい、若い男性のスマイルスタッフの居場所が無くなりつつあるのかも知れませんね〜。

それでも車掌試験さえ合格すれば、スマイルスタッフも契約社員になりますから、それを狙うしかないでしょうね〜。

225就職活動@名無しさん:2008/10/01(水) 15:26:05 ID:Vt.vZFVA
今度は1月入社の中途採用が始まりました。

226就職活動@名無しさん:2008/10/01(水) 22:20:11 ID:OQ0aXmr2
224さん 貴重な情報ありがとうございます。確かに若い男性のスマイルスタッフは、最近異常なほど契約社員の採用が多くて居場所がなくなりかけているような気がします。
ただ、なくなりかけてるという事は、現存のスマイルスタッフが全員、次回の契約社員の試験に合格できるかもと言う淡い期待を持ってたりする・・・

227就職活動@名無しさん:2008/10/02(木) 01:29:22 ID:mtYZZTNM
>>226
どうなんでしょうね〜、僕の在籍していた時はスマイルから契約社員への融通みたいなのは殆ど無く、それゆえに将来を勝手に先読みして落胆してしまい、早々に辞めていくってってケースが山ほどありましたから…。

しかし、HRSは今年に入って何回も契約社員の募集をしているってのは、何かしら異様な気がしますね。夏の終わりに募集してたのに、また今月末締切りの募集を始めてるってぐらいですから〜。

辞めていく人が後を絶たないのだろうか…、でも駅務がそんなに酷に感じるぐらいなら、他の接客の業種でも、同じ様なケースは幾らでもあるから、長続きしないだろうにね〜。

228就職活動@名無しさん:2008/10/02(木) 01:36:04 ID:0XSDzboY
227です、連ハリすいません。
スマイルでしか経験した事が無いので解らないんですが、契約社員の試験って難しいんでしょうね〜。

機会さえあれば応募したいけど、さすがに30歳越えの人間には、企業での一般的な入社試験はキツイですから〜。

確か契約社員は、はなから乗務員(最終的に運転士)候補だから、30後半だと受験できずに車掌でHRS止まり。それでも会社は受けさせてくれるものかどうか…。

229就職活動@名無しさん:2008/10/04(土) 13:11:06 ID:OQ0aXmr2
227さん どうもです。しっかし、やたらに契約社員を募集してますね。最近の吉報で年末にスマイルの契約の登用試験があるみたいです。今回受からないとモチベーションがたもてないです。

230就職活動@名無しさん:2008/10/04(土) 21:58:47 ID:kjvxCC9E
>>229
同志!!w

231就職活動@名無しさん:2008/10/05(日) 01:58:24 ID:G.RwDNhw
>>229
スマイルから契約Aへの試験って、管区内で車掌試験の時みたいな事前講習や勉強会って無かったんでしたっけ?

あれば気合い入れて受ける事でしょうけど、無かったら後は自分のコノ会社でどう生きていくかを、自分の言葉と意思を、全身全霊で面接官にぶつけるしかないでしょうね〜。

他人事っぽく聞こえたらゴメンなさい。同じ境遇の方々は他管区や同期にも居てはるでしょうから、皆さんで乗り切って下さい、成功を祈ってます!

232就職活動@名無しさん:2008/10/05(日) 02:19:12 ID:mtYZZTNM
連ハリで又々スイマセン!

HRSって確か北急への方向性もあったんですよね?
先日、就任した箕面の市長が言ってたのには、たしか北急の千中から北への延伸をマニフェストにしてますね。

そうなると会社(HRS)としても契約社員を増やし、現況より人材が不足していく将来の為にも、
確実に勤めておられる人員を減らしたり、労働条件の厳しいところで、過酷という縛りで退職…という流れを食い止めなければならないのではないでしょうか…。

そう考えると、見通しは、明るくなるのかも知れませんよ〜。断定は出来ない話ではありますけどね。

それと、一部の電鉄社員や、同等でHRS出向している組合の方々で、スマイルの待遇や環境面を、何とか前向きに変えて行こうと、電鉄に交渉などの運動をして下さっている人もおられますんで、

是非とも最後まで希望を捨てずに、日々の厳しい執務の下でしょうけど、頑張って乗り切って下さいね!

233就職活動@名無しさん:2008/10/07(火) 02:18:05 ID:QkS/d33A
一通り過去の意見的なモノに目を通してみたんですが、HRSってそんなにエグいとこなんかなぁ〜って思ったりする。
鉄道業に入れなかった人達には悪いんだけど、私は過去に鉄道会社を3社(HRS含む)渡り歩いてきました。
でもその中では、私はHRSが一番マシに思えます。信者ではありませんし、超過酷労働を強いられた管区に偶然、配属されなかったから、簡単に言えるだけなのかも知れません。
でも、ほんの一部かも知れませんが、聞く耳を持ち、相談にも比較的のってくれた上長が居たのは、HRSだけだったかも知れません。
低賃金・長時間拘束は業種が、そのカラーだし、賃金よりも、信頼できる先輩や仲間が居れば、ココでやっていけると思うのですが...。

234就職活動@名無しさん:2008/10/07(火) 02:44:23 ID:qZ/65Aig
233です、連ハリすいません。
過去にA社とB社(あえて社名は控えます)を経験しました、前者は上長は軍育主義で、頭ごなしに感情をぶつけられたり、私事までも引っ張り出され、怒りと重責任をなすりつけられる毎日でした。

また、人○障害の処理を研修時から経験して何人かは精神を壊したり、それを別件で発症しても勤務継続せざるを得ない人も居ました。

また後者は、現場・組合・総務・労基がそれぞれ勝手に先走ったり、暴走し合ったり、横の連携が機能してない様に感じました。

どこの会社も似たりよったりなんでしょうけど、自分が会社のカラーに合わせられるかどうか、またそれが自分の思う範囲内なのか外なのか、これだけは経験しないと分からない事でした。

これから契約社員や非正規社員で入ろうとされる方々で若い方々、仕事をする社会人ですので、答えは簡単に出さずにじっくり考えてみて下さい。

235就職活動@名無しさん:2008/10/08(水) 12:51:19 ID:OQ0aXmr2
233さんと同意見ですが、やはり最低契約社員で働かないとこの業種で続けていくのはよほど、目標もって働かないと、厳しい仕事かもしれませんね。電車が好きだけでは当たり前ですが非正規社員ではいったら辞めていきますね。

236就職活動@名無しさん:2008/10/09(木) 22:44:49 ID:LEaR4qm6
うん。ある意味ワーキングプアを必然的に生み出している業界ですね。それでいて受験する競争率の高さが企業を増長させてるとこがありますから〜。

KもHも、5年勤続者で比較しても正規と非正規では、賞与を抜いても雲泥の差ですから…。それでもやるっていう、ひた向きな努力と一志貫徹な気持ち無しには、到底つとまる訳ないですね。

237就職活動@名無しさん:2008/10/13(月) 21:59:02 ID:Bfnjsvfs
>>233
表面以外の見えない所じゃ普通にエグいと思う
せっかく車掌まで育て上げた人間のクビ簡単に切っちまうし
しかもその理由が完璧意味不明
まあ詳しくは書きませんけどね

正社員までの道程が長く険しすぎますし
正直ここより他の鉄道会社の方がよっぽどマシな所
いくらでもあるんじゃないでしょうか
鉄道オタクで尚且つ阪急大好きじゃないと
とてもやってられないですよ

240就職活動@名無しさん:2008/10/17(金) 02:26:56 ID:2rSDujc2
確かに阪急は高飛車で、年に何度も募集しているが、離職率が高い為…
@900円で実際16時間勤務としていても、20時間以上労働で
休憩は1時間あってもゆっくり取れない20‐30分ぐらい
仮眠も2‐3時間で・・
JRや京阪のほうがマシです。

241就職活動@名無しさん:2008/10/18(土) 13:27:23 ID:A/lvTCok
確かに、駅務の拘束は長いんだけど、一人駅でなければ、交替の為の後方待機の時間が短く区切ってあるから、
まだ他社の様に、メシの時間やトイレ以外は、ろくに休めないとか、管区中央駅で上司が常に目を光らせて近くにいるから、気が落ち着かないとか、
ある会社ではシステムの改札監視のカメラで、仕事の動きを見張られていたりと、色々事情がありますんで、
ただ、私も阪急の全管区は知らないので断定出来ないけど、まだHRSの方がマシな様な気はしますね。ましてや三交勤務なんて極楽勤務ですからね〜、賃金は安いけどね〜。

242就職活動@名無しさん:2008/10/18(土) 14:10:50 ID:NyZN.uzs
駅はイイが、乗務員は大変だぞ。
なんなんだよ・・この会社は。
恐怖政治的な会社。

243就職活動@名無しさん:2008/10/20(月) 16:08:49 ID:EP4JESZQ
ここって5年で正社員試験に受からなかったら、使い捨てでポイ捨てされるから
気をつけた方がいいよ。

244就職活動@名無しさん:2008/10/22(水) 18:15:38 ID:xDw7NSyU
そうそう
それにいくら仕事できてても
面接官が気に入らないと不合格なのよね

245就職活動@名無しさん:2008/10/23(木) 14:34:41 ID:NyZN.uzs
それから野球とかあるんだが・・・
これって企業にとっちゃ都合いいわな。
社内野球やってりゃ、
行動力あるといって評価を上げる理由にもなるし
野球も会社もいいなりの働き蜂精神を美徳とできるからな・・・
巧妙な罠だぜ

246就職活動@名無しさん:2008/10/23(木) 23:45:57 ID:dPb87.bo
下手に関関同立とか卒業して頭いいよりも、勤務態度の悪い
えらいさんの息子のほうが、優遇されるし、切られることは
ないです。でも、それが会社やし、馬鹿になって、文句を言
わずに会社の言いなりになって、馬車馬のように働いたもの
が運転士にたどり着けます。ここの会社でやっていくのはそ
ういうことが大切です。
 会社がカラスが白いと言えば、白いんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板