したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ツクールプレイ日記

1かきぴー ★:2014/01/09(木) 23:36:13
今日は紅白No36 ゴメスのあなからをプレイしました。
ひどすぎてワロタ。
私があの花の映画を見てたから余計に…w

2かきぴー ★:2014/01/23(木) 17:14:13
五つ葉様の紅白No.29ミリィのドタバタな日常クリア。
金砕なつかしい。
カラオケの話が一番好き。うへへ

3かきぴー ★:2014/01/23(木) 17:15:30
No62あんこくのみらいでをクリアしました。
ポケダンの再現度が高くて、素材が綺麗でしたねー

4かきぴー ★:2014/01/23(木) 17:17:05
No75カニ爆一通り終了ですー。
ギャグがテンポがよくてすごい。版権ネタの使い方がうまい。面白かった。
デフォ戦は表も裏もむずかった…。

5かきぴー ★:2014/01/23(木) 18:50:23
No65釣りックスクリアしました。
魔王城前むずかしすぎ・・・。
いいアクションゲーでした。

6かきぴー ★:2014/01/23(木) 18:51:50
No56超日本列島とらべる絵草紙見終わりました。
カオス過ぎだー!これ!
素材の使い方が凄い上手くてすごい!

7かきぴー ★:2014/01/23(木) 20:50:58
No16霊波乃科学おわり。
電波ゲーだけど結構楽しめました。
主人公じゃなくてプレイヤーに攻撃するのやめてバッハさんw

8かきぴー ★:2014/01/24(金) 20:19:23
No38オクデッドクリア。
選択肢があるっていいよねー
シンプルだけど悲壮感が伝わる不思議なゲーム。

9かきぴー ★:2014/01/24(金) 20:20:16
No40キュア・プラムスプレイ。
な、なんだこれ・・・
クオリティ高い見るゲ?でした。

10かきぴー ★:2014/01/24(金) 20:21:28
No33デス蜜柑おわり。
しーちゃんがドSだった。

11かきぴー ★:2014/01/24(金) 20:24:36
No68アレブラ見終わりました。
後味が残る見るゲ。うーん、これは大人っぽい…。
タイトルを描くシーンがすんばらしい…。笑った分だけなんだか悲しくなるね。

12かきぴー ★:2014/01/24(金) 20:35:08
ツイッターであと20作品って言ったけど
22作品だったなぁ。
数え間違えた…。
テスト前までにあといくつかしておきたいなー。

13かきぴー ★:2014/01/25(土) 00:38:28
No.70 - 核にゃんの魔法牧場クリア。
硬派なゲームでびっくりしました。
いや、ストーリーもだけど・・

14かきぴー ★:2014/01/25(土) 01:47:54
No.28 逆転ザッククリアしました!
傑作でした。イラストの味が◎
ザックやアルベルトはやっぱりかっこいいですねー!!
ブライアンや上武のリアクションがいちいちおもしろい。ボリュームもいい感じ。

15かきぴー ★:2014/01/25(土) 01:52:55
これでようやく本当に残り20作品になりました。
今のところ36zipやったのね〜。

レビューゲーは最後まで終わったらまとめて出すか、
17・17で分けるかで悩むおー。

16かきぴー ★:2014/01/25(土) 03:37:41
no48年末謝罪大戦クリアー。
キャラがかわいいかわいい。
雰囲気が大人っぽいし、インターフェイスもクール。
もったいない?なら死にたまえ。

17かきぴー ★:2014/02/01(土) 02:03:50
no32なすーんが脱出するみたいなもの終わり
シュールなゲームでしたねぇ
思ったよりエンドが多い!

3作品提出なので、残り21かなぁ。

18かきぴー ★:2014/02/02(日) 04:02:22
no8無双庫番
サクサク進んだけど三面から詰まりまくり!
音楽が良かったにゃあー

19かきぴー ★:2014/02/02(日) 04:04:14
no34包丁とデュラハン見終わりました。
展開がよくわかんなかったけど、ドラマの予告編みたいでなんかワクワクした。

20かきぴー ★:2014/02/02(日) 04:05:57
no66フレイミングリターンズ
全エンドコンプしちゃった。これも懐かしい雰囲気の作品。
私がviprpg来た頃を思い出しました。心地よいカオスでしたw

21かきぴー ★:2014/02/02(日) 04:10:52
no59闇市ハロウィン
闇市がヘタレ可愛かった。
コミカルな反面かなりきっついバランス。しにまくりw

うーん。
すごい惜しい作品な気がした。もうちょっと易しくして、救済措置とか自由度をくれたら、どハマりしてたのに!そんな憎めない作品…。

22かきぴー ★:2014/02/02(日) 04:24:43
頑張ってこんな時間までプレイしたよん。あと17作品かな。たぶん。

23かきぴー ★:2014/02/09(日) 00:08:13
No54セイブザロード
ゲームシステムは面白かったです。
でもちょっとプレイヤーに不親切かな。惜しい作品です。

24かきぴー ★:2014/02/09(日) 00:12:48
NO6アリスの標本箱
雰囲気、くせのあるキャラクター、ゲームとしての完成度。
どれも良かったです。
作者の投げかけるメッセージにたびたび惹かれたので
私にとって忘れられない名作の一つになりました。レビュー終わったら、この作品の特集を書きたいと思います。
本当に良かったです。ありがとうございました…。

25かきぴー ★:2014/03/05(水) 21:19:10
NO25もしもの宇宙戦争
『政権伝説』を思い出すカオスゲーだった
でも見た目よりも根気がいる仕様で難易度がきつかった

26かきぴー ★:2014/03/05(水) 21:22:37
No2
主よのっくあうとちゃんのよろこびよ
いいレビューゲーでした〜。
私がVIPにいなかった頃のzipが多くて参考になりました。

27かきぴー ★:2014/03/06(木) 00:21:58
no71
ウィンディクリエイター

ピクミンみたいで面白かったお。
数字上げながら冒険するのってプリメに似てる。
特にTOWERはボス含めて熱中しました。

28かきぴー ★:2014/03/07(金) 12:08:39
no69図書館探索ゲェム
これはむずい!
難易度もネタもハイレベル
エルミナージュ…そういえば、買っただけで放置してました。

29かきぴー ★:2014/03/07(金) 12:08:39
no69図書館探索ゲェム
これはむずい!
難易度もネタもハイレベル
エルミナージュ…そういえば、買っただけで放置してました。

30かきぴー ★:2014/03/07(金) 14:53:39
no22
R-Ⅱ The batter
LV16でエターナル撃破。
こういうすぐ強くなるサクサクしたデフォ戦もありだと思いました。
掲示板見たらLV1でクリア報告もあるみたい。VIPPERおそろしや。

31かきぴー ★:2014/03/07(金) 15:07:37
やっと残り10作品になりました。
やりかけのもあるよ!

No.4 カスタムバトエン -mosimo-
No.5 ヴァンパイア -DOMINION-
No.9 賽を振る女
No.12 Re:Birthible
No.13 ドラ子かわいい
No.15 闇勇者の過去
No.18 Memory of Moshimo
No.23 もしも新キャララッシュだったら
No.35 北の宿から。
No.46 もしも時を越えて(disk2

32かきぴー ★:2014/03/23(日) 23:39:01
No.5 ヴァンパイア -DOMINION
ボリュームがすごかったです
めっちゃ怖かった

キャラとか設定が多くて途中よくわからなかったけど、アクションや終盤の怒涛の展開は素晴らしかったです。
群像劇として面白かった。やり直したらまた全然違うんだろうなー。
全ての「カッコいい」が詰まった作品ここにあり。
レトリアさんの悪女っぷりいいなー。Makiさんの作風を強く受けてる気がしました。(ストーリーも書いてるのかな…?と思うくらい)

33かきぴー ★:2014/03/23(日) 23:50:49
No.46 もしも時を越えて(disk2
よく出来ている自作戦闘でした。
特に9人戦が私が好きだったキーボードの音が(ry
に似てる。
人数が多い場合の操作はもっと簡素の方がいいかもしれないですね…

34かきぴー ★:2014/03/24(月) 02:15:16
No.13 ドラ子かわいい
はっ、これは間違いなく伊藤ハイジさんリスペクト……。
作者は任天堂好きですねー。結構ネタがわかりました。
バナナを集めろと一回目のマリオが鬼門だった。ホモ裁判ひどいw
面白かったです。完成に期待。

35かきぴー ★:2014/03/28(金) 17:09:03
No35北の宿から。
料理を食べながら狩をするサバイバルゲームっぽいRPG。
キャラクターが皆動物だった。会話も作者独自の味が出てて、なかなか良かったと思います。
ダンジョンが変わるとザコが一気に強くなるので、難しいですねー。

36かきぴー ★:2014/03/29(土) 02:13:58
No23
もしも新キャララッシュだったら

凄くカオスな作品だった。
たぶん紅白で一番カオスだと思う
新キャラというより、版権キャラクターとか多かったかも
作者がニコニコRPGと勇者シリーズが好きなのはわかった。
おとぎ銃士赤ずきん面白いよね!

37かきぴー ★:2014/03/29(土) 22:48:22
No.4 カスタムバトエン -mosimo-
クリアしましたー
戦略性があってはまれるいい自作戦闘でした。

道中メンバーはリナックス、女兵士、ヘレン(ほとんど初期メンツw)
装備を変えるだけでけっこー進めました
それまでは3人目はわてりとか、ホワイトハウス、ユグドラで…。
サブはひばりとフレイムしか使わなかった。

ラスボス戦だけリナックス、フレイム、ダークネスでクリアしました。
フレイムさんのカウンターがとどめになるとは…。

うん、面白かったです。

38かきぴー ★:2014/03/30(日) 21:28:27
No.9 賽を振る女 
読み終わりました。
キャラクターをここまで掘り下げられるなんて凄い!!と思いました
魔法の設定とかムズカシーなぁ…。作者頭良いなーと思いましたww
知的な恍惚の魅力を描くには作者の頭の良さが必要なのかもしれない、と思った。
キャラクターの分岐…これも一つのサイコロの結果ですね。

私がゲームで出した恍惚は苦労人だったり、電波だったりそういうのだなぁ…w

39かきぴー ★:2014/03/31(月) 12:24:31
No.12 Re:Birthible
凝った自作戦闘だった。昔紅白にあったMONSTER×MONSTERに似てますね。
でもムズカシイぞー。運要素が強い気がするけどしにまくる…
表ゲーっぽいなーと思ったけれど、シリアスじゃなくてどっちかと言うとギャグ調?ブラックな感じ?
中世なのに関西弁…?VIPRPGっぽい表ゲーかな…。アトリエ画面が好き。

40かきぴー ★:2014/03/31(月) 12:32:09
No.15 闇勇者の過去
難しい自作戦闘。というか、敵が固い…。
戦闘自体は演出面に力を入れてて面白かったです。
クレアスはかっこよかったし、ギャグも一部つぼにはまりました。


あと1作品…
やっとここまで来れたんだぁ…。もーすぐレビューゲー出せそう。
トリを飾るのはあの作品だぁ〜。

41かきぴー ★:2014/04/01(火) 11:54:50
最後はこの作品。

牧場の牛肉様の
No.18 Memory of Moshimo

凄いボリュームですね。
台詞はないけれど、仲間キャラクター敵キャラクター一体一体がよく練られています。
一戦一戦が緊張する戦いですね。

へたれゲーマーの私でもエンディング見れましたよ!
ラスボスに吹いた。
後半青に全然勝てなくて、緑を狩ってたけど青の方が強かったのかな…

好きなキャラでパーティ組みたかったけど、どうしてもそこは難しかったネ。
ファルコンやニンニンに即死が効いたり、意外性があるのが良かったです。
敵の行動や戦闘バランスなど参考になる作品だと思いました。

4年の作品なんですね…完成ホントお疲れ様でした。

42かきぴー ★:2014/04/04(金) 22:38:38
全ての作品がレビューし終わり、最後のレビューゲーをスレに投下しました。
レスをくれた方、ツイッターで反応してくださった方ありがとう

レビューメンバーも思いつきだったけどまた少し愛着が持てたかも。
VIPRPG紅白2013はこれでおしまい

私はやりとげたぞー!!
何かをまともにやりとげたことがあんまりないので、うれしいです。

43かきぴー ★:2014/05/11(日) 00:20:41
GW2014プレイしました。お気に入り作品にコメントしました。
『わてり☆魔王把握』はいきなりはまった。前作も面白かったけどもっと面白かった。
私が好きだったひつじぐも氏の『Friend☆』に似てて凄く良かった…。
まだまだ残ってるので時間を見つけてやりたいですね!


№65 ムシャが1マップかけめぐる
22:名無しさん :2014/05/10(土) 22:52:36 ID:URZSJmBQ0
テンポがすごく良かった。1マップでもこんなに面白く出来るんだと目から鱗でした。
矢印床やニンニンは不意打ちすぎてwww
ハンバーグや刹活孔のギャグがテンポの良さを強めていましたね〜。
ボイス素材の使い方が上手かったので見習いたいですね!


№16 振り返るジャポニカ
21:名無しさん :2014/05/10(土) 23:16:03 ID:URZSJmBQ0
期待通りでした!
kemonoさんが描く女性キャラクターってなんか可愛いですよね。
朕かわいいよ朕。カコ編も可愛くて内容も面白かった。
選挙も良かったと思います。こんな感じだったなーって。

特に自民党が個性的で憎めませんね…
アベックスやアソーなんかは本人にすごく似ていましたw
森さんの失言ネタとか
仮にも主役だった又吉イエスの落選が一行で終わらせられたりとか…凄くシュールww

艦隊これくしょん党とか小ネタもパンチが効いてて面白いし
文章だけでなく画像やミニゲームを用いて、小さいネタでも全力でやる真摯な姿勢が作品をより面白くしてたな〜と思いますね。


№45 もしもつぶやいたら
23:名無しさん :2014/05/10(土) 23:24:31 ID:URZSJmBQ0
キャラクターも「人」で、それぞれの闇を抱えてるんだなぁと思いました。
特にサイレンスやポイズンの話がリアルっぽくてイイですね!

写真とか手書き絵みたいな素材が用意されていて
話により深みが出ていたと思います。
薬中フレイムさんみたいな話も他ではあまり見られない、良いアイデアだったと思います!

祟り神の話だけが明るいのがなんだか可笑しくて面白い。

44かきぴー ★:2014/05/11(日) 00:21:15
№32 わてり☆魔王把握
35 :名無しさん:2014/05/11(日) 00:09:06 ID:0Nxpj9g60
うわぁぁああすごい面白かったナリィ・・・。
キャラ別に長々と語ります。

・わてり
何はなくとも主人公。
天然ボケ、ノリボケが多くて可愛い。
顔グラフィックの使い方も良かったです。呆れ顔とかw
豊富な素材の使用もあるけど、細かい動作がよく作られていて感心・・。
わてりの可愛さがたくさん表現されていました。
でもブライアンには最後まで優しくして欲しかったナリィ・・・。

・RTP男性キャラ
主にアレックスと三馬鹿ですね!
こちらのキャラの立て方・台詞周りも秀逸でした。
アレックスの変態紳士っぷりも吹いたし、エンリュウの一発ネタも笑えた。
ブライアンも良かった。ブライワンとのコンビが妙に可笑しくて笑える。
アレックスといえばクレイスとのやり取りも面白かったし
RTP顔になると何故か乱暴になるアレックスも無性におかしかったし、酷い目に遭うクレイスも可愛かった。
一番気に入っているのは「ファルコン」です。やり取りが全体的に神がかってたし、なぜかめちゃくちゃやさぐれてるww
猿ネタは良く見るけれど、今作の会話はどれも笑えたし
しかも魔法少女猫が言うからシュールさも増して妙に可笑しい。
クリア後のヒメディと飲み合っているシーンも微笑ましくて、ファルコンとヒメディの組み合わせもありだなーと思いました。

・リナックスや娘様
リナックスは今回出番が少なかったですが、自宅シーンだけでも十分可愛かったです〜
ゲーム終了の時やクリア部屋でマッサージチェアがあって、良かったナリィ・・・。
娘様の話もシリアスでビックリしましたが、普通に面白くて。この作者さんシリアスもいけるのか…と思い、驚かされました。

・動物キャラクター(モンスター)
今作を語るのに外せないでしょう。
魔法少女猫の鋭いツッコミ。犬カフェ。猫と猿の対峙…。どれも面白かった。
それ以外では魔王城雑魚の会話の流れが特に好きですね。
魔王把握を作者なりに切り取って分析しているのが興味深いです。
動物の扱い方がうまく、作者さんは動物ギャグに定評があると言っていいと思いますw

・脇役
人選や着眼点が面白かったと思います。フェーニとかトリッシュとか…。
一般人女性のロングソードのネックレスや王様ギャグも吹きました。
兵士Bがやけに可愛いw 他にも超老婆や風雷爺がやけに仲が良かったりw
女子寮優遇なところが社会派で面白かったですw(ドラ子や超老婆の扱いも…)
最強の幼女が出て来たときはおおっ…!?と思いましたが…。惜しい…。
前作でいい味を出していたムシャの出番が少なかったのが悲しい…。あとブロウww

・作者
ツクールネタが相変わらず面白い。ギャグゲーだからこそだね!
前作よりも動きとか凄かったですし、一つ一つのイベントが丁寧に作られてた。全てのオブジェクトを調べる喜びがあったし、クリア後もそれぞれに違うイベントが用意されている丁寧な作りが◎
作者をゲーム中に出すのって滑ることがあるから難しいけれど
この作者さんはアバターがスライムですし、ネタも上手かったから世界観にちゃんと溶け込んでいて違和感が少なかったです。
このゲームで唯一前知識が必要だとすれば「比較的悪いスライム」が作者ということですねw

タルを調べた時の反応や犬が敷き詰められているのような前作ネタもちょこちょこあって良かったです。
でも↑で書かれてる通り、前作をやっていなくても十分に楽しめる作品に仕上がっていたと思います。
私もスライム戦とボス戦が攻めてるというか消耗戦って感じでそこはきつかったけど…。
でもそっちの方がわてりっぽいなーと思うし、ストーリーは自体はとても楽しめたのでオールオッケーだと思います。

楽しい作品をありがとうございました!

45かきぴー ★:2014/05/25(日) 02:03:56
今回も4つ。

№14 ゾーエーの共鳴箱
34:名無しさん :2014/05/24(土) 23:54:36 ID:zfB4K9Hw0
キャラの掛け合いが上手かったです。
男連中はしんみりしたし、女性陣はほんわかしました。
ドクオの首つりがテンポ良かったですし、全体的にイシュタムさんが可愛らしく描かれていましたね。
最後のお話がしんみりしていて良かったです。

ポイズンさんが普通に喋ってたのはおぉと思いましたね!


№34 ホワイト・モーニングスター・ハミガキ
47:名無しさん :2014/05/25(日) 01:22:01 ID:paoMWnRQ0
同性愛に一石を投じた作品。
「ホモ」や「レズ」の本質に踏み込んでいくのと同時に、少年漫画風の熱い展開は見ごたえがあって良かったです。
キャラが犠牲になっていくのは定番ですが、理由づけや伏線が納得いくものでした。
カオスな顔グラフィックが伏線だったのは驚きましたね。

あと略称がヒドかったw
ホモだんじりの四天王が掘り合って、戻ってくるシーンが笑えましたね。
作者さんはデイジーやゴメスを悪役にするの好きですね。
VIPでの登場率が高いですし、普段と違うギャップを出しやすくはありますし。

線マンがかっこいい!!!
外伝がゴメスとアイスさんなのはアナ(穴)と雪の女王だからなんでしょうか…?
歌のチカラって、デ○ズニーのチカラってまったくすごいね!


№4 もしも超人計画だったら
75:名無しさん :2014/05/25(日) 01:38:32 ID:paoMWnRQ0
キャラクターのイラストが可愛かったですし、会話もテンポ良く進んでいったと思います。
テキストが人を選びそうな黒いところがあるけれど、これはこれで味になっていたと思います。
ラウンジとかゲサロの作品に現代のニコニコのネタをブレンドした感じですね〜。

ボリュームはちょうどいいぐらい。隠し要素もありそうで、またやろうかなと思うぐらいです。
連打や音ゲー要素も入ってたり、ひと癖あるそのシステムは掴みどころがなくて良いです。
バイクは難しかったね〜。2・3回やりなおした気がします。
ただ、私もファルコンやエンリュウのところはさすがに混乱しましたねw

弱点属性を突けば楽に勝てたり、強制勝利もあるので、だれずに楽しめました。
リリアのキャラクターも良かったと思いますよ。話としてはあっさりしていました。
音楽がツボに入りましたね。フィールドのアリス探偵局とか、ショップの浪漫飛行とか大迷惑とか。
ちょっと懐かしい選曲が本作のノスタルジーな雰囲気に合っていたと思います。

作者さんの独特なセンスを感じ取れて、細部に力も入っていた良い作品だと思いました。


№36 もしもウィンディが健康体になったら他色々
18:名無しさん :2014/05/25(日) 01:58:48 ID:paoMWnRQ0
これはいいトルネードゲー!!
トルネードの兄貴肌的なかっこよさが印象に残った良い短編でした。
戦闘シーンもかっこよかったし、相手の傷を治してあげて、多くは語らないところがツボでしたね〜

あとドラゴンの対決のところも皆で協力している感じが微笑ましかったですし、やっぱり「決戦」は画的に映えますね〜。
サンディちゃんの台詞辺りも良かったし…。ショタ三人組も上手かったw
クレアスやエロリアの新しい顔グラが活きていたと思います。
パプワくんの元の方は知らないのですが、クレアスの苦労人っぽさが良かったです!!動物たちもツボに入りましたねw

サクッと見れてテンポも良かったですし、メッセージも読みやすかったです。
キャラ説明も分かりやすかったのですんなりと世界観に入れた気がしました。
コレは良い掌編でした。

46かきぴー ★:2014/05/25(日) 02:23:21
☆プレイ済み(ひとこと感想付き)
20作品かぁ。半分ぐらい?もうちょっと手をつけていきたいですね。

・No.4 もしも超人計画だったら >>45

・No.7 魔法具現体育成キット
なかなかカオスな作品だったと思います。玉露が好きなのが伝わってきましたね。

・No.9 あれぶら!
ABEFGは安定すぎる…!顔グラが次々変わっていってカオス!前半のgdgd雑談が同意出来るところが多かったです。

・No.11 IPPAN(仮)
これは難しかった…。兵士が視野広くてすごく高性能だし、銃が当たらない…。でも良く出来てると思う…。

・No.13 永遠海で採れる美味しいあわび
最後のが一瞬で終わったのに吹きました。内容は神軍でksgという感じですね。テンポよいです。

・No.14 ゾーエーの共鳴箱 >>45

・No.16 振り返るジャポニカ >>43

・No.26 進撃のksg
スマブラ特集に力がすごく入っていた…。なんか個性的でなるほどと思いました。偽エルフ×水Ⅱって前も見た気がする。

・No.32 わてり☆魔王把握 >>44

・No.34 ホワイト・モーニングスター・ハミガキ >>45

・No.36 もしもウィンディが健康体になったら他色々 >>45

・No.39 ノックアウトを見守るksg
のっきゅんかわいいですね。元の曲は知りませんが、背景の色が変わるのがなごみます。

・No.45 もしもつぶやいたら >>43

・No.46 タイトル偽装
どうやって処理をしているのか不思議。仕様ネタを上手く使っているのが職人技でした。セーブが偽装…。だまされたー!!

・No.47 カーブミラー悶着期γ
カオスが止まらない感じですね。演出も何気に力が入っていてすごいです。もちろん(何)柿ピーを使いまくりました!!

・No.53 もしも手を抜いたら
な、なんだこれは…とびっくりしてしまったゲームですw ksgだー!これー!!

・No.56 会話中動けるって面白そうだな作るのは面倒だろうけど
面白かったです。草原の一発ネタの連続ってすごくいいよね。そして池袋の写真…。ギャルゲパートの作り込みにびっくり。船のギャグがキレまくってた。

・No.60 WVX〜自作システムエクストリーム〜
スケートが難しかったですね。最後の自作システムは難しすぎました…。これはひどい

・No.65 ムシャが1マップかけめぐる >>43

・No.66 ザックザク!
良く分からなかったけれど、もうちょっとお金の表示が見やすいとよかったです。たとえばピクチャにするとか!

47かきぴー ★:2014/08/18(月) 13:06:44
VIPRPG2014夏の陣始まりました(^ω^)
ちょっと遅れたけど。感想書いていくお!!!

No.45 ファイアファイターわてり
音ゲチックなゲーム
EASYがEASYじゃない!!
音ゲ得意な方ならいいのかな?

No.24 もしも手抜きオレクション
手抜きだけどボリュームアップして帰ってきたksg集。
投げっぱなしもあるけどゴメスのアクロバティックな〜はじわじわww
作者さんの魂の叫びを感じ取りました。そうだよ!作者が楽しめればいいのだ。

No.23 ナンプレ
新聞とかで見る数独ですね。
これはシステムの丁寧さがめっちゃすごいと思います。
最初の方から結構歯ごたえあり!

No.51 ゴメスが木こりになったようです
スマホにありそうなゲーム
あの海賊が今度は木こりに!?
サクサク楽しめましたww20回ぐらいで120点です

No.59 星光爆裂式脳トレ
脳トレですが難易度はかなり高いですね〜。
特にnバックモードは3つ前、4つ前とかむ〜りぃ〜><
歩行グラのアクション、使い方はこうやってたんだ…すばらしい、それにかわいいの一言。

No.60 ウィンドⅠが稼ぐ
その名の通り、ウィンドが働くというksgです。
ドモホルンリンクルしつこいw
筋トレしすぎちゃったは笑いました。

No.34 セイントⅡの同キャラ対戦R
セイント愛を感じる良いやるゲでした。モードごとにキャラ達の性格が違ったりして面白い試み。
あと、演出力の高さが素晴らしいです。障子の所、ガラスが砕けたり、面白い演出が色々。よく研究されててすごい!
マッチョのスターライトⅢのキャラが面白いw 刹那モード負けた!!!

No.58 もしも王子製紙だったら
え…?
なにこれ…
王子製紙の息子がカジノで何億も使っちゃったからそういうネタかな?w

No.30 俺の名を言ってみろ
西脳よりも暴力的な表現は薄まり、キャラクターもマンドラゴラなどの可愛らしいもしもキャラ、敵キャラもヨッシーアイランドなどから登場しており、マイルドになりました。
しかし、今度はグロ表現でやばいことに。グロのサブリミナルはちょっと・・・卵とかマジで苦手なんだ私・・・。二階層目は神秘的で好きですね〜♪
回復蘇生手段の乏しさ、モンスターハウスなど難易度もかなり高いです。もっとやさしくして欲しいなぁ・・・。

No.02 HYDRANGEA+-水の容器-
戦争恋愛を融合させた秀逸な見るゲ。池田さんの作品の中でこれかなり好きかも。
ピクチャと顔倉を使った戦闘シーンは相変わらずですし、日常シーンの挿入やドライブ・鬼ごっこなど映画らしい演出がキラリと光ります。
前半の恋愛要素が薄かったので積み重ねが欲しかったとは少し思いますが、後半の盛り上げ・十分過ぎるほどの文章力と演出には正直脱帽でした。
支えあう、受容する愛こそが雨とあじさい。あじさいは雨を支える受け皿なんだなと思った。非常に良いテーマだし面白い切り口だし、ED含めてすごくオサレで魅せられました。
「ハイドランジア」は非常に納得の行くタイトルで、ゲームが終わった後に意味を思わず調べてしまったほど、このゲームはかなり印象に残りました。
リンクスというキャラクターが非常に女性らしく描かれており、仕草や言葉遣いなどの端々の部分からそれを強く感じた。衣服を通した女性観と「破れれば終わり」の男性観の対比は使い方が上手いなと感じた。
ここが池田さん(ブレイクマン)とお茶さん(作中にも店員で出てたw)の対比が一番顕著に出てるトコだと思う。コメンタリーもしっかり読みましたよ。没EDはぶち壊す美学のいつもの池田さんですねw

48かきぴー ★:2014/08/18(月) 13:11:28
とりあえず10コ!
今回はあと12日くらい休みあるので時間を見つけてやっていきます。
やりたいの多し!!

49かきぴー ★:2014/09/01(月) 04:33:08
精神的に不安定でリアルも結構忙しくてあんまりできてないな・・・ごめんなさい。絶対やりたいのまだまだあるのに・・・。

No.37 PRPGアーケード版
良いぷよぷよです。ぷよ好きにとっては4つモードはすごくwktkする。ちぎりも出来たりして本格的。
ピンチの時上の方使って連鎖組めないし、落下中に回転させると隣のぷよと入れ替わったり結合したりするのは仕様なのかバグなのか分からないけど不便だと思った。
軽い漫才、ジャス風の音楽も好き。ジョナサンのキャラが好き!完成版に期待です

No.28 神々の日常
手の込んだ力作ksg。ファルコンネタはかわいそうだけど吹いたwww
Facebookのプロフィールに最新スウィーツをアップするのは乙女の流行らしいです。エンマ様と死神の掛け合い好き。
演出がすごい凝っててクール。シューティングは天使53、失ったライフ3 Cランク…。光の玉モードは難しい…。

No.41 マジックピーナッツ氷ゴメスの裏側
台湾のかき氷(フォルモサ)が美味しそうだった。食べてみたいですね!
だじゃれの意味を解説しているアイスさんが凄くシュールwwところどころ笑えて良い短編でした。
柿ピーは残念だったね…。リリアさんピーナッツと柿が料理ってどういうことなの…。

No.10 その頃の魔王
オーソドックスで楽しめるテンポの良い自作戦闘。音楽がいいね!
1戦1戦で能力が上がるのはやる気が出ます。RTPだけでここまで雰囲気と世界観を出せるのはスゴイですよね
庶民を殺すか殺さないか選べるのはすごく昔のフリゲっぽい。オクデッドでもあったですよね〜。


【今日から台湾旅行なのでプレイちょっとおやすみします、ごめんなさい】

50かきぴー ★:2014/09/14(日) 23:21:06
いくつか感想投下してきました。
ここと感想掲示板とレビューゲームで3種類考えるのきついからこうしますw
その代わり真面目に書きました!

No.32 わてり☆最強のお城
45 :名無しさん:2014/09/08(月) 19:46:06 ID:JKxAwYmg0
今回もきました、むっふっふ。←この笑い方かわいい
まったりギャグほのぼのRPG!!

コンフューズ2人との会話がとても可愛い。ドーナッツがおいしそう。サルゲッチュとカルパッチョ何も関係無いよ!!
細かいアクションをしたり、テンポがよくなったりしていますね。ウォーター三姉妹の歩行速度が違ったりして細かいところまで凝ってるねー。
ハンバーグワープとか、わてポートとか、ねこさんのヒントとか全体的に親切設計になっていて遊びやすかったです。

魔王様が可愛い。はたらく魔王さま! フラワーショップ可愛い。
ちょっと切ないけどおもしろい。どう見ても一般人じゃないよこの人…。
「魔王ちゃんが野良になったのか!?」王ちゃんがナチュラルに可笑しい。

わんわんワンピースのデザイン気になる。
わてりの顔グラ200枚もあるんですか!?猫ちゃんに愛の手を!!
黒化したわてりちゃんが相変わらず可愛いね。ハンサムモードも登場するわて!

敵がいないダンジョンって斬新ですね。アトラクションですよね。
「神殿の門番が私たちを襲ってくれることを期待しましょう。」
柱の裏を歩くなwww 女神像のくだりが面白かったです。普通に歩くなwww
タルの使い方にびっくり。この発想は無かった

ヒメディちゃんの商法があくどい!可愛くてあくどいお姉さんキャラだね、
最強の幼女が活躍する作品は珍しいですね。

アレックスの家の場所が分かりにくかった。ピンポンダッシュできると良かった(笑)
リーフブライアンwwwwwwwL.B.わろたwww 鎧をあらいながらwwww
ここまで生き生きしてるドラ子ちゃんも珍しいかも。ブニャイニャンとはいったい…
リナックス恒例のあぴーるたいむww このシリーズのリナックスはダイエットしないと…。どしーん!
ようじょの部屋の内装好き。幼女語翻訳アイテムが欲しい(笑)
くそ真面目なエンリュウ可愛いですね。ゴセイダイヤリーがレベルアップしてるww

モノレールこれかwww インテリじゃなくてそれインテリアだよ
最強の幼女は真ヒロイン…。それはありますね。スターライト君の話でデレちゃうだくねすさんが懐かしかわいい。食べる時のドナ子のリアクションいいねー
風雷の爺ちゃんかわいいよ爺ちゃん。生まれたころからババアwwwきゃーっはぁーww元気すぎww

バリア四人娘の人間模様が妙にリアルでびっくり。犬好きと猫好きの私のイメージがぴったり。リーフバリアが不思議ちゃんですね。森ガールわろた。リナックス先生の同人誌にご期待下さい!

リナックス顔が濃いよ!恍惚の不倫ネタ懐かしいなぁ…。タルを壊したくなるゲーム。ポットが着いてくるのが不思議な国のアリスみたいですね。面白いアイデアだ。
キツネ色になるまで揚げるのにキツネを使う発想は無かったです。ホラーゲームになってる!ハーナスとドラゴナスかわいそす…。通訳+無表情+移動固定ダーエロがじわじわくるww

ダメ兄貴キャラっていいですよね。こんな兄見てない!存在してない!最強の幼女の顔こわすぎwww
アレックスが動物やハンバーグと同列扱いwww 勇者の面汚しってレベルじゃねーぞ! 盛り上がってるところでスイッチネタを入れるこの作者さんww

恍惚ゴブリンがレギュラー化してるwニンニン「拙者引き出しが少ない」に泣いた。
さいきょ! ラスボス前は苦戦しました…。 麻痺きついね〜 それにしても可愛いラスボスだった。能力の設定が良かったです。

スタッフロール凝ってたよね。犬とネコの多さにワロタ。
おまけ、深刻な妖精問題にメスを入れましたね 妖精のキャラ分けが上手いですね〜。 妖精前で自分でセーブするのはよくやります…すいません
もう1つは素材を上手く使ったネタでした。あの素材にそんな秘密が…。ウィンディちゃんの勇姿には敬礼せざるをえませんね。

今回もとっても楽しかったのだ〜〜〜〜!!!
わてり、猫、魔王様相変わらずいいキャラだし、幼女様意味分かんないし、老人組やりばりやヒメディなんか私得だったし…。
モノレールはやっぱり吹きましたwww

ゴロンゴロン、デシゴロン♪←この生き物かわいい

51かきぴー ★:2014/09/14(日) 23:23:38
No.21 聖剣の鍛冶師
24:名無しさん :2014/09/14(日) 23:12:34 ID:MjFTfFoU0
サクサクとしており、OPもあって見ごたえがありました。

ウェポンブレスちゃんの口癖…、あれでいいのだろうかw
唐突に戦闘になったりするのが昔のゲームっぽいですね。SRPGの自作戦闘はテンポが良く、完成度が高いと思いました。
仲間キャラクターにボイスを付けたのがキャラゲーとしてとても良いですね。キャラクターが今にも飛び跳ねてきそうな感じ。サンダーやレオの声が可愛い。

移動先に味方や敵が挟まっていても飛び越えられたり、すりぬけ出来る敵もいたりとかなり凝って作ってあると感心しました。魔法の範囲と効果が共に広く、ウェポンブレスちゃんが主役なのに魔法ゲーになってた気がしますねー。
マリオ風のアクション、謎解き、FF4っぽいマップなどプレイヤーを飽きさせない要素を色々と取り入れてありました。カオスの連続、エンターテイメント性が高い作品になっていたと思います。もっと長く遊びたかったなー。

皆がホモショタになるのは怖いですね。小保方さんまでああなってしまうなんて…。
落ちがひどいwwwそれっぽい事言ってて少し納得しちゃうけど、超展開でしたねwww


No.47 4人の勇者
26:名無しさん :2014/09/14(日) 23:16:26 ID:MjFTfFoU0
人気の魔法キャラクターをこういう風に味付けしちゃったという感じで新鮮。
元気なウィンディがいてもいいじゃない!気持ち悪いわてりがいてもいいじゃない!
このわてりは食費がスゴイ事になりそうだね…あまり役に立ってないけど。

バトルシーンはツボを押さえていて良いと思います。三魔将戦は熱いですね。
仲間や死者の力を借りると顔が増えるのがやけに現実的で面白い。
エレベーターのシーンや死体を映すシーンのカメラの引きの演出が良いと思います。

悪口気味の自己紹介が面白いです。
本人達はすごく真面目に戦っているんだけど、実は敵も味方も大したことをしていないのがこれもまた現実的。椅子に座っているのが仕事なのは偉い人の宿命なのです。
作者さんの勢いがあるテキストは読んでいてスカッとしました。良い短編ですね。

52かきぴー ★:2014/09/14(日) 23:24:52
No.27 夏の花火とバリアーズ
65 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:14:33 ID:MjFTfFoU0
これは本当に凄い・・・。

まず戦闘が熱い!ボスのウォーター三姉妹やゴメスがかなり強敵で、万全に対策を練っていてもあと一息のところで勝つか負けるかという絶妙なバランス。手に汗握りました。ゴメス戦もミラクルドロップ全部尽きて、最後は残り2人で素手で殴って勝ちました(笑)
今回は攻撃方法が素直な敵が多くて、ストレス無く楽しめました。どちらと言えばお祭りらしいバラエティに富んだ愉快な敵キャラクターが多かったです。
ブライアン・ダーこつ・エロリアさん・風雷爺etc…。ヒメディは武道派なんですねwMVPはユーゴ君に決まりでしょうw

バリアーズの可愛らしく、可笑しいやりとりが見る側も思わずクスッとさせられました。
リーフバリアの強すぎず、空気にもならずというポジションが上手かったです。特にアースバリアとの会話が可愛らしかった。アクアバリアも面白かったですね。
このリバリは98%の天然と2%の黒さで出来てますねw その2%という配分が適切だからこそ、際立つのかもしれません。きばりなんかも98%のボケと2%の真面目で出来てますね。こばりもたまに熱血だったりして。100%そういうキャラというのが居ないから見てて飽きないのかもしれない。戦闘が終わった後の数行の会話にwktkして、次はバリアーズ達はどんな会話を見せてくれるんだろうと思うぐらいでしたよ。

音楽がとても素晴らしいと思います。祭りのBGMはずっと聞いていたいぐらい。戦闘のBGMも敵ごとに変わるので、やる気が続いて良いですね。
カンチョーゲームでもあります。「千年殺し」と表記しているのがまた趣があります。キャラクター全員の反応を作るのは楽しかったでしょうね。老人やポショ子たちにカンチョーをしてお金を巻き上げていましたw
デフォ戦の無限の可能性を感じ取れる要素も健在です。まさか刹那の見切りをやらされるなんて…。ひばりのカウンターときばりの充電+ボルテッカーが大変強く、決まると爽快感も抜群です。カウンター返しは普通のデフォ戦では味わえない爽快感ですね。これも作者様のデフォ戦ならではの楽しみ方だなと思いました。

バリアーズに限らず、どのキャラも会話が尖ってないのに面白い。すんなりと頭に入ってくる感じですね。やわらかさ。牛肉さんの世界がとても心地が良い。
色々な作者様の設定や素材を使っていますが、「お祭り」といった一つの空間に上手く溶け込ませキャラクターが違和感無く共存している姿はまさに素晴らしいの一言。そしてフリーバトルなのがより「お祭りらしさ」を引き立てていて最高。
その様子はさながら個性的なもしもキャラクターとおいしいデフォ戦がずらりと並んでいる屋台。そして脇道に逸れれば緑、川、虫、不思議な場所へ。雰囲気がとても良いです。和のDNAには逆らえない。お祭りに行きたくなる。30分で帰ってもよし。何時間も浸ってもよし。その選択権はプレイヤーにある。そのテーマとシステムの調和が本当に素晴らしい。
お祭りというテーマ、フリーバトルのシステム、もしもの性質、キャラ、音楽、演出、戦闘全てが噛み合っている美しい作品。私は名作だと思います。

53かきぴー ★:2014/09/16(火) 00:54:29
No.8 掌編の花束
17:名無しさん :2014/09/16(火) 00:11:01 ID:MjFTfFoU0
「今日も朝から〜」のAメロからの流れがすごくいい感じと思います。
ぬくりあさんの爆発とゴメスが横に並ぶポップな感じが楽しい!
「ウォッチ!今何時〜?」でスピカさんとか完璧だと思う。

スリープをセレクトしたのは上手いですねー。
どうして朝は眠いんだ?どうして朝は眠いんだ?←可愛い
妖怪のせいなのね♪ザック寝坊ってレベルじゃないwww

元ネタと比較して楽しく見れました。5回ぐらい見たよ。


No.53 えいすけの心霊写真大作戦
32:名無しさん :2014/09/16(火) 00:15:38 ID:MjFTfFoU0
子供たちのキャラクターが丁寧に描かれてますね。
こなみちゃんがすごく女の子らしいキャラクターですね。
見るゲパートの完成度が高かったと思います。ブリはどれだけはじめが好きなんだろうw
ぶりいちの名前が気になったw

可愛い感じのホラーゲームで、イベントも丁寧に作られてますから気軽に楽しめますね〜。
環境系のホラー演出が凝っているなぁと感じました。

きしむ床、窓、カラス、炎…。色々な演出がゲームの雰囲気を盛り上げていました。
ダーエロとデタナロくんはワロタ。和みました。シリアスの中のギャグって面白さが増すと思うw
ドクロマークはレア度?びっくり度?
本物の幽霊や死体みたら絶対怖いと思うけど…。プレイしててびっくりしたのは肉片と人影
水道から血が出てくるかと思ったけど…そんなことはなかった。

完成版に期待ですねー。


No.54 悪口クエスト
54 :名無しさん:2014/09/16(火) 00:20:15 ID:MjFTfFoU0
面白いシステムですねーwww
人間的には成長してない感じww

私も最初からデイジーを狙ったので技がいっぱい入って驚きました
ファルコンのやりとりがすごいセンスを感じる。
家にナイフ60本くらいあるけど異端かなwww
お前スチールしたことある?wwwファルコン別に悪口じゃないwww

キャロルさんに学歴カウンターがめっちゃ効くww
ラッシュのたびにで、学歴は?って言うブライアンが凄くシュールで面白い。
視界を遮る戦闘は面白いですね。本当にまっくらでも戦闘が続くという発想は無かった。

殺す殺す言ってくるエンリュウこわい・・・。
お前バッタとかモリモリ食ってるだろww
お前は俺が出したうんこよりもうんこだよwww
アレックス「俺は神だ」
アレックス戦は熱かった。

もうなんか通常攻撃見てるだけでも面白い。
周回したくなる。
良いksgですね!

54かきぴー ★:2014/09/16(火) 00:56:40
どれも面白かった・・・。ほんとよかった・・・。

No.67 なつみたいな
16 :名無しさん:2014/09/16(火) 00:45:29 ID:MjFTfFoU0
夏だからかどこに行ってもセミがすごく鳴いてた。
RTPメンバーで肝試しですかー。チートリカバー使いがいると怖くなくなるとか言わないでww
グレルとのやり取りがほっこり。リーザスちゃんいい子ですねー。このリナックスは年齢相応な感じ。ラナかわいそうwwww魔王様なんでケータイ小説の主人公みたいな口調なのww

突然バトルロワイアル始まったし!?雑魚さんたちが冷静に分析しているのがなんか面白いし!?バフォメットVSケルベロスは名勝負でしたね・・・。動けない助けてwwwwwwwww 最強過ぎて戦いを挑まれないwwww
ハーナスがいい子すぎて泣いた。なんでそれで把握しちゃうの!?www
熱い展開だー。ウォータースライダー気持ち良さそう。
「ふふ、おじいさんにはこれが最高に叫びたい台詞なのですよ」www脇役の気遣いに泣いた。
やばい風雷爺ちゃんかっこえええええええぇww
牧場でふわふわしていろwww超凄く流れるプールww通りすがりの船が活躍している・・・だと!?アルラウネサーン!
ミミックさんの忘れられた設定が…。
「空気ネタしつこいんだよー!!」www後半はまさかの展開でしたね…。

クイズ大会レベル高い!!全然分からんし!!!全力でカンニングし合ってるwww
グレルの健気さにちょっとうるっときました。イイハナシダナー
なんだこのスパイは(棒読み) リナックスひどいwww偽五はもっとひどいwwwwメノクラゲwww
二段落ちギャグ良いですね〜。ザンニンニンのへたれなところがかわいすぎるww
そして後半のリナックスのくだり。丁寧で良いです。本当にグレてたーっ!!!ライオンめっちゃフランクwwww
この締め方なかなか良いですねw フィギュアはどこを見ているんだろう…。

マンドラゴラちゃんだよ〜!!乙女ポエム紹介コーナーが聞きたかった…。
4コマ漫画のようなゆるくて可笑しいギャグが微笑ましいですね。ほのぼのしていて面白かったです。

作者様の次回以降の活躍にもひそかに期待しています。

55かきぴー ★:2014/10/01(水) 00:46:42
今日は3つ投下したよ。

No.40 夏とか暑すぎるだろふざけんなよ
25 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:39:11 ID:MjFTfFoU0
サモンの可愛さと和スイーツ好きが光る作品。
サモンがいきなりへばったり、溶岩のところで熱いから進めないと言ったりしてへたれ可愛い。

サーモンのツッコミがいいですね。ノリが良い♪
謎解きは結構難しかったです。青い石はいきなり詰まった・・・。女神像のところもアレ???って感じで。
私は結構悩みました。
最初には簡単な説明が欲しかったですね。特殊技能でイベント起きるよーんとか!

サモンとサーモンのトークは印象に残るものが多かったです。
サモンの偽キャラクターを通してのもしもへの見解が面白かったです。特に軍の所属についての話…。良いメタネタでした。
友達になるのに理由はいらない。
掘り下げたら面白くなりそうなテーマです。
気になります。

もっとゆるゆるトーク見たかったです。
もっと見たいなぁと思わせる会話が書けるのはいいですね〜!
気軽で夏らしくて良い短編でした。


No.13 アーダンジョン
81 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:43:22 ID:MjFTfFoU0
面白いっ!!適度に難しい!!何時間もやってます

かなり戦略性を求められますね。ザコのバランスとボスのバランスが絶妙!
炎のステージのボスは苦労して印象に残りました。かなり苦労しました。
私は機械のところも苦労しました。赤魔道士全員マスターさせて、ラムウ撃ちまくってやっと勝てた。
とりあえず四天王撃破まで行けましたよー。四天王はきつかった…。銭投げで6万円使ってやっと勝った…(笑)
勝つにはこう育成すればいいのかな、と思考の道が開けていくのが楽しかったです。

非常に合理的なゲームでもあります。テンポがいい。
青魔法は本人が受けなくてもラーニング出来るし、魔法は全員で共有、白魔法なんかはフィールドで他ユニットのMPを拝借出来たりします。
自分でコンボを見つける楽しさや育成する楽しさもありますね〜。
RPGで本来面倒なところをカットして、美味しいところだけ楽しめちゃいますね。

あとやっぱり主人公達に名前が付けられるのは楽しいです。
アバターメイクやジョブで衣装が変わるという要素があればもっと嬉しかった。

ストラテジーを確認して組み立てる事の楽しさ、大人のゲームですね。
非常にゲームらしいゲームだと思いました。完成度が高いです。この作品は素晴らしい!!


No.38 さよなら勇者さま
42:名無しさん :2014/09/30(火) 23:46:55 ID:MjFTfFoU0
どこまで遊ぶのかはプレイヤー次第なのがいいですね。
探索する楽しみ、収集する楽しみ、謎解きする楽しみ。
ゲームの面白さのエッセンスがたくさん詰まった作品だと思いました。

例えば街の中で普通にエンカウントになる例は珍しいと思います。
マップは数が少ないですがとても良く出来ていました。
世界観が統一されていて◎。
古くからのVIPの雰囲気(^ω^)ブーンとかモナーRPGの雰囲気も混ざっていてクスッとさせられました。
町人は一晩経てば居る場所が変わる、話す言葉も変わる、人自体が移動する
作者の街への拘りを感じ取れました。砂漠の町らしい。砂漠の町そのものです。
もしものネタを適度にブレンドしていたと思います。直接的なネタじゃなくてもなんか訴えかけるものがあった。
色々な点からセンスを感じられる作品だと思いました。

良い作品をありがとうございました。

56名無しさん:2014/10/05(日) 00:51:59
今日も3つ〜

No.66 唯一聖剣遊戯
33:名無しさん :2014/10/05(日) 00:43:26 ID:MjFTfFoU0
中二病といえば中二病なんだけどここまで突き抜けてると潔くてかっこいい
セイントⅠの無慈悲な感じが素敵です。血の演出が凝っていますね。
ボスキャラクターから世界観までダークな感じが統一されており、ステキです。

テンポが良く気軽に始められます。
倍速搭載・簡易的なメニューなどユーザビリティーが良いですね。

ボス前エフェクトがめっちゃいいし親切。いかにもボスって感じです。
演出力が高いです。特に攻撃技の表現力の高さには感心致しました。
クリティカルの時もモーションが変わってこれまたかっこいい。

アイテムや防御までモーションが作られており、細かいところまで一切の妥協が無く
非常に丁寧に作られた印象を受けました。
完成版に期待。



No.14 思い出せないお話 他(キュアーⅠのデトックスラジオ)
23:名無しさん :2014/10/05(日) 00:45:20 ID:MjFTfFoU0
キュアーのデトックスってそういう…。ニックネームがひどいw

散りばめられた小ネタも楽しいです。まさかの時事ネタ

キャラが人気になるための方法は具体的で的を得ていると思いました。

キュアーがいいキャラしていました。ksg等でもこのラジオ続いて欲しいですね。



No.43 夏休みはどう過ごせばいいか困る
18:名無しさん :2014/10/05(日) 00:49:24 ID:MjFTfFoU0
投げっぱなしだったりするのは御愛嬌?
いいところで終わってしまった!!!とか多くてw視聴者に脳内補完をさせる感じでしょうかw

大人ポーションの話やコーヒーの話のアイデアが面白かったです。
あのキャラだったらどうだろう…?って想像を掻き立てる感じが良いですね。
アイデアとかバトルの演出、切り口が斬新で新しい!

古い作品のキャラが集まってる図書館は印象に残りました。
こういうの遊んだら、昔のゲームをやりたくなりますね〜

「なんでもあり」な印象を受けました。カオスです。
マイナーキャラなどにはちゃんと軽く説明があるのが親切で良いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板