板情報 | 学問/人文/科学 ]

作用素環の酒場

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 談話室 <6> 王の帰還(下)(591) / 2 : 今日の献立(679) / 3 : おしえてえらいひと(401)
4 : ワールドカップ2006談話室(198) / 5 : 談話室 第5番 ハ短調 作品67(1000) / 6 : ジュニア2006(131) / 7 : 神竜におねがい(155) / 8 : 談話室 第4部 ダイヤモンドは砕けない(1000) / 9 : 談話室 III シスの復讐(1000) / 10 : 談話室 II 悪霊の神々(1000) / 11 : 談話室(1000)  (全部で11のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 談話室 <6> 王の帰還(下) (Res:591)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1超サイヤ人2 :2022/12/15(木) 10:36:02
そしてかれはいなくなりました。

582ぷべるる :2025/10/22(水) 19:29:41
理念としては綺麗だったんだろうけど
そんなんじゃ人間動かないよね☺️
まさに机上の空論😊


583ぷべるる :2025/10/22(水) 22:05:22
結局人の手柄にタダノリするだけのコジキ思想だからな

そういえば、s理研にいて学生もろくに育ててないくせに
「大学教員なんて何の責任もないお気楽な仕事だ」
なんて平然と宣ってたのもいたけど、あんなやつは死ねばいいとしか思わないね。
リベラルに対する嫌悪感・憎悪もこの感情に近い😌


584のろうゐるす :2025/10/27(月) 03:59:04
ケンブリッジ滞在もあと数日となった。イギリスは物価がとても高い(そして
円は安い)ので一日三食自炊しておる。一昨年のフィールズもそうだったが、
一緒に酒を飲んだりバカ騒ぎをしてくれる人がもういなくなってしまった。
仕方がないので日本から持ってきた味醂をビールの後で一人チビチビ飲んでおる。


585ぷべるる :2025/10/29(水) 16:28:02
おじいちゃん 今日も元気に 楽しそう☺️
> [ソウル 29日 ロイター] - 韓国大統領府は29日、同国に到着したトランプ米大統領に古代新羅の金冠の模型を贈呈するとともに、韓国の最高勲章「無窮花大勲章」を授与したことを明らかにした。


586のろうゐるす :2025/10/30(木) 23:27:57
韓国大統領も左派だけど王様になりたいっぽいからな。ふむう。

ひと月のcambridge滞在から帰国した。特に得るものはなかった(まだ分らん)
がそのようなこともある。俺は時差解消には泥酔リセット法を使ってるんだが
老化による胃弱のせいでいつまで出来るんだか自信が持てなくなってきた。


587ぷべるる :2025/10/31(金) 13:39:08
おつかれ〜☺️ササは来るんだっけ?😚

昔は海外に新鮮さを感じていたからまだよかったけど
もうヨーロッパはあんまり行きたくないな、
時差きつくて飛行機しんどいし、飯もまずくて高いし😌
(中国機で行くとちょっとだけ早くなるらしい)
そもそも集会とかだいぶ減ったよね☺️当分大きいのは来年のパリくらいか?🙄



AfDとMASA、重要な組み合わせだよね😊
> 独極右政党AfD、トランプ米政権との関係強化


588のろうゐるす :2025/11/02(日) 08:40:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251101-OYT1T50193/
紫綬褒章に数学者2人。ほう。これで今世紀に紫綬褒章を貰った数学者は
6人となった。(たぶん。正直と博司も入れた。)


589ぷべるる :2025/11/02(日) 08:51:35
景気がいいのう☺️数学最年少?🙄


590のろうゐるす :2025/11/03(月) 22:53:12
ドラクエが叙勲か。しかしこちらは偉い勲章は「上級国民」たちが独占していて
ドラクエとかはおこぼれを貰えるだけみたいな感じで素直に見れないのう。


591ぷべるる :2025/11/04(火) 10:25:00
マズイ!😨またバイデンとハリスに後方支援してもらわないと😣
> トランプ氏不支持率63%、国と経済に広い不満 CNN世論調査


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 今日の献立 (Res:679)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1プリプリ博士 :2006/03/10(金) 13:42:36
やあ〜
ここはプレプリを批評する場所らしいぞぉ〜
(ジャー ごぼごぼ…)

670のろうゐるす :2025/10/11(土) 16:31:29
アレ? 非円筒状双曲的なら無私って簡単に分かるよね? また改訂しないと。


671ぷべるる :2025/10/11(土) 23:08:35
ところでSelflessってどんなニュアンスの用語?😯
辞書的意味だとあんまりそれっぽくない気がするけど🙄


ノーベル賞取るには長生きが大事だもんね☺️🦀💰
>トランプ氏、心臓年齢は実年齢マイナス14歳 健康状態に医師が太鼓判


672のろうゐるす :2025/10/12(日) 05:39:14
驢馬人の論文に書いてある。超ベキにfree from selfのコピーがあるから無私。


673ぷべるる :2025/10/16(木) 18:03:16
ダジャレなのね☺️
それにしてもシンプルな考察(+自由積の諸々)
でゴロゴロ強い結果が出てくるとは😚
vNのときはどれも自明な性質だから盲点だったのかな?☺️


674のろうゐるす :2025/10/21(火) 18:04:42
家事団論文についてナンセンスな論文がのっとるね。>>650-651 もそうだったけど、
素人はどこに問題の急所があるのか、これまでの試みをはじいてきたバリアが何で
あるのかを理解してないから、新しいものが何もなくとも、どんどん複雑にする
ことで自分自身をごまかして証明できたと勘違いできてしまう。

これにAI勢が加わるようになったらタイヘンだな。いくつかの分野では既に
タイヘンになってるけど、作用素環論はマイナー分野でよかったわい。


675ぷべるる :2025/10/21(火) 19:58:17
プロ(ってことになぜだかなってる人たち)にもたくさんいるよね☺️
> どんどん複雑にすることで自分自身をごまかして証明できたと勘違いできてしまう。
例: arxiv:2003.03469 arxiv:1505.07793


676のろうゐるす :2025/10/22(水) 16:31:22
https://borisalexeev.com/pdf/erdos707.pdf
ヤバイ。LLMと証明支援系の合体まったなし!「既に知られていることを組み
合わせればできるようなこと」(*)なら、いよいよ機械にお願いすれば勝手に
証明してくれるようになる時代が見えてきたかも。近未来的に、証明支援系を
通らない証明は認められなくなるんじゃないか。ほうほう。(*)に当てはまら
ないものを何とかするには強化学習が必要になるんだろうが、それには更なる
ブレイクスルーが必要だ(といいな)。ふむう。そもそも(*)に当てはまらない
数学って何だろう?


677のろうゐるす :2025/10/28(火) 02:19:08
https://arxiv.org/abs/2510.15924
人々が一斉にlatexを使うようになったのは、紙とペンを使って論文を書くより
ずっと便利になったからであって、latexを使うようになって数学研究のあり方
そのものも多少は変わった。同じことがいつかはAIで起きるだろうというお話。
ほう。俺もそう思う。もし巨大資本が突っ込まれれば、LLM+証明支援系の合体で、
相性のいい分野(俺のやっている分野とか)ではすぐにそうなっておかしくない。


678ぷべるる :2025/10/28(火) 16:27:53
概念とアイデア入れたら勝手に証明書いてくれるのかな?☺️
今後はテクニックコンペよりどこに面白いものがあるのかを
探すのが主流になるんだろうね☺️まあこっちの方が本来の「研究」じゃろ😌


679のろうゐるす :2025/10/31(金) 11:13:46
arXiv:2510.26073
Wiegold problem陥落! 離散群 G に対して、G をnormal subgroupとして
生成するために必要な元の最小個数を n(G) とすると、当たり前のことだが
n(G) \geq n(G^ab)であって可換化 G^abの生成階数は簡単に計算できる。
では、n(G^ab) < n(G) < ∞となる G が存在するか?
特に有限生成、G^ab = 1で n(G) > 1 となる G が存在するかという問題。
単なる生成階数を問う作用素環論のgenerator問題(単純C*環、因子環)
とはちょっと違うけど、同様に無敵のオーラを纏っていて攻略のされない
問題なんだと思ってた。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 おしえてえらいひと (Res:401)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1ウゴウゴ :2006/03/10(金) 14:13:50
わからないことがあったら、とりあえずきいてみようね♪

392ぷべるる :2025/03/26(水) 11:11:26
arxiv:2202.09809v4
まだエラーあったんか、
ここはちゃんとチェックしたつもりやが、怖いのう😨😰


393ぷべるる :2025/04/07(月) 13:40:38
arxiv:2504.03611
平均次元0=分類可能😮
こんなの夢物語で反例あると思ってたけどできてまうのね☺️


394ぷべるる :2025/06/24(火) 15:10:25
>>392 yとユニッタリパスがほとんど交換になってないのがダメだったね🙂‍↔️
 新しい証明は直ってる🙂‍↕️


395のろうゐるす :2025/07/03(木) 12:10:21
Hilbert空間に関するこの簡単な問題が分かりません!
https://mathoverflow.net/questions/496725/
解けたと思ってhallucinationを起こしちゃいました。


396のろうゐるす :2025/07/07(月) 22:14:40
>>395
無事解決したけど、mathoverflowに投げるには長いからarxivに投げたら
"on hold"(審議)のランプがつきました。ついにvixraデビューか。
間違ってAI論文を投稿するためのコーナーに投げないようにしないとな。
https://ai.vixra.org/


397のろうゐるす :2025/07/08(火) 11:44:55
ほうほう。arxivにアクセプトされたのでvixraデビューはお預け。


398のろうゐるす :2025/07/14(月) 21:02:19
問題は続く。
https://mathoverflow.net/questions/497672/perturbing-complete-sequences-in-banach-spaces


399のろうゐるす :2025/07/15(火) 12:53:47
続かなかった。

preserver問題: Out(Out(R)) = 1 ?


400のろうゐるす :2025/10/24(金) 20:22:32
arXiv:2402.03605
可分単純C*環の純粋状態空間P(A)は可縮か?
さらには、P(A)の一点を固定したときAInn_0(A)の軌道写像は開商写像になるが、
連続断面は存在するか?


401ぷべるる :2025/10/26(日) 15:26:43
Pちゃんがブログ更新しとる☺️
フローに興味なんてあったのね😊


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード