板情報 | 学問/人文/科学 ]

作用素環の酒場

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 談話室 <6> 王の帰還(下)(579) / 2 : 今日の献立(672) / 3 : おしえてえらいひと(399)
4 : ワールドカップ2006談話室(198) / 5 : 談話室 第5番 ハ短調 作品67(1000) / 6 : ジュニア2006(131) / 7 : 神竜におねがい(155) / 8 : 談話室 第4部 ダイヤモンドは砕けない(1000) / 9 : 談話室 III シスの復讐(1000) / 10 : 談話室 II 悪霊の神々(1000) / 11 : 談話室(1000)  (全部で11のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 談話室 <6> 王の帰還(下) (Res:579)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1超サイヤ人2 :2022/12/15(木) 10:36:02
そしてかれはいなくなりました。

570のろうゐるす :2025/10/04(土) 20:50:42
石破さんも石破色を十分に出せなかったし、自民党のしがらみの中にいると
あまりハズれたことはできないんじゃないか。ごたまぜでみんな仲良くが
自民党の強みみたいなところがあるから。高市さんは安部さんほど強力でも
ないしね。それで変わらない自民党に幻滅した高市支持者たちがもっと
ヤバい勢力支持に流れると。ふむう。


571のろうゐるす :2025/10/04(土) 22:09:22
>「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという
>言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます」

ワタミの人みたい。本人が自分のためにそうする分には勝手だけど、人に強要
するもんじゃないね。特に目指すものが異なる人には。

俺は昔からやる気のない人間でworking hardよりhardly workingだったが、
ワークとライフを切り分けないことでバランスをとってきたような気がする。
研究者だからね。ワーク=ライフ=バランス。


572のろうゐるす :2025/10/05(日) 19:27:12
しまった!ケンブリッジに来るというのに蝶ネクタイを持ってき忘れた。


573ぷべるる :2025/10/06(月) 22:42:32
ノーベル医学賞おめでとう!☺️




平和賞も、間に合うかな・・・☺️
> トランプ氏、ガザ交渉の仲介役に「迅速な行動」を要求 間接交渉の前日


574ぷべるる :2025/10/08(水) 19:07:21
化学賞もおめでとう‼️😊昔は日本の研究レベルも高かったんだねえ☺️




いよいよ明後日だね☺️


575のろうゐるす :2025/10/08(水) 19:31:17
ほうほう。景気いいね。受賞者が政府に、基礎研究に広く資金を提供してねって
頼んで、政府から「選択と集中」とか返される不条理劇がまた見られるのかなー。


576のろうゐるす :2025/10/08(水) 22:29:45
平和賞はWHOでいいんじゃねえか。当てつけになるし。ICC(あるいはICJ)は
邪魔されて活躍できてないしな。


577のろうゐるす :2025/10/12(日) 14:40:59
米中の関係が急激に悪くなっとるね。ほう。いったん掛け金あげた後でPOTUSが
TACOっておりても、中国が付き合っておりてくれるとは限らないよ。ヤバイ。


578のろうゐるす :2025/10/12(日) 15:07:59
>>574
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2025-03-28-3
アーベル賞記者会見のときに陪席してた人か。医学生理学賞も京大名誉教授だし、
これで国際卓越落ちたら驚くら。


579のろうゐるす :2025/10/12(日) 15:33:48
>>575 >>578
国際卓越応募の中核メンバーとあっては「選択と集中」を批判できないのう。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 今日の献立 (Res:672)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1プリプリ博士 :2006/03/10(金) 13:42:36
やあ〜
ここはプレプリを批評する場所らしいぞぉ〜
(ジャー ごぼごぼ…)

663のろうゐるす :2025/09/01(月) 15:57:19
なんとかピム砂C*環を自分で使ったのはたぶん初めてだ。
しかし[BO]って本はえらい役に立つな。ほう。


664ぷべるる :2025/09/01(月) 16:23:16
続編まだ?☺️


665のろうゐるす :2025/09/02(火) 10:46:17
>>664
両結果を含んだ改定版は投稿済みだけど、今日はlabor dayでarxiv更新なし


666のろうゐるす :2025/10/02(木) 16:58:31
>>659 解決から2か月もしないうちにmath annに掲載されとった。速い。
ちなみに3ページ目の集合であるか否かについての議論は、たまにある
無害だけど無意味なものだな。任意の一自由変数述語 P(r) について
inf{ r in R : P(r) }はwell-defだ。P(r)の実現の仕方が集合と
なっておらずとも、{ r in R : P(r) }は分出公理により集合である。


667のろうゐるす :2025/10/02(木) 21:07:03
https://arxiv.org/abs/2510.00617
virtual Haken予想の別証明か。難しいことをいろいろ使わないでできたと
いうことなんだが、本物じゃろうか。イントロでvirtuallyを繰り返してる
のが心配じゃわい。ほう。

https://arxiv.org/abs/2510.00081
exponent 3のBurnside群が局所有限であることの別証明か。難しいことを
いろいろ使わないでできたということなんだが、問題を提出したBurnsideの
原論文(1902)に簡単な証明が書いてあると思うぞ。ほう。


668のろうゐるす :2025/10/09(木) 15:07:38
適当な物理の論文で数学よりのものをとってきて、AIにお願いして数学形式
(定義・定理・証明)にしてもらうことで、数学の論文っぽいものが量産
できることに人類は気がついてしまったらしい。ほう。


669ぷべるる :2025/10/09(木) 15:24:56
投稿料と査読謝金取らないともう存続できないだろうね☺️
内容ない論文を身内に回るまで片っ端からトップクラスに投げつけてくるようなのもいるし😌
あとは投稿アカウントを学会みたく紹介制にすれば
得体の知れない人たちの得体の知れない論文もどきは少しは弾けるのかな?😏


670のろうゐるす :2025/10/11(土) 16:31:29
アレ? 非円筒状双曲的なら無私って簡単に分かるよね? また改訂しないと。


671ぷべるる :2025/10/11(土) 23:08:35
ところでSelflessってどんなニュアンスの用語?😯
辞書的意味だとあんまりそれっぽくない気がするけど🙄


ノーベル賞取るには長生きが大事だもんね☺️🦀💰
>トランプ氏、心臓年齢は実年齢マイナス14歳 健康状態に医師が太鼓判


672のろうゐるす :2025/10/12(日) 05:39:14
驢馬人の論文に書いてある。超ベキにfree from selfのコピーがあるから無私。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 おしえてえらいひと (Res:399)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1ウゴウゴ :2006/03/10(金) 14:13:50
わからないことがあったら、とりあえずきいてみようね♪

390のろうゐるす :2025/03/12(水) 17:36:34
>>388
原田の定理(1951)でAut(L∞[0,1])は連結(実はさらに可縮)だった。
だから生成元 a を a^{-1} にひっくりかえせるので奇数でも大丈夫。


391ぷべるる :2025/03/23(日) 13:42:31
もう決まったんだね、数学は森先生とルスティック☺️
講演で台湾ネタで放送事故になりかけたグロス先生もおるね😊
> 2025/3/21
森重文特任教授のBasic Science Lifetime Awardの受賞が決定しました

ピジエ先生もおめ🥳🎊
https://my.conf.bimsa.cn/fileviewer/pdf/67b558f1-c6a8-4f1e-b4a1-65cd93b98634?name=Mathematics-2025


392ぷべるる :2025/03/26(水) 11:11:26
arxiv:2202.09809v4
まだエラーあったんか、
ここはちゃんとチェックしたつもりやが、怖いのう😨😰


393ぷべるる :2025/04/07(月) 13:40:38
arxiv:2504.03611
平均次元0=分類可能😮
こんなの夢物語で反例あると思ってたけどできてまうのね☺️


394ぷべるる :2025/06/24(火) 15:10:25
>>392 yとユニッタリパスがほとんど交換になってないのがダメだったね🙂‍↔️
 新しい証明は直ってる🙂‍↕️


395のろうゐるす :2025/07/03(木) 12:10:21
Hilbert空間に関するこの簡単な問題が分かりません!
https://mathoverflow.net/questions/496725/
解けたと思ってhallucinationを起こしちゃいました。


396のろうゐるす :2025/07/07(月) 22:14:40
>>395
無事解決したけど、mathoverflowに投げるには長いからarxivに投げたら
"on hold"(審議)のランプがつきました。ついにvixraデビューか。
間違ってAI論文を投稿するためのコーナーに投げないようにしないとな。
https://ai.vixra.org/


397のろうゐるす :2025/07/08(火) 11:44:55
ほうほう。arxivにアクセプトされたのでvixraデビューはお預け。


398のろうゐるす :2025/07/14(月) 21:02:19
問題は続く。
https://mathoverflow.net/questions/497672/perturbing-complete-sequences-in-banach-spaces


399のろうゐるす :2025/07/15(火) 12:53:47
続かなかった。

preserver問題: Out(Out(R)) = 1 ?


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード