- 1:誰そ彼:2022/08/12(金) 13:18:08 ID:mQXQpVWU0
- やってみたいけど設定考えるのクソめんどくさそうなんや
- 20:誰そ彼:2022/08/12(金) 19:21:09 ID:abJEr9TkS
- >>11
朝鮮特需ってもう起こり得ないんか? ただの思いつきで聞いてすまんけど
- 21:誰そ彼:2022/08/12(金) 19:36:20 ID:mQXQpVWU0
- >>18
与党は自民党公明党のままや ワイはアベのことを小物とは思ってないが、アベごときで自民の天下は変わらん。 どう考えても野党が与党になる光景を想像できんのや… 大学のセンセ方は結構二大政党制に憧れてて、つまり、アメ公の共和党と民主党、英国の 労働党と保守党、日帝の政友会と民政党みたいなのを今の日本でやるんやが、日本の野党が 結束しようとも同じ目標は与党の打倒だけで、他の考えはバラバラだから無理や。 少なくとも今宗教問題で騒がれてるけど、それでも国民は自民を選び続けるで(投票数は下がるだろうけど)
- 22:誰そ彼:2022/08/12(金) 19:49:03 ID:mQXQpVWU0
- >>20
いわゆる何処かで戦争が起こって同盟国が日本に兵器の修理を依頼してガポガポ儲ける感じか? それはやっぱり戦争が起こる場所によるやろな…朝鮮戦争の時は日本が地理的に近かったから 依頼していたのであって、遠く離れたウクライナとかで戦争が起きても特需は見込めんやろ それに地理的の他にも、当時の日本はまだww2の時に兵器を量産していた工業施設が結構残存してて、 だからアメリカの要求に応えることができたんや。日本の技術力は折り紙付きだと思ってるけど、 今の日本にバンバン兵器を製造できたり修理できる工場はそこまで多くないと違うか
- 23:誰そ彼:2022/08/12(金) 19:56:58 ID:mQXQpVWU0
- そういえば大戦景気ってのもあったけど、あれも難しいような気がするわ
かつて欧米が日本に不足物資の供給を求めたのは戦地圏外でかつそれなりの先進国が 日本くらいだったからなんだろうけど、今だったら日本以外にもそれなりに応えられる国は 多いだろうし、そもそも次の大戦では核戦争やからな、あまり期待はできんで
- 24:誰そ彼:2022/08/13(土) 09:51:26 ID:???0
- 日本の財政破綻、世界的な金融崩壊、グローバルエリート達の
権力覇権状況、未来ではどんな感じや?
- 25:誰そ彼:2022/08/13(土) 20:25:10 ID:TKiO1z8Q0
- 結構前に延坪島砲撃ってあったけど、あれで戦争にならないものなんだな
朝鮮戦争が起こるかどうかはあくまで北朝鮮のバックにいる国次第なのかな?
- 26:誰そ彼:2022/08/13(土) 20:35:41 ID:???0
- 戦争は全部世界支配者層グローバリスト達の気分次第
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|