したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就活つらいんやが

1誰そ彼:2024/03/15(金) 17:19:02 ID:LISwocQI0
解禁から始めて、まだエントリーシートは二枚しか出してない雑魚や
今まで何もしてこなかった分この時点でキツイ

2誰そ彼:2024/03/15(金) 18:42:59 ID:nOTJcfhg0
マジ?二枚はちょっと少ないね
自分の時は周りの人たち10とか
多い奴でそれ以上出してたね
しかし1枚にクソ時間かかって正直めっちゃダルイよね

3誰そ彼:2024/03/15(金) 21:14:01 ID:sCGh4DdQ0
>>1
大学のレベルは?

4誰そ彼:2024/03/15(金) 22:06:49 ID:LISwocQI0
>>3
マーチ以下の雑魚や
ツイカスとか見てると無双してる奴が沢山いて精神衛生上よろしくない

5誰そ彼:2024/03/15(金) 22:09:42 ID:LISwocQI0
>>2
やっぱり少ないよな
でもあんなに時間かかるやつを沢山書くのは無能にはキツいわ
パソコンでパチパチ打ち込むのはともかく紙で書くのはめんどい

6誰そ彼:2024/03/15(金) 22:13:23 ID:LISwocQI0
わいもsyamuさんやvtuberになりたかったんごね

7誰そ彼:2024/03/16(土) 10:20:13 ID:AosV55TE0
>>4
そらツイカスやるくらいなら勝ててる奴やろ
上澄ばかり見ても意味無い

てことで地道にいこうや
いきたい業界はあるんか?

8誰そ彼:2024/03/16(土) 10:20:33 ID:sl.ONLY20
就活とか余裕とか思ってたが実際始まると
キッツイよな
ちなみどの業界に行こうと思ってるの?

9誰そ彼:2024/03/16(土) 11:16:22 ID:Qfkwt1v.S
イケメンなら無双できるぞ

10誰そ彼:2024/03/16(土) 13:02:50 ID:Ab7nsTX60
>>7  >>8
ありがとう😢
とりあえずメーカーとか金融にエントリーしてる感じ。
正直趣味の時間を確保できて、会社の雰囲気さえ良ければなんでもいいんや
人柄が良い人たちに囲まれれば、精神は安定するし、やりがいだって見出せるからや
でもそんなの大手しかないんかな

11誰そ彼:2024/03/16(土) 13:04:44 ID:Ab7nsTX60
>>9
わいブサメンや

12誰そ彼:2024/03/16(土) 13:05:51 ID:Ab7nsTX60
さっき気になる会社あったんだけど自動車免許必需で泣いた
免許取っときゃよかった

13誰そ彼:2024/03/16(土) 13:11:04 ID:Ab7nsTX60
適性診断やったら学問、法律系の仕事や事務職とかサポート面の仕事が向いてるって言われた
事務職
パラリーガル
教師
福祉関係
わいに向いてるのこんなのなのかなぁ

14誰そ彼:2024/03/16(土) 15:41:41 ID:sl.ONLY20
わい免許取得したの23の時だったけど
社会人やりながら教習所行ってたから時間かかった…
もっと早く取っとけば良かったと思うよ
自動車免許必需の会社かなりあるよね

15誰そ彼:2024/03/16(土) 15:42:58 ID:sl.ONLY20
適性診断に金融とメーカー入ってないやん!笑

16誰そ彼:2024/03/16(土) 16:32:52 ID:AosV55TE0
>>10
金融はわかるがメーカーでは業界の回答になっとらんやろw
業界やから、それこそ金融とか鉄鋼とか化学とか不動産とか建築とか…
まずは業界絞ったらどうや?

17誰そ彼:2024/03/16(土) 17:01:18 ID:sl.ONLY20
メーカーも当たりの業種に就職できれば高収入だ

18誰そ彼:2024/03/16(土) 21:24:25 ID:Ab7nsTX60
>>14
少なくとも就活がどうなろうと免許は学生のうちに取った方がええ感じやな

19誰そ彼:2024/03/16(土) 21:26:57 ID:Ab7nsTX60
>>15
金融とかホビー関連の会社、もしくは乗り物作ってる会社にエントリーしてから、適性診断やったんや
そしたら教育系とか福祉系とかそんなのばっか出てきた

20誰そ彼:2024/03/16(土) 21:34:47 ID:Ab7nsTX60
>>16
せやなぁ
でも、「あれの方がいいかも」みたいな感じで目移りしてしまうんや
「ホビー好きだからホビー関連の会社で働きたいな…
でも法律事務所で働くのもカッコ良さそうだな…」みたいな

>>17
無能のわいにはキツいんごねぇ😢

21誰そ彼:2024/03/16(土) 21:38:57 ID:Ab7nsTX60
学校行くと既に内定もらってる奴はともかく、そもそも自分で起業した奴もいるし、
今の時点で芸能人のマネージャーをやってる奴もいるんや
わいも生き生き働けるような職場に出会うことができればええんやが

22誰そ彼:2024/03/16(土) 21:42:35 ID:Ab7nsTX60
いざとなったら海上自衛隊入ろうと思ったけど弱者男性すぎて
入隊の条件をクリアできないんや
赤紙こないのはラッキーとはいえ悲しい

23誰そ彼:2024/03/16(土) 21:45:22 ID:Ab7nsTX60
わいもニートしたいよ、働きたくないよ

24誰そ彼:2024/03/16(土) 22:02:34 ID:???0
有効求人倍率の低い業種や職種の方が楽できると思う
賃金はその会社毎だけど
有効求人倍率の高い業種や職種なら10年後でも入社出来ると思う

25誰そ彼:2024/03/16(土) 23:20:15 ID:Ab7nsTX60
>>24
楽するためには今頑張らないとあかんのか😭

26誰そ彼:2024/03/17(日) 23:13:09 ID:N5PkseQI0
例えば経理やりたいとかなら業界はまあある意味どこでもいいわな。
この場合は職種が決まってるパターンやな。

せやから業種か業界、せめてどっちか絞らないと広過ぎて何していいかわからんやろ。

適性診断はどうなんやろな…そんなんあてにしていいんか?
あとはあれや、家族や友達に何に向いてるか聞いてみたら?
おまえこれ得意だから向いてるんじゃね?的な

27誰そ彼:2024/03/18(月) 06:29:55 ID:y8WPJ5KI0
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃〜16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。

28誰そ彼:2024/03/18(月) 12:34:46 ID:ii0fcKGc0
>>26
親からは福祉関係に向いてるって言われたことはあるわ
少なくともサラリーマンとして働いてる姿は想像できないって言われた

29誰そ彼:2024/03/18(月) 12:43:45 ID:ii0fcKGc0
まずは絞ってみて、そこを全部落ちたら別の業を考えるのが吉なんかな…
ちなみに毎日エージェントからメールが来るけど信用できないから保留にしてる

30誰そ彼:2024/03/18(月) 12:49:31 ID:gtmnidc20
君が何をやりたいかが全てだな
一番良いのは自分が好きなことを仕事にするか
その業界に入るの一番だと思うけど難しいよね
なんとなくで適当でいいやみたいな感じだとせっかく入っても
すぐ退職しちゃから

31誰そ彼:2024/03/18(月) 17:43:38 ID:vfxR3opY0
>>28
福祉か…大学出て福祉…うーん

というのは、やっぱり稼げる業界、稼げない業界ってのはあるわけよ。
福祉は稼げないと思われる。知らんけど。

同様に、低賃金でも志望者が多い業界もそうだね。やりがい搾取で安く使えるから。
それこそ声優やらアニメ関係やら、他にもあるだろうし。

何にも興味ないなら稼げる業界にいけばいいのでは?金があって困ることはない。
極端な話、歩合で給料もらう営業はめっちゃ稼ぐ人は稼ぐよ。
殆どの人が稼げなくて辞めてくけどw
インフラ関係は高めだけどエリートじゃないと入れないのかな?知らんけど

32誰そ彼:2024/04/22(月) 22:44:05 ID:YOL5Zf9.0
大手や!大手しかない…!
例えば中小・ベンチャーから大手は無理やけど、反対はいけるんや
とりあえずはおっきい所入ってその後に考えた方が選択肢を残せるよ

33誰そ彼:2024/04/23(火) 07:36:47 ID:FhjHouZI0
ワーホリすんのもアリやな

34誰そ彼:2024/04/26(金) 10:53:03 ID:t84LIWq60
>>32
大手に入れない人が大半なんですが…
あと大手も使い捨てソルジャーと幹部候補は扱い違うからねw

35誰そ彼:2024/04/26(金) 19:20:20 ID:W2RZbpHk0
使い捨てソルジャーwww 笑

36誰そ彼:2025/05/01(木) 20:03:13 ID:???0
面接何回落ちても、次こそは!って気持ちだけで乗り越えてる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板