板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]
MikuMikuDance板

VocaloidPromotionVideoProjectにて配布されている『MikuMikuDance』または類似ソフトや関連ツールについての話題を取り上げる掲示板です

●この掲示板の案内などはこちら
MikuMikuDance板運営スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1516796708/

●関連ページ
Vocaloid Promotion Video Project(御本家)
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm

VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

● 立てる際は板違いかどうか、重複していないか確認して下さい。
 ・スレッドの検索方法
  Windowsはキーボードの[ Ctrl ]+[ F ]、Macは[ コマンド ]+[ F ]

■ スレ共通ルール
 ・人や作品を無闇にdisらない
 ・個人見解の押し付けは禁止(止め処ないので)
 ・批判おkだが代替案を示すなどを推奨
 ・>>1に個別ルール、関連スレなどを明記する事
 ・スパム業者系書き込みは問答無用で削除

 ・5ちゃんねるの規制によって書き込めない人やレスできない人の為のスレ「避難所」ですが
  出来るだけ皆さんで協力して転載などをしてあげて下さい。

荒らしは放置。反応するあなたも荒らしです。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: MikuMikuDance初心者質問スレ part35 (976)  2: 女性向け愚痴とヲチスレを語るスレ (868)  3: 次期MMDツール開発関連スレ Ver2 (831)  4: MikuMikuDance板 雑談スレ13 (459)  5: MMDドラマを語ろう part6 (364)  6: MMD界の過疎化・衰退・復興について語るスレ (277)  7: 【PMDEditor】PMXエディタ Part10 (583)  8: 【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part7 (147)  9: MMDのカメラワークを語るスレ (236)  10: MMD関連ツールスレ Part2 (63)  11: このスレはご自由にお使いください (484)  12: 欲しかった配布終了モデル (889)  13: ニートでMikuMikuDanceやってるやついるか? (100)  14: 愚痴を吐き捨てるスレ ※反応禁止 (201)  15: MMD杯ZEROを語るスレ (133)  16: MMDモデル・ステージ・アクセサリ利用者スレ2 (205)  17: Blender利用者スレ inMMD板 (451)  18: 【MMD】モデリング関連スレ Part 8 (213)  19: 【タイトル忘れた】MMD動画人力検索スレ【質問】 (95)  20: MMDモデル製作者にもの申す (269)  21: 【モデルその他】 あれ作って!と言うと誰かが作ってくれるスレ (624)  22: 【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 4 (14)  23: あめぞうのことを知ってほしいです (1)  24: わかりやすいMMDを作る (27)  25: MMD女子部27 (776)  26: 各モデルに対する公認情報一覧 (82)  27: MMD紳士の社交場part2 (290)  28: MMDモーション研究スレ part3 (611)  29: MMDモデルのダウンロードリンクが百度の場合みんなどうしてる? (3)  30: MMDm@ster (48)  31: MikuMikuMoving初心者質問スレ (373)  32: 【Kinectで】キネクト接続初心者スレ【ミクを動かせ!】 (521)  33: 【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 3 (996)  34: 【MP4】MMD動画エンコード相談室【つんでれんこ】 (839)  35: MikuMikuDance初心者質問スレ part34 (1000)  36: MMD女性向けジャンルスレ (58)  37: MikuMikuDance板運営スレ Part.2 (124)  38: MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ part2 (926)  39: MMD杯を語るスレ Part6 (1000)  40: MMDへの要望・妄想スレ part3 (426)  41: MikuMikuDance底辺制作者スレ 避難所3 (187)  42: 愚痴をつらつらと書き込むスレpart12 (784)  43: MMDを自主削除や非公開にしてる奴らに物申す (5)  44: MikuMikuMoving バグ報告スレ Part.2 (283)  45: 先生による先生のためのMMDよろず議論スレッドPart19 (642)  46: MMDバグ報告スレ part2 (632)  47: MMD動画の編集・加工(エフェクトなど)を語るスレ (355)  48: 最強MMDerサボさんのファンスレ (17)  49: 【MMD】恒心綜合スレ【唐澤貴洋】 (25)  50: 一般男性脱糞シリーズほんますき (4)  51: 【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part6 (1000)  52: 【PMDEditor】PMXエディタ Part9 (1000)  53: MikuMikuDance初心者質問スレ part33 (1000)  54: MMDドラマを語ろう part5 (1000)  55: MikuMikuDance板 雑談スレ12 (1000)  56: 【MMD】モデリング関連スレ Part 7 (1000)  57: MikuMikuDance初心者質問スレ part32 (1000)  58: MMD杯を語るスレ Part5 (1000)  59: MikuMikuDance板運営スレ (1000)  60: MikuMikuDance板 雑談スレ11 (1000) 

【1:976】MikuMikuDance初心者質問スレ part35
1 名前:名無しさん@ダヨー :2020/03/15(日) 17:58:07 ID:4HhB33jY0
前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part34
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1552142507/

■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです。age進行でどうぞ。
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれますが必ず回答が得られる訳ではありません。
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???

モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1531087230/
【PMDEditor】PMXエディタ Part10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1563168109/

■質問する前に
・過去ログやレスを検索し、一通り調べること。

・VPVP Wiki ( ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ ) などの関連記事をまず読むこと。

・配布物のreadmeを読むこと。解決策が書いてある場合があります。

・配布物の規約に関する質問は作者以外にはわかりません。ここで何か答えを得てもすべて自己責任で使用して下さい。

・MMD本体はじめ各種ツールの制作者はここを見ていません。回答しているのは有志の方です。

・自己解決した場合も、同じ疑問を持ってここを見る方のためにどうやって解決したのか書いて下さい。
回答する側にとっても初心者さんがどこでつまずきやすいのかを知る目安になります。

■質問に必要な情報
【MMDのVer】MMDのメニューバー「ヘルプ」のバージョン情報から(もしくは解凍フォルダ名)。「最新版です」では不十分です。
【使用モデル等の情報】モデル名・アクセサリ名・エフェクト名、ファイル名やバージョン、改造の有無など
【配布静画・動画URL】
【エラーの出た状況】回答者が問題の状況を再現できるようどんな操作をしたのか詳細に書いて下さい。

■あると助かる情報 ※ただし「~が動かない」といった質問の場合は必須です
【OS】Windows XPかVistaか7か10か、64bitなのか32bitなのか
【CPU】「コントロールパネル」→「システム」から分かります
【メモリ】CPUに同じ
【グラフィックボード】「コントロールパネル」→「システム」から、「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「ディスプレイアダプタ」で確認
【DirectXのVer】以下を参考に確認
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/which-version-directx
※このURLに記載されているdxdiagを実行するとOSなどの情報も表示されます
またはこのレス最終段落のバッチを使用
【エラー状態のスクリーンショットなど】
スクリーンショットの取り方は、キーボードのPrintScreenないしはPrintScrnというキーを押し、その後ペイントなどのソフトを起動してCtrl+Vで作成できます。
Windows7以降であれば標準搭載のキャプチャツール「Snipping Tool」を使って簡単に保存できます。
Windowsのバージョンによってツールのある場所が異なるので、使い方は以下などを参照のこと。
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/13776/windows-use-snipping-tool-to-capture-screenshots

作成した画像ファイルの貼り付け先は、任意のアップローダサイトを利用してください。
例:ttp://imgur.com/
※英語サイトですがトップページに画像ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできます。

■該当する問題には必要な情報
【MMEのVer】MMD画面の右上、MMEffectをクリックで「MMEffectのバージョン情報」から
【PMXEditorのVer】メニューバーの「表示」から「バージョン情報」(もしくは解凍フォルダ名)
→「最新版です」は情報として参考になりません
実は新しいVerが出ている場合があるのでちゃんと調べて書いてください

有志によるmikumikudance初心者質問スレ用情報自動収集バッチがあります。情報の集め方が分からない場合は参考にしてください。
使い方は中に書いてあります。
ttp://pastebin.com/7E290wVg

967 名前:964 :2023/03/30(木) 00:26:14 ID:EkfTeqqY0
お二方、ご回答いただき恐れ入ります。

オートセーブ頻度を1分に一度にし、マウスのdpiを9000に落として様子を見ようと思います。

どうもありがとうございました。

968 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/30(木) 01:53:27 ID:vaT2yqTU0
いくらマウス動かせる場所が少ないとしても9000は最近のゲーミングマウスのセンサーでも斜め移動にノイズが混じる感度だし高すぎるんでは
1600dpiでもマウスを3cm動かすだけでFullHDのディスプレイ端から端までいけるから無理して誤操作するような感度にしない方がいいよ

969 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/31(金) 11:51:49 ID:NccUVuYU0
マウスで開かなければいいだけでは?

「Alt」でメニューバーに飛び、カーソルでMMEfectを選択して「ENTER」、エフェクト割当を開くのならもう一度「ENTER」

エフェクト割当を開く最短キー入力は
「Alt」「←」「←」「ENTER」「ENTER」となる

970 名前:名無しさん@ダヨー :2023/04/08(土) 01:47:54 ID:Xn3VK15g0
たぶんめちゃ初歩的な質問だけどMMDモデル買ったはいいが股間が表示されないのはどうしたらええんやろか

971 名前:名無しさん@ダヨー :2023/04/08(土) 01:59:11 ID:Ve7P21Ec0
まず掲示板の使い方から覚えな

972 名前:名無しさん@ダヨー :2023/04/08(土) 02:24:27 ID:GO7gMslw0
有料無料問わずこれだから配布終了するんだろうな
おおかた拡張子表示してないとか、readme?なにそれおいしいもの?3行以上読めません!!なんだろうな

973 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/07(日) 18:09:01 ID:2pORdseI0
まばたき→笑いのようにボーンや表情を別名のフレームにコピーすることは出来ますか?

974 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/07(日) 19:43:08 ID:Vb21/LJ20
>>973
ボーンから別のボーンにキーフレームコピーするのは
貼り付ける時に
編集→別フレームへペースト でできる

表情はMMDではできない

vmdファイルに出力してからVMDサイジングとか使えば
そのデータ内の表情モーフを一括で変換はできる

975 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/07(日) 20:26:21 ID:2pORdseI0
別フレームへペーストってそうやって使うんですね
VMDサイジングも調べてみます。ありがとうございました

976 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/23(火) 12:27:23 ID:XnHliCsg0
フルオートブレス(1ループ4500ms)をモーションに合わせたいのですがどういう計算をしたらいいでしょうか?
例:40フレームでブレスを1ループさせたい場合はモーフのBベースの数値をいくつにすれば良いか

名前: E-mail:

【2:868】女性向け愚痴とヲチスレを語るスレ
1 名前:名無しさん@ダヨー :2020/04/01(水) 16:50:06 ID:39sX.nBY0
5ちゃんにある女性向けの愚痴とヲチを語るスレ

○sage進行
○スレを語るスレなので個人ヲチ等は禁止
○次スレは>>950がたてること
○喧嘩しない事、荒らしはスルー

859 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/09(火) 05:18:29 ID:GW/PpJII0
2ヶ月に片手で数えるくらいのレスしか付いてないスレで自演とは
まぁ、あっちのスレはワッチョイ付いてるから明らかだが

860 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/09(火) 07:09:02 ID:nMXSkZeE0
ワッチョイ違う人の事も自演って言うから笑えるよねここのスレ
独身の人やフォロワー多い人って変な人が多い~って愚痴が気に入らない一人がここでシャドーボクシングしてるんだろうね

861 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/09(火) 15:45:52 ID:qfqALqHo0
愚痴スレ、ひとりが必死に愚痴に突っかかって笑う
あの独身とフォロワー多い人は勝ち組既婚者女性MMDerにいちゃもんつけるって愚痴にかなり顔真っ赤だね

862 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/10(水) 01:38:24 ID:b6RnUR2k0
ワッチョイ付けたまま自演してて恥ずかしくないの?アンタ

863 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/10(水) 11:44:52 ID:jxZ8LC460
そっちが自演してるんでしょ?

864 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/11(木) 01:50:34 ID:BfdRI0tM0
たぶん心の病気か知的ボダなんだろうな
馬鹿すぎて同じ言葉しか繰り返せないから呪文みたいになってて面白い

865 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/15(月) 20:02:38 ID:14ip77j60
規制中だからこっちに書くが
以前愚痴スレで転載防止に自分の名前入れてるって人見掛けてなるほどと思ったから私も入れるようにしたわ

866 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/18(木) 07:29:36 ID:oeIFrJOY0
なるほど
嫌いな奴になりすまし放題というわけだ
訴訟がんばれ

867 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/21(日) 00:07:26 ID:oVdS.Gq60
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。
ttps://w.atwiki.jp/kizuna1999/
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so36847474

868 名前:名無しさん@ダヨー :2023/06/04(日) 20:35:00 ID:02IPtAnM0
>>861
そうそう
美人で金持ちで身なりに気を使ってて、更にセンスある既婚者MMDerに突っかかるフォロワー多いだけのバカやキモイおじさんおばさんの事を愚痴ってるだけなのに
やたら反応してキレすぎて864みたいな事言い出す変な奴いるよな
言われてる事が図星なんだろうなぁ
可哀想

名前: E-mail:

【3:831】次期MMDツール開発関連スレ Ver2
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 22:34:34 ID:K4ujWrrk0
樋口M氏がMikuMikuDanceの開発終了を発表されましたので
それを引き継ぐ「MMDツール」開発に関する話題を取り扱うスレッドです。

■話題に上がったソフト一覧
MMD丼(MMDS)
MMDp
MikuMikuStudio(仮称)

■前スレ
次期MMDツール開発関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1306501296/

■次スレは>>970が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>970が音沙汰無い場合は>>980に一任
>>980も音沙汰無い場合は誰か適当に

822 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/07(水) 08:55:22 ID:IJ13yhRc0
>>821
MMDの場合は60fps設定と120fps設定で挙動が違うんですがそれは

823 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/07(水) 21:26:15 ID:ekgTtUh.0
>>822
ごめん
MMDの動画出力の出力レートとは関係ない話なの

824 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/08(木) 01:56:40 ID:C9crlPYc0
Bullet physics simulation runs at an internal fixed framerate of 60 Hertz.
Bulletの物理演算は内部的には60ヘルツ固定と書いてある

240だろうが120だろうが60fpsでしか演算しないって事

825 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/08(木) 08:31:12 ID:yedcoERA0
>>824
By default,って前に付いてない?

826 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/08(木) 17:40:13 ID:C9crlPYc0
付いてはいるが、変えても反映されないという話もある
普段使いもしないVC++を検証するために
わざわざVS2019再インストールするのが面倒なんだよ
ビルドして確認して報告しくよろ

827 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/18(日) 14:36:13 ID:4IKskrko0
Sabaだと簡単にBPのレート変えられるから比較してみた。
動画出力は60fpsでBPは120fps(Sabaのデフォルト)と480fps。
120だと足の貫通が見えるが480は貫通はしないが暴れやすい。

ttp://tstorage.info/c1vgl0g87o35

828 名前:名無しさん@ダヨー :2020/10/18(日) 14:41:55 ID:iWJKIBFw0
それ使ってりゃいいんじゃね?

829 名前:名無しさん@ダヨー :2021/09/08(水) 04:27:27 ID:aPriq16Q0
ここも動きがなくなったな

830 名前:名無しさん@ダヨー :2021/09/08(水) 04:48:44 ID:cKPpDAJk0
なんかMMDも下火になりつつあるし今更アップグレードされていってもね

831 名前:名無しさん@ダヨー :2023/04/16(日) 17:42:55 ID:BVv7IAAE0
Blender で問題なし。終了

名前: E-mail:

【4:459】MikuMikuDance板 雑談スレ13
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/05/11(土) 23:15:31 ID:k4vZlSeY0
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1513602901/

450 名前:名無しさん@ダヨー :2021/07/27(火) 21:16:39 ID:blfYl5jA0
>>448
板違い

451 名前:名無しさん@ダヨー :2021/08/18(水) 04:01:23 ID:aL/9Gg4A0
mmdでホモは見たことないな

452 名前:名無しさん@ダヨー :2021/08/18(水) 21:10:46 ID:PtRwCqHo0
ダンスのトレース元が女性ダンサーが多いからなのか
イケメン達が妙にクネクネしながら踊るのがなんか気になる
ホモは見ないがオネエはいっぱい見かける
ファンの皆様が気にならないのならいいけどさ

453 名前:名無しさん@ダヨー :2021/09/11(土) 23:36:56 ID:4xB3fS3Y0
ニコニコでブロマガ終了ということで、MMD杯崩壊のターニングポイントとなった例の「工作は上客」ブロマガを残そうと投票していたら、自ら消しやがった
あのジジイまだくたばってなかったのか

454 名前:名無しさん@ダヨー :2021/09/18(土) 18:41:21 ID:P64lnOvM0
わざわざ上げてまでいう事なのか

455 名前:名無しさん@ダヨー :2021/10/06(水) 14:56:22 ID:qQfl/zhk0
ブロマガなくなるのつれえわ

456 名前:名無しさん@ダヨー :2021/10/06(水) 23:54:01 ID:yhU3mPHE0
つれえわ
まだ分からん事たくさんあるのに、今後の調べ物はちょっと苦労しそうだな

457 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/30(月) 16:33:11 ID:pNjOcJdM0
なんかいいモデルないかなー

458 名前:名無しさん@ダヨー :2023/02/05(日) 12:01:43 ID:QHNVXkHU0
AI絵師のやつが原神のモデル使って公式ガイドライン違反してるって指摘されたら
名前を出してほしくない個人モデルを提供されたって言ってたけど事実かこれ?
事実なら最初にそれ言うはずだと思うんだけど

459 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/25(土) 19:02:45 ID:J9XzIA1w0
またすごいのが出てきたな
MMDモデルをAIでリライトして売らせてくれないなんてずるい!だそうだ
htt ps://twi tter.com/FeleliHasima/status/1639209093541027842

名前: E-mail:

【5:364】MMDドラマを語ろう part6
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/02/10(日) 00:42:21 ID:nt586lYA0
MMDドラマを語り合うスレッドです

製作の苦労を語るのもよし
勧めの動画を貼るのもよし
ジャンルに拘らず語り合いましょう

前スレ
MMDドラマを語ろう part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1495484469/

355 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/07(火) 10:40:05 ID:koAWX6IM0
動画投稿も黒歴史になるからな

356 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/20(月) 17:14:08 ID:zbDXyues0
MMD廃2の表彰式覗いたけどMMDドラマと呼べる動画殆ど無かった
決して主催者がそう意図した訳じゃなく単に作品が集まらなかったんだろうけど
MMDドラマというジャンルがどんどんマイナーになっていくのは寂しいなあ

357 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/25(土) 09:19:52 ID:W7Be6.Os0
ドラマなんて作るの面倒臭い割にダンスより見栄えしないし伸びも悪いからね
好きじゃなきゃやってられないよ

358 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/14(日) 06:36:54 ID:5QN7/fRw0
ドラマを見る時、設定がこの作品独自なのか界隈のお約束なのか
それとも世間の流行りなのか判別がつくと便利かなと思う
原作も二次創作も良く知ってるのにMMD界隈だけノリが違うってことが結構あるから

359 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/26(金) 08:19:52 ID:/WvQ9FDo0
そもそも原作と二次創作でノリが違う訳で
その二次創作なんてそれこそ作者毎にノリが違うんだからMMDだけって話もあるまいよ

360 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/27(土) 17:05:00 ID:/YMdqFL60
ふと思ったけどなろう創作って二次創作のノリに似てるんだな

361 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/27(土) 23:46:43 ID:IBAGOqtw0
本来そういう内輪ノリは大百科が説明するのに便利な場所だったと思うけど
今は大百科に記事とか出来ると荒れるから作りたくないのかもね

最近はだんだんと過去作品を見るようになった。ニコニコに日付指定検索があるのを初めて知った
ページ制限で過去作品とか見るの不可能なのかと思っていた

362 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/29(月) 10:40:07 ID:RqeJkYS.0
まだ開示してない設定について昔の大百科は考察とかし合ってたけど
今だと良く分からない奴に占領されて矛盾だーって荒らされるからな
待てない馬鹿に占領されて困る

363 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/31(水) 14:33:20 ID:ghvQ634I0
【MMD】最終決戦「壊滅!!ゲキド街」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm41726882
全く気付いてなかったけど2023/01/31に投稿来てるじゃん

364 名前:名無しさん@ダヨー :2023/06/03(土) 13:00:03 ID:44Bh.VOU0
知らぬ間に「初音ミクの漂流」が終わってた

名前: E-mail:

【6:277】MMD界の過疎化・衰退・復興について語るスレ
1 名前:名無しさん@ダヨー :2022/03/16(水) 12:07:48 ID:jolHyxbw0
寂しくなってきたので語りましょう
ジャンル問わず
配布者も投稿者も視聴者も

268 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/15(日) 11:23:13 ID:woMpdVG20
ハセカラに復讐する為に釣りブログでも仕掛けてログ取るつもりだったんじゃないですかね(笑)

269 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/15(日) 11:49:53 ID:9IcONBcs0
>>266
件のブログの人は強奪しに来た唯の侵略者でMMDやってる人でもモデラーでもない
そしてMMDの崩壊を望んでる唯の荒らしにしか見えない 身内の訳がない

270 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/16(月) 19:53:39 ID:SYADBDBA0
ttps://i.imgur.com/5nbhyld.jpg
コンポジ素材が取れるようになった
黙ってりゃ何をどう加工してるのかどうせ分からない

271 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/18(水) 01:47:32 ID:sNqLRsXI0
>>266
卒業自称しておいてここでレスバに興じてる奴には完全に当てはまってるな

272 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/18(水) 17:18:07 ID:Du4wTmDg0
詭弁とは
道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論、論理学で外見・形式をもっとも
らしく見せかけた虚偽の論法
実質において論理上虚偽あるいは誤謬でありながら、故意に誤りのある論理展開を用いて、
間違った命題を正しいかのように装い、思考の混乱や欺瞞を目的としておこなう謬論

相手にされてすらいませんでした

273 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/19(木) 19:47:41 ID:VSXFFSqw0
>>269
MMDどころか絵描きなんかのクリエイターそのものを憎悪してるやべーやつにみえるぞ

274 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/19(木) 21:30:16 ID:kE6cPrzo0
大凡筋違いの逆恨みからの全方位無差別攻撃だろ
ルサンチマンに毒されてなければ排他の必然性がないから分かりやすい

275 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/20(金) 23:31:32 ID:NXV8Ba2g0
T北Z子のS〇宗とかff〇〇の開発スタッフなのに裏垢でエロmod売って
内部告発されて自滅したイキリ〇R〇みたいになんなきゃいいけど

276 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/28(土) 18:00:59 ID:fy5qsc2k0
>>236
正直もう捨ててもいいんじゃねえかなそんな資産
モデリングの参考にすることはあるかもしれないけど

277 名前:名無しさん@ダヨー :2023/01/28(土) 18:03:09 ID:fy5qsc2k0
>>243
それだとblender(他総合モデリングソフト)一択だと思う
次点でモデル弄る拡張が豊富なunityぐらい
mmdはそういうのは外部に任せないとどうしようもない

名前: E-mail:

【7:583】【PMDEditor】PMXエディタ Part10
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/07/15(月) 14:21:49 ID:oDde77us0
■PMXエディタ(PMDエディタ)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答、ないし要望反映がなされるとは限りません
またスレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいることを前提とします

■PMXEditor入手先
とある工房 http://kkhk22.seesaa.net/

■VPVPwikiの解説ページ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/222.html

※PMXEditorはPMD、PMXモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。
ある程度の3DCGの知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては
各モデリングソフトのスレなどで行って下さい。

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMXエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイム・プラグインVerなど)
MMDに読み込んで不具合が出た場合は、MMDのVerも明記すること

574 名前:572 :2023/03/26(日) 23:28:55 ID:wuJjQn0w0
>>573
早速の御回答ありがとうございます。
御陰様で修正が叶いました。

検証で異常が出たため、元の二つのモデルと見比べながら修正しましたが、
それだけでは解決に至りませんでした。

最終的に、上半身から顔へと至る複数ボーンのうちの一つ(No.246)について
親ボーンが何故かスカート(No.240)になっていたのが原因でした。
推測ですが、胴体に首を追加したタイミングで、
自動でナンバリングされたものがずれていたのかと思います。

夜分遅くに迅速なご回答を頂き、ありがとうございました。
手掛かりがいただけたため、試行錯誤の間苦悩しつつも楽しめました。

575 名前:名無しさん@ダヨー :2023/03/27(月) 03:29:03 ID:n9umY0fA0
マージする際、ボーンは番号じゃなくて、ボーン名優先
だからヘッド、ボディのボーンが準標準ボーンなど同じ規格になってるか要確認だし、接続が切れることがあるから、繋がってるか要確認
マージした際、剛体の番号が被ってたり、非衝突グループが正しくなくなっていることがあるから要確認

576 名前:572 :2023/03/28(火) 18:36:40 ID:sacKKD4c0
>>575
ご助言ありがとうございます。
次回手を付ける際には、各々のボーン名が規格に沿っているか確認してから触ってみたいと思います。

577 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/01(月) 09:31:11 ID:xAkin4860
複数の頂点を選択し、F4を押して出るウィンドウで、「値指定」>「中央」のボタンで数値が出ますが、
この数値は小数点以下2桁までしか表示されません。
小数点以下3~4桁くらいかそれ以上を表示してほしいのですが、方法はありますか?
プラグインなどで同様のことが出来る場合、御存じであれば、それを教えていただきたいです。

578 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/05(金) 20:45:08 ID:bWbvh.ao0
デフォルトでは縮小されて収納状態になってるアクセサリや衣装を
頂点モーフで展開した後にさらに頂点モーフで変形させたいのですが
収納状態のアクセサリや衣装を展開させた状態にして作業出来るような
頂点モーフのエディット方法があれば教えてください

579 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/05(金) 22:15:03 ID:hZhm6Txo0
>>578
トランスフォームビューで展開モーフのスライダーで展開した後に
「現在の形状で保存」したらできんか?

580 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/06(土) 22:01:04 ID:ypo9F9uU0
PmxViewで頂面を範囲選択をするときに□BOX範囲で選択すると
□に入ったすべてが選択されてしまいますが画面上に表示されてる表面だけ選択する方法はあるのでしょうか
例としては手のひらを表示してる状態で□で囲むと手の甲まで選択されてしまうのを手のひらだけ選択したいということです

581 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/06(土) 22:10:21 ID:4Sk9pdcA0
>>580
画面下の「表頂」のボタン

582 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/06(土) 22:21:39 ID:ypo9F9uU0
ありがとうございます!
△でポチポチ選択する作業から開放されました

583 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/10(水) 07:30:30 ID:ZWWVdpiI0
表頂もふくざつなところは法線の関係で選択できなかったりするからUVエディタで頂点選択する方法もある
こっちも楽
投げ縄選択ができればいいんだが……

名前: E-mail:

【8:147】【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part7
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/08/03(土) 01:29:57 ID:qHUa5W6k0
■MikuMikuDanceを使用しているハードウェア環境を扱うスレです。
環境晒しや再生FPS、様々な上限など
スペックに依存することに関する情報収集・雑談を目的としています。
その他MMDとハード、に関することもこちらでどうぞ

こんな環境だとこんなバグが出た等はバグ報告スレに行ってください

■VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

■このスレでの注意事項(暫定)
・過度なスペック自慢はしないこと
・荒らしや○○厨はスルー(反応する人も荒らし)

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■前スレ
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1366095824/
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1408156141/
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440714263/

138 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/03(水) 16:50:43 ID:Wz8gtflc0
長いライザーケーブル買ってケースの上にグラボ置いたら行けるやろ

139 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 01:17:41 ID:fx6tK0Rk0
4080とかよく買えるな
4070でさえ10万とかするのに

140 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 03:13:23 ID:07OSmSro0
流石にケースの上は怖い。というか、蓋閉められなくなるじゃん
上乗っけるにしてもPCIe4.0対応のライザーケーブルはたけーし、30センチ以上ある長いゲーブルはないっぽいし

帯域諦めて下側に挿してみたら下電源迄のスペースはあったけど、マザー下部に並んでる端子に挿してるケーブルが
干渉して奥まではまらなかった

下側のカードをライザー使って何とかできないか調べてたけど、ライザーカードの端子自体それなりの高さがあって
GPUの下から引っ張り出すの無理っぽい

>>139
1080買った後から買い替えのためにずっと積み立ててたからね
最初23万もするから諦めてたけど、GW入って価格調べたら18万切ってたし、
カード2回払いにして片方ボーナス当てれば何とかなりそうだから勢いで買った
50x0も同じプロセスらしいし、60x0は4nmになってさらに高くなるとか言ってたし買うしかなかった

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

141 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 12:43:18 ID:2S2SCS.A0
寸法確認せずに高い買い物か…
グラボだと自作PC雑誌のウェブ版やレビューサイトに>>137さんみたいに注意書きされてそうなもんなのに
ショップでも丁寧なレビュー記事載せてる所あったりするのに
それにしても4スロ占有ってデカイな

142 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 13:50:11 ID:GabII4j20
レビューサイト見ても注意書きみたいなのないな
ショップサイトは注意事項どころか店によっては必要スロット数も書いてなかったりするわ
自分も書き込みされるまでは4ススロット必要とか気づかなかったし
大体のマザーが間2スロットなんだからそのサイズに納めるべきだろう

143 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 18:22:23 ID:Mpt.vzso0
SASコントローラーの方をライザーで逃がせばよくね?

144 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 18:31:48 ID:Mpt.vzso0
ttps://m.media-amazon.com/images/I/91hNoQMeXwL._AC_SL1500_.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/6/0/609054aa.jpg
こりゃ無理か

145 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/04(木) 18:43:40 ID:Mpt.vzso0
あとは水冷化で薄くするくらいしかないだろうな
ttps://jisakuhibi.jp/news/alphacool-eiswolf-2-aio-for-geforce-rtx-4080-reference-design

146 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/05(金) 04:37:09 ID:5k6y.tm20
>>141
MMDとコイカツとCOM3D2で使うのが目的のほとんどなのでレビューサイト見ても意味が無いし
選択肢がNVIDIAのGPU以外ない状況だとあとはもう買えるか買えないかの問題なので
レビューサイトとかほとんど見てないです

>>
一番下にx1スロットがあるからそこにx1形状の6ポートSATA増設カード付けて凌ぐことにしました
PCI3.0のx1だと帯域が800MB/SなのでHDD同士ならファイル移動を相互にしても帯域足りそうなのでいいかなと
今月はもう追加で買う余裕ないので買うのは来月ですが・・・

147 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/05(金) 04:41:03 ID:5k6y.tm20
あ、レス番消えてる
>>143 です

名前: E-mail:

【9:236】MMDのカメラワークを語るスレ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 00:43:35 ID:tJWE3rlI0
語ってください。

227 名前:名無しさん@ダヨー :2018/11/22(木) 18:57:49 ID:X20C10ik0
壁に埋まるときはそのカットだけカメラの距離を変える。
俺も屋内ステージ多用するからホイールころころしょっちゅうやってるw
カメラの動きによってはカットの途中で壁にめりこむから
キーからキーの間を1コマずつ送ってめりこみを見落とさないようにする。

228 名前:名無しさん@ダヨー :2018/11/24(土) 09:03:48 ID:D4brrn5I0
たまにステージの床が不思議な構造になっていて
下からのアングルで攻めていっても
地面にめり込まずにキャラが浮いたみたいになるのがあるよね
アレはありがたい

229 名前:名無しさん@ダヨー :2018/11/24(土) 21:12:07 ID:vYzacBhc0
不思議ていうかポリゴンを「片面描画」に設定すると裏から見たとき透けるというそれだけのこと
言うまでもないことだがポリゴンが”箱”状だとすべての面が表になるから片面描画でも透けることはないぞ
(2枚のポリゴンを表裏貼り合わせてある場合もあり)

230 名前:名無しさん@ダヨー :2019/03/07(木) 16:57:11 ID:t8d208rs0
カメラ配布お願いしますとか言われてみたいものだ

231 名前:名無しさん@ダヨー :2019/07/12(金) 18:47:23 ID:UYKV5a1U0
自分が見てる範囲だけかも知れんが最近カメラモーションが配布されたら7-8割がたそれになって
自前でカメラつけてる動画かなり減った印象あるんだが、昔からそんな感じだっけ?

232 名前:名無しさん@ダヨー :2019/07/12(金) 19:31:50 ID:FgoAOdHQ0
昔から固定カメラや配布カメラの動画なんて珍しくもなかったし自前カメラの動画よりはずっと多かったと思うが。

まあ減ったとか多いとか昔とかどれも主観的な話だけどな。

233 名前:名無しさん@ダヨー :2019/07/12(金) 23:20:50 ID:c.l88rvc0
https://i.imgur.com/t1K2n2k.gifv
割と最近まで知らなかったんだけどカメラもキチンとシムすると
映画で見たような画になる
同じようで全く違うのが奥深い

234 名前:名無しさん@ダヨー :2020/06/14(日) 20:47:50 ID:o.HXgHEc0
自前でカメラ付けた動画を上げてカメラのクレジット書かないでいたら
クレジット警察が沸いてきて五月蠅かった
クレジットってのは借りた物を明記するもんだろ?
Camera by me なんて恥ずかしくて書けるかよ

235 名前:名無しさん@ダヨー :2022/11/21(月) 00:49:52 ID:IY4fI2b20
ワイのモーション使っといてクレジットなしかコラって本人が言ってくるならともかく
赤の他人がうるさい件について

236 名前:名無しさん@ダヨー :2022/11/27(日) 17:37:52 ID:ajvcpTUU0
ツリーなら抜けがあっても後で追加できるけど、動画内でクレジットする人に限って抜けや誤字脱字あったりする、
っていうかそれ愚痴
カメラワーク関係ない

名前: E-mail:

【10:63】MMD関連ツールスレ Part2
1 名前:名無しさん@ダヨー :2017/02/16(木) 09:42:37 ID:nF5UlUvo0
■MMDの関連ツールについてのスレです(PMDEditorを除く)
主にMMD用に作られた関連ツールについてのスレです。
PMDEditorやMetasequoisなどのソフトは専門スレに行って下さい。

■主な関連ツール
データ作成系ツール
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/217.html

データ変換系ツール
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/218.html

拡張表示系ツール
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/219.html

その他関連ツール
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/220.html

主にここに載っているようなツールを扱います。
各ツールの制作者もご利用下さい。

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>980が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>980が音沙汰無い場合は気付いた人で

54 名前:名無しさん@ダヨー :2019/09/23(月) 12:29:07 ID:UwqhU3xo0
つるつるツール!!

55 名前:名無しさん@ダヨー :2019/10/22(火) 12:10:05 ID:pJUwMHK60
VMDSpectrumって22kHzの音声信号を15HzのVMDモーションに縮退させてるから
動きがイマイチだと感じる理由だと思ってるんだけど
これをうまく畳み込めるような手法ってあります?
音声信号をテクスチャに埋め込むってのは今回ナシの方向でヨロシク

56 名前:名無しさん@ダヨー :2020/02/19(水) 17:17:21 ID:YuqvBhEU0
首すげ替えツールで首の部分を頭部側ではなく
衣装側の首を使う方法はあるのでしょうか?

57 名前:名無しさん@ダヨー :2020/11/06(金) 09:46:56 ID:qDL62ehg0
ttps://w.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/218.html#id_a997c484
VMD⇒CSVの変換がしたくて、ここに載っているツールを使用しているのですが上手くいきません。
・VMD Converter、VMD Editor:配布場所が見つからない
・VMDConverterGraphical:CSV⇒VMDの変換でフリーズする
・VMDファイルエディタ:VMD⇒CSVの変換時にモーフの情報が抜け落ちてしまう

他の似たようなツールか、解決方法をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

58 名前:名無しさん@ダヨー :2020/11/06(金) 22:05:21 ID:T4ocWXpQ0
>>56
そもそも首挿げ替えツールなんて使わなくても
其々モデルのボーンを残して(例えば頭側な首や上半身2のボーン、
体側は頭や首のボーン)追加ドラックすれば同じ名称のボーンは
インポートされずにウェイトは元々在ったボーンに上書きされる
頭部の頂点や髪や目のボーン、剛体、ジョイントが元の位置だから
合わせなきゃならんけど

モデルコピープラグインなんて便利な物もあるし
それに首すげ替えツールって二重首になるけど、
基本は上半身側の首ウェイト側を伸ばして継ぎ目を誤魔化す仕様の筈だけど?

59 名前:名無しさん@ダヨー :2020/11/06(金) 22:24:16 ID:T4ocWXpQ0
>>57
VMDEditorの配布先の短縮アドレスがもう機能してないのを
レス観て確認し、検索してみて質問掲示板で拾ったアドレスなので
元の短縮先のアドレスかは不明だが
ttps://onedrive.live.com/?id=EF581C37A4524EDA%21107&cid=EF581C37A4524EDA
自分で以前の短縮アドレスから入手したのもあるが
現状ではそぼろ氏の動向が不明なので

60 名前:名無しさん@ダヨー :2020/11/07(土) 03:15:06 ID:8UMaMhyE0
>>59
ありがとうございます
期待通りに動かせました

61 名前:名無しさん@ダヨー :2021/09/30(木) 23:52:26 ID:gruEDsDs0
MMD関連ツールスレ Part2

62 名前:名無しさん@ダヨー :2022/01/31(月) 11:26:40 ID:WsvvyyPI0
こんにちは!今まで通常通りに作動していた簡易Pmd/Pmxモデル頭部挿げ替えツール v0.15bが
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました
という警告が出てきて作動しないのですが解決方法わかる方いたら教えてください。
お願いします。

63 名前:名無しさん@ダヨー :2022/11/07(月) 18:33:44 ID:6CDebQpM0
簡易Pmd/Pmxモデル頭部挿げ替えツールのサポートはこちらにとのことで書き込みます。
具体的にはツールのことではなくアップローダにあるファイルのことなのですが、ほかの方が作られているモデルと思わしきデータが多数アップロードされております。
アップローダが乗っ取られていないかの確認をお願いするとともに、無断転載に等しい状況にありますのでツール作成者様がアップローダをしたファイル以外の削除をお願いします。

名前: E-mail:



どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます