板情報 | インターネット ]
スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 妖怪一覧(33) / 2 : 物語記録(13) / 3 : 旅の宝物(2) / 4 : 武芸大会(13) / 5 : 敵対組織(1) / 6 : 雲隠朧(1) / 7 : 桐ヶ谷 可奈美(2) / 8 : 魔法塾まとめ。(2) / 9 : 登場人物一覧(9) / 10 : 灯火 蛍(1)
11 : 東雲てまり(1) / 12 : 千影(1) / 13 : トバリ(1) / 14 : 地図(1) / 15 : 世界設定(2) / 16 : 【武芸者の職業一覧】(6) / 17 : テスト(1)  (全部で17のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 妖怪一覧 (Res:33)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1琵琶法師 :2025/01/09(木) 20:25:27
https://i.postimg.cc/d3K9WZdk/IMG-3235.jpg
【壱】すねこすり 
【属性】雷属性(雷) 林属性(獣)
【説明】人懐っこく危害を加えない妖怪。甘える様に脛に擦り寄ってきては体毛に静電気が溜まり、すねこすりの意思とは関係なく痺れさせる。静電気が溜まり過ぎると身体が大きくなり【雷獣】へと姿を変える。
【能力】
【陰陽師】式神召喚『すねこすり』
すねこすりを召喚出来るようになる。すねこすりは主人の命令通りに動き充電が完了次第、相手にくっついて放電攻撃しては痺れさせる。

27琵琶法師 :2025/05/07(水) 16:48:45
https://i.postimg.cc/28GLfsV3/IMG-3574.jpg
https://i.postimg.cc/PJ4JTDf0/IMG-3573.jpg
【二十六】座敷童子
【属性】陰属性(影)雷属性(光)
【説明】古い屋敷に住み着く子どもの妖怪。住んだ屋敷の住民に幸福を与えるという。自分と同じくらいの子どもと遊ぶのが好き。
【能力】
【全員】式神『座敷童子』
座敷童子を召喚出来る。座敷童子に戦闘能力は無く遊び相手になってくれる。また座敷童子と捕まえたい妖怪が屋内にいる時、捕獲チンチロの出目が+1される。一二三や出目無しの場合は出目1。六の目は四五六、四五六はゾロ目、ゾロ目はピンゾロになる。


28琵琶法師 :2025/05/18(日) 21:46:21
https://i.postimg.cc/bJJW0hFP/IMG-3644.jpg
【二十七・二十八】手長・足長
【属性】陰属性(重)
【説明】手の長い兄、手長と足の長い弟、足長の二人組。兄弟仲は良く肩車して行動している。妖怪連合では長組として下働きをしており今回武芸大会にて旅団員を倒すのが目的だった。
【能力】
【全員】
『伸腕』
取り憑いた者の腕を倍の長さ程伸ばす。
『伸脚』
取り憑いた者の脚を倍の長さに伸ばす。
【音速鞭打】
長い腕を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。距離を取っても衝撃波が飛ばす。
【音速斬脚】
長い足を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。腕より脚の筋肉は三倍あると言われておりその鋭さは打撃より斬撃に似ている。


29琵琶法師 :2025/05/22(木) 22:33:49
https://i.postimg.cc/vHL0vHd9/IMG-3599.jpg
【二十九】化け狸(豆狸・狸囃子)
【属性】林属性(獣)(樹)雷属性(音)
【説明】葉っぱを縫い合わせて作った背嚢(リュックサック)を背中に背負っては植物の種や薬草、自分の食糧なんかを拾っては詰め込んで旅する。腹太鼓を叩いて感情を表現する。
【能力】
【陰陽師】
式神召喚『化け狸』
化け狸を召喚できるようになる。化け狸は腹太鼓を鳴らしては幻術を使い色々な事が出来る。
『変化』
腹太鼓を叩いている間、見たことがある人や物の姿に変身する。ただし腹太鼓を叩いている間しか変化出来ないし人に化けると必ず尻尾が残る。
『分身』
化け狸がたくさん増える。最大で十体。幻術なので実体はなく攻撃とかは出来ない。
『巨大化』
化け狸が大きくなる。10mくらい。幻術なので実体はなく攻撃とかは出来ない。攻撃を喰らうとすり抜けるだけ。
『植物を成長させる』
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


30琵琶法師 :2025/06/29(日) 14:16:38
https://i.postimg.cc/5tVsL0G2/IMG-3540.jpg
【三十】大百足
【属性】林属性(毒)(蟲)
【説明】300m越えの体長を誇る巨大な百足の妖怪。地中を潜って移動する。強力な毒を使うぞ。
【能力】
【忍者】
『鎖鎌・蠱毒』
大百足が鎖鎌に取り憑いた姿。鎌に大百足の麻痺毒が付与されるので切り傷を負うと動きが痺れて鈍くなる。大百足が鎖鎌を操作してくれるので千影の指示で直角に曲がったり地中に潜って奇襲を仕掛けたり千影を球体状に囲んで防御してくれる。

『蠱毒大砲』
大百足が焙烙火矢に取り憑いた姿。広範囲の麻痺毒の煙玉か強力な溶解液を大砲のように放つ事が出来る。


31琵琶法師 :2025/06/29(日) 22:23:06
https://i.postimg.cc/dVdj1kWs/IMG-4155.jpg
【三十一】女郎蜘蛛
【属性】林属性(蟲)(毒)
【説明】小さな子蜘蛛達を含めて女郎蜘蛛であり、母体である女郎蜘蛛は紅糸と名乗っていてる。性格は狡猾で残忍だが子ども思いで主人に甘えたがりであり、主人と認められるには赤い糸を小指に巻かなければならず、赤い糸を結んでる間は少しずつ主人の生気を吸っていく。その代わり物凄く懐かれる。
【能力】
【巫女】
『式神・女郎蜘蛛』
女郎蜘蛛を召喚する。女郎蜘蛛は生き物の生気と引き換えに子蜘蛛を産んでは戦力を拡大させる。子蜘蛛は偵察や糸の罠を仕掛ける事が出来るが弱いのですぐに死ぬがたくさん生まれる。
『白糸』粘着性が高い糸。飛ばしたり罠に出来る。
『紫糸』蜘蛛の毒を混ぜた糸。束縛されると弱っていく。
『銀糸』金属の粉を混ぜた糸。鉄の様に硬くてよく切れる為、攻撃にも防御にも使える。


32琵琶法師 :2025/07/04(金) 23:48:27
https://i.postimg.cc/rsy6v8RX/IMG-4225.jpg
【三十二】蛟(ミズチ)
【属性】風属性(水)雷属性(竜)
【説明】水の中に住む竜の妖怪。深いところまで潜ったり口から水弾を放ったりする。羽のようなヒレがあるが飛べない。飛び魚みたい水中から勢い良く飛び出して滑空は出来る。また鱗は硬く打撃や火に強い。
【能力】
【陰陽師】『式神召喚蛟』
水棲の為、水のある場所限定。背中に乗せて水上を移動したり水中を潜ったり出来る。口から大量の水を放水する『激流水弾』を放ったり、一定の範囲なら雨を降らせる事が出来る。口から大きな泡を出して小さい妖怪ならその中に入れてシャボン玉みたいに少しの間浮かせられる。


33琵琶法師 :2025/07/05(土) 00:12:54
https://i.postimg.cc/8CPpxJs4/IMG-4263.webp
https://i.postimg.cc/6pK5L1XD/IMG-4264.jpg
【三十三】大口真神(おおくちのまかみ)
【属性】風属性(氷)林属性(獣)
【説明】吉備津桃華の家来だった妖怪の一体。冷気を司っており火を消したり凍らせたり出来る。大きさの変更や普通の狼に化けたり人型に擬態は出来るが話せない。擬態した時、白夜姫の姿を参考にしたらしい。
【能力】
【巫女】
『式神召喚・大口真神』
召喚したら大きくなって背中に乗せたり人に化けて共に行動したり冷気を放って攻撃したりしてくれる。

『剣の舞・白狼』
剣を持った状態の巫女と連携して舞を踊る。舞に合わせて攻撃してくれる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 物語記録 (Res:13)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1琵琶法師 :2025/01/05(日) 22:37:02
【12月31日】
鬼灯城にて六大名揃っての大晦日の大宴会。深夜に何者かに『百鬼夜行絵巻』の封印を解かれ六月華各地へ封印されていた妖怪が逃げ出す。
【1月上旬】
封印が解かれて数日が経過。六大名は其々の領地に戻り異変を確認。各地で妖怪が暴れているらしい。
【1月中旬】
白夜姫様の考えにより各地から腕の立つ武芸者や知恵のある知恵者を集い妖を捕獲する為の部隊を結成させるべく試験を実地。
【1月下旬】
『六桜旅団』結成。旅団員に其々『六鬼絵巻』と『通行手形』と活動資金として黒金50枚(五十万円)を支給(一人当たり黒金10枚)必要最低限の旅荷物を手渡され妖怪捕獲の旅が始まる。

7琵琶法師 :2025/03/06(木) 21:03:36
【三月中旬〜下旬】
蘭米島に到着。トバリの治療の為、薬師の友人である名医ビャクゲンを探しつつ蘭米島を探索。
探索中に薬師の正体が林檎の大名『天草知郎』と改めて名乗られ『天草知郎』から護衛代黒金20枚と【謎の板】を人数分受け取った。
ナンバン様を信仰するスズイエ会の修道女ビシス、エルザ、コフランの3人娘の協力によりビャクゲンが移植手術をし凶暴化した【婆娑婆娑】を可奈美が捕獲。助けたビャクゲンから治療して貰いトバリは全治1年と通達され止むなく離脱する事になった。
他にも調査中にマシュー大佐が乗る黒船に立ち寄った千影が【海坊主】に攫われた後で捕獲したり、魔法塾のグリーズ先生なる人物からそれぞれ魔法を習ったりした。


8琵琶法師 :2025/03/23(日) 20:16:45
【三月下旬〜四月上旬】
トバリが療養で一年間の離脱の為、トバリの代わりに雲隠朧が六桜旅団に加入。
猛武海賊団を傘下にする海賊・紅龍と魔法塾で戦闘になるものの見事撃退。グリーズ先生がサクラマル先生を探す為に旅団に一時的に同行する事になった。蘭米島を後にした旅団員達はそのまま海坊主に運ばれ南に進み可奈美の故郷である旧城下町へ向かうのであった。


9琵琶法師 :2025/03/23(日) 20:27:47
【四月上旬から四月中旬】
旧城下街にて顔の無い人間達がいっぱい。
謎を解決するべく旅団員達が調査を開始。
髪結い床で調査していたてまりが【のっぺらぼう】に顔を奪われた後で【毛羽毛現】と【黒髪切り】の二体に襲われるものの何とか無事に捕獲。
一方で桐ヶ谷道場に帰っていた可奈美だったがのっぺらぼうに顔を奪われ、影女に操られていた祖父と門下生達に襲われるものの何とか撃退。
旧城下町で一番の遊郭である鈴金にて調査していた千影だったがてまりに化けていたのっぺらぼうに顔を奪われるものの追いかけて隠れ家を見つける。


10琵琶法師 :2025/05/11(日) 20:58:52
【四月中旬〜四月下旬】
のっぺらぼうを隠れ家に追い詰め弱らせるものの、煙羅の介入によりのっぺらぼうに謎の薬物を投薬され凶暴化。のっぺらぼうは無数の顔を持つ大妖怪【百面相】へと変貌し暴走するもののてまり、千影、可奈美の三名によって討伐、千影が無事にのっぺらぼうを捕獲する。
のっぺらぼうを捕獲された事を仲間の影女や小豆洗いに報告をしていた煙羅だったが、何者かに襲撃され煙羅は行方不明になる。
※後日、煙羅の生存が確認され現在は謎の襲撃者と行動を共にしており影女に情報提供している。
『洋食屋とらんぷ』にてホタルが食事をとっていると自称九尾のやこと名乗る妖怪を発見。
やこ曰くいずれ九尾の狐になる為、不思議な石を探しているらしく、その手伝いをさせる為ホタルと同行するとのこと。巻物に入るのは嫌がるので捕まえてない。
『牛鍋屋牛の尾』にてのっぺらぼうを捕獲した三人組は祝勝会としてすき焼きを食べていると彼岸花で武芸大会が開かれる事を聞くのであった。
また大狗影で合戦が始まることや彼岸花と林檎の国境で一本足の怪物が吊り橋で出ると聞いた。


11琵琶法師 :2025/05/11(日) 21:18:44
【四月下旬から五月上旬】
朧は銭湯で三助の仕事をして路銀を少し稼ぎ、旅団員達は一旦鬼灯に戻るべく旧城下町の駅から国境への直通列車に乗って国境へ向かうのであったが、突然、列車は暴走してしまうのであった。
列車が暴走していた原因は列車に朧車が取り憑いていたらしく可奈美が朧車を捕まえて何とか暴走を止めることに成功した。
旅団員達は暴走列車に同乗していた車掌さん、弁当売りの販売員さん、彼岸花の大名『風雷山人』やその配下の『雪道六花』、天草の配下である『中安浦樹里』、鬼灯で商人をしている家族や合戦の準備をしている大狗影へと里帰りする『華細川沙羅』と付き添いの妖怪【獺の惣兵衛】と知り合った。
暴走列車を止めたお礼として【名刀・雷切】を雪道から貰い華細川から【獺の惣兵衛】をホタルが魚10匹捕まえて交渉して捕獲させてもらった。

この時、乗客達の中で謎の老人も乗っていたのだが誰一人存在に気が付かなかった為、分からないがこの老人の正体は敵対する妖怪達を束ねる総大将で【ぬらりひょん】だという事がのちに判明する。


12琵琶法師 :2025/06/01(日) 17:34:46
【五月上旬〜五月中旬】
たけのこ村、どんぐり村に一泊ずつ休んだ旅団員だった。どんぐり村で経立の栗鼠に遭遇したものの逃げられてしまう。
【五月中旬】
旅団員一向は鬼灯城に帰還。
捕まっていたサクラマルを解放してグリーズ先生とお別れ。【魔法の灰】と【水泡の門】を貰った。何体か妖怪を百鬼夜行絵巻に封印して旅団員達は次の目的地へ。


13琵琶法師 :2025/06/01(日) 18:37:51
【五月中旬〜五月下旬】
どんぐり村、たけのこ村を朧車で移動して一泊。林檎の国境まで向かうと各駅列車に乗ってどろぬま村へ移動するものの子どもたちが行方不明になった神隠し事件が起きた。旅団員たちは大蝦蟇、山姥、泥田坊を捕獲した。姑獲鳥に逃げられた。旅団員達は村人から御礼として古いお皿や土器などを貰った。
【五月下旬】
列車に乗ってどろぬま村からさくらぎ村へ移動。
さくらぎ村に住む花坂老人が桜を咲かせるのを手伝った。【魔法の灰】を使用。
花坂老人とぶつかったことでどろぬま村の土器が壊れた。【神器・サクヤヒメの扇子】と【桜模様の綺麗な櫛】を花坂老人から貰った。
千年桜に住む木霊、さくら姫の屋敷で座敷童子、さくら池に住む河童を捕獲した。
林檎の大名である天草知郎の妻さくら姫とそのお側仕えをしていたトバリと再会した。
天草とさくら姫の赤ん坊が生誕した。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 旅の宝物 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1琵琶法師 :2025/05/03(土) 17:22:29
【火鼠の毛皮服】
たけのこ村のかぐやさんから貰った火鼠の毛皮で作られた服。防火性に優れており一度だけ火の攻撃を耐える。偽物の火鼠で作られてる為、使用後に燃えてなくなる。

【どろぬま村の壊れた土器】
どろぬま村でお礼に貰った茶碗や皿などの古い土器。花坂老人とぶつかり割れてしまった。朧が何かに使えるかもしれないと大事に持ってる。

【魔法の灰袋】
グリーズ先生とサクラマルから貰った魔法の灰袋。木や草むらに振りかけると花が咲く。綺麗。さくらぎ村で使用済み。

【桜模様の綺麗な櫛】
花坂老人から貰った古い櫛。かなりの年代物だが模様がとても綺麗。とある妖怪に使ってあげると…?

【神器・サクヤヒメの扇子】
さくら姫の遥か御先祖である女神・コノハナサクヤヒメの魂が宿ると言われた桜吹雪の模様された扇子。
【花吹雪の舞】を踊ると周囲の花びらが風に舞い敵の視界を奪い【大樹の舞】を踊ると地中から木の根っこが現れて拘束したり攻撃したりする。森や花畑など植物のある場所限定。

【名刀・雷切】
雪道六花殿から頂いた名刀。雪道は過去にこの刀で雷を切った過去があり雷に強い耐性を持つ刀である。雷攻撃を斬り防ぐ事が出来る。軽い。

2琵琶法師 :2025/06/01(日) 17:08:19
【蹴速のまわし】
蹴り技の威力、速度が上がる。
妖怪にも効果有り。
百鬼夜行絵巻を作った伝説の陰陽師の仲間であった力士・野見蹴速が使用していたというまわし。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 武芸大会 (Res:13)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1琵琶法師 :2025/05/03(土) 17:35:14
彼岸花で開催される武芸大会。
殺人禁止、場外、降参、気絶、掟破りでのみ敗北。
魔法や妖術の類は使用可能だが事前に運営に申請が必要。毒のある物などは使用できない。
武器の使用は認められてはいるものの刃のある武器は使用できない。
妖怪を自分の代わりに戦わせるのも可能だが鋭利な爪や牙などは使用してはいけない。また妖怪は妖術の使用は禁止の為、肉弾戦のみ。

7琵琶法師 :2025/05/04(日) 21:57:02
『太陽の巫女』
https://i.postimg.cc/cLhKBhd4/IMG-3637.jpg
名前 日輪
読み ヒノワ
年齢 三十歳
説明 とある神社に仕える巫女でありながら火天の舞という舞を使った柔術を使い手の動きだけで燃えさかる炎を振り払うという。
得意技 【火天の舞】火を振り払うような動きで敵の攻撃を受け流し捌く。合気道に似ている。


8琵琶法師 :2025/05/04(日) 22:20:16
『無傷伝説の豪傑』
https://i.postimg.cc/Vvtr9ck3/IMG-3625.jpg
名前 平本 勝八郎
読み ヒラモト ショウハチロウ
年齢 五十歳
説明 合戦において一度も傷を負った事がない伝説の豪傑であり槍の名手。今大会では愛槍の蜻蛉切が使えないので丸太で戦うとのこと。老いて現役を退いてから太ったが動きは機敏だが長期戦には向かない。
得意技 【蜻蛉落とし】空中を飛ぶ蜻蛉を槍で真っ二つにしたという突き【爆烈槍】槍の威力が凄まじすぎて爆発したような破壊力がある一撃。


9琵琶法師 :2025/05/04(日) 22:42:38
『成金力士』
https://i.postimg.cc/TY8WdhkG/IMG-3601.webp
名前 富野山
読み トミノヤマ
年齢 三十八歳
説明 現在二十連勝中の力士だが電雷の様に実力で勝ち上がったわけではなく賄賂を渡して八百長をして連勝している力士。とにかくお金が大好きで今大会の賞金目当てで参加。何かしら悪巧みを企てている。今大会最大身長。
得意技 【賄賂】賄賂を渡して勝ちを譲ってもらう【毒手張り手】試合前に手のひらにべったり毒を塗りたくって張り手をする。特殊な毒で匂いなどではバレない。目に入ると一時的に視力を奪う。


10琵琶法師 :2025/05/04(日) 23:21:07
『大海賊の血統』
https://i.postimg.cc/sDS775Bv/IMG-3445.jpg
名前 紅龍
読み コウリュウ
年齢 二十五歳
説明 異国から流れ着いた大海賊の大頭。蘭米島にて一度捕まるもののすぐに脱獄。海を泳いで彼岸花へ逃亡。海賊として返り咲く為に賞金を狙っている。大斧が得意武器だが今は持ってないので大会で貸し出してる金棒で代用。
得意技 【吸血暴走】敵の血を啜って身体能力を急上昇させる。【吸血回復】敵の血を啜って体力を回復させる。


11琵琶法師 :2025/05/06(火) 14:14:30
『たけのこ村の戦士』
https://i.postimg.cc/Wb4w7FxK/IMG-3642.png
名前 半田 笹野助
読み ハンダ ササノスケ
年齢 三十五歳
説明 たけのこ村の出身で腕っぷしにおいてはたけのこ村で一番強かった男。しかし、竹林にて鬼熊と遭遇し戦いにすらならず一撃で敗北してしまい、鬼熊の強さを目の当たりにして鬼熊の様に強くなりたいと思うようになり今の姿となり『鬼狂身流』という流派を作った。たけのこ村の子どもに人気。
得意技 【鬼狂身流奥義・肉球発勁】掌の肉球をぷにっとする感覚で発勁を繰り出し内臓に衝撃を与える。


12琵琶法師 :2025/05/06(火) 14:40:17
『脅威の長身』
名前 長久手 足長
読み ナガクテ アシナガ
年齢 二十代?
説明 両腕と両脚がとにかく長い痩せた男。腕の長さと足の長さを利用した攻撃は強力だ。何故か腹部への攻撃を嫌がる。
得意技 【音速鞭打】長い腕を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。距離を取っても衝撃波が飛んでくるので腕の動きに注意が必要。【音速斬脚】長い足を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。腕より脚の筋肉は三倍あると言われておりその鋭さは打撃より斬撃に似ている。


13琵琶法師 :2025/05/06(火) 16:23:57
『どんぐり村で捕まえためちゃくちゃ強い栗鼠』
https://i.postimg.cc/pTkfWZ52/IMG-3436.jpg
名前 栗鼠(経立)
読み りす
説明 なんかどんぐり村にいた滅茶苦茶強い栗鼠を大量の餌で行商人がたまたま捕まえ檻の中に入れて餌を与えている間は大人しかった。珍しい物好きの彼岸花の大名、風雷様に買われ飼っていたのだが餌を与えぬと鉄の檻だろうと持っていた刀で斬り破ってしまったので「この栗鼠、めちゃくちゃ強いから武芸大会に参加させてみよう」と風雷様が言うので参加させられた。報酬は対戦相手を倒すごとにどんぐり十個貰ってる。今回は刃を潰した小さな剣を渡されてるので切れない。
得意技 【胡桃割り】刃があろうが無かろうが刀で簡単に胡桃を割る技術は健在。【栗鼠の動き】小さいので攻撃が当てづらく身体に登っては顎や喉などの急所を的確に狙ってくる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 敵対組織 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1琵琶法師 :2025/05/03(土) 15:00:26
【妖怪連合(仮)】
『希望の主』なる人物との盟約によって妖怪達が集まり組織化し封印から逃れようとしている。現在も戦力を拡大し暗躍している。

【組織】
『希望の主』
正体不明の黒幕。妖怪達が希望の主と呼んでいる。謎多き人物。

【ぬらりひょん】
希望の主から【妖怪連合(仮)】の実権を任されてる総大将。朧車の事件で旅団員達に気付かれる事なく同じ列車に乗って食事をしながら旅団員達の敵情視察を行っていた。能力等は不明。

【影女】
【妖怪連合(仮)】で恐らく一番忙しい中間管理職のお姉さん。他人の影に潜り込んだり影を操って人形を操作したり影から暗器を投げて攻撃したりする。主に情報収集担当。

【小豆研ぎ】
何者かに攫われた後【妖怪連合(仮)】に所属している。『希望の主』からとある物の研究及び管理を任されている。小豆を川で洗う。小豆を弾丸のように撃つ。

【煙羅】
旧城下町にて何者かに倒され行方不明になっていたが生存。現在は希望の主の配下の者と行動を共にしており、影女とは別で情報収集をしている。身体が煙で出来てるから煙幕を使う。

【組織に所属していた妖怪達】
のっぺらぼう、毛羽毛現、黒髪切りは捕獲済み。
妖怪連合(仮)は毛羽毛現と黒髪切りが二人一組で行動してまりを追い詰めていたのを見て二人一組で行動させるようにしているらしい。
『骨組』『夢組』『長組』『氷組』『鬼組』『蟲組』『獣組』『翼組』の十六体の妖怪達がおり、今も尚、戦力拡大中。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 雲隠朧 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1琵琶法師 :2025/03/08(土) 20:29:21
名前 雲隠 朧
読み クモガクレ オボロ
容姿 https://i.postimg.cc/HsTjFsfs/IMG-3164.jpg
職業 流浪人?
年齢 20歳
人種 月華人
身長 170㎝
出身 大狗影
属性 煙
設定 六月華を旅する流浪人であり恐らく武者?敵の攻撃を引きつけのらりくらりと躱しながら敵の力を利用したり弾いたり跳ね返したりする雲隠流なる流派を使う。一人称は拙者、某。語尾はござる。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 桐ヶ谷 可奈美 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2025/01/01(水) 00:21:29
【名前】桐ヶ谷 可奈美
【職業】剣豪
【年齢】14歳
【容姿】picrew.me/share?cd=B9qWkO3X1K
【出身】林檎
【人種】月華人
【容姿】髪型は茶髪で肩まで伸ばした横に結んでる。目の色は、緑。身長は142cm。胸は小さめ。服の上からは分かりにくいが、筋肉はついてる方。服装は黒の袴
【性格】明るく戦いが好き
【備考】剣術流派・桐ヶ谷流当主の孫娘。当主でもあり、師範代でもある祖父を持ち、彼女自身も鍛えられていた。桐ヶ谷流は軽い刀剣を用いて瞬発力と遠心力で敵を倒す事を真髄とする流派だが、可奈美はある日、雑用で薪割りをしていた時に重い一撃に魅入られた。その日を境に可奈美は重い刀剣を使うようになり、周りからも邪道扱いされていたが、努力の果てに軽い刀剣の同門の使い手の剣速に出来る限り近付け、免許皆伝を果たす。次期当主の座の話も来たが、自分は挑戦者でありたいと断り、修行の旅へと出た。数多の敵と戦う日々の中、彼女にも武芸者として声が掛かった。使用武器は二振りの鉈のような刀。それぞれ空色と黒色の刀身だ。両方とも重めに作られており、先重心。

2名無しさん :2025/03/05(水) 18:57:10
『秋水』

魔法塾でグリーズ先生から習った魔法。刀に霊力を纏わせる事で、属性毎に違う効果を持つ。

【陰属性:重属性の効果】

刀が凄く重くなり、斬った相手にも重力が付与され徐々に重くなっていく。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 魔法塾まとめ。 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1琵琶法師 :2025/03/04(火) 20:05:42

【グリーズ先生の魔法教室①】
『月華語で【霊力】と呼ばれる力は、蘭米語では【魔力】と呼ぶですだ。蘭米人は自分に備わった魔力を属性に変換し杖や魔導書を媒体に呪文を詠唱する事で使えるようになるだべ』
『月華人が持つ霊力にも属性が備わっていて大きく分けて風、林、火、山、陰、雷の六つ。更に細かく分けて二十四種類の属性に分けられてるだべ。先ずは自分の持つ霊力が何の属性になるか私が調べてみるですだ』

※魔法塾で自分の霊力の属性を調べて貰おう。一つ選ぼう。

2琵琶法師 :2025/03/04(火) 20:06:54
【グリーズ先生の魔法教室②】
グリーズ先生が月華人でも扱える様な魔法をどれか一つ教えて貰おう。
『玲瓏/レイロウ』
物の先端から霊力を球体化して放つ。
『秋水/シュウスイ』
刀などの刃物に霊力を纏わせる。属性によって効果が変わる。
『息吹/イブキ』
口に霊力を溜めて放つ。属性によって効果が変わる。
『空蝉/ウツセミ』
自身の身体に霊力を纏わせる。属性によって効果が変わる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 登場人物一覧 (Res:9)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2024/12/31(火) 22:54:58
名前 玄田 武信 
読み クロダ タケノブ
年齢 32歳
設定 鬼灯の大名。他の大名に封印を解いた犯人がいると考えている。
https://i.postimg.cc/YCwT4RrQ/IMG-3219.webp

3琵琶法師 :2025/01/02(木) 02:58:34
名前 田村 真幸
読み タムラ マサユキ
年齢 24歳
設定 玄田の家臣。槍の名手。かなり強いが霊感が全く無い。
https://i.postimg.cc/HnTDzjN2/IMG-3226.webp


4琵琶法師 :2025/01/30(木) 13:16:12
名前 かぐや
年齢 85歳
設定 自称・たけのこ村で一番の美女。70年程前はそれはそれはモテモテで五人の貴族から一気に求婚された事もあるとかないとか?今でもたけのこ村の御老人達に大人気だ。職業は竹製の家具屋。
https://i.postimg.cc/pTxdB4jy/IMG-3347.jpg


5琵琶法師 :2025/02/03(月) 14:07:38
名前 種子島 火種
読み タネガシマ ヒダネ
年齢 20歳
設定 兄の『鬼火丸』を探して旅をしている鍛治職人。鍛治職人でありながら火縄銃の腕前がピカイチ。兄と再会出来次第、千影に【火鼠】のタネビを返す約束をしている。
https://i.postimg.cc/BZ71zDLm/IMG-3345.jpg


6琵琶法師 :2025/02/04(火) 21:11:28
名前 わだつみ
年齢 18歳
設定 水神流剣術の門下生。師匠の命令を受け武者修行の旅に出ている。美味しい物に目がない。愛刀の名は滝壺。
https://i.postimg.cc/zB97m6R0/IMG-3366.jpg


7琵琶法師 :2025/02/27(木) 20:35:48
名前 エルザ
年齢 15歳
設定 蘭米島にあるスズイエ会の修道女であり、グリーズ先生の生徒。ビシス、コフランとは幼馴染で修道女でありながらかなりやんちゃで喧嘩っ早く実力を買われてジェロニモ様の護衛などに指名されるようになった。本名は【ほむら】といい火の魔法を使う。

名前 ビシス
年齢 16歳
設定 蘭米島にあるスズイエ会の修道女であり、グリーズ先生の生徒。エルザ、コフランとは親友であり、ビャクゲン先生とジェロニモ様による衆道の春画をいつか描きたいと胸に秘めている。本名は【しずく】といい水の魔法を使う。

名前 コフラン
年齢 16歳
設定 蘭米島にあるスズイエ会の修道女であり、グリーズ先生の生徒。エルザ、ビシスとはずっと友達であり、これからも仲良し。魔法塾のグリーズ先生の事が大好きでよく魔法塾に人を連れて行き生徒にしては褒めてもらおうとしている。しかし、グリーズ先生には故郷に大切な人がおり、遠距離恋愛中と聞いて玉砕している。本名は【このは】といって樹の魔法を使う。
https://i.postimg.cc/G2DYPqcp/IMG-3295.jpg


8琵琶法師 :2025/02/27(木) 20:43:41
名前 田杉 白玄
読み たすぎ びゃくげん
年齢 30歳
設定 蘭米から輸入された最先端の医療技術を学んだ名医であり、彼の知的好奇心、探究心には底がなく危険を承知で危ない研究をしているが天草に止められるので天草が留守の時に実行するようになった。天草とは友人関係であり薬の作り方を教えた師弟関係でもある。
https://i.postimg.cc/2jsN0X1K/IMG-3422.webp


9琵琶法師 :2025/02/27(木) 20:59:34
名前 天草知郎
読み テングサ シロウ
年齢 22歳
設定 旅の薬師とは仮の姿で、その正体は若き林檎の大名でありスズイエ会で神の子と呼ばれている。スズイエ会での名前はジェロニモ。新しい発見や世界に興味があり世界と貿易をし林檎に取り組む事によってより良い国を作ろうと試みている。玄田からは新しい物好きの変人と思われているが天草としては隣国の大名同士で友好関係を築いているつもりである。根が優しく争い事を好まぬ性格ゆえ帯刀する事はしないが物凄く強い。
https://i.postimg.cc/NFKQjSJ0/IMG-3287.webp


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 灯火 蛍 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1:2025/01/02(木) 14:50:03
名前:灯火 蛍(トモシビ ホタル)
職業:陰陽師
年齢:16
設定:例のごとく再編集をするためスプレッドシートにまとめてあります!
   見た目も中に貼ってあります。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1V9Q66zfBMVHbmHU-MOu8ELFCgygcu546Vt6ua016DCs/edit?usp=sharing

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード