[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
武芸大会
1
:
琵琶法師
:2025/05/03(土) 17:35:14
彼岸花で開催される武芸大会。
殺人禁止、場外、降参、気絶、掟破りでのみ敗北。
魔法や妖術の類は使用可能だが事前に運営に申請が必要。毒のある物などは使用できない。
武器の使用は認められてはいるものの刃のある武器は使用できない。
妖怪を自分の代わりに戦わせるのも可能だが鋭利な爪や牙などは使用してはいけない。また妖怪は妖術の使用は禁止の為、肉弾戦のみ。
2
:
琵琶法師
:2025/05/03(土) 17:57:02
『250戦無敗の最強力士』
https://i.postimg.cc/6p4B2B8T/IMG-3583.jpg
名前 電雷 風右衛門
読み デンライ カゼエモン
年齢 40歳
説明 野良試合、公式試合含めて250戦無敗の最強力士であり絶対王者。相撲じゃ敵が居ないので大名に頼んで今回の大会を開いて貰った。ここ数ヶ月で更に強さに磨きがかかったという。
得意技 【風神掌】電雷が放つ嵐の様な突っ張り。あまりの突きの速さと激しさに近付く事が出来ない【雷神掌】電雷が放つ雷のような張り手。落雷のように大きな音と共に受けた箇所が一撃の重みで痺れてしまうとのこと。【風雷砲】風神掌の速さで放つ雷神掌。風と雷による大砲の様だと言われる。
3
:
琵琶法師
:2025/05/03(土) 19:29:34
『虎殺し』
https://i.postimg.cc/zvLZVgvG/IMG-3537.png
名前 大太刀山 翔
読み オオタチヤマ カケル
年齢 二十五歳
説明 父が大国に伝わる虎拳という拳法を学び『猛虎流徒手空拳』なる拳法を生み出しそれを継いだ二代目師範。片眉を剃って生えるまで山に篭って修行する。修行の際、大きな虎と遭遇し己の手脚のみを使って虎殺しをしたという噂がある。
得意技 【猛虎の気迫】猛虎のような凄まじい気迫で相手を睨む。【猛虎の爪】気迫を込めて急所を狙って放つ正拳による三連突き【猛虎の牙】高く跳んで回転しながら放つ踵落とし
4
:
琵琶法師
:2025/05/03(土) 20:18:42
『水神流剣術の門下生』
https://i.postimg.cc/dtycFrgW/IMG-3366.jpg
名前 わだつみ
年齢 十八歳
説明 師匠の命令を受け武者修行の旅に出ている。愛刀の名は滝壺。旅団員達と別れた後、鬼灯から六月華の中央の山を越えて彼岸花に移動し修行の成果を見たくて武芸大会に参加。最近、小さな旅のお供が出来たらしい。
得意技 【水神流剣術壱の型・時雨】相手の攻撃を峰で弾きながら時間を稼ぐ【水神流剣術弐の型・水鏡】動きを観察し模倣する。時間が経てば経つほど動きが洗練されていく。【水神流剣術参の型・激流】水鏡で模倣した動きに独自の工夫を加え反撃する。
5
:
琵琶法師
:2025/05/03(土) 21:28:39
『不倒の僧兵』
https://i.postimg.cc/fL7kFrmY/IMG-3128.jpg
名前 武蔵坊 弁天
読み ムサシボウ ベンテン
年齢 二十歳
説明 とある方の側近を任された僧兵。回復術を得意とする為、戦闘中でも決して倒れない事から不倒と呼ばれており、薙刀を得意とするが今回の大会では棍を使う。
得意技 【回復術】経を唱え傷を癒す術【大黒天】武器を螺旋状に回転させながら攻撃する【毘沙門天】連続の突き
6
:
琵琶法師
:2025/05/04(日) 20:35:18
『自警団の若き天才剣士』
https://i.postimg.cc/fb8tHbZ9/IMG-3639.jpg
名前 滝尾 総司
読み タキオ ソウジ
年齢 17歳
説明 街を護る自警団に所属する若き天才剣士で自警団で最年少ながら剣術においては右に出る者がいないという。しかし、大病を患っている為このままではそんなに長くは生きられないという。大会に出場目的は賞金で自身の病を治し一日でも長く自警団の役に立つこと。愛刀は『菊一文字』
得意技 【高速三連突き】目にも止まらない一瞬で急所を三箇所突く。【飛燕】低く構えて下から上へと切る居合切り【飛龍】高く跳んで上から下へと切る居合い切り【縮地・瞬】一瞬で距離を詰める歩行術
7
:
琵琶法師
:2025/05/04(日) 21:57:02
『太陽の巫女』
https://i.postimg.cc/cLhKBhd4/IMG-3637.jpg
名前 日輪
読み ヒノワ
年齢 三十歳
説明 とある神社に仕える巫女でありながら火天の舞という舞を使った柔術を使い手の動きだけで燃えさかる炎を振り払うという。
得意技 【火天の舞】火を振り払うような動きで敵の攻撃を受け流し捌く。合気道に似ている。
8
:
琵琶法師
:2025/05/04(日) 22:20:16
『無傷伝説の豪傑』
https://i.postimg.cc/Vvtr9ck3/IMG-3625.jpg
名前 平本 勝八郎
読み ヒラモト ショウハチロウ
年齢 五十歳
説明 合戦において一度も傷を負った事がない伝説の豪傑であり槍の名手。今大会では愛槍の蜻蛉切が使えないので丸太で戦うとのこと。老いて現役を退いてから太ったが動きは機敏だが長期戦には向かない。
得意技 【蜻蛉落とし】空中を飛ぶ蜻蛉を槍で真っ二つにしたという突き【爆烈槍】槍の威力が凄まじすぎて爆発したような破壊力がある一撃。
9
:
琵琶法師
:2025/05/04(日) 22:42:38
『成金力士』
https://i.postimg.cc/TY8WdhkG/IMG-3601.webp
名前 富野山
読み トミノヤマ
年齢 三十八歳
説明 現在二十連勝中の力士だが電雷の様に実力で勝ち上がったわけではなく賄賂を渡して八百長をして連勝している力士。とにかくお金が大好きで今大会の賞金目当てで参加。何かしら悪巧みを企てている。今大会最大身長。
得意技 【賄賂】賄賂を渡して勝ちを譲ってもらう【毒手張り手】試合前に手のひらにべったり毒を塗りたくって張り手をする。特殊な毒で匂いなどではバレない。目に入ると一時的に視力を奪う。
10
:
琵琶法師
:2025/05/04(日) 23:21:07
『大海賊の血統』
https://i.postimg.cc/sDS775Bv/IMG-3445.jpg
名前 紅龍
読み コウリュウ
年齢 二十五歳
説明 異国から流れ着いた大海賊の大頭。蘭米島にて一度捕まるもののすぐに脱獄。海を泳いで彼岸花へ逃亡。海賊として返り咲く為に賞金を狙っている。大斧が得意武器だが今は持ってないので大会で貸し出してる金棒で代用。
得意技 【吸血暴走】敵の血を啜って身体能力を急上昇させる。【吸血回復】敵の血を啜って体力を回復させる。
11
:
琵琶法師
:2025/05/06(火) 14:14:30
『たけのこ村の戦士』
https://i.postimg.cc/Wb4w7FxK/IMG-3642.png
名前 半田 笹野助
読み ハンダ ササノスケ
年齢 三十五歳
説明 たけのこ村の出身で腕っぷしにおいてはたけのこ村で一番強かった男。しかし、竹林にて鬼熊と遭遇し戦いにすらならず一撃で敗北してしまい、鬼熊の強さを目の当たりにして鬼熊の様に強くなりたいと思うようになり今の姿となり『鬼狂身流』という流派を作った。たけのこ村の子どもに人気。
得意技 【鬼狂身流奥義・肉球発勁】掌の肉球をぷにっとする感覚で発勁を繰り出し内臓に衝撃を与える。
12
:
琵琶法師
:2025/05/06(火) 14:40:17
『脅威の長身』
名前 長久手 足長
読み ナガクテ アシナガ
年齢 二十代?
説明 両腕と両脚がとにかく長い痩せた男。腕の長さと足の長さを利用した攻撃は強力だ。何故か腹部への攻撃を嫌がる。
得意技 【音速鞭打】長い腕を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。距離を取っても衝撃波が飛んでくるので腕の動きに注意が必要。【音速斬脚】長い足を鞭のように振るうことで音速を超える打撃を放つ。腕より脚の筋肉は三倍あると言われておりその鋭さは打撃より斬撃に似ている。
13
:
琵琶法師
:2025/05/06(火) 16:23:57
『どんぐり村で捕まえためちゃくちゃ強い栗鼠』
https://i.postimg.cc/pTkfWZ52/IMG-3436.jpg
名前 栗鼠(経立)
読み りす
説明 なんかどんぐり村にいた滅茶苦茶強い栗鼠を大量の餌で行商人がたまたま捕まえ檻の中に入れて餌を与えている間は大人しかった。珍しい物好きの彼岸花の大名、風雷様に買われ飼っていたのだが餌を与えぬと鉄の檻だろうと持っていた刀で斬り破ってしまったので「この栗鼠、めちゃくちゃ強いから武芸大会に参加させてみよう」と風雷様が言うので参加させられた。報酬は対戦相手を倒すごとにどんぐり十個貰ってる。今回は刃を潰した小さな剣を渡されてるので切れない。
得意技 【胡桃割り】刃があろうが無かろうが刀で簡単に胡桃を割る技術は健在。【栗鼠の動き】小さいので攻撃が当てづらく身体に登っては顎や喉などの急所を的確に狙ってくる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板