板情報 | コンピュータ ]

F-BASIC掲示板


F-BASIC V6.3 お問い合わせ窓口の営業終了のお知らせ
http://www.fmworld.net/product/soft/fbasic/

2011年3月31日 お問い合わせ窓口の営業を終了したようです



現在スレッドの新規作成を制限させて頂いております(スレッドの新規作成が一部の方しか出来ません)
どこに書き込んでいいか分からない場合は以下のスレッドを参考にしてみてください

F-BASIC関連で質問をしたい方 → ■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
初めて来て足跡を残したい方 → 【とりあえず】初めての方。足跡どうぞ【足跡】
F-BASICに全然関係無いけど雑談したい方 → 【雑談】雑談専用・愚痴歓迎【愚痴】

情報が見やすく探しやすいようスレッドを少な目にしたく思います。ご協力お願いします。 by F橋


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : メールから始めましょう(38) / 2 : ■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■(720) / 3 : 【雑談】雑談専用・愚痴歓迎【愚痴】(351) / 4 : ひとりごと(29) / 5 : 【Ver6.4】F-BASIC復活希望【U004】(13) / 6 : 御礼(8) / 7 : 【とりあえず】初めての方。足跡どうぞ【足跡】(171) / 8 : 【まだまだ】N88BASICとPC-9801/9821【現役】(11) / 9 : フォルダーのコピー(11) / 10 : VB6の入手につきまして(13)
11 : ツール近況(6) / 12 : 当HPのサンプルソースの取り扱いについて(12) / 13 : 書庫の作成(lzh)の解凍(4) / 14 : 他のFbasicプログラムの実行(9) / 15 : XPにおいての注意点は?(21) / 16 : 「見たのはナイショ」の動作OSと、ご相談。(9) / 17 : Win2000SP2とWindowsXPSP1につきまして(13) / 18 : CSVからXLS(8) / 19 : F-BASIC のサンプルSample_Iについて(5) / 20 : クリックボードのコピーにつきまして(6) / 21 : FBASICの問題かどうかですが(4) / 22 : バージョン情報の取得の件(4) / 23 : 教えて頂けませんでしょうか。(4) / 24 : 垂直スクロール(5) / 25 : 書き込み速度(7) / 26 : OSの種類を取得する方法につきまして(4) / 27 : エラーの意味につきまして(6) / 28 : リストボックス内で右クリック(9) / 29 : 「×」クリック処理で教えて下さい(13) / 30 : F-BASIC総合(4) / 31 : シャットダウンについて(11) / 32 : スペシャル情報(3) / 33 : スレッド型掲示板をご利用頂けると…〜を見て来た方へ…(2) / 34 : 当ホームページのご意見ご感想等(5) / 35 : 最近、買ったもの(4) / 36 : ファイルのエラー(22) / 37 : F橋私的メモ(46) / 38 : エディタ文字数制限の件について(13) / 39 : 過去の掲示板過去ログ を探しています。(25) / 40 : 20レス以内で済むF-BASIC質問の件(23) / 41 : 【XP-OK】F-BASICとWindowsXP【XP-NG】(9) / 42 : Windows2000でMCI使用につきまして(3) / 43 : 同じ現象になりますか。(12) / 44 : WinNTについて確認したいのですが(8) / 45 : Prt Scキーの確認方法(5) / 46 : XPで同じ様なエラーになりますか(10) / 47 : 各OSのリンク先につきまして(3) / 48 : コントロールの順番について(12)  (全部で48のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 メールから始めましょう (Res:38)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1ミサ :2003/11/23(日) 19:55
もうすぐ年末年始だしクリスマス近いのにまだ彼氏がいません。            ーー
彼氏ができたらHとか今までホテルに行ったことないので一緒に行きたかったのに    ::
まだ高校生だからかな。。
誰か教えてくれる人いないの?

32age :2016/09/30(金) 12:46:32
age


33age :2017/01/31(火) 11:25:36
age


34age :2021/02/28(日) 18:23:02
age


35名無しさん :2021/12/01(水) 09:58:11
age


36名無しさん :2022/01/12(水) 05:43:12
age 2022.1


37名無しさん :2023/01/03(火) 23:08:04
age 2023.1


38名無しさん :2024/01/04(木) 04:05:26
age 2024.1
ここはもう手仕舞いですね。管理人も居ない。さらば..


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 ■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■ (Res:720)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1F橋 :2003/12/19(金) 20:48
20レス以内程度(20回程度の投稿)で終わりそうなF-BASICの質問はこちらでお願いします
短い質問のスレッドがいくつも立つより1つのスレッドで固まっていた方が長期に渡り見ることができ
かつ保存も簡単かと…

(いや…私だけでなく…皆さんも簡単のはずなんですが…(汗(笑)))

掲示板の内容の長期保存にご協力頂ける様よろしくお願いします

714名無し :2017/03/10(金) 21:50:57
ご指導有難う御座いました、不在にしてたので遅くなりました。「プログラミングガイド」に
少し記載がありました。いろいろ試してみます。今でもXPで使用してる古いソフトをリニュウアル
してみようと思っています。また解らないことがあったら投稿します。有難う御座いました。


715keinin55 :2017/11/21(火) 08:48:57
F-BASICのBinにあるエラー解析ツールFBANZ63.EXEについてご教授ください。
プログラムでエラーが発生した時、解析ツールのレジストリー読込みで表示されるエラー状況の中に
APIエラーという項目がありますが、この値はどこを参照しているのでしょうか
レジストリーの場所?が解れば教えてください。


716名無しさん :2017/11/22(水) 08:13:29
>715 keinin55 様
FBANZ63.EXEのメニュー[レジリストリ(R) - 読み込み(R)]で表示される内容の参照元は
レジストリ“HKCU\Software\FUJITSU\F-BASIC V6.3\RUNTIME\ERROR”キーらしい。

APIERR [DWORD値] - たぶん「APIエラー」の参照元
CODE [DWORD値] - たぶん「エラーコード」のコード値(F-BASICのERR関数の値)
FUNC [DWORD値] - たぶん「内部関数名」を示すコード値、おそらく3Bytes長範囲値
INFO [DWORD値] - たぶん「補足情報値」おそらく1Byte長範囲値

おそらくはFUNC+INFOとランタイムバージョンとで、F-BASICランタイム内部でエラー
トラップした個所が推定できる。


717k5 :2018/09/06(木) 17:35:13
こんにちは

相変わらず頑張ってF-BASICを使っています。

今回はWindows10で動くバッチファイルの中でforループから抜け出す判断をF-BASICで作ったプログラムで行おうと思っています。たとれば、このようなバッチファイルの中でhoge.exeというプログラムをF-BASICで作った場合、コマンドの実行結果としての戻り値(終了コード)を出すような関数はF-BASICに用意されていますでしょうか。

setlocal enabledelayedexpansion
for %%f in (*.txt) do (
call hoge.exe %%f
if !ERRORLEVEL! == 1 @echo %%f:ダメです。>> log.log
if !ERRORLEVEL! == 0 @echo %%f:OKです。>> log.log
)
endlocal

https://qiita.com/OutOfServiceExeption/items/031f9b55f35489624a3b


718k5 :2018/09/06(木) 17:55:30
すいません、自己解決しました。

endを使えばでいいんですね。

echo off

setlocal enabledelayedexpansion
for /l %%a in (1, 1, 10) do (
call print_env.exe
if !ERRORLEVEL! == 1 @echo 1です。
if !ERRORLEVEL! == 0 @echo 0です。
)
endlocal

print_env.bas
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


719k5 :2021/02/16(火) 08:36:51
こんにちは、まだF-BASICで頑張っています。

テキストファイルをシーケンシャルモードでopenして何行か読んだ後に、また少し戻って読み直すのって出来ましたでしょうか。

例えば、

open "test.txt" for input as #1

input #1,line1$
input #1,line2$
input #1,line3$
input #1,line4$
input #1,line5$

とした後に、また3行目のline3$を読みたい場合、現在のファイルポイントから3行前に戻るという命令はなかったでしょうか。


720名無しさん :2021/02/21(日) 04:17:41
いくつか方法はあると思いますが、
1.バイナリモードでオープンすればseek命令/関数が使えますが、FREADで読みこむことになります。
2.open for inputを同時に複数オープンしておき、読込処理行数をカウントしながら読み、
戻る必要がある分についてはもう一方のオープンしたほうで遅れて読み進めることで代替。
3.戻る可能性のある行数分の配列変数を用意しておき、配列に格納しながら読み進めることで代替。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 【雑談】雑談専用・愚痴歓迎【愚痴】 (Res:351)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1F橋 :2003/08/19(火) 03:19
その他雑談にご利用下さい

345P-49090 :2017/06/30(金) 13:14:10
>>338,340-344 (341不要)
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?8f90af90f083dc041f78913f12faa369b731c614


ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。


346keinin55 :2017/11/21(火) 08:46:09
F-BASICのBinにあるエラー解析ツールFBANZ63.EXEについてご教授ください。
プログラムでエラーが発生した時、解析ツールのレジストリー読込みで表示されるエラー状況の中に
APIエラーという項目がありますが、この値はどこを参照しているのでしょうか
レジストリーの場所?が解れば教えてください。


347P-02216 :2017/11/30(木) 10:16:43
>>338,340-345 (341不要)
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344+345からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?1b90a7aeb796227c8caaccf945ff52a88acc744d


ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。


348P-57802 :2018/10/31(水) 17:00:46
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344+345+347からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?bdfea376c1348ed14ee7e284289cd3d5883f9e94

ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

修正内容:END命令の使用例を追加。


349名無し :2020/01/04(土) 22:16:40
まだF-Basic に関する掲示板生きてますか、
何方かに教えて欲しいことが有るのですが、宜しくお願いします。


350名無しさん :2020/01/08(水) 05:29:04
>>349
HPは生きてませんが、掲示板単独では使えてます。人口は少ないでしょうけど。


351名無しさん :2021/01/05(火) 22:19:47
>>349
ナニモナイ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 ひとりごと (Res:29)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1nisii :2003/12/20(土) 20:43
ぼちぼちAPIサンプル載っけてください…。
年越しはイヤ。(笑)

23chigaya :2015/01/01(木) 20:11:22
明けましておめでとうございます。

久々に来てみたら、ちょいちょい投稿されてますね。
見てて嬉しくなって、書き込みました。

今年も、F-BASIC で遊んでみます。
では。本年もよろしくお願いします。


24名無しさん :2017/04/23(日) 01:58:02
F-BASICで不具合に遭遇しましたのでご報告だけします。

統合開発環境のフォームのデザイン画面で、フォームのID名を21文字(最大)にして
保存すると、異常終了しました。


25名無しさん :2017/05/25(木) 10:42:21
実行画面(文字)を大きくする方法[リソースファイルを使わないで]

F-BASICで作成したプログラムのデフォルト実行画面は、最近のパソコンでは
小さく表示されるため、リソースを作成してフォントサイズ等を変えて画面を
大きくするのが定番の方法です。
ただ、Windows向けではない古いプログラムを動かすだけなのに、リソースや
プロジェクトを作成して組み合わせるのは面倒なものです。

そこで、リソースを用いないでBASICプログラムの変更のみで画面を大きくする
方法を例示します。次のプログラムを先頭に追加します。
*もし、変数 WX,WY をすでにプログラムで使用している場合は名前を変更して
ください。

#include "windows.bi"
var WX,WY
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


26名無しさん :2018/12/24(月) 04:46:44
掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/computer/7997/


27名無しさん :2018/12/26(水) 05:30:51
http://jbbs.shitaraba.com/computer/7997/
からの転送、復旧してる。


28名無しさん :2019/04/03(水) 09:27:30
3月末でジオシティーズがサービス終了、HP閲覧できなく・・・


29名無しさん :2020/01/08(水) 05:31:48
archive.orgにスナップショットされたHPのアーカイブ。

>> https://web.archive.org/web/20190330065201/http://www.geocities.jp/fbasic63/


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 【Ver6.4】F-BASIC復活希望【U004】 (Res:13)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1F橋 :2003/08/19(火) 02:52
「まだまだF-BASICは終わってない!!」
私を含めそう思い込みたい方々が富士通さんに見て頂く為のスレッドです

Ver7.0なんて贅沢は言わない!
新機能はいらない!
WindowsXPに正式対応して頂ければ構わない!
シェアウェアの様なダウンロード版のみでも構わない!
XPに対応をメーカーが公言してくれるのならVer6.4でも構わない!
いや。むしろU004でも構わない!

「シェアウェアとして「XP対応パッチ」を富士通の名前で出すだけで十分!」

富士通へのオフ会でこのスレッドを印刷して手渡ししたい。と考えてます(笑



オフ会にバットは持ってこないで下さいね(おい!(笑

7名無しさん :2015/07/09(木) 06:52:08
>>6

Windows 8.1 ですが、更新プログラム(3000850)が適用後、
KB917607の説明にあるプログラムを適用してもF-BASICのヘルプを開くことが
できなくなります。

3000850: Windows RT 8.1, Windows 8.1, Windows Server 2012 R2 用の2014年11月付更新プログラムのロールアップ
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3000850

Winhlp32.exe : 「Windows Winhlp32 Stub」
File Version: 6.3.9600.17415
File Size: 9,728 Date: 29-Oct-2014


8名無しさん :2015/09/02(水) 02:08:43
>>7
Windows 8.1用のKB917607が更新されています(公開日2015/06/15付)
これで再びヘルプを開くことができます。


9ヒーローゲーマー :2015/09/06(日) 21:25:33
https://www.youtube.com/watch?v=lMJ4Pza1ERU


10名無しさん :2015/09/07(月) 02:16:36
>>9 誤爆?


11ヒーローゲーマー :2015/10/01(木) 17:09:42
http://narou.wicurio.com/index.php?%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
私が書いた小説の全てです!
創作ヒーローもあります!
ぜひ、見てきてください!


12名無しさん :2016/06/26(日) 04:14:19
>>6-8
Windows 10では、WinHelp形式のヘルプファイルは非サポートです。
が、無理やりWinhlp32.exeを入れ替えてヘルプを開けるようにするパッチを
作成された人がいらっしゃいました。どうしてもという人はリンク先を。。

>DoldoWorkz-緑の妖精の実験室
> ttp://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?DoldoWorkz
>
>・Windows 10 日本語版に、WinHlp32.exeを上書きでインストールするバッチ
>*レジストリの改変も伴います*
> ttp://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Windows10%E7%94%A8WinHlp32.exe%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
>
注意《非公式・無保証》:万人向けではありません。サイトの説明および付属文書等をよく読んだ上、
副作用などリスクを含めて理解・検討してから可否判断してください。


13名無しさん :2016/11/08(火) 12:44:30
F-BASICがダウンロードできるみたいだ?!
https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=e1c921c9873f4d5a547912483dca78eo


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 御礼 (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1秦野の中年男性 :2003/12/24(水) 17:11
書き込み速度の返信ありがとうございました。
「目から鱗」とはこのことでしょうか。

またFBASIVV7.0の購入は1本でお願いします。

ハンドルネームは「秦野の中年男性」で結構です。

私はこういう掲示板に書くのは初めてですが、「秦野の中年男性」
と書かれた窓がいくつもあるはどうしてですか

2nisii :2003/12/25(木) 10:06
はじめまして。

もしかして各スレッドの「書き込む」ボタンの右にある「名前:」欄のことでしょうか?
これは、前回使った名前が表示されているだけです。
もちろん手間省きのため。
私のPCから見ると「nisii」と表示されてます。

こういった掲示板は、話題ごとにレスができるようになっています。
1つの話題で括られれば後で見やすいですし、管理も楽ですから。

ですので、最上部のスレッド作成は、新しい話題を起こすときに使ってください。


3F橋 :2003/12/28(日) 18:45
>>1
秦野の中年男性さん>

あ...↓の続きなんですね(笑

書き込み速度
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/7997/1071798904/

>書き込み速度の返信ありがとうございました。
いえいえ。お役に立てば幸いですです

>またFBASIVV7.0の購入は1本でお願いします。
>ハンドルネームは「秦野の中年男性」で結構です。
了解しました。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4F橋 :2003/12/28(日) 18:45
>>2
nisiiさん>
>もしかして各スレッドの「書き込む」ボタンの右にある「名前:」欄のことでしょうか?
nisiiさんのこのレスがあって初めて意味がわかりましたです。助かりました(笑

また早速のレス本当にありがとうございました


7名無しさん :2016/07/31(日) 18:21:51
F-BASICのヘルプ形式は古い形式のため、最近のWindowsでは開くことができません。

そこでCompiled HTMLヘルプ形式(*.CHM)に変換しました。
なお、F-BASICから開くことはできません。

手操作で、任意のフォルダにzipファイルを展開して、ショートカットファイルを
作成してそこから開いてください。


ファイル更新日:2016.02

https://fileup.cube-soft.jp/?33dc36a275537248cf5796bde284d85ff9938c13

ファイル名: FB63HHLP.zip
ダウンロードパスワード: 65410


8名無しさん :2016/09/30(金) 12:40:56
>>7
ファイル更新日:2016.02

https://fileup.cube-soft.jp/?531aee8977cd0a0ec93f202231731821d68c331d

ファイル名: FB63HHLP.zip
ダウンロードパスワード: 33046


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 【とりあえず】初めての方。足跡どうぞ【足跡】 (Res:163)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1F橋 :2003/08/19(火) 03:07
潜在ROM者がそれなりに多い可能性が出てきました(笑
そんな方に…是非足跡を残して頂きたくこのスレッドを用意しました

「たまに見てます」「検索から来てしまいました」等などなんでも構いません
何か一言残して頂ければ

「F-BASICって意外と盛り上がっている」→富士通「Ver7を考えてみよう」

となる可能性が!



…0.002%くらいはあるかも知れません(笑

時間があれば足跡だけで構わないのでよろしくお願いします

165147 :2015/03/10(火) 04:43:45
JUN 様
いつもありがとうごさいます。

 話題がかわりますが、format$関数の内部エラーの件ですが、
有効な対症療法となるかどうか、まったく根拠がないのですが、
思いつくまま挙げておきます。
※※お手間をとらせてしまうので、実験なさるかどうかはご自由に。

1. 時々 FRE()関数を呼ぶようにする。
2. format$関数のカッコ内の引数には定数・変数のみで構成し、関数や式を
使用しないようにする。
3. 試しに >147 での ライブラリ F1A0RN63.DLLを使用するようにプロジェクトの
実行モデルを「ランタイム型」に変更してみる。
(※理由はこのライブラリはメモリ管理周りが変更されているらしいので)


166JUN :2015/03/10(火) 09:13:31
147 様

JUNです。いつもありがとうございます。
訂正です。やっぱり2回目以降もImmGetCompositionFont のメンバーの
取得はだめでした。こちらの勘違いでご迷惑をおかけしました。
ステータスは、1が返りますので正常終了していると思うのですが。
Setの方は、正常動作しているみたいなので良しとしますか。

format$関数の内部エラーは、いつ発生するか解らないので
やっかいなのですが、147様の提案で見直したいと思います。


167147 :2015/03/15(日) 08:19:17
F-BASIC6.3のヘルプファイル「リファレンス」を
HTML Help形式 (.chm)にコンバート。
リンクも検索も書式の整形もしてない文字化けetcあり
目次しか無いレベルですが、、、
興味のある方はどうぞ

https://fileup.cube-soft.jp/?5d731f0abfda5d6bc57370d34854c1c2a7efd486


168DTC :2016/06/20(月) 11:13:52
初めまして。F-BASIC V6.3のプログラムをWin10にインストールしたものの、BESICは動きました。プログラム画面は出たものの[35行]:[63]指定キーファイルが見つかりませんと表示されます。このプログラムを作成した方が既に退社したのでエラー解除方法が分かりません。もしアドバイスを頂けたら幸いです。


169名無しさん :2016/06/21(火) 09:30:26
>>168
>[35行]:[63]指定キーファイルが見つかりません

メッセージが違うみたいですが、F-BASICのヘルプから、エラー番号63を引用。
>[63]指定のファイルが見つかりません
>原因:存在しないファイルを読み込もうとしました。
>対処:ドライブ名、パス名、ファイル名などの指定を確認してください。

なにかを記録した「ファイル」が存在していないということになります。
理由を推測すると、
1.Windows 10のパソコンにもってきたときに、その「ファイル」を忘れている。
2.忘れずにもってきてはいるが、ファイルを置いた場所(ドライブ名や
フォルダ名、パス名(より上位のすべてのフォルダ名)の名前)が以前と違う。
3.Windowsにログオンしたときのユーザー名が以前と違う。
4.「ファイル」は存在するものの、ファイルへのアクセス権リスト(ACL)の設定の問題で
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


170TDA :2016/06/25(土) 19:42:33
初めまして(と思います…)。検索でたどり着きました。
いまだにF-BASICであーだこーだといろんな処理をしてたりしてます。
どうぞよろしくお願いします。

>>168
Windows10よりも古いOS,できればXPや98などでは問題なく動いていた
でしょうか。
自分も経験あるのですが,Vistaあたりからやファイルが存在している
にもかかわらずこのエラーが出るときがあります。
そのときの自分の対策としてはファイルにアクセスする前にWAIT命令で
2秒ほど待ってみるとか,エラートラップで再読込させるなどしていま
す。
ちなみにこんなときにもisexistfile命令ではしっかり存在と返して
くるのでやっかいです。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


171名無しさん :2016/06/26(日) 03:07:11
Vista以降だとUACやフォルダのリダイレクトとかの影響があるのかも。
作成したプログラムの実行ファイルを右クリックして「管理者として実行」で
回避できたりしないかな。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 【まだまだ】N88BASICとPC-9801/9821【現役】 (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:F橋 投稿日: 2003/08/19(火) 03:00
PC9801専用ながらインタプリタとして大きな安定性を誇るN88BASIC
Windowsからでも使えるのを考えればまだ終わっていないです!(と私は思いたい(笑

PC-9821も発売終了予定が決まってしまいましたが最後の純国産パソコン…
Windows98Seと2000までがが動く純国産パソコンを忘れたくは無い!

と。管理人のワガママいっぱいのスレッドですが
PC-9801系とN88BASICの雑談などにご利用頂けると幸いです

4 名前:DOS 投稿日: 2004/01/09(金) 13:55
>>3
>pc9821cbをもっています。
>何か使い道あるでしょうか?
>現在は、テレビだけに使っていますが、プログラムの勉強もしたいけど。

プログラムの勉強をするのなら…
CPU 何MHzくらいでしでしょうか?Windows95は動いてますか?
Windowsが動くのならF-BASICをやはりお薦めしたいですが(笑
とりあえずBASICを使うのならフリーソフト(無料)でn88互換basicやActive-basic等…
(ただし趣味で使う範囲です。これらの言語で開発している所は非常に少ないかと…)
Borland Delphiは…良いと思うんすけど私が使ったことが無いです

↓こちらにいくつかフリー(無料)で使える言語あります
http://www.vector.co.jp/vpack/ranking/category/win/prog/index.html

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

6 名前:名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 18:06:05
>>3
センター試験の勉強ができますね。

7 名前:F橋 投稿日: 2006/06/01(木) 02:57:39
重くない事の勉強には良さそうっすね
MS-DOSや(テキストのみの)Linuxなんかは(仕事としてあまり役には立たないかもですが)
趣味や勉強としては面白いかもっす

MS-DOSのBATはWindowsXPでもそのまま使えるのでその辺り覚えて置くと便利かもですね

8 名前:T 投稿日: 2006/09/13(水) 09:23:55
PC−9821NrでN88を使っていて、AB2.6も使ってみました。
処理スピードが遅くて現在の実用性には向きませんでした。
そのあと、FB6.3を知って使っています。
ネイティブコンパイラなので速いです。数百万回動かしてもイライラしません。
ちなみに、
AB2.6が20回動く間に数百万回動きます。(マシンによります。)
FBはN88を移行できるプログラムもありますが、ナビしてくれる感覚なので、作業効率が格段にいいです。
N88からWindows用に移行するならFBです。
やっぱり、FBは優れものです。使ってみないとわからないかも知れませんね。

9 名前:F橋 投稿日: 2006/09/20(水) 02:35:52
>>8
>AB2.6が20回動く間に数百万回動きます。(マシンによります。)
貴重な情報ありがとうございました
知れば知るほど隠れた名言語ですよね…

先ほどXP対応BASICで Ultra BASIC を見つけたのですが…
http://www.proton.co.jp/products/ultra-basic/index.html

これらの情報ご存じでしょうか?ちょっと気になってます

10 名前:名無しさん 投稿日: 2006/10/03(火) 20:51:02
Ultra Cの方は以前、購入したことがあります。インストールができませんでした。
私はメディアの事がよくわかりませんが、どうみても市販のCD-Rのメディアに焼き付けたもの
をパッケージに入れたような感じの製品でした。メディアの相性が私のマシンのドライブと
合わなかったようで、何回ドライブに入れても読み取りエラーが続出して、頭にきて
パッケージごと部屋のゴミ箱に投げ捨て、燃えるごみの日に出しました。BASICの方はどうか
わかりませんが、品質はよくなさそうなイメージを持っています。

11 名前:名無しさん 投稿日: 2011/08/03(水) 12:14:51
w

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 フォルダーのコピー (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前:秦野の中年男性 投稿日: 2004/01/28(水) 09:50
この掲示板には本当に助けて貰っています。
このコーナーをユーザーサポート代わりに使っているようで恐縮しています。
フォルダーの丸ごとコピーの方法を教えて頂きたいのですが。
test***はフォルダー

C:\test1
|
|---\test1-1
|
|---\test1-2

これを丸々test2のフォルダーに移したいのですが。

test2が既に存在している時の場合の処理もお願いしたいのですが。

3 名前:秦野の中年男性 投稿日: 2004/01/29(木) 09:40
未熟者で恐縮です
下記エラーがでます

Xcopy.sub(インクルード) : 11.ファイルがオープンできません
Xcopy.bi(インクルード) : 11.ファイルがオープンできません

4 名前:F橋 投稿日: 2004/01/30(金) 21:06
>>3
コンパイル時に…ですよね?

初歩的な部分で大変申し訳ないのですが同じフォルダに xcopy.bi xcopy.sub がおいてあるかを
もう一度ご確認してみてくださいです

-----
>>2
ニャン子さん。私もダウンロードさせて頂いたりしたですです。ありがとうございました

5 名前:秦野の中年男性 投稿日: 2004/02/02(月) 10:06

ありがとうございました。
うまくいきました。
このようなレベルの者ですが、今後もよろしくお願いします

6 名前:nisii 投稿日: 2004/02/02(月) 19:46
ニャン子さんのサンプル、すごく短くまとまってる…。
私が書くとやたら長かったりする。(笑)

シェル関係のAPIで、プログレスバー付きのコピーや移動、ごみ箱を使った削除などができます。
隠しファイルや16階層以上のディレクトリの検索、上書き確認にもたった一つのAPIで対応できたはず。
昔作ったサンプルにあったな…探すのに少し時間をください。

7 名前:nisii 投稿日: 2004/02/03(火) 19:00
>>6
SHFileOperation()のサンプルを書いてみました。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?efubasi+1138

9 名前:とら 投稿日: 2007/05/09(水) 08:45:50
おはようございます。
下記を実行すると、20カラム目から文字が重なってしまうのですが、なにかよい方法は無いでしょうか。
LOCATEQ 1,1
print using "#,###,###"; 123
for J = 1 to 20
WAIT 100
LOCATEQ 1,20
print using "#,###,###"; J
NEXT
20カラム目から9カラムのみのクリアができればいいなと思います。
よろしくお願いします

10 名前:nisii 投稿日: 2007/05/10(木) 01:38:59
>>9
当方の環境(WindowsXP SiS730)では問題ありませんでした。
ディスプレイドライバの問題かもしれませんね。
アクセラレータを切ってみるとどうなりますか?

画面のプロパティ…設定…詳細設定…トラブルシューティング…
…ハードウェアアクセラレータ…なし(XPの例)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 VB6の入手につきまして (Res:13)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前:saraki 投稿日: 2003/12/25(木) 11:34
お世話になります。

sarakiと申します。

難しいとは思いますがメール掲示をいたしました。

普段はF-BASIC 6.3を使用していますが、
VB6 のサンプルプログラムを参考にする場合もありまして
VB6は既に販売はされていませんが、他で購入することは、出来ますでしょうか。
もし、ご存じの方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

6 名前:saraki 投稿日: 2003/12/26(金) 15:27
nisii 様

度々に渡りまいて、ご回答をして頂きまして、ありがとうございました。

早速、記述して下さいましたWevへリンクしました。
VB6が表示されました。以前から、検索していましたが
検索できませんでした。お陰様で今回検索することができました。
本当にありがとうございました。

7 名前:saraki 投稿日: 2003/12/26(金) 19:30
初めてインターネットで購入したいのですが、良く解らない点がありましたので
ご存じの方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。


(最高入札額、パスワード)入力して確認ボタンをクリックしますと
下記の画面に切り替わりました。
認証コードを記載したメールを指定されたメールアドレスに送信しましたが表示されました。
受信したら、メール上のリンクをクリックするか、またはメールに記載された認証コードと
ログインしているIDのパスワードを入力してくださいの記述、及び
メールアドレスの認証 - 必須、認証コードの入力がありました。

質問
認証コードにつきまして
メールアドレスの認証 - 必須、認証コードの入力がありましたが、
認証コードとは出品者から送られて来た時に入力するものと考えて良いのでしょうか。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

8 名前:F橋 投稿日: 2003/12/28(日) 19:03
nisiiさん>
レスありがとうございました

sarakiさん>
どこのオークションかによってルールが違うと思うので何とも言えませんが・・・
(私は最近はオークションにほとんど参加してませんので)

>認証コードとは出品者から送られて来た時に入力するものと考えて良いのでしょうか。
多分入札するときに認証コードがいると思います
入札したのが本当に本人か確認するための意味で最初にいると思いますが・・・

>Visual Basic 6.0 Learning Editionで AC 2★が有るのと無いのが
私もわかりませんでした(笑
オークションでの出品を見るとアカデミーパック(学生の方専用の安い金額版)をACと略している
様ですが・・・ AC2 の2ってなんでしょうね?(おい!(笑
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

9 名前:saraki 投稿日: 2004/01/06(火) 17:37
F橋 様
ご返答ありがとうございました。
メールアドレスを変更いたいましたので遅くなりました。
申し訳ありませんでした。
nisii様のYahoo!→オークションを、教えていただいたお陰で
VB6のPro版が入手する事ができました。心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

また、以前からXPについても知りたかったのが、
2004/01/04日に投稿されていました。知りたかったことが全く同じ質問内容でした。
F−Basicにかんするホームページは無く、偶然にF橋 様が管理する
ホームページを見つけることができました。投稿の中にも偶然に見つけられたと
記述されていたのを覚えています。F−Basicを使われている大半の方は
このホームページを知らないと思われます。すごくもったない気がしました。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

10 名前:F橋 投稿日: 2004/01/07(水) 00:32
>>9
sarakiさん>
> ご返答ありがとうございました。
あまりお役に立たないレスですいませんでした

> メールアドレスを変更いたいましたので遅くなりました。
いえいえ。レスを頂けるだけで十分有り難いです

というか…私がレスが非常に遅い場合もありますから…(おい!(笑

>VB6のPro版が入手する事ができました。心よりお礼を申し上げます。
え〜と…お礼はnisiiさん宛…っすね
横から申し訳ないっすが入手おめでとうございまいした

> F−Basicにかんするホームページは無く、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

11 名前:F橋 投稿日: 2004/01/07(水) 00:56
sarakiさん>

F-BASIC関連のHPでトップページよりリンクもさせて頂いてますが
↓こちら特にお勧めです

F-BASICでAPI
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1866/index.html

WindowsのAPIを使ったサンプルが非常に充実しております
またこれらを覚えると色々な事に応用できるはずかと…
(F-BASICに無い機能をWindowsに任せて使う事が出来る…と言えばいいでしょうか…)

APIを覚えるとF-BASICで出来る事が一気に増えますのでお勧めさせて頂きますです

…あ。私はAPIの知識はほんの少しで…私も勉強中です(笑
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

12 名前:saraki 投稿日: 2004/01/07(水) 12:04
nisii様

以前から検索で探しては見ましたが
nisii様の詳細なリンク先を記述して頂きましたお陰で
やっと見つける事が出来ました。
それによりましてVB6が入手できました。
VB6の言語は良く解りませんが、サンプルプログラム
から実行ファイルにするのがスムーズにできました。
それは、F-BASICを使用していたので感じがつかめました。
思っていたより使いやすく感じました。
本当にありがとうございました。

F橋様の投稿内で私どもの記述不足によりまして、
再度、お礼を申し上げます。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード