したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関空アクセス・鉄道についてのスレ3

1かんり★:2021/10/20(水) 06:37:15 ID:???0
新スレです。

2名無しさん:2021/10/20(水) 06:40:14 ID:WyPhZzVs0
987 1 名前:名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/10/17(日) 23:56:48 ID:Dws2a1GU0
着実に進んでいますね。

なにわ筋線が今月中に本格着工、まずは中之島駅・西本町駅から
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-298/


988 2 名前:名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/10/18(月) 22:36:54 ID:JKs5X5iQ0

>>987
来ましたね
完成のあかつきには、京都方面、阪南方面、阪急が乗り入れれば北摂・神戸方面も、大阪市内に直接乗入鉄道を得ることになります。
梅田や難波の優位性が良い意味で崩れると、他の大阪各所の発展が加速するでしょう。十三、新大阪あたりは見違えるでしょうね。

3名無しさん:2021/10/20(水) 06:49:03 ID:6mao2oJQ0
なにわ筋線の乗り入れ会社は最終的に決まっているのですか?

4名無しさん:2021/10/24(日) 00:44:26 ID:7q/TDJOM0
>>3
何を以て「最終的」と言うか次第ですね

なにわ筋線乗り入れの事業免許取得の意欲を社として持った段階
その社内稟議が通った段階
その鉄道事業者免許が申請or交付された段階
その免許に基づいた運行事業を実施する意志を社として確定した段階
乗り入れに必要な事業を着手or完遂した段階
完成した鉄道設備に対して、実際に乗り入れるダイヤが組まれた段階
そのダイヤの当日を迎え、現場の運行業務実施の命令が出た段階
いざなにわ筋線に入線する列車に対して、なにわ筋線部入口の閉塞信号が青になった段階

普通に考えて真ん中あたりのどれかでしょうけど、それでも幅広過ぎ

5名無しさん:2021/10/24(日) 12:17:02 ID:dIdwOOXQ0
>>4


6名無しさん:2021/10/24(日) 12:52:11 ID:uAiCQPFY0
>>5
そのアンカーは曖昧な質問をなさった>>3に向けて差し上げてくださいな

7名無しさん:2021/10/24(日) 14:46:00 ID:DnboSn8w0
JR、南海
阪急は乗り入れしないの?

8名無しさん:2021/10/24(日) 15:28:14 ID:uz3q3cRs0
>>6
曖昧?

9名無しさん:2021/10/24(日) 15:40:07 ID:Msx0D4Tc0
>>8
曖昧でしょう。どう曖昧かは、「最終的に決まる」の判断の幅が>>4に示されただけでもこんなにも。
蛇足乍ら、もしも>>5>>8>>3さん御自身であったなら、5ちゃんねるじゃないのですから、質問者として態度をあらためられた方が良いですよ。違ってましたら、御無礼容赦のほどをば

10名無しさん:2021/10/26(火) 23:54:51 ID:D/7ZiUnY0
なにわ筋線はどの会社が乗り入れるんだろう?
関空からどこ行きで運転されるんだろう?

11名無しさん:2021/10/27(水) 09:51:07 ID:FMWb1vj.0
普通に考えれば、

南海 空港急行 北梅田(阪急新大阪?)
JR 関空快速 新大阪(京都方面直通も?)

こうなるでしょう
空港方面以外からの乗り入れがあるかどうかと、
空港系統が全列車乗り入れるかどうかは未定ですが

12名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:03 ID:/w71uR.w0
>>11
>南海 空港急行 北梅田(阪急新大阪?)

南海がその阪急新線を使うからには、阪急側は当然見返りを求めるでしょう。
この場合、阪急側への見返りあるいは阪急にとってのメリットって何でしょう?


>JR 関空快速 新大阪(京都方面直通も?)

今のはるかは実質的に全運行が京都発着ですけど、「京都方面直通」が一部の運行に限るというその御発言は、営業規模縮小を意図されているのですか?

13名無しさん:2021/10/27(水) 19:39:44 ID:YCUO9R1k0
南海梅田乗り入れって凄いな。
阪神なんば乗り入れも衝撃だったけど

14名無しさん:2021/10/27(水) 22:07:21 ID:jOG3IKQw0
キタ─ミナミに新動脈 なにわ筋線、31年春開業 梅田─関空直結、20分短く 事業費圧縮、3300億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB23H36_T20C17A5LKA000/

なにわ筋線の早期着手・早期開業を目指し計画を進めています
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/project16/

うめきたの開発も進めば乗り換えも楽しくなりそうですね!

15名無しさん:2021/10/27(水) 22:40:54 ID:AxrVbXHY0
>>14さんは前スレはチェックされました?
水を差すようで申し訳ないのですけど、前スレでの検討の経過を要約すると、以下のように決して薔薇色ってわけじゃないようです。

・所要時間について
なにわ筋線ができても新今宮より先は現行と同じルートであるにもかかわらず、喧伝される「大阪駅新プラットホーム」からの最速タイムが、現行の新今宮駅ー関西空港駅の最速タイムより圧倒的に早い。このことから、額面通りの時間短縮が本当に実現できるのかかなり疑問。
それがもし本当に可能なら、(新今宮より先の部分を)なぜ今実行できないのかという疑問が出てくる。
(「机上の空論」の最速値を諸々の宣伝用に述べただけではないかとの見方。現に、南海のラピートは、難波ー関空を29分のダイヤで運行したが、採算合わずでギブアップ)

・梅田での乗り換えについて
新プラットフォームは、大阪駅本体からの350mに始まり、北新地駅からは7、800m、阪急、阪神、御堂筋線、東梅田エリアからも800mコースと長距離(おそらく乗り換え時間は実移動時間だけでも10分では収まらない)。https://i.imgur.com/gF2kp4P.gif
そのうえで複数回の駅構内外アップダウン有り(地上2階ホームから地下2階、次は地下1階、最後に地下2階の新ホームに到着)
関空を必要とする大型スーツケースを持って移動の旅客には、なにわ筋線はもはや選択肢にもならないとの観測も。
以上の事情から、うめきた新駅(正確には新プラットフォーム)で恩恵を受ける関空利用者は、梅田にピンポイントで用事がある人に限られるとの見方がもっぱら。

もちろん、皆希望は便利であって欲しいのですが、現実を客観的に分析すると、こんな状況のようです。

16名無しさん:2021/10/27(水) 22:45:44 ID:AxrVbXHY0
もちろん、なにわ筋線の建造の主目的は各方面からの都心への直接アクセスの改善であって、関空へのメリットは副次的なものではあります。
なので、>>15で所々に上がった大小利点があるだけでも御の字ではあるのですけれども…

17名無しさん:2021/10/28(木) 16:33:41 ID:ftY2OPR.0
>>15
動く歩道が整備されるんじゃ?
できてみないとわからないよ

18名無しさん:2021/10/28(木) 21:01:00 ID:xKy2R9TU0
>>17
興味深い方策ですね。
JR西日本の整備スケジュールのニュースリリースにはエレベーターは記されてましたが、歩道系は何も無しでした。
その動く歩道について何か有力情報をお持ちですか?

19名無しさん:2021/10/28(木) 21:17:49 ID:ftY2OPR.0
何もありません。
ただ、長い距離の移動は動く歩道がデフォだと思います。SFOでも長大なのがありますよね

20名無しさん:2021/10/28(木) 21:52:44 ID:3PCHj6uc0
>>19
別に気になさらないでください>有力情報
口振りから期待はしてましたが、薄々そうだとは思ってましたので。

>長い距離

ということは、現大阪駅から道路下を抜ける問題の構内通路ではなく、梅田エリア界隈にまたがる長大な動く歩道をイメージされているようですね。

>動く歩道がデフォ

阪急大阪梅田駅からJR大阪駅まで450m、動く歩道無し。しかも、地上レベル経路は漏れなく横断歩道待ち付き。
JR大阪駅から北新地駅500m、同じく動く歩道無し。
御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、四つ橋線西梅田駅の各地下鉄駅間、いずれも無し。(距離のある西梅田さえも!)
逆にあるケースとしては、阪急が自社駅通路内に設置した御堂筋線や阪神方面に抜けるものが短いですがメジャーでしょうか。

まあ、いずれにせよデフォじゃないようですね。

21名無しさん:2021/10/29(金) 23:05:22 ID:VmEw.4p.0
関西の表玄関なんだしこれだけ色々なバリアフリーが叫ばれる世の中なんだから流石に動く歩道くらいつけられるでしょ
期待するのもダメってことですか?

22名無しさん:2021/10/29(金) 23:32:53 ID:bfr1SWMg0
>>21
>期待するのもダメってことですか?

まさか!(個人の内心の自由)
でも、根拠のない個人的期待について事実であると誤認を招く表現で公言するのは、ネット倫理的にアウトでしょう


>関西の表玄関なんだし バリアフリーが叫ばれる世の中なんだから

その「バリアフリー時代の関西の面玄関」の有り様が>>20です。

なお、誤解のないように補足しておくと、大阪駅の現ホームからなにわ筋線ホームまでの「3フロア降下&1フロア上昇&1フロア降下」の全行程の各昇降箇所にはすべてエレベーター設置が計画されています。
これはバリアフリー時代として当たり前の事ですけど、これを健常者の利便の話の根拠にすり替えるのは無理があると思います。

23名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:40 ID:ThMHXdWQ0
>>21
おそらく動く歩道など大きな荷物を持っても移動が楽な設計はされるでしょうね。

24名無しさん:2021/10/30(土) 00:24:37 ID:qRL2e.aA0
>>23
有力情報含め根拠は特にないらしいですが…>>19
ところで、動く歩道って具体的にどこに設置されると思われているのですか?上下移動はいっぱいありますけど、大阪駅内に動く歩道に適したまとまった距離の直線ルートは見当たりませんよ

25名無しさん:2021/10/30(土) 01:23:57 ID:ThMHXdWQ0
まあ期待して楽しみにしておきましょう。

26名無しさん:2021/10/30(土) 08:43:11 ID:JCrPbgCc0
動く歩道の設置の可能性のあるかも知れないポイント(まとまった距離の直線ルート)
・道路下を通る地下二階の通路 全長20m程度
・大阪駅二階ホームの西側延長部分 全長20m程度 ※ただしホームは6島も有り、すべては困難だろう

なにわ筋線への移動の平均的な距離
 大阪駅内 350m
 北新地駅から 800m
 阪急 700m
 阪神・地下鉄東梅田エリア 800m

動く歩道なら、所要13分が所要12分30秒にはなりそう

27名無しさん:2021/10/30(土) 09:27:55 ID:I0NR1s420
>>22
>その「バリアフリー時代の関西の面玄関」の有り様が>>20です。

これから建設するものに今のものを当てはめるのは違うように思います

28名無しさん:2021/10/30(土) 10:30:26 ID:JCrPbgCc0
>>27
梅田エリアの地勢、構造物とその配置、新駅の構造をみて、議題の歩道設備の現実性を議論しています。
「これから建設される(かも知れない)もの」にまったく無関係な「今のもの」を持ち出し、「今の他所がこうだから新駅はこうあるべきだ」と自説根拠にしようとしたのは、むしろ>>19でしょう。

なお、>>20の参考経路は、新駅への新経路の動向を論じるにあたり事業者の哲学・姿勢・意欲をみる意味で(まったく無関係な余所の話を持ち出すよりもよほど)有意義だと思います

29名無しさん:2021/10/30(土) 12:29:19 ID:HCGYNeAY0
議論?
希望や意見を述べているのに重箱の隅をつつくような情報で論破しようとしている人が一人いるだけのようにお見受けします。

30名無しさん:2021/10/30(土) 13:00:43 ID:JCrPbgCc0
>>29
楽しそうな新情報があったら、詳細や根拠を聞きたくありません?
もっとも、それが無根拠だったり実現不可能な妄想だったら少々がっかりはしますけど

31名無しさん:2021/10/30(土) 17:47:48 ID:BhFFgyBw0
動く歩道が実現不可能なのですか?

32名無しさん:2021/10/30(土) 17:56:46 ID:oyk94fbA0
>>14あたりから議論を見返したけど、梅田でのなにわ筋線への乗り換えが不便という分析に対して、「どうしても不便でないと結論したい。でも>>15のように事態に明るい材料がない」と思った論者さんが、苦肉の策として無理矢理「動く歩道で解決する」と言い張り出して、引っ込みがつかなくなっただけに見えますね。
その証拠に、動く歩道の計画が具体的にあるかと問われても何も出ず、梅田のどこに設置されると思うかとの問いにも具体的なイメージを持ってない(持てない)から答えられず、
挙げ句の果てには、「具体的をもって自分の説を否定するな」と開き直る(>>27)も、最初に自分に都合の良い具体的を持ち出す論法を自身が使っていた(>>28

希望を語るのは結構ですけど、それが他の目的のための苦しい議論修正の道具になってるんですね。
「重箱の隅」をつつかれるように感じるのも、そもそも自身が重箱の隅(なにわ筋線乗換が便利だと、どんな小さな事柄・論理を使ってでも結論したい)を探り回ってた結果でしょう。
だったら、せめてもっと素直な夢をみましょうよ。為にする議論よりその方がきっと楽しいですよ。

33名無しさん:2021/10/30(土) 18:09:08 ID:xK27Clrg0
少なくとも一度もキャリーバッグを持ち上げないで転がして移動できるようには設計してほしいね。エレベーターとか使わないで。

34名無しさん:2021/10/30(土) 18:18:28 ID:oyk94fbA0
>>33
エスカレーターだったら、大阪駅構内の必要な昇降箇所にイメージパース上ではついてますよ、当然ですが。

35名無しさん:2021/10/30(土) 18:22:03 ID:oyk94fbA0
>>31
>>26の規模なら現実的なように見えますが、なにわ筋線乗換を劇的に改善する動く歩道は地域ぐるみの結束的努力があってやっと実現するかどうか…

36名無しさん:2021/10/30(土) 23:30:11 ID:o1LjC2sQ0
動く歩道が実現不可能なのですか?

37名無しさん:2021/10/30(土) 23:41:40 ID:bK1s8sJY0
>>31>>36が一言一句同じだけど、何者だろう。おそらく同一人物であろうし、であれば対話の意志がないのは間違いないでしょうけど

38名無しさん:2021/10/30(土) 23:54:46 ID:BZqDhLUw0
ムービングウォークくらいできるだろうよ

39名無しさん:2021/10/31(日) 03:10:53 ID:HI6HlmNc0
>>38
どこにですか?まとまった直線は>>26くらいですが

40名無しさん:2021/10/31(日) 08:48:32 ID:uxaZBS.o0
正直、>>26のような規模なら期待はできるだろうけど、既存の線路、道路、ビルが地上に地下に複雑に張り巡らされた梅田に、なにわ筋線ホームまで最小限のカーブでストレスなく行き来できる(しかも動く歩道付きの)空中回廊や地下道などの新ルート建造は困難ばかりの難事業でしょう。
それを思えば、ホームを西へ少し延長して、西側地上に新改札を造り、そこから道路下を最短でくぐって上がる地下道へ抜けるJRの現設計は、まずまず無難だと思いますよ。

41名無しさん:2021/10/31(日) 12:47:26 ID:rgliRjsI0
【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から北海道稚内市まで「周りに元気と勇気を与えたい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635089636/

42名無しさん:2021/10/31(日) 13:00:56 ID:o8a1C.k.0
>>41
噂の無謀少年ですね。冬場の東北、北海道であっても、国道沿いにムービングウォークでも設置されていれば、生きて宗谷岬にたどり着けるかも

43名無しさん:2021/11/07(日) 10:59:12 ID:6bJJhBdE0
結局の話ですけど、大阪駅のホームからなにわ筋線の地下ホームまで、所要時間は10分といったところでしょうか。
で、はるかと同じ(orそれ以上)の一時間に1本の運行なら、ホームでの待ち時間は30分。
合計40分。

もし>>26のムービングウォークを比較的設置しやすい所に全部設置できたとすれば、上記合計は39分30秒くらいにはなりそうですね。

44名無しさん:2021/11/07(日) 11:11:43 ID:SZp1tc3w0
>待ち時間は30分



45名無しさん:2021/11/07(日) 11:45:10 ID:6bJJhBdE0
>>44
一時間に1本の列車をホームで待つなら、待ち時間は0〜60分。平均して30分です。
特定の接続の良いダイヤを組まれた特急列車同士の乗換ようなケースであれば話は別ですが、
大阪駅のようなターミナル駅では、なにわ筋線へ乗り換える旅客を乗せた列車は、各方面・各列車種別バラバラの時刻に平均的にやってくるでしょう。

30分待つのがお嫌なら、各自出発時刻を調整して大阪駅を訪れたら良いですが、
それなら、その「調整」の努力は乗換し易い他の駅を探す方向に向けたら良いかと。
同じ待ち時間でも、ゆったり乗り換えできるルートの方が良いのは言わずもがな(たとえば、新大阪や新今宮等だったら、10分も歩いて地下ホームに行かずともよいでしょう)

46名無しさん:2021/11/07(日) 15:32:24 ID:6bJJhBdE0
それで、うめきた発の「関空特急」はどの程度運行されますかね。
現状、ラピートの方ははるかと違って日中ダイヤでも一時間に最低1本きっちり走ってくれてますから、悪くとも「一時間に1本以上」はまず期待できるでしょう。
もしJRも運行本数を上げるとしたら、南海とJRであわせて一時間に2本くらいにできます。
仮にそうなれば、>>43のホームでの平均待ち時間は30分から15分に減らせます。

あと気になるのは関空快速/紀州路快速の動向ですかね。阪和線がボトルネックですから毎時4本より増やすのは厳しいですが、何本かずつ環状線となにわ筋線で住み分けも有りかも知れません。
ただ、環状線からなにわ筋線に移すと、その分だけ現行の関空快速利用者はホームへの移動距離が増えて乗換負担増に。阪急、阪神、御堂筋線、谷町線のキタの東側界隈から乗り換えるユーザーには敬遠されるかも。(>>15図)

47名無しさん:2021/11/08(月) 00:13:11 ID:o5zwWE1E0
>>21
「(現実はそうならないかも知れないけど)未来はこうなって欲しい」とのお気持ちを表明するだけなら、誰も貴方の内心が異なるとまでは反論しないだろうし、あるいは共感してくれる人も現れるかも知れません。
が、「未来はこうなるでしょ」とか「将来はああなるだろうよ」と内心を超えて現実の予測までしちゃったら、その予測に興味を持つ人や異なる予測をする人にレスポンスくらい受けるのは当然でしょう。

48名無しさん:2021/11/14(日) 00:36:46 ID:Jc9.AcIE0
前スレ977の【eVTOLで12分】氏、三空港スレで思わぬ恥を晒してしまわれたようですけど、
このままいつものパターンだと、臆面もなくこのスレにやって来て、同じ話を仕切り直しに、といったところかな

御存知ない方へ。まあこんな流れです↓。正直しょうもない思い付きの域を出ないいつものですけど、それ自身は話のタネとしては十分面白いと思います。

関西3空港+日本の航空行政議論スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1581572954/323-
323 名無しさん 2021/11/12(金) 10:19:55 ID:wPDLJYwI0
 >大阪で空飛ぶクルマ想定しヘリで実証実験 関空から市内12分
 伊丹空港廃港へ!

49名無しさん:2021/11/15(月) 22:56:06 ID:QG/a6olk0
リムジンバスダイヤ改正
上六線増便、及び南港線運転再開!
https://www.kate.co.jp/info/detail/394

50名無しさん:2021/11/17(水) 15:45:20 ID:nb7Z.daw0
だいぶなくなったとは聞きましたけど、T2へ行かないリムジンバスはまだまだあったのですね。

51名無しさん:2021/11/18(木) 23:38:24 ID:9re8hFuY0
「わざと行き止まりを作っている」初めて来た人を確実に迷わせる大阪駅の異常なややこしさ
https://president.jp/articles/-/51592?page=1

やはり大阪駅に動く歩道はできなさそうですね

52名無しさん:2021/11/19(金) 21:01:48 ID:kgS3PYtU0
>>51
もう動く歩道さんを不必要に追い込むのやめましょうよ
>>15の地図だと350メートルですから、大阪駅構内に限っていえば、健脚の大人が普通に歩ければ6分ちょいの距離ですよ(実際、これに高低差と混雑の要素が加わるのでこれ以上かかるかも知れませんし、エレベーター等補助設備は必須だと思いますが)
元々が既存線路、道路と梅田ランプの隙間を縫って地上とつなぎ、西梅田駅に干渉せずなにわ筋線へ抜けねばならないような難工事の駅なんです。ここまでこぎつけただけでも満点だと思います。

53名無しさん:2021/11/20(土) 02:08:24 ID:L7/Hbxeg0
梅田新駅の細かい設計がわかるのはいつだろ。

54名無しさん:2021/11/20(土) 06:57:33 ID:aSF0sAq20
>>53
細かい設計って、構内店舗テナントや階段の段数、自動改札機の数、切符販売機の位置とかですか?
新改札の位置や地下連絡路のルート、長さや深度、エレベーター設置箇所はもう出てますよね

55名無しさん:2021/11/20(土) 11:18:40 ID:3005KI3U0
かつてあったJR大阪駅⇔阪急梅田駅を結んでいた動く歩道は廃止されたね。
両側にある店舗の為にね、

56名無しさん:2021/11/20(土) 11:44:57 ID:9nWFpaVI0
>>55
そんなのありました?今の南北貫通するムービングウォーク(大阪駅と無関係)の南側の終端点が阪急百貨店の改築で北にずれたということではなくて?

57名無しさん:2021/11/22(月) 19:26:32 ID:lIOe/MOA0
結局、「両側の店舗」って何だったんだろ?

58名無しさん:2021/11/29(月) 15:15:45 ID:bIRcSGHM0
JR大阪駅から陸橋を通り阪急ターミナルビルに入ったところから
2階中央改札口までの間にムービングウォークがあった。

これに乗る人が多く通路側に当たる店舗の売り上げが芳しくないから
廃止され。もう随分前、知らない人も多いんだろうね!

59名無しさん:2021/11/29(月) 18:49:16 ID:V.9Oih7k0
ハマノ眼科とかあるところ?あそこにあったっけ

60名無しさん:2021/11/29(月) 21:01:01 ID:ulXUqjuY0
阪急史によると1967年設置ということで、もう50年以上昔のことなのですね。現在の通路そのものに通っていたとしたら、ざっと60mってところですかね。

>>59
おそらく位置としてはその辺りでしょう。
とはいえ、人流を妨げる不便を強いてまで守りたかった当時の店舗って、何のお店だったんでしょ。まさか、眼科や華道教室、銀行じゃあないでしょうけど

61名無しさん:2021/12/13(月) 22:07:19 ID:2XdD7Eow0
正直、梅田でなにわ筋線に楽に乗り換えられるかどうかはポイントじゃない気がする。
郊外から大阪市内、都心に直接入れる鉄道網をさらに充実させることが、なにわ筋線の第一目的ですから。

関空アクセスが(このスレでいうのは気が引けますけど)そのおまけであることは、まあやむ無しかと。
むしろ、よくPRしてくれている方だとさえ思います。

62名無しさん:2021/12/13(月) 23:58:52 ID:4PIr7yso0
関空に関係ある点で言うと、2023年度における梅田貨物線の大阪駅うめきたホーム開業で便利になるのは「ピンポイントで大阪駅(うめにたホーム)近辺に用がある人」かな。

つづいてなにわ筋線で「西本町・中之島駅近辺の人及び中央線・京阪沿線民」と、特急はるかの時間が短縮される「JR東海道線(主に京都線)のユーザー」。

最後に阪急なにわ筋連絡線で「阪急沿線民」といったところ。

まあ革命的なほどの短縮効果はないけど、全くないとは言えない。とはいえ伊丹が優位なことは変わりない、ってレベルかな。

個人的には京都駅と大阪都心、特に難波が直結されることの方がずっとインパクトあると思うな。

63名無しさん:2021/12/14(火) 02:18:25 ID:y09r5GKM0
2023年にはなにわ筋線はまだできていないけど、その時点で何が変わるの?

64名無しさん:2021/12/14(火) 17:04:30 ID:HLNW02ws0
>>63
>>62
>2023年度における梅田貨物線の大阪駅うめきたホーム開業
ですね。

65名無しさん:2021/12/14(火) 21:34:24 ID:4RI.mIR60
いずれにしても大阪駅が発展するのはいいことですね
バリアフリーやお年寄りなんかにも優しい造りを目指してほしいものです

66名無しさん:2021/12/14(火) 22:38:53 ID:V.uvlFkc0
>>65
お年寄りに優しい=バリアフリーと、ムービングウォークはまた別の課題ですけどね>>22

67名無しさん:2021/12/14(火) 23:38:31 ID:MG9FGkew0
ちょっとこれは容易に放置できない問題でしょう

【京都→空港】2画面同時再生で徹底検証! 中部空港は関西空港より近い説!?
https://www.youtube.com/watch?v=zdbns0q6PRY

結果はわずかに「はるか」号の敗退という結果に終わっています
いかに新幹線という化け物列車を使っているとは言えど、距離が大幅に上回る空港に先着されてしまうのは大問題というほかありません

動画のまとめで投稿主さんが触れておられるように、はるか号敗退の原因は、貨物線を通っていること
京都→新大阪の東海道線管内で2度転線しているうえ、環状線への合流でも運転停車を強いられており、
これでは名ばかり特急と言われても仕方ありません

なにわ筋線開通で運転停車は解消されるでしょうが、東海道線内の転線をどうするのかが問題ですよ
そもそも、京都駅で30番線という本来山陰本線が使うホームで発着しているのが全ての問題のような気もしますが・・・

68名無しさん:2021/12/15(水) 07:07:52 ID:YR8wSOKE0
インバウンドが盛んな頃には中国の方などは中部in/outしていましたからね

69名無しさん:2021/12/15(水) 08:54:20 ID:6D8WhGyM0
>>67
>なにわ筋線開通で運転停車は解消されるでしょうが、

貴方、何をおっしゃっているのですか
なにわ筋線開通時には、うめきた新駅(大阪駅新ホーム)にがっつり停まるようになるじゃないですか
それともまさか、大阪を通過駅にしろとでも?

70名無しさん:2021/12/15(水) 10:35:51 ID:Uu34j5BE0
>>67
京都ー新大阪間の遅さは、幾度となくYouTubeでネタとして取り上げられてますからね
有料特急にも関わらず、同時発車の新快速に完全に置き去りにされ、
新大阪駅で駅弁でも買ってから乗り換えられるほどの余裕があるわけですから、あれは本当に何とかしないと

>>69
>なにわ筋線開通時には、うめきた新駅(大阪駅新ホーム)にがっつり停まるようになるじゃないですか

運転停車、という言葉の意味をご存じ?
恐らくご存じないがゆえにこんな頓珍漢も極まることをおっしゃってるのだと思いますのでご説明申し上げますが、
運転停車とは、「業務上必要だが、客扱いは取り扱わない停車」のことを指すのですよ

通常は、貨物列車の機関車の付け替え、夜行列車の時間調整、長距離列車の乗務員交代などが目的ですが、
「合流のためのポイント切り替えのための停車」なんて、ハッキリ言って無駄もいいところ、無くすに越したことはないものです
新駅設置による停車駅増とは、停車の目的も利便性への寄与も180度異なる、全く比較対象にならないものですのであしからず

71名無しさん:2021/12/15(水) 11:49:48 ID:GtkIw5sE0
>>70
なにわ筋線開通で、運転停車はなくなります(多分)が、代わりに新駅(大阪駅新ホーム)に停車するようになるのです。
つまり、京都ー関空間のような運行では、北ヤード現行線路を通ろうが、うめきた新駅を通ろうが、結局停車はするので、梅田エリアでの所要時間はなにわ筋線ができても今と大差はない。難しいことじゃないでしょ?

72名無しさん:2021/12/15(水) 17:03:48 ID:eJBbNcis0
>>67
比較の動画は中部空港(78分)が
09:30 京 都 → 10:04 名古屋 のぞみ218号
10:20 名古屋 → 10:48 中 部 ミュースカイ

に対して関空(84分)が
09:30 京 都 → 10:54 関 空 はるか15号

になってるけど、関空も新幹線に乗って
09:36 京 都 → 09:51 新大阪 こだま767号
10:00 新大阪 → 10:54 関 空 はるか15号
だと所要時間が同じ78分だから無問題。

それに運賃が京都から中部が6,420円に対して
関空がはるかで2,900円、新幹線併用で3,270円と大差。

ちなみに京都駅〜関西空港はバスで約88分の2,600円。

あとなにわ筋線ができると新大阪〜天王寺の所要時間が短縮されるから、はるかだけでも少なくとも78分で行けるようになるのでは。

(京都府の、はるか所要時間(現況)のバラつき を参照)

付け加えると京都駅〜伊丹空港はバスで約50〜55分・1340円です。

73名無しさん:2021/12/15(水) 17:50:56 ID:8z8SVSYk0
>>72
京都-新大阪だけの新幹線!ネタで一度乗ったことがありますw
同じ区間を新快速で移動した同僚と、あとで「バカじゃねーのw」って大爆笑した思い出がありますww

で、真面目な話、そこまでやってセントレアと同タイムとはかなり痛い結果ですね。
結局、梅田ではタイム短縮にならないようだし、どうしたもんか…

74名無しさん:2021/12/15(水) 20:39:08 ID:bcq3U.XU0
>>72
なにわ筋線完成で京都から84分だったのが、6分も短縮ですか。

大阪駅から天王寺駅まで、環状線内回りの営業距離が11kmで、なにわ筋線経由ならこれが7.5kmになります。
距離にして3.5kmの短縮になりますが、平均時速50kmの鈍足運転に換算してさえ、この距離差は4分にしかなりません。最大に見積もってやっと4分です
さらに、大阪駅での停車時間が加わります。(新大阪では停車時間3分ですが…)
合計で、なにわ筋線には1分(=-4分+3分)の時短効果はありそうです。

つまり、どうにかして、大阪駅-天王寺駅の区間距離を短くする以外の要因であと5分ほど(=6分-1分)の時間短縮策があるようですが、6分とおっしゃるそれって具体的に何の効果なのでしょうか?

75名無しさん:2021/12/15(水) 22:15:16 ID:kLoafxT60
>>74
まず、特急はるかは京都〜関空を日中は80分で走っています。(現在は運休中ですが)
一方何故このはるか15号のように84分やそれ以上かかる電車があるかというと、一番大きな理由として新大阪〜天王寺間の所要時間がバラバラであることが挙げられます。
はるか15号はこの間を19分で走りますが、日中は15分で走ります。
なにわ筋線ができると超過密ダイヤの大阪環状線への転線が必要なくなるので、恐らくどのはるかでも大きな時間差が生じることは無くなるのではと思います。
(※下りの場合、現状の梅田貨物線→環状線→大和路線→阪和線から、梅田貨物線→なにわ筋線(大和路線)→阪和線となります)
以上より、日中の所要時間80分のはるかがなにわ筋線で何分短縮されるかを考えると、関西高速鉄道株式会社では2分と試算されています。
つまり全便が78分で走破すると計算できます。

http://www.kr-railway.co.jp/naniwa.html

またなぜそれ以上短縮できるかと言ったかですが、現状はるかは京都駅または新大阪駅を00分または30分に出発するため調整しています。これを短くすればその分だけ短縮できるからです。

76名無しさん:2021/12/15(水) 23:21:12 ID:djI/d.hg0
>>75
なるほど。なにわ筋線がなくても今できるはずのそれらの他の時短策を、現在できていない理由って何ですか?

77名無しさん:2021/12/15(水) 23:29:16 ID:Uu34j5BE0
>>75
あと一つ、根本的なタイムロスの要因になっている、京都〜新大阪間の転線を削減する方法があります

丁度いいタイミングで、2023年ダイヤ改正時に北陸新幹線の敦賀〜金沢間が開業し、
特急「サンダーバード」号は大阪〜敦賀間のみの運転となる見込みとなっています

もしJRが本気で関空アクセスをどうにかしようとするのであれば、このタイミングで
「サンダーバード」と「はるか」を統合し、敦賀〜(米原経由)〜新大阪〜関西空港、という運用に変える可能性も無きにしも非ずでしょう
こうすれば、京都駅発車直後の貨物線経由による低速運行と、貨物線から本線への転線が削減でき、
京都以南の区間の時間削減が見込めるでしょう

JRがそこまでのことを考えているかどうかは分かりませんが、可能性の一つとしてこういう手もある、という感じですかね
どっちみち、なにわ筋線開業を見据えて、はるか号にも何らかの手を加えるタイミングではありますし

78名無しさん:2021/12/15(水) 23:55:10 ID:TbhK1vwY0
>>76-77
78分で走破できることを納得いただけたようで良かったです。

他のをしないのは、わかりにくくなるなるのとカネがかかるからだと思います。

79名無しさん:2021/12/16(木) 05:50:30 ID:7KCTSzHo0
>>78
それはなにわ筋線ができても変わらない事情ですよね

80名無しさん:2021/12/16(木) 08:48:55 ID:oSHqQjJc0
冬になるとすぐ琵琶湖線経由になるサンダーバードとはるかの統合とかやめてくれ

海外行けるようになってもはるか使わないし、使うとしてもラピートだけど
湖西線使用不能→琵琶湖線経由→はるか遅延→その遅延のせいでラピート遅延とか糞迷惑。
サンダーバードが琵琶湖線に入る時用の筋が引いてあるが、結局は遅延するんだから迷惑としか言えない。

81名無しさん:2021/12/16(木) 08:50:22 ID:xKpKYi3k0
>>79
ええ。
だから「できる」とは言いましたが「やる」とは言っていません

82名無しさん:2021/12/16(木) 12:07:44 ID:fQuL.6m.0
>>80
だから、新特急は最初から米原経由にするといいんですよ
今のサンダーバードは、一部便以外は湖西線内は通り抜けるだけですし、
そもそも人口構造的にも、湖西線沿線より東海道線沿線の方がボリュームがあるわけですから

83名無しさん:2021/12/16(木) 12:59:48 ID:EwbDokTU0
>>82
横からだけど、北陸〜京阪が湖西線経由から米原経由になることで30分間も所要時間が伸びるのはちょっと…

それなら敦賀駅から見て湖西線経由大阪行きのリレー○○と、米原駅経由関西空港行きのはるかの毎時二本立てにして欲しい…

84名無しさん:2021/12/16(木) 16:45:56 ID:ei.fCc2w0
ここ見てると、鉄道工学的に「できる」ことと企業経営的に「できる」ことって本当に乖離してるんだなとつくづく思うわ
鐵ヲタ、空ヲタの話は必然こうなるものなのだろうけど

85名無しさん:2021/12/16(木) 17:42:39 ID:ax5ZFgCQ0
JRはどこまでこういう話を把握してるのか

86名無しさん:2021/12/16(木) 17:47:49 ID:gGFjPupc0
むしろ、>>85のような「オレの方が鉄道事業者より物事や実態を知ってる」みたいな発言が平気で出るのがすごいわ…

87名無しさん:2021/12/26(日) 00:15:30 ID:VQuqOnQE0
なにわ筋線は結局は環状線の混雑緩和の為だけで終わりそうな予感。
関空快速、紀州路快速、大和路快速を全部環状線に残しても、なにわ筋線はJRのはるか、くろしお他と南海のラピートに相当する特急と、東海道本線から大阪南部に抜ける郊外間を往復する快速と普通電車で、既に容量一杯になりそう。

88名無しさん:2022/01/03(月) 20:21:41 ID:/rK9CV4.0


東京-大阪間は新幹線と飛行機どちらが早く着ける?実際に検証してみた動画が面白い!
https://trilltrill.jp/articles/2309273

89名無しさん:2022/01/03(月) 20:52:30 ID:iq7CfiOA0
>>88
東京駅/新大阪駅が起点/終点ですか。この超大ハンデでも空路の勝ちかと思いましたが、惜しい!

92名無しさん:2022/01/10(月) 21:54:15 ID:5pB.0W6w0
北陸新幹線は新大阪を経由しての関空高速アクセス鉄道となり得るのでしょうか
新大阪から大阪南部へ抜けるのでさえ、なにわ筋線のような難調整の末の産物であることを考えると、難しいような気はしますが

93名無しさん:2022/01/10(月) 22:13:49 ID:9meylNU20
>>92

>>86ご参照

94名無しさん:2022/01/10(月) 22:31:23 ID:5pB.0W6w0
なるほど。つまりそんな可能性など誰も知らん、と

95名無しさん:2022/01/13(木) 21:47:55 ID:Z5DFInPY0
>>75が中部スレに転載されてました。時短効果が2〜6分程度なのは良いとして、「新はるか」の停車駅はどうなりますかね
さすがに、京都-新大阪-大阪梅田-中之島-西本町-難波-天王寺-堺市-関空、と欲張って停めまくったら時短分全部吹っ飛びそうですけど。

96名無しさん:2022/01/13(木) 23:08:08 ID:wotKlKqY0
>>95
現状 : (京都から)京都-新大阪-天王寺-関西空港
(一部は高槻・和泉府中・日根野にも停車)

来年の大阪駅(うめきたホーム)開業で
京都-新大阪-大阪-天王寺-関西空港
(この時点では京都や新大阪からの所要時間は変わらない)

2031年のなにわ筋線開業時での2分短縮は中間駅通過かな。
だと速達は、京都-新大阪-大阪-天王寺-関西空港でFAだろうね。

97名無しさん:2022/01/15(土) 22:37:10 ID:JvqzwI.U0
>>96
>この時点では京都や新大阪からの所要時間は変わらない

何故ですか?
新たに大阪駅に停まるようになる一方で、環状線を通らねばならない現状は変わらないのに、所要時間に変化なしってことは考えにくいと思います

98名無しさん:2022/01/15(土) 23:17:44 ID:3NqNdD4I0
>>97
どうだろ…
新大阪から西九条に向かう時にやたらある調整停車を大阪駅の停車に充てれられれば…?

99名無しさん:2022/01/16(日) 00:32:32 ID:DbajJT2Q0
つまり、所要時間が変わらないで済むかどうかは実際にダイヤを組むまでわからんと
いずれにせよ、大阪駅を出て環状線に合流するときは、必然時刻調整することにはなるでしょう。これが大阪駅停車時間と合致する幸運に恵まれれば>>96の通りになるはず

100名無しさん:2022/01/16(日) 11:46:33 ID:TsEED9Rc0
さっさと北陸新幹線を新大阪迄完成させて
サンダーバードの筋をはるかに!

京都〜新大阪は新快速並み24分になる。
大阪新駅まで29分、なにわ筋・南海本線経由
大阪新駅停車時間1分を加味して関西空港まで36分!
 
計、京都〜関西空港 最速66分!

空港特急ラピート、京都に来い!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板